-
1. 匿名 2017/02/06(月) 10:09:58
夫への不満や愚痴を女3人でぶっちゃけてました。
ところが、つい最近その内の一人から
「この前のあなたの話、家の夫に話したら引いてたわ~」
と言われました。
私は相手の夫の愚痴を自分の夫へは話さないし、
もし夫が引くと言ったとしても相手へは伝えないので驚きました。
あ~言うんじゃ無かった。+625
-10
-
2. 匿名 2017/02/06(月) 10:11:01
不満や愚痴はあるけどいつか自分に返ってくると思った方がいい+239
-20
-
3. 匿名 2017/02/06(月) 10:11:17
出典:rr.img.naver.jp
+44
-2
-
4. 匿名 2017/02/06(月) 10:11:20
夫側の家族、親戚などの不満を夫につい言ってしまったこと。+195
-7
-
5. 匿名 2017/02/06(月) 10:11:32
うわ…ドンマイ
The・女の会話
って感じだね。+377
-3
-
6. 匿名 2017/02/06(月) 10:11:59
けどさ、言わないとその時はやってられないのよね(T_T)+493
-6
-
7. 匿名 2017/02/06(月) 10:12:01
その友人は本当の友人ではない。+521
-10
-
8. 匿名 2017/02/06(月) 10:12:18
家族の愚痴に限らず愚痴は外で言わないようにしてる。
他人の口の堅さを信じてない。+286
-3
-
9. 匿名 2017/02/06(月) 10:12:18
主
そんなの常識よ!
結婚したら、家庭の内情は話すもんじゃないよ。+312
-8
-
10. 匿名 2017/02/06(月) 10:12:18
>>1
話す相手も悪かったね~+213
-2
-
11. 匿名 2017/02/06(月) 10:12:28
+9
-24
-
12. 匿名 2017/02/06(月) 10:12:49
主さんのそのお友達は今後要注意人物ですね。
そんなことしてたら友達いなくなるのにね。+328
-3
-
13. 匿名 2017/02/06(月) 10:12:49
+17
-1
-
14. 匿名 2017/02/06(月) 10:12:50
愚痴や不満は現実でぶちまけると角が立つよね
だからネットでぶちまける人が多いんだよね+202
-4
-
15. 匿名 2017/02/06(月) 10:12:56
相手の旦那には筒抜けだろうね
そんな事も夫婦の会話、コミュニケーションに使われる
要注意+235
-2
-
16. 匿名 2017/02/06(月) 10:13:08
何か見下してるようで性格悪いねその女友達!+217
-2
-
17. 匿名 2017/02/06(月) 10:13:26
友達口軽いね+151
-1
-
18. 匿名 2017/02/06(月) 10:14:01
>>1
その友達がポロッと言ってくれて気付いてよかったよ
そんなものだよ
言わないわけない+208
-1
-
19. 匿名 2017/02/06(月) 10:14:06
何で私だけ?!みたいな愚痴、
私より苦労している人なんてたくさんいるのに、甘えてるな自分、って。+29
-4
-
20. 匿名 2017/02/06(月) 10:14:21
人に話した愚痴や不満や悪口は、そこで止まることはない。
言ったが最後、そこら中に広まると思うべき。
そして自分に返ってくる。+145
-4
-
21. 匿名 2017/02/06(月) 10:14:37
旦那に関する不満がそんなになくても、既婚女が集まってそういう話題になったら、旦那の悪口言わなきゃいけない空気になることあるよね+183
-2
-
22. 匿名 2017/02/06(月) 10:14:53
>>1
これからはガルちゃんに書こう+113
-2
-
23. 匿名 2017/02/06(月) 10:14:55
だから、本当の愚痴は話さない!
引くぐらいの愚痴を聞いたとしても旦那には言わない。どこから誰に伝わるかわかんないし。
+58
-2
-
24. 匿名 2017/02/06(月) 10:15:28
口は災いの元って言うもんね。
私も調子乗って何でもベラベラ話しちゃうから、気をつけなきゃって思うけど、いつも言った後に後悔する…。
家庭の愚痴とか職場の愚痴は特に誤解を招くから怖いよね。+213
-3
-
25. 匿名 2017/02/06(月) 10:15:33
友達もどうかと思うけど愚痴る友達は選ぶべきだ+53
-2
-
26. 匿名 2017/02/06(月) 10:15:53
旦那に話したことをいちいち
こちらに報告しなくてもいいのにね。+137
-1
-
27. 匿名 2017/02/06(月) 10:16:45
>>21
でも私絶対言わないよ
どっちでも何かしら言われるならわざわざ旦那を悪く言いたくない
もちろんややこしいから褒めもしないけど+20
-4
-
28. 匿名 2017/02/06(月) 10:17:03
>>14
愚痴はノートに書いてスッキリ!みたいなのは昔からあったからね。
それが今は匿名掲示板に変わっただけ。
匿名掲示板って事で調子に乗ってるな、
って人もたくさんいるけどね。+74
-2
-
29. 匿名 2017/02/06(月) 10:17:28
>>1
たとえ夫に話してひかれたとしても、その事をあなたに言わなくても良いと思う。
言われたときの相手の気持ち考えないのかな⁉
配慮が足りない人。+173
-3
-
30. 匿名 2017/02/06(月) 10:17:33
夫に言ったって軽々しく主さんに言えるところからして、失礼だがあまり賢くない友人だな。わかって良かった。+159
-2
-
31. 匿名 2017/02/06(月) 10:17:37
会社への不満を先輩にぐちったら
その先輩がリーダー会議で
「こんな意見が下から上がってます」って言ったらしい。
しかも、どう聞いても発言もとが私ってバレるかんじだったようで
他の先輩から「お前もこれから難儀だな」って言われた。
案の定、上から睨まれてる。+169
-1
-
32. 匿名 2017/02/06(月) 10:17:47
>>1
わたしも経験あるわ。わざわざ「ここだけの話だよ」って念をおさなくてもわかってるだろう、と思うと、相手はそうじゃないんだよね。
+111
-1
-
33. 匿名 2017/02/06(月) 10:18:13
開き直らなきゃ良かった+7
-2
-
34. 匿名 2017/02/06(月) 10:18:22
ちょっと性格の曲がってるママ友の悪口を
違うママ友に言ってしまった。
家に帰って後悔。
きっと私も曲がってると思われてるーーーー+81
-7
-
35. 匿名 2017/02/06(月) 10:18:47
ただ単にその友達の性格が悪いだけじゃない?
わざわざ言ってくるなんて、おかしいよ。+66
-1
-
36. 匿名 2017/02/06(月) 10:19:06
子供の前で言ってしまった夫への愚痴はもれなく後悔します。
そしてまたやってしまう。
+27
-4
-
37. 匿名 2017/02/06(月) 10:19:07
言う相手を選ばないと結構めんどい
家庭の愚痴は特に
だから慎重になる+46
-1
-
38. 匿名 2017/02/06(月) 10:19:27
いいさ‼
いいさ‼
夫婦のケンカなんてみんな下らない理由ばっかりなんだもの❗
気にしないで‼
愚痴くらい言いたいよね❗+63
-3
-
39. 匿名 2017/02/06(月) 10:19:45
他人のポロっとこぼした愚痴でマウンティングする人いるよね+84
-2
-
40. 匿名 2017/02/06(月) 10:20:30
彼と話すときキモいとかウザイって言葉や否定的な言葉を話してたら注意された。気お付けようとおもう+8
-4
-
41. 匿名 2017/02/06(月) 10:20:33
ママ友と子どものことを話してて、相手がぐちぐち言うから、「たまには旦那とかに子ども預けてリフレッシュしたら?私はたまにやってるよ」って、相手の気持ちが少しでも軽くなればとの思いで言ったら、「いや、子どもと離れたいとかは思わないんだよね〜」って言われて、私が子どもと離れたがってるみたいな空気が出された。
思ってもない愚痴を言って(言わされて?)否定されることほどモヤモヤするもんはない。+171
-3
-
42. 匿名 2017/02/06(月) 10:20:48
愚痴内容って結局のところ不幸な話だから人の不幸は蜜の味 どこかで面白ろがられてる
良いことがあって話しても前はあんな風に言ってたのにねってなるし言わないほうがいいよ+34
-1
-
43. 匿名 2017/02/06(月) 10:22:23
本当にシンドイ事って人には言えないというか言わない
重すぎて相手が受け止めきれないのも、薄っぺらい慰めが返って哀しくなる事も学んだし+14
-5
-
44. 匿名 2017/02/06(月) 10:22:36
他人の話なんだけど。
同僚が仕事の休憩中に「は~疲れた~」って言ったら、他の同僚が「愚痴言うな」って真面目な顔で説教みたいに言っててビックリした。本当に繁忙日だったのに「は~疲れた~」位で説教ってちょっとかわいそうだった。+142
-3
-
45. 匿名 2017/02/06(月) 10:23:54
誰もが口が軽い訳じゃないよ
話す相手をよく見極めないとなんだよね+24
-4
-
46. 匿名 2017/02/06(月) 10:25:07
>>41
わかる。そういう捉え方する人だと気付くと
もう二度とアドバイスはしない!ってなる。+66
-1
-
47. 匿名 2017/02/06(月) 10:25:27
あるよー!
仲良いと勝手に思っていた友人にちょっと重い話をしたらめっちゃひかれた
悲しかったけど後悔してもうそういう話しはするのやめようと思った+59
-1
-
48. 匿名 2017/02/06(月) 10:25:33
>>40
間違いない!そーゆー言葉よくない。+6
-3
-
49. 匿名 2017/02/06(月) 10:26:09
人に話すと話される。なんの話でもね。
これがあるから、何も話したくない。
愚痴に同意しても共感しても言われるから。
「あなたが同意や共感してくれたから」とか。
愚痴につられる?っていうのか、
話すと、相手が心無い人で名指しでバラして歩かれる。
嫌なことばかり。+22
-1
-
50. 匿名 2017/02/06(月) 10:26:52
旦那が激務なのに給料が低い事
誰にも愚痴れなくてつい友達に愚痴っちゃった。
そしたら、友達が旦那と毎年海外旅行に行くとか
よく家事を手伝ってくれて出来た旦那だという事を
毎回話に盛り込んで来るようになった。
これってマウンティングって言うのかな…+137
-1
-
51. 匿名 2017/02/06(月) 10:27:08
楽しい話がしたいのに
やたら神妙に家庭の愚痴ばかりに話をもっていく人がいて
うんざりする
みんながえー!とか
それはこうした方がいいよ!なんて言い出すと調子づいて深い悩み言い出したり…
ほどほどが良いよね
+58
-0
-
52. 匿名 2017/02/06(月) 10:27:53
愚痴を言ってた人が、こちらにも言わせて、言ってた人の愚痴はなかったことになってて、たくさんの人に広められたよ。
広めてる人にご用心+54
-0
-
53. 匿名 2017/02/06(月) 10:28:40
愚痴を言うために呼び出す人もいるし、愚痴を言わせるために呼び出す人もいる。
気をつけて+38
-0
-
54. 匿名 2017/02/06(月) 10:29:08
こっちは真剣に聞いてるのに
他の人の話は全然頭に入ってないタイプが一番めんどくさい事に人を巻き込む
+23
-1
-
55. 匿名 2017/02/06(月) 10:29:17
今年のお正月、結婚して初めて義実家に帰省した時に洗い物も後片付けも全部私1人でやって、台所に立ちっぱなしで食事もロクにできなかった
姑や小姑は何もせず家族で団欒
家に帰って来て旦那に愚痴ったら姑に電話したらしく後日姑から怒りのメール
「私と息子を仲違いさせる気か⁉︎娘は嫁に行ったんだから何もする必要ない、姑は山が出来たらなにもしない決まりだ!」などなど
旦那に愚痴ったわたしがバカだった
もう来なくていい!を期待してるけどそれはまだ言われないから残念+89
-0
-
56. 匿名 2017/02/06(月) 10:29:38
言わないようにしようレベルじゃなくて
絶対に言わない方がいいよ
言ってストレス解消って人もいうかもしれないけど
聞かされた方は迷惑かおもしろがってるか
言った自分は忘れても相手は覚えててずっと見下げられる、なんてことも
笑えない愚痴は言ってよかったってことなんてまずない+55
-1
-
57. 匿名 2017/02/06(月) 10:29:43
>>1
人に話すなら聞いてくるな!!って言いたいわ。
+5
-0
-
58. 匿名 2017/02/06(月) 10:29:57
受け手もいっぱいいっぱいになることあるよー
ずーっと聞いてても相手の意を汲んだつもりで気遣った意見だとしても急に心閉ざされて、、、え?私が悪者?みたいな流れ、、、
つい先日あってもやもや
もちろん他言もしてない+43
-0
-
59. 匿名 2017/02/06(月) 10:30:11
下ネタですみません。
夫が入れてから5分ともたない早漏なので、つい「普通15分くらいはもつよね〜笑」と言ってしまいました。夫からすると普通というのは元彼のことかと思ったらしくそれ以来夜の回数が減り気味になってます…
元彼がスポーツ選手だったということを知ってることもありコンプレックスを刺激してしまったのかもしれません。+4
-26
-
60. 匿名 2017/02/06(月) 10:31:03
>>55
それは姑さんがきつすぎるとは思うけど
男性は考えなく言っちゃうからね…+69
-0
-
61. 匿名 2017/02/06(月) 10:32:03
愚痴を言いたい時って、ストレスがあってり、理不尽な思いをしてる時だったりする。
人に会わないようにしてるのに「話したら楽になる」とか言うバカ。
話して楽になる?
お前が広めているので、話したら地獄なの。
無理矢理、アレコレ言わせて、ちょっとひどいよ+19
-0
-
62. 匿名 2017/02/06(月) 10:32:52
>>59
5分てそこまで早漏でもない気が。
あと、言って治るものでもないしなぁ+19
-2
-
63. 匿名 2017/02/06(月) 10:33:15
不満を言うと、「相手に伝えて欲しいのかと思って」と相手に伝えられ不仲になりました。
+32
-0
-
64. 匿名 2017/02/06(月) 10:33:19
愚痴って危険だよね
ヒマな女の大好物。いいネタ提供してくれてありがとうって思われてる+70
-0
-
65. 匿名 2017/02/06(月) 10:34:15
愚痴や不満を聞き出そうとする奴はロクデナシが多いよ。
根掘り葉掘りして裏で笑ってるよ。+41
-1
-
66. 匿名 2017/02/06(月) 10:35:25
>>64
そうそう。
人づての情報のみで、
マウンティンしてくる人が多くなる+13
-2
-
67. 匿名 2017/02/06(月) 10:35:29
夫婦だから言う人もいると思う。
今日こーでさぁ、こんなことあったよって。
でもそれを友達は、わざわざ主さんに話すことじゃないと思う。自分達夫婦間で終わらせる話。+51
-1
-
68. 匿名 2017/02/06(月) 10:36:19
>>46
共感してもらえて嬉しかった
スッとしました+8
-0
-
69. 匿名 2017/02/06(月) 10:37:20
と言うか、各家庭の愚痴とか聞いてるけど、相手に「夫に話したら〜言ってたよ」は言わないよ+64
-0
-
70. 匿名 2017/02/06(月) 10:37:41
愚痴とか悪口、一緒になって言わないと気取った人、鼻につくと言われ、
言ったら今度は広められ…
疲れるねえ
+30
-0
-
71. 匿名 2017/02/06(月) 10:37:48
>>60
結婚前と結婚後の態度の違いにビックリしました
本当は私の事認めてなかったんだなって事がチラホラ
旦那にも口止めしておけば良かったです+26
-0
-
72. 匿名 2017/02/06(月) 10:37:56
みんなも旦那さんに友達がこんな愚痴言ってたとか夫婦の会話でしてる?+16
-4
-
73. 匿名 2017/02/06(月) 10:38:38
会うと、ねえ何か愚痴無いの愚痴って言ってくる友人がいて、最初は愚痴聞いてくれたと思ってたけど、私の嬉しい話は嫌いだったみたいで疎遠にしたらスッキリした。暇つぶしにされてたのかな。+25
-0
-
74. 匿名 2017/02/06(月) 10:39:07
>>72
ぶっちゃけ、子供の話から夜の話まで全て言ってしまう…+22
-6
-
75. 匿名 2017/02/06(月) 10:39:14
それぞれ立場が違うのに
愚痴いい合うってなんのために?
立場違うから共感なんて無理だし
有益な情報得られるならともかく
時間と手間と感情の無駄遣い
だから人には愚痴言わない
と決めている 今は+6
-4
-
76. 匿名 2017/02/06(月) 10:40:24
>>41
預けられない人もいるんじゃないの?+2
-2
-
77. 匿名 2017/02/06(月) 10:41:02
>>59
5分で早漏なら1分の旦那はどうなるんだ…
あと、言い方が悪すぎるね+12
-1
-
78. 匿名 2017/02/06(月) 10:41:29
愚痴言うのは楽しいけど
脳みそが喜んで来たら辞めるようにしてるw
止まらなくなってヤバい事まで言ってしまうから。+25
-0
-
79. 匿名 2017/02/06(月) 10:42:20
このトピ、すごくためになる!+39
-0
-
80. 匿名 2017/02/06(月) 10:42:54
その愚痴を本人に言ったりするのは論外だけど、旦那さんとか家族とか面識のない友達に話題にしてる人は多いと思う。
話題にして欲しくないような内容はガルちゃんでやるべし。+24
-0
-
81. 匿名 2017/02/06(月) 10:43:08
>>2
悪口ならわかるけど不満も返ってくるの?ないないw+4
-2
-
82. 匿名 2017/02/06(月) 10:43:59
>>70
気取った人で結構って思う
+4
-0
-
83. 匿名 2017/02/06(月) 10:44:35
>>73
人の不幸話聞いてニヤニヤする人なんだろね+5
-0
-
84. 匿名 2017/02/06(月) 10:44:38
職場に変わった人がいてうまくコミュニケーションがとれなくてずっと仕事上困ってたんで同僚とかと愚痴ってたら、愚痴った数日後にその人が事故で亡くなった。
亡くなる1、2日前はなぜか急にうまくコミュニケーションとれるようになってたんで、この調子でいけば大丈夫かも?って嬉しくなってきてたところだったから本当にショック。本当に後悔してる。
+48
-1
-
85. 匿名 2017/02/06(月) 10:45:01
>>55
旦那さんちょっと抜けてるねー。
義実家で何か作らされたら、作ってる途中にバクバクつまみ食いしてるよ。
天ぷらで、から揚げ、煮物何でも、一番おいしいとこ一番に食べてる。
真面目にすることないよ。
+54
-0
-
86. 匿名 2017/02/06(月) 10:45:19
被害者意識の強い友人が
話変えてまわりに話すからややこしくなってめんどくさい
ずーっとずーっとグチグチ言ってくるしウザい
「人から好かれないの」って当たり前だろって思ってしまう
でも言わない。伝わらないから
+21
-0
-
87. 匿名 2017/02/06(月) 10:45:43
愚痴るのは同じ状況の人にかぎる+16
-3
-
88. 匿名 2017/02/06(月) 10:45:51
聞いてくれてありがとうー
までは百歩譲っていいとして、
続きが話したいからと早々に会いたがる人がいて
ちょっと距離置いてる
こっちの意見は全然聞いてない
話したいだけ+26
-0
-
89. 匿名 2017/02/06(月) 10:46:03
女友達なんかいらんわー。どいつもこいつも腹黒+24
-4
-
90. 匿名 2017/02/06(月) 10:46:07
愚痴に対しても対抗心燃やす人とかいるよね。「私なんてもっと大変なんだから~」みたいに。そういうの聞くと余計ストレス溜まったり落ち込んだりして愚痴ったことを後悔する。+29
-1
-
91. 匿名 2017/02/06(月) 10:46:25
美容師さんはいろんな愚痴聞かされるから
精神に来るそう
お客さんだから否定出来ないしね+26
-2
-
92. 匿名 2017/02/06(月) 10:46:47
人の愚痴を聞いて
「誰もそんなこと言わないよ」→その人の愚痴人づてに聞いてるので嘘つくな!
「なんでそんな話してくるの?」→あなたが聞くからだよ。人に近いんだってば。
+1
-1
-
93. 匿名 2017/02/06(月) 10:47:06
>一番おいしいとこ一番に食べてる。
これ分かるw
適当にやって適当に暮らしてくのがいいよね+24
-0
-
94. 匿名 2017/02/06(月) 10:47:14
長年行ってた美容室に新しく入った女のスタッフに髪を洗ってもらう時「(髪)多いですねー」と言われて店長はじめ数人のスタッフに苦情を言った…
謝罪はあったけどあれ以来よそよそしく気まずくなって会話もなし。
もうあんまり来てほしくないみたい感じ…
美容室でも病院でも担当者とかスタッフに余程なことかなければ言っちゃいけないんだ…
更年期じゃない?とかうるさそう、ウザそうとか思われてるわ。
被害者が加害者みたいになってておかしいとはいえ寛大な心でいたいと思いました(( _ _ ))
はー…またジプシーになるのかー、、、、+3
-39
-
95. 匿名 2017/02/06(月) 10:47:23
>>82
でも、嫌がらせされるよー
職場で女からこのレッテル貼られたらだいたいはもう終わりだわ
+3
-0
-
96. 匿名 2017/02/06(月) 10:48:24
同じ職場が1番面倒くさい。毎日会うし邪険に出来ないし。辞めたら2度と会わない。嫌われてる事に気づいて+15
-0
-
97. 匿名 2017/02/06(月) 10:49:01
>>92
その人づても怪しいと思うわ~
相手の信用度合い?にもよるよね+2
-0
-
98. 匿名 2017/02/06(月) 10:50:15
「多いですね~」って言われてもクレームなんてしないけどなw
その美容師さんも何言っていいか分からなくなっちゃったんじゃ+42
-0
-
99. 匿名 2017/02/06(月) 10:51:18
職場のお局さんの自虐的な愚痴を
適当な相づちで対処していたら
気に入られてしまい
机の配置換えの時に隣同士から
向かい合わせにされてしまった
同僚からは
私の絶妙な相づちが面白くて笑いそうになると言われた
+24
-0
-
100. 匿名 2017/02/06(月) 10:54:06
旦那の妹が「お兄ちゃん(旦那)って○○でしょ?」
○○は悪口なんだけど
「そうでもないよ?」って返したのに
後日、私から悪口を言った事になっている。
おまけに「だから治してあげて」っていう感じで良い人ぶっててムカつくわ+19
-0
-
101. 匿名 2017/02/06(月) 10:56:02
>>94
私も髪の毛多くてよく言われてきたけど、それで気分を害したことはないな…
切るの大変ですよね、すみません〜あははーで終わらせてたわ+25
-0
-
102. 匿名 2017/02/06(月) 10:57:34
ちょっとした愚痴を深刻に受け止めて、善意の塊の人を装って広める人とかいるよね
ややこしいことになって楽しんでるの
+7
-3
-
103. 匿名 2017/02/06(月) 10:59:02
ガルちゃんで話すくらいが丁度いいわ。+19
-0
-
104. 匿名 2017/02/06(月) 11:01:43
姑に旦那のドジ話しただけでキレられてめんどくさかった。
「私の育て方が悪かったよね。バカですみませんね」フンッみたいな。
+41
-0
-
105. 匿名 2017/02/06(月) 11:03:43
辛い時、とにかく吐き出したい、誰かに聞いてほしい、理解してほしい、私はこんなに辛いって分かってほしかったりするけど
いざ話しても理解してもらえなかったり間違った解釈されたりで余計にストレス溜まる結果になることが多い
結局自分にしか分からないことだから言わないほうがマシかな+41
-0
-
106. 匿名 2017/02/06(月) 11:03:52
言った内容がブーメランだと言った後でヘコむ
他人に指摘したつもりが自分の批判にもなってた時
お前が言うなだよねー…って+15
-0
-
107. 匿名 2017/02/06(月) 11:06:51
女子会での出来事は母や旦那には言っちゃうけど「引いてたよ〜」の報告とかは絶対しないしそもそも母や旦那に話したことを女子会仲間には言わない。酒の席やテンション上がった時の言動をとやかく言ったりするのはルール違反かなとも思う。+40
-0
-
108. 匿名 2017/02/06(月) 11:08:46
前に美容師が高校生に
「1㎝って言ったでしょ。3㎝くらい切ってるじゃん」って言われてて同情した。
でも笑顔で「よく見てよ。1㎝でしょ?」って優しく返してて
「そうかも。ありがと」
「またきてね」ニッコリ
って言ってて感動した。
次の順番の私はgkbrしてたけどずっと笑顔で尊敬したわ~w
おまけに上手いし優しいし丁寧で惚れそうになった。
美容師がもてるの分かる気がする。+8
-9
-
109. 匿名 2017/02/06(月) 11:09:45
>>106
私もよくあるある
でもみんなあるよ~
気にすんな~+9
-0
-
110. 匿名 2017/02/06(月) 11:11:52
旦那ってほんと気が利かない時あるよね
うちは普段スーパー空気読みのくせに自分の身内になると途端におかしくなる
本気でムカつく+27
-1
-
111. 匿名 2017/02/06(月) 11:18:41
私は主さんの逆?バージョンなんだけど、旦那が男友達と遊んでるだけの何でもない事や仕事が遅くなるだけで、毎回友達から「旦那浮気してない?」って煽ってくる子がいて、いい加減イライラして旦那にその話したら笑ってたよーって伝えたことならあるよ^^;
その後何故か友達がキレてそんなこと言ってない、思ってないのにって言われたけどね。。+25
-1
-
112. 匿名 2017/02/06(月) 11:19:50
女ってさ、友達には内緒にしてても彼氏や旦那には話してもいいみたいなとこない?
身内みたいなもんでさ、身内だから友達の内緒話話してもOKみたいな
昔の私がそうだったわ
今は本当にだれにも言わないけどね+33
-1
-
113. 匿名 2017/02/06(月) 11:21:31
>>94
怖い
+4
-0
-
114. 匿名 2017/02/06(月) 11:30:51
昨日人が付けてるかわいい時計をみて、思わず「かわいい〜〜時計欲しいなあ…」と口走ってしまった。旦那に「何が欲しいの?買ってあげたいから」としつこく言われて、自分で貯金して買うから!!と前置きしてから「カルティエ」と言ったのに、「買うんだったら共通の口座から買うよね?」と言われた。
買う気ないなら聞くな。気分悪い。最初から自分で貯金して買うって言ってるだろ!!!+4
-13
-
115. 匿名 2017/02/06(月) 11:37:33
この人だけには言うってあんまりない
人の口に戸は立てられないもんじゃない?
この人ならきっと誰にも言わないとか、
見えない善意に期待するのはやめた方が簡単だし、自分も楽だよ
その人に旦那さんがいれば、旦那さんにも伝わると思って話してるし、
話のネタにされてもいいとさえ思ってる
調子乗って話すと、いらん情報まで話してしまうのは自分にもあるけど、
それを話されたからってそれは自分の落ち度であって相手ではない
だた自分の話をあの人から聞いたよって聞いたら、データとして覚えておく、
あの人は割と話す人なんだなぁ~って
生死に関わることを、面白おかしく話されたら腹立つと思うけど
それ以外なら気にしない
+9
-1
-
116. 匿名 2017/02/06(月) 11:46:19
もう同居して長いんですけど、初孫が産まれた時義母の溺愛が凄くて、
自分で育てたいのに母親が2人いるような感じでストレス溜まりまくりだった。
その事を旦那に愚痴ったら、
「みてもらえてありがたいじゃないか、お前は心が狭いな。」
まさかそんな冷たい返事が返って来るとは思わなくて…
男には嫁の気持ちが分からないんだ、愚痴った相手が悪かった。
ストレスが増すのでその後一切旦那に愚痴る事はやめました。+41
-1
-
117. 匿名 2017/02/06(月) 11:48:54
価値観が違う人に愚痴を言うと、
反論されストレスになる。
ある人に愚痴言ってたら
「もういいでしょ!」と強く言われた。
自分の愚痴は聞いて欲しい!
でも人の愚痴は聞きたくない!
そんなタイプの人だった。
ふぅー。相手を間違えましたわ。(笑)
+27
-0
-
118. 匿名 2017/02/06(月) 11:49:27
>>101
ねー…心狭くて怒ってばかりだった私を見直します。これ年齢というより性格だと思う。
またがんばります。ありがとう。+9
-1
-
119. 匿名 2017/02/06(月) 11:51:03
>>113
うん、自分でもそう思うよ。
自分を振り返るいい機会になりました。+4
-0
-
120. 匿名 2017/02/06(月) 11:51:52
彼の仕事が肉体労働で忙しい時期なのも了解しているので休日も「無理して会わなくてもいいからゆっくり休んで」と私は良い子ちゃん解答をしてるんだけど「大丈夫大丈夫!今日を逃すとまた会えなくなるから!」と言うので待ち合わせすると待ち合わせ場所にも来ない。そして連絡取れない。「あ、少し寝ようと思ったら爆睡してた…」というのを過去3回やられたんです。昨日ついに4回目をやられて、ブチ切れてしまいました。こっちも休みの貴重な時間なの、デートだから身支度にも気合い入れてるのに何だと思ってるの!って言ってしまった…向こうは悪気なく寝てただけだしめちゃめちゃ謝ってきたので結局ブチ切れ度も中途半端になってしまったのもあってずーっとイライラモヤモヤしてる。これなら言わないほうが良かったのかなと後悔真っ最中。+28
-0
-
121. 匿名 2017/02/06(月) 11:51:55
他人の不幸は蜜の味という人は多いよ
だから話す人を選んで話さなきゃ
+6
-0
-
122. 匿名 2017/02/06(月) 11:52:02
>>116
なにもしないんだから愚痴くらい聞いてほしいよね❗
だいたい嫁にいって味方は旦那だけなのに、味方してくれてもいいじゃない❗とその時旦那さんに言ってやったら良かったね。
ホント、男って役に立たない❗情けない❗+11
-2
-
123. 匿名 2017/02/06(月) 11:53:02
新婚の頃に旦那の愚痴を友達に言ったら、私に同調して旦那をめちゃくちゃ非難されて…
愚痴を言ったのは私なんだけど「良いところも沢山あるのにな」「悪いこと言っちゃったな」って後悔した。+47
-3
-
124. 匿名 2017/02/06(月) 11:54:35
>>118
何気なく言われて傷つくことあるよね。
ずっと気にするより言った方がいいよ‼+3
-1
-
125. 匿名 2017/02/06(月) 11:55:04
真剣に書いた手紙を
「旦那とニコニコしながら読んだよ〜」
と言われたこと
別に変なことは書いてないけど旦那に書いてない
見せないで欲しかった+42
-0
-
126. 匿名 2017/02/06(月) 11:55:10
そういう人いたー!
信用して話してただけに、落ち込んだなー
今はFOしてます+9
-0
-
127. 匿名 2017/02/06(月) 11:57:12
人に話す時点でアウト。
話すなら、広まってもいいと思う内容だけにすべきだね。
深刻な相談事とかならともかく、軽い女同士の話が、そこで終わる事なんて無いに等しい。
認識甘すぎ。+14
-2
-
128. 匿名 2017/02/06(月) 11:58:34
>>120
めちゃくちゃわかる。
寝ばっくれって本当腹立つ。
だから最初から無理しないでって言うけど約束して結局寝てるっていう。
悪気ないの分かるけどこっちは準備してワクワクしてるからされるとブチギレちゃうんだよね。
+26
-0
-
129. 匿名 2017/02/06(月) 12:07:57
>>127
相手の愚痴に不満を人に話しましょうか?
人づてはとても酷くなるよ。
言い合おうとか言いながら近寄ってこないでくれ+1
-1
-
130. 匿名 2017/02/06(月) 12:08:42
パート先で店長の悪口を言ってる人がいたから
先輩だし話に乗って相槌打ってたら店長に聞こえてたみたいで、店長が急によそよそしくなってしまいました。いくら相槌でも本人のいる所で言うのはいけないなと反省しました…
それからしばらくして店長と先輩が仲良くなり、私が悪口の対象にされるようになってしまいました。+15
-2
-
131. 匿名 2017/02/06(月) 12:10:04
逆に聞きたい。
言ってよかった愚痴に不満ってあるの?+7
-2
-
132. 匿名 2017/02/06(月) 12:10:37
上司の悪口。 同僚となんか出来てたようで、一緒にクソボっこ言い合ってたのに、でえ嫌いな奴だけど そこそこ褒めるようにしてます+2
-0
-
133. 匿名 2017/02/06(月) 12:14:07
このトピあるある過ぎるし勉強になります。
前の職場で、私より後から入社してきたオバサンが、
やたら私にくっついてくるオバサンで、
愚痴ばっかりで辞める辞める言いながら
なかなか辞めない人だった。
私も辞めたくてたまらなかったから愚痴言ってたら、
だんだん底意地の悪い嫌な奴っていうのが分かってきて、
愚痴を言ってきたことを後悔した。
いつの間にか、私が一番仲が良い同期も奪われたし。
私を踏み台にして、どんどん仲が良い人を増やす魂胆だったみたい。
はぁーあんなのに利用されるなんて、自分もまだまだだなと反省しました。+26
-1
-
134. 匿名 2017/02/06(月) 12:23:09
>>128さん
やだ、涙が出ます(;_;)
わかってくれてありがとう泣+7
-0
-
135. 匿名 2017/02/06(月) 12:41:55
>>124
ありがとうございます。
本人に直接、すぐに言えたらよかったんでしょうね…間接だったし何かネチネチしてしまったかも…と猛反省してます。
今後は気をつけて気兼ねせずハキハキ言えるようになっていきたい!って思いました(( _ _ ))
ありがとうね、ほんとに。+3
-0
-
136. 匿名 2017/02/06(月) 12:44:58
ちょっと非常識なママさんの愚痴を昔からの友人に話したら
主さんと全く同じで、「旦那に話したら、○○のこと口悪いねって言ってたよー」
「ママ友のこと悪く言い過ぎ〜」って
愚痴だからいつもより口が悪かったのかなと思ったけど普通の口調で非常識さを話してたのにな
共感されなくても、私が悪者になるとも思ってなくて、びっくりだしショックだった
もう愚痴るのやめました。
ちなみに非常識なこととは、遅い時間にアポなし訪問が続いたことです。
+21
-3
-
137. 匿名 2017/02/06(月) 13:05:48
話しは反れるけど
上司って口が固くてなんでも話せる人(そういう人が人の上にたつ)
だと自分の中で固定観念があって
そのつもりでなんでも話したら、部下に広がっていた。
人はどんな人でも信用したらいけない。
+14
-0
-
138. 匿名 2017/02/06(月) 13:28:09
>>98
髪の毛洗いながらだっだんですけど多い事すごく気にしてて…
でも今から思えばそんなに怒る事でもなかったなぁ…と。もうその美容室には行ってませんけどまた新しい美容室探そうと思っています。
そう言われてみれば私もなんて言っていいか分からなくて人を怒らせたことがあったかも…。
もうこの性格治らないかもしれないけど柔軟な対応をしていきたい、って思いました、ほんとに。
ありがとうございます。+5
-2
-
139. 匿名 2017/02/06(月) 13:33:02
女同士の会話って愚痴ばっかのとき
あると思う!!+9
-0
-
140. 匿名 2017/02/06(月) 13:36:21
旦那の話ししたらその子の
母親に全部話し伝わってる(笑)
伝える意味あるのかな(笑)
ただこっちは会話で話してるだけなんだけど
なんかドン引きした!!
+5
-0
-
141. 匿名 2017/02/06(月) 13:47:53
よくある+4
-0
-
142. 匿名 2017/02/06(月) 13:56:20
夫の地元に引っ越す時
義両親の持ち家で今義姉が住んでいる一軒家を譲ってもらう予定だった。というか、持ち家があるから引っ越そうという話だったのに
私が妊娠したことで、「子どもができずに悩んでる義姉がそのことを知ったらショックを受けるだろうし、そんな状態で家を出てなんて言えない!」と義両親に言われ...私たちはアパートに住むことに。
気持ちは分かるけど納得できないと夫に不満を言うと「はいはい、母さんらも姉ちゃんらも最低ですよ!」と逆ギレ。
自分の気持ちをわかって欲しいだなんて思ったことが間違いだった!!+10
-1
-
143. 匿名 2017/02/06(月) 13:57:57
愚痴ってもネタにして笑われるだけ!
他人の不幸は蜜の味で、皆手ぐすね引いて他人の愚痴やら不幸話を待っているんだから、つい乗せられて身内の愚痴など言ってはいかんよ。
後から気付けば、自分が恥をかいて損するだけだよ。+15
-0
-
144. 匿名 2017/02/06(月) 14:00:43
>>140
友人(既婚)との日常会話がすべてにおいて旦那親どころか、
旦那側の親戚一同・一族郎党まで私との会話内容ベラベラ喋って
広がってたらしく、隣町での〇〇町一帯の噂になってるらしい
驚愕した。会話の内容は病気関連。友人関係速攻辞めた+6
-0
-
145. 匿名 2017/02/06(月) 14:05:15
>>144で話したものは自分自身の体調崩した話。他人の噂話でなくて自分自身への愚痴だけど『Aさん虚弱体質で不幸』とぜんぶ広がった+5
-0
-
146. 匿名 2017/02/06(月) 14:28:29
怖いねー!!
引き出すのが上手な友達いるよね。
最近その子の旦那に伝わってるのがわかって、トラップだって気づいて控えなきゃと思ってるのに上手〜く引き出そうとしてくる(>_<)
私もお喋りお馬鹿だからもういっそ会うのを辞めるべきかな。。+11
-0
-
147. 匿名 2017/02/06(月) 15:19:46
愚痴を引き出そうとしてネタを仕入れたら周りに喋りまくる人いるよね。スピーカー女っていうの?要注意。+9
-0
-
148. 匿名 2017/02/06(月) 15:30:13
同僚の話だけど
Aちゃんって友達が言ってたこと旦那に言って旦那もその友達嫌ってしまって
最低限の付き合いだけにして、家に上げるな、呼ぶなって言われたって
聞いたことあるから怖いことだと思ったよ
別にAちゃんって人はその人やその人の旦那を悪く言ったのではなくて
彼と喧嘩して愚痴ってたそう
ひどい彼だったから、別れたら?と言ったけどそれにキレられたことが
原因
同僚がムカついてが旦那に報告 旦那も怒った という結果+2
-1
-
149. 匿名 2017/02/06(月) 16:27:07
その友達、自分は口が軽くて無神経な女です。
って自ら言ってるのと同じだよね!
今後その友達には重要な話はしちゃ駄目だよー。
今回気付けて良かった。って思って元気だしてね!+3
-0
-
150. 匿名 2017/02/06(月) 16:36:25
その友達は凄く嫌な奴だと思うけど、
私は別に友達の旦那にどう思われようと気にならないかも。
主さんは夫婦同士でお付き合いがあるとかなのかな?
言いたい奴には言わせておけばいいさ。
きっと人の悪口くらいしか会話のネタがないご夫婦なんでしょ。
ってくらいにね!
+2
-1
-
151. 匿名 2017/02/06(月) 18:27:48
>>105
わかるー。
具体的なアドバイスや、ましてや説教なんて要らないんだよね。
私はストレスがたまった時ダンナにふと漏らしたら、私のやり方へのダメ出し、ありがた迷惑なアドバイス、挙句には俺の方がもっと大変、と言い出しそっと耳を閉じたわ。
こういう時は単純に共感してほしい。嘘も方便というか、うわべだけでもいいから「大変だよな。頑張ってるな。」って言ってくれるだけで救われる気分になることもある。でも良くも悪くも真面目なダンナにはそれが理解できないらしい。
それ以降、ダンナには愚痴は一切言わない事にしてます。正直、息がつまる。+8
-0
-
152. 匿名 2017/02/06(月) 18:28:28
>>1
いるいるそうゆう人!
距離おきます。+4
-0
-
153. 匿名 2017/02/06(月) 19:01:19
私結婚したばっかりなんだけど、旦那は基本的に温厚な性格だが、
ここぞという時はいつも頑固。議論はしつつも、ずっと自分の意見を主張してる。
その意見にも一応の整合性はあるし、何より議論が下手な私としては、
説得に要する手間が大変に思えてしまって、結局折れることが多い。
それは別にいいんだけども、内心は「もうちょっと私の話も聞いてさー」と思ってる時もある。
彼の意固地は他の人に対してもそうで、共通の知人にも、
「彼は案外頑固だから、結婚してこれから苦労するよ~(笑)」なんて言われる。
↑↑↑↑というような話を(密かに自分の不満も込めつつ)したら、
そーやって皆で陰口言って、俺のことバカにしてるんだろうって泣かれた。泣きわめかれた。
相手が傷ついたようだから言わなきゃよかったとすごく後悔してるけど、
反面、大の男が泣きわめくほどの内容なのだろうかと(私の認識では)思ったり。
どこで地雷を踏むのかと、初めて結婚生活が怖くなった。+5
-0
-
154. 匿名 2017/02/06(月) 19:08:04
>>94
わたしも髪の量多いんですけど洗ってもらってる時、綱みたい!なにこれ!やば!洗うの大変じゃないですか?ちょー重いし!って笑われてから髪の量気にするようになりましたー+5
-0
-
155. 匿名 2017/02/06(月) 19:46:36
なんでも話せるから友達
話せないから友達じゃない じゃないからね+7
-0
-
156. 匿名 2017/02/06(月) 20:35:43
元旦那の今妻の悪口を言ったら哀れな女だと思われました。+6
-0
-
157. 匿名 2017/02/06(月) 21:34:31
どれだけ上手く伝えようとしても、仕事の問題点は不満や愚痴と認定されてしまう。
上に何が仕事の問題点かな、と質問されたから答えたのに、「愚痴言われても困る」って…
具体例言わなきゃ伝わらないから説明してるんだけど、それが愚痴に認定されちゃう。
どれだけ意見を求められても、黙っているのがいいんだろうな…+3
-0
-
158. 匿名 2017/02/06(月) 22:17:18
不満と愚痴とは違うかもしれませんが…会社にちょっと変わった人がいるんだけど、その人がいないときモノマネした人がいて、あまりに似てて爆笑してしまった。はたと、こんなのされてるって知ったらきっと嫌だよね?!って我に返って猛省した…
でも私は目の前でお局に悪口言われるけどね!同類にならないためにも、ほんと気をつけようと思いました。+3
-0
-
159. 匿名 2017/02/07(火) 05:26:14
>>1
いるいる。聞こえないところでは相手の欠点は夫にぶっちゃける女+3
-0
-
160. 匿名 2017/02/07(火) 10:52:45
ごめん、私も旦那に喋っちゃうわ。
でも、いちいち
本人に旦那がこう言ってたとかは言わない。
逆に、私の話も
その子の旦那とかに喋っちゃってても
気にしないよ。
そんなもんだと思ってて話してるし。
ただいちいち
こう言ってたよーーとか言う報告はいらん!+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する