-
1. 匿名 2017/02/06(月) 21:29:36
幼稚園児の息子が、やんちゃを通り越してかなりの問題児です。
幼稚園でも先生の言うことを全く聞かずに、笑って逃げ回るそうで、よく呼び出されます。
備品を壊したり、何回注意されても挨拶をふざけてやったり。
お友達とのトラブルも日常茶飯事で、私の育て方に問題があるんじゃないかと悩みすぎて、疲れ果てて涙が止まらなくなることもよくあります。
ちなみに、発達障害などの検査は何回か受けましたが当てはまりませんでした。
似たようなお子さんを育てている方、是非お話しましょう。+838
-168
-
2. 匿名 2017/02/06(月) 21:30:06
それを経て
成長して行くのが
子供!!+217
-468
-
3. 匿名 2017/02/06(月) 21:30:19
世の中舐めてるな+79
-272
-
5. 匿名 2017/02/06(月) 21:31:14
>>1
発達障害じゃないの?+1046
-339
-
6. 匿名 2017/02/06(月) 21:31:15
>>2
それで済めばいいけどね
いろんな子がいるから+654
-18
-
7. 匿名 2017/02/06(月) 21:31:16
軽度アスペの我が子に似てる…
根気です。これしかない…。+1221
-14
-
8. 匿名 2017/02/06(月) 21:31:24
>>2
周りの迷惑考えて+518
-77
-
9. 匿名 2017/02/06(月) 21:32:04
>>2
そんな呑気なこと言ってる場合じゃないから。
子供だってことを考えた上でも明らかに問題あるから注意されるんでしょう。+831
-26
-
10. 匿名 2017/02/06(月) 21:32:18
>>5
コメント読んだ?+480
-39
-
11. 匿名 2017/02/06(月) 21:32:18
>>1が同じことをやってみせれば息子はボクこんなことしてたんだってわかるかもよ+360
-27
-
12. 匿名 2017/02/06(月) 21:32:21
3歳までに躾けないとその先育てづらくなる。+675
-44
-
13. 匿名 2017/02/06(月) 21:32:25
べっぴんさんのりょうこちゃん思い出した+431
-18
-
14. 匿名 2017/02/06(月) 21:32:36
中学くらいで問題児になるのは、また別のタイプだったりするよね+965
-14
-
16. 匿名 2017/02/06(月) 21:32:42
やられる側はたまったもんじゃないよ。+1070
-36
-
17. 匿名 2017/02/06(月) 21:32:47
検査をする先生が変わると診断も変わる+1081
-12
-
18. 匿名 2017/02/06(月) 21:32:53
小学校入ってからまた検査してみるといいと思います。+813
-8
-
19. 匿名 2017/02/06(月) 21:33:05
出典:lh5.googleusercontent.com+166
-21
-
20. 匿名 2017/02/06(月) 21:33:06
アスペか+273
-73
-
21. 匿名 2017/02/06(月) 21:33:07
育て方じゃなくて個性じゃないかな(´・ω・`)
お母さん大変だね…毎日お疲れ様(´・ω・`)+1226
-98
-
23. 匿名 2017/02/06(月) 21:33:59
とりあえず大きくなったら落ち着くとは思うけど大きくなるまでが問題なんだよね+774
-19
-
24. 匿名 2017/02/06(月) 21:34:00
私の息子も問題児だったけど8歳くらいからまともになり始めて今は東大だから心配しなくていい+72
-274
-
25. 匿名 2017/02/06(月) 21:34:03
気を引いてるとか?+279
-11
-
26. 匿名 2017/02/06(月) 21:34:03
>>13 同じく(笑)+348
-3
-
27. 匿名 2017/02/06(月) 21:34:11
>>22
笑いごとではないですよ!+420
-8
-
28. 匿名 2017/02/06(月) 21:34:14
個性で片付けないでよ。
ちゃんと見合った療育してよ。+675
-112
-
29. 匿名 2017/02/06(月) 21:34:35
>>22
はぁ?笑ってる場合か
すぐにやめさせろ+562
-15
-
30. 匿名 2017/02/06(月) 21:34:43
>>1
大丈夫
子供同じ感じだったけど国立大学入れた!
今じゃ仏の貫禄+48
-155
-
31. 匿名 2017/02/06(月) 21:34:50
>>15
どういう意味で言ってんの?+88
-6
-
32. 匿名 2017/02/06(月) 21:34:59
家でお子さんとしっかり話したりスキンシップとれてますか?
愛情足りない子は外で問題起こしやすい。+580
-212
-
33. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:06
子供なんて産まないのか一番いい+103
-219
-
34. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:08
息子はいい子なのに娘がいろいろやらかしてる
未成年飲酒に喫煙、タバコ次何がくるか心配だわ+81
-103
-
35. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:11
>>2
なんでマイナスなの?
親もそうやって経験を積んでいく。+72
-171
-
36. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:12
公共の子育て支援課とかで相談したり
そこ経由でどこかを紹介してもらうとかどうでしょう
+401
-10
-
37. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:25
>>22
そういう子にそういうテレビを観せたらだめだよ+351
-4
-
38. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:39
>>22
笑ってる場合か。バカ女!+436
-18
-
39. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:45
貼ってる人いるけど、早く対応しないと前田敦子みたいになるよ〜+170
-33
-
40. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:52
ここの人たち、わざと追い詰めてるの?
そんなに 発達障害の子ばかりいないと思うよ。+680
-148
-
41. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:53
>>22 男にもやらないように言い聞かせてくれ+383
-8
-
42. 匿名 2017/02/06(月) 21:35:54
何も悪いことをしてないのに迷惑かけられる子の身になってみ?+418
-64
-
43. 匿名 2017/02/06(月) 21:36:25
なんですぐ障害障害って書くんだろう?
ストレス発散に誰かを傷つけないといられないのかな。+708
-139
-
44. 匿名 2017/02/06(月) 21:36:37
>>33
寂しいのは分かるけど
わざと荒らそうとしないでね+87
-6
-
45. 匿名 2017/02/06(月) 21:36:38
その程度なら大したことないから安心しろ+28
-90
-
46. 匿名 2017/02/06(月) 21:36:42
家で自由気ままな生活をしてると集団生活にストレスを感じてやる子がいる
あと、幼児なのに習い事掛け持ちして体が休めずイライラ爆発とか+441
-6
-
47. 匿名 2017/02/06(月) 21:36:43
おうちと幼稚園以外の場所に行くとか体験とかしてみるのは?
+175
-4
-
48. 匿名 2017/02/06(月) 21:36:43
+20
-25
-
49. 匿名 2017/02/06(月) 21:36:50
>>35
アホか+23
-15
-
50. 匿名 2017/02/06(月) 21:37:11
知的障害のない発達障害は見逃されやすいよ。
発達障害って、日常生活で問題や支障があるかどうかが問題で、
発達障害でも大人しく友達ともうまくやれて集団生活うまくこなせてる人は問題ないんだよ。
主さんのお子さんはだいぶ問題を抱えてるようだけど、
地域の療育センターや児童相談所、発達障害に詳しい先生のいるところへ相談したんでしょうか。
備品を壊したり、はちょっと問題ですよね。何度言っても聞かないのもお母さん大変だろうし。
+576
-18
-
51. 匿名 2017/02/06(月) 21:37:15
成長と共に落ち着くこともあるよ。
根気よくしちゃダメな事を教えてあげてね。
このままだと困るのはお子さんだもん。
主さんも辛いね。
根気よく付き合ってあげてね。
+316
-4
-
52. 匿名 2017/02/06(月) 21:37:16
>>22
何笑ってるの!
信じられない+144
-3
-
53. 匿名 2017/02/06(月) 21:37:17
>>22
は?もう子供と一緒に永久に家から出ないでください。迷惑だから。+188
-14
-
54. 匿名 2017/02/06(月) 21:38:19
+7
-12
-
55. 匿名 2017/02/06(月) 21:38:34
物を壊したりは本当にいけないことだから、注意する。
ただ「だめ!」じゃなくて、どうして「だめ」なのかを説明する。
発達障害じゃなければ目を引くためにやってるかもしれないから、一度抱きしめる時間とかを増やしてみてもいいんじゃないですか?
こうすればいい!ってことがないからいろいろ試してみるしかないかな。+287
-7
-
56. 匿名 2017/02/06(月) 21:38:35
ねぇ、アンカーちゃんとつけられてないのこの間から気になってるけど同一人物ですか?+8
-39
-
57. 匿名 2017/02/06(月) 21:38:44
病院を変えて見たら?+158
-5
-
58. 匿名 2017/02/06(月) 21:39:04
グレーゾーンじゃないの?発達障害の有無にかかわらず生活する上で本人もしくはその周囲が、その子の特性のせいで「困り」を感じていたら、それはもう支援対象。今ってそんな感じだよ。
今の相談先でスルーされてるならべつの相談先見つけるのも手かも+365
-4
-
59. 匿名 2017/02/06(月) 21:39:05
>>22
それは他害です。
発達障害児の療育では1番大事なところ。
健常児なんですよね?しっかりしつけないと癖になりますよ。暴力的な子になったり、カッとなって手が出る子になるかもしれませんよ。+292
-6
-
60. 匿名 2017/02/06(月) 21:39:14
主も泣いたりして過ごす生活はきついと思う
だって、育て方が一緒だとしても
兄弟性格バラバラだったりするし
結局その子次第
だから主をこれ以上追い詰めたくはない
悩んでいるんだろうし、
けど、もし自分の子がそういう子の被害にあえば黙ってはいないかもしれないし、
親を恨むかも。
難しいよね。
主、周りに相談できる人いる?+309
-3
-
61. 匿名 2017/02/06(月) 21:39:20
冷たい人もいるね、
お母さんがお時間あるときに
子供さんとお外で沢山体を動かすことがいいよ!
特に男の子は狭い空間のみだと
体力有り余って大変なことになるよ+61
-38
-
62. 匿名 2017/02/06(月) 21:39:30
発達障がいにはあてはまらなかったんですよね。
自治体によるけど発達障がいじゃなくても、療育に行ける場合もありますよ。まずは園長先生に相談してみたらいかがですか?
子どものお友達が、通っています。
...もう一通りの事されているとは思いますが...+252
-4
-
63. 匿名 2017/02/06(月) 21:39:32
>>22
うちの下の子も男の子のズボン後ろから脱がしたりしてよく泣かせちゃってる
パンツまで一緒にやっちゃった時は呼び出されましたわ
おてんば娘は大変よね
+8
-199
-
64. 匿名 2017/02/06(月) 21:40:13
>>22
トピ主さんを上回るこの人のコメントに衝撃を受けた。親も問題あり?
それこそ発達障害じゃない?言いたくないけど。+246
-6
-
65. 匿名 2017/02/06(月) 21:40:18
他の子に怪我とかさせないうちになんとかしたほうがいい。お子さんも嫌われ者になってしまうよ。探せば何か集中できることがあるかも。+159
-2
-
66. 匿名 2017/02/06(月) 21:40:19
>>48
しんのすけは高IQの子供+126
-3
-
67. 匿名 2017/02/06(月) 21:40:56
>>63
ドン引きw釣りですか?+109
-2
-
68. 匿名 2017/02/06(月) 21:41:02
うちの子もそうだった。
幼稚園の年少さんのときは、お友だちに噛みついたり、ひっかいたり、花壇の花を荒らしたり。
園からの電話がなる度にビクビク。
それこそ、菓子折持って、何度両親で頭を下げたことか。。
発達障害も疑って、半年待ちの予約をして待ってたんだけど、年中さんになったとたん、急激に落ち着いて普通の子に。
検査でも全然普通で、逆にびっくり。
今、小学校の高学年だけど、問題おこしたことない。
年少さんのアレはなんだったのだろう。。+378
-18
-
69. 匿名 2017/02/06(月) 21:41:39
>>43
主自身が発達だの言ってますけど・・・+17
-16
-
70. 匿名 2017/02/06(月) 21:41:45
問題児は親のせいって言う人いるよね
あなたの育て方でそうなったって
愛情が足りないからだとか
なんで言い切れる?兄弟別に同じように育ててもそうなってしまう場合だってあると思うよ+352
-31
-
71. 匿名 2017/02/06(月) 21:42:11
大人しい子ばかりじゃおかしいでしょ
うるさい子も居れば運動出来ない子もいるしそんなの個性。普通にできない事が1つあればすぐ障害だ!ってガルちゃんの性格悪い人は決めつける。そんな簡単に障害なんて決めつけるものじゃないし無責任な言葉なんか信用せずにコメント選んでみた方が良い。+243
-63
-
72. 匿名 2017/02/06(月) 21:42:14
発達障がいじゃないなら、明らかな躾不足です。
親なら恥を知って下さい。
人に対して迷惑です。
私ならシバき倒してでも「矯正」します。+73
-144
-
73. 匿名 2017/02/06(月) 21:42:17
>>22
あまりにも酷いと、幼稚園に行っている子だったら
登園禁止になりますよ
笑っている場合ではありません+260
-7
-
74. 匿名 2017/02/06(月) 21:42:18
>>61
自分の子が今までやられるばっかりだからだよ
確かに主さんは辛いと思う
それは分かる
ただ、理不尽にやられる方も辛いんだからね+192
-11
-
75. 匿名 2017/02/06(月) 21:42:36
幼稚園が合ってないことも考えられるけど、息子さんの得意なことと苦手なことって分かる?得意なことが分かるなら今から得意なことを伸ばすのもあり。+80
-4
-
76. 匿名 2017/02/06(月) 21:42:48
>>63
女児だからなんでも笑って許されるわけじゃないよ。
それ男女逆だったらどう?
真剣に考えられないの?+260
-5
-
77. 匿名 2017/02/06(月) 21:42:49
子供の頃、やんちゃでも
大人になったら出世頭で一番の親孝行とかあるし!
わからないですよね。
育てる方は本当に大変だと思います。
でも、子供にはお母さんの気持ち伝わりますよ!
無理をせずがんばりましょうね!+43
-43
-
78. 匿名 2017/02/06(月) 21:43:13
>>71
ものには程度があるよ+71
-1
-
79. 匿名 2017/02/06(月) 21:43:43
こんなDQNガキのせいで
優しい子やまともな子が
学校に行きにくくなるなんて
酷い世の中+230
-90
-
80. 匿名 2017/02/06(月) 21:43:49
ばか?+15
-6
-
81. 匿名 2017/02/06(月) 21:44:11
>>67
釣りじゃないよ!
でもまぁ女の子にはやらないから子供なりに色々と分別はできてるんだと思う。+3
-166
-
82. 匿名 2017/02/06(月) 21:44:20
基地外女児の親アタマおかしい
釣りでありますように+203
-8
-
83. 匿名 2017/02/06(月) 21:44:41
アンカー押しても開かない!って色んなトピで見たけど進化してる(笑)
試しにどれか押してみて+29
-2
-
84. 匿名 2017/02/06(月) 21:44:52
お家で、道徳的なビデオや、絵本を見せるのはダメでしたか?
何故、怒られるって事を、親がちゃんと根気よく教えてね。
ちゃんと出来た時は、大袈裟に喜び褒めてあげて下さい。+106
-6
-
85. 匿名 2017/02/06(月) 21:44:58
親なら泣いてる場合じゃないでしょ。
本気で叱らないから繰り返すんだよ。
どうせ甘やかしてるんでしょ?+52
-67
-
86. 匿名 2017/02/06(月) 21:45:01
親の行動1つで印象もかわるよね。
支援センターで乱暴されても「迷惑かけてすみません」って感じで子供ときちんと向かい合っていれば「いえいえ、子供同士だしお互い様ですし」ってなる。
ろくに子供を見ないで携帯いじってて気が付いてなかったり「も〜」「子供同士だしね〜(お前が言うな)」みたいな親だとなんだこのクソガキってなる+362
-4
-
87. 匿名 2017/02/06(月) 21:45:07
やんちゃな方が出世するとか、元気過ぎるくらいの方がいいとか言う人いるけど、その子から被害を受ける親子の気持ちは考えられないんだね。
+359
-15
-
88. 匿名 2017/02/06(月) 21:45:15
>>77
踏み台にされた周りの子は?+196
-7
-
89. 匿名 2017/02/06(月) 21:45:21
うちならどうするかな、
武道習わせようかな+48
-3
-
90. 匿名 2017/02/06(月) 21:45:25
文章読むからに、主さんはしっかりしつけてると思うよ。涙でるほど悩んでるんでしょ?
更に追い討ちかけるコメントしてる人性格悪いなー+449
-30
-
91. 匿名 2017/02/06(月) 21:45:43
親が叩くと子供も真似します。叩かれたことを正当化しようとします。親が叩いたから自分も叩いて良いんだ、となります。
特に発達障害児は親にされたをよく真似します。
言葉がうまく出ない分手が出てしまったり、将来的に衝動性が抑えられない子になる危険性もあります。脅し文句、暴力的なしつけは絶対にNGです。定型発達児も同じです。
お友達にビンタをよくするって異常ですよ。+196
-14
-
92. 匿名 2017/02/06(月) 21:45:45
>>81
男子の親集団から呼び出しくらうのも時間の問題+99
-2
-
93. 匿名 2017/02/06(月) 21:45:53
うちの園にもそういう子いるわー
周りからしたら正直迷惑なのが本音ですよ
うちの息子は右目の下引っかかれて後残った...
他にも噛まれた蹴られた同じように顔に傷が残った等...
+251
-20
-
94. 匿名 2017/02/06(月) 21:45:54
>>32
こういう偏見に苦しめられそう。+7
-14
-
95. 匿名 2017/02/06(月) 21:45:57
ちらほら凄いお子さんいるけど
親どうなってんの?
+182
-11
-
96. 匿名 2017/02/06(月) 21:46:33
>>88 エリートの踏み台になるのなら構わない+4
-48
-
97. 匿名 2017/02/06(月) 21:46:48
キーキー言ってる人は保育園落ちてストレスぶつけてる人達かな+79
-9
-
98. 匿名 2017/02/06(月) 21:46:53
主の対処の仕方が書かれてないけど、
どんな風に叱ってるの?
問題児を抱える友達はただ言ってるだけでした。
子供になぜダメなのか理解させてないしなぜ伝わらないのかを考えないです。
親しか真剣に怒ることはできません。
その子が大きくなった時に他人に迷惑かけないように育てるのがしつけですよ+163
-8
-
99. 匿名 2017/02/06(月) 21:47:10
発達障害のなかでもいろいろあるもんね、当てはまらないまでも何回か診てもらったほうがよさそう+82
-1
-
100. 匿名 2017/02/06(月) 21:47:25
>>93
相手の親に謝罪させた?+29
-1
-
101. 匿名 2017/02/06(月) 21:47:27
同じ奴が何度もコメントしてる。
句読点や改行の仕方でだいたい分かるよねw+11
-34
-
102. 匿名 2017/02/06(月) 21:47:27
大人しい子供の親たちが、ヤンチャな子供の親に怒りの矛先をむけるトピ+29
-42
-
103. 匿名 2017/02/06(月) 21:47:35
小さい時ってこの親にしてこの子ありだなってよく思う。+138
-25
-
104. 匿名 2017/02/06(月) 21:47:47
>>86
この親にしてこの子ありってなるよね。
しっかり見てるのに言うこと聞かないってなると、子どもが特殊なんだろうな、と思う人は思うかも。
でも、ちょっと見ただけではわからないしねぇ。+62
-5
-
105. 匿名 2017/02/06(月) 21:47:56
娘(中2)のクラスに1人います。
暴力的で、カッとなったら暴力が止まらなくなる。
クラスでもう3人、怪我人が出ています。
学校から、然るべき機関での診断と、療育を受けるよう指示されているようですが、親が認めたくないタイプで、結局暴力行為を繰り返し。
そのうち怪我をさせられた女の子の親が怒り狂い(骨盤損傷)、この度損害賠償を求める裁判を起こしました。
周りは本当に迷惑です。
特に暴力的癖がある子は、学校、幼稚園に来て欲しくない。
来させないで下さい。+415
-14
-
106. 匿名 2017/02/06(月) 21:48:17
>>90
発達障害と決めつけてるからですか?
問題児をかかえる親はしつけのせいだと自分を責めてます。
だから発達障害とわかって気が楽になる人もいますよ。
自分のせいではなく、生まれつきで、この子自身もやりたくてやってるわけではなかったんだ、と。
もしそうだとしたらその子にあった適切な対応法がありますし、それで問題行動がピタッと収まることもあります。
+151
-6
-
107. 匿名 2017/02/06(月) 21:48:19
>>81
こいつバカ?
こんなクソモンペとその糞ガキは登園禁止にしろ
どうやら親もゴミみたいだから遺伝かもね+93
-7
-
108. 匿名 2017/02/06(月) 21:48:19
小姑の子は主の息子みたいな感じだけど、何壊しても男の子だから、何してもやんちゃだわ〜で注意したら逆ギレ、いいたくないけど目が合わない目が合ったことないんだよな、、、言っても無駄っぽいし、主はまだどうにかしたい気持ちあるから大丈夫だよ+141
-4
-
109. 匿名 2017/02/06(月) 21:48:26
トピ主さんの子どもは年少ですか?年長ですか?
4歳過ぎると徐々に落ち着いたりするから年少ならまだ様子見でも大丈夫かも。
私も幼稚園の年少の時集団行動ができずに進級が難しいと言われてたみたいですが、年中で落ちついて普通に進学し、今は公務員やってます。+90
-18
-
110. 匿名 2017/02/06(月) 21:48:29
主さん大変だけど親のしつけで変わる人は変わる、ダウン症で書道家になった人もいるし目が見えないけどピアニストになった人もいるし、やっぱり親のしつけで変わる人もいると思う+93
-26
-
111. 匿名 2017/02/06(月) 21:48:41
こらーダメよーーみたいな感じじゃなくて
しっかり目を見て駄目なものはダメと
伝えるのもひとつの手+121
-1
-
112. 匿名 2017/02/06(月) 21:48:59
>>81
はぁ?+13
-1
-
113. 匿名 2017/02/06(月) 21:49:01
小さい頃のやんちゃは個性が強いよ
親がしっかりしていれば大丈夫落ち着くよ
小学生中学年以上のやんちゃの方が問題あり
+26
-19
-
114. 匿名 2017/02/06(月) 21:49:34
被害者になってる他の子が可哀想+143
-9
-
115. 匿名 2017/02/06(月) 21:49:38
こんなところで相談しても、おもしろがって追い詰められるだけですよ。心配ならば信頼できる保健師さんなどに相談してみるといいですよ。きっと安心できると思います。この程度のやんちゃな子、たくさんいましたよ。+136
-11
-
116. 匿名 2017/02/06(月) 21:50:10
>>106
そうじゃなくても療育行っても損はないしね+88
-0
-
117. 匿名 2017/02/06(月) 21:50:13
既に書いてる方がいらっしゃいますが、地域の療育センターとか役所の相談窓口とかにも行きましたか?
病院って一箇所だけかな?何箇所か色々行って相談してみると解決方法見つかる場合がありますよ。診る人によって意見が違うから…
あと、ひとつ気になりますが…お母さんはお子さんの話をきちんと聞いたりかまってあげたりはしてますか?
私の息子の友達が主さんのお子さんと同じような感じの子なんですが…
お母さんが仕事忙しすぎて、話を聞いたり世話したりをしてなくて。。子供と約束した参観も行くの忘れちゃってて…「何で来ないんだよ❗️俺の事なんかどうでもいいんだろ!」と暴れてました。担任も学童の指導員も手を焼いてる。「さみしいのかな?本当はいい子なんだよ」と言っていた。
+150
-5
-
118. 匿名 2017/02/06(月) 21:50:28
>>100
気持のこもってない謝罪のみ(電話)
+21
-3
-
119. 匿名 2017/02/06(月) 21:50:39
>>102
常識ある親が変な親に警告してるの間違い+40
-1
-
120. 匿名 2017/02/06(月) 21:50:53
>>72
グレーゾーンの人もいるからね。難しいところだと思うよ。
上手なしつけ方とか方法があればいいんだけどね。+58
-0
-
121. 匿名 2017/02/06(月) 21:50:55
このトピックは荒れるね
一つ言えることは
子どもが被害にあって喜ぶ親はいない
傷つけられたら誰だって怒るでしょ?
人の気持ちをわかる人間になろうね
傷つけた側は子どもがやった事だからじゃ済まないよ
それだけは頭にいれといてね。+210
-12
-
122. 匿名 2017/02/06(月) 21:51:25
犬を飼うとか!!+8
-22
-
123. 匿名 2017/02/06(月) 21:51:28
はたして問題児で済ましていいものか。
周りが迷惑だし本人も生きづらいかも。+94
-2
-
124. 匿名 2017/02/06(月) 21:51:37
療育って、発達障害児だけでなく、定型発達児でも問題行動がある子は療育できるよ。いろんなところ相談してみたら?様子見様子見ってずっとそのまま大きくなったら取り返しつかなくなるよ。+135
-0
-
125. 匿名 2017/02/06(月) 21:51:48
私の長男が年少の頃、いわゆる問題児だったと思う。
私は殆ど叩いたりした事もなかったのに、長男はお友達を突き飛ばしたり蹴ったり。
先生から「今日もお友達を押してしまいました」とよく報告されていたから、預けてても気が気じゃなかった。
何度も言い聞かせたり、悲しい顔をしてみせてもなかなか落ち着かなくて、どうしたらいいのかわからなくて途方に暮れた。
私自身が、小さい頃やられる側だったから相手の気持ちもわかったので、周りに迷惑かけたくないから幼稚園を退園させようかとも思った。
そう考えてた時に、また担任の先生から長男の他害の報告があったので、家に着いた時に我慢できず大泣きしながら、
「あんたみたいにお友達を蹴ったりするような子は幼稚園なんて行かなくていい!もう連れて行くのやめる!」
と長男に言ったら、なぜかその後は他害は激減した。
小学生になった今は、他害がなくなった代わりに色々悩み事もあるけど、平和に学校生活を送ってるみたいです。+140
-15
-
126. 匿名 2017/02/06(月) 21:52:08
>>110
例えが少し極端ですね
それに、主のお子さんはまだ診断済みじゃないから何とも言えないと思う。+15
-0
-
127. 匿名 2017/02/06(月) 21:52:08
小学校高学年の時に体格が良くてすぐカットなりやすい男子がいてみんなよく殴られた、あと遊びのつもりで殴ることもあった。
母親は甘やかしっぱなしであてにならず…
そいつは今考えたら何かしらの障害があったと思う+101
-5
-
128. 匿名 2017/02/06(月) 21:52:41
>>85親になった事ある?+3
-18
-
129. 匿名 2017/02/06(月) 21:52:53
幼稚園の先生は何て仰ってますか?
一緒に根気よくつきあってくれそうですか?
正直もう勘弁、みたいな態度だったら一度幼稚園休んでは?+122
-1
-
130. 匿名 2017/02/06(月) 21:53:00
>>102
その発想が出来るって事はあなたが普段そんな考えって事だね+17
-1
-
131. 匿名 2017/02/06(月) 21:53:36
>>1
うちの息子も幼稚園の頃は似たような感じで、
発達相談ではグレーとも言われず。
小学校高学年でもう一度違う病院で受診してADHDでした。
男の子は3年生まで性格か障害か判断着かないところがあるから。
小学校での再受診を念頭に置いて、
今は根気強く言い聞かせるしかないと思います。
ちなみに6年生まで私も相手の保護者や先生に謝り通しでした。+151
-1
-
132. 匿名 2017/02/06(月) 21:54:05
>>23
落ち着かないよ、小学生になっても授業妨害したり決まりを守れなかったり小さい時から躾けられてない子はずっと問題児+27
-5
-
133. 匿名 2017/02/06(月) 21:55:04
うちは16で発達かなっと言われでわたしも鬱になってる
早く対処出来たらいいね…
+29
-0
-
134. 匿名 2017/02/06(月) 21:55:08
喧嘩して手が出たり、多少手が出ることは年少さんとかならあるよ。言葉がうまく出ないこともあるし。
けど日常的にビンタしたり叩きまくったりってやばくない?そんなこ同じクラスになってほしくないよ。子供が怖がって登園拒否になったりしてほしくないし。トピ主さんの場合は他害はなさそうだよね。けど物壊したりはちょっとお金もかかることだし問題だよね。わざとふざけちゃったりは幼稚園児ならまだあるだろうけど。+122
-0
-
135. 匿名 2017/02/06(月) 21:55:17
昔っから1人はいたけどなぁ。今だと発達障害ってなるのか。診断されたら薬とか飲むの?治療になるの?+23
-8
-
136. 匿名 2017/02/06(月) 21:55:46
小学生の頃やたら噛んでくる男の子がいて本当に怖かった
手足が出るより先に噛む子ってたまにいるみたいだけどなんなんだろう?
誰かの真似してるの?+17
-9
-
137. 匿名 2017/02/06(月) 21:56:11
幼稚園で問題児でも小学生で落ち着いてくるから、小学生になっても暴れていたり変な行動をしていたら明らかに発達障害、小学生でおかしな言動していたら目立つ+55
-1
-
138. 匿名 2017/02/06(月) 21:56:45
>>120
グレーゾーンだってきっちり躾けるよ
支援級に入れない以上みんなと同じ集団生活しなきゃいけないんだから本人が困らないように教え込む+44
-8
-
139. 匿名 2017/02/06(月) 21:56:59
>>90
でも、わけもなく攻撃されたことがある親や子なら、やってる側がなんで泣いてるの?ってことだと思うよ。
子供が突然突き飛ばされたり突然腕を噛まれたりしたことあるからね。+38
-6
-
140. 匿名 2017/02/06(月) 21:57:02
幼稚園の頃近所の男の子にぬいぐるみ取られたり大事にしてたおもちゃ投げられたり小学校に上がってもまぁ意地悪というかヤンチャでよく怪我したり先生に怒られてたけど中学生でやっと落ち着いた様子
今だったら障害者扱いになるんだろうか。+6
-10
-
141. 匿名 2017/02/06(月) 21:57:34
トピ主さんは自分の子が問題児って自覚してるだけマシだと思う。
開き直ってたり気付いてない母親本当にいるよ。
お子さんが何か問題起こしたら誠実に対応して、療育に通って愛情深く接するしか今は手立てがないと思う。+181
-3
-
142. 匿名 2017/02/06(月) 21:57:38
>>351人それぞれです
+0
-3
-
143. 匿名 2017/02/06(月) 21:58:00
男の子なら「やんちゃ」の一言で済ませちゃいそうだけどさ、善悪判断つくのにわざとやるというのが問題だと思う。幼稚園年中くらいになればやっていいこと悪いこと、限度もそこそこわかるはず。それを何度言っても直せないというのはやっぱり発達に凸凹があるのかなぁと思われても仕方ない+72
-1
-
144. 匿名 2017/02/06(月) 21:58:16
>>137
うちの子供の学校いっぱいいるよ
「やんちゃ」らしい、親の躾けの問題+60
-1
-
145. 匿名 2017/02/06(月) 21:58:33
>>131服薬されてますか?+1
-0
-
146. 匿名 2017/02/06(月) 21:58:39
こうゆう問題はガルちゃんとかで相談しても慰めにはならないし落ち込むだけだと思うな
+65
-2
-
147. 匿名 2017/02/06(月) 21:59:03
>>125
何度も言い聞かせてたとか書いてるけど、
退園を考えるまで子どもにちゃんと伝わってなかったんじゃない?+10
-3
-
148. 匿名 2017/02/06(月) 21:59:11
>>22 です。たくさんのマイナスがつき正直驚いてます笑
テレビで女性タレントが芸人をビンタしていくのを見てからハマってしまったようで…
これからはきつく言って正します。
おさわがせしました。+5
-109
-
149. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:02
>>105
相手の親はお金払ってくれるかな…
できれば警察に逮捕して貰いたいね+29
-2
-
150. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:11
マジレスすると、発達障がいに見えないおとなしくて攻撃されるタイプの発達障がい児のケアも本来必要なんだけどね。
大体、園時代はよい子で友達とも仲良く、小学生になった頃から人間関係で問題を抱えてくる。
結構見過ごされてますよ。byスクールカウンセラー+109
-6
-
151. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:17
>>142
誰に対してだよ!!!!!+5
-1
-
152. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:18
ちょっと手に余るくらいで療育来られても本当に困ってる障害のある親子に迷惑じゃない?+10
-9
-
153. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:33
>>138
年配の方か子供いない方?
それは躾じゃなくて療育。本人と周りが生活しやすくする技なんですよ。+1
-10
-
154. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:39
発達障害指摘してる人いるけど、まだはっきりした診断を下すには微妙な時期ですよね。実際小学生になって環境が変わったら一気に精神面での落ちつきを見せ始めた子もいたから何とも言えない。
療育は順番待ちな場合も多いけど、受けてみて損はないと思います
+102
-0
-
155. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:41
躾の問題でなければ発達の問題です。
トピ主さんはちゃんと躾してると思うけどな。わかんないけど。
こうやって悩んでトピ申請したり、発達検査したり一生懸命行動してるし。+29
-7
-
156. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:47
女の子だから男の子にはビンタしていいって変だよ。
何もしてないのに、ビンタされる男の子の気持ちになってみてよ。
そこに男の子も女の子もないよ。
何が分別付いてるよ、自分の楽しみで男の子にビンタするって変だよ。
親の責任でキチンと駄目だって躾しないと。+181
-0
-
157. 匿名 2017/02/06(月) 22:00:51
同級生にそういう問題起こす男児いたけど
剣道&絵画教室通って
大分穏やかになった子2人知ってる。+25
-0
-
158. 匿名 2017/02/06(月) 22:01:13
>>141
自覚してるんだけど全く叱らないママさんっているよ
子供は親が叱らないからいつもニヤニヤ迷惑行為してて他のママや先生が注意しても全く聞かない
自覚してるだけにママにもっと注意しなよとか言いずらいし避けるしかなくなってくる
+96
-1
-
159. 匿名 2017/02/06(月) 22:01:18
問題児もつママのトピだからね
+26
-1
-
160. 匿名 2017/02/06(月) 22:02:19
>>152
これはたまに聞く。
まだ診断するには早いと言われるパターンもあり+17
-0
-
161. 匿名 2017/02/06(月) 22:02:33
子供関係の仕事をしていますが
実際「やんちゃ」なお子さんの度合いは高くなっています
でもそれって、脳の回転と自分の言葉が嚙み合わなかったり
本人が苦しんでる場合も多いんですよね
叱ったとしてもへらへらしている、のれんに腕押しのお子さん結構います
でも1年見ていると1年後には案外大人になったり変わるものですよ
根気が大事!と言っても当事者のお母さんは大変だと思うので
習い事に通わせたりいろいろな立場からサポートしていくとお母さんの負担も軽くなるかなあと思います
お母さんが見えない部分も、保育園の先生、習い事の先生は見えていて相談し合わることもあるだろうし+49
-3
-
162. 匿名 2017/02/06(月) 22:02:57
幼稚園の頃すごく乱暴な男子いたわ。弱い子狙って
顔の上に乗って窒息させたり殴ったり。人の子とは思えなかったわ。
今でも震えるほどトラウマ。
悠長に落ち着くまで見守ろうなんて冗談やめてね?即刻対処して。
+184
-8
-
163. 匿名 2017/02/06(月) 22:03:12
>>40
今は発達障害の子多いし
珍しくないよ
クラスに2〜3名
グレーゾーンの子が4〜6人
親御さんは気づいてない方も多いですが
集団になると一目瞭然です+130
-3
-
164. 匿名 2017/02/06(月) 22:03:30
>>156
ドラマとかもそうだけど、子供に悪影響与えるテレビ番組ってたくさんありそう。。
この間の月9でも西内がいきなりビンタしてたし。+18
-2
-
165. 匿名 2017/02/06(月) 22:03:40
園長先生や担任の先生に相談してみた?
もうしたかな。
ここでは聞かない方がいい
息子さんの毎日の様子を見ている人に相談すべき。
親だって完璧じゃない。
一人で抱えちゃダメだよ。+121
-3
-
166. 匿名 2017/02/06(月) 22:03:42
言っちゃ悪いけど、問題を起こしてる子どもに言い聞かせてるって言う親って優しくとか抑揚なくて全然伝わってないのが殆どだよ
嘘つくこと、他害に対しては烈火の如く怒らないと駄目だと思う
親が思う以上に子どもには伝わってない+155
-10
-
167. 匿名 2017/02/06(月) 22:04:45
乱暴な子はやはりお家に問題あると思う。
うちの娘、家では好き勝手の癇癪持ちの暴れん坊で、入園前は本当に幼稚園でやっていけるのかなって心配したけど、幼稚園ではちゃんとしてるみたい。
子供って損得勘定はできるから幼稚園ではいい子にしておいた方がいいってのは本能でわかるはず。そのぶん家でワガママになったりして困るってのはよく聞くけど。幼稚園でも問題行動しちゃうのは何かあるんだと思うよ。+23
-21
-
168. 匿名 2017/02/06(月) 22:04:47
>>148
もう来なくていいよ
病院行きな+67
-0
-
169. 匿名 2017/02/06(月) 22:05:37
人を殴る子に関しては、お母さんも強く躾ける必要あるよ
漫画引き合いに出すなって言われるかもしれないけど
ジャイアンはジャイアンのかあちゃんがいなきゃヤバかったと思う+140
-4
-
170. 匿名 2017/02/06(月) 22:06:03
>>145
服薬はしてますよ。授業中集中するためにコンサータ出されています。
ちなみに今は中学生だけど、
素行、人間関係、学力、全く問題なし。
ADHD特有の物怖じのなさで、積極的に手を挙げるので模範生だそうです。
10年来の苦労がようやく今になって報われた感じです。
+78
-3
-
171. 匿名 2017/02/06(月) 22:06:05
ニヤニヤ悪さする子って本気で叱られるって自覚ないよね。
0歳からちゃんと良し悪し教えてない子でよく見かけるよ。
駐車場にニヤニヤしながら飛び出してみたりオトナが追っかけるとニヤニヤ逃げたり。+118
-4
-
172. 匿名 2017/02/06(月) 22:06:07
幼稚園はお子さんに合ってますか?
自由に遊ばせる、小さい内にケンカもさせる等の幼稚園もあれば、幼児教育を主にする幼稚園もありますよ。子供の友達ですが、小学校で問題行動があり発達診断を受けるよう言われていたけど、担任がかわったら、すっかり落ち着いてます。周りの環境も大きいと思いました。+41
-0
-
173. 匿名 2017/02/06(月) 22:06:17
このサイトで発達障害について質問したところでろくな答えは貰えないよ。後主を責めるのはトピ違い+17
-10
-
174. 匿名 2017/02/06(月) 22:06:21
>>164
いくら小さくてもやっていいことと悪いことの区別はつくと思う
テレビをそのまま間に受けるなんてアホとしか思えない+82
-1
-
175. 匿名 2017/02/06(月) 22:06:23
まだ叩く噛むなら謝ってすむ場合もあるけど、幼稚園でもハサミ使ったりするしあまりにキレて何するかわからない子供は正直こわい、先生にも子供を見張る限度もあると思うし+73
-1
-
176. 匿名 2017/02/06(月) 22:06:47
何度か検査したって主さん書いてるのに、ここの皆は他の医師だと診断も変わるとか、発達障害に寄せていかないといけないのかな。
何度も検査の意味は全く無いよね。
+7
-19
-
177. 匿名 2017/02/06(月) 22:07:20
実際、グレーゾーン判定の児童は普通級しか選択肢のない自治体も多いから、要観察でもどの程度のレベルなのか把握しておきたい保護者は多いと思うけど。
グレーの子の対応はまだまだ遅れてるのが現状ですよね。人数的にはグレーゾーンの子が1番多いのにと思います+59
-1
-
178. 匿名 2017/02/06(月) 22:07:49
>>153
グレーゾーンの子持ちです
同じグレーゾーンの子持ちママも躾けてる人多いですよ
躾け方は療育というか発達障害の子にわかりやすいような方法に則ってですが
発達障害だからこそルーティーンが決まってしまえばやってはいけないことはやらない、やった方が好ましいことはやるという風にむしろきっちりできるようになります+34
-3
-
179. 匿名 2017/02/06(月) 22:07:58
主さん大変ですね、毎日お疲れ様です。息子さんは体力が有り余っているのでは?何かサッカーとか野球とか体操教室とか体を動かす習い事を始めてみては?あと、このままでは主さんが心身共に参ってしまうのでまわりの協力を得た方が良いですよ。
ファイト!+80
-5
-
180. 匿名 2017/02/06(月) 22:08:51
>>168
もちろんお母さんがね+10
-0
-
181. 匿名 2017/02/06(月) 22:08:58
主さん、ここで同じような親探ししても解決しないと思います。然るべきところに相談して下さい。
まだ幼稚園の間なら何とかなるかもしれない。
小学校上がってもそれだと手が付けられなくなりますよ。+28
-2
-
182. 匿名 2017/02/06(月) 22:09:07
いつも思うけど
「発達障害ではなさそうです」って言葉。それって誰が断言したの?
発達障害って何年もかけて診断される事もあるし、そう簡単にわかるもんじゃないよ。
なんでも障害、障害っていうのもよくないけど、当てはまらないからと言って障害に目を向けないのも
問題。
だって、困ってる人がいるんでしょう?
泣くほど辛いことがあるんでしょう?
文だけ読むと、軽くADHDっぽいけどね。
障害かも?と思って対応したほうがいいよ。違ってたら違ってたらでいいんだから。
障害児の対応は、健常児にも有効なんだよ。+153
-2
-
183. 匿名 2017/02/06(月) 22:09:51
>>176
確かに発達検査は一年以内に再検査はできないよね
+5
-0
-
184. 匿名 2017/02/06(月) 22:09:53
>>147
125です。
そうなんだろうね。
目を見て、押したり蹴ったりするのは絶対やっちゃいけない、自分がされて嫌な事、痛い事はやっちゃダメ、そんな事したらお友達だけじゃなくてみんなが悲しい…色々言ったけど、他害があった時かその直前に言わないと、意味なかったんだろうね。+9
-0
-
185. 匿名 2017/02/06(月) 22:10:35
>>107
なにその言い方?
だいたいズボン降ろされたくらいで泣く方が情けない+5
-107
-
186. 匿名 2017/02/06(月) 22:11:48
>>185
何歳!?頭わるっっ。+100
-0
-
187. 匿名 2017/02/06(月) 22:13:01
主さん
息子さんが色々暴れ回る理由って何か分かりますか?+9
-8
-
188. 匿名 2017/02/06(月) 22:14:13
発達障害にあたるかどうかは別として、今現在、育てにくいと感じているなら、市町村の相談センターなどあったら相談してみては。
いろいろなケースがあるので難しいですが、問題行動でお母さんが大変になり、子供がそれを感じて不安定に…と悪循環にならないように、ちゃんとした人に相談してください。ネットほど信用できない場所はないのでネット相談は意味ないですよ。+54
-1
-
189. 匿名 2017/02/06(月) 22:14:33
>>185
誰だってズボン下げられたら恥ずかしいですよ+110
-2
-
190. 匿名 2017/02/06(月) 22:15:06
>>185
じゃあ、お前も外でズボン下ろされても怒るなよ。泣くなよ!+119
-2
-
191. 匿名 2017/02/06(月) 22:15:08
>>186
今時「男だから泣くな」なんていうのはおばあちゃん世代じゃない?
+121
-4
-
192. 匿名 2017/02/06(月) 22:15:14
塾講師していますが
小3のクラスで、一人乱暴な子がいて
先生である私によくパンチしたりタックルしたりしていた
まあ、授業中は勉強に夢中になっちゃって真面目なのでいたーいぐらいで済ませてたんだけど
でもある日、別の子も私をパンチし始めた
その子がやってるから自分もやってもいいって思ったんだろうね
小3のパンチなんかたかが知れてるけど、これはいかんと思って呼び出してきちんと2人と話をした
ちゃんと言葉で伝えて、教室内パンチ禁止ってルールを徹底することで収まった
小3だから言葉で伝わるし、ちゃんと親御さんにも電話で説明したけど(こういうことを話しましたって)
子供って自分の取り巻く環境でいくらでも変わっていくもの
暴力的な子は絶対いるけど、その暴力的な部分はどこから来るのかってのを考えてもいいかも
子供だから仕方ない!じゃなくて
私にパンチをしてきた子は、ご両親の前だと猫を被ったようにおとなしい子だったよ
少なくとも私に当たることでいろいろ解消してたのかも
これは数年前の話で、その子は結構偏差値高めの学校行けたしそれ以来ずっと仲良く過ごせたよ
何が言いたいかって親が悪いだけではなく外的要因はいくらでもある
でもそれをしっかり探るのが必要だと思うってこと+122
-1
-
193. 匿名 2017/02/06(月) 22:16:34
>>163
現実そのような数字なのは理解できますが、ここの方たち追い詰めるようなコメントが多かったので あのような表現になりました。+3
-1
-
194. 匿名 2017/02/06(月) 22:16:35
ズボンどころかパンツまで脱がしてるって書いてるからね…+67
-2
-
195. 匿名 2017/02/06(月) 22:17:13
>>105
発達障害の診断もなく、親も手を焼いているこういう暴力的な子はどうしたらいいんだろう?
105さんに反論ではなく素直に粗暴な子供の行き場を知りたい。支援学校も診断が無いと無理ですよね。+36
-2
-
196. 匿名 2017/02/06(月) 22:17:20
多分ね。こういう親むかつくわぁ。
友達いないだろうね。+18
-5
-
197. 匿名 2017/02/06(月) 22:18:10
>>190
私は女です。
テレビ見たって今時パンツ見られて恥ずかしがってる男なんていないよ+2
-84
-
198. 匿名 2017/02/06(月) 22:18:19
主、毎日お疲れ様。
そういう子供さんだと発達障害や愛情不足って言う人もいるから余計に辛いよね。
私の息子が通う幼稚園にも暴力的で何でもふざけててる子供がいるよ。その子のお母さんは皆に謝ってばかりで気の毒に思ってます。私が母親なら耐えきれない気持ちになると思う。その気持ちを抑えきれなくなった人達が虐待してるんだと思う。
主が追い込まれて子供に辛い思いさせないように皆が優しくアドバイスくれるといいですね。
私からは
そういう時期もあるから怒られて良い事と悪い事の区別がついていくと思います。
私は長男が行きすぎた事をしたら長男に対して同じ事をしてました。(暴力以外で)その上で自分が嫌な事は人にしないよう言い聞かせてました。+47
-4
-
199. 匿名 2017/02/06(月) 22:20:02
発達障害の診断って3歳児以下だとよっぽど強く出てないと診断しにくいんだよね?
大体年長位で診断出来るのが多い気もする
主さんが普段から育てにくいなって思う所があるなら園に相談して療育するのが良いと思うよ+31
-1
-
200. 匿名 2017/02/06(月) 22:20:08
たぶん、遺伝だよ。
主さんか、主さんの旦那さんが、
やんちゃで、落ち着きない子供だったんじゃないかな?+17
-16
-
201. 匿名 2017/02/06(月) 22:20:14
>>90
でも子供問題児、発達障害とかではない。
だったら親がきっつく叱る以外解決策なくない?叱ってるけど問題起こすんです、私頑張ってるから許してじゃ何も変わらない
幼稚園からそういう話がくるって時点で、主さんの対処法は幼稚園の先生ももっと躾けてくださいよって感じる対処法なんじゃないの。
幼稚園の先生もあのお母さんしっかりしつけてるのにって思ってたら別のアプローチをしてくると思う+81
-8
-
202. 匿名 2017/02/06(月) 22:21:12
先生舐められてるね。
もっときつく言って貰ったら?
あなたも心を鬼にしてきつく言う。
お母さんも舐められてるだよ。+40
-9
-
203. 匿名 2017/02/06(月) 22:21:13
定型発達?健常者?の人って不安がなくて穏やかで洗練されて自信に満ちてるんだろうなあ…
子供の頃から喜怒哀楽が薄く微笑みをたたえてて、眼光は鈍くなく親の言うことによく従って悪い人に騙されないのよ…
ふわあ…
ガル民はみんな発達障害だと思うぅ…
+9
-22
-
204. 匿名 2017/02/06(月) 22:22:00
>>197
???
お前何歳だよ!(笑)頭わるっ!
高校卒業できた?+22
-7
-
205. 匿名 2017/02/06(月) 22:22:03
>>153
なんですぐに子供いないとかなるの?+11
-3
-
206. 匿名 2017/02/06(月) 22:22:18
私も2歳の娘いるけど、娘が男女関係なく誰かにビンタして悪びれてなかったら、年齢とか関係なくビンタするわ。
誰かを傷つける痛みを理解させようと考える。+142
-3
-
207. 匿名 2017/02/06(月) 22:22:38
幼稚園に行かせないほうが。
周りが迷惑です。+18
-12
-
208. 匿名 2017/02/06(月) 22:23:39
なんか変な人いる+45
-0
-
209. 匿名 2017/02/06(月) 22:24:23
>>194
ズボンやらパンツ脱がされたくらいでメソメソしてたらこれから男としてやっていけないよ+3
-67
-
210. 匿名 2017/02/06(月) 22:24:38
>>22 男の子にもだめでしょ+27
-0
-
211. 匿名 2017/02/06(月) 22:24:45
DQNの親の、子供達は、
凄くやんちゃで、聞き分けが無い。
主さんがそっち系じゃ無いなら、
悪い事は悪いと、しっかり躾するべき。
多動児だと、叱っても、目を見ないよね、
主さんのお子さんは、叱ると、キチンと目をそらさず聞きますか?+85
-5
-
212. 匿名 2017/02/06(月) 22:25:24
そういうときは父親がガツンと怒らないと!+24
-1
-
213. 匿名 2017/02/06(月) 22:25:57
>>209
男としてって
お前のしつけの仕方のほうがこれからの世の中やっていけないぜ?+43
-0
-
214. 匿名 2017/02/06(月) 22:25:56
>>202
主さんがそうだとは思ってないけど、実際周りの子に乱暴ばかりふるってる子の親を呼び注意したら「どうしてうちの子ばかりそんなこと言われるんですか⁈」って逆ギレした保護者知ってるよ
先生も大変だ…+98
-2
-
215. 匿名 2017/02/06(月) 22:26:33
>>35 ある程度はいいけど、呼び出しくらう位だから。+7
-0
-
216. 匿名 2017/02/06(月) 22:26:38
>>197
お前、馬鹿じゃねーの??
男、女関係ないだろ!
大人でこんな考えしてるなら病院いけ。どっかおかしい。+53
-1
-
217. 匿名 2017/02/06(月) 22:26:46
年少の時にこういう子いたけど、発達障害じゃなくて知的障害だった
勘違いされやすいけど、似て非なる障害だよ+83
-0
-
218. 匿名 2017/02/06(月) 22:26:50
>>185
支援
それくらいで泣かないよ
泣くのはその子は心の衝動が強く動き過ぎてる
自然に遊ばせて木から落ちたり虫に噛まれた方が発育にいい
心のおさめかたが不器用すぎる+4
-16
-
219. 匿名 2017/02/06(月) 22:26:57
>>213
頭がおかしいからほっとこう+32
-1
-
220. 匿名 2017/02/06(月) 22:27:11
テレビで見たけど、発達障害の子はクラスに5、6人はいるんだって!
ただ病院に行ってないから診断されてないだけとか、ボーダーラインとか。
クラスで浮いてたりするのはそういう子なんだって。
全員を病院で検査したら一定の割合で発達障害はいるんだよ。
みんなも自分がそうかもしれないし、自分の子供がそうかもしれないから、他人事じゃないよ。+85
-0
-
221. 匿名 2017/02/06(月) 22:28:42
うちの子のクラスにもヤンチャじゃ治まらない様な男子がいるわ。ちなみに小2。
うちの子の事が大好き過ぎて詰め寄ってきては思い通りにうちのが動かないとしつこく近寄ってきて最終的には手をあげるか唾をはく。
そしてうちの子が他の子と一緒に居ると割って入ってくる。
更に持ち物にいたずら書きされた事もあってさりげなく担任に話すとどうやらその男子は他の子の持ち物にも落書きしたり隠したりしてるとかって。ちなみにうちの子はグレーゾーンなので定期的に心療内科で発達相談をしています。そこの先生曰くその相手の子ももしかしたら発達系に何かあるのかもねと仰ってましたが…+65
-2
-
222. 匿名 2017/02/06(月) 22:29:45
>>40
発達障害じゃなきゃ躾け不足の叱らない育児ママってことだよね
どっちが追い詰めてるの?+6
-8
-
223. 匿名 2017/02/06(月) 22:30:03
>>209
荒れさせるために書いてるの?
パンツという下着や、身体の一部である性器をなぜ男の子供なら見せても大丈夫だと思うのか。
小さい子供にだって羞恥心とか恥じらいはしっかり芽生えているんだよ。
本人の尊厳を子供だからってないがしろにしていいわけない。
そもそも、テレビでパンツや性器を見せる大人が間違っている。+80
-1
-
224. 匿名 2017/02/06(月) 22:31:12
>>195
自治体によるかもしれませんが、支援学校だけじゃなくて通級指導もあります。
あと、就学前に、就学相談などがあり、どのような教育が適しているか親の希望を考慮しながら相談できたりもします。
選択肢は普通級か障がい児学級、だけじゃないと思いますよ^ ^+5
-0
-
225. 匿名 2017/02/06(月) 22:31:43
うちの主人が問題児だったらしい。
小学生の頃の話聞くと親がよく呼び出されてたって。
主人の親は共働きだったんだけど、ひどいときは主人に何かされた子の親が主人の母親の職場まで来て怒鳴られたんだとか・・・
主さん今は大変だと思いますが、あまり思い詰めすぎないでくださいね。
問題児だった主人は中学生くらいから落ち着いてきたらしく、今では本当に当時の話が信じられないくらい優しくて誠実な人になっていますよ!!+12
-35
-
226. 匿名 2017/02/06(月) 22:31:50
私の息子はいつもいじめられる側で、その子はいろんな子を叩いたり引っ掻いたり。保育園の先生も当てにならなかったよ。また傷つけられましたよ〜って報告だけ。
その子はたぶんいろんな子を怪我させていたと思うんだけど、親も謝りにこない。
カエルの子はカエル。いつか自分に返ってくるもんだと言い聞かせてたけど、周りの迷惑も考えて欲しい。+80
-11
-
227. 匿名 2017/02/06(月) 22:32:02
先生の目に届く様な所で乱暴な事をする子はそのつど先生に注意してもらえるし親にも通達が届きやすいけど厄介なのは人目につかない所で手癖の悪い子や口汚く攻撃する陰湿な子
+97
-1
-
228. 匿名 2017/02/06(月) 22:33:01
>>223
大正解。
てかテレビもクソすぎる+22
-0
-
229. 匿名 2017/02/06(月) 22:33:57
>>25
私も発達じゃないなら気を引いてるのかもと思いました。
愛情不足から他人へ攻撃的になったり、イタズラばかりする子供って居る
よね。トピ主さんが愛情を与えて無いとは思わないけど、お子さんは
満足してなくてもっともっと甘えたいんじゃないかな?+33
-1
-
230. 匿名 2017/02/06(月) 22:34:27
発達障害ってなると教師が必要以上にその子にキツくなって孤独になるよ。
少し動いただけで叩いたり、敬語をその子だけ使わせたり。
真実を言ってもその子の言葉は信用されなくなるよ。
同級生は教師のやり方に引いてしまって孤立させてしまうし。大人がやってるから一部の子は虐めに走るし。
当時は知らなかったけど障害があるのは理不尽な目にあって可哀想だと子供の時思った。+22
-2
-
231. 匿名 2017/02/06(月) 22:36:05
>>227
一定の数居ますね、犯罪者はこのタイプです。+20
-1
-
232. 匿名 2017/02/06(月) 22:36:41
まあ変な事書いてる人いるけど、やんちゃでいいとか思って放置してたら将来自分に返ってくるよ、家庭内暴力、無職、、+55
-0
-
233. 匿名 2017/02/06(月) 22:36:56
主さ私の書き込み見てくれるかな(>_<)
萩原光さんの「ちょっと気になる子の育て方」という本をぜひ読んでほしいです!
主さんの悩んでること、私も同じでした。でもこの本を読んで心が軽くなると同時に目から鱗でした。きれいごとなんて一切書かれてないし、理想論でもない。誰も教えてくれなかったことが書かれていて、私はやっと道が開けたと涙が出ました。私はたまに著者の方の開いているカウンセリングを受けに行っています。普通の育てにくい子から発達障害の子まで、広く受け入れてます。ぜひ読んでほしいです、ここで相談してもあなたが傷付くことのほうが多いと思います。そんなに自分を追い詰めないで。+85
-0
-
234. 匿名 2017/02/06(月) 22:38:07
検査とはどのようなものを受けられたのでしょうか?
発達検査はその子の得意不得意が分かります。例えば言語理解が得意なら言葉で表す方が理解しやすいなど。
たとえ発達障がいではなかったとしても、育てにくさを感じて困っているなら、対応の仕方などを教えてくれる場所があると思います。
保健センターなどに相談されてみてはいかがでしょうか。
とにかく1人で抱え込まないでくださいね。+15
-0
-
235. 匿名 2017/02/06(月) 22:38:10
問題児が将来大成するのってズルいよね。やられた方はトラウマになって、やった方はスッキリして。本当溜まったもんじゃない。+111
-14
-
236. 匿名 2017/02/06(月) 22:39:04
>>221
友達が嫌がってもお構い無し(空気読めない)、不潔な攻撃をする、手癖が悪い
うちもよその子の事はあまり言えないけど小学生でここまで揃ってたら嘆くわ
+38
-0
-
237. 匿名 2017/02/06(月) 22:39:29
宿題朝やる
勉強嫌い
忘れ物する
もう6年経過・・諦めました(´ρ`)
+6
-6
-
238. 匿名 2017/02/06(月) 22:40:08
>>220
テレビだよ+0
-1
-
239. 匿名 2017/02/06(月) 22:41:03
主はどうしたいのかな
主みたいなママにもうどうしていいかわからないって愚痴られたことあるんだけど
そのママ全然叱らないんだよね、私が自分の子叱る風に一緒に叱ってても見てるだけ
でも悩んでるみたいなのにもっと叱ったらって言ったら育て方が悪いのって思いつめちゃうんでしょ?
+73
-2
-
240. 匿名 2017/02/06(月) 22:41:18
べっぴんさんの龍ちゃんって確かにガチャガチャした子だったけど今のべっぴんさんの子供たち見てたら一番問題児なのはさくらだよね+15
-1
-
241. 匿名 2017/02/06(月) 22:41:34
やんちゃな子は出世する!
そんなこと言って踏み台にされた方は?
そのような発言の方に一言。
怪我させるとか傷つけるとかは十分注意し謝罪しての話です。
ここで熱くなられてる方々は何も対処してもらえずとばっちりだけ受けられた方々なんですね。
それはダメです。
私は主さんはそういう配慮できる方と思ってのコメントをしました。
この場で主さんは相談されています。それは悩み抜いてのことだと思います。
何の配慮もしない人は悩みすらしないと思うんです。
やんちゃなことして廻りに配慮ない方にはどんどんクレーム出していいと思いますよー。
+5
-23
-
242. 匿名 2017/02/06(月) 22:41:43
>>232
それが全部障害者だと思ってるの?
あんたのはただの障害者差別だよ+1
-12
-
243. 匿名 2017/02/06(月) 22:42:18
まあガルちゃんって本当に医者の嫁も居れば、DQNもいると思う
でも今DQNほど子沢山だから、問題児は増える気がする+10
-1
-
244. 匿名 2017/02/06(月) 22:44:06
>>242
全部だとは言ってないけど、被害妄想?+7
-1
-
245. 匿名 2017/02/06(月) 22:44:29
>>32
愛情有るからここに
トピたてたんだと思う
悩んでる時に目に見えない
愛情どうこう言われると
余計追い詰められるのよ…+25
-4
-
246. 匿名 2017/02/06(月) 22:45:15
普段から叱ってるママのもう言うこと聞かなくて〜は他害がないんだけど、叱らないママのもう言うこと聞かなくて〜は他害込み+28
-2
-
247. 匿名 2017/02/06(月) 22:45:56
口悪い人多いね、、+22
-4
-
248. 匿名 2017/02/06(月) 22:46:05
子どもにしっかり愛情が伝わってますか
ごはんは3食バランスよくしっかり食べてますか
早寝早起きなどの生活サイクルは整っていますか
どれが欠けても子どものイライラは募りますよ+8
-14
-
249. 匿名 2017/02/06(月) 22:47:41
>>242
障害者なんて一言も書いてないように見えるが…+6
-0
-
250. 匿名 2017/02/06(月) 22:48:20
荒れてしまったね
>>1とお子さんの絆がこれからの道で困難が少なくありますように
気負いすぎずトピ主らしく、そして健康に気をつけて子育てなさってくださいね+7
-2
-
251. 匿名 2017/02/06(月) 22:49:10
問題児で悩んでる人!身内や友達、自治体の子ども担当課でも何でも、話せる人がいたら話した方がいいよ。一人で抱え込むのだけはやめとこ。どこから情報入ってくるか分からないし、自分の気持ちも多少は和らぐと思う。
私は子供の園に来ていたスクールカウンセラーの方に話したり、市の心理士さんにも相談してた。教育センターにも行ったよ。
もし療育が必要なら、早めに取り組んだ方がいいよ。家族だけじゃなくて お子さんのストレスもだいぶ軽くなると思う。+37
-1
-
252. 匿名 2017/02/06(月) 22:50:54
まあ気になるなら定期的にここじゃないどこかに相談する事だね+18
-0
-
253. 匿名 2017/02/06(月) 22:52:53
7才の息子がADHDです。
どこへ行っても悪く言われ
謝って謝って生きています。
辛いです。
問題児を持つ親の生き辛さと
みじめな思いは経験者にしかわかりません。+122
-17
-
254. 匿名 2017/02/06(月) 22:54:36
愛情はしっかりあっても、真面目な人ほど子供が何かした時に思いつめてしまいますよね。
あまりに行動が酷い場合は短期間でも幼稚園をお休みして、お母さんとじっくり過ごすのもいいかもしれません。お母さんも人目を気にしなくていいので、余裕をもってお子さんに接することができるのでは。
+26
-2
-
255. 匿名 2017/02/06(月) 23:00:03
>>1さんは文書を見た感じだと真面目に子供と向き合ってる感じがする
育て方が悪いとか子供ともっと向き合ってってアドバイスいう人もいるかもだけど、主さんはとっくにやってるんじゃないかな
親の教育がどうこうというよりは、主さんの場合は生まれ持った子供の性質の方が大きいと思う
+46
-5
-
256. 匿名 2017/02/06(月) 23:02:48
>>1
障害がないのなら育て方の問題かも
お母さんのケアもしつつ
子供との関わり方を指導してくれる
プログラムとか心療内科とかであるので
探してみたらどうでしょうか?+8
-3
-
257. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:27
うちの子が幼稚園の頃居たわ。乱暴で思いっきり突進して来たりツバ吐きかけられたり。やめてって言ってもニヤニヤしてまた突進。嫌がるのに抱きついて離してくれなかったり何度もうちの子泣かされた。あの頃を思い出すとなんか悔しくて涙出るわ。今は小学校別れてどうなってるか知らないけど。
主さんも悩んでるだろうけど、毎日幼稚園で会う子供達だって嫌な思いをしてる子がいるんだよ。毎日毎日、逃げ場がないんだよ。
我が子に障害は無いって信じたい気持ちは分かるけど、ガルちゃんに相談する暇があったらもっと園に相談したり違う病院行ったり行政に相談したりなんとかして下さい。+65
-25
-
258. 匿名 2017/02/06(月) 23:03:40
主さんのお子さんは
弱いものいじめはしますか?
それとも乱暴なだけですか?
それによって違う教育が必要だと思います
親御さんが普通学級は無理じゃないでしょうかと相談に来ても小学校高学年から自覚が出る子もいます
そして進学も近隣で1番難しい高校に進学しもちろん大学も
そういう子は遊具が壊れても周りの子からあの子が壊したと濡れぎぬも着せられたりもしてました
言葉での表現がものすごく苦手な所は感じられませんか?
いわゆるオマセの逆の場合もあるので決めつけないでよく監察してあげてください
指導者との出会いによっては元々の正義感とかがきちんと出せる子になったりします+11
-1
-
259. 匿名 2017/02/06(月) 23:05:21
マイナスだとは思うけど言いたい。
私は子どもが苦手で、特に問題児なんかいたら耐えられない。
だから最近、男児に回し蹴りした保育士さんのニュース見て私は責められなかった。でも保育士さんも大変だよねってコメントは全然なかったよね。
あと北海道の山に息子を置き去りにしたニュース!とんでもない問題児には躾が必要だけど難しいよね…+37
-20
-
260. 匿名 2017/02/06(月) 23:07:51
管理人さん、
もうこういうトピは採用しないで下さい。
困って困って相談しているのに、結局健常児の親たちに
やれ障害児だ、愛情不足だ、躾がなってない、学校来るな、家から出るな、近づくな
と、これでもかと叩きまくられ、相談者はますます追い詰められます。
世の中健常児の方が多いのだから、相談者の気持ちをわかってあげられる人は少数で
結局はこうした荒れたトピになり、何も解決しないし傷つく人がますます増えるだけです。
もう、こういったトピは不採用にした方がいいと思うのです。+36
-40
-
261. 匿名 2017/02/06(月) 23:08:42
主さんのお子さんエネルギーが有り余ってる感じですね。
サッカーとかやらせてみては❓
ストレス発散になりますよ。友達とのトラブルが心配なら、剣道や空手など。礼儀が身につきます
後は、お父さんに思いっきり遊んでもらうとか。男親にしかできないダイナミックな遊びを存分にしてもらうといいですね。
男の子って訳分からないです。汗をかくことでモヤモヤが吹き飛ぶんだそうです。
ストレス発散にはスポーツがいちばんです。+21
-3
-
262. 匿名 2017/02/06(月) 23:10:04
べっぴんさんの龍ちゃんは小さいときから問題児だったけど
お父さんもお母さんも全然叱れてないくせに
「なんでうちの子は…」って悩んでてイライラしたけどね。
主さんがそうだと言ってるわけじゃないけど
なんでもかんでも病気のせいにするのもどうかと思う。+47
-0
-
263. 匿名 2017/02/06(月) 23:10:40
このトピみて、男児を育てるの怖くなった。男児より女児が良い。
そう思わざるを得ない。。+7
-38
-
264. 匿名 2017/02/06(月) 23:10:55
適材適所で、幼稚園あってないんじゃない?
マンツーマンに近い習い事させれば?+1
-0
-
265. 匿名 2017/02/06(月) 23:11:38
うちの子も発達障害の診断がついたのは3年生になってからでした。
それまでも育児相談にいったりウィスク検査受けたりしたけど、知的に問題はなかったので見逃されてた。 でも診断つく前から、幼いころから保健師さんに薦められた発達障害の本をよく読んで対応してた。
診断がつくのも大切な事だけど、大切なのはその子の言動に合わせて周りがどう対応していくかです。 発達障害関連の本は今はいっぱい出てるしお子さんと一緒に読んでみるのもいいかも。定型発達の子供にも有効だよ。
幼稚園くらいから意識して対応してたら将来、きっとよい影響があると思う。+46
-3
-
266. 匿名 2017/02/06(月) 23:12:00
3~4歳頃までは障害系かどうかはっきりしないだろうし、辛い気持ちもよくわかります。
うちはまさに、3歳いっぱいまでは座っていられない、みんなと同じことしない、やりはじめたら中断出来ない、でした。
4歳になったとたん落ち着いて、幼い頃の姿を知らない人には落ち着きない子供だったことを信じてもらえない程になりました。
小学生になって、忘れ物をしたりやらなくてはいけないことを忘れたりありますが、ちゃんと話せばわかる子です。+17
-1
-
267. 匿名 2017/02/06(月) 23:12:20
>>260
私も同感です。見てて胸が痛いです。きっと今頃主さん泣いてるんじゃないかな…。主さん、いっぱい頑張ってきたんだよね、向き合ってもどうにもうまくいかなくて、悩みに悩んでここに相談したんだよね…。+69
-12
-
268. 匿名 2017/02/06(月) 23:12:26
>>260
主さんは自分の子は健常者だと言ってるけど…+34
-5
-
269. 匿名 2017/02/06(月) 23:12:56
家庭環境の変化などでも子供の心に表れてしまう時もあるのかも。例えばお父さんが単身赴任でお母さんと一対一、お母さんも余裕がなくてついつい子供の話しを聞いてあげずに頭ごなしに怒っちゃうとか。いろんなパターンがあるとは思うけど、しっかり子供と話す。多分ノリで悪ふざけしちゃうんだろうけど、そこまでゴンタちゃんだとかなり有名人だよね。しっかり先生と両親で対応話し合ったほうがいいと思う。お母さんだけで抱え込まないでお父さんと子供も話さないとね。+1
-1
-
270. 匿名 2017/02/06(月) 23:13:56
>>263
荒れる原因となったビンタしたのもパンツ脱がせたのも女の子だよ+45
-2
-
271. 匿名 2017/02/06(月) 23:14:46
>>263
女子は小3からイジメがはじまるよ…+15
-8
-
272. 匿名 2017/02/06(月) 23:15:00
私の同級生の話。
小さいときから落ち着きなくて
気の弱いクラスメイトをいじるのは当たり前。
(いじめかどうかは微妙)
授業中に大声でアニメの歌を歌ったり
中学では電車を止めたこともあったな。
そんな彼は教師の息子。
そして今は落ち着いて普通に正社員になって
お嫁さんにしたい女子で有名だった同級生と結婚。
一児の父親。
この例があるから
少しくらい問題児でも大丈夫かなって思ってしまう。+10
-31
-
273. 匿名 2017/02/06(月) 23:16:13
主は発達ではないと言ってるから単に言う事聞かない子供の話を語りたかっただけで泣いてないよ今頃寝てる+34
-6
-
274. 匿名 2017/02/06(月) 23:16:36
出産するの怖いわ
ママ友はうわべだけにしよっ
違うのに何かあったら真しやかに障害児って言いふらされそう(汗)+17
-1
-
275. 匿名 2017/02/06(月) 23:16:54
>>267
ずっと見てきたけど主さんを責めてるわけではないように思うが…+26
-4
-
276. 匿名 2017/02/06(月) 23:17:36
>>259
発達障害児の母です。
私自身はとっても聞き分けの良い子だったので息子の言動は本当に意味不明です。
理解しようと努力しても回し蹴り入れたくなるほど腹が立つことがあるよ。
山に置き去りにしたり、虐待したり、一歩間違えれば私も同じようなことやってたと思う。
そういう時は布団にむかってパンチを繰り出して耐えます。 精神安定剤も貰ってる。
+87
-0
-
277. 匿名 2017/02/06(月) 23:18:32
健常児の親には絶対わかりっこない。+49
-10
-
278. 匿名 2017/02/06(月) 23:19:12
>>271
>>270
発達障害になりやすいの男の子が圧倒的なんでしょ?
なら女児の方がなりにくいなら女児のがよくない?
確率的に。+3
-27
-
279. 匿名 2017/02/06(月) 23:19:14
主さんわかりますよ!
うちはいまは随分落ち着いた年少男子ですが、ひどい時は本当に辛かった…
今はお友達に手を出すことはなくなったようですが、聞き分けが悪かったりふざけたりは他の子より目立ちます。
いまの朝ドラで、手のかかる子に悩むお母さんに、手のかかる子は手をかけてあげればいい、と言っていたシーンがありました。
何も言わずともきちんと振る舞える子は羨ましいけど、自分の息子が100回教えなきゃできないなら、100回教えるしかないんですよね。
わたしも、お友達を叩いたらいけないと、数え切れないほど息子に言ってきました。
叩かなくなった息子を見て、ひとつ実績を残したと思っています。
主さんにも何か実績がないか、思い出して見てくださいね!+62
-1
-
280. 匿名 2017/02/06(月) 23:20:22
そのまま大人にさせてはいけないことは確かです。+12
-7
-
281. 匿名 2017/02/06(月) 23:21:14
>>268
主さんに限らず相談内容やアドバイスで障害関係の話が出てきてるからじゃないかな
この手は難しいもの+6
-1
-
282. 匿名 2017/02/06(月) 23:21:37
息子が療育に通っていましたが、他害のひどい男の子に叩かれ続け、結局療育にいけなくなりました。なぜ他害のひどい子が通い続けることができて、うちがやめなければいけなかったのか、、今でも理不尽に思っています。+113
-1
-
283. 匿名 2017/02/06(月) 23:21:45
発達障害って遺伝なの?+20
-1
-
284. 匿名 2017/02/06(月) 23:21:45
私の息子(小3)の同級生にいます。
保育園の時からやんちゃで
小3になった今でも落ち着きません。
でもその子は明らか家庭に問題ありです。
両親(特に父親)が変わってます。
最近もやられて
家に直接文句言いに行った事もあります。
主さんは本気で悩んでると
文を読んで思いました。
頑張ってらっしゃると思います。
ここで相談しても傷が増えるだけだし
病院や保健師に相談した方が
いいと思います。+40
-1
-
285. 匿名 2017/02/06(月) 23:24:27
>>278がマイナスな理由がわからない。
問題になってる、話題に上がってる子はみんな男の子だよね?
男の子もつの博打みたいなものだよ。+2
-23
-
286. 匿名 2017/02/06(月) 23:24:53
幼稚園は楽しく通えてますか?友達の子は幼稚園で問題児でしたがどうやら幼稚園の教育方針に合わなかったらしく、転園してからかなり落ち着きました。案外、担任とうまくいってないこともありますよ。+7
-0
-
287. 匿名 2017/02/06(月) 23:25:20
えー。何人か明らかに療育勧めたり何度も病院受診を勧めたりしてたよね
私も読んでて助言者の何人かに思い込み強い確信したような威圧を感じたよ
不快だった+6
-14
-
288. 匿名 2017/02/06(月) 23:28:31
つか主は発達じゃないと言ってるのに健常児の親にはわかりっこないになってるの?+23
-5
-
289. 匿名 2017/02/06(月) 23:29:52
>>288
すでに主さんは置いてけぼりだから+14
-0
-
290. 匿名 2017/02/06(月) 23:29:56
>>285
だとしても、男の子を持つ親がそんな風に言われたら不快になると思わない?
博打だとか、女の子の方がいいとか。
子供を大切に育ててる人にとったら男も女も関係なく大切な子供なんだよ。
性別で良し悪しを評価されたら不快に思うだろって、想像できないあたりにマイナスついてるんだと思うよ。+36
-4
-
291. 匿名 2017/02/06(月) 23:30:04
>>1
私の友人の子供に、高校生になって(進学高校に通っています)
子供の頃、やんちゃでしたがその頃のことを、先生やお母さんが
だめだ・・・って言うことはわかるけど、どうやってやめればいいのかわからない
駄目だと思っても、行動してた・・・って泣いて心の内を吐き出した子がいました
幼稚園の時に先生に・・あなたの心に悪魔がいる・・・って言われて
それを抱えて高校生になるまで悩んだのかと思うと、涙しかないです
お母さんだけでも、抱きしめて話を聞いて、
落ち着いている時に何度も何度も話してあげてください
お母さんだけでは、抱えきれなければ・・専門家の人を頼ったり
悩みを聞いてくれる専門家の人を見つけてくださいね
お母さんが笑顔で・・・心穏やかに過ごせますように+28
-5
-
292. 匿名 2017/02/06(月) 23:33:09
>>290
ごめんなさい、操作ミスで間違えてマイナス押しちゃいました!プラスです!+6
-0
-
293. 匿名 2017/02/06(月) 23:33:35
>>274
見ると聞くとは大違い+3
-0
-
294. 匿名 2017/02/06(月) 23:34:38
そうかこれからは障害あるんだって相談されてもスルーするよ+6
-0
-
295. 匿名 2017/02/06(月) 23:34:53
>>292
代わりに私の分と合わせてプラス押しといたよ+9
-0
-
296. 匿名 2017/02/06(月) 23:35:44
>>285
おまえ278だろ。いつまで一人で自作自演やってるんだよ。文体が同じって何回も言ってるだろーが。お前はこの中のどれか→1釣りたいだけのキチガイ独身女 2キチガイ独身クソジジイ 3発達障害の女児を持つキチガイ親+8
-4
-
297. 匿名 2017/02/06(月) 23:39:16
男の子だから何されてもいいという風潮は確かにあるから、そういう意味では女の子の方がいいかもね…
悲しい。+9
-2
-
298. 匿名 2017/02/06(月) 23:39:28
たかがガルちゃんだけど、ここのコメントが社会の縮図なのかね。
だとしたら、世知辛すぎる…+57
-2
-
299. 匿名 2017/02/06(月) 23:44:15
主さんよく頑張ってて偉いです!
ちゃんと向き合うって大変なことだから。
幼稚園は転園を考えてもいいかも。
もっと親身になってくれる所が見つかると親子ともども楽になるかな。
現状を理解してくれて、担当の先生を個人につけれもらったり、家と園で細かく出来事なども報告しながら連携のとれる園があれば…。
あと先生との相性もあるしね。
気になったのは、物を壊す事。これは自分も怪我をする可能性があるからね。しっかり見守ってくれる所がいいと思う。
通えそうな園に直接話してみるといいと思います。
+29
-2
-
300. 匿名 2017/02/06(月) 23:44:34
>>298
問題児が責められてるから?
もっと暖かい目で見てやれと?+10
-2
-
301. 匿名 2017/02/06(月) 23:57:24
何らかの原因はあるはずだよ。
家庭でのストレスはないのか、親の行動や発言に問題はないのか、甘やかし過ぎてないかなど1つずつ原因を見つけるしかない。
自分でわからなければ、傷つくかもしれないけど第三者に指摘してもらう。+27
-2
-
302. 匿名 2017/02/07(火) 00:02:18
無責任な事言えないけど、子供は成長と共に、本当にタイプが変わる子もいるから、とにかくお母さんの気持ちが折れないように、自分の身体も大切にしてね。
大変だね。
でも、ガルちゃんよりも違う場所で相談するのをお勧めします。+44
-1
-
303. 匿名 2017/02/07(火) 00:04:55
問題児、やられる側からしたら確かに迷惑だし、我が子がやられてるのを目の当たりにすると切ないし、やる方が悪いのは悪いんですけど、
あの子ムカつく!なんなの!って排除して終わるんじゃなく、我が子がそういう子に対処していく術を学ぶチャンスだと捉えることはできないでしょうかね…
小学校に上がったら、子供だけで過ごす時間が増えてどんどん様子がわかりにくくなってくるし、
それでもやっぱり理不尽な子は絶対にいると思うので。
幼稚園や保育園は大人の目も多く親も関わりやすいので、やる側もやられる側も、我が子を強くするための期間にできれば良いですよね。+53
-4
-
304. 匿名 2017/02/07(火) 00:07:42
主の子は障害ないんでしょ?
でも乱暴な子が身近にいたら周りの子はたまんないよね。親も辛いんだろうけど、何も悪くない周りも辛いよ。+75
-2
-
305. 匿名 2017/02/07(火) 00:10:59
主さん、お疲れさまです。
お子さんは何歳なんですか?
幼稚園児と言っても年中年長で備品壊したり、お友達を怪我させてしまったりしていたら かなり問題で、他の機関に相談に行ってみた方がいいかと思います。
年少だったらまだこれから落ち着く可能性もあると思いますよ!
とにかくスキンシップをとってたくさん一緒に笑い合ってください。
そしてもし間違ったことがあったらどうするとどういう気持ちか一緒に考えてあげてください。
一緒に! ってことが大事なんじゃないかなと思います。
常に怒っていると何がダメなのかわからなくなってしまうので、誉める所をたくさん探してあげてくださいね。
長文失礼しました。+16
-0
-
306. 匿名 2017/02/07(火) 00:28:02
>>171さん
確かに。そしてそういう子って、叱られると逆ギレしないですか?叱られたらワザと何度も同じことしたり。そういう女児がいます。親があまり子どもと本気で向き合ってないと言うか、躾らしい躾もしていないようです。+23
-2
-
307. 匿名 2017/02/07(火) 00:28:19
>>22
『笑』、余計じゃないかな?+18
-0
-
308. 匿名 2017/02/07(火) 00:30:16
>>307
この人はガル民の勧めで病院に行ったよ+9
-0
-
309. 匿名 2017/02/07(火) 00:32:52
>>263
女児でもいるよ。迷惑してる。+28
-1
-
310. 匿名 2017/02/07(火) 00:39:24
大人しい子からしたら、一方的にやられたりターゲットにされたらたまったもんじゃない。
うちの子も気弱で大人しくて『やめて』と言うのも一苦労です。
お母さんがお子様の行動を把握なさって心配されてる訳だし、一刻も早く先生や機関に相談して、対応してください。まだ年少さんなら落ち着くはず。
+37
-5
-
311. 匿名 2017/02/07(火) 00:39:34
>>309
そうそう女児でも乱暴で落ち着きない子いるよね。
幼稚園でも小学校でもいるよ。性別ってそんなに関係ないんじゃないかな。+38
-1
-
312. 匿名 2017/02/07(火) 00:43:29
園での行動のみで気になる点がある・・・ようですが、家での様子はどうなのかな?
発達障害があるというわけでないのなら、たくさんスキンシップとって、たくさんお話をきいてあげたらどうでしょう?
今までより一緒に過ごす時間をふやすと、何か気付くことがあるかもしれないよね。
自分や子供を責めたりしないで、気負わずに楽しくでいいんですよ。
叱る、ほめるを上手く使い分けて、お互いがんばりましょうね。+17
-0
-
313. 匿名 2017/02/07(火) 00:49:30
主ほんとに寝ちゃったの?マジかよ〜
たいして悩んでなかったりして。+16
-14
-
314. 匿名 2017/02/07(火) 00:51:50
大人しい子からしたらツラい、迷惑とか主だってそんなのよくわかって相談してるんだと思うし、今までのコメントでもたくさん出てましたから。本当人をとことん追いつめるの好きだね。+8
-20
-
315. 匿名 2017/02/07(火) 00:54:23
>>163
なんでこんなに発達障害増えてるんだろ。
昔でいう「やんちゃ」「変わり者」にも診断名がついたから?
そうじゃなくて単純に昔より発達障害が増えてるなら怖いな。なんでだろう。高齢出産が増えたせい?+62
-14
-
316. 匿名 2017/02/07(火) 00:57:23
>>314
ほんとそう。
いちいち「うちの子はおとなしいから迷惑してるんです!」とかうざい。そんなのわかってるからどうにかしようと親は悩んでるんだよ。+18
-35
-
317. 匿名 2017/02/07(火) 01:01:30
問題児男子が気の弱い男子達のパンツを下げるという最低ないじめがありました。名前を聞くといつものメンバー。もう高学年なので障害でもグレーゾーンでもない子達です。はっきり言って親の躾がなってないか、家庭環境が悪いんだと思います。そう思われても仕方がないと思います。
心が満たされてれば自分がされて嫌な事はしないよね。人に嫌がらせしてストレス解消?構ってちゃんなのかしら。本当迷惑です。親が悪い芽を摘み取ってほしい。+63
-2
-
318. 匿名 2017/02/07(火) 01:02:11
>>316
なに、加害者が逆ギレしてんだよ。+44
-10
-
319. 匿名 2017/02/07(火) 01:04:13
のびのび教育の幼稚園に転園も良いと思います。
私の姪っ子が元気なお転婆で、のびのび教育の幼稚園に通ってた。
裸足で屋内も庭も走り回るような。
それでも中学受験をして、今は陸上部で走ってる。+20
-0
-
320. 匿名 2017/02/07(火) 01:07:31
言葉が汚い親って結構いるんですね。+35
-1
-
321. 匿名 2017/02/07(火) 01:12:48
>>314
>>316
さんのお子様の事はしりませんが、本当に躾し直したいんなら、色んな人の意見をまずは素直に聞いた方がいいと思うよ。自分の子供が他人を傷つけてるんだよ。人のせいにしちゃだめ。子供の将来を思うならもっと冷静にならなきゃ。+37
-3
-
322. 匿名 2017/02/07(火) 01:13:08
どうしようもない事だけど発達障害は出来たら早めに遅くとも就学前には診断が下りた方が色々助かるよね
小学校途中で発達障害がやっと分かって次年度から支援級通いだったら今までとのギャップに本人も苦しむし支援級に対して誤解や偏見を生んだりもするし+27
-0
-
323. 匿名 2017/02/07(火) 01:18:15
>>316
我が子の事で悩むのは親として当たり前ですよ。
どうにかしようと思うのではなくて、人様に迷惑を掛けないようにどうにかして下さい。
+40
-5
-
324. 匿名 2017/02/07(火) 01:21:53
>>271
なぜ小3?+2
-0
-
325. 匿名 2017/02/07(火) 01:22:50
1、とってもやんちゃで
主の注意の仕方が子供のパワーに合ってない
(注意してるつもりでもダメでしょ~レベル)
2、前頭前野が発達途中で抑制がきかない
(イヤイヤの2歳時期がまだ続いている)
3、発達障害までいかないけど
普通の子より注意とか理解力が足りない
4、発達障害
どちらにしても
専門機関は適切な養育の方法を
アドバイスしてくれます。
(療育じゃなくても、適切な言葉のかけ方など)
心配してるだけ
改善の見込みがあるので
いい方法が見つかるといいですね。
ホントにヤバイ子の親は
親が気にしてませんから。+51
-1
-
326. 匿名 2017/02/07(火) 01:31:45
>>318
>>316だけど。
問題行動を起こす子にいろいろされて迷惑!どうにかしてよという意見はもう主はわかってると思うよ。
迷惑だ!どうにかしろ!とただ言うよりどうしたらいいのかを一緒に考えるトピじゃないの?
このトピ読んでるとただ批判する内容が多すぎる。
療育やコミニュケーションすすめる意見とかはいいと思うけどただ単に批判しても意味ないと思うんだよね。+14
-10
-
327. 匿名 2017/02/07(火) 01:35:20
べっぴんさんを見てない人はトピタイとトピ画を見て「え⁉」ってなるね+15
-0
-
328. 匿名 2017/02/07(火) 01:42:56
発達障害ではなくて
愛着障害(あいちゃくしょうがい)
っていう情緒障害は発達障害に似た症状が出ます
大人にも友達にも
試し行動っていうのをやります
専業主婦の子供でも愛着障害になる子はいます
小学生になると
反抗挑戦性障害
という情緒障害と診断される子もいます
+28
-0
-
329. 匿名 2017/02/07(火) 01:43:02
注目を引きたいんじゃないかな?
そういう場合って愛情不足だったりするのかも…親はたくさんは与えてるつもりでも子どもが満たされてないと感じたらそれは愛情不足なんだと思います。
自分をとにかく見て欲しいというサインかもしれませんね
兄弟とかいるのかな?+8
-0
-
330. 匿名 2017/02/07(火) 01:50:43
子どもがストレスを感じている可能性は?
例えば習い事をいくつかさせている、夫婦の仲が悪い(子どもの前で仲良いフリしても子どもは違和感に気づきます)子どもの目の前で喧嘩する、あれもこれもダメ!!と怒る、兄妹がいてそっちに気を取られている、子どもの前で泣くなど…ちょっとした事も子どもってすごく見てます。
両親の不仲や家の中がピリピリしてる様子は子どもは実は気づいている可能性が高いです。
そういう事はないか思い返して見てください。些細なことでも何かが理由になってる場合があります。
+19
-0
-
331. 匿名 2017/02/07(火) 01:52:27
主さんはよく向き合おうとしていらっしゃるだと思います。私の甥は小3で軽い知的障害が発覚しました。それまで第3者の私から見る甥は会話のキャッチボールがあまりなってない(話し方も同年代より幼く感じてました)、目がよく泳ぐ、力の加減が下手、そして国語が著しく不得意でしたね。でも保育園時代に発達障害の診断はおりませんでした。
姉はとにかくダメな事は根気よく何度も伝えてました。時には手も出してました。それくらいしないと口だけでは伝わりませんでした。
支援級に行くほどではないらしく普通級で今頑張ってますが友達もいて楽しそうですよ。
主の子供さんは障害がないとの事ですがこのような例もありますので、育てずらさを感じていらっしゃるなら色んな機関にまず相談がいいと思います!+34
-0
-
332. 匿名 2017/02/07(火) 01:58:08
一度幼稚園を一定期間、休ませてみては?
案外、幼稚園自体がストレスだったりするかも。主さんがお仕事されていたら長い期間は無理かもしれませんが、休んでいる間に他の機関に相談したり、今一度よく息子さんを観察してみたり、ゆっくり話を聞いてみたら何か違ってくるかもしれないし。
他害があるかは書かれていなかったけど、それでも備品を壊したり先生を少し舐めているような態度なら、他の園児や保護者も迷惑していると思うよ、正直に言うと。
辛いだろうしキツいだろし幼稚園に行っている時間だけが主さん自身の息抜きの時間かもしれないけど、ここいらでもう一度じっくり向き合う時間作ってみては?+38
-2
-
333. 匿名 2017/02/07(火) 03:12:49
主さんは問題児なこと自覚してて手を焼いてるって言った上で話したいと言ってるのに、発達障害断定したり、やられた方はたまったもんじゃあないとか責めたりしても意味なくない?
何でもうちょっと普通にアドバイス出来ないんだろう。意地悪な人多いなぁ。+13
-8
-
334. 匿名 2017/02/07(火) 03:27:07
私が働いてる店に問題児きます。
大型スーパーですが、6歳の男の子でオモチャの箱を破って開けて遊び出す。何回もあり損害が万単位。家族でくるけど母親ほったらかしで見てない。
現行犯で言えばいいけど後から気づくから何も言えない。この前はビールに穴を開けるイタズラ防犯カメラでバッチリ映ってて、あまりに酷いので被害届けを出したら警察が動いて謝罪にきた。
しかし言い分が脳の障害がありじっとしていないからまたするかもしれない、との事。
障害あるなら見とってください!
その点主さんはまだセーフではないでしょうか?
男の子はやんちゃするので目を離さずにいて下さいね!
+67
-0
-
335. 匿名 2017/02/07(火) 04:36:36
>>1将来はきっと良い子に育つ、今は我慢!+3
-10
-
336. 匿名 2017/02/07(火) 05:01:04
私も幼稚園の頃やんちゃだったけど悪いと思ってやってなくて楽しいからやってたって気持ちが大きかったから良いことと悪いことの区別を付ければいいと思いますね+2
-1
-
337. 匿名 2017/02/07(火) 05:01:21
正直他害する子供は迷惑しかない。+24
-1
-
338. 匿名 2017/02/07(火) 05:19:13
発達障害じゃないなら尚更親の躾がなってないということになるから辛いよね。
主さんは仕事してるの?+14
-0
-
339. 匿名 2017/02/07(火) 05:20:52
>>334
うわ。迷惑だね。
障害があるなら何をしてもいいんですか?って思う+43
-0
-
340. 匿名 2017/02/07(火) 06:22:06
>>291
発達障害って疑うなんてひどいって人さ、こういうことなんだよ
親が発達障害かもとも思わず健常児と同じやり方で叱り続けると291さんの友達のように子供がなんで自分はできないんだって心を痛めてしまう、二次障害で鬱引きこもりになることだってある。
親だって全く効かない叱り方を続けて心身疲労するのに改善されなくて壊れてしまう
+23
-0
-
341. 匿名 2017/02/07(火) 06:27:14
>>313
もしかしたらヤンチャな子供さんに色々されて困ってる子の保護者か園の先生がその子の保護者を装って書いたのかもしれないですよ
前にYahoo知恵袋でもママ友いじめしてる加害者が被害者のふりして質問を書き込んだりしてたしね+14
-0
-
342. 匿名 2017/02/07(火) 06:32:23
>>303
対処法教えて欲しいわ
そういう子はやめてって言ってもやめない注意してもやめない、年齢が上がると先生や親の前ではいい子ぶる先生たちも叱っても効かないし叱らない親なんてモンペだから放置。
ねえ10ちゃんのママ+6
-0
-
343. 匿名 2017/02/07(火) 06:42:15
>>282
在米中に、サマーキャンプに軽度の知的障害のある娘をサマーキャンプに入れました。日本人の女子2人筆頭に、4対1でいじめられ、結局 いじめられた我が子が辞めました。 世間なんてそんなもんですよね…
+4
-1
-
344. 匿名 2017/02/07(火) 07:12:16
元幼稚園教諭です。
年齢がわかりませんが、もし今年度が初めての集団生活だったらまだ集団の中でのやっていいこと、悪いことの区別がついていないのかもしれません。また、なかなか甘えられない環境になり、ストレスを感じる子達もいます。
年中から入園した子達で、当初おとなしいと思われていた子が、目立つやんちゃな子の影響を受けて2人とも手が出る上、他にも噛んでしまう子がいてその子が気になるからちょっかいをかけて自分がやられてしまう、こちらが注意してもイマイチ響いていない。。という子達がいました。
多分私自身も経験が浅く舐められていたこともありますが、かなり大変なクラスでした。
そして、その保護者からは幼稚園に入れて良かったと思ったことは今まで一度もない。や、先生は全く見てくれてないと言い出し、園長の特別許可で参観日以外にも保育を観に来られたりしました。退職した今でも時々思い出し苦しくなります。信用されていなかったんです。
保護者の方も相当悩んでいたようですが、こちらも限界でした。1人で30人以上を見ていた為、全員に目が行き届かない時間もどうしても出てきてしまいます。補助の先生が入ったとしても手が出やすい子が複数いた為、あちらが喧嘩すればこちらで喧嘩が起きるような環境で当時の私は精神的に来てしまいおねしょするほどでした。。。
少し可能ならお休みすることでもしかしたらお子さんにとって良い時間が過ごせるかもしれません。
ご自宅での様子はいかがですか?少しお休みしてべったり甘えることで落ち着く子もいるので、試しているかもしれませんが、思いっきり家では甘える時間があってもよいかもしれません。
先生達もお子さんのためにどうしたら良いか悩んでいると思うので、どうか連携を取って一緒に色々と試して見てください。主さんは1人ではないですよ。+40
-1
-
345. 匿名 2017/02/07(火) 07:27:37
知り合いの子が幼稚園で問題児です
小学生の娘も蹴られたりしました。止めに入った私にも手を上げようとしたので腕を強めに掴んで「叩くのも蹴るのも駄目!」とよその子ですが低めの声で叱りました
ママさんが飛んできて私達親子に平謝りでしたが子供は私に叱られたイライラを今度はママさんのお尻叩いてぶつけてました
ママさんはその子を叱る様子もなくただ耐えてる状態、
そこの教育方針なのかわかりませんがママさん子供が成人しても苦労しそうだなぁって思いました+58
-0
-
346. 匿名 2017/02/07(火) 07:37:11
友達の息子が幼稚園から小学五年生までずっと登校拒否で悩んでいます+1
-0
-
347. 匿名 2017/02/07(火) 07:46:18
ここの人って冷たいよねー
診察は継続で受けて行くのがいいと思うし、先生を変えてみるのもいいと思います
幼稚園に様子を見に行かせてもらうことは出来ないですか?何か強くストレスを感じているとか?
一時保育の利用や、実家に預けるなど、人や環境の差で違いはあるのかな?
育て方というより、特性というのかな
水泳教室や体操教室など、身体を動かすこともいいかも!+12
-7
-
348. 匿名 2017/02/07(火) 07:47:48
>>346
教室という狭い空間での集団生活に耐えられないタイプの子かも+6
-1
-
349. 匿名 2017/02/07(火) 07:49:55
特に男の子の場合早めに対処しないと体格が良くなってきたら攻撃力も増すし性的なことに関心を持ち出したらおとなしい同級生や下級生に何かしちゃう可能性もある。+39
-0
-
350. 匿名 2017/02/07(火) 08:10:37
厳しい意見だと感じるかは人それぞれだと思うけど、なんだかんだがるちゃん民書いてくれてるじゃん
家庭環境は平穏なのか
親はしっかり向き合っている時間を作っているか
叱る時は真剣なのか
通ってる園に相談しているのか
療育を検討してはどうだろうか
こんな感じだよねざっくりまとめると+26
-0
-
351. 匿名 2017/02/07(火) 08:32:49
子供の学校にも支援学級があるけど、穏やかな優しい子ばかりだよ
専門教師にみてもらってるからなのかな?
一番大変なのは障害、グレーゾーンの子が親の頑なな教育方針で普通学級に入れること
人の体を傷つけるは授業は脱線するは
それでは周りの子も迷惑だし、担任の負担が大きすぎるわ
+51
-0
-
352. 匿名 2017/02/07(火) 08:41:27
そもそもトピタイが「問題児」って言う表現にもやもやする。我が子に使う言葉なのかな?
幼稚園生くらいなら「手がかかる」とかかと思ったけど+9
-9
-
353. 匿名 2017/02/07(火) 08:45:50
教育関係の仕事してたけど、発達障害以外で問題児の子どもってだいたいが、父親がモラハラだったりパワラハラだったり乱暴な人が多かった印象。+46
-1
-
354. 匿名 2017/02/07(火) 08:52:34 ID:Gj1iX6A3xr
幼稚園落ち着きない子供でも小学生になったら落ち着いてくるよ、でも人の物壊したり怪我させるのは絶対やってはいけない事だからそれは親が何回も何回も言った方がいいと思います。+36
-1
-
355. 匿名 2017/02/07(火) 08:56:17
人に迷惑がかからない場所で思いっきり好きなことやらせてあげる、とかどうですか?
やんちゃな子だと、親もその行動が目につき過ぎて、注意しすぎてしまいがちになってしまう。叱らなくていいようなことまで気になってしまう。それが子供にとってはストレスだったり、自分を認めてほしいのにしてもらえない気持ちになってしまう。きっと主さんのお子さんも幼稚園でもおうちでも言われすぎてて、どうしていいのかわからないのではないでしょうか。
たった何年かしか生きていないのだから、失敗するのは当たり前で、その失敗を二度としなければいいんだと思います。
またやった、じゃなくて、もう二度としないようにひとつひとつ受け止めて解決していけばいいと思います。お母さんは大変だと思いますが、根気よく…
私も同じような立場です。
お互い頑張りましょう。
長文すみません。+8
-3
-
356. 匿名 2017/02/07(火) 09:03:03
ウチの歳の離れた親戚が50近くしてニートの引きこもりだけど子供の頃から超暴力的だったんだって
お母さん曰く当時はワンパク過ぎる子供って扱いで大人達は済ませてたらしいですがエピソード聞いたら完全にブラックに近いグレー
幼稚園の時は叩く蹴る当たり前
小学生になると虐めをするようになり中学入ったら度が過ぎて同級生から総スカン
県で最下位の高校に何とか入ったら女の子妊娠させて中退、妊娠させた女の子をストーカーした事もあったらしいです
その後親に暴力ふるって今は引きこもりに至るらしいです
お父さんはお母さんに育児完全丸投げをして大きくなったら手がつけられ無いので逃げて
お母さんは悪い意味でおおらか過ぎて注意出来ず結果息子の言いなり
長々と書きましたがその親戚を見てたら小さなうちから大人達が色々注意払って対策立てておく必要があるかと…
大きくなると本当に手がつけられなくなる可能性あります
主さん脅すつもりは無いですがこんな風になった初老いるので
+58
-3
-
357. 匿名 2017/02/07(火) 09:08:06
幼児のうちから やられても負けないとか
強く嫌だというとか ちょっと問題のある子との
やりとりで鍛えられていくほうが いいように思うのだけどね
大人は そういう子を迷惑だと排除してしまうのではなくて
だったらそういう子に対して自分の子はどう対応すればいいのかを
教えてあげればいいんじゃない
小学生になったら大人の目はぐっと少なくなるし
そのとき自分で対処できないと 結局子どもが困るよね
やんちゃな子の親はしっかりと枠組みを教え込むことだけど
強く言ってばかりだと反抗するばかりという子もいるから
根っこに愛情をたっぷり注ぐことが大原則だよね
+7
-20
-
358. 匿名 2017/02/07(火) 09:09:21
子供の頃やんちゃだった子は大人になると落ち着いてしっかりした感じになる人多いよ+4
-27
-
359. 匿名 2017/02/07(火) 09:12:25
このトピを見たら即 黒木瞳の娘が思い浮かんだ
中学か高校で男子に指図して 女子を暴行する
自分では行動せず 影の親分
学校側は男子は退学
黒木瞳の娘は停学で結局 系列の海外の高校に行き
大学は日本に戻りエスカレーター式の大学へ!
極悪人すぎ!
親の力か!
旦那は弁護士だったっけ!?
これを機に黒木瞳は嫌い!+71
-3
-
360. 匿名 2017/02/07(火) 09:25:57
子供が言うことを聞かないという事はママや先生も子供の言うことを聞いていないという事にもなります。家でも幼稚園でも注意されてばかりで子供はストレスが溜まってると思います。ちゃんと理由をつけて説明しないと子供は悪いことをしているってわからないですよ。+3
-5
-
361. 匿名 2017/02/07(火) 09:37:29
>>1
園での様子はわかったけど家庭での様子はどうなのかな?育て方について悩んでるみたいだけど詳細を書いてないとこのサイトだとあれこれ好き勝手書き込まれるよ+17
-0
-
362. 匿名 2017/02/07(火) 09:40:09
主さん、大変ですね。お気持ちお察しします。
うちの上の子も落ち着きがなく、お友達に手を出したり物を取り上げたりで、幼稚園の先生や父兄から色々言われて肩身の狭い思いをしていました。毎日途方に明け暮れて、言うことを聞いてくれない我が子を叱ってばかりいました。幼稚園でも先生に叱られ時には暗い部屋に閉じ込められたり、お友達からも嫌われたりバカにされたりの日々でした。
そんな頃に友人から発達障害に詳しい療育の先生を紹介してもらい、親子で週1で面談に行き、私はゆっくり話を聞いてもらい接し方のアドバイスをいただき、子どもは先生との遊びを通して楽しみながら人との関わり方やルールを学ばせてもらえました。
面談に行くようになってから、療育の先生に自分を認めてもらえてのびのび楽しそうにしている我が子を見て、私自身も今までの接し方を改めていく事ができました。
障害じゃなくても子どもの心のバランスが崩れて色々とおかしな行動を取る事もあるようです。私の場合は困らせてばかりの息子に対して叱ってばかりで、いつの間にか全てを否定しまっていた事が原因だったのですが。
毎日泣いていた自分と重なり、ついつい長々と自分の事を語ってしまいましたが、主さんも療育相談などに出向いてみてはいかがでしょう。お母さんもお子さんも心が楽になれますよう祈っております。
ちなみに、あんなに手を焼いていたうちの子は現在は高校生。頼りになるお兄ちゃんになってます。
主さん、応援しています‼︎+53
-2
-
363. 匿名 2017/02/07(火) 09:40:13
幼稚園教諭して7年です。
先生やお母さんより子ども勝って
しまっているんじゃないかな?
しっかりした厳しい先生←怒るだけの先生ではない
が担任になった事ありますか?
発達障害などでなければ先生や成長で
いきなりがらりと変わりますよ(^.^)
小学校入学を機に変わる事もよくあります。
子どもが賢くパワーがありあまってるのか
ふざけて気を引きたいタイプなのか
ただの変わった個性なのかは見ないと
わからないですが…いずれにしても良い先生と
出会える事を祈ります、
+38
-0
-
364. 匿名 2017/02/07(火) 09:49:05
>>251
本当これ大切だと思う。
うちの子は結局発達障害で市の相談とか心理士さんとか最初のハードルは高かったけれど、赤ちゃんの頃からずっと気に掛けて貰えてすごく助かってる。
今は幼稚園に行ってるけれど、時々様子を見に来てくれたり相談に行ってもすごくスムーズに話が出来る。正直、今は普通の子だと言い張る家族より悩みを話しやすいし、親と子両方の困り感を理解してくれる。
うちの市は頼めば、園で心理士さんを呼んで様子を見て相談出来る制度があるんだけどそういうのはどうかな?
もうやってたらごめんなさい。+12
-0
-
365. 匿名 2017/02/07(火) 09:51:55
言い方悪いけど主はお家でどういう風に言い聞かせてるのかな?
幼稚園で問題ばかり起こして先生にも注意されて私泣きそうなんですーだけじゃ何とも言えない
発達障害じゃないみたいだけどそれでも子供さんが変わらないんだったら病院変えるとか工夫すれば?+27
-1
-
366. 匿名 2017/02/07(火) 10:09:52
主さん出てこないんだね。+21
-1
-
367. 匿名 2017/02/07(火) 10:12:59
>>358
ヤンキーってこれ言うよね
ヤンキーの中では落ち着いたのかもしれないけど世間一般で見たら落ち着いてないことの方が多い+23
-1
-
368. 匿名 2017/02/07(火) 10:17:20
話して分からないような子は厳しく叱らないと駄目だよ。周りの目を気にして叱り方を緩くしない事。言うこと聞かないタイプは皆の前で厳しく叱られて恥ずかしい思いをさせるぐらいで丁度いい。+18
-3
-
369. 匿名 2017/02/07(火) 10:21:02
主さん子育て真っ最中だから、ここもいつゆっくり覗けるかわからないよね。たくさんの色々な意見があるから、ゆっくり読んでこれからに生かせるといいですね。応援していますよ!+7
-2
-
370. 匿名 2017/02/07(火) 10:23:30
問題児のお子さん持ってる人が話すとこでしょ?
なんで偉そうに上からアドバイスしてる人多いの?
そういう人の子供がいつ問題児になるかもわからんのに。
リアルでも人に上から目線でアドバイスする子供に限って隠れて悪いことしてたりが多いからうちの子に限ってなんて思わない方がいいですよ。
+18
-18
-
371. 匿名 2017/02/07(火) 10:26:58
私の周りのやんちゃタイプの子供は、完全に親をナメてる。俺が駄々捏ねればお母さんは許してくれるってのを分かってて、大声出して泣き真似して地団駄踏んでる。それで毎回親が折れてる。
心の中では許してるから子供がつけあがるんだよって思ってる。でも、「子供だからねー」って苦笑いして言ってる。親は「もぉー」って言うだけ。牛かよってイライラする。その子供肥満児だし。+33
-2
-
372. 匿名 2017/02/07(火) 10:36:32
>>2
バカヤロウ!
周りはテメェーのガキには合わせてくれないぞ
野放しにして周りに迷惑かけたら痛い目に合うからな+4
-0
-
373. 匿名 2017/02/07(火) 10:42:08
発達検査して、お子さんは療育は必要などのアドバイスありましたか?
療育必要なら、積極的に受けた方がいいと思います。
療育は早くから始めた方が将来を見据えて本人の為になるからです。
もし、いまのままで成長すると家族も、そして本人が一番大変な思いをします。
療育が必要な状態でなにもしてなかったら就学時になると親子でかなり大変ですよ。
先生の言うことは聞かないとありますが
お母さんの話は目を見て聞けていますか?
お母さんの言うこと、注意したことを理解できていますか?
先ずは地域の子育て支援センターなどもう少しお母さんが今以上に積極的に相談してみた方がよいかと思います。
何でも心配なら色々やってみるにこしたことはありません。
自閉症スペクトラム児をもつ母より。
+12
-0
-
374. 匿名 2017/02/07(火) 10:43:57
>>370
偉そうにと、とらえるのか
素直にまずは聞く努力をし、学ぼうとするのか
耳が痛いけど、色んな人の意見を聞いてあとは自分で判断すればいいじゃない
+26
-3
-
375. 匿名 2017/02/07(火) 10:44:11
うちの兄ちゃんがそんなんだったけど、中学入ったくらいから落ち着いてまともに成長したよ?+2
-12
-
376. 匿名 2017/02/07(火) 10:47:51
健常児で手がつけられない子は母親とのタイミングがズレてる子。注意のタイミングだけじゃなく、褒めるタイミングや愛情をかけてあげるタイミング。グレーゾーンならその子の生まれ持った物だからどんなに頑張っても報われない場合もあるよね。+26
-0
-
377. 匿名 2017/02/07(火) 10:54:45
>>374
捉える捉えないじゃなくて上から目線すぎるアドバイス見て疑問に思っただけです。
子育て終わって一人も問題行動起こしたことない人のアドバイスなら上から目線と思わず聞く耳もてるけど、子育て真っ只中の人や子供居ない人がアドバイスしてると思うと、よく言えるなぁと思ったんです。
私も子供居ますしまだ問題行動は起こしてないけど、この先どうなるかなんてわからないし人様に迷惑かけることもあるかもしれない。そういう不安を共有するとこだと思ってのぞいて見たら上から目線でアドバイスする人がほとんどでビックリしました。+14
-15
-
378. 匿名 2017/02/07(火) 10:59:00
幼稚園、小学、中学と授業中歩き回る。先生の言うことを聞かないかなりの問題児の幼馴染がいたのですが、久しぶりに会ったら、検察官になってました笑
どうやって更生したのか尋ねたのですが、本人は当時問題児だったという自覚はなかったそうです。
でも、勉強はしたとのこと。
まあ、親がしっかりしていれば過程はどうあれ立派な大人になるという一例です。
+8
-4
-
379. 匿名 2017/02/07(火) 11:03:55
自分が産んだ子どもをきちんと育てたいと、しっかり考えているから悩むのですよね。
子育て支援センターなどに相談すると、子ども本人への対応の仕方や、お母さん自身の話も聞いてもらえるので、専門家に協力してもらって気持ちも前向きになれるのではないでしょうか。+7
-0
-
380. 匿名 2017/02/07(火) 11:04:30
主さん、「私の育て方」といってるけど、ご主人はどうしてるのかな。
男親として、しっかり躾に協力してくれていますか?+29
-0
-
381. 匿名 2017/02/07(火) 11:06:58
トピずれかもしれないけど、近所の男の子もだいぶ落ち着いたと思ったらまた問題起こしてる。お母さんの叱り方も、遠くからダメよ〜とか、ダメっ!と強く言っても連れ出してしっかり注意わからせようとはしない。暴れん坊な子の親で自分の子に甘い人も多い。+28
-0
-
382. 匿名 2017/02/07(火) 11:11:46
共有するところだと思ったのは貴方のかってで、ここはネットだからいいけど、現実はもっと厳しい事言われたり、噂されますよ。
子供いない人が意見を言ってダメなの?子供いなくたって、みんな子供時代があって嫌な事も良い事も経験した人間ですよ?
子育て中の人も失敗を経験して、アドバイスしてる人もいると思うよ。
+13
-4
-
383. 匿名 2017/02/07(火) 11:13:40
382ですが、377さんへの返信です。
アンカー忘れました+0
-2
-
384. 匿名 2017/02/07(火) 11:16:15
この問題をガルちゃんで語るのは良くないと思う+5
-5
-
385. 匿名 2017/02/07(火) 11:21:22
きつく叱っても逆効果です。
お互いストレスが溜まるだけ。
お母さんが、上手に息抜きをしたら、気も楽になり、躾と称して、子どもに当たり散らすこともなくなります。
グレーと言われているうちの子は私がガミガミ言わなくなってから、きれいに食べるようになったし、返事、挨拶などをするようになりました。
なぜそれがダメなのか。その要点と、嫌なことをされたときのお母さんの気持ちと、周りのお友だちがどう思うか、を簡潔に伝えれば、キツく叱りつけることもなくなります。子どもも徐々にではありますが、理解できるようになります。ガミガミ言われても、自己肯定感が低くなるだけです。
あと、現代社会は認知の歪みが生じやすい環境です。気づいていないだけで、誰でも大なり小なり障害はありますし、男の子なら、なおさらです。大人の男性にしても妻から"長男"なんて呼ばれている人もいます。自分も偉そうなことは言えない性格だし、周りのママたちの言動にも引くことが多いです。
それなのに、お母さんって、休みもないし、妻、母、嫁、仕事...など、要求されることが多くて大変です。しかも休みなし。
そんななか、むずかしいかもしれませんが、まずは、お母さんが、ご自身を大切にすることが、大事だと思います。+8
-8
-
386. 匿名 2017/02/07(火) 11:32:49
>>222
躾したってわからない時期は あると思います。そんなに聞き分けの良い子どもばかりではないです。+6
-11
-
387. 匿名 2017/02/07(火) 11:35:17
子どもは親を救うために生まれてきます。
スピ系のある人が、ラジオか何かで
「障害児が産まれてくるお母さん自身に問題がある。お母さんにそれを気付かせ、改めさせるために、生まれてくる」と言っていました。
もちろん、それが当てはまらない人も大勢いると思いますが、うちは、ばっちり当てはまっています。
出産、子育てを経験することにより、長年自分が抱えていた心理的に重い荷物を下すことができました。
まずは我が子、そして、周りの人たちのおかげです。+3
-32
-
388. 匿名 2017/02/07(火) 11:37:29
>>1の文章読むと検査済みなので病気の話はしなくていいからただ育児の雑談したかったんじゃないかな
例えば
少し子供の行動で困った時にこうしたら子供は理解してくれてお互い楽になったよ
迷惑かけたご家族さんに謝らないといけない時育児の自信が落ちたけど子供の言い分があったからホッとしたよ(先に砂をかけられて止められなくて叩いたのが原因だった等)とかさ。
善意は推察できるけど、アドバイスや知ってる人がこうなったって話をされてもトピタイとはトンチンカンにズレて感じた。+4
-7
-
389. 匿名 2017/02/07(火) 11:37:57
>>386
そのわからない時期から言い聞かせるのが大事なんだよ。+15
-0
-
390. 匿名 2017/02/07(火) 11:49:23
>>388
が一番ずれててトンチンカン+12
-5
-
391. 匿名 2017/02/07(火) 11:53:20
小学校に入ったら嘘のように落ち着きましたという話をよく聞きます。小さいときはヤンチャで大変な思いをしたけど、有名中学、高校に進学した人を何人か知っていますよ。毎日大変ですね。好奇心旺盛なのかもしれませんよ。+13
-5
-
392. 匿名 2017/02/07(火) 12:17:59
幼児期アスペかな?と思う行動が多くて専門期間や保育園に相談したり、ほんとに悩みましたが…小学校上がった頃には嘘みたいに落ち着いてどちらかというと周りに人気のあるタイプになりましたよ。
現在小2です。
思い返せば…あの頃は仕事やその他の人間関係に頭がいっぱいで、我が子とコミュニケーションやスキンシップを十分にしてなかったと思います。
自分ではしてるつもりでも、携帯見たり…本人の資質?のせいにしたり…自分に言い訳してた気がします。+17
-2
-
393. 匿名 2017/02/07(火) 12:36:03
愛着障害では?
発達障害と似てるときいたことがあります。
愛着が形成されていないと問題行動が増えるとのこと。取り戻せるらしいので、いまからでも遅くない。
「シックマザー」という本や「愛着障害」という本を読んでみて+15
-0
-
394. 匿名 2017/02/07(火) 12:48:46
10歳の息子がいますが、学年のいじめっ子や問題のある子のお母さんってどんな人なのか気になる。
問題を起こしても大したことない、元気な証拠と言って呑気に過ごしてるのか
カリカリいつも怒り散らしてるDQN系なのか。
+17
-1
-
395. 匿名 2017/02/07(火) 12:56:01
>>1
先生の注意を引くためにわざと悪いことやってるんじゃない?
+3
-0
-
396. 匿名 2017/02/07(火) 13:02:58
怒られた時に笑うのは、どうしたらいいかわからず不安になっているから笑うと言うのを育児書の本で読んだことがあります。
+8
-0
-
397. 匿名 2017/02/07(火) 13:05:06
先生もママもこの子は悪い子としか思ってなく駄目なところばかりに目がいき、注意ばかりする。そんな人の言うことを素直に聞けるとは思えない。自分の言うことは聞いてくれないのになんで大人の言うことは聞かなきゃいけないの?って感じじゃない?子供が大人の言うことを聞かないという事は大人もその子の言うことを聞かないからだよ。ちゃんと向き合ってない証拠。+3
-3
-
398. 匿名 2017/02/07(火) 13:18:10
大人の目から見たら問題行動と見える事も
子供なりの理由があると思う
大人が納得出来る理由とは限らないけど
安心させて子供の話をよくよく聞いてあげてたらどうかな
悪い事をしたら怒って終わりにするのではなく
この場面ではこうすればいいんだよって
正しい事を教えてあげて
出来たら褒める
ここまではやってあげて欲しい
+1
-1
-
399. 匿名 2017/02/07(火) 13:30:35
ここだと大きくなったら落ち着くって書いてる人多いけど女性教諭、中3男子2人蹴り平手打ち…処分検討girlschannel.net女性教諭、中3男子2人蹴り平手打ち…処分検討 学校の説明によると、女性教諭は1月27日午後、「委員会活動時の態度が悪かった」との理由で視聴覚室の床に3年生12人を座らせ、口頭で注意した。その際、男子生徒2人が「声を出して笑った」と激高。サンダルを...
+6
-0
-
400. 匿名 2017/02/07(火) 13:31:26
親が注意しても言う事きかない子は大抵
もう知らない!とかしつこい!とか邪魔!とか言われて余計暴走する子が多かったよ。
友達の子が幼稚園不登校だけど集団に馴染めないから行きたくなくて駄々くこねるんだって。
家では好き勝手やりたい放題で困ってた。+9
-0
-
401. 匿名 2017/02/07(火) 13:36:39
ぶっちゃけ
愛着障害の問題児を
発達障害って勘違いして迷惑+15
-6
-
402. 匿名 2017/02/07(火) 13:48:42
うちのクラスにも2人いる。
叩いたり、遠足や運動会では脱走したり。
その親は2人仲良く「子供同士だから〜」って自分達で言っちゃってる。
+29
-2
-
403. 匿名 2017/02/07(火) 13:50:29
主さんでてきにくいのかな
主さんは同じ境遇の母親同士でこうなのよーって気軽に話しをしたかったんじゃない?とは思う。
でも、ここ見た人は発達障害ではないのに物を壊したりと書いてるけど、親がしっかり愛情を持って接してしっかり叱る事が出来てれば壊す事なんてしないと大半の人は思ってるから厳しい意見になるんじゃないかと。
+32
-2
-
404. 匿名 2017/02/07(火) 13:52:37
うちの子、男子だけど、保育園の時からやられっぱなしのタイプ。とにかく優しすぎ。一人っ子でケンカの経験がないのが余計にダメだった。年長になってやっと、やめろよ!と大声で言えるようになった。そうすると先生や、しっかり系の女子が気付いてくれて‥。
今一年生だけど、クラスの女子でとんでもない子供がいる。好き好きと寄ってきて、ラブレターもよこすんだけど、急に叩いたりひっかいたりしてくるらしい。どうも他の女子と遊んだりすると、攻撃してくるみたい。授業中は、急に発言し出したり、自分が自分がのアピールが凄くて、息子曰く毎日先生に怒られているって。
この間、泣いて帰ってきて、聞けばその女子に水筒で頭を殴られたと、頭にタンコブが!担任に報告、翌日息子とその女子が事情を聞かれ、彼女は一時間以上、教室には戻ってこなかったと。
直前にトラブルがあった訳ではなく、つい、やりたくなってしまった、と先生に話したそうだ。ついやりたくなった、って、何??
色々なトラブルが嫌で私立に入れたのに。まさか女子からこんな仕打ちを受けるとは!直接母親から謝罪を受けたけれど、今でも腹立たしい思いは変わりない。
彼女と同じ幼稚園のお母さんから聞いたのは、彼女の母親は家ではかなり厳しく娘に接しているらしい、という事でした。家でのストレスの反動?その子の発達が、とかは分からないけれど、自宅で情緒を安定させてあげる事は重要じゃないか、と思う
。三学期に入り、だいぶ怒られなくなったしいけれど、次また同じコトがあったら、もう大人しくなんかしていないよ。正直学校退学して公立に行ってくれたらいい。
被害に合う子の親の意見です。
+57
-13
-
405. 匿名 2017/02/07(火) 13:52:53
うちの子はそろそろ3歳ですが、暴力的で目が離せません。
言えばわかるので、なぜだめか伝え続けるうちに暴力的な行動も少しずつ減ってきました。
この前一人の子が自分の上靴を脱いで投げたら、周りの子達が真似して、その子の上靴を投げたり、靴でお友だちを叩いたりし始めました。
そしたら我が子も参戦したので、止めて叱ったんですが、他の親達は知らんぷりでなにも言わないので驚きました…
気づいてないお母さんもいるかもしれませんが。
我が子が問題児だと、子供を見てるからママ友のお喋りに夢中になれないので、なんか色々見えてしまいます。
+57
-0
-
406. 匿名 2017/02/07(火) 14:02:34
こんにちは。
お母さんお疲れ様です。
うちは四歳の息子がテーブルの上に登る、ご飯中にウロウロ、外出するとすぐ瞬間的に消えようとする、気に入らないと超大声を出す、困った問題児です。
検診は今まで問題なし。
二歳の前くらいに児童館で遊ばせていたら、その動きを見た職員のかたが、うちもずっとこう落ち着きがなくて、高校くらいで徐々に落ち着いたけど、学校は先生との相性が悪いと最悪よ!と声をかけられました。
確かによく動き、よく喋り、よく食べ、よく遊び元気な子です。
周りがなんと言っても、お母さんが最善を尽くすだけで良いと思っています。
ストレスフルだと笑顔を向けるのも難しいけど、一緒に毎日いられるのは当たり前じゃない。
産まれた日のこと思い出してね。
スマホからエールを送ります!
+6
-13
-
407. 匿名 2017/02/07(火) 14:22:51
うちも年中の時に結構大変で、登園後に園庭で遊ぶ時は目が離せず、毎日お友達とトラブルになっていました。備品は壊さなかったけど、わざと友達を押したりぶつかったりしてお友達がこけてしまったり…
今は年長ですが何だったんだろうというくらい落ち着きました。
4歳児の時に先生から指摘されて市の発達相談を何度か受けました。その過程で「就学までお母さんが心配なら療育を受けてみては?」と言われ、年長になってから週に1回は療育へ通っています。
自分だけで悩まず、市の保健センターさんへ相談したり先生とも話をしてみてはどうでしょうか。
+20
-0
-
408. 匿名 2017/02/07(火) 14:42:11
うちの息子も同じような感じでしたが、小学校に入りすっかり落ち着きました。入学して学校から呼び出されるようなことは一度もなく、学校も習い事も元気に楽しく通っています。幼稚園の頃は本当に苦労しました。なので、授業参観のとき一生懸命授業を聞いている後ろ姿を見るだけで、みんなと合唱している姿をみるだけでもとても感動します。+12
-0
-
409. 匿名 2017/02/07(火) 14:55:30
幼稚園から小学2年くらいまで、
先生の言う事を聞かない、気に食わないと奇声をあげて暴れまくる、
かなり凶暴な子がいたんだけど、3年になったら急に礼儀正しく
落ち着いて、身構えていたクラスメイトと肩透かしを食った事がありました。
武道を始めたとの噂は聞いたんですが、あんな暴れん坊が武道なんて始めたら
誰も止められないし、みんなボコボコにされるわ・・・
と当時のクラスメイトはみんな怯えていたのです。
しかし、礼儀を尽くして相手を敬う事の大切さを学んだと
大人になってから聞きました。+32
-0
-
410. 匿名 2017/02/07(火) 15:11:49
うちは主さんとこのお子さんとは真逆のタイプでしたよ。
うちは療育受けてたけど、主さんとこみたいなタイプのお子さんもいました。
療育って障害児のイメージが強いと思うけど、そんな事ないですよ。
気になる部分があるお子さんなら行ってみたほうがいいと思う。
そこにいる母親たちとも共感が持てて主さん自身も楽になるんじゃないですかね?
自治体の保健師さんとかに相談してみて、療育できる施設がないか聞いてみては?+10
-1
-
411. 匿名 2017/02/07(火) 15:20:27
主さん、毎日お疲れ様です。
うちの娘は2歳半〜5歳の保育園のとき 発達障害の診断がついていました。小さい頃は 泣き虫なのにすぐに怒り手が出てしまっていました。 診断が出てから、区役所で行われている 少人数制の ワークショップに通わせたり、療育園の親子相談に通いました。
家庭では、ごくふつうのことですが、お友達と遊べる機会には しっかり目を見張らせて 問題行動を起こしたときの怒り方を とにかくきつくしました。抱えるように その場を少し離れたところに行き、なるべくシンプルにしてはいけないこと、なぜいけないのか伝えて 一番怖い表情をみせて今叱ったことを復唱させました。
優しく見えるお母さんは 怒り方が怖く見えなかったりします。私もそうらしく、鏡で一番 怖い表情をつくる練習をしたりもしました。怖い声で叱ってもあまり効果がなく、きつい目付きで睨み付けて、静かに話して、子供に言葉が響くようになりました。
普段の生活でも 口調は少し穏やかにですが 絶対にダメなことは 言い聞かせ、簡単に復唱させました。リラックスしてるときの方が話をちゃんと聞くので 入浴中、 寝る前、手をつないで 歩いているとき、自転車の後ろに乗せて押して歩くとき、保育園に行きながらなど。
同時に、怒られてるだけだと自尊感情が減ってしまうので、 小さいことでも 良いことは 毎日何個も褒めました。褒めるとこなんてない、、と悩む時期でもありましたが ご飯をたくさん食べたとか、自分で着替えたとか当たり前のことでも さりげなく褒め続けました。
あと遊びや何かを共有する時間をなるべく作りました。女の子なので、まだ早く収まったのかもしれませんが、叩くのは6歳のあたりでなくなりました。
叩くなど、問題行動に対しては軽いトラウマを植えてしまおう、良くないことだと心に刷り込んでしまおうと 思いながらやっていました。
今は、すぐ大声で怒りやすいところがまだ目立つので、それに対して 毎日言い聞かせなどを繰り返しています。。
ひとまず 1年間頑張れば、何らかのよい変化はあると思います。お母さんの心身ご自愛なさって 元気になって頑張ってくださいね。+22
-1
-
412. 匿名 2017/02/07(火) 15:21:39
子供らしいやん。大人に当てはめすぎこんなもんやし。
お母さん大変やけど将来良い子になると思う。大人になってからあんな時あったなーって思い出すよ。頑張れ!+1
-26
-
413. 匿名 2017/02/07(火) 15:36:21
>>93
そういう子は、本当に迷惑ですよね。
保育園で喧嘩は日常茶飯事ですよね。
やる方が悪いとは思いますが、やられる方も暴言はいたりしてるのも事実です。
バカ、シネ、など言われて泣いた息子が、うるさい!と言ったら手を出してきた男の子がいて息子も一緒になって喧嘩をしたんですが、息子の方が手が長く顔を引っ掻いてしまった事があったけど、もちろん謝ったけど息子には何で僕だけ悪いの?と聞かれたし、私も息子だけが悪いとは思ってない。
やられた方の親は、暴言はいた事は棚にあげて騒いで大変だった。+16
-3
-
414. 匿名 2017/02/07(火) 15:50:31
うちの子も、幼稚園児の時は褒められるくらい朗らかで良い子と言われ続けていたのに、小学生になったら急に学校で色々やらかす様になり、学校から電話がしょっちゅう来る様になりました。発達障害の検査は、引っかからず 悩みに悩んでたある日。熱で小児科へ行ったら、甲状腺の病気が発覚。ホルモンバランスが崩れるので、イライラしたり落ち込んだり、それが爆発したりしていたそうです。治療で落ち着いた今は、小5ですが すっかり元の朗らかな子に戻りました。うちみたいな事もあるので、内科的な事を疑ってみても良いかもです。
+42
-0
-
415. 匿名 2017/02/07(火) 16:02:27
んーとうちの子供の周りの問題児について思い起こすと…
親が子供にあまり興味なさそう(自分の事が1番で子供の世話は最低限でスキンシップが少ない印象)、下の子が産まれてからずっとそっち優先になってしまっている、仕事で忙しくて学童なんかに預ける時間が長い、等に当てはまる親の子供がやっぱり周囲に迷惑をかけているよー。+14
-1
-
416. 匿名 2017/02/07(火) 16:10:30
発達障害なんておとなしい子の方が多いよ
ここでの問題児は多動症タイプでしょ
ここで鼻高々に語ってるやられっぱなしのおとなしい子の方が発達障害の疑いあるわ+6
-29
-
417. 匿名 2017/02/07(火) 16:10:53
発達障害はひとまず…
凄く元気な子は、何かスイミングとか体操クラブとか思いっきり体を使う習い事をしてみたらどうでしょう?
自分が楽しいと夢中になれば、自信もつき次第に落ち着く子もいますよ+17
-0
-
418. 匿名 2017/02/07(火) 17:00:22
自閉症息子を持つ母です。
すぐ発達障害と言うなとのコメントが多数ありますが、見ていて明らかに発達障害で先生も本人も苦労しているのに、勉強ができるからこの子は発達障害ではない!と、親が認めないがためにそのまま何の療育も治療もされず、可哀想な子も見かけます。
勉強ができるから発達障害じゃない、とは言い切れないこと、認めてあげたほうが本人も周りも楽になること、もっと皆さんに知って欲しいです。
うちの息子も勉強はできる方で、周りから、どこが自閉症?と言われる位ですが、特別支援学級の情緒クラスに通っていて、普通学級のお友だちとしょっちゅう喧嘩しては先生から電話が来ます。でも、手厚く対処してもらえて、ありがたいなと思っています。
とりあえず、気になったら、評判のいい(これ大事)専門の先生に納得行くまで診てもらって欲しいです。+32
-0
-
419. 匿名 2017/02/07(火) 17:08:59
優秀な子ほど、普段の行動はぶっ飛んでたりするよ。理解が早い&知的好奇心が強いから、授業を聞く必要性が分からないし、他の楽しいことしたがる。例えば算数の授業中に関係ない小説読んでたりするみたいなね。本人に恥っていう概念が出てくれば自ずと改善されるよ。+4
-12
-
420. 匿名 2017/02/07(火) 17:22:38
親戚の子がそうでしたが、手のやく子の下に弟妹が出来るとますます下に目がいき、上にますます手をやく事になります。
そのお兄ちゃんにスポーツをさせて、そのお兄ちゃんの行動予定中心で生活まわしたら落ち着いてきたみたい‼
元々活発でずっと動いてる、じっと出来ないのが(球技でしたが)プラスに働いたようです。
+5
-0
-
421. 匿名 2017/02/07(火) 17:54:43
>>359
黒木瞳の旦那は電通社員だよ
あと娘は特に発達の障害はなさそう、ただ人格に問題あり+17
-0
-
422. 匿名 2017/02/07(火) 18:02:25
>>1
発達障害でないなら育て方のせいだと思うのですが。発達障害の子を育てるのはもっと大変です。+5
-1
-
423. 匿名 2017/02/07(火) 18:03:20
発達障害ってどこの病院行けばいいのでしょうか?
まずどこに相談すれば?+0
-0
-
424. 匿名 2017/02/07(火) 18:04:14
小学校入学からの問題児の男子。
ただいま小4。
相変わらず問題児。
ホントにまいる!
もう有名人ある意味。
最近は先生にも暴力ふるう。
はっきり言って迷惑。
どんな教育してんの?と思う気持ちも分かって欲しいかな。
+12
-3
-
425. 匿名 2017/02/07(火) 18:04:41
>>416
発達障害の知識も理解もないのにドヤってて恥ずかしいですよ。+9
-2
-
426. 匿名 2017/02/07(火) 18:08:04
>>90
子育ては努力より結果の世界でしょ。
器物損壊、傷害、殺人をやる様な人間を作るなんて失敗は絶対に許されない。
無覚悟、無責任だから泣くばかりで対策を講じられないのでは?+10
-2
-
427. 匿名 2017/02/07(火) 18:09:57
原因はいろいろありそう。
父親が家で母親や子どもに暴力を振るってたり、叩くなど厳しすぎる躾をしてたり。逆に子どもに無関心なのか話し掛けられてもろくに返事もせず、いたずらや悪さをしても「だめ」と一言言い放つだけだったり。
最近、子どもを置いてすたすた歩いて行っちゃう親とか、本やスマホに夢中になって子どもの事をほとんど見ていない親が目に付く。+12
-0
-
428. 匿名 2017/02/07(火) 18:12:23
1のような子供は小学校入ったら周りから浮いちゃって友達ができないっていうね。ひどいとイジメにあうとかも言われた。
うちも年少の時に先生の言うことを聞かなくてそう忠告されたけど、子供と話し合う時間を増やして徐々に改善していった。 甥っ子もかなり近いタイプで、甥っ子はこの性質のまま今年1年生。
ちなみに甥っ子は親が甥っ子を叱ることはするけど話し合ったりの時間を持たない。
毎日時間をとって、いろんなことを話し合うことは大事だと思うよ。+4
-1
-
429. 匿名 2017/02/07(火) 18:14:37
>>405わかります。数秒でも目を離すのが怖いから、しっかり見ているので、(いい子と言われている)他の子の問題行動が見えてきます。
なのに、そういう子の親たちは自分の子は大丈夫という意識でおしゃべりに夢中。
(いい子)と言われる子が年下の子を構い過ぎて転ばせたとき、その子はうちの子の名前を突如叫び、我が子に「危ないよ!」と注意しました。
その声で、園庭にいた保護者やおしゃべりに夢中の親たちが一斉にうちの子を見ました。
周りはうちの子が危ない事をしたと激怒、私にも親が付いていながら何してたと責められました。
+13
-0
-
430. 匿名 2017/02/07(火) 18:20:17
>>282
よその子であっても 障害があったとしても
自分の子供が叩かれていたら 注意していいと思います
最初は腕をとって 痛いからやめてね
それでもやめなかったら 怖い顔で やめなさい
それでもだったら 腕をひっぱるくらいしていい
でも無理だったら 相手の親に目を離すなと言っていいと思う+15
-0
-
431. 匿名 2017/02/07(火) 18:24:56
>>359
子供のクラスの女の子でも、そういう子いるー。
低学年なのに、結構エグい意地悪を周りに指示してやらせてる。
女の子の母親が噂大好きイジメ主犯のスピーカー人間だから、担任もその子のやった事を母親に伝えない。指示された子達の親たちにはキツく注意したけど。
問題児がいたとしても、担任の対応によって大きく変わってくるよね。
+10
-0
-
432. 匿名 2017/02/07(火) 18:48:35
情熱大陸でサッカー選手のお母さんが子供の頃問題児で手に負えなくて一緒に海に入ろうと思ったっていうエピソードがありましたよ
大久保選手だったかな
お母さん心中しようと思ったなんてよっぽどですよね
1さんがんばれ!+13
-0
-
433. 匿名 2017/02/07(火) 18:59:51
>>43
障害を疑うのは悪いことではないのでは?
主の言うレベルの他害や物損する子の原因が仮に障害だとしたら適切な療育を小さい時から受けることができるし。
障害ではない!=主の躾のせい、愛情不足だ、
とかの方がきつくない?+7
-0
-
434. 匿名 2017/02/07(火) 19:01:35
>>429
濡れ衣を着せられたってことだよね?
この手のガキは小学校入ってからも陰でおとなしい子をいじめるからできれば小学校は離れられないかな?+6
-0
-
435. 匿名 2017/02/07(火) 19:02:00
幼稚園児でも年少か年長かで深刻度が違うよね。乱暴やコミュニケーション難以外の言語や巧緻性、運動などの発達具合は年齢並みに発達しているかよく観察した方がいいと思います。
ダメダメと注意ばかりせず、安全を確保した環境でこれなら思い切りやってもいいって事をひたすらさせる(新聞紙をひたすらちぎるとか水道からひたすら水をだすとか)子供が満足したら言葉で片付けようねと指示して守れたらめっちゃ褒める!みたいな事をして子供が自分のエネルギーを発散させ収集つけるまでの感覚を養ったりするのをやってみるのはどうかな?
2歳くらいでイタズラの中で身につけていく事だけど、まだまだやり足りない子もいるし。
エラそうに書いたけどうちも2歳差の幼稚園児兄弟を試行錯誤の中で育てています。+5
-0
-
436. 匿名 2017/02/07(火) 19:22:35
隣の家のお子さんが、一緒に遊んでても急に(理由もなく)突き飛ばしてきたり、自転車でわざとぶつかってきたりでその子の親は大変そうでした。うちの子も怪我させられました…
とにかく、親が何度叱っても手で耳をふさいで聞こうとしない、「もうしない」って約束したそばからまたやる、ほんとに手を焼いてました。
公園とか行くと、他のママはその子をきらってサーっと帰っていく始末…
私はお隣だし、その子のママはとても良い方で、お子さんのことも一生懸命躾ようと努力していたので、付き合ってました。
その子は3才児検診でグレーって言われて療育に月一で通ってて、幼稚園でもいろいろやらかしてたけど、年長になる頃には落ち着いてました。
その子は今小学2年生だけど、すっごい落ち着いて(なんなら他の子よりやさしい)、あの頃は一体なんだったんだろうね、って話してますよ。
主も、今は心配でしょうがないと思うけど、逆になるようにしかならないので、落ち着いてください。応援してます。
+13
-0
-
437. 匿名 2017/02/07(火) 19:25:33
主の子がいくつか分からないのでもしかしてなんだけど…
幼稚園通い始めた時に何か言ってなかった?幼稚園行きたくないなとかネガティブなワード。
その時に、なんで?幼稚園たのしいよ。お友達たくさんいるよとか返したりすると子どもは自分の話聞いてくれないと思って拗れちゃうパターンが有ります。
他のパターンでも子どもが何か言ったら、どうしてそう思うのかを聞いて共感してあげてください。
子どもだけじゃなくて大人も自分の考えや気持ちに共感されると嬉しいですよね!
そうすると段々気持ちが満たされて安定してくると思うんですが…ダメだったらすみません!!!
+4
-1
-
438. 匿名 2017/02/07(火) 19:27:21
よく成功者の親のインタビューで好き放題させてましたってあるけど、それでうまくいくのは本当に極一部。 99%は社会不適合者だよ。
怒るときは怒らなきゃダメ+19
-0
-
439. 匿名 2017/02/07(火) 20:00:52
放置で叱らない親の子供って男女問わず乱暴、ワガママ、意地悪。
自分の子供かわいさに、暴言吐いて困らせたのはそちらで謝りにきたのに、うちの子がかわいそうでとか泣くし、あたまおかしい親って印象だわ。
+12
-0
-
440. 匿名 2017/02/07(火) 20:01:07
子供が線路に置石するのは普通ですか?+0
-10
-
441. 匿名 2017/02/07(火) 20:02:12
家でも幼稚園、他外のどのような環境でも同じ様な感じですか?
また、子供を観察している中で、なにか目的(例:かまって欲しい、他のお友達を見下している感じ等)があるような行動でしょうか?
もし、家でも外、そして旅行等でも同じ様な感じ、そして息子さんに何か目的があってしているようではなく、
本人は至って楽しそう・純粋な気持ちで言動しているようなら、もしかしたら少し障害か何かあるかもしれません。(ADHD等)
ただ、診断=障害ではなく、グレーの子というポディションもあり、テストや検査では分かりません。
もし家族や幼稚園の先生も皆さん、息子さんにとってどうしたら良いのか悩んでおられるなら、
幼稚園に通いながら、お近くの児童発達支援 やこども支援センターに週1回程通うのもとても効果的ですよ。
障害有無関係なく、少しくせや個性が強いかな?というお子さんでも通われています。
幼稚園とまた違ったアプローチで成長を手助けしてくれます。
もしお近くに支援センターがあれば、一度お話を伺ってみてはいかがでしょう?
きっと主さんも気が楽になると思いますよ(*^_^*)
+6
-0
-
442. 匿名 2017/02/07(火) 20:04:01
義姉が全く躾をせず子供たちを育てた結果、この四月に一年生の長男は未だに手づかみでご飯食べるし、1箇所に少しも行儀良く座ってられず、人のお宅に伺った時も、戸棚から冷蔵庫まで勝手に開けて、中の物を勝手に食べたりしてるけど、発達障害と言われてないようです。3歳までにしっかり躾ができてないお子様は、たぶんある程度の年齢になるまで、親子ともに周囲に白い目で見られながら生きていくしかないと思います。+17
-0
-
443. 匿名 2017/02/07(火) 20:05:57
>>28
発達障害等も含め個性でしょう。その個性にあった療育をしていく事が必要だよね。+4
-1
-
444. 匿名 2017/02/07(火) 20:10:18
民間の療育行けばいいんじゃない?
義理の妹の子供は、勝手に人のもの取るし、集中力なくお友達とのトラブルが多く、検査しても異常なしだけど、心配で民間の療育行き始めたみたい。
でも、散々子供放置してたのに、今更感否めないけどね。やっぱり、小さいうちの躾って大事だよ。優しくダメよーなんて躾でもなんでもないと思うわ。
+7
-0
-
445. 匿名 2017/02/07(火) 20:18:40
幼稚園では見切れないので、いつも怒られてしまっているかもしれません。手厚くしてもらえる教育機関を調べて転園を考えてもいいかも!
その子に合う環境や対応を見つけてあげると驚くほど落ち着くことも!発達相談で診てもらってたことはありますかー?+2
-0
-
446. 匿名 2017/02/07(火) 20:20:35
2歳から療育に通っていて4月から幼稚園に通う(まだ診断されたわけではないですが私の見解ではおそらく)ADHDの娘がいます。
多動がひどく本当に時間に余裕が無いと買い物は出来ません。家は散らかり放題で参ってます(^^;;
他害は友達に対してはまだ無いですが2歳離れた妹を噛む事があります。噛んでしまう時はだいたいおもちゃを取られた時です。その解決策として私が思いついたのが、人がたくさんいる公園に連れて行き砂場のおもちゃの貸し借りをいろんな人と学ぶという方法です。『貸して、ありがとう、どうぞ』を言えるようになる。次はあなたの番、順番こね!と見通しが立つ事によって今は我慢。次に使える!という気持ちから他害が減りました。
私が試行錯誤しながら子育てしてる中の実践例です。少しでも主さんの参考になれば^ ^
長文失礼しました。+3
-2
-
447. 匿名 2017/02/07(火) 20:30:07
>>434
ありがとうございます。
そうなんです。この事がある前から頻繁に濡れ衣を着せられていて、一部始終見ていた私が先生やお母様方に状況を説明しても、人のせいにする前に自分の子供を注意しろ、きちんと躾しろと余計責められました。
学区が違うので、卒園までの辛抱だと思っています。+4
-0
-
448. 匿名 2017/02/07(火) 20:31:20
私の友達の子どもも、小さい頃そんなかんじだった。
私たちは内心、「この子大丈夫?」って思っていたけど、その子の母親(友達)は気にもしてなかったし、当時は私もほかの友達も何も言わなかった。
けど、小学生になってからしばらくして
「多動症」って診断されたよ。
ほかの方も書かれてますが、小学校に入ってからまた、再検査をした方がいいと思います。+5
-0
-
449. 匿名 2017/02/07(火) 20:33:09
昔の発達障害と違っていまの発達障害って
本当にボーダーが低くなっていますよ。
昔は学年に1人とかだったのに
いまはクラスに3人はいると言われています。
勉強もトップ、スポーツもトップ
なにをやらせても器用にこなすから
クラスでも一番人気の男の子。
ただ、キレるとだれも止められない。
友達、親、先生、誰彼構わず暴力。
教育者の立場から見れば
親からの期待が大きすぎるのと、
躾が厳しすぎたり、
忙しくしてる両親へのメッセージだったり。
本当に普通の、子から親へのメッセージなのに
いまはそれも発達障害と診断されてしまうんですよ。+9
-0
-
450. 匿名 2017/02/07(火) 20:38:11
>>447
今年長さん?
できれば卒園まで相手の子に近づかないようにしたいけど、こういう子に限って離れようとすると粘着して来るよ。(一部始終をこっそり録画できればいいけど)
あと小学校でも普通学級の場合は似たようなタイプの子供は必ずいると考えて
+1
-0
-
451. 匿名 2017/02/07(火) 20:45:19
主さんの家族構成とか生活スタイルが分かった方が
アドバイスしやすいような?
何人家族で子どもは何人なのか?
近くにおじいちゃんおばあちゃんがいるか
主さんはお子さんとどんな風に接しているのか
家ではどう過ごしているのかなど+9
-0
-
452. 匿名 2017/02/07(火) 20:46:01
障害の有無を調べるのではなく、どんな傾向があるかを知るために、検査を受けてもいいのでは?傾向がわかると、どんな言葉かけがお子さんに入りやすいかとか、わかるかも。+8
-0
-
453. 匿名 2017/02/07(火) 20:56:18
この子にはあなたしかいません、頑張ってください
+6
-0
-
454. 匿名 2017/02/07(火) 21:00:29
注意しても、素直に聞く子もいれば、余計やる子もいるよね。集団生活を勉強させる為に幼稚園に行くのでね、集団生活とはこういうものだと小学校入学までに感じてくれるとよいよね。我が子も春から幼稚園。楽しく友達と過ごしてほしい。
+16
-2
-
455. 匿名 2017/02/07(火) 21:00:35
なんか遠い昔の小学校時代を思い出した。
年下の男の子が、すごくハチャメチャで嫌なことばかりする子がいて、当時は分からなかったけど、何かしらの障害をもってたのかな?+8
-0
-
456. 匿名 2017/02/07(火) 21:04:25
本当に泣きたいのは、あなたの子供に意地悪や暴力された子供だよね。
問題児の親ってこの視点がないのよね。
だから親子で発達なのかなと思う時もある。+17
-10
-
457. 匿名 2017/02/07(火) 21:08:42
>>394
小さいジャイアン系のお母さんは、「うちは気弱で。。。」とわが子を逆イメージしている。
小さいスネ夫系のお母さんは、気づいているが対策はしていない。
どちらも家での子供との会話が少なすぎる感じ。+18
-1
-
458. 匿名 2017/02/07(火) 21:19:21
幼稚園でいた。 参観で他の親もきてるのに、平気な顔で自分が座ってる椅子を後ろにガンガンしたり、近くにいる子を蹴ったり、なにもしてないのに叩いたり。年長ですよ。目も子どもらしいきらきらした輝きがなく鋭い不良みたいな目付き。
親は子どもほったらかしでお菓子作ったり、手づくりキーホルダーやら作ったり、自分中心。
空気読めず自己中でみんなに嫌われてた。
+13
-2
-
459. 匿名 2017/02/07(火) 21:20:32
>>450
確かにどこにでも、立ち振る舞いが上手い子は居ますよね…。
世間で言う問題児がうちの子で、声や動きが大きくて、何をしてても良くも悪くも目立ってしまう。
なので、普段、いい子と言われているその子はうちの子を毛嫌いして近づきもしません。
ただ、その子が誰かに意地悪した時、もしくは悪意無く偶然の出来事で誰かにぶつかって泣かせた…といった時に、うちの子の名前を出して濡れ衣を着せるんです。
でも普段が「問題児」扱いのうちの子なので、周りの大人は事実確認を「いい子」と言われているその子だけにして終わります。
普段、うちの子が悪い事や迷惑を掛けた時は、うちの子をしっかり叱り、子供の口から相手の子にごめんねを言うようにして、私は相手の親御さんや担任の先生にも謝罪しています。それでも、「問題児」という事で信用がないのでしょうね。
小学生になると今以上に知恵もついてくるので、心配ではあります。
長くなってしまい申し訳ありません。
トピずれなので、書き込みを最後にします。アドバイスをありがとうございました。+20
-3
-
460. 匿名 2017/02/07(火) 21:20:38
ヘレンケラーだって、とても厳しくサリバン先生に指導してもらったから、たくさんのことができるようになったのに。
最近の叱らない育児がグレーを増長させているようにしか思えない。+12
-2
-
461. 匿名 2017/02/07(火) 21:32:55
>>32
発達障害の子には当てはまらないですよね。主さんは長い年月を掛け様子を見て診断してもらえるところへ通われた方がいいかと。
断片的に相談にいっても、発達障害の診断はなかなかくだされないですよ。+3
-0
-
462. 匿名 2017/02/07(火) 21:34:56
>>459
実は子供たちの間で裏で「いい子」が459さんのお子さんに濡れ衣を着せているのを知ってて他の子も真似し出さないように気をつけて+11
-0
-
463. 匿名 2017/02/07(火) 21:36:50
>>459
そのいい子のフリをした問題児は将来いじめで同級生を不登校に追いやったり酷い場合は自殺させそう+9
-1
-
464. 匿名 2017/02/07(火) 21:48:21
>>423
お住まいの市役所や 区役所の福祉課など 子供に関する管轄の部署に 病院や、療育を行っている場所をきいてみてね。
検索するなら、「児童精神科」、「心療内科 子供」で探してみて。
よりよい先生を探すには、近場の療育に通っている親御さんとの情報交換が一番いいよ。親同士集まって話をできる場を設けているところがないかも 役所や園に訊いて探してみて。
+2
-0
-
465. 匿名 2017/02/07(火) 22:13:10
>>406
幼稚園小学校と集団行動がメインになってくると、お母さんの最善だけではダメになってくる。
どんなに最善を尽くしても、子供が問題を繰り返していると、他の親から あの親は何もしてない! と不満の声が嫌でも入ってくる。不満を表立って出す人の中には性悪もいる、自分の子さえ良ければいい人もいる。ここのトピでさえ、問題児は退学でいいと言い切る人もいる。
私の知り合いで、最善を尽くしていても、周囲の不満の声、不満から来る嫌がらせで鬱になってしまった人がいる。
+5
-0
-
466. 匿名 2017/02/07(火) 22:28:40
やはり主さんはいらっしゃらなかったですね。
話したい雰囲気と違ってしまったのでしょうね、残念です。
1つでも、主さんの救いとなるコメントと出会えていることを願っています。
ご自愛ください。+10
-2
-
467. 匿名 2017/02/07(火) 22:47:13
叱らない子育てというのがあるそうですね。叱らずに子どもを育てるなんて、不可能だと思っている私には都市伝説だと受け止めていますが。
この子育て法?は子供と向き合うのが面倒や、叱り方が分からないけど、それを認めるのがプライドか許さないと言った親の言い訳として生まれたのではないでしょうか。
一度、本気で子どもと本気で正面から向き合ってみてください。自分が遊びたくて面倒でもウザくてもです。
本来、子供はみんな良い子です。
それぞれが色々な個性を持っていて、性格によって育てづらい子はいます。
けれど例えどんな親でも、我が子がみんなに愛される子に育って欲しいと願うはずです。
毎日の子育ては本当に大変なことですよね。
心が折れることも何度もあるでしょう。
逃げ出したくなることもあるかもしれません。けれども子ども時代は、長いようであっと言う間です。
なにより子どもは無条件にお母さんが大好きで、誰よりも頼りにしていることを忘れないで下さい。
親が本気で子どもと向き合えば、必ず子どもに伝わります。
+12
-1
-
468. 匿名 2017/02/07(火) 23:26:45
主さん今辛いですよね
心が折れそうになったら泣いてもいいんですよ!そうしたらまた踏ん張れます
発達の診断は下りてないということですが、それでも対処の仕方の参考になったりするので、本を読んで見るのもいいと思います。
私が末っ子(ADHD多動、自閉傾向あり)によく言っているのは、あなたが誰かを傷つけたり傷つけられたりするのは嫌だということ。抽象的な言葉は伝わらないので簡潔に。褒める。他の人に迷惑を掛けないためにどうすればいいかを常に心掛けてます
親が自分の為に頭を下げる姿や泣く姿を見せる事も、その子の為になる時があると発達臨床心理士の先生に言われました。実際末っ子は理解してくれたようです。今はだいぶ我慢出来るようになってきましたよ。
+10
-1
-
469. 匿名 2017/02/08(水) 08:06:32
主出てこないね+5
-1
-
470. 匿名 2017/02/08(水) 08:59:09
親単体としては良い人でも、子供と向き合ってないと、子供が問題児になりがちだよね。
クラスラインとか作る前にこどもと遊んでやれよ!とかいつも思うわ。+4
-0
-
471. 匿名 2017/02/08(水) 08:59:14
>>409
強くならなければ本当に優しい人にはなれない、
と、学生時代少林寺拳法をやっていた旦那が言ってた。
+2
-1
-
472. 匿名 2017/02/08(水) 09:11:22
発達障害が見逃されて成人した人って可哀想な目にあって思春期を過ごしてたから
親だったら真剣に向き合ってほしい
友達は結局ニートにしかなれなかった
親を恨み世間を憎んでる
近寄れない存在になった+4
-0
-
473. 匿名 2017/02/08(水) 09:13:53
主さんのコメント読む限りでは、とても周囲に気を使っているし悩んでると思う。自分の子育てを正当化したり、目を背けたりもしていないし。
下の子が生まれて甘えられないとか、お母さんが仕事で忙しくて子供を殆ど構ってあげていないとか、そういう具体的な原因が思い当たらないなら、私ももっと色々調べてしかるべき療育を受けた方がいいと思う。
主さんは息子さんに対して否定的になってるみたいだから、療育に通ってその子なりに成長して褒められるという体験を繰り返せばじょじょに落ち着いて来るんじゃないかな。
お母さんがこれだけ真面目に考えて悩んでるんだもの、我関せずのお母さんと一緒くたにして叩かれるのは違うと思う。+6
-1
-
474. 匿名 2017/02/08(水) 13:15:49
幼稚園とか小学校では命の危険や大きな怪我がない限りやったやられたを経験した方がいいと思う。
最近の親は干渉し過ぎてません?
小さい頃から守られてたら、独り立ちした時に子供が本当に困るよ。
やられる側なら、やられない方法を学ぶ。
やる側なら、嫌われて孤立してしまう悲しさを学ぶ。
子供が悩んだ時に一緒に解決策を考えてあげるじゃダメなのかな?+4
-1
-
475. 匿名 2017/02/08(水) 21:04:52
>>367
言えてる笑
結婚もヤンキー上がりとはまともな人は結婚したがらないしね。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する