-
1. 匿名 2017/02/02(木) 20:49:25
富士山が見えるとテンションアップ。+265
-3
-
2. 匿名 2017/02/02(木) 20:50:09
ぇきべんを食べる!+52
-14
-
3. 匿名 2017/02/02(木) 20:50:15
駅弁でテンションアップ。+116
-1
-
4. 匿名 2017/02/02(木) 20:50:34
ドクターイエローに遭遇してテンション上がる!+171
-2
-
5. 匿名 2017/02/02(木) 20:50:39
運転手は早漏+2
-50
-
6. 匿名 2017/02/02(木) 20:50:43
私はいつも、のぞみ乗って寝てる間に静岡県過ぎてる…よって富士山見られず。+93
-4
-
7. 匿名 2017/02/02(木) 20:50:58
車内販売に胸をときめかせる❗+116
-7
-
8. 匿名 2017/02/02(木) 20:51:19
何回も乗ってるし住んでる町にも通ってていつも見てるけど、やっぱりホームに立って新幹線が入ってくるとテンションめっちゃ上がる+201
-4
-
9. 匿名 2017/02/02(木) 20:51:21
とりあえず窓際の席でiPhone充電+141
-5
-
10. 匿名 2017/02/02(木) 20:51:22
何度乗っても富士山を写真に撮る!+68
-3
-
11. 匿名 2017/02/02(木) 20:51:22
必要なときに車内販売なかなかこない。+133
-1
-
12. 匿名 2017/02/02(木) 20:51:26
車内販売で買うアイスはカッチカチ‼︎+148
-2
-
13. 匿名 2017/02/02(木) 20:51:36
車内販売♪+33
-1
-
14. 匿名 2017/02/02(木) 20:51:50
運賃がもう少し安いと嬉しい+244
-3
-
15. 匿名 2017/02/02(木) 20:52:08
隣誰も来るな~と念じる+301
-1
-
16. 匿名 2017/02/02(木) 20:52:15
自由席は混雑のため車内販売は中止とさせて頂きます。+84
-3
-
17. 匿名 2017/02/02(木) 20:52:19
ライブ遠征の時に必ず乗ります。
移動時間は長いけど幸せ
たまにしか乗らないからワクワクする+70
-0
-
18. 匿名 2017/02/02(木) 20:52:24
下りの「のぞみ」、新横浜過ぎると全速力!!+139
-1
-
19. 匿名 2017/02/02(木) 20:52:42
静岡の広さに驚く+128
-1
-
20. 匿名 2017/02/02(木) 20:52:57
シートを倒す時、後ろの人に一声かけるのに緊張してしまう。
+116
-6
-
21. 匿名 2017/02/02(木) 20:53:04
通過駅でガタガタ+25
-1
-
22. 匿名 2017/02/02(木) 20:53:07
買いはしないが「train shop」を熟読。+96
-0
-
23. 匿名 2017/02/02(木) 20:53:18
グリーン車って、どんな人が乗っているんだろう?+82
-3
-
24. 匿名 2017/02/02(木) 20:53:19
カチカチのアイス!+116
-0
-
25. 匿名 2017/02/02(木) 20:54:05
トンネルだらけのゾーンがある+114
-1
-
26. 匿名 2017/02/02(木) 20:54:38
自分の小学校が見える♪+14
-6
-
27. 匿名 2017/02/02(木) 20:54:48
グリーン車快適
高いけどテンション上がる+94
-0
-
28. 匿名 2017/02/02(木) 20:54:50
新幹線に乗るといつもこの映画思い出す。
こんなことが起こったらどうしよう(゜゜)+19
-4
-
29. 匿名 2017/02/02(木) 20:55:14
指定席の番号を間違えて乗ってしまう時がある+58
-10
-
30. 匿名 2017/02/02(木) 20:55:27
飛行機より意外と広い!+113
-0
-
31. 匿名 2017/02/02(木) 20:55:42
乗る前にキオスクで買ったねこぱんちを読みあさる。+9
-3
-
32. 匿名 2017/02/02(木) 20:56:01
スイーッと進み始める+80
-0
-
33. 匿名 2017/02/02(木) 20:56:14
最近乗ってないけど、駅に着くときに、TOKIOの曲がかかるよね。+118
-1
-
34. 匿名 2017/02/02(木) 20:56:15
山陽新幹線と上越新幹線、トンネル多すぎ!+66
-2
-
35. 匿名 2017/02/02(木) 20:56:44
こだまの停車駅でのぞみが通過していくのを見ているのも楽しい。はえーーー!!+52
-2
-
36. 匿名 2017/02/02(木) 20:57:16
東京発のこだまに乗る人は静岡県民!+120
-1
-
37. 匿名 2017/02/02(木) 20:57:29
>>19
6駅あるのにのぞみ停車駅が一つもない静岡なのである。+101
-1
-
38. 匿名 2017/02/02(木) 20:57:49
隣に他人が乗る場合
窓側だと景色が見えていいがトイレの時気まずい+94
-2
-
39. 匿名 2017/02/02(木) 20:57:52
平日の昼間から、どうしてこんなに人が多いのだろう?、と思う。+121
-1
-
40. 匿名 2017/02/02(木) 20:57:58
北陸新幹線トンネル多し。ネット繋がんない(T_T)+22
-0
-
41. 匿名 2017/02/02(木) 20:58:01
外国人が隣に来ませんように。ハラハラ。+53
-3
-
42. 匿名 2017/02/02(木) 20:58:41
窓から見える894?の看板+26
-1
-
43. 匿名 2017/02/02(木) 20:58:53
駅に着いた時のメロディーでテンション上がる+51
-0
-
44. 匿名 2017/02/02(木) 20:59:02
張り切ってビールに弁当に買い込むけど新横浜通る頃には完食……+64
-0
-
45. 匿名 2017/02/02(木) 20:59:14
自動ドア上の車内ニュースを読む
長く乗っているとひととおり読める+134
-0
-
46. 匿名 2017/02/02(木) 20:59:36
臭い、うるさい、換気悪+26
-5
-
47. 匿名 2017/02/02(木) 21:00:01
発車したとき、感極まる
あまり乗れないからさ
アナウンス好き!
今日もJR九州をご利用くださいましてありがとうございます
この電車はさくら号鹿児島中央行きです
途中の停車駅は久留米、熊本です
熊本を出ますと終点、鹿児島中央までの各駅に止まります+47
-3
-
48. 匿名 2017/02/02(木) 21:00:11
トイレの吸い込みがスゴイ!+123
-0
-
49. 匿名 2017/02/02(木) 21:00:33
+58
-0
-
50. 匿名 2017/02/02(木) 21:00:52
缶ビール開けるとき、ブシュー!+15
-0
-
51. 匿名 2017/02/02(木) 21:00:53
>>33
今日新幹線乗ってきました。
TOKIOのビーアンビシャス♪が、流れてました+61
-0
-
52. 匿名 2017/02/02(木) 21:01:51
窓際を狙う+52
-2
-
53. 匿名 2017/02/02(木) 21:01:55
通勤電車の中から出発する新幹線を見かけると心の中でいってらっしゃ~いと手を振っている(笑)東京駅に向かう新幹線にはお帰り~!と叫ぶ(心の中で)+46
-0
-
54. 匿名 2017/02/02(木) 21:03:02
肘置きどっちが使うか
密かにバトル・・・笑+21
-3
-
55. 匿名 2017/02/02(木) 21:03:23
>>37
キートン山田の声で脳内再生!+19
-0
-
56. 匿名 2017/02/02(木) 21:03:51
週末の雪山行き、乗車率200%!
指定席売り切れ、自由席満席!
デッキにトイレ前、洗面台前ドア前までぎゅうぎゅう寿司詰め、みんな床にしゃがみ込み
通勤電車のような惨劇(;゚;-;゚;; )
目の前には禿げたじーさんがなぜか一人で寝てる。トイレで吐きました
+8
-7
-
57. 匿名 2017/02/02(木) 21:04:37
トイレ流す時に、中川家礼二のモノマネ思い出す+86
-1
-
58. 匿名 2017/02/02(木) 21:04:55
新幹線見てるだけでテンション上がる!+37
-0
-
59. 匿名 2017/02/02(木) 21:05:03
あるあるではないけど、
指定席でのんびり帰宅予定が、
社会人ラグビーチーム御一行さまと
同じ車両になってしまい、
ただならぬ圧迫感なうえ、
発車と同時に、あちこちで
弁当やらハンバーガーやらを
食べ始めて、匂いが充満して、
ちょっと損した気分だったな。+62
-1
-
60. 匿名 2017/02/02(木) 21:05:22
富士山が見えるのはE席!
上りも下りもね!+31
-2
-
61. 匿名 2017/02/02(木) 21:06:11
>>42
727?+22
-0
-
62. 匿名 2017/02/02(木) 21:06:43
のぞみはよく見かけるけど乗ったことが無い
by静岡県民+49
-1
-
63. 匿名 2017/02/02(木) 21:07:05
トンネルトンネルまたトンネル+17
-0
-
64. 匿名 2017/02/02(木) 21:07:13
車内販売のアイスが濃厚で美味しい。+13
-0
-
65. 匿名 2017/02/02(木) 21:08:41
>>2
私の大嫌いなエベンキに見えた(*^^*)+4
-7
-
66. 匿名 2017/02/02(木) 21:08:50
ばりとくこだまというので九州まで行ったら、新尾道からがツラい ・・・・…+9
-2
-
67. 匿名 2017/02/02(木) 21:09:44
上越新幹線は半分くらいトンネル+12
-0
-
68. 匿名 2017/02/02(木) 21:09:48
>>28
私は
十津川警部
だな
渡瀬恒彦&伊東四朗、高橋英樹が今にも現れそうな...(笑)
+8
-0
-
69. 匿名 2017/02/02(木) 21:09:55
ホームや沿線で撮り鉄が狙っている+26
-1
-
70. 匿名 2017/02/02(木) 21:10:33
案外羽田からより東京駅からの移動が楽+22
-0
-
71. 匿名 2017/02/02(木) 21:11:34
今や小学生の修学旅行も、新幹線利用
うちの県だと、それで新函館北斗まで行くよ+16
-1
-
72. 匿名 2017/02/02(木) 21:12:57
盛岡駅
はやぶさとこまちの連結
ビデオ、カメラ持参で撮影
子供から高齢者まで、みんなで楽しんでいる
+33
-0
-
73. 匿名 2017/02/02(木) 21:13:06
たまに指定席の番号をまちがえて座って注意されてる人をみかけると自分も不安になって再度切符をみる+67
-0
-
74. 匿名 2017/02/02(木) 21:14:55
新横浜~小田原間にある、同じ形のカラフルな三角屋根の住宅群
田んぼに立ってる『727COSMETICS』の看板+85
-0
-
75. 匿名 2017/02/02(木) 21:15:38
>>67
東北新幹線もトンネル多いよ
あ、青函トンネルもか
+12
-0
-
76. 匿名 2017/02/02(木) 21:16:20
車両の一番前に座ると車内販売の人が何も言わずに動き出し後方で販売始めて飲み物購入しようと声かけたけど気づいてもらえなかったので次来た時にすぐ声かけたら「まだ準備できていません」と冷たく言われた+13
-3
-
77. 匿名 2017/02/02(木) 21:16:28
横浜をすぎて山々が見えたらホッとする+17
-0
-
78. 匿名 2017/02/02(木) 21:17:56
車内販売のアイスが、カチカチでしばらく食べられない。+15
-0
-
79. 匿名 2017/02/02(木) 21:18:02
>>67
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」
今の時期は特にこれ。でも新潟に近づくにつれて雪が無くなる。+27
-0
-
80. 匿名 2017/02/02(木) 21:18:20
以前は隣が空いていると一声かけてから座ったものですが最近は無言で座る人がいるからなんか嫌です+6
-4
-
81. 匿名 2017/02/02(木) 21:18:35
耳キーンてなる。(耳鳴り)+35
-0
-
82. 匿名 2017/02/02(木) 21:20:44
>>80
あと無言で座席倒す人もね。私が子供の頃はみんな一声かけてお互いに
気を遣いあったものだよ。
前の席の人の脳天が見えるまで座席を倒されたときはさすがに注意した。+20
-6
-
83. 匿名 2017/02/02(木) 21:20:51
東海道新幹線の「727」看板
化粧品メーカーの看板らしいね+51
-0
-
84. 匿名 2017/02/02(木) 21:21:29
駅弁食べるタイミングがわからないまま到着!+13
-4
-
85. 匿名 2017/02/02(木) 21:21:49
新大阪からの乗客は、551蓬莱の袋を必ず一人は持っている。
+59
-2
-
86. 匿名 2017/02/02(木) 21:22:32
静岡に着く手前 うそみたいに斜めになる+17
-0
-
87. 匿名 2017/02/02(木) 21:24:57
とりあえず大阪とか名古屋と京都駅で、芸能人が乗ってこないかチェックしてる。帽子を深く被っている人が怪しい。+24
-1
-
88. 匿名 2017/02/02(木) 21:26:15
喫煙車のおっさんのイビキはうるさい+10
-0
-
89. 匿名 2017/02/02(木) 21:29:23
727の看板
+82
-0
-
90. 匿名 2017/02/02(木) 21:30:04
>>23
以外と庶民も居ますよ、私みたいな。
うちは旦那と共に混雑してる所やうるさいのが嫌いでたまの帰省くらいは
贅沢してグリーン車でのんびり行こうか、、という感じで。
帰省したら何もせず何も買わずダラダラしてるので、新幹線にお金を使ってる
だけ。人によっては何食べたい、何買いたいと、使う所が違うだけだと思う。+24
-0
-
91. 匿名 2017/02/02(木) 21:30:15
九州新幹線はグリーンじゃなくても座席2席ずつで広々快適。
車内販売のコーヒーは必ず買ってしまう^^+10
-1
-
92. 匿名 2017/02/02(木) 21:30:50
指定席が知らない人に挟まれた時は地獄+35
-0
-
93. 匿名 2017/02/02(木) 21:30:55
沿線の知ってる製品の工場見つけるとテンション上がる
+59
-1
-
94. 匿名 2017/02/02(木) 21:32:05
>>23
お盆など混んでて満席でもグリーンは空いていたりして、庶民の私も子供と乗ったりするよ。
もったいないけどねw+12
-0
-
95. 匿名 2017/02/02(木) 21:36:46
PCのキーボードが煩い人がいて睡眠の邪魔なことがあります(˘ω˘)+26
-1
-
96. 匿名 2017/02/02(木) 21:37:05
のぞみ
寝過して青ざめた。+16
-0
-
97. 匿名 2017/02/02(木) 21:37:32
>>61
そうだ!727だ!
894じゃないww全然違う!www
教えてくれてありがとうございました!+15
-1
-
98. 匿名 2017/02/02(木) 21:40:45
>>48
カーッ!コッッ!+45
-1
-
99. 匿名 2017/02/02(木) 21:40:54
冬、関ヶ原あたりの雪がすごくてびびる+48
-1
-
100. 匿名 2017/02/02(木) 21:42:13
夜に新幹線乗るとスーツ姿のおじさんが多い!
大概靴脱いでビールとつまみで楽しくやってる+35
-0
-
101. 匿名 2017/02/02(木) 21:43:36
>>19
ほんとですよね。駅が幾つあるんだろ。+4
-0
-
102. 匿名 2017/02/02(木) 21:45:49
帰りの新幹線で、疲れ切っている時に飲むお酒がすごく美味しい。+21
-2
-
103. 匿名 2017/02/02(木) 21:47:50
前の座席の背もたれの隙間から覗く子供と目が合う+62
-0
-
104. 匿名 2017/02/02(木) 21:47:54
お腹空いてるのに自由席に車販が来な〜い!
+7
-1
-
105. 匿名 2017/02/02(木) 21:48:12
新幹線のメロディーが大好き。私の記憶では、26年は、変わってない。ただ、前はオルゴール調だった。+11
-1
-
106. 匿名 2017/02/02(木) 21:52:19
おしっこが飛び散ってる確率が高い。座りションしてほしい。+14
-1
-
107. 匿名 2017/02/02(木) 21:55:44
福島駅のホームでつばさの連結シーンを待機してるのは、だいたい男の子(^-^)+18
-1
-
108. 匿名 2017/02/02(木) 21:58:04
>>36
やべぇ、ばれてた。+9
-2
-
109. 匿名 2017/02/02(木) 21:58:07
>>90
グリーンだと 無駄に人の出入りも少ないから
ゆっくり寝れたりする。ちょっと広いし。
それに早く行って並ばなくて済む。
全席指定でも 座席狭すぎてイヤ。
あれでお盆お正月とか どうやって荷物持って乗るのか
200パーセントの乗車率とか、道民の私にとっては謎だ。
+7
-0
-
110. 匿名 2017/02/02(木) 21:59:52
名古屋から新横浜までが長い+63
-0
-
111. 匿名 2017/02/02(木) 22:00:43
タンタンとぅーたたん♪+30
-1
-
112. 匿名 2017/02/02(木) 22:02:03
こまちには何十回と乗ったが、のぞみには一度も乗ったことがない…。
なので上のみんなの話が全くわからない(>_<)+6
-2
-
113. 匿名 2017/02/02(木) 22:05:46
外人はやっぱり京都で降りる+21
-1
-
114. 匿名 2017/02/02(木) 22:13:36
昔はウォータークーラーがあって
折りたたんだ紙のカップに注いで飲むのが好きでした。+46
-1
-
115. 匿名 2017/02/02(木) 22:15:56
自由席のアジア系外国人に指定席座られてる
もちろんどいてもらう+17
-1
-
116. 匿名 2017/02/02(木) 22:16:54
混雑時は、デッキに立ってる人に反応して自動ドアが開いたり閉まったりする。
場合によっては開きっぱなし。
気付いてるなら、ちょっと気を遣ってほしい。+34
-3
-
117. 匿名 2017/02/02(木) 22:18:01
あまりに速すぎて首を振っても駅名が見られない。+38
-0
-
118. 匿名 2017/02/02(木) 22:18:27
上りの新横浜あたり過ぎた頃から、デッキから指定席車両に人が流れてきて、空いた指定席に座りだす。+12
-0
-
119. 匿名 2017/02/02(木) 22:19:46
新幹線のアナウンスの声、ネクスコ中日本のアナウンスと同じ声だと思う。+2
-0
-
120. 匿名 2017/02/02(木) 22:23:17
JR東海のエキスプレス・カード。
スマホやパソコンで席を予約でき時間変更ができます。
繁盛期も割増料金なしで、乗車出来ます。
ただ、年会費1,080円かかるのは痛いです…。+13
-2
-
121. 匿名 2017/02/02(木) 22:24:05
あるある以前に乗ったことない。鉄してるのに…+5
-0
-
122. 匿名 2017/02/02(木) 22:30:52
>>117
ただ今 掛川駅 を通過+25
-0
-
123. 匿名 2017/02/02(木) 22:31:41
未だに改札で切符2枚入れる時ちょっとドキドキする。+50
-3
-
124. 匿名 2017/02/02(木) 22:34:45
一時的に富士山が左側から右側に移るのを不思議に思ってあとでどう線路が通ってるのか地図アプリで確かめる+16
-1
-
125. 匿名 2017/02/02(木) 22:37:54
駅を通過する時にOH!と喜んでいる
外国人観光客がホームに居る。+14
-1
-
126. 匿名 2017/02/02(木) 22:39:08
東京駅の改札で切符は二枚出てきます、とアナウンスする駅員さんたち+34
-0
-
127. 匿名 2017/02/02(木) 22:39:32
長野に会社があって軽井沢から通勤している人か結構多い!!!+9
-0
-
128. 匿名 2017/02/02(木) 22:43:09
冬は雪の伊吹山が意外な程綺麗だ。+20
-0
-
129. 匿名 2017/02/02(木) 22:46:36
発車した途端あちこちから缶ビール開ける音
プシュプシュプシュ~
夕方の時間だと特に。+31
-0
-
130. 匿名 2017/02/02(木) 22:47:23
車内販売のアイスが、
カッチカチ+6
-0
-
131. 匿名 2017/02/02(木) 22:49:30
やっぱりビッグAを観るとテンションが上がる
N700Aは乗ったことあるけど、ビッグAにはまだ乗れたことがないです。+6
-0
-
132. 匿名 2017/02/02(木) 22:50:53
新大阪で降りる人が京都からそわそわして
降りる準備をはじめる+49
-1
-
133. 匿名 2017/02/02(木) 22:54:48
>>111
このメロディが一番シンプルで好き+7
-0
-
134. 匿名 2017/02/02(木) 22:55:38
北摂の山際を通る名神高速の高架の高さに見とれてしまう。+5
-0
-
135. 匿名 2017/02/02(木) 22:56:24
仙台駅の発車メロディを聴くと色々思い出してしまいます。就職で東京行くとき、親がホームまで見送りにきてくれたことや、帰省から戻るときまた東京で頑張って働かなきゃ!って自分を奮い立たせたことや…。
今や飛行機の距離の土地で転勤中ですが(泣)+21
-1
-
136. 匿名 2017/02/02(木) 22:56:54
1番後ろの座席を取って、後ろの人に気兼ねすることなくシートを全て倒す。+26
-1
-
137. 匿名 2017/02/02(木) 22:58:26
富士山を登る人が見えないかと目を細めて凝視してしまう自分をなんておバカさんなんだろうと
笑ってしまう。+28
-0
-
138. 匿名 2017/02/02(木) 23:02:55
掃除のおばちゃん達の統率力の見事さは軍隊なみだ。+70
-0
-
139. 匿名 2017/02/02(木) 23:05:20
駅のホームにて、のぞみがこだまを通過していく時の地響きがちょっとこわい
かっこいいんだけどね!+15
-0
-
140. 匿名 2017/02/02(木) 23:06:46
皆さんのコメント、どれも懐かしく感じます。
現在北海道住みで新幹線に全く乗る機会ありません。
本州住みの頃、仕事で帰省でよく乗ってました。
+16
-0
-
141. 匿名 2017/02/02(木) 23:22:30
夏の雪のない時期は、あれが本当に富士山であってるのか、ちょっと不安になる…+15
-0
-
142. 匿名 2017/02/02(木) 23:31:47
雨が窓に当たって、真横に流れる+45
-0
-
143. 匿名 2017/02/02(木) 23:47:28
乗るとすぐに寝ちゃうので、富士山見たことありません(・_・;+4
-2
-
144. 匿名 2017/02/02(木) 23:48:43
>>111
脳内再生されたよ〜(^。^)♫+11
-0
-
145. 匿名 2017/02/02(木) 23:54:33
グリーン車ではおしぼり出してくれるんだね。
ゴミもしょっちゅう集めに来てくれるし。
できるものなら、毎回乗りたいよー+20
-0
-
146. 匿名 2017/02/02(木) 23:55:37
静岡どんだけ降りんだよ+9
-0
-
147. 匿名 2017/02/02(木) 23:56:17
乗る前に毎回ホームに入ってくる新幹線の写真を撮る!+7
-0
-
148. 匿名 2017/02/03(金) 00:00:31
昔、新幹線のアイスは帝国ホテルのアイスでした。
家族で乗って食べるのが楽しみだったし、おいしかった。
アラフォーです。
夫は新幹線通勤を10年近くやりました。+16
-0
-
149. 匿名 2017/02/03(金) 00:27:47
>>74
あの住宅地、八日目の蝉に出ていませんか?+1
-0
-
150. 匿名 2017/02/03(金) 00:32:25
浜名湖と琵琶湖を眺める+15
-0
-
151. 匿名 2017/02/03(金) 00:34:39
富士山が綺麗に見えることが意外に少ない
手前の山と間違う
たまにしか乗らないだけに、富士山が見えたらかなりラッキー+21
-0
-
152. 匿名 2017/02/03(金) 00:36:17
関ヶ原を通過したアナウンスを聞き、関ヶ原の合戦に想いを馳せる+25
-0
-
153. 匿名 2017/02/03(金) 00:48:21
西日本ではいい日旅立ちが流れるよね
最近はトンネルでもネットできて快適+30
-0
-
154. 匿名 2017/02/03(金) 01:10:06
となりの人の食べてる駅弁が美味しそうに見える+19
-0
-
155. 匿名 2017/02/03(金) 01:10:44
昔は食堂車が付いてたって親から聞いて、羨ましい。+15
-0
-
156. 匿名 2017/02/03(金) 02:15:10
むかしのひかり、こだまの車内チャイムが好き!
アンビシャスジャパンの前かな?
アナウンスも好き!
今日も新幹線をご利用下さいましてありがとうございます
この電車はのぞみ号新大阪行きです
途中の停車駅は品川、新横浜、名古屋、京都です
自由席は1~3号車です
グリーン車ら8~10号車です
脇坂京子さんですよね+15
-0
-
157. 匿名 2017/02/03(金) 02:21:28
新幹線でしか売ってない、新幹線スイーツとコーヒーを楽しむのが止められない。+8
-1
-
158. 匿名 2017/02/03(金) 03:34:26
大好きな人に逢いに行く時、東京駅から三島まで乗ってました。もう別れてしまったけど、今日も新幹線をご利用頂きありがとうございます。っていうアナウンスが今でも鮮明に再生されて切なくなります。東海道新幹線は彼との距離を近くしてくれました。ありがとう。もう二度と降りない三島駅もありがとう。新幹線も三島も彼のことも、生涯忘れることのない大切な思い出です。+35
-0
-
159. 匿名 2017/02/03(金) 04:05:12
東のジェットシウマイ、西の551蓬莱+7
-0
-
160. 匿名 2017/02/03(金) 05:09:27
後ろの人がテーブルたたむ時、意外と自分の背中に響いて、わざとかな?と思う+11
-1
-
161. 匿名 2017/02/03(金) 05:23:07
今日乗ります。箱根に行ってきます!+9
-0
-
162. 匿名 2017/02/03(金) 06:11:44
こだま専用駅(豊橋)に住んでいます。(笑)
はじめは、のぞみ停車駅がいい!羨ましい!!
なーんて幼心に思いましたが...
大人になって思うのは、
『こだま専用駅バンザイ!』 です。
のぞみは絶対止まらないので、もの凄いスピードで走行線を通過していくその風圧に圧倒&感動を味わえます。
こだま専用駅(笑)でしかこの風圧を味わえず...
のぞみ号は、速いけど名古屋・京都・新大阪などは必ず全部の新幹線が停車しちゃうからホームで損した気分になります。+12
-3
-
163. 匿名 2017/02/03(金) 11:20:03
異動して新幹線出張が増えることになったので、JR東海EX-ICカード作ったけど、便利すぎる
予約時に自分で席選べるし
やばい乗り遅れる!ってときでも、スマホで乗る新幹線を後の時間のに変更できるし
ポイントや早期予約でグリーン車乗れたり
一度便利さを覚えちゃったから、もう戻れません
これからもお世話になります
+7
-0
-
164. 匿名 2017/02/03(金) 12:00:15
東北新幹線の車内メロディが好き
この間出張とライブ遠征で
十数年ぶりに東北新幹線に乗った。
祖父母が東北に住んでるから
小学校の時遊びに行った感覚が
よみがえって嬉しいような切ないような…
+11
-0
-
165. 匿名 2017/02/03(金) 13:02:37
東京発新大阪行き、最終便とその1本前の便、
2時間22分で新大阪に着く。
最終便の1本前のやつ、
追いつかれないように、必死で走る。
どっちも乗ったことあります。+5
-0
-
166. 匿名 2017/02/03(金) 13:18:06
>>162
「こだま」に乗っていると、たとえ座れなくても、途中の駅で人が一気に降りる駅が幾つかあるから、大抵どこかで座ってゆけるよね。
新横浜や小田原は降りる人も乗ってくる人も多いけど、三島・静岡・浜松あたりで止まるたびに、車内の人が急激に減ってゆくことが多い。
+7
-0
-
167. 匿名 2017/02/03(金) 17:52:18
新横浜から下りに乗ると
シウマイ弁当を食べる
この前も通路挟んだ反対側の人も
シウマイ弁当+5
-0
-
168. 匿名 2017/02/03(金) 20:15:32
有楽町のビルに入ってくのが好き+3
-0
-
169. 匿名 2017/02/03(金) 20:28:15
独特の匂い、「シンカンセン!」て感じがして嫌いじゃない+2
-0
-
170. 匿名 2017/02/03(金) 20:36:00
>>162
豊橋駅はこだま専用駅じゃなく、ひかりも停まりますよ〜。
豊橋を出ると新横浜までノンストップだから、のぞみ気分を味わえる^ ^+3
-0
-
171. 匿名 2017/02/06(月) 02:55:55
やっぱり新幹線と言えばこれ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する