ガールズちゃんねる

子供が芸能界に入ることをどう思いますか

128コメント2017/02/05(日) 12:35

  • 1. 匿名 2017/02/04(土) 22:17:58 

    まだ本人の意志もなく、物心もついてない子供を芸能界に入れる親の気持ちがわかりません。
    本人の決定権を無視して子供を芸能界に入れることはやめるべきだと思います。
    みなさんはどう思いますか。

    +115

    -10

  • 2. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:05 

    芸能界に行かせる親はまともじゃないと思ってる。

    +311

    -9

  • 3. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:10 

    私もそう思います。

    +113

    -4

  • 4. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:10 

    子供が芸能界に入ることをどう思いますか

    +22

    -8

  • 5. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:12 

    絶対反対する

    +147

    -3

  • 6. どんどどん 2017/02/04(土) 22:19:14 

    別に良いと思うよ。
    子供に自分の価値観を押し付けるのはよしなさい。

    +27

    -53

  • 7. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:26 

    子供が芸能界に入ることをどう思いますか

    +46

    -5

  • 8. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:32 

    寺田心くん見てたらほんとにかわいそうに思う
    ネットの人とかが、こいつムカつくとか言ってるの見るとまだ小さい子供に正気かよってなる

    +328

    -6

  • 9. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:38 

    とめる

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:39 

    自分の子供が芸能界に行きたいと言ったら全力で止めます。

    +190

    -7

  • 11. 匿名 2017/02/04(土) 22:19:59 

    コネがないとアカン
    子供が芸能界に入ることをどう思いますか

    +65

    -3

  • 12. 匿名 2017/02/04(土) 22:20:07 

    芸能界に限らずじゃない?
    習い事だってそうだし、幼稚園や保育園を選ぶのも通う本人ではなく親だもの。

    +98

    -24

  • 13. 匿名 2017/02/04(土) 22:20:19 

    ジュニアアイドルとかって
    子どもをキモい男らの商品にするなんて
    有り得ないと思う。
    そんなにお金が欲しいのかな。

    +190

    -4

  • 14. 匿名 2017/02/04(土) 22:20:26 

    大橋のぞみさん、すごい期待されてたのに引退したよね

    やっぱりまともな親なら引退させると思う。

    +301

    -3

  • 15. 匿名 2017/02/04(土) 22:20:35 

    絶対反対。枕がどうとかいわれてる世界に子供を入れるなんて考えられない

    +167

    -4

  • 16. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:05 

    本人が後々「よかった」って思えればいいけどね。

    でも悪いことでもないかな。

    +25

    -5

  • 17. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:09 

    親子ともに常識と正常な金銭感覚が持てれば

    +49

    -4

  • 18. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:09 

    子供はおもちゃじゃないんだよ

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:22 

    あんな闇だらけの世界には入れたくない。

    +136

    -3

  • 20. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:29 

    枕とかやらせない、まともな芸能事務所を選んで入れたらいいんじゃないでしょうか。もしくはコネがあるとか、よほど一芸があるなどでそういうことをしなくて済む状況なら。

    +14

    -19

  • 21. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:56 

    >>14
    いや、賢い判断だと思うよ

    +11

    -2

  • 22. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:56 

    枕あるとか言うから
    女の子じゃ進めない。

    +113

    -2

  • 23. 匿名 2017/02/04(土) 22:21:59 

    >>12
    世界が違うよ
    芸能界に入るとたくさんの人に顔が知られるんだよ
    しかも本人が知らないうちから
    子供からしたら恐怖でしょ

    +82

    -1

  • 24. 匿名 2017/02/04(土) 22:22:37 

    親が芸能人で2世なら、枕とか汚れたことはしなくて済みそうだよね。

    +50

    -2

  • 25. 匿名 2017/02/04(土) 22:22:50 

    別に、入りたいなら入ったらいいと思う
    ただし学生なら勉強と両立。成人してるなら失敗しても自己責任

    +18

    -5

  • 26. 匿名 2017/02/04(土) 22:22:56 

    新生児乳児モデルもあほかって思う。
    そんなんCGのキャラクターでいいじゃん。
    親の敷いたレールしか歩けないって本当可哀想だわ。

    +13

    -17

  • 27. 匿名 2017/02/04(土) 22:23:20 

    小さい子じゃなくて、中学生とか高校生とかが自分の意志で芸能界に入るのは?
    それを許す親はまともじゃないの?

    +30

    -5

  • 28. 匿名 2017/02/04(土) 22:23:31 

    水着とか…親父、ロリに我が子をエロい目で見られたら

    まともな親なら普通吐く

    +122

    -4

  • 29. 匿名 2017/02/04(土) 22:23:42 

    学校の行事が出られなくなったりしますよね…

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2017/02/04(土) 22:24:12 

    自分の子供が劣化とか言われるのがきっと耐えられない

    +25

    -3

  • 31. 匿名 2017/02/04(土) 22:24:13 

    小さい時から
    子供らしくない世界を押し付けて、演技で子供らしくなんて本当に可哀想

    +60

    -2

  • 32. 匿名 2017/02/04(土) 22:24:17 

    売れっ子になったらまともに学校に行けなくなって孤立するとか芸能人だからという理由だけでいじめられたとか子役出身のタレントが言ってたりするから、そんな可哀想な思いはさせたくないと思う。

    +32

    -2

  • 33. 匿名 2017/02/04(土) 22:24:20 

    自分でやりたいって意思があるなら、背中を押すかもしれない。
    でもできれば地に足のついた、プライベートの守られた生活をしてほしい。
    そこまで有名になればだけど、親のことまで根掘り葉掘り聞かれるのは勘弁だし。

    +36

    -2

  • 34. 匿名 2017/02/04(土) 22:24:49 

    子役なんて親が相当な金を費やさないと
    なれないよ。才能は二の次だと思うわ。
    子役は特に。

    +32

    -4

  • 35. 匿名 2017/02/04(土) 22:24:51 

    芸能界で金を稼ぐことが全て! みたいになってしまったらヤバい。

    芸能界も色んな知った世界のひとつ、って思えるならいい。仕事が減っても、その分子供として勉強したり遊んだり普通の子としての日常や、親との団欒を楽しめる時間が増えたと思えるなら。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2017/02/04(土) 22:24:58 

    寺田心くんは今すぐにでも引退した方がいい
    この子の回答はあまりに良く出来すぎていて、恐ろしいものがある。

    とても頭が良い子なんだと思うが、それ故に大人の顔色ばかりうかがいながら育ってしまったんだろうね。だから親にすら遠慮してしまうのでは?

    早いうちに芸能界から退いた方がこの子の為だと思う。

    +118

    -4

  • 37. 匿名 2017/02/04(土) 22:25:09 

    子役はまだしも、ロリ系の仕事をさせるのは犯罪に近いよ。虐待。

    +101

    -1

  • 38. 匿名 2017/02/04(土) 22:25:17 

    うちの一歳の娘は劇団に入ってます。わたしたち夫婦は思い出としていまはやらせていますが、今後は娘の意見に耳を傾けるつもりでいます。ただ、芸能事務所って言ってもレッスンを通して協調性や挨拶など身につくものがあるので、いまは親として積極的に参加しています。あと、人見知りしなくなるので良い写真撮れるし、私にベッタリにならないので子育てしやすいです。そういうとこもメリットです。

    +9

    -29

  • 39. 匿名 2017/02/04(土) 22:25:49 

    尻のワレメを出すような下品な格好をさせたくない

    一生涯ご近所さんから笑われる
    子供が芸能界に入ることをどう思いますか

    +109

    -4

  • 40. 匿名 2017/02/04(土) 22:26:10 

    知り合いの子供が芸能人
    かなり有名

    +10

    -4

  • 41. 匿名 2017/02/04(土) 22:26:19 

    有名になったらプライベートがなくなる覚悟が必要。

    大人になってからの活動は本人の意志だけど、子供はそうじゃない。

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2017/02/04(土) 22:26:33 

    スポットライトをあたってる我が子を想像しちゃうんでしょうか。ガルちゃん読んでると絶対行かせたくないですね。

    +56

    -1

  • 43. 匿名 2017/02/04(土) 22:26:46 

    子供が芸能界に入りたいと言っても断固反対する。
    芸能人であるがゆえにある事ない言われたり本人が傷つくような道は親が封鎖。
    万が一子供が芸能界に入ったとしても親としてもネットで子供が誹謗中傷されているのを見ているだけで病んでしまいそう。

    +43

    -1

  • 44. 匿名 2017/02/04(土) 22:26:48 

    土日になると変なのがわいてくるな

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2017/02/04(土) 22:26:56 

    子役やめて 普通の生活送って いっぱい勉強して いっぱい友達と遊んだのがいいよ。
    小さいウチから ストレス抱えてちゃ可哀想だよ。

    +52

    -2

  • 46. 匿名 2017/02/04(土) 22:26:56 

    子供を通して親もあわよくばって思うからなのか、単にお金が欲しいのか。どちらにしろ自分自分な感じだね。

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2017/02/04(土) 22:27:17 

    子役で成功するなんて、東大入るより、甲子園に出るより難かしい事だし、芸能界に入れたくて劇団に通わせてる人が100%でもないからね。

    +11

    -2

  • 48. 匿名 2017/02/04(土) 22:27:32 

    今はともかく昔は賤業の扱いだよね
    河原乞食とか言って
    だからこそ芸能界に在日がはびこってるんだろうけど

    +55

    -2

  • 49. 匿名 2017/02/04(土) 22:27:37 

    息子が街で色々な人から美形だと言われたり芸能事務所にスカウト受けたこともあってゆくゆくはジャニーズ事務所に入れさせたいけど思ってるけど色々迷うところはある

    +13

    -15

  • 50. 匿名 2017/02/04(土) 22:27:54 

    芸能界ってめっちゃ広いから、日舞とかも入るのか知らんけど、2、3才から曲が流れると踊ってる子は、止められないよ。
    普通のサラリーマンはできない。

    そんときは親も覚悟しようか。

    +8

    -11

  • 51. 匿名 2017/02/04(土) 22:27:56 

    ジャニーズに入れる親もそうなんじゃないの?
    意見は言えるとはいえ、小学校高学年の子供なんて所詮親の言いなりだよ。

    +23

    -1

  • 52. 匿名 2017/02/04(土) 22:27:56 

    週刊紙にS○Xモンスターと書かれる事もあり
    恥ずかしい
    子供が芸能界に入ることをどう思いますか

    +39

    -2

  • 53. 匿名 2017/02/04(土) 22:28:49 

    40だけどその子は不登校みたいになって親は家に引き込もられるよりはと芸能界入りを許したらしいけど今どう思ってるのかな?とふと思う時がある

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2017/02/04(土) 22:29:47 

    子供を売る親は昔から山ほどいる

    +29

    -2

  • 55. 匿名 2017/02/04(土) 22:29:47 

    タイムリー。妹がスカウトされました。AVとかの怪しい事務所じゃないか色々調べたら、そこそこちゃんとした事務所でした。原宿で名刺を貰ったそうです。

    +10

    -17

  • 56. 匿名 2017/02/04(土) 22:29:49 

    わたしが芸能界に憧れて目指したからこそ苦しさを知ってるから、子どもは絶対に入れない。

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2017/02/04(土) 22:31:23 

    小さいころからあんな世界にいたら
    金銭感覚狂うと思う

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2017/02/04(土) 22:31:51 

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2017/02/04(土) 22:31:51 

    中高生が自分の意思で
    芸能界、例えば歌手とか
    タレントになりたいって言って、
    頑張りなって応援したらもうダメ親?

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2017/02/04(土) 22:32:41 

    子役出身の人が、
    「子供の頃おとなしくて引っ込み思案だったから親が児童劇団に入れた」
    って言うのよく聞くけど、ちょっと荒療治過ぎないか?って思う。

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2017/02/04(土) 22:32:58 

    他人の事はどうも思いません
    こっちは視聴者の立場だからテレビには子どもが必要な場面はあるよなって思うだけ
    子どもの送迎とかレッスンの付き添いとか面倒臭そう

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2017/02/04(土) 22:33:22 

    子役有名になる

    親働くなる

    離婚

    +33

    -0

  • 63. 匿名 2017/02/04(土) 22:33:35 

    子供本人がやりたがるのなら、ちょっと体験させてみてもいいよ。
    AAAのダンスの先生いわく、「アイドルで売れる子は、小6までにプロに目をかけられて東京行く。プロが一目見れば、売れるかどうか6才から8才位でもわかるから。」って。中学生位で「なりたいなりたい」ってのは趣味でやればいいって。

    1回並べば、自分の容姿の実力わかるよ。

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2017/02/04(土) 22:33:48 

    簡単な道じゃないから子供の性格次第かな
    いかにもヤバそうな会社からはできるだけ離してあげたいとは思う

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2017/02/04(土) 22:34:46 

    こんなに語っても実際はいれるわけないんだから話すだけ無駄

    +13

    -3

  • 66. 匿名 2017/02/04(土) 22:36:19 

    人見知りを治すためとか言ってるけど、本当は金が目的なんじゃないの~?と思ってしまう

    +21

    -2

  • 67. 匿名 2017/02/04(土) 22:36:50 

    いくら親が熱心だろうが、子どもの芽が出る出ないは運でしか無いしなあ
    投資金や労力の方がかかるのに。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2017/02/04(土) 22:36:57 

    女の子は心配だな。

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2017/02/04(土) 22:37:37 

    >>55
    ちゃんとした事務所でも
    売れない下っ端タレントは何させられてるか…って世界だと思うけどね
    オ○カーとかスター○ストレベルでもさ…

    +40

    -2

  • 70. 匿名 2017/02/04(土) 22:39:37 

    ちょっと違うけど、岡田有希子さんはご両親に芸能界入りを猛反対されて、この条件なら無理だろう、というのをユッコが猛烈に勉強して、ことごとく制覇して、スター誕生に出たんですよね。
    でも、結果として自らの命を絶ってしまったから、ご両親はものすごく後悔されたと思います。
    たった18年の生涯……。
    アルバムの中のユッコは永遠だけど、生身のひとりの女性として、生きていて欲しかった。これからという時に。
    死んだら終わりだから……。

    +38

    -2

  • 71. 匿名 2017/02/04(土) 22:40:38 

    芸能界じゃなくて、アイドル志望ってことだよね?
    それは親は心配だろうね。

    もっと真面目に芸の道って考えちゃった。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2017/02/04(土) 22:41:00 

    いま表に出てるスターは本の一握り
    それ以外は事務所に所属してるだけで(小さい子なら金出せば大体は事務所入れる)
    レッスンだのオーディションだの金食い虫でしかないよ

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2017/02/04(土) 22:41:46 

    親バカ&お花畑だなぁ…と。
    まぁ好きでやるならいんじゃない…笑

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/02/04(土) 22:42:25 

    俳優以外は却下

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2017/02/04(土) 22:43:08 

    私自身が小さい頃から劇団に入れられて、子役から18歳くらいまで芸能活動してた。最後の頃は朝の連ドラにも出演してたし、劇団の上の事務所所属になってた。
    オーディションのたびに振りまかなきゃならない愛想笑い。現場に行けば大御所の人やスタッフの方たちにも子供だけどせざるを得ない気遣い。
    少しだけでも気に入られれば特別扱いされ、傘や日傘はスタッフがさしてくれたり、自然に飲み物を差し出してくれたり。そして学校に行けない日が増える変わりに増えるお金。
    一般の人がおかしいと思う事が普通になっていく間違った感覚。
    辞めたいと言い出すのに勇気が必要だったけど、もしもあのまま女優さんになれていて、それで食べて生きていけるようになっていたとしても、普通の幸せや価値観は手に入れられなかったと思う。
    そのことがあるから、私は自分の子供が選ばないうちは習い事でもさせなかった。
    今は小学6年と中3で、サッカーやりたいとか塾に行きたいって言ってきたからさせてるけど。
    芸能界は親が無理矢理に入れる世界ではない。

    +52

    -1

  • 76. 匿名 2017/02/04(土) 22:43:50 

    女でも男でも、したいならすればいい
    AVでもグラビアでも別に気にしない。
    犯罪を犯さない。人を傷つけない。この2つを守るならどんな職業でもご自由に

    +2

    -9

  • 77. 匿名 2017/02/04(土) 22:44:02 

    ブサイクなのに、モデルになりたいと言った私を全力で止めてくれた親に今では感謝してる

    +32

    -1

  • 78. 匿名 2017/02/04(土) 22:44:41 

    子供に作り笑顔とか無理に教えたくない

    +18

    -1

  • 79. 匿名 2017/02/04(土) 22:44:46 

    ジャニーズで一番人気でも普通の恋愛出来ないからAV女優の尿飲んだりする世界だからなあ。
    一般とはかけ離れた価値観で育つんだと思う。

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2017/02/04(土) 22:44:56 

    まともな教育をしている家庭なら入らせたいとか思わないと思うのが普通ではないでしょうか…

    オジサンやオタクの餌食にされるなんて…
    芸能人自体興味ないけど、一部の人を除いてまともな人は10%未満だと思う。

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2017/02/04(土) 22:45:36 

    小学生のころ劇団に所属してました。
    学校ではしょっちゅうからかわれて軽いいじめのようなこともありました。
    大した活動もしてなかった私でさえそんな状態だったので、売れた子役なんてどんな目に遭っているのだろうかと恐ろしいです。
    中学校進学を機に、元々芸能活動に乗り気でなかった父に「あれはまともな世界じゃない」と諭されて辞めました。
    あのまま残っていたとしても普通のメンタルじゃやっていけなかったので、よかったと思っています。

    +37

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/04(土) 22:46:01 

    デキ婚の若い親ってそうだよね。
    親戚に子役まがいのことやらせてた人いたけど、見事にブスになっちゃって辞めてたわ。
    本人がやりたがらないから~とか言い訳してたなー笑える。

    +12

    -1

  • 83. 匿名 2017/02/04(土) 22:49:29 

    芸能人て家庭環境が複雑な人が多いと思う。
    AVもね。
    親から逃げたい人も多いのかなぁ。

    +34

    -1

  • 84. 匿名 2017/02/04(土) 22:49:49 

    自分でやりたいと言ってやってたよ
    本人がやりたいなら、辛いこともあって簡単にやめられないよということをちゃんと話してからかな
    ダンスレッスンとかそこそこ楽しかった

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2017/02/04(土) 22:51:13 

    中学の時に将来は絶対歌手になる!と言ってた女の子。学校中退して18歳でできちゃった婚。
    今度は息子をEXILEのスクールに通わせる!と言ってる。

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2017/02/04(土) 22:52:01 

    別に良いと思う
    嫌なら止めればいい話だけど、大きくなって後悔しても遅いこともあるから
    グラビアも、本人がいいならしたらいいと思う
    結局、親でも子供でも他人なんだから私の意思なんて関係ない

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2017/02/04(土) 23:00:38 

    >>44
    寧ろ逆じゃない?
    平日の方が変なやつら多いよ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/02/04(土) 23:01:01 

    まともな親じゃなかろうが、テレビ見て楽しませて貰ってるから裏の事情とかどうでもいい
    テレビに子どもが必要な場面ってたくさんあるし。

    +20

    -1

  • 89. 匿名 2017/02/04(土) 23:03:37 

    >>57
    なぜ売れて稼げる前提なのか
    あそこまで行ける人は、たくさん居るなかの数人でしかないよ

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2017/02/04(土) 23:04:49 

    子供がまだ未成年なら基本反対するかな。
    実際稽古やらオーディションやらと学業の両立はうまく出来てない子が大半だし。
    やっぱり学生なら学業を最優先してほしいし。
    成人の場合は芸能人になるまでの道のりを含め、自己責任でやりくりできるならまぁやってみなさいと後押しすると思う

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2017/02/04(土) 23:07:01 

    心くん、受け答えが大人すぎて心配の声も分かるけど
    同い年の子供がいる私としては
    容姿も仕草も幼すぎて8歳とは思えない。
    幼稚園児みたい。
    天然でも演技でも怖すぎるよ。

    +36

    -1

  • 92. 匿名 2017/02/04(土) 23:08:15 

    知り合いの子で、写真見ると一般の子供の中だとダントツ可愛いくて、
    芸能人になれそう〜って思ったけど、
    実際に芸能人の子役と写真を並べて見たら、全然可愛くなかった。もうレベルが違う感じ。
    だから、芸能人になれる子ってもう信じられないくらい可愛いくないと無理だと思う。
    今、子役のトピ上がってるけど、小林星蘭ちゃんの成長後が残念ってみんな言ってたけど、
    今の顔だと芸能人の中では残念に見えるけど、一般人として目の前にいたらかなり可愛い方だと思う。
    芸能人ってレベルが違うわ。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2017/02/04(土) 23:08:52 

    親だけじゃなく子どももやる気無きゃ続けられないよね
    逆に子どもがやる気あっても、親のサポート無きゃ活動は出来ないし。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2017/02/04(土) 23:09:10 

    >>89
    そう。売れっ子芸能人になれるのはほんの一握り。
    だから売れようが売れなかろうがあくまでもそれまでの道のりを親が許すか否かの話じゃない?

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:12 

    『親が応募してちょっと事務所に入ってたんだ~』と言っていた子。でもその子、入る直前まで支援学級の言語訓練受けてて全く喋れなかったとも言ってる。虚言のある子だから殆ど嘘と思うけど。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2017/02/04(土) 23:11:43 

    本人がどうしてもやりたいって言って
    反対に反対を重ねてそれでもって言われたら応援するかも。

    それでも期限決めたり学業の約束決めたりするだろうけど。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2017/02/04(土) 23:15:47 

    うちは子どもに裂く時間も労力もお金も惜しいし、そこまでするほど有望では無いと思う
    でも他人の家の事までは知らないな~。勝手にやってればいいと思う。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/02/04(土) 23:33:39 

    よく芸能人で「名門の育ち」とか言うけど
    本当に名門だったら子供を芸能界なんか絶対入れないと思うわ

    +21

    -2

  • 99. 匿名 2017/02/04(土) 23:34:23 

    芸能界の闇トピや枕トピ見たら入れようとは思わない。
    まともな世界では無いと思う。

    +18

    -0

  • 100. 匿名 2017/02/04(土) 23:37:33 

    親戚が某アイドル系でデビューした
    まだ10代前半なのに、ネットではキモいファンのキモい想像の餌食に…
    それ見たら絶対に子供は入れたくないと思ったわ

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2017/02/04(土) 23:52:33 

    安達祐実さんが家なき子の頃、同級生に意地悪されてたってなんかの番組で言ってた。
    やたらに身体触られたり、服脱がされたり…有名だからこそやめて!って強く言えなかったりするって(._.)
    それでも、演じたかったり歌いたいとか本人の強い意思があればともかく、まともな世界ではないよ。
    普通が一番いい。

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2017/02/04(土) 23:56:26 

    子役とは少し違うかもしれないけれど、インスタから有名になった双子のりんあんちゃんもそろそろ引き際だと思う。あんなにメディアに出ておいて一般人です!はもう通らないよ、お母さん。お母さんが気が強すぎるのと銭ゲバなせいで今すごいアンチ増えてると思う。泣いているところとか下着姿を全世界に公開できる神経が分からない。毒親レベルだよ。大きくなってネットの批判とかアップされてきた写真見つけたら私なら絶対グレるわ。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2017/02/05(日) 00:09:23 

    こんなの読むと子供を芸能界に入れるなんてあり得ない
    恐ろし過ぎて、我が子じゃなく知り合いレベルの子供でも反対したくなる

    芸能界の闇を語りたい
    芸能界の闇を語りたいgirlschannel.net

    芸能界の闇を語りたい"別に"発言→干される avexに移籍→テレビに出だす

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/05(日) 00:11:50 

    反対。

    特に子どものうちは絶対させない。

    20歳過ぎてなら、本人の自己責任で仕方ない。

    芸能界に憧れるようなふんわりな子じゃないから、ウチの場合はないと思う。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2017/02/05(日) 00:36:55 

    パーティーコンパニオンしてるママさんたちが子役のオーディションとか受けさせてるよね

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2017/02/05(日) 00:37:58 

    皆さん、多分言ってる意味が違ってるよ。
    枕やパトロン、脱ぎ仕事やAV落ちが当たり前な世界に放り込めるかってことでしょ。
    子供らしさとか勉強と両立とか言ってる人、のどかだねぇ。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2017/02/05(日) 00:45:02 

    恩師の教え子が声優になったんだけど、
    病んでた。

    プリキュアとか出てわりと有名だったんだけど、
    枕営業キツかったのか、
    自らラジオでカミングアウトしちゃったんだよね。

    その後留学して、ほとぼり冷めた頃にまた活動始めてたけど。
    調べたら、芸能界以上に、声優業界って枕すごいんだってね。

    三石琴乃や林原めぐみの元事務所の社長が淫行で逮捕されてるし。

    AKBの秋元才加の枕の相手のゲームプロデューサー?のオッサンも
    声優の横山智佐を長年離さなかったよね。

    子供がみるアニメの声あててる声優達が枕する世界だよー

    絶対ヤバい

    +19

    -0

  • 108. 匿名 2017/02/05(日) 01:30:03  ID:daFYWSJahw 

    まず子供を芸能界に入れる親が、マトモではない人が多そう。知能水準が低かったり、歪んだ自己顕示欲の塊だったり、叶わない夢を子供に投影したり。
    子供が芸能人になるなんて、今の時代あまりにも失うものが大き過ぎる。芸能界の内側・外側含めて嫌でも人のゾッとする程の醜い部分を目の当たりにする子供が不憫でしかない。

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2017/02/05(日) 01:36:44 

    バーニングに関わらないように説得する
    ネットで芸能界のドス黒さを調べさせる

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2017/02/05(日) 02:09:27 

    子供が行きたいといえば、枕トピを見せたくなくても見せて、諦めさせる

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/05(日) 02:12:58 

    >>55
    でどうするの?枕させるの?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2017/02/05(日) 02:15:22 

    >>49
    ヤられてもいいのかな

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2017/02/05(日) 03:29:01 

    >>59
    ダメ親だよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/02/05(日) 03:30:47 

    >>70
    何?ユッコだって…ファンなの?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/02/05(日) 05:25:16 

    身売りと同じだよ

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2017/02/05(日) 05:48:52 

    子供を売って金稼ぎしたい親や金儲けのためなら何でも出来るという人が行く世界。
    親がその世界にいたせいか、コネでテレビ局や映画界に子供の頃スカウトされたけど断った。

    ヤーさんとの密接な関係、大量の在日韓国人。
    ○されて公言しようとすれば自殺や事故死にさせられる。
    普通の神経の人が行く世界じゃない。
    事務所にもよるけど親に大きなコネがなければ枕させられる。
    局によるけど女子アナですら同じ。
    芸能界行かせるくらいならまだYOUTUBER目指させた方が健全だし安全。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2017/02/05(日) 06:01:29 

    >>39
    よその子だから見れるんだよね

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/02/05(日) 06:07:57 

    良いじゃんやらせれば
    よその子の心配してどーすんの?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2017/02/05(日) 06:41:37 

    友達の娘さんでオーディション受かったとか女児の頃からSNSでビキニ披露したりしてるけど
    いつ枕営業でもするんだろう?って見てる
    成人した今でもテレビに出るわけでもないちょい役で何かしたとも聞かないからまだしてないんだろうけど
    親は中卒お水、元モデルだから感覚が違うのかなと
    テレビで活躍してる人達ってほんの一握りの人だよ
    今そんなタレント予備軍って捨てるほどいるから、だいたい売りたい子は10代で決まる
    某有名事務所の対談でも書いてあった、あなたは2年後にドラマに出させてあげる。とかモチベーションを高めるんだって
    売れないとすぐ諦めて辞めるから
    親が有名人か事務所が売りに出してくれないと意味ないのにね

    しかし
    売れっ子だの、子供を「売る」売りに出す出さないって「売る」事を商売とする世界なのに親って恐ろしいね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2017/02/05(日) 08:56:36 

    杉田かおる、坂上忍、えなりかずき、
    どこか変わってる。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2017/02/05(日) 09:14:42 

    男でも枕ってあるんだね
    【ホモ】ジャニー喜多川に「ベッドで毎晩、自由にされ続けた」元ジャニーズが語る合宿所時代【枕営業】 - NAVER まとめ
    【ホモ】ジャニー喜多川に「ベッドで毎晩、自由にされ続けた」元ジャニーズが語る合宿所時代【枕営業】 - NAVER まとめmatome.naver.jp

    芸能界きってのやり手として有名で、「YOU〜しちゃいなYO」などの名言でジャニタレから親しまれているジャニーさんですが、2004年には裁判で所属タレントへのゲイ...

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2017/02/05(日) 09:35:20 

    勘弁してよ!って第一声だよな

    中学の時の同級生が地方局の下ネタ系深夜番組のMCの横に座ってるギャルしてて現在FB観たら未成年の女の子(中学生っぽい)を水着にさせて「これからオーディションです」ってコメ入れて画像アップしてた
    あやしい芸能事務所?の社員っぽい事してるわ。頭おかしい

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2017/02/05(日) 10:35:49 

    たとえば日本アカデミー賞とか見てても、しょぼいもんだよね。

    日本の芸人界隈って、所詮テキ屋と変わんないと思う。ドキュン。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2017/02/05(日) 10:46:23 

    >>20
    そんなのあるの?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2017/02/05(日) 10:53:22 

    インスタで人気のこずえちゃんが可愛くてフォローしてるんだけど、母親が色々と応募してるみたいで今度NHKのべっぴんさんに出ることが決まったらしい
    それ聞いて引いた、まともな親じゃないなーって
    異常に二重に執着してて泣いて一重になると二重頑張れ!二重が〜ってしつこい
    #こずえmovie で見れる

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2017/02/05(日) 11:24:02 

    枕とか河原乞食とか下賤な仕事とか騒いでる人って普段そんな事考えて芸能人見下しながらTV観てるの?それはそれで歪んでるね。私もステージママは嫌いだけど。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2017/02/05(日) 11:29:31 

    一昔前ならともかく、ネットが普及して色々わかってる今、自分の子供を芸能界に入れようとは思わない。

    けど、昔から「親の反対を押し切って芸能界に入った」なんて話はあったよね。昔の人はヤクザな商売だって分かってたんだね。
    アラサーの私は子供心に「芸能界に入るの夢があって良いじゃない」と思ってた。大人になって色々わかってきて、軽蔑の眼差しで見てる。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2017/02/05(日) 12:35:58 

    子役専門の事務所に勤務していました。レッスンは放課後、オーディションは土曜日曜ですし、撮影も圧倒的に週末か長期休み中なので、天てれのような帯レギュラーやドラマの主演でもない限り学業と両立できています。
    通って来るお子さんは年齢の割には大人びているか、個性的なあまり学校でいじめられているようなタイプが多いです。
    そういう子はレッスン場に自分の居場所を見出だしていますし、オーディデョンで認められることで自己肯定感を身につけています。
    もちろん儲け主義の事務所に入ってレッスン代ばかり取られ、金銭的精神的に消耗してしまうケースも多いのですが、そういう所ばかりではないということを知っていただきたいです。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード