-
1. 匿名 2017/02/03(金) 11:20:12
一見、とろーり美味しそうなフォンダンショコラ
出典:upup.bz
↓↓
しかし、その実態は
小麦粉や卵入りのチョコレート生地を生焼けにしただけ…
生の小麦粉は消化できないので、食中毒になる危険もあるそう。
バレンタインに手作りする方もいると思いますが、気をつけてください!
フォンダンショコラは「冷やして丸めたがナッシュをガトーショコラの生地の真ん中に入れて焼くもの」です。
+296
-5
-
2. 匿名 2017/02/03(金) 11:21:01
テキトーなレシピだな+729
-5
-
3. 匿名 2017/02/03(金) 11:21:55
素人が手作りなんてするもんじゃない+340
-24
-
4. 匿名 2017/02/03(金) 11:21:55
テイストメイドジャパンて何+616
-17
-
5. 匿名 2017/02/03(金) 11:21:57
一見美味しそうに見えるけど危険なんだね+251
-5
-
6. 匿名 2017/02/03(金) 11:22:10
こういうレシピあるけど大丈夫なのかなってよく思ってた
ちゃんとガナッシュ別で作った方がオーブンで焼きすぎてチョコケーキになった!なんてこともならないし結局ラクだよね+589
-5
-
7. 匿名 2017/02/03(金) 11:22:28
最近ラインのタイムラインとかフェイスブックで料理動画多いよね+924
-1
-
8. 匿名 2017/02/03(金) 11:22:29
8分って有り得ないね!
ガナッシュ作らない時点でフォンダンショコラじゃない!+573
-5
-
9. 匿名 2017/02/03(金) 11:22:45
そもそも、作るのは興味ない。市販で買って食べる。+89
-9
-
10. 匿名 2017/02/03(金) 11:22:47
YouTube見ようとすると始めに流れる奴?+192
-3
-
11. 匿名 2017/02/03(金) 11:22:56
これ、パティシエの人も危険だって言ってた
+635
-0
-
12. 匿名 2017/02/03(金) 11:23:06
素人がやってるサイトは見ないようにしてる+311
-4
-
13. 匿名 2017/02/03(金) 11:23:12
フォンダンショコラ定番すぎてつまらない+3
-29
-
14. 匿名 2017/02/03(金) 11:23:13
+161
-1
-
15. 匿名 2017/02/03(金) 11:23:19
そうなんだ!クソ社長に作ってあげよう!+340
-12
-
16. 匿名 2017/02/03(金) 11:23:26
クックパッドでもフォンダンショコラ人気のレシピは生焼けのやつばかりだよ+588
-4
-
17. 匿名 2017/02/03(金) 11:25:04
このテイストメイドジャパンって
「炊飯器を使って〜〜を作る」って動画で炊飯器使ってなくて
笑ったw+333
-6
-
18. 匿名 2017/02/03(金) 11:25:23
生焼けって生の小麦粉や卵の味がしてまずそう。+312
-2
-
19. 匿名 2017/02/03(金) 11:25:31
火加減とかで違うと思うけども動画を見ただけではわからないね
半熟のものは普通、生焼けではなくちゃんと火が通ってるからね+9
-8
-
20. 匿名 2017/02/03(金) 11:25:48
フォンダンショコラは難しいよね。+112
-1
-
21. 匿名 2017/02/03(金) 11:25:55
しっかり焼けばまあまあおいしく食べられそう。
フォンダンショコラではないし、カッツリしたチョコケーキになるから見た目は地味だけど。+213
-2
-
22. 匿名 2017/02/03(金) 11:27:19
ネットのレシピよく見るけどフォンダンショコラのレシピ同じ感じのが多い気がする。やっぱり素人レシピは怖いんだなぁ+387
-1
-
23. 匿名 2017/02/03(金) 11:27:39
こういうレシピ動画って、とりあえず「とろ~り」させときゃOKだと思ってるよね+384
-1
-
24. 匿名 2017/02/03(金) 11:27:44
フォンダンショコラ?ただの生焼けじゃないですか。+13
-6
-
25. 匿名 2017/02/03(金) 11:28:13
この、皿の上にペンで絵を描いて生魚乗っけるやつの方が受け付けない
レシピでも何でもないし
+344
-8
-
26. 匿名 2017/02/03(金) 11:28:47
料理出来ない私からすると
レシピ通りにやれば良いと思って
疑問に思わず作ってしまいそう。
+424
-3
-
27. 匿名 2017/02/03(金) 11:29:23
えー知らなかった!
トローっとしてておいしそうと思ってたのに!
こういうのどうにかならないのかな?(..)+193
-4
-
28. 匿名 2017/02/03(金) 11:30:07
オーブンなのに8分で中まで火が通る訳ないよね。+312
-2
-
29. 匿名 2017/02/03(金) 11:30:46
無印のキットもこの作り方じゃなかった?
あの付属の粉が小麦粉じゃなくて特殊なのかなあ?+202
-5
-
30. 匿名 2017/02/03(金) 11:31:31
「クックパッド」も結局は、素人のレシピなので
あまり見てない
「3分クッキング」とかを見るようにしている+330
-1
-
31. 匿名 2017/02/03(金) 11:31:44
>>16
まさにそれ見て作った事あった~…怖い。+17
-3
-
32. 匿名 2017/02/03(金) 11:33:02
テイストメイドのスピード再生で簡単に楽しくみたいなのをコンセプトにしてるけど…
1番手間かかるトコちょっとだけ映像にして
(例えば飾り切りのバラのリンゴ1つだけ見本で切って後はポンポンポンと出来上がったの10個乗せたり)
ちょー簡単♫って…おいおいwって感じ。+244
-5
-
33. 匿名 2017/02/03(金) 11:33:09
LINEのタイムラインに出てくるやつ?+298
-0
-
34. 匿名 2017/02/03(金) 11:33:13
Twitterで「スフレだって焼き時間短い!」って主張してる人もいたけど、スフレすら15分は焼くし、中まで火は通すよ。
余熱も高い上に粉の割合が少ないから比較にはならないんだよな。
+237
-1
-
35. 匿名 2017/02/03(金) 11:33:13
前に豚肉なのに完全に生焼けなのも見たよ
これ美味しそうに見えるって動画だけで真似しちゃだめなやつだよね+108
-4
-
36. 匿名 2017/02/03(金) 11:34:04
ガナッシュなんかレンジで温めた生首にチョコ入れたらすぐ出来るのにね+28
-79
-
37. 匿名 2017/02/03(金) 11:34:11
フォンダンショコラを生焼けだと思ってる人多いよね
あのトロッとした部分は手間暇かけて作られたガナッシュですよ+412
-2
-
38. 匿名 2017/02/03(金) 11:35:22
炊飯器でショコラの時も散々言われてたよね+3
-2
-
39. 匿名 2017/02/03(金) 11:35:38
>>17
それTwitterで誰かが指摘したらテイストメイドからブロックされて軽く炎上してましたよね笑+233
-2
-
40. 匿名 2017/02/03(金) 11:36:19
何回か見たけど、分量も表示されない回があって信用ならない。
一回作ったのは不味かったし参考にならない。+55
-3
-
41. 匿名 2017/02/03(金) 11:36:46
>>36ですがスミマセン!生首→生クリームです
ホラーな書き込みして申し訳ない+379
-3
-
42. 匿名 2017/02/03(金) 11:37:14
>>17
炊飯器とホットケーキミックスで作るケーキやお菓子は何かもう…ハイハイって感じ。
手軽でおいしいんだけど、なんでもかんでも炊飯器でとかホットケーキミックスで、って食傷気味だ+231
-2
-
43. 匿名 2017/02/03(金) 11:37:28
よく、手ごねハンバーグで外側だけ焼けてて中は半生(というか生にしか見えない)な店あるけど、あれこそ大丈夫なのか!?と思う。+383
-5
-
44. 匿名 2017/02/03(金) 11:38:16
生焼け系のレシピは小麦粉抜きのものなら安全だよ+99
-1
-
45. 匿名 2017/02/03(金) 11:38:23
クックパッドでも同じようなレシピのフォンダンショコラあるよね
それでお腹壊したわ
テイストメイドジャパンの動画は見るの好き+112
-2
-
46. 匿名 2017/02/03(金) 11:38:26
>>36
ごめん生首はちょっと用意出来そうにない+332
-5
-
47. 匿名 2017/02/03(金) 11:39:35
生クリームの事だってすぐ分かったけど生首ワロタ
+363
-5
-
48. 匿名 2017/02/03(金) 11:39:50
え?昨日のノンストップでサダハルアオキがこの生焼けレシピ紹介してたよね?生姜入りのやつ。+115
-1
-
49. 匿名 2017/02/03(金) 11:39:58
LINEのタイムラインによく出てきますよね。美味しそう、ってとりあえず見てる。
私は作らないけど(笑)+166
-3
-
50. 匿名 2017/02/03(金) 11:39:58
>>36
レンジであたためた生首……。・゜゜(ノД`)
+237
-0
-
51. 匿名 2017/02/03(金) 11:40:36
フォンダンショコラなんてモノ、作るのはプロにお任せした方が無難+93
-2
-
52. 匿名 2017/02/03(金) 11:40:56
>>43
私もあれ無理!全然食べる気になれない。+19
-0
-
53. 匿名 2017/02/03(金) 11:41:05
>>41
私も時々生クリームの代わりに生首入れそうになりますw+142
-2
-
54. 匿名 2017/02/03(金) 11:41:14
クラシルとかデリシュキッチンとかにも、そういうレシピあったような……
+12
-0
-
55. 匿名 2017/02/03(金) 11:41:28
>>36
下手したら犯罪やw
+101
-0
-
56. 匿名 2017/02/03(金) 11:41:47
>>16
ホントだね。
今見てみたけど、人気のやつ生焼けばっかりだ。
しかもコメント欄で適当に「日持ちは3日くらい」とか書いてる人がいたわ。+149
-0
-
57. 匿名 2017/02/03(金) 11:42:08
>>55
ヘタしなくても犯罪じゃ、、
+77
-1
-
58. 匿名 2017/02/03(金) 11:42:19
料理できない私からしたら、こういうものなのかと思った、、、+15
-0
-
59. 匿名 2017/02/03(金) 11:42:49
生焼けか生首、究極の選択。+147
-0
-
60. 匿名 2017/02/03(金) 11:44:21
>>36
ハードル高すぎィ!簡単じゃねえw+97
-1
-
61. 匿名 2017/02/03(金) 11:45:52
>>59
なぜそれしか選択肢がないのかw
+61
-0
-
62. 匿名 2017/02/03(金) 11:46:06
あれ、私中学の調理実習でフォンダンショコラ作った時生焼けの方の作り方だったんだけど...
当時も「フォンダンショコラってチョコとか入れるんじゃなくて生焼けの状態食べるんだ...」って疑問だった。+162
-1
-
63. 匿名 2017/02/03(金) 11:49:21
>>56
火を通し切らないと危ないけど「半熟○○」とか
も多いね。半端に加熱するならもうレアチーズでいいやと思ってしまう。+46
-0
-
64. 匿名 2017/02/03(金) 11:49:54
根本的に和菓子も洋菓子も作ったその日に食べないとね
最長でも冷蔵庫に入れて翌日まで
みんな保存料が入ったコンビニのものに慣れ過ぎ+27
-13
-
65. 匿名 2017/02/03(金) 11:50:21
こんなに指摘されてるのに謝罪も無し、動画も消さずそのままなんだね+83
-0
-
66. 匿名 2017/02/03(金) 11:50:39
クックパッドは信用してない。YouTubeの広告に出てくるそれっぽいレシピ動画も。
こういうのがあるから人の作ったお菓子って食べるの抵抗あるんだよね
参考にするならプロのレシピ!+100
-1
-
67. 匿名 2017/02/03(金) 11:50:47
テイストメイドのレシピってちょっと過剰だなって感じるものが多い
チーズを肉で巻いてチーズかけてバターで焼いて仕上げに生クリーム…みたいな
これ↑は例えだからわざと極端にしたけど
カロリー高くてトロッとすれば美味しそうだろって感じで見ると胸焼けする+167
-2
-
68. 匿名 2017/02/03(金) 11:50:53
このレシピよくいろんなとこで上がってて(テイストメイドジャパン以外でも)、必ずコメント欄でただの生焼け!危ない!って指摘されてるのにレシピ消さずに拡散されてるの不思議だった。
実際どうなの?マジでお腹壊すの?+86
-1
-
69. 匿名 2017/02/03(金) 11:52:50
>>68
材料に菌がついてたり、その日の体調が悪かったり、
運次第だろうね+59
-2
-
70. 匿名 2017/02/03(金) 11:53:34
笑いを求めて開いたトピじゃないのに生首で笑った+153
-2
-
71. 匿名 2017/02/03(金) 11:55:00
この記事自体も気になるなー
食中毒とお腹を壊すのがごっちゃになってるし
食中毒は卵が痛んでたり劣化したりした場合お腹の中で悪い菌が繁殖するからで
お腹を壊すのは消化の悪い物を食べたとかで出る時に緩くなった状態
緩くなるのは一緒でも違う現象でしょ+117
-0
-
72. 匿名 2017/02/03(金) 11:55:26
生の小麦って腹壊すのか・・・
今まで焼けてなくてもまあいいやって普通に食べてた+112
-3
-
73. 匿名 2017/02/03(金) 11:56:56
ネットで無料で手に入るからレシピ本買うなんてバカらしいって思ってた
料理研究家の人たちごめんなさい。今度本屋さんいきます!+92
-0
-
74. 匿名 2017/02/03(金) 11:57:12
>>52
>>43
私の前のバイト先それ出してたよ。そこは牛肉だから大丈夫だし、菌を殺すのに超低温で○時間冷凍して云々とかやってたけど、ハンバーグ成形の段階で豚の油脂を入れてたので、ちょっと心配だった。
大人もだけど、何かあった時には小さい子だと重篤になりそうだから外食も気を付けたいなと思う。+107
-0
-
75. 匿名 2017/02/03(金) 11:59:21
ホットケーキ生地を食べまくっていた水沢アリーは食中毒になったことあるのかな…?+7
-3
-
76. 匿名 2017/02/03(金) 12:00:11
まず始めに、チョコと小麦粉、卵と生首を用意します。+70
-3
-
77. 匿名 2017/02/03(金) 12:00:46
>>67
別サイトでもそういうの多いよね。見た目とろけてたらおいしそうに見えるからそうなるんだろうけど。
+11
-0
-
78. 匿名 2017/02/03(金) 12:01:48
今肉とか半生とか生で食べるの多いよね
ウェルダン派の自分には怖い+84
-4
-
79. 匿名 2017/02/03(金) 12:01:51
みんな生首に食い付きすぎて笑ってしまった。。
+109
-2
-
80. 匿名 2017/02/03(金) 12:04:10
>>76
シュールやな
でも最近、半熟カステラとかとろふわプリンとか
柔らかいのが主流だよね。
+72
-0
-
81. 匿名 2017/02/03(金) 12:04:23
同じ理由でローストビーフもなんか怖い+16
-9
-
82. 匿名 2017/02/03(金) 12:06:53
ラインのタイムラインの髪型動画とかも無理があるよね。
なんちゃって前髪?のやつ無理やろwww+164
-2
-
83. 匿名 2017/02/03(金) 12:07:52
YouTubeの始めとかタイムラインによくあるから見てる分には面白いなーと思って見てたけど自分では作らないから良かった(笑)
ドトールのやつがメチャクチャ美味しくてオススメ。
やっぱちゃんとプロが作ったやつがいいよね。+28
-0
-
84. 匿名 2017/02/03(金) 12:08:34
これさ、嫌なら見るな食うなとかの問題じゃないと思うんだけどなぁ。+144
-4
-
85. 匿名 2017/02/03(金) 12:09:07
>>73
プロの料理研究家のレシピ、今日の料理とかでも見れるよ+54
-0
-
86. 匿名 2017/02/03(金) 12:10:04
テレビでシェフが紹介してたレシピもこんなんだった
チューボーですよだったかなあ+7
-0
-
87. 匿名 2017/02/03(金) 12:10:28
えー、そうなんだ。でも昨日ノンストップでアオキサダハルさんがおんなじようなレシピでどやって作ってたけど?設楽さん美味しい!ってもりもり食べていたよ。+52
-1
-
88. 匿名 2017/02/03(金) 12:12:23
これももしかして生焼けかな+25
-1
-
89. 匿名 2017/02/03(金) 12:12:42
本を見て作ったことあるけど、ガナッシュなんて作らなかったような…
あれも生焼けだったのかΣ(T▽T;) ぐわわぁぁ〜ん!+23
-0
-
90. 匿名 2017/02/03(金) 12:13:17
というかフォンダンショコラの定義自体間違ってる。
中にガナッシュ入れるのが当たり前みたいになってるけど、あれは日本特有。本当は生地がトロける食感になるようにして焼き上げるレシピ。生焼けは違うけど、小麦粉を使わずギリギリの温度で焼き上げるのが本当のフォンダンショコラ+144
-3
-
91. 匿名 2017/02/03(金) 12:13:35
でも結構プロもテレビでこういうレシピを紹介してたりするよね。
小麦粉っていっても10グラム前後だし生焼けでもいいでしょって事なのかね。
卵はそもそも日本人は生食するし。+81
-0
-
92. 匿名 2017/02/03(金) 12:13:48
>>88
うまく動画貼れませんでした。
見辛くてすみません。+5
-0
-
93. 匿名 2017/02/03(金) 12:14:31
パティシエが作る、
フォンダンショコラって
動画を見てみたけど、
ちゃんと中身はガナッシュに
してた。
やっぱりプロはそうなんだね。+17
-1
-
94. 匿名 2017/02/03(金) 12:17:20
>>64
えっ、パウンドケーキとか翌日の方がしっとりして美味しいよ
物によりけりでしょ+99
-0
-
95. 匿名 2017/02/03(金) 12:19:02
最近クックパッドで「テリーヌショコラ」のレシピをよく見るけどあれは大丈夫なんだろうか、、+3
-1
-
96. 匿名 2017/02/03(金) 12:21:28
味の素のレシピにはガナッシュ入れてた。
クックパッドのレシピの中にはガナッシュを入れたもの、小麦粉の代わりにスキムミルク使ってるものもある。+17
-0
-
97. 匿名 2017/02/03(金) 12:21:39
あぶなっ!作ってみようかと思ってた!
ド素人だから、もちろん人にあげるとかじゃなく自分用に。
教えてくれてありがとう。+43
-0
-
98. 匿名 2017/02/03(金) 12:22:49
クックパッドも料理研究家気取りのオバさんばっかり+46
-1
-
99. 匿名 2017/02/03(金) 12:23:21
明治のレシピにはガナッシュ入れてなかった+5
-1
-
100. 匿名 2017/02/03(金) 12:25:15
超濃厚!『絶品チョコレートテリーヌ』How to make chocolate terrine【もぐー】 - YouTubem.youtube.com【材料】 (19㎝の四角型1台分) ・ブラックチョコレート 200g ・無塩バター 150g ・卵 3個 ・グラニュー糖 80g ・ブルーベリー&ラズベリー 合わせて120〜130g 【作り方】 1.ボウルにブラックチョコレート、バターを入れ、湯せんする。(ボウルの底をお湯にあ...
今年のバレンタイン、このレシピで作ろうと思ってますが、危険だと思いますか?(・_・; 小麦粉は入ってないみたいですが。。+22
-2
-
101. 匿名 2017/02/03(金) 12:27:45
こんなのお腹壊すなんて誰でも分かるでしょ
これを見て作るほうが馬鹿+0
-21
-
102. 匿名 2017/02/03(金) 12:28:44
>>81
ローストビーフはひき肉と違って、周りを焼けば菌は中に入らないため、正しい調理方法と保存方法を守れば大丈夫ですよ。
+71
-2
-
103. 匿名 2017/02/03(金) 12:29:21
インスタフォローしてたけど外そう+15
-0
-
104. 匿名 2017/02/03(金) 12:30:54
私もこういう生焼け系レシピは危険だと思ってた。
同じような仕上がりのチーズケーキも一時期少し流行ったけど
私にはただの焼きそこないにしか思えない・・・
+40
-0
-
105. 匿名 2017/02/03(金) 12:33:33
これからバレンタインだけど怖い
きっと素人レシピを見ながら何も疑わずに作られたものを渡される+29
-0
-
106. 匿名 2017/02/03(金) 12:35:55
これでお腹壊すことはないと思う。薄力粉10グラムでしょ。卵も新鮮ですぐ食べるんだから。危険ではない。+4
-17
-
107. 匿名 2017/02/03(金) 12:39:04
そっか!考えてみれば生焼けだよね。
簡単にできるんだな今度作って見たいと思った自分はこれから気をつけよう。+44
-0
-
108. 匿名 2017/02/03(金) 12:39:46
素人が衛生観念も大した知識もなく披露してるレシピ、プロがどんどん忠告して欲しい。+71
-1
-
109. 匿名 2017/02/03(金) 12:41:00
手作りクッキーでもあるけど、生焼けの粉の味ってまずいよね。
粉の匂いもいくらチョコ入ってるとはいえ、わかる。+44
-0
-
110. 匿名 2017/02/03(金) 12:42:24
たぶんyoutubeで動画見る前に
流れるやつだよね?
私もこれ絶対ただの生焼けやん
ってめっちゃ思ってた!
動画見たらわかるけど
トロリのレベルが不自然で
表面の焼けてる生地割ったら
中全部液体って感じに見えた。
+48
-1
-
111. 匿名 2017/02/03(金) 12:44:49
これ生で食べても大丈夫な分量だよ。外を焼いて食感変えただけだから。この人かわいそう。+4
-16
-
112. 匿名 2017/02/03(金) 12:45:57
焼き時間が少し短くない?+5
-0
-
113. 匿名 2017/02/03(金) 12:48:32
>>110
私が見たやつデリシュキッチン?
ってやつだったわ。でもここの
フォンダンショコラも生焼けの作り方だわ。
+38
-0
-
114. 匿名 2017/02/03(金) 12:50:20
友チョコで生焼けフォンダンショコラもらって気持ち悪くなりました( ˙-˙ )+56
-1
-
115. 匿名 2017/02/03(金) 12:50:25
tastemadeは黒い台で作ってるのに粉とか入れるの雑で零しまくってるのが気になる+32
-0
-
116. 匿名 2017/02/03(金) 12:51:42
この時期はみんな初めて作る人が多いもんね。
フォンダンショコラは本来作るのに手間も時間もかかるから、ちゃんとお菓子の本買わないと。+60
-0
-
117. 匿名 2017/02/03(金) 12:51:45
中がトロッとしたたこ焼きはどうなの?+96
-0
-
118. 匿名 2017/02/03(金) 12:54:29
ペコリのフォンダンショコラのレシピ見たらランキング上位全部この生焼けフォンダンショコラの作り方だった
逆に本当の作り方載せてる人少なかったし全然コメントなかった
みんな生焼けのとろーりチョコ食べてるのにお腹壊さなかったのかな?+9
-2
-
119. 匿名 2017/02/03(金) 12:55:14
作ってあげたい彼ごはんの人も生焼けフォンダンのレシピあげてなかったっけ+5
-0
-
120. 匿名 2017/02/03(金) 12:55:16
お菓子は特にキッチリ計量して作るもので
アバウトに作ってもいいことない。
素人レシピは大事なとこはしょったり、勝手に砂糖や油脂を減らしたりで
仕上がりがバラバラになる
ちゃんとしたレシピ本で基本を押さえるのが上達の近道+67
-0
-
121. 匿名 2017/02/03(金) 12:55:58
>>37
知ってる+3
-0
-
122. 匿名 2017/02/03(金) 12:56:22
動画見てみた。
フォンダンショコラの割にはトロッとしてない。トロッというよりタラーッとした感じ。
さすがにタラーッと中身が出てくるのは危ない!+47
-0
-
123. 匿名 2017/02/03(金) 12:56:59
私もデリッシュキッチンていうのでこのやり方のをみた。お菓子作ったことないから(あの生地のトロってしてる部分は生焼けのとこだったの?)と思いながらみていた。危ないね。+8
-0
-
124. 匿名 2017/02/03(金) 13:02:02
ちょうどガトーショコラの告知+37
-1
-
125. 匿名 2017/02/03(金) 13:03:03
この動画作った会社、ちゃんと映画のシェフ見て?+0
-0
-
126. 匿名 2017/02/03(金) 13:05:32
>>115
わかります。
カメラ意識しすぎて高確率で器から具材やら粉飛び散ってて汚い+23
-0
-
127. 匿名 2017/02/03(金) 13:11:25
え、今作ったばかりなのに+4
-0
-
128. 匿名 2017/02/03(金) 13:23:45
消化できないからお腹こわすっていうのがわかんない
コーンだって人間には消化できないけど普通にみんな食べてるよね
卵だって生で食べれるものだし
作ってすぐ食べる分には特に問題なさそうだよね
フォンダンショコラなんて熱いからおいしいんだし、箱に入れて他人に渡す人いるかなぁ+6
-19
-
129. 匿名 2017/02/03(金) 13:31:02
クックパッドとかよく利用するけれど、料理の基本を自分で知った上での参考程度にするのがいいと思う。
これフォンダンショコラお店で売っているのを食べてたりしていたらこのレシピってアレ?違うんじゃない⁇ってわかりそうなんだけど。+33
-1
-
130. 匿名 2017/02/03(金) 13:34:31
出来立てをすぐ家庭で食べるならこういう簡単に作れるのもいいんじゃ
自己責任でね
昔から気になってたこの半ナマフォンダンショコラ
+19
-1
-
131. 匿名 2017/02/03(金) 13:34:44
これTastemadeがいつまでも反応しないのが怖い
訂正とか説明とかしてないよね?
このままスルーしてくのかな
たまに動画見て参考にしてたけど一気に信用できなくなった+52
-0
-
132. 匿名 2017/02/03(金) 13:35:36
>>117
配合の関係でトロッとしているけれど熱々で火は通っていますよね。+8
-0
-
133. 匿名 2017/02/03(金) 13:36:43
ローストビーフも本来中まで一応火入れてます。
たまにただ周りだけ焼いたやつあるけどあれタタキ+29
-1
-
134. 匿名 2017/02/03(金) 13:37:11
生カステラとかは大丈夫なのかな?
小麦粉の比率が低くて外側がカリッと中はとろーりとかでもきちんと火が通ってるならいいけど。+7
-0
-
135. 匿名 2017/02/03(金) 13:42:01
こういうのはスマホとかで簡単に見れるのは手軽でいいけど、料理やお菓子作り初心者の人は絶対にまず本を見て作った方がいい。
+13
-0
-
136. 匿名 2017/02/03(金) 13:46:31
こういうキットのは大丈夫なのかな
作り方見てみたら似たような感じなんだけど+47
-0
-
137. 匿名 2017/02/03(金) 13:49:15
カロリーが凄まじそうな料理がたくさんあるよね+21
-0
-
138. 匿名 2017/02/03(金) 14:20:11
>>90
ガナッシュを入れたフォンダンショコラは日本特有のものではありませんよ
とある洋画でも、フォンダンショコラを「生焼けのケーキ」と評した食通に「フォンダンショコラは生焼けじゃない、中にガナッシュが入ってるんだ!」とシェフが怒るシーンがあります+60
-0
-
139. 匿名 2017/02/03(金) 14:36:56
バレンタインでこれ作る人多いと思うけど、お腹壊すよ。+4
-0
-
140. 匿名 2017/02/03(金) 14:55:08
強制的に広告を動画にしたり、ニュースサイトで動画見せようとするのにイラっとする!
レシピも動画の紹介多いね、PVアップ目的は萎える。+9
-0
-
141. 匿名 2017/02/03(金) 14:56:13
LINEで出てきた
アボカド使った
チョコムース
アボカドあったから
作ってみたけど
すごくまずかったよ!+38
-0
-
142. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:12
>>75
ないんじゃない?
顔が食中毒みたいだから多分お腹強いんだよ+0
-2
-
143. 匿名 2017/02/03(金) 15:02:54
テイストメイド、たまに「は?」っていうのあるw
トリュフのレシピもなんか衛生的に大丈夫?って感じだった。+31
-0
-
144. 匿名 2017/02/03(金) 15:49:12
テイストメイド、若い女の子達がやってるアカウントだよね?調理師免許も無さそうだなーって思ってた+22
-0
-
145. 匿名 2017/02/03(金) 16:08:03
パティシエしてます。
そもそもフォンダンショコラは出来たてを食べるお菓子です。
出来てから時間がたったものを配るお菓子ではありません。
作りたてをすぐ食べてもらうこと前提のとろけるというパフォーマンス、レシピです。
半熟卵のオムライスと同じです。
半熟卵をお弁当にしないでしょ?それと同じです。
腹壊すほどの量の小麦粉も使いません。
だから生焼けのフォンダンショコラが間違いと言うわけではないと思う。
フォンダンショコラは焼き加減がすごく難しいから(30秒でも焼き過ぎたらとろけない)失敗しないようにガナッシュ入れて作りやすくアレンジした作り方なのでは?
クックパッドのは明らかに焼き足りない。あれはヤバイ笑
+86
-4
-
146. 匿名 2017/02/03(金) 16:11:02
小麦粉の量の問題じゃないの?
チョコと卵は大丈夫でしょ
てかフォンダンショコラをプレゼントってそら食中毒注意だわ+6
-0
-
147. 匿名 2017/02/03(金) 16:23:08
えーなにこれ。
なんでガトーショコラにガナッシュ入れるとフォンダンショコラなの?全く別のものじゃん。
間違った情報安易に流さないで欲しい。
これ見た人、もう変な情報に流されちゃってるじゃん。
こんな適当な記事で、歴史あるフランス菓子汚さないで欲しい。+3
-3
-
148. 匿名 2017/02/03(金) 16:38:10
10年以上前からティーン誌でも作り方紹介されてたな。
益若つばさや小森純がまだPopteenの専属だった時代に、毎年誰かしらがレシピ公開してた記憶ある。+0
-0
-
149. 匿名 2017/02/03(金) 16:38:48
ん?
私が知ってるのはル・クルーゼのレシピサイトのフォンダンショコラなんだけど、作り方同じだと思う。
ガナッシュなんか入れないよ。
これも素人レシピってこと?けっこう信用してたのに。フォンダンショコラのレシピ | ル・クルーゼレシピサイトwww.lecreuset.jpル・クルーゼ フォンダンショコラレシピ : さっくり生地の中から溶け出るチョコレート。ラム酒が香る、甘さをおさえた大人のデザートです。ギフトにもどうぞ。
+19
-0
-
150. 匿名 2017/02/03(金) 16:54:36
たこ焼きも小麦粉だけど生焼けじゃん。+14
-1
-
151. 匿名 2017/02/03(金) 16:59:21
2つで10gならそんなに気にしない量だな
とろーりはほぼ卵とチョコでしょう
気になるなら作らなければいいし+11
-3
-
152. 匿名 2017/02/03(金) 17:35:12
ガナッシュは絶対必要だけど、プロでも小麦粉使うよ。
ガルちゃん民、適当な嘘ばっかつくなってw
あと焼き時間だってだいたい180度で10分前後のものが、小麦粉だって大さじ1〜2だから火はちゃんと通ります!!!+29
-2
-
153. 匿名 2017/02/03(金) 17:37:56
知識無くて大してお菓子も作らない人間の情報に惑わされすぎ。
心配なら調べろって。+9
-0
-
154. 匿名 2017/02/03(金) 18:01:53
何か見たことある画像だと思ったら。普通にFacebookで「いいね」押してる。レシピサイトだったw+5
-0
-
155. 匿名 2017/02/03(金) 18:04:34
>>138
>>90だけど、パティシエです。
ガナッシュの入ったフォンダンショコラは、見栄えと作り易さで生み出された作り方で、日本にはその作り方のフォンダンショコラが主流になりました。
私は、中にガナッシュを入れないフォンダンショコラをメニューとして出してましたよ
+23
-1
-
156. 匿名 2017/02/03(金) 18:10:23
危険って、言い過ぎ+2
-4
-
157. 匿名 2017/02/03(金) 18:16:21
生焼けでも食べられるような配合で生焼けにして出しているケーキを今さら、ガナッシュ入れるなんて私むしろ初めて聞いたわ。+14
-3
-
158. 匿名 2017/02/03(金) 18:31:55
最近の半生ブームは気持ち悪い。肉とか親子丼とか。+25
-0
-
159. 匿名 2017/02/03(金) 19:09:14
>>155
ん?じゃあ結局ガナッシュ入りは日本特有というわけじゃないってことだよね?+8
-0
-
160. 匿名 2017/02/03(金) 19:15:28
>>159
日本特有では無いけれど、フランスの主流では無いです。
ムース等の生菓子の中にガナッシュを詰めたりする方が多いです。
ちょっと違うかもだけど、カリフォルニアロールは日本でもあるけれど、巻き寿司っていうとちょっと違う、みたいな感覚だと思います。
+18
-0
-
161. 匿名 2017/02/03(金) 19:25:40
まじか!
去年のバレンタインに生焼けバージョンのん作ってたわ!
クックパッドで上位のやつだから何の疑問も持たずにやってたわw
アホだわ私w+22
-0
-
162. 匿名 2017/02/03(金) 19:28:36
去年友チョコで手作りフォンダンショコラ貰ったな。
クックパッドって言ってたからきっと生焼けレシピだったんだろう。
その子は猫飼いさんだったから猫の毛もショコラに混じっていたよ。
よく腹壊さなかったな私(笑)
+11
-2
-
163. 匿名 2017/02/03(金) 19:32:30
LINEニュースで見てて生焼けじゃないの?と思ったらやっぱりそうだったか+7
-2
-
164. 匿名 2017/02/03(金) 19:32:56
>>161
>>162
まさかの知り合いでは…w
161は猫飼いさん?www
+7
-1
-
165. 匿名 2017/02/03(金) 19:39:22
>>164
友達いないから旦那にしか食べさせてないw+13
-0
-
166. 匿名 2017/02/03(金) 20:49:18
人によっては生焼けの小麦粉とか合わない人もいるよね。
私は子供の頃に自分でクレープ作って食べて蕁麻疹が1ヶ月近く治まらなかった。多分生焼けだったんだろうと思う。
それ以来、粉ものに火はしっかり入れるようにしている。(卵は目玉焼きとか半熟でも大丈夫だったから)
体調にも左右されると思うけど、作るときは気を付けて。+13
-1
-
167. 匿名 2017/02/03(金) 21:13:46
>>165
ちょっと良かったホッとした(笑)
162+0
-1
-
168. 匿名 2017/02/03(金) 21:47:58
まさに今日バレンタイン用に無印のフォンダンショコラ制作キット買ってしまった…あれお腹壊すのか…
旦那用だからいいかw+3
-5
-
169. 匿名 2017/02/03(金) 22:35:16
何かおかしい
これは作り方や材料の問題じゃなくてフォンダンショコラをプレゼントにするという事が危険なのでは?
それに中まで火を通しても材料の分量でトロトロになるから生焼けとは違うと思うけど
このレシピはわからないけどね
+11
-1
-
170. 匿名 2017/02/03(金) 22:37:07
これ聞いてマジか!ネットなんて信じられないね!って人は、またネットを信じちゃってるよね笑+27
-0
-
171. 匿名 2017/02/03(金) 22:40:08
タイムラインで紹介される、30秒くらいのお料理動画見るの好きだけど。。。
あれも、たまに「ん?焼き時間短くない??」と思う事がるよ。+16
-0
-
172. 匿名 2017/02/03(金) 22:43:44
このやり方も間違ってないです。
ガナッシュを入れるのが正しいとかではない。
焼き時間、温度の問題。
パティシエです。+16
-2
-
173. 匿名 2017/02/03(金) 23:09:43
このやり方で昨日作ったんだけど(笑)
お腹弱いけどなんとかまだ下してはない+6
-0
-
174. 匿名 2017/02/03(金) 23:14:28
クックパッドにも、えっ!って料理たくさんあるよね 常備菜の料理本出してる人も結局プロに確認してもらってないから食中毒になる原因を普通に大丈夫だと思い込み出してるもんね
↑
でも、こういう馬鹿の料理見るの楽しいから見るのは好き
+4
-2
-
175. 匿名 2017/02/03(金) 23:28:15
これ私もFacebookで見て同じこと思ってた!!!!
やっぱりそうなんだー!
簡単だと思って真似する人が出ちゃうじゃんね。+2
-0
-
176. 匿名 2017/02/03(金) 23:58:27
何年か前に同じようなレシピで作りまし(;゙゚'ω゚'):
お菓子初心者で生焼けが怖くて焼きすぎた結果
チョコケーキになってしまった
当初は失敗した〜とろーりしてないなんて。
と悔やんだけど正解だったね!よかった+9
-0
-
177. 匿名 2017/02/03(金) 23:59:05
同じようなのやったことあるけど、生焼けだと思って何回も焼いたら全然トロッとしなくてなんじゃこりゃだったけど、ガナッシュというものを中にいれるのが普通なのですね。+3
-2
-
178. 匿名 2017/02/04(土) 02:06:56
よし!
もう手作りは何かとあれだし、バレンタインは買おう!!!買った美味しいものをあげよう!!!
(訳:料理苦手だからもう皆で楽しようよ)+8
-0
-
179. 匿名 2017/02/04(土) 06:26:15
関係ないけど、たこ焼きとかで中身トロっとしてるのも、中が生焼けなんじゃないの?+5
-2
-
180. 匿名 2017/02/04(土) 06:27:50
>>102
いやそもそも生肉自体に寄生虫がいるから本当は危険だよ+4
-0
-
181. 匿名 2017/02/04(土) 06:44:50
炎上商法で再生回数伸ばしてんの?
ってくらい、放置してるよね。
数日前から指摘されてるのに。+4
-0
-
182. 匿名 2017/02/04(土) 06:50:30 ID:DSeOoz34zf
>>179
たこ焼きのお店はひっくり返す技術力があるからだしが多く入ってる生地で作れる。
水分量の多い生地をちゃんと加熱するからトロッとしてる。
+12
-0
-
183. 匿名 2017/02/04(土) 06:52:19
うちにある○研のお菓子本の中のフォンダンショコラのレシピがこの生焼けのやつなんだけど!
結構古いものでもう絶版みたいだから出版社も訂正できないんだろうけど、有名な会社の出してる本だし信じてたからこのトピ見てびっくり。
お菓子作る時に重宝してたのに(フォンダンショコラは未作成)他のレシピも怪しく思えてきた…。+0
-2
-
184. 匿名 2017/02/04(土) 06:58:37
>>183の者ですが<<90さんのお話によると間違ったレシピというわけでもない…?
材料の配合比率と焼き加減によるのかな?
因みに焼き時間は7分半から8分となっています。+4
-0
-
185. 匿名 2017/02/04(土) 07:05:46
ここインスタでフォローして
動画みてるけれど、これもそうだし
「いやいや、、、微妙」ってやつ
たまにあるんよね(^^;本当に無難に
簡単においしそうなやつだけ数回
参考にして作ったことはある!
+6
-0
-
186. 匿名 2017/02/04(土) 07:10:00
ここのレシピを見て美味しそうと思うが、材料を見るとカロリーが凄そうで作りたいと思えるものがあまりない。野菜、少なくない?
+2
-0
-
187. 匿名 2017/02/04(土) 10:13:06
森永のレシピも生焼けのなんだね〜、流行るって怖い、知らないって怖いね!!
小さい子供に食べさせたママとか居るだろうね…+5
-0
-
188. 匿名 2017/02/07(火) 14:05:46
>>25
ああ…なんかもう鳥肌たった+0
-0
-
189. 匿名 2017/02/07(火) 18:11:05
高校生の頃、学校で友達が作ってきたバレンタインのお菓子を食べてその日のうちに食中毒の症状出て酷い目にあったけどそういえばその中にフォンダンショコラがあったような…
簡単すぎるレシピはどこか怪しいよね。
お菓子は時間かけて作るイメージ。+0
-0
-
190. 匿名 2017/02/07(火) 21:46:32
生焼けもそうだけど、テイストメイドのレシピはカロリー高すぎると思う。脂質異常症、糖尿病、高確率で罹患。+1
-0
-
191. 匿名 2017/02/21(火) 14:47:27
LINEのタイムラインによく出てくるから見るけど、テイストメイドジャパンは作ってる人の手の動きがどうしても無理。
ボウルに調味料とか入れるとき、画面左からスッと入って調味料を入れたらそのまんま画面下にスッとはける感じが何かイライラしてしまう。
調味料入れを逆さにしたまま流れるようにはけるから、小麦粉とかめっちゃこぼすし、とにかく調理台を汚してもいいからカッコよく作る方を優先してて嫌だ。
あとドーナツ系のお菓子を作ると、必ず最後にひとくち食べるのも嫌。
切り口とか中身を見せたいんだろうけど、歯形のついた食べかけを見せるなと言いたい。
いちいち中身を見せなくていいよ。
見せたいなら刃物で切ってくれ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する