-
1001. 匿名 2017/03/04(土) 21:04:28
>>1000
休日が多すぎるという価値観にびっくり。
休みなんて多い方がいい派
+10
-2
-
1002. 匿名 2017/03/04(土) 22:01:05
面接官トピ行ったら面接で家族構成聞くのはダメってあったのですが、この前聞かれました。職業までは聞かれていません。基本的に聞いてはいけない質問らしいのですが、これだけの判断だったら皆さんは受け続けますか?+5
-1
-
1003. 匿名 2017/03/04(土) 23:37:10
>>1002
保証人、二人立てろとか煩そう‥。
同居してる家族以外の保証人が必要な会社は保証人探すの大変だから辞めといた方がいいです。
私の場合、親戚の人に頭下げても保証人になってくれなかったし。
普通に考えて保証人になんか誰もなりたくないよね‥。( ´~`)
+6
-1
-
1004. 匿名 2017/03/04(土) 23:57:50
あるに越したことないんだけど
最近は退職金制度とか産休・育休とか全く気にしない。退職金貰えるほど長く働ける良い会社に出会えた事ないし、というか諦め気味。
とくに産休・育休の予定なんて皆無w
我ながら悲しい人生だなって思うε-(´∀`; )
+12
-0
-
1005. 匿名 2017/03/05(日) 00:13:32
>>1004
私も同じです。退職金、産休、諦めてます。ボーナスすら貰えるか怪しい正社員もごろごろありますね・・。退職金は欲しいけど、そこまで会社が持つかもわからないし自分もそこまで居られると保証できそうな会社自体少ないです。年金もどうなるかわからないし、日本は働く時間とか労働環境は厳しいのに、その対価に関しては釣り合っていないところが多いですね・・。+7
-1
-
1006. 匿名 2017/03/05(日) 00:18:30
>>1002
知らずに聞かれるままに答えてたw
1社だけだけど、家族構成と家族の勤め先を聞かれた。
落ちたけど。+7
-0
-
1007. 匿名 2017/03/05(日) 00:37:41
事務に限らず内勤の仕事って入社するまでどんな様子かわからなくて賭けすぎる。正社員かせめて契約社員かとも思ったけど、本当に内勤のところってハズレが多かった。中小だと口コミもないから実際入らなければわからないし。何でこんなぎすぎすしてる会社多いんだろう・・。+8
-0
-
1008. 匿名 2017/03/05(日) 00:42:56
ブラックありすぎてもはやよくある見抜き方なんかじゃ見抜けない・・人間不信ならぬ会社不信になってどこも嘘ばかりで疲れたよ・・。+20
-0
-
1009. 匿名 2017/03/05(日) 00:51:43
正社員になりたいよね。他トピで女性のフリーターの印象っていうの読んだらボロクソに言われててショックだった。私もブラックで辛い思いをしてやむを得ずフリーターになってるけど、正規でまともな会社に入るのって中途だと本当に難しい。最初の会社でそれなりの実績があるならとにかく。
+11
-0
-
1010. 匿名 2017/03/05(日) 08:11:41
勉強してもSPIの非言語が全然理解できず焦ってます。参考書で解法を読んで問題を解いても、全然頭に入らないんです。
水曜日から数社で面接予定があり、ほぼ全て60分以上の適性検査ありなので大変不安です。
あと、不動産関係で10分程度のエクセル入力テストもあります。
こちらは何が出るのか分からず悩んでます。
皆さん面接対策以外はどうやって勉強してますか?
何かおすすめのサイトなどありましたら教えてください。+2
-0
-
1011. 匿名 2017/03/05(日) 09:08:22
>>1010
不動産のエクセルテスト受けたよー
数字だけの表があって、合計を追加、みやすくする、適切なグラフ作成とか。
あとは条件付き書式を使うのが多かった
でも準備しようがなかったな〜+7
-0
-
1012. 匿名 2017/03/05(日) 09:11:21
>>1002
2社聞かれたことがあって、1つは家族に同業他社がいないか確認のためって言われた。
もう1社は家族構成からどこに住んでて何をしててとか細かくきいてきて辞退した。エージェントに聞いたら、人となりを詳しく知るために聞く場合が多いって言われたけど、正直身構える+5
-1
-
1013. 匿名 2017/03/05(日) 10:36:29
>>1002
内定をもらった会社の最終面接で聞かれました。
履歴書の高校名を見て◯◯のご出身なんですね、一人暮らしですか?ご両親は今もそちらに?といった流れで。
「プライベートなことをお聞きするかもしれませんが…」と前置きもあったし、不快に感じるほど突っ込んでは聞かれなかったので良しとしました。
入社時に提出する書類が届いたのですが、
>>1003さんのおっしゃるように、同居人以外の保証人を二人求められています。
幸い一人暮らしなので実家の両親に頼めますが、実家暮らしの方は困りますよね…。+6
-0
-
1014. 匿名 2017/03/05(日) 11:14:36
>>783
もしも、派遣からその人を直雇用する場合って、その雇用先が派遣会社に
その人の一年間の年収の1/3を支払わないといけないから、規定で駄目
ってなってる会社もあるくらいだから。+2
-0
-
1015. 匿名 2017/03/05(日) 12:53:25
>>1010
適性検査二時間と言われていたので、SPIを想定していたら
SCOAという試験だったことがありました。。
よくも悪くも、程々適当に対策するしかないなと思いました。+2
-0
-
1016. 匿名 2017/03/05(日) 14:26:26
このトピももうすぐ終わりですね。
またつぎのトピお願いします。
毎回トピが新しくなるたびに、このトピが閉まるまでには決めたいと思ってます。
こんなに落ちるとは。
働けるのかな。私。
自己都合で今は待機中ですが、今月末から雇用保険の支給開始です。でも本音はこの待機期間中に決まってると思い込んでました。年度末だし。
+25
-0
-
1017. 匿名 2017/03/05(日) 14:38:55
>>1010
非言語できないなら筆記試験ないところ受けたり、あとは職種変えて筆記試験ないところ受けたほうが受かりやすいと思います。( ´~`)+3
-0
-
1018. 匿名 2017/03/05(日) 17:44:37
あんまり不採用なので、新しく転職するサイトに登録したらマメにメールが来る。
紹介では無いけれど。
今日のメールには「最低20社は応募しましょう。書類選考の通過率は10〜20%。」って書いてあった。
考えたら3ヶ月で8社応募して、書類選考通過は1社。合ってるなと思い、気を取り直してまた応募することにしました。単純だな、私も。
年取ってるし、ツブシの効かない業界なんで応募できるものが少ないんだけど、範囲を広げて見ます。+6
-0
-
1019. 匿名 2017/03/05(日) 19:50:23
>>1016
全く同じ気持ちです(;_;)
支給されるまでには決まるだろう〜?再就職手当もらうぞ!って思ってました。
そして私も先月末に雇用保険支給されましたが、お金貰えるからちょっとまた余裕があるな…って思ってペースが明らかに落ちてしまいました…。
モチベーション保つの大変ですよね…
+6
-0
-
1020. 匿名 2017/03/05(日) 20:13:39
女の事務の正規雇用は僅少なのが実際のところ。+9
-0
-
1021. 匿名 2017/03/05(日) 21:14:06
>>1019さん
1016です。レスありがとうございます。
私も再就職手当貰う気まんまんでした。ww
退職してから3ヶ月あれば決まるだろうと根拠のない自信がありました。厳しいですよね。
雇用保険もらい始めたらモチベーション下がるっていうのもわかります。
なんとかこの年度末に少しでも明るい兆しがあるといいですね。+10
-0
-
1022. 匿名 2017/03/05(日) 23:19:00
明日から初出勤です。
今まで散々ブラックばかりに当たってしまったので不安でたまりません。
内定もらう前までは決まらない事にモヤモヤして辛かったのに決まったら決まったで嫌でしょうがない。ここからが本番なのに・・。
とりあえず頑張ってきます!皆さんも一緒に頑張りましょう( ; _ ; )+22
-0
-
1023. 匿名 2017/03/06(月) 00:04:58
>>1022
おめでとうございます!
頑張れー頑張れー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶大丈夫!+9
-0
-
1024. 匿名 2017/03/06(月) 00:07:29
>>1004。
確かに私も皆無な上、年齢的にアウトだから。
産休育休は重要視してない。
退職金も。
まず、退職金制度ありな求人になかなか出会えてないしw
目先のことだけでなく、長い目で見るのは大事だけど。
条件がよくて、尚退職金制度もありなら倍率高すぎで、採用される自信もない(^◇^;)+7
-0
-
1025. 匿名 2017/03/06(月) 00:27:01
>>1022
気持ち分かります。私は在職中ですが、そこがブラック過ぎて一刻も早く辞めたいのですが、次に内定頂いている会社がまたブラックではないかと不安です。
初出勤はきっと同じ気持ちになると思います。とは言え、もう今の会社には愛想が尽きたので、今週辞めるといいます。
仕事をいくらしても仕事の出来ない人の尻拭いをさせられる。見込み残業が50時間あるからいくら使ってもコスト0。
だから上司は、仕事をこなせる人に仕事を持ってくる。仕事の出来ない人には名ばかりの仕事を仕事として渡す。
で何か突っ込まれたときに、〇〇はしてるし、〇〇はしてるし、それ月数回の仕事でボリュームも少ないよね。
仕事の出来ない人に仕事を振って、帰宅が遅くなるのが嫌だからって子供じゃないんだから、キレんなよ。
あんた一度でも指導した?
こっちが忠告して、あんたが庇う理由が分からない。しかも何なのかな、残業をしなければ暇と思う会社風潮辞めて欲しい。
あと喋ってばかりで、意味のない土日出勤も辞めればいいのにって思う。
部下きら見ると上につく器でもないのに、この先あの人達についていく人いるのかなって心配になる。
高校生の集まり並にレベルが低いうちの女上司ども。女だけに男以上に面倒くさい。
他に行くところがない人があの会社に留まると思う。でも離職率半端ないし、派遣の方も2ヶ月で変わったりで、いい加減自分達のレベルの低さ反省してよ。
そもそも好き嫌いで丁寧に教えたり、
冷たくすんの辞めてよね。
ずーっと出入り激しいからクオリティが全然上がらない。愚痴ってすみません。
さっさと早くオサラバしよう。
ただ内定頂いたところに行くかどうかは、同じく今週にある内定後の面談オファーで行くかどうか決めたい。
+9
-0
-
1026. 匿名 2017/03/06(月) 07:04:01
>>1025
横からですm(__)m。
読んでてうちの会社かと思いました笑。
うちは、上司だけでなく、その上の上司、総務、なんかも、一緒です。
…というか、その上の上司が現場を取り仕切っていて、ワンマンで好き嫌いで決める。
で、上司はその上の上司にどうしても歯向かわない‼
総務や会社は、その上の上司を信頼しきってて、現場任せだから、総務に相談したところで、その上の上司に話が戻るだけ。
その上の上司が異動で変わらない限り、このままと思われるので、私は逃げることにしました。
やっぱり同じように、仕事出来ない人をなぜか何人も放置してて、仕事まわせる数人だけに仕事を回してきます。しかし、仕事出来ない人も頭数に入っているので、さりげなく人減らしもされてます。(辞めても入れてくれない。)
同じように、新しい人が入ってもすぐ辞めていきます。
+8
-0
-
1027. 匿名 2017/03/06(月) 07:49:48
1010です、
>>1011 さん
ありがとうございます。グラフはちょっと苦手(どれを使うか迷う)ので、そのあたりを整理してみようと思います。
>>1015 さん
ありがとうございます。SCOAというのが初耳なので調べてみましたが、SPIより数学力が求められそうな…。難しそうですね。
>>1017 さん
ありがとうございます。私も面接のみのところを狙っているんですが、仕事で選ぶと筆記ありが多いです。長く働くための職場探しなので、もう少し頑張ってみますね。+6
-0
-
1028. 匿名 2017/03/06(月) 08:08:53
>>1026
どこにでもそんな会社あるんですね。
人探しているならまだいいですよ、
うちは賃金も低いから入ってこないし、
派遣会社でも入る前に注意事項があるから、まともな人は入らない。
年齢が高くて行くところなかった人か未経験の人がくる。でも嫌いなタイプ、機嫌が悪いときつく教える。
意味が分かりません。
しかも日によってコロコロ変わって、
矛盾するようなことばかり…。
いい加減愛想尽き。
うちの場合、部署が特殊なので当分移動もありません。
このまま辞めそうな人間がチラホラ。
多分人材不足で破綻するんじゃないですかね。
見込み残業がやけに多いところは、やはりダメですね。あと女性だけのところも、話し合いじゃなくてただの喧嘩でしたね。
レベルが低過ぎて、笑いました。+6
-0
-
1029. 匿名 2017/03/06(月) 08:36:34
>>1028
>>1026
うちも、ほぼ女で、問題な上司も女です。
こっちが正当に、それは間違いじゃないか?とやんわり伝えても、
いや、これはこれだから、と理不尽に聞き流されます。会話になりません。
私の仕事も特殊なので、異動や人の入れ換えは難しいところです。
うちにも、もう年齢的に行き場所のない女性も多く、私は身体弱いから出来ないとか、仕事やりたくない、言ったもん勝ち、な空気が常に流れており、真面目にやってる人がバカ、みたいな気分になりモチベーション下がりまくりです。
けど、同じように、仕事出来ません、とズル賢くにもなれません。
うちも幼稚園や小学校レベルです笑。
+5
-0
-
1030. 匿名 2017/03/06(月) 08:36:37
求人サイトから事務採用されることがありましたが、ブラック多かったです・・。今空いている事務ってそういうところが多いのかな。求人サイトをずっと使ってきましたが、ハロワで転職してる方もいるしハロワ使ったほうがいいのか考えてます。全然使ってないから回転求人を見分けるには頻繁に通わなきゃ行けないだろうけど・・。
事務以外にも探している方、また職業訓練とっている方いますか?+5
-0
-
1031. 匿名 2017/03/06(月) 08:45:51
>>1025さんから>>1029さんまで読んであるあるでびっくりしました・・。私も過去にそういう体験をしたのですが、稀かと思ったらこんなに溢れてるんですね。
今まで事務や編集で採用されたことありますが、一日目の雰囲気で明らかにおかしくて残っている人間性の質が一目でわかるくらいに悪いところが多く辞退しました。たくさん受けてきましたが、面接の時点で面接室とオフィスが近いと中が見えるので嫌な感じするところが多かったです。
転職で空いてる会社って誰かがやめたわけだし、産休とかならわかるけどそうでない場合はやっぱり問題あるところが多いんですかね・・。とにかく圧倒的に残っている人間の悪さをかき集めたようなところ多すぎて私の選び方がおかしいのかなって思ってました。+9
-0
-
1032. 匿名 2017/03/06(月) 08:52:38
絶対に正社員に30まではなりたい!って思ってやってきたけど、良い正社員は倍率が高いか自分のスペックでは入れないし、条件落としても今度は人が頻繁に辞めるところだったりするしで、長く働ける正社員にこだわるほどどんどん空白も空いていく。
先を考えれば正社員の大切はわかるけど、名ばかり正社員で会社内も悪くてどっちにしろ長く続きそうもない正社員だったら非正規の方がいい気がしてしまう。これから先長く働くには心身共に健康を一番に保たなきゃ行けない。正社員でそれが保てるような職場が少ないように思う。
+14
-2
-
1033. 匿名 2017/03/06(月) 09:11:29
>>1031
ほんとに雰囲気悪い会社多いですよね。
面接中に遠くから睨んでくる女性社員とか、
こそこそ誰かの悪口を小声で言ってるのが聞こえたり‥。
零細企業の事務ほど酷かったです。
零細企業の事務の求人で筆記試験の段階なのに、健康診断の結果票を持ってこいと言う会社もありました。当然一万円近くする費用は自腹です。
SPIではなく、長時間のIQテスト受けさせられました。+10
-0
-
1034. 匿名 2017/03/06(月) 09:16:08
>>1033
面接の段階でわかるって相当ですよね・・。私も零細受けましたが同じくひどかったです。というかもう会社として機能しているのか謎ですね。
そして健康診断持って来いって何故その時点で?って感じですよね。しかも零細で筆記あったりするんですね・・。こういう会社って何で募集出すんですかね。教える気もないし、いじめたいだけのために募集するとか無駄な気がします。
やっぱり上がダメなんでしょうね。改善する気もなくて、悪い社員を野放しにして会社の利益にもならないし。新聞か何かで見ましたが前年度の倒産は500件少しあったそうです。中小や零細なんて倒産と隣り合わせのところが多いかもしれませんね。
+8
-0
-
1035. 匿名 2017/03/06(月) 09:43:30
とらばーゆって同じ求人多いけど、こんなに何度も載せる会社が多いってどういうことなんだろ。一体中はどんな会社なんだろうか・・。+6
-0
-
1036. 匿名 2017/03/06(月) 09:56:04
>>1035
空求人とか?+5
-0
-
1037. 匿名 2017/03/06(月) 10:13:24
>>1035
ありますよね。
神奈川県だと、川崎の東扇島にある肉の卸売りの営業事務と経理のパート
タクシー会社の事務は
同じ会社が何度も求人でてます。
東扇島にある肉の卸売りの会社は写真見たけど、周りの人は笑顔なのに黒い服着たデブのおばさんだけ笑ってなくて怖かった。+3
-0
-
1038. 匿名 2017/03/06(月) 10:15:29
>>1031
仰るとうり、ブラックに入ったら見切りをつけて辞める勇気も必要だと思います。
+8
-1
-
1039. 匿名 2017/03/06(月) 15:34:54
ビズリーチでしたか。
あの転職サイトのCM。
ああいうとこに登録できるスキルがある人が基本、転職サイトを利用するもんだと思ってます。
ああいうスキルが高い人材が転職サイトに登録してるかと思うと、もう私なんてお手上げ状態ですよ、、、。+8
-0
-
1040. 匿名 2017/03/06(月) 16:39:31
明日までに電話が来なければ不採用
手応えまったくないし多分不採用だろうな。
もう落とすなら早く落として欲しい。
待ってるだけ虚しい+16
-0
-
1041. 匿名 2017/03/06(月) 16:40:26
筆記試験があるだけ萎える。。+10
-1
-
1042. 匿名 2017/03/06(月) 17:11:01
ハロワで探してたけど、いつ行っても同じ企業しか出てない。
このままだと転職できる気がしない。
社員がいいけど、派遣会社も視野にいれる選択に迫られてます。
皆さま、派遣も登録されてますか?
+14
-0
-
1043. 匿名 2017/03/06(月) 17:59:17
3月まで待ってたら求人増えるかなと思って待ってたけど、田舎だからなのかあまり変わらず。
応募したい求人がない(T-T)でも働かなきゃ…どうしよう。+16
-0
-
1044. 匿名 2017/03/06(月) 19:04:07
>>1042
登録しました。
そこで紹介予定派遣の仕事決まりました。
無職の期間も延びてきて、毎日ネットサーフィンしてるよかましかなと思って。
社員の事務は近場だと、出社時間が早いところが多かったので、良いところうまい具合に見つかりませんでした。
近所は市場や物流関係の会社ばかりです。
+6
-0
-
1045. 匿名 2017/03/06(月) 19:13:05
1月末で退職してからハロワに通い、先日内定が決まって今日が初出勤でした
このトピでは大変お世話になりました
書類すらも通らずにいたときも、このトピを見て辛いのは自分だけじゃないと勇気を貰っていました
そして今日、初出勤してショッキングなことが…
トイレが男女共有でぼっとんでした
今どきぼっとんって…
過去に使ったことはあるけど、せめて水洗では…
建物は確かに古いけど…
その他は特に不安な点はないんです
ブラックではないし、人間関係も良さそうだし
ただトイレは毎日使うものだし…
贅沢な悩みですね
どこかしら妥協しなきゃいけないところはありますよね
この先ずっと使うんだし、慣れなくては…
愚痴ってすみませんでした
+16
-0
-
1046. 匿名 2017/03/06(月) 20:07:14
>>1045
私も前の会社、男女共有でした。
なんだか落ち着かなくてゆっくり用もたせませんよね。トイレって結構重要ポイントですよ。
それにしても今時ぼっとんは・・・(;´・ω・)
+18
-0
-
1047. 匿名 2017/03/06(月) 20:14:11
>>1045
いやー、めっちゃ気持ちわかりますよ!!
トイレめちゃくちゃ大事です
特に私は潔癖なので、面接前か後に覗けそうなところは絶対トイレチェックしてました
贅沢じゃないと思います
ぼっとんは辛いですね…(;_;)+13
-0
-
1048. 匿名 2017/03/06(月) 20:30:15
内定貰ったと思って初出勤したら、業務内容違いすぎた。求人詐欺!!1日目にしてすでに辞めたい。どうしよう。+10
-0
-
1049. 匿名 2017/03/06(月) 20:59:50
>>1048
様子見しよ〜みたいな余裕がないほど嫌なら一日も早く辞めた方がいい!!
職歴に傷がつく前に+8
-1
-
1050. 匿名 2017/03/06(月) 21:28:27
>>1048
ありがとう。何も説明ないまま違う部署に連れていかれたと思ったら、福祉系の仕事だった。未経験だし途中まで状況が把握できなくてすごく戸惑った。やりたかった仕事と違うから、やめようかな。貯金がなくなる一方、、+4
-0
-
1051. 匿名 2017/03/06(月) 21:33:08
>>1050
私も今日初出勤でしたが
全然違った(笑)
いや、笑い事じゃないんだけど
なんで嘘の求人ばっかなのー!!!
面接の時もそんな事言ってなかったよね?って感じ
もう疲れたわ+9
-0
-
1052. 匿名 2017/03/06(月) 22:16:35
>>1046
>>1047
1045です
ありがとうございます
トイレって重要ですよね!
前の会社のトイレが綺麗だったので、その落差に戸惑ってます
コンビニが近くにあるのが不幸中の幸いです
会社のはあまり使いたくない…
こんなはずじゃなかったのにな
入ってみなきゃわからないことってありますね
(′︿‵。)トホホ…+4
-0
-
1053. 匿名 2017/03/06(月) 22:46:09
一時期は10社以上平行して面接も週に5社くらい受けてたのが
全て落ちました。
これを機に都心から実家に戻りワーホリ資金を貯めて海外に行ってみようか考え中です。
あまいんでしょうけど、日本を離れてみたいです。。+12
-5
-
1054. 匿名 2017/03/06(月) 23:58:04
明日事務の契約社員の面接に行ってきます。
賞与昇給あり、有給ありなんですがなんだかあまり正社員と変わらない気がしてきましたが、、
みなさんは契約社員だと結構躊躇しますか?+6
-0
-
1055. 匿名 2017/03/06(月) 23:59:48
もうどこ受けたらいいのかわからない。本当にわからない。嘘求人のために時間さくの辛い。だけどそれを取ったらもっと受けられるところがない。どうしたらいいんだ。+13
-0
-
1056. 匿名 2017/03/07(火) 00:04:07
職安に通うのが習慣になってる…
それでも決まらない。辛い+14
-0
-
1057. 匿名 2017/03/07(火) 00:58:47
事務の募集が少ない理由について。
うちの場合、私も含め事務は誰も辞めなくて営業やWebは入れ替わりが激しいんだけど、原因は仕事内容のきつさじゃなかった。
他社からの引き抜きがかなり多いらしい。営業は頻繁に他社と関わる以上引き抜かれやすいし、Webとかは高い技術さえあれば正直フリーランスでもやっていける。
会社のやり方に共感できるとか、ここで働かないといけない理由がないと、待遇いい方に流れるよね。
その点事務はずっと篭ってるから引き抜き皆無だわ。
理不尽な業務内容ではないから仕事はやりやすいけど、人間関係が固定されててジワジワときつい…
社内で怒鳴り声聞くのもストレス。+6
-0
-
1058. 匿名 2017/03/07(火) 02:49:35
仕事内容が入社後に違った人、
ハロワで相談してみてください。
すぐ失業保険出るかもしれませんよ
+4
-0
-
1059. 匿名 2017/03/07(火) 03:40:30
前の職場にどんな人だったか?人物調査みたいな電話するって普通にある事なんですかね?
前勤めていた会社の上司が私の事をとても毛嫌いしていて有りもしない嘘を面接した会社に言われ三件面接したのですが全て落ちてしまいまして…職種を変えるべきか困っていますT_T
このまま頑張ってやりたい職に面接を沢山行くか、諦めて違う職種にするか迷っています。皆さんならどうしますか?+5
-0
-
1060. 匿名 2017/03/07(火) 08:32:55
>>1059
弁護士に相談して、前の上司訴えた方がいいと思います。
これじゃいつまでたっても就職できないじゃないですか。+3
-0
-
1061. 匿名 2017/03/07(火) 10:01:48
嘘求人って立派な詐欺だよね。求職者は求人票と面接でしか情報を得られないのに。会社側のがどうしたって得じゃんね。嘘つかなきゃ人が来ないからなんだろうけど・・。その条件なら最初から受けないのに時間もお金も無駄になるし、職歴も傷つく。
前に応募したところ、思いっきり求人にメインの仕事はこれですって書いてあって行ったら、あ~その業務はしないんだよね!こう書いてあるけど使わないんだよねもう、とか平然と言われました。意味わかりません。+7
-0
-
1062. 匿名 2017/03/07(火) 10:55:08
交通費全額支給って言われたのに一部でないって言われたり働いてもらう部署はここじゃないって言われたり、、
最初から求人に書いて欲しい。+7
-0
-
1063. 匿名 2017/03/07(火) 12:49:33
ヤフートピックの40歳以上の引きこもりの記事読んで自分もいつかそうなるのかなって・・。ずっと諦めずにやってきたけどこんなに正社員でまともな会社が少ないといづれ体調を崩すなり限界が来て辞めることになると思う。日本は年齢制限もあるし、35歳としてら定年までずっと先があるのに。どんなにやる気があって何度も挑んでも、自分が落ちるのは改善したりする余地あるけど会社の嘘ばかりは自分の力じゃどうにもならないよ・・。もう疲れた。+8
-0
-
1064. 匿名 2017/03/07(火) 13:50:48
結果待ちの間は辛いですよね。
まさしく今面接の結果待ちで、そわそわして他の会社の選考も受けるべきか悩んでいます。+10
-0
-
1065. 匿名 2017/03/07(火) 17:48:56
電話が来なかったので落ちました。
もう嫌になりそうです。
事務諦めようかな。。+9
-0
-
1066. 匿名 2017/03/07(火) 19:06:29
立て続けに落ちて応募する気力も失せて、朝からガルちゃんしてました。
こんなことしてる間に応募しなくちゃと思いつつ夕方に。
ふと思い立って、申請したらトピが立ちました。
あらためてここに画像入れます。
皆さんも私も仕事が見つかりますように。
明日また履歴書作ろうと思います。+6
-0
-
1067. 匿名 2017/03/07(火) 19:09:00
>>1062
バス代は出たらラッキー程度ですね(・・;)
ハロワでは実費の所しか応募しません。
上限があるとこは応募しません。+2
-0
-
1068. 匿名 2017/03/07(火) 19:14:49
転職活動長期化パート30転職活動長期化パート30girlschannel.net転職活動長期化パート30●無職・転職活動中の人 ●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です 様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等 皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう! ――――――――――――――――――――――― ...
+10
-0
-
1069. 匿名 2017/03/08(水) 00:12:16
>>1059
え!?ほんとにあるの!?
現職中に転職活動してるから電話とかかけられたらけっこう困る
でも3社も電話してきたってことだよね、知らなかった!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する