ガールズちゃんねる

歴史の裏側

242コメント2017/02/06(月) 12:55

  • 1. 匿名 2017/02/02(木) 10:50:43 

    時々立つトピックですが、日本・外国を問わず隠された歴史の真実を語りましょう。風習奇習のたぐいもOKです。

    トピ主が印象的だったのは、オーストラリアの先住民アボリジニが大量に殺害された逸話です(100万~50万ほどの人口が、7万人にまで減少した)。
    歴史の裏側

    +265

    -6

  • 2. 匿名 2017/02/02(木) 10:52:08 

    >>1
    こわい!そんなに死んだの?
    インディアンも可哀想だったはず。

    +377

    -4

  • 3. 匿名 2017/02/02(木) 10:52:26 

    ザックリ言うと、アメリカはうだつの上がらない奴らや、一攫千金厨、犯罪者がネイティヴ殺してデカい顔してる国。
    トランプがまあお似合い。

    +542

    -11

  • 4. 匿名 2017/02/02(木) 10:52:27 

    狐のお面怖い

    +210

    -17

  • 5. 匿名 2017/02/02(木) 10:52:27 

    そりゃあもう慰安婦問題の真実

    +510

    -4

  • 6. 匿名 2017/02/02(木) 10:52:27 

    水戸黄門はテレビドラマのような諸国漫遊はしたことがない。

    +353

    -5

  • 7. 匿名 2017/02/02(木) 10:53:00 

    こういう勉強になるトピ、ありがたい。

    +296

    -5

  • 8. 匿名 2017/02/02(木) 10:53:12 

    ここんとこ犬将軍が再評価の兆し。

    +216

    -3

  • 9. 匿名 2017/02/02(木) 10:53:16 

    戦国最強「武田の騎馬軍団」は存在しなかった。

    +170

    -9

  • 10. 匿名 2017/02/02(木) 10:53:49 

    隠された歴史の真実って…ほとんど隠されてるじゃん?
    都合に悪い記録をそのまま素直に書き残すわけないし

    +246

    -6

  • 11. 匿名 2017/02/02(木) 10:54:19 

    南朝天皇入れ替わり説。

    +135

    -6

  • 12. 匿名 2017/02/02(木) 10:54:22 

    本能寺の変、明智光秀配下の足軽たちは「徳川家康を殺しに行く」と思っていた。

    +331

    -9

  • 13. 匿名 2017/02/02(木) 10:54:31 

    身近で言うと参勤交代が走ってたやつかな?

    +92

    -3

  • 14. 匿名 2017/02/02(木) 10:54:46 

    朝鮮人=絵ベンキ族

    +214

    -7

  • 15. 匿名 2017/02/02(木) 10:55:20 

    アイヌの人たちも可哀想だったはず

    +341

    -5

  • 16. 匿名 2017/02/02(木) 10:55:59 

    どうせ、韓国ガー!慰安婦ガー!ってトピになるだろう

    +31

    -82

  • 17. 匿名 2017/02/02(木) 10:56:08 

    石田三成生存説

    +104

    -4

  • 18. 匿名 2017/02/02(木) 10:56:15 

    新渡戸稲造の再評価。
    裏側ってものとは違うけど、その生き様、皆さんに知って欲しいな。
    大変尊敬できる人です。

    +197

    -2

  • 19. 匿名 2017/02/02(木) 10:56:44 

    戦国時代とかは男が男を普通に愛していた。。。とか?
    別トピで勉強した。

    +265

    -4

  • 20. 匿名 2017/02/02(木) 10:57:07 

    アメリカのアポロは月には行っておらず
    国内で撮影されたっていうのが一時期流行した覚えが

    旗が風になびいてたとかw

    +356

    -13

  • 21. 匿名 2017/02/02(木) 10:57:40 

    オーストラリアもアメリカ同様、移民の国だからね。

    しかも元々は欧州の凶悪犯罪者の流刑地だったのよ。
    たちの悪いやつらや差別主義者が多いのも不思議ではない

    +355

    -2

  • 22. 匿名 2017/02/02(木) 10:57:45 

    >>18
    国連で要職に就いてたんだっけか

    +26

    -4

  • 24. 匿名 2017/02/02(木) 10:58:35 

    ギロチンが発明されるまでの処刑方法は4台の馬車に両手両足をくくりつけて引っ張る様な手の込んだものが多かったので一日に執行される死刑は数が少なかった。

    +260

    -4

  • 25. 匿名 2017/02/02(木) 10:58:43 

    徳川埋蔵金はある。
    国が管理している。
    もしくは、ある場所を知っている人がいるはず!
    願望です

    +149

    -12

  • 26. 匿名 2017/02/02(木) 10:58:45 

    織田信長の三段撃ちは嘘

    +47

    -4

  • 27. 匿名 2017/02/02(木) 10:59:04 

    出来れば韓国関連の話はここでは読みたくない

    +270

    -6

  • 28. 匿名 2017/02/02(木) 10:59:11 

    秀吉の右手は指が6本あり、多指症だった。

    +269

    -8

  • 29. 匿名 2017/02/02(木) 11:00:07 

    歴史に学び、韓国人や中国人はお断りしないと。

    日本の朝鮮人渡航阻止政策と強制連行神話 - 反日勢力無力化ブログ
    日本の朝鮮人渡航阻止政策と強制連行神話 - 反日勢力無力化ブログtainichihate.blog.fc2.com

    韓国の「正しい歴史」によると、日韓併合時代、約200万人の朝鮮人が日本に強制連行(強制移住)させられたのだそうです。しかし、真実は日本で一攫千金を夢見た朝鮮人が怒濤のように日本に渡ってきて、日本人の仕事を奪ったため、日本政府は朝鮮人が日本に来ないようにする渡航阻止政策を何度も実施していました。

    +204

    -8

  • 30. 匿名 2017/02/02(木) 11:00:23 

    >>23
    こんなこと書く人って中韓人でしょw

    +118

    -14

  • 31. 匿名 2017/02/02(木) 11:00:41 

    私は皇室の話も目にしたくない
    グローバルなやつがいい!

    +147

    -16

  • 32. 匿名 2017/02/02(木) 11:01:11 

    陰謀論系で気になるなぁと思ったけど、うーん、
    また慰安婦の問題上がってて萎えた…

    あと、トピ主さんが、自分でトピ主と言っとるんかーい笑

    さらばじゃっ!

    +4

    -66

  • 33. 匿名 2017/02/02(木) 11:02:11 

    >>22
    真の意味での国際人だと思う。
    根底に息づく、東北人の根気強さ。
    子どもの頃は割と問題児だったようだが、驚異的に賢くその当時は東大なんかよりハイレベルの北海道の大学で学び、世界へ羽ばたいていった人。
    武士道を書いて、世界に日本人の心を伝えた。

    +139

    -4

  • 34. 匿名 2017/02/02(木) 11:02:15 

    >>20
    でも、あれ国旗が見える様にアルミが国旗の中に仕込まれていると聞いたよ。

    +49

    -1

  • 35. 匿名 2017/02/02(木) 11:02:24 

    武将の生存説は夢があって好き

    +135

    -0

  • 36. 匿名 2017/02/02(木) 11:02:48 

    ここに書いてるの
    ほとんど常識的なこと。
    まぁバカみたいな陰謀説もあるけどw

    +9

    -36

  • 37. 匿名 2017/02/02(木) 11:03:21 

    ギロチンで思い出した
    ギロチンが発明されたのは処刑で殺される人の苦痛を取り除く事が目的だった
    なかなか死ねずに苦しむ姿が見るに絶えられず発明され、一瞬で楽になれるようになったが
    簡単なため死刑が増えたという皮肉な話

    +317

    -3

  • 38. 匿名 2017/02/02(木) 11:03:33 

    アフリカとかである、風習というか悪習、女性器くりぬくとか…いまだにやってるのが信じられないし、やめて欲しい

    +303

    -3

  • 39. 匿名 2017/02/02(木) 11:03:57 

    ヒトラー、土方歳三の生存説

    +60

    -4

  • 40. 匿名 2017/02/02(木) 11:04:01 

    アインシュタインが舌を出しているのは、パパラッチに怒りを表している
    たまたま取られた写真が出回ってしまったみたいですね。

    +183

    -8

  • 41. 匿名 2017/02/02(木) 11:05:15 

    三成の重臣の島左近は、関ヶ原の戦いの最中に行方不明となる。
    戦死したという説もあるし、脱出して生き延びたという説もある。

    +102

    -3

  • 42. 匿名 2017/02/02(木) 11:05:18 

    月の裏側には何があるの?
    今の技術で月面着陸しないのかな?

    +28

    -9

  • 43. 匿名 2017/02/02(木) 11:05:32 

    今まで多くの人命を奪った一番の原因は病気。
    戦争じゃないんだよね。

    +228

    -3

  • 44. 匿名 2017/02/02(木) 11:06:18 

    >>40
    本人がその写真を気に入ったから
    ずっと使っていた

    +80

    -0

  • 45. 匿名 2017/02/02(木) 11:06:58 

    >>42
    金がかかるから行かないだけ

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2017/02/02(木) 11:07:10 

    鎌倉武士は2回とも実力でモンゴル軍に勝っていた。

    +138

    -3

  • 47. 匿名 2017/02/02(木) 11:07:28 

    隠された歴史と言えば何と言っても竹内文書でしょ!
    先祖代々受け継がれて来た文書を竹内巨麿が世間に明かそうとした。
    その真偽が最高裁で争われたが結論が出ぬまま空襲で焼けてしまった。
    しかし文書に記されていた内容を裏付ける証拠が日本各地に残っている。
    私は竹内文書は真実だと思ってる。

    +74

    -5

  • 48. 匿名 2017/02/02(木) 11:07:37 

    歴史の裏側

    +37

    -43

  • 49. 匿名 2017/02/02(木) 11:08:21 

    >>3

    トランプは批判されてるけど、アメリカを象徴してる人物だよね。

    +322

    -4

  • 50. 匿名 2017/02/02(木) 11:08:29 

    マリーアントワネットの
    パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない発言は実はしてない説

    お菓子→甘いブリオッシュ系を指していた説もある

    +210

    -9

  • 51. 匿名 2017/02/02(木) 11:08:36 

    天草四郎は豊臣家の関係者

    +72

    -3

  • 52. 匿名 2017/02/02(木) 11:09:13 

    アラファト議長はポロニウムを使って暗殺された

    +44

    -0

  • 53. 匿名 2017/02/02(木) 11:09:32 

    我が家の歴史だが、昨日主人が食べた雑炊は前段階で私と子どもがしゃぶしゃぶを味わった後の出汁である。
    残業おつかれさまです。夜食には調度良かったと言うことで許してね。

    +13

    -83

  • 54. 匿名 2017/02/02(木) 11:09:45 

    >>42
    着陸はどうかは知らないけど、いつもと見ている月とは違って裏側は汚い(私の主観だけど)感じだよ。

    +23

    -2

  • 55. 匿名 2017/02/02(木) 11:10:07 

    織田信長はBL。

    +34

    -14

  • 56. 匿名 2017/02/02(木) 11:10:31 

    第1位 欧州諸国によるアメリカ大陸の植民地化(アメリカ大陸)
    100,000,000人死んでる

    インディアン虐殺→皆殺し
    黒人虐殺、奴隷
    アジア人、奴隷、植民地支配

    原爆落としておいて賛成なし、ベトナム、イラクと白人は本当にヤバい。


    こう見えて白人は人口少ないからね。

    +189

    -2

  • 57. 匿名 2017/02/02(木) 11:10:34 

    江戸時代の下級武士の食事は貧相

    朝に飯を炊き
    朝食、昼食とご飯に味噌汁と漬物。
    晩は残りに茶を掛けて漬物。

    魚が付くのは月に2回あるかどうか
    一汁一菜って言葉がその名残。

    +199

    -5

  • 58. 匿名 2017/02/02(木) 11:10:49 

    沖縄戦では4人に1人の割合で死者が出てたけど
    島田叡という人物がいなければもっと悲惨になってたと言われてる。
    教科書に載ってもいいと思うのに。。。

    +178

    -1

  • 59. 匿名 2017/02/02(木) 11:10:53 

    >>1
    人口減少=殺害、というのは無茶苦茶な理論だと思う

    +3

    -18

  • 60. 匿名 2017/02/02(木) 11:11:32 

    沖田総司はブサメン

    +104

    -4

  • 61. 匿名 2017/02/02(木) 11:11:35 

    >>44
    アインシュタインといえば原爆開発に関してずっと自責の念を持っていて
    湯川英樹博士が渡米してアインシュタインと交流した時
    日本と日本人に申し訳ない気持ちを伝えたって見た

    +244

    -2

  • 62. 匿名 2017/02/02(木) 11:12:01 

    >>41
    私の想像だけど開戦直後に銃弾をまともにうけてたらしいので戦死してて遺体を隠した可能性はありますよね
    歴史の裏側

    +53

    -2

  • 63. 匿名 2017/02/02(木) 11:12:46 

    >>37
    ファラリスの雄牛は作った人も作らせた人も犠牲になったの思い出しました。

    ドイツのノイシュヴァンシュタイン城。
    王様が借金してまで建てた趣味のお城は、現在ドイツ一の観光名所になってます。

    +101

    -0

  • 64. 匿名 2017/02/02(木) 11:13:01 

    >>61
    本人は、原発の開発に関与したいないけどね

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2017/02/02(木) 11:13:15 

    >>64
    原爆やった

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2017/02/02(木) 11:13:37 

    「隠された真実」を何故知り得たのかという所に疑問を持たない人は陰謀論に毒されやすい。

    +27

    -5

  • 67. 匿名 2017/02/02(木) 11:13:41 

    >>20
    国内撮影されたのは月に行ってないからじゃなく、そこに宇宙人がいたからだよ。
    月に宇宙人がいたことをNASAは隠した。
    アポロはあれで取りやめたどころか、内密に4回ほど月面着陸してますよ。
    内密に行った時に撮ったフリーズドライ状態の宇宙人と壊れた宇宙船の映像もユーチューブで見れます。

    +103

    -23

  • 68. 匿名 2017/02/02(木) 11:14:24 

    >>57
    江戸時代の人は
    米が大好きだったから、漬物やメザシだけで山盛りのご飯を食べるのが普通。
    だから、脚気が多かった

    +159

    -2

  • 69. 匿名 2017/02/02(木) 11:14:46 

    古代核戦争説は本当

    +13

    -6

  • 70. 匿名 2017/02/02(木) 11:15:01 

    ナスカの地上絵
    エジプトのピラミッド

    謎が多すぎ

    +167

    -5

  • 71. 匿名 2017/02/02(木) 11:15:32 

    明智光秀が織田信長に謀反を起こしたのは、
    織田信長が友人だった長宗我部元親を裏切り四国の領土を奪おうとしていたから
    (光秀の重臣が斎藤利三、元親の妻が利三の縁戚で、光秀は信長と元親の板挟みになっていた)

    +53

    -2

  • 72. 匿名 2017/02/02(木) 11:16:06 

    >>20
    スタジオ撮影は風がなびくものなの?

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2017/02/02(木) 11:16:19 

    >>57
    これぞブシメシ
    栄養足りないわ!

    +64

    -3

  • 74. 匿名 2017/02/02(木) 11:17:07 

    >>54
    ここって「自分の主観」で語るトピじゃないんだけどwww

    +26

    -3

  • 75. 匿名 2017/02/02(木) 11:17:36 

    >>72
    月は空気が無いから無風のはず、でもなびいてて変みたいなことだったかと

    +54

    -3

  • 76. 匿名 2017/02/02(木) 11:18:38 

    昔の絵に円盤みたいなの
    書かれてるのが結構あるのに
    表には出さないよねー。

    +121

    -5

  • 77. 匿名 2017/02/02(木) 11:20:55 

    月にいるのはウサギさんでしょ?
    中国はカニ

    +72

    -2

  • 78. 匿名 2017/02/02(木) 11:21:13 

    ワシントンの桜の枝を折って正直に名乗ったと言う話、
    実際はそんな事をしてなかったらしい。

    そもそも桜の枝自体を折って無いとか。

    +38

    -4

  • 79. 匿名 2017/02/02(木) 11:21:49 

    >>67
    オバマ元大統領は火星にも行ってたらしいですね
    トランプさんは地球人だから宇宙人からの攻撃がすごいんでしょうね

    +12

    -9

  • 80. 匿名 2017/02/02(木) 11:22:56 

    黒人を雇用した織田信長はグローバルな視点を持った統治者

    人格に難有りで残虐だけど…

    +137

    -5

  • 81. 匿名 2017/02/02(木) 11:24:00 

    >>80
    単に面白がっただけっぽいけどね

    +61

    -1

  • 82. 匿名 2017/02/02(木) 11:24:17 

    >>76
    円盤はいると思う
    いてほしいという願望

    +12

    -4

  • 83. 匿名 2017/02/02(木) 11:24:44 

    >>79
    オバマは知らないけどアイゼンハワー大統領の孫娘はテレポーテーションでアメリカが宇宙人と共同で作ってる火星基地に行ったことがると証言してるよね。

    +48

    -2

  • 84. 匿名 2017/02/02(木) 11:24:54 

    >>66
    確かにそうかもしれないけど、陰謀論は気になる
    日航機事故や9.11については、ネットと一緒で、全てほんとではないけど、全て嘘でもないと思ってる

    +116

    -2

  • 85. 匿名 2017/02/02(木) 11:26:26 

    西郷隆盛さん写真は、本人ではない。
    写真撮られると魂を抜かれると信じていたので、別の人で撮っている。

    戦国鍋Tvで、「幕×ジャパン」のベースとしての時、メンバー全員が写っているポスターは西郷隆盛一人だけ写真ではなく絵だったんだよね。
    ふざけた番組だけど、忠実にやってる(笑)

    +122

    -2

  • 86. 匿名 2017/02/02(木) 11:27:06 

    UFOは昔からいる

    +15

    -3

  • 87. 匿名 2017/02/02(木) 11:27:44 

    >>55
    織田信長に限らず、昔はみんなBLみたいなもんだよ。衆道って言われてるよね。
    あと、上杉謙信も女になりたかった感じだとか、女だったのでは?って言われてるね。

    +143

    -1

  • 88. 匿名 2017/02/02(木) 11:28:35 

    トランプの娘とヒラリーの娘は、元々お友だちで今も仲良しこよし。

    +129

    -3

  • 89. 匿名 2017/02/02(木) 11:29:19 

    >>87
    面白いよね~

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2017/02/02(木) 11:30:59 

    アレキサンダー大王はものすごく強い人でしたが
    蚊に刺されて黄熱にかかりなくなってしまいました。

    +64

    -2

  • 91. 匿名 2017/02/02(木) 11:31:01 

    >>80
    織田信長は新しい物好きだったらしいから、黒人とかは関係ない。
    ただ単に、珍しい物、新しいものを取り入れたがっただけ。
    そこに人種も関係ないという気持ちも含まれるんだろう。

    +142

    -1

  • 92. 匿名 2017/02/02(木) 11:31:29 

    >>85
    それは、違う。
    暗殺を恐れていたから。
    だから、肖像画から写真までなにも残っていない。
    んで、死んだかどうかを確認する時に、フィラリアに感染していたから
    それを元に特定した

    +49

    -1

  • 93. 匿名 2017/02/02(木) 11:32:40 

    >>88
    いい話ですね!

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/02/02(木) 11:34:15 

    >>77
    ヨーロッパでは女性の横顔や本を読むおばあさん、アラビアではライオンに見えると捉えるらしいね。

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2017/02/02(木) 11:38:53 

    >>91
    あの時代の他の人なら黒人を怖がって避けたのではないかな?と思った

    +7

    -5

  • 96. 匿名 2017/02/02(木) 11:40:33 

    >>83
    壮大すぎて何も言えん

    +13

    -1

  • 97. 匿名 2017/02/02(木) 11:41:29 

    >>95
    最初は、洗わせたけど
    その後は、城内で生活させたよ

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2017/02/02(木) 11:50:21 

    ずっと、えー!とかそうなの!とか連発。
    楽しい!!

    +53

    -2

  • 99. 匿名 2017/02/02(木) 11:52:34 

    >>12
    そうなんですか!じゃあ、配下の人たち悲惨でしたね。知らないうちに謀反人になって秀吉に負けちゃうなんて。
    光秀の謀反の理由は何だと思いますか?

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2017/02/02(木) 11:53:33 

    天草四郎は一人ではなかった。チーム天草みたいな感じだったらしいよ。

    +58

    -3

  • 101. 匿名 2017/02/02(木) 11:59:36 

    ヒラリーさんは緑の玉を出して
    オバマさんもレプティリアンだとか。

    怖いのはさ、携帯変換でレプティリアンってすんなり出るところ。

    +43

    -13

  • 102. 匿名 2017/02/02(木) 11:59:56 

    天智天皇と天武天皇は兄弟じゃなかった説。
    天武が年上だった可能性あり。

    +41

    -5

  • 103. 匿名 2017/02/02(木) 12:00:41 

    >>68
    玄米を白米にしていた江戸周辺だけで脚気が流行ったらしいね

    +73

    -0

  • 104. 匿名 2017/02/02(木) 12:01:09 

    気持ち悪い!!

    +225

    -3

  • 105. 匿名 2017/02/02(木) 12:07:04 

    聖徳太子はいなかったかも説。厩戸皇子は実在したけど、イコール聖徳太子ではない。

    +61

    -11

  • 106. 匿名 2017/02/02(木) 12:10:13 

    イギリスの植民地だったセイロン島(スリランカ)に奴隷を強制連行して紅茶の茶葉を栽培させ、セイロン独立後の撤退時には連れてきた奴隷をそのまま置いていき、後の民族対立であるスリランカ内戦の原因を作ったのが、かの有名なリプトン。

    +162

    -2

  • 107. 匿名 2017/02/02(木) 12:12:34 

    トカゲが人間に擬態するのがレプティリアンだけど、欧州の王室が近親婚を繰り返してるのは、トカゲの血統を保つため。

    +68

    -5

  • 108. 匿名 2017/02/02(木) 12:13:33 

    >>105
    最近の教科書そういう扱いみたいだね

    +22

    -2

  • 109. 匿名 2017/02/02(木) 12:13:44 

    そんなこと言ったら
    アフリカの紛争が欧州が原因だけどね

    +55

    -1

  • 110. 匿名 2017/02/02(木) 12:16:24 

    19世紀のアフリカはヨーロッパ国の侵略で植民地化されベルリン会議で勝手に分断された

    +60

    -0

  • 111. 匿名 2017/02/02(木) 12:17:09 

    >>105
    聖徳太子は一人の人のことではなくて、複数の人物って説があるよね。
    何人もの話を一度に聞けるとかって逸話は、それぞれの優れた人物が対応してたということ。

    +83

    -2

  • 112. 匿名 2017/02/02(木) 12:17:34 

    >>100
    前も書いた突っ込みで恐縮でござるが

    天草46

    +20

    -3

  • 113. 匿名 2017/02/02(木) 12:17:45 

    >>108
    >>105
    それって左翼がそのような方向に持って行ってるんじゃないの?
    自虐史観もそうだけど、日本の歴史を自分たちに都合よく変えてるじゃん。

    +45

    -3

  • 114. 匿名 2017/02/02(木) 12:20:41 

    >>48
    やりすぎ都市伝説、初期の頃の関ルバーグが何気に好きだったのになー。

    +17

    -1

  • 115. 匿名 2017/02/02(木) 12:21:18 

    在日ってなんなんかね

    邪魔

    +159

    -7

  • 116. 匿名 2017/02/02(木) 12:21:28 

    >>51
    殺されたはずの秀吉の息子の秀頼が、実は生き延びて天草までたどり着き、天草四郎と語られたと言われてるよ。

    天草四郎というか、天草チームのリーダーみたいな感じかもしれないけど。

    +59

    -2

  • 117. 匿名 2017/02/02(木) 12:23:44 

    最近映画で話題の遠藤周作さんのエッセイで読んだけどイエスという名前は当時は平凡な名前だったらしいね

    だから聖書にある、わずかな日数で数百キロ離れたところに現れたという時間的に矛盾してる記述も、イエスが二人いたと仮定すれば納得できるそうな

    +57

    -3

  • 118. 匿名 2017/02/02(木) 12:24:53 

    >>106
    ぎゃー、紅茶好きとしては悲しくなる。そんな事知らなかった!感謝の気持ちでこれからも飲む♡

    +77

    -18

  • 119. 匿名 2017/02/02(木) 12:27:08 

    暗殺された織田信長は、実は明智と手を組み、本能寺の変を演出したという説

    +31

    -3

  • 120. 匿名 2017/02/02(木) 12:27:08 

    マグダラのマリアからイエスの末裔がどこがで生きてるっていう話はわくわくしたなー

    +79

    -1

  • 121. 匿名 2017/02/02(木) 12:29:58 

    韓国は李承晩時代自国民の大量虐殺をしている 北出身者や済州島で 在日で済州島出身は だいたいそれを逃れるために日本に密入国した いわば難民。その事言わないけどね。

    +131

    -1

  • 122. 匿名 2017/02/02(木) 12:32:59 

    現代のアメリカの黒人。
    全員白人にレイプされて生まれた人々。

    +7

    -35

  • 123. 匿名 2017/02/02(木) 12:43:35 

    アポロの月の旗の件は、NHKでも検証してたけどね。

    空気がないからかえって抵抗が少なくなり、旗はなびきやすい・・・とのことだった。実験でもちゃんと実証してました。

    +63

    -3

  • 124. 匿名 2017/02/02(木) 12:58:10 

    NHKですか
    それを信じるかどうかはあなた次第です

    +57

    -1

  • 125. 匿名 2017/02/02(木) 13:09:05 

    日航123便が、一晩中そのまま放っておかれたのはやっぱり疑問が残る。
    単純に、自衛隊に能力がなかったからだと結論づけていいのかな? 場所がわかってたのに、降下できなかったんだよね。

    +115

    -5

  • 126. 匿名 2017/02/02(木) 13:16:46 

    夜だからな。
    場所も山岳地帯だし、下手したら二次被害になるから手を出せないのはわかる

    +91

    -1

  • 127. 匿名 2017/02/02(木) 13:18:51 

    123便ってのもなんか意味あるのかな?
    って勘ぐりすぎだね。

    +10

    -5

  • 128. 匿名 2017/02/02(木) 13:27:46 

    >>125
    放っておかれた訳でもなくない?山岳地帯、しかも
    ものすごい急峻な山で救助に行くまでが大変だったのでは。
    地元の消防団の人ですら登るのがきつい山だと当時報道してたような
    夜っていうこともある

    +96

    -3

  • 129. 匿名 2017/02/02(木) 13:40:37 

    >>115
    教えてあげましょ。

    在日人とは

    ゴキブリ・蛆虫・朝鮮人

    世界の嫌われ者です。

    +136

    -11

  • 130. 匿名 2017/02/02(木) 13:57:48 

    とおりゃんせの歌の
    「天神様のお通りだ」は菅原道真の事
    藤原氏の陰謀により太宰府に左遷させられた道真が亡き後、左遷に追い込んだ藤原氏の死や都に落雷があり多くの死者が出た事で道真の祟りだと恐れられた
    雷の神様=天神様として、そして現在は学問の神様として天神神社や太宰府天満宮に祀られている

    +64

    -2

  • 131. 匿名 2017/02/02(木) 14:12:20 

    まぁ数や真相は見ないとわからないから支援は裏に行く税金でなく余裕ある人の物資とかがいいかもね

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/02/02(木) 14:20:51 

    ◆【韓国】「日本軍が慰安婦を集団殺害」 韓国国定歴史教科書に記述へ

    ◆在日朝鮮人が映画「日本人による朝鮮人虐殺事件 関東虐殺ドキュメンタリー」を韓国で公開

    2017/02/02

    「関東虐殺ドキュメンタリー」、23日にソウル市庁で上映

    1923年に発生した関東大地震の時、日本人による朝鮮人虐殺事件に光を当てた在日同胞監督のドキュメンタリー映画が23日、ソウル市庁第2庁舎〔西小門別館〕2階大会議室で上映される。

    今回の上映会は「歴史正しく見る市民会」とメディアセリムが企画した。メディアセリムは全国巡回上映会を開催する予定だという。

    関東虐殺は、1923年9月1日に東京・横浜地域を大地震が襲った時、日本人の不満が爆発する事を恐れた日本政府が「朝鮮人が放火して井戸に毒を入れた」という内容のデマを流して責任を転嫁する中で起きた。当時、日本国内の朝鮮人に対して集団虐殺が発生し、その犠牲者はおよそ6000人になると言われている。
    「関東虐殺ドキュメンタリー」、23日にソウル市庁で上映 | Joongang Ilbo | 中央日報
    「関東虐殺ドキュメンタリー」、23日にソウル市庁で上映 | Joongang Ilbo | 中央日報japanese.joins.com

    1923年に発生した関東大地震の時、日本人による朝鮮人虐殺事件に光を当てた在日同胞監督のドキュメンタリー映画が23日、ソウル市庁第2庁舎〔西小門(ソソムン)別館〕2階大会議室で上映される。在日同胞の呉..


    ◆韓国市民団体、「強制徴用労働者像」設置推進へ

    中央日報日本語版 2017年2/2(木)

    慰安婦「平和の少女像」に続き、強制徴用労働者像がソウル付近に設置される見通しだ。

    「韓国の歴史の本にもきちんと記述されていない、780万人に達する強制動員の悲劇的歴史が韓国政府と日本によってわい曲されている」とし「誤った歴史を正す活動の一環として、強制徴用労働者像の設置事業を推進していく」と伝えた。

    http://m.yna.co.kr/kr/contents/?cid=AKR20170201110900065&mobile

    歴史をコリエイトする国が日本のお隣りにある

    +38

    -3

  • 133. 匿名 2017/02/02(木) 14:21:59 

    1995年まで法律として「旧土人保護法」という明治時代に作られたアイヌ民族向けの法律が存在した。土人て…初めて知った時、びっくりした。

    +71

    -0

  • 134. 匿名 2017/02/02(木) 14:23:06 

    >>110
    だから国境線が地図にそのまま線を引っ張ったかのようにまっすぐな国が多いとか…。

    +27

    -0

  • 135. 匿名 2017/02/02(木) 14:24:09 

    聖徳太子はなんにもの声が聞ける耳の良さではなく
    なにじんもの会話を聞き取れたって事

    いくつもの言語を知っていたとされ
    ユダヤ人ではないかとも言われている

    +18

    -6

  • 136. 匿名 2017/02/02(木) 14:27:39 

    >>106
    イギリスの統治方法は、とにかく手口がえぐい。紅茶を作らせるために連れてきたタミル人は下級民族。もとからスリランカに住んでいたシンハラ人は、自分たちの統治がスムーズに行くように現地の役人として採用。政府もシンハラ人で固めていた。結果、同じスリランカ国内で民族同士が反目しあっているから宗主国イギリスに団結して歯向かうことはできなくなる…。反乱を起こさせないために民族間の紛争を煽るとか、いやぁな方法だよ、ほんと。

    +99

    -0

  • 137. 匿名 2017/02/02(木) 14:28:58 

    >>123
    こうやって「NHKが言うことは何でも真実」って信じる人が多いよね…
    アポロはどうか知らないけど、結構真実ではないことも報道してるんだけどさ。

    +70

    -2

  • 138. 匿名 2017/02/02(木) 14:31:46 

    >>68
    日清・日露戦争時の戦場での戦病死者のトップは、病気ではなく脚気(ビタミンB不足)だとか。海軍は、食事改善方法をとっていたが、陸軍はその導入が遅れてしまって、陸軍での被害が大きかったそうです。

    +62

    -2

  • 139. 匿名 2017/02/02(木) 14:36:19 

    >>50
    マリーアントワネットではなく、ルイ15世の娘の一人が言ったとか。本当のところは、あやふやですが…。

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2017/02/02(木) 14:37:01 

    >>47 あれ中身読んだら誰でも一発で偽物とわかる位いいかげんで幼稚な創作だよ。

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2017/02/02(木) 14:37:58 

    >>17
    ぶっとんだ説として、徳川家康の初老以降の腹心の部下、金地院崇伝が光成だった説とかありますね。

    +17

    -2

  • 142. 匿名 2017/02/02(木) 14:40:02 

    >>125 全天候型の軍用ヘリと言えども万能じゃないからね。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2017/02/02(木) 14:40:53 

    >>24
    どう考えるかだよね。処刑者の痛みを少なくするための人道的な理由でギロチンを発明したらしいけれど、結局、そのことによって、以前より大量処刑が可能になってしまったんだよね。効率よく切り落とすためにギロチンを発明した博士に、ルイ16世がギロチンの刃の形を斜めにした方がいいと命じた話もある。それで自分が処刑されるなんて露とも思っていなかっただろうに。

    +50

    -1

  • 144. 匿名 2017/02/02(木) 14:42:24 

    >>28
    秀吉の盟友、前田利家が「秀吉は多指」と話しており、近しい者の間では、当時から公然の秘密だった。

    +26

    -2

  • 145. 匿名 2017/02/02(木) 14:42:49 

    宣教師は、植民地候補国の下見調査をやっていた。
    キリスト教の布教なんて、表向きの話で、宣教師は他国侵略の斥候だった。

    島原の乱の一揆の背後にも、宣教師の工作。

    キリスト教と麻薬は国を崩壊させると言われていた。

    +73

    -3

  • 146. 匿名 2017/02/02(木) 14:47:56 

    >>59 人的接触による病気の蔓延による人口減少とかの方が遥かに人数多いと思うよ。

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2017/02/02(木) 14:49:49 

    17世紀の段階では、ロシアは他のヨーロッパ諸国からすれば国土は広く、お金はあるかもしれないけれど、ヨーロッパのはずれの二流国家という認識だった。ロシアのピョートル大帝の娘を、フランスのルイ15世に嫁がせる話をロシア側は打診したが、フランス側は慌てて、没落したポーランド王家の娘とルイ15世を結婚させた。

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2017/02/02(木) 14:53:20 

    >>19大学でそれ学びました。教授が言ってたのは江戸時代でしたが、普通に男色はあったんだよ、今より多かったんじゃ無いかなって言ってて、教室ざわついた。

    +25

    -2

  • 149. 匿名 2017/02/02(木) 14:54:45 

    オランダやオーストラリアは、現在は新日的に接しているが、第二次世界大戦時に日本軍がオランダの植民地を奪取したり、オーストラリアまで迫る勢いで進軍した為、心底では、イエローモンキーとして忌み嫌っている人もいる。

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2017/02/02(木) 14:55:47 

    2ちゃんねるをはじめあちこちのサイト、文献でもう何年もぼこぼこに論破され続けて居場所のなくなったアポロ関係の陰謀論者がまだガルちゃんにはそこそこ居残ってる不思議。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2017/02/02(木) 14:56:02 

    >>140
    全国各地に文書に書いてあることを裏付ける証拠残ってるよ。
    まぁ、内容が内容だから「全く信じられない」って人もいるのは当然だと思うし、そういう人にわかってもらおうとも思わない。
    まず「宇宙人?いるわけないじゃーん!!」って人とは話にならない。

    +11

    -3

  • 152. 匿名 2017/02/02(木) 14:58:20 

    歴史の裏側っていうトピなんだから
    読んで面白そうなネタを書いていただけませんか?

    韓国と在日ネタばかり投下してる方達にお願いします‼︎

    +69

    -4

  • 153. 匿名 2017/02/02(木) 15:00:58 

    たまにテレビに出てくるチュパカブラっていう謎の生物が
    気になる

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2017/02/02(木) 15:02:59 

    ナポレオンの嫁さんのジョゼフィーヌが悪妻だった件

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2017/02/02(木) 15:05:13 

    >>145
    横にズレるんだけど
    近代中国にアヘン持ち込んで蔓延させたのってイギリスでいいんだっけ

    +86

    -2

  • 156. 匿名 2017/02/02(木) 15:07:36 

    >>154
    それ、別に隠されて無い
    超~有名

    +19

    -3

  • 157. 匿名 2017/02/02(木) 15:07:37 

    >>135
    ユダヤ人は分からないけど、漢字が伝来する前から、日本では地域や集落で、それぞれが独自の文字を持っていた。
    その時代の文字の総称を、神代文字という。
    漢字伝来以降も、公家や武士の間では、神社に供物と一緒に願い事をする時に神代文字を使って書いてたとか?

    +35

    -2

  • 158. 匿名 2017/02/02(木) 15:12:14 

    >>74
    文句あるなら月の裏側ぐらい調べればいいんじゃないんですか?

    +1

    -5

  • 159. 匿名 2017/02/02(木) 15:26:02 

    >>158
    私は>>42さんじゃないです。
    月の裏側は私は自分で調べたので知ってます。

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2017/02/02(木) 15:33:09 

    イギリスは碌なことをやってないんだよね。
    中東の問題も、元を質せばこの国が惹き起したことだし、オーストラリアのタスマニア人にいたると絶滅させたんだよ。ナチスのホロコーストどころじゃない、絶滅だよ。

    +105

    -0

  • 161. 匿名 2017/02/02(木) 15:34:47 

    >>156
    そっかw
    詳しいことは知らんのよ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2017/02/02(木) 15:36:37 

    9.11は自作自演

    +28

    -1

  • 163. 匿名 2017/02/02(木) 15:37:12 

    ユダヤのホロスコープは嘘

    +8

    -12

  • 164. 匿名 2017/02/02(木) 15:37:19 

    まあアポロのこともホントに地上で撮影したとは思ってないよ
    面白いなーって

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2017/02/02(木) 15:57:02 

    >>50
    そして普通のパンよりブリオッシュの方が安かったんですよね。

    +37

    -1

  • 166. 匿名 2017/02/02(木) 16:09:07 

    >>163
    ホロスコープ 笑

    +47

    -3

  • 167. 匿名 2017/02/02(木) 16:21:40 

    エスキモーは、来客を温めるために奥さんがいっしょに寝てくれたといふ・・・

    +2

    -5

  • 168. 匿名 2017/02/02(木) 16:28:16 

    >>58

    県民だけど島田叡知事、知ってるよ。

    沖縄では地元の歴史、特に近代史を教わることはほとんどない。
    明治以降の沖縄の偉人自体、知らない人が多い。
    本土出身の島田知事は自分の命を犠牲にして県民を守った人なのだけど
    (沖縄の知事なのに県民でなく、本土から知事を送り込まれる時代)
    もっと知られて尊敬されるべき方だとは思うよ。

    本土から支配・搾取されてきた歴史があるから
    歴史、特に薩摩侵攻からの歴史に蓋をしてるんじゃないかと
    思ったりする。

    +49

    -0

  • 169. 匿名 2017/02/02(木) 16:36:44 

    >>167
    あと、小規模な村落だと血筋的に近くなってしまうので、外からの可能性として、そういう文化があったなんて話もある。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2017/02/02(木) 16:38:17 

    >>165
    当時のブリオッシュって、私たちが想像するのとは、たぶん違うだろうなぁ。富の象徴みたいな砂糖やバターをふんだんに使えるはずもないし…むしろパンよりサイズ的に小さくて小麦の消費量が少なかったから安かったのかなぁ。

    +42

    -0

  • 171. 匿名 2017/02/02(木) 16:42:20 

    >>155
    貿易品として大々的に持ち込んだのは、イギリス。アヘンの流入によって、当時の中国が持っていた銀が大量に流出して、貨幣経済の崩壊の遠因となったそうです。貿易と言いながら、相手国の社会基盤を崩壊させていくのですから、最初から植民地支配を考えていたとしか思えないわ。

    +40

    -0

  • 172. 匿名 2017/02/02(木) 16:49:21 

    >>77

    違うよ。

    月には蟻が十匹居るんだよ。

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2017/02/02(木) 16:49:34 

    >>154
    歴史上の人物で悪妻持ちは、結構いますね。ソクラテスやモーツァルト、毛沢東など悪妻持ちとされています。が、性格が合わなかった場合もあるし、一概にはそうと言えないような気もします。どの点がクローズアップされたかによるものかもしれません。ジョゼフィーヌは、ナポレオン側の家族(ナポレオンの母や兄、妹たち)に、えらい嫌われていたみたいです…。

    +19

    -0

  • 174. 匿名 2017/02/02(木) 17:02:38 

    >>160
    中東問題に関しては、イギリスの二枚舌外交は、罪が重いよね。が、植民地支配を推し進めたヨーロッパ諸外国は、どこでも同じようなことをやらかしているよね。スペイン人がもたらした天然痘で南アメリカのインディオは百万人単位で亡くなっているし、アフリカでは奴隷として売り飛ばすために民族や部族の解体を進め、そのうえで、植民地経営に乗り出したわけだから怖い話だよ。

    +41

    -1

  • 175. 匿名 2017/02/02(木) 17:22:18 

    中世ドイツでは、結婚式の披露宴を湯屋(お風呂屋さん)で開催する文化があった。男女混浴だったが、キリスト教の浸透と黒死病(ペスト)の流行で湯屋が撤廃されたため、この文化は消滅した。
    お風呂に入ることや水浴、顔を洗うなど、日常的に水を使う行為は、黒死病の流行以降フランス革命前夜まで慎むべき行為とされた。水は病気の元、病気を媒介すると考える医師もいた。ルイ14世は、生涯で数えるほどしか、お風呂に入らなかった。大河はあるけれど、水事情が日本とは決定的に違うとはいえ、知った時は、びっくりした。

    +40

    -0

  • 176. 匿名 2017/02/02(木) 17:32:32 

    >>101
    なんのことだかわかんないんだけど、、、
    緑の玉??

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2017/02/02(木) 17:37:47 

    >>145
    そうだよね。
    それにキリスト教布教という活動の裏で、人身売買で日本人が連れて行かれそうになっていたという話も聞いた。

    そういうのに気づいて禁教し、鎖国したんだよね。

    +81

    -0

  • 178. 匿名 2017/02/02(木) 17:47:28 

    聖書に出て来るユダヤ人と、ヨーロッパで嫌われてる金貸しのイメージのユダヤ人は、血統的に別民族。
    「ユダヤ教に改宗した人は、ユダヤ人」という教えを利用して、ハザール人がユダヤ人に化けてる。
    イスラエルの白人ユダヤ人は、ハザール人の子孫で、ヤコブの子孫じゃ無い。

    +48

    -1

  • 179. 匿名 2017/02/02(木) 18:55:56 

    え?アメリカの黒人が白人にれされて生まれたって有名にしてタブーの話だよ。
    アフリカから奴隷としてアメリカ大陸に連れて来られて、黒人女性は白人のご主人様に日常的にレイプされてた。
    そしてほんの少し色の白い黒人が産まれた。
    本場のアフリカの黒人は、それこそ真っ黒だよ。
    あんな茶色の黒人ではない。

    +54

    -3

  • 180. 匿名 2017/02/02(木) 18:58:27 

    一滴でも黒人の血が混じってると黒人扱いされるのが白人社会。
    マライアもうっすら黒人の血が混じってるから歌はブラックソウルのジャンルじゃん。
    アメリカの黒人は白人の血が全員混じってるよ。
    これ、知らない人は歴史の勉強をしましょうね。

    +56

    -12

  • 181. 匿名 2017/02/02(木) 19:22:38 

    >>68
    地方は精米が粗かったから、実際は胚芽米状態だった。江戸へ送る米は他より高い値段で売れるので、精米をキチンとしたそうよ。脚気は江戸病といわれ風土病扱いだった。
    >>180
    FBIの初代長官、E・J・フーバーも実はその疑惑に悩んでいたそうね。ソウルとかで偶に黒人の中に一人白人が混ざっているでしょ。あれは、血が混ざっているから、自分を白人とは思わない人なんだって。「見かけじゃわかりませんよ」。スパイク・リーの映画での台詞。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2017/02/02(木) 19:24:19 

    >>179
    それって普通に考えて「そう」って話じゃない?

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2017/02/02(木) 19:25:27 

    源義経 ジンギスカン説は有名

    +18

    -3

  • 184. 匿名 2017/02/02(木) 19:26:04 

    >>179
    私もアメリカ映画の黒人が見慣れているから、パリでアフリカの人見たときは驚いた。全然違う!

    +47

    -0

  • 185. 匿名 2017/02/02(木) 19:32:35 

    >>178
    ユダヤ人がなぜ世界の金貸しになったかと言えば、キリストを十字架にかけたからでしょ。
    それで神の加護を得られなくなってローマ軍に滅ぼされ、全世界に離散して2000年経過した今もイスラエルが無理やり建国されたと言っても基本流浪の民。
    流浪の民ゆえに頭の良さを生かして金貸しとして成功。
    だから聖書に出て来るユダヤ人と金貸しのユダヤ人の先祖は一緒だと思うけど。

    +7

    -3

  • 186. 匿名 2017/02/02(木) 19:55:08 

    >>152
    ある程度多くなるのは仕方ないよ、それだけやらかしてる国だから。

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2017/02/02(木) 20:21:30 

    >>173
    悪妻の定義が現代と違うのかもしれないんですね

    悪妻つながりではないのですがバッハが子沢山で
    しかも家に書生や他の子供まで住まわせてたって知ってビックリした
    ものすごい人数で生活してたらしく
    奥様の苦労を想像してしまった

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2017/02/02(木) 20:27:51 

    ベタだけど真田信繁は生存説信じたい
    織田信長も本能寺から遺骨が出なかったっていう設定の小説とかあって
    武将の生き延びた話って夢だとわかっててもいいものだわ−

    +22

    -3

  • 189. 匿名 2017/02/02(木) 20:48:37 

    >>188
    落人伝説とか隠れ里とか旅行先で見つけると、ちょっと、そわっとする。実際に生き延びられたかわからないけれど、ロマンがありますよね。

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2017/02/02(木) 20:53:01 

    >>187
    そうですね。現代人から見たら悪妻だけど、当時としては少し気が強いくらいだったり、夫が変人すぎて常識的というか現実主義者に妻がならないといけなかったとか…なんか、そんな感じがする人もいますよね。ソクラテスの妻、クサンチッペとかは。(毛沢東の最後の妻は悪妻というか、悪女だと思いますが)
    バッハの家は、確か子供が15、6名でしたっけ。いくら子供の生存率が悪いとはいえ子沢山すぎる。そして、さらに書生がいたのか。そりゃ協会のオルガン奏者だけじゃ食べてけないはずですね。後妻に入った人がバッハより、かなり年下で苦労したと聞いたことがあります。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2017/02/02(木) 21:09:57 

    >>185
    キリスト教では、基本、金融業(金貸し)という存在を職業として認めていません。存在しないことになっています。
    古代ユダヤ王国を失い、流浪の民となったユダヤ人は、ヨーロッパ大陸で農民として農業をするための土地を使うことも、職人として組合(ギルド)に入ることも認められませんでした。ある意味、当時のキリスト教徒を中心にした社会基盤から外れた存在としてみなされていました。そこで彼らは、商取引が盛んになってきた場所で、キリスト教徒ができない仕事=金融業を中心に仕事をするようになりました。そして、大商人や王侯貴族などに金融取引をして、次第に社会的にのし上がっていった。が、常に、それは王侯貴族の寵愛と紙一重のものであるし、なにより社会的にはキリスト教徒ではないからできる仕事であり、当時の観念で言えば、キリスト教徒でない=人でない、死んだら絶対地獄行きだったわけで、侮蔑の対象であることに変わりはありませんでした。この考えは、商取引が盛んになり、商人の力が増すルネサンス期が来るまでは、根強かったそうです。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2017/02/02(木) 21:11:24 

    >>183
    奥州平泉から北海道、千島列島を通過して、大陸に渡った説がありますね。すごい移動距離だ!

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2017/02/02(木) 21:17:14 

    >>180
    現代だったらイギリスやフランスよりアメリカの上流階級の方が白人至上主義が強い感じがします。
    WASPって、本当にすごい言葉だわ。ホワイト(白人)、アングロサクソン、プロテスタントがアメリカの歴史を作り、これからも率いていく存在だと、本気で信じている感じがする。

    +20

    -1

  • 194. 匿名 2017/02/02(木) 21:22:01 

    日韓併合に反対していた伊藤博文。

    その伊藤を暗殺した朝鮮人、安重根。

    反対派の伊藤が殺されたせいで、日韓併合が実現してしまう。

    ちなみに安重根は、熱狂的な天皇崇拝者だった。

    ただし、その思考は思い込みと勘違いで、ゆがんでいた。

    +46

    -0

  • 195. 匿名 2017/02/02(木) 21:26:28 

    >>100
    >天草四郎は一人ではなかった。チーム天草みたいな感じだったらしいよ


    それって今で言うチーム愛子さm……あ、いえ、何でもないです

    +13

    -14

  • 196. 匿名 2017/02/02(木) 21:36:40 

    >>160
    「大英博物館展」とか日本に展示が来るたびに、「大英ぶんどった博物館展」と、茶化すように言っていた父の言葉を思い出します。確かに、エジプトなどが返還を要求しているものもあるけれど、大英博物館もルーブルも旧宗主国時代に持ち帰った文物についてはガン無視を決め込んでいるケースもあります。

    +47

    -1

  • 197. 匿名 2017/02/02(木) 22:16:58 

    犬将軍を後付の現代史観で再評価しようとしている輩は、
    生母が朝鮮人を先祖に持つ八百屋の娘、という
    当時の本の一文で動いているご存知あっち系。
    実際は江戸庶民から疎まれ、一種のこびと(畸形との話も)で
    最後は大奥で正妻に刺し殺された逸話の持ち主。

    +8

    -3

  • 198. 匿名 2017/02/02(木) 22:20:41 

    ロシアの偽ドミトリーとか面白いですよ
    偽物が皇帝騙って本当に皇帝になっちゃう

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2017/02/02(木) 22:28:32 

    >>196
    前のどなたかのコメントでもありましたが
    イギリス人って実はとんでもない国民だよね
    奪った宝物を返さないんだもん
    それを展示して金儲け

    世界中で多民族を蹂躙しまくって
    近代ではアメリカとも組んで中東の利権を狙って介入しまくり

    +55

    -1

  • 200. 匿名 2017/02/02(木) 22:29:49 

    気になった言葉は自分でも調べてみます!

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2017/02/02(木) 22:33:24 

    >>193
    確かに。
    人口だけなら今ヒスパニック系は爆発的に増えてるよね?
    白人ってマイノリティーになっちゃうのかな
    申し訳ないけど今の傲慢なトランプ見てると
    メシウマだわ

    ただ裕福さではかなわないような

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2017/02/02(木) 22:36:51 

    >>189
    地方の山の中にある秘湯に平家の落人伝説の看板がありがち
    まさに歴史ロマン

    +23

    -1

  • 203. 匿名 2017/02/02(木) 22:42:56 

    >>198
    そういう歴史もあるから、すでに亡くなっていたピョートル3世の名前を騙って、エカチェリーナ2世に対して反乱を起こしたプガチョフの乱は、当時は真実味をもって皇帝陛下が生きていたと信じられたのかもしれませんね。

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2017/02/02(木) 22:44:36 

    伊藤博文が暗殺されたのは「日韓併合を反対した」という理由で、日韓併合したい安重根が伊藤博文を殺害した。

    伊藤博文の意見を聞いておけば歴史変わってたよ

    +93

    -0

  • 205. 匿名 2017/02/02(木) 22:50:56 

    >>41
    ドイツ生まれで英語が生涯苦手だったアインシュタインがアメリカの学生にスペルの間違いを指摘されて舌を出した写真って聞いたことあるけど。

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2017/02/02(木) 22:50:57 

    >>201
    ヒスパニック系は確かに増えている。なにしろメキシコはじめ中南米は相変わらず政情不安定だしね。
    で、すでに白人としてはマイノリティーな気分なんじゃないかな。都市部でインテリで金持ちでWASPなイメージのあるヒラリーよりも、古き良きアメリカの復活を信じたい白人層がトランプを支持していると思う。南部や中西部の中絶反対、キリスト教徒以外は正直認めたくない、英語もろくに話せないヒスパニックをはじめとした移民にはうんざりみたいな保守系のアメリカ人と既得権益を守りたい大金持ちが結束した結果がトランプ政権な気がします。完全私見ですが(笑)

    +19

    -1

  • 207. 匿名 2017/02/02(木) 23:05:32 

    >>206
    アメリカは複雑すぎてホントわからんとです…

    +26

    -0

  • 208. 匿名 2017/02/02(木) 23:11:42 

    秀吉の韓国攻めで唐辛子が韓国にもたらされて赤いキムチが生まれたのよね
    それまでは無かった

    +34

    -0

  • 209. 匿名 2017/02/02(木) 23:16:21 

    そういや直虎のことで自治体同士ちょっと揉めてたよね

    井伊直虎
    堀直虎
    鍋島直虎

    商標登録がどうのこうの

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2017/02/02(木) 23:24:55 

    伊藤博文の千円札懐かしい
    ちょっと茶色っぽかった

    新渡戸稲造の五千円札も懐かしい

    聖徳太子は一万円札だった

    お札になる人物は偉大ですなあ

    +50

    -0

  • 211. 匿名 2017/02/02(木) 23:37:18 

    ここ見て自分がものを知らない人間なんだって改めて実感した
    歴史の授業マジメに受けてりゃ良かった

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2017/02/02(木) 23:52:27 

    ギリシャ、アテネのパルテノン神殿を砲撃してぶっ壊したのはベネチア。
    今やイタリアを代表する観光地だが、元々は強大な国力を持つ海運国家。
    歴史の裏側

    +20

    -0

  • 213. 匿名 2017/02/02(木) 23:53:45 

    >207
    アメリカは社会の授業で習ったほど「人種のサラダボウル」ではないんじゃないかな。大人になって、ニュースを見たりして思うようになりました。
    むしろ日本以上に階層化社会だし、自己責任な社会な感じがする。だからトランプみたいな、強くて繁栄していたアメリカを復活させてくれそうな大統領を選んだのかも。

    +24

    -0

  • 214. 匿名 2017/02/03(金) 00:08:06 

    >>145
    あと人身売買ね!
    秀吉がキリスト教弾圧したのも、宣教師と名乗る外国人達が、たくさんの日本人の信者を誘拐して海外に売っていたから。
    日本人を守るための国策だったに、なぜ教科書に載せないのだろう?
    やはりキリスト教からの圧力なのかな?

    +65

    -1

  • 215. 匿名 2017/02/03(金) 00:36:09 

    日本は第二次世界大戦で負けていなかった。
    本土決戦する前に国際法を無視した大量無差別殺人兵器を落とされたから。
    それが無かったらベトナム戦争みたいに長期戦で勝ってたかも…。
    (ちなみにベトナム人に戦い方を教えたのは日本の軍人。)
    日本が負けた!ってのもアメリカによる洗脳かも…

    +9

    -10

  • 216. 匿名 2017/02/03(金) 01:01:45 

    >>9
    ええっ!!
    その中の一人うちの先祖なんだけど・・・本当ならすごくショック
    当時1人で何百騎も持ってたって父も祖父も言ってたよ~

    +3

    -6

  • 217. 匿名 2017/02/03(金) 01:15:25 

    >>138

    白米が脚気の原因と認めず、
    正しい事を主張していた部下を
    左遷しまくっていたのが、
    長州の森林太郎軍医総監こと
    森鴎外先生。

    長州人って、
    つくづく日本の役に立たない。
    と言うか、
    日本を滅ぼすようなことばかり
    やっている印象です。

    +31

    -2

  • 218. 匿名 2017/02/03(金) 01:45:49 

    永遠の都ローマは、7つの丘の街。
    その中でも古来から最も重要視されたのが、カピトリーノの丘。今ではローマ市庁舎や美術館が建つ。
    英語の「首都」capitalの語源。
    歴史の裏側

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2017/02/03(金) 02:06:56 

    アイヌ人は善宇宙人と交流があった
    言葉を発しなくともテレパシーを使って交流していた

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2017/02/03(金) 02:25:09 

    アメリカ人が移民がどうたらこうたら言うなら、ネイティブアメリカン以外は全員国外退去だな
    オーストリアは始まりが流刑地だし、アボリジニに対する迫害も酷いし、白豪主義のイメージが残っててしょうじき印象悪い
    移民の国じゃなくても、列強諸国は、当時はそれがスタンダードだったとはいえ、植民地に対して酷いことばかりしてる
    アフリカとか中近東で起こってる問題は、ヨーロッパも多分に絡んでる

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2017/02/03(金) 03:09:29 

    >>217
    森鴎外は長州人じゃないよ
    津和野の出だよ。現在の島根県

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2017/02/03(金) 03:20:15 

    >>146
    スペイン風邪で900万人

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2017/02/03(金) 03:26:33 

    裏側っていうか、もう皆知ってることかもしれないけど。
    覚醒剤は日本が世界で初めて発明した物で、薬局で普通に買えた。
    効能として「眠気覚まし」「疲労回復」「頭脳明晰」「集中力向上」などで受験生が飲んでいるなんて当たり前だった。
    戦前・戦中の日本は覚せい剤を使って国が国民や兵士の士気を上げていた。
    サザエさんにも出てきて、ワカメとタラちゃんがラリってる描写がある。
    叔母が初版本を持っていて、小さな頃に読んだ時は意味が分からなかった。
    歴史の裏側

    +30

    -1

  • 224. 匿名 2017/02/03(金) 03:34:48 

    >>1
    逸話?逸話ではない

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2017/02/03(金) 06:26:15 

    1000円の野口英世。梅毒や黄熱の研究者。
    女遊びがめちゃくちゃ好きで、借金まみれ。
    野口英世の才能に惚れた人々に不義理の限りを尽くし、金を返したことはなかった。
    結婚詐欺や研究費として結納金や資金を元手に大豪遊し、大学教授の給与が月12円の時代470円一晩に使ったり、婚約していた娘をブスで馬鹿だから結婚したくないと言って婚約していた家に厚顔無恥にも数千円の金を送るよう言ったことがある。
    アメリカ人に一目惚れされてアメリカ人と結婚。

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2017/02/03(金) 06:31:17 

    樋口一葉。5000円の彼女。
    結核で24で死ぬまでに名作を数点残している。
    『労働』に対して蔑視があり働きたくなく小説に印税が入ると知り小説を書きはじめた。
    樋口一葉の親は警察に務める傍ら、闇金融を。
    樋口一葉自身は売春宿を営んでいたが経営失敗し、貧乏だった。
    樋口一葉が死んだ時、才能を惜しんだ森鴎外が馬で墓場まで付きそうと申し出たら「小さい式だし結構です」と断っている。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2017/02/03(金) 06:52:08 

    >>166

    最初はわからなかったけどこれは可笑しい(笑)

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2017/02/03(金) 07:59:27 

    >>177
    出島の近くで人さらいが多発してたそうです。
    外国船の乗組員が日本人を拉致誘拐してたんです。
    結局、5000人以上の日本人が、海外で奴隷として売られてしまった。

    +22

    -0

  • 229. 匿名 2017/02/03(金) 08:58:29 

    出てくるエピソードの多くで白人がクズすぎて笑った
    支配してナンボっていうw

    +33

    -0

  • 230. 匿名 2017/02/03(金) 10:00:03 

    >>214
    日本はもともと人買いが奴隷の売買をしてた
    売ってるものを商人がかっただけ
    「乱取り」でぐぐってみな

    自分で売っといて誘拐って隣の国みたい

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2017/02/03(金) 10:36:45 

    平安初期のアテルイ
    蝦夷に元から住んでいた民の軍事的指導者
    朝廷は先住民を迫害したといえなくもない
    内戦って言っていいのかわからんが

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2017/02/03(金) 10:43:53 

    樋口一葉女史はド近眼

    パパが死んで婚約破棄された悲しい過去がある

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2017/02/03(金) 10:47:37 

    樋口一葉は片頭痛持ちだったみたいだけど、近眼も影響してたのかもね。

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2017/02/03(金) 11:38:13 

    >>233
    片頭痛持ちかー つらそう
    樋口一葉が現代にいたら
    眼鏡かけて書きまくって人気作家になってたかも
    それともコンタクトを好むかな

    +11

    -0

  • 235. 匿名 2017/02/03(金) 12:23:26 

    >>80

    かと思いきや秀吉の度重なる浮気をおね愚痴ると「そなたほどの妻はあのハゲネズミには勿体ない。正室なのだからどんと構えていてやってくれ。この前会った時は一層美しくなっておったなぁ」と実に優しく繊細な手紙を書く所もあり。

    +15

    -2

  • 236. 匿名 2017/02/03(金) 12:26:52 

    >>85
    暗殺を恐れて肖像画や写真を残さなかったそう。上野の銅像を見た奥方が「あんれ、うちの人はこんなに肥えてはいないのに」とおっしゃったそうだから実際は細い人。刻々と変わる政局からストレスでしょっ中お腹を壊していた模様。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2017/02/03(金) 12:41:37 

    >>199

    我こそは世界一の民族と他の国に渡って行った人を下に見るけれど、なんてこたない「世界一の盗賊集団」なんだな。世界の貨幣に女王が最も多く印刷されている事から考えるにそれだけ植民地が多かった証だものね。

    +14

    -0

  • 238. 匿名 2017/02/03(金) 12:46:44 

    >>203

    無能のピヨートル三世を嫌い、クーデターでエカテリーナ二世を王位につけたのに思った程庶民の暮らしは楽にならず悶々としていた世が生み出した「ゴースト」なんでしょうね。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2017/02/03(金) 13:05:50 

    >>235
    信長はきっとすごく魅力のある人間だったんでしょうね
    楽市楽座とかの市場自由化ってすごくいいと思う

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2017/02/03(金) 14:33:10 

    信長は部下には情があって優しい。裏切っても一度なら許すくらい。敵には冷酷だけど
    秀吉のほうが冷酷
    子飼いの部下を簡単に殺したり、甥の一族を皆殺しにしたり

    +13

    -1

  • 241. 匿名 2017/02/03(金) 18:15:38 

    そういえばアメリカ映画でも、奴隷について描いた作品はそんなにないよね。
    いくつかはあるけど、数えるほど。それほど触れたくない件なわけでしょう。

    自分の出自が、遡ればアフリカから連れられてきた奴隷だったなんて、ちょっと想像できない思いですね。

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2017/02/06(月) 12:55:24 

    >>216
    自分ちの自慢はいらないから

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード