-
1. 匿名 2017/01/13(金) 17:13:17
ガルちゃんでおもしろいと書いてあったのでお正月休みに中国の歴史ドラマ「宮廷の諍い女」を見ました。日本の大河ドラマとかも大好きなんですが違う国のドラマもおもしろかったので他の作品にも興味があります!おすすめの作品などありましたら教えて下さい!+134
-13
-
2. 匿名 2017/01/13(金) 17:14:20
>>1
中国ドラマ大嫌い+35
-90
-
3. 匿名 2017/01/13(金) 17:14:29
トンい好き+68
-44
-
4. 匿名 2017/01/13(金) 17:14:40
ダウントンアビーとか?+81
-11
-
5. 匿名 2017/01/13(金) 17:15:07
冬のソナタ+6
-39
-
6. 匿名 2017/01/13(金) 17:15:12
白虎隊を久々に見たい。
放送してくれないかな。+51
-2
-
7. 匿名 2017/01/13(金) 17:15:16
タイトルに中国韓国ドラマって入れてよ+21
-13
-
8. 匿名 2017/01/13(金) 17:15:24
チャングム+76
-37
-
9. 匿名 2017/01/13(金) 17:15:40
三国志+28
-6
-
10. 匿名 2017/01/13(金) 17:16:00
大奥+84
-5
-
11. 匿名 2017/01/13(金) 17:16:11
信長協奏曲も歴史ドラマ?+35
-17
-
12. 匿名 2017/01/13(金) 17:16:34
口惜しいけどイ・ビョンフン作品は結構おもしろいんだよね。時代考証でたらめのファンタジーだけど。+25
-17
-
13. 匿名 2017/01/13(金) 17:17:08
+140
-13
-
14. 匿名 2017/01/13(金) 17:17:27
同じ中国歴史ドラマだったら「宮廷女官若㬢」も面白かったです。こちらのドラマに出てくる清朝の雍正帝は、かっこいいお顔立ちの俳優さんが演じています。+87
-7
-
15. 匿名 2017/01/13(金) 17:17:43
中国とか韓国のドラマって史実ガン無視だよね
欧米とか日本のドラマだったら、当時の残ってる衣装も参考にしてるけど
中国のこんな衣装、絶対にファンタジーじゃんw+147
-10
-
16. 匿名 2017/01/13(金) 17:17:56
(韓)トンイは大好き!
(中)西太后も面白かったです!日本の田中裕子さんが西太后役でした!
ドラマは好きですが、韓国人も中国人も嫌いです。日本から出てって欲しいです。あくまでドラマだけ好きです。+97
-28
-
17. 匿名 2017/01/13(金) 17:18:13
中国、韓流は登場人物の見分けがつかなくて苦手+10
-12
-
18. 匿名 2017/01/13(金) 17:18:48
大河ドラマだったら「毛利元就」「葵徳川三代」「真田丸」が好きです。いずれも脇役の俳優さんたちがいい演技をしていると思うんです。+37
-1
-
19. 匿名 2017/01/13(金) 17:19:42
チャングムの誓い
中韓のマナーの悪い人や、
一部の人は大嫌いですがこのドラマは面白い。+105
-14
-
20. 匿名 2017/01/13(金) 17:19:59
違う国のドラマもおもしろかったので他の作品にも興味があります!
↑主のこの一文で海外ドラマを求めてることがわからない人ってどんだけ文章読解力ないの。+20
-5
-
21. 匿名 2017/01/13(金) 17:20:12
「聖徳太子」「大化の改新」「大仏開眼」など奈良時代を舞台にしたドラマが大好きです。またやってほしいな~+23
-1
-
22. 匿名 2017/01/13(金) 17:20:13
10年くらい前だけど、
浅野ゆう子とか菅野美穂とか安達祐実が出てた大奥が
好きだったなー+149
-7
-
23. 匿名 2017/01/13(金) 17:20:33
賢后 衛子夫
は面白かった。いわゆるシンデレラストーリーだけど、見応えはあった。
+19
-2
-
24. 匿名 2017/01/13(金) 17:20:58
韓国人が嫌いだからドラマも当然嫌い。まだちらほらテレビでやってるけどうざすぎ+20
-16
-
25. 匿名 2017/01/13(金) 17:21:24
>>4
これは歴史?+2
-2
-
26. 匿名 2017/01/13(金) 17:21:43
>>16
田中裕子さんが西太后を演じたのは「蒼穹の昴」ですが。
「西太后」ってドラマにも出てたの?+43
-2
-
27. 匿名 2017/01/13(金) 17:21:51
「紅はこべ」「ホーン・ブロワー 海の勇者」などイギリス発のフランス革命~ナポレオン時代を舞台にしたドラマは面白いものが、たくさんありますよ!+8
-0
-
28. 匿名 2017/01/13(金) 17:23:34
武則天
ファンビンビンが凄く綺麗+84
-3
-
29. 匿名 2017/01/13(金) 17:23:44
インス大妃面白いですよ!+30
-21
-
30. 匿名 2017/01/13(金) 17:23:49
海外の歴史ドラマはお金かかってるよね~
台湾の女優さんキレイすぎません?+12
-2
-
31. 匿名 2017/01/13(金) 17:24:13
台湾と中国合作の歴史ドラマの「蘭陵王」は本当に面白いよ!!
とにかくアリエル・リンが可愛い。邪魔してくる女がドラマとは言えはらわた煮えくり返る位むかつく女。+70
-5
-
32. 匿名 2017/01/13(金) 17:24:43
三国志の赤壁の戦い 100万人の死傷者て絶対盛ってると思う
南京大虐殺みたいに+10
-2
-
33. 匿名 2017/01/13(金) 17:24:49
フランスで制作された「モンテ・クリスト伯」は、重厚で良かった。自国の作品だからか、フランス側もえらい気合をいれて作っていたと思う。+13
-2
-
34. 匿名 2017/01/13(金) 17:24:58
海外ドラマって、歴史もの少ないんだよねー
イギリスとかフランスにはちらほらあるけど
あんまり日本に入ってこない・・・
やっぱ予算の関係で、向こうでも簡単には作れないからかな・・・+7
-0
-
35. 匿名 2017/01/13(金) 17:26:48
年末に見たのだけど、イギリスの制作したしたドラマ「戦争と平和」は、面白かった。アンドレイとナターシャの恋愛だけでなく、原作に少しでも近い状態でドラマ化しようとしていたと思う。+18
-1
-
36. 匿名 2017/01/13(金) 17:27:08
韓流時代劇ってよーく見ると衣装の襟元すごい汚いよね。+6
-7
-
37. 匿名 2017/01/13(金) 17:28:12
>>29
このドラマのチェ・シラこわすぎ(笑)+2
-1
-
38. 匿名 2017/01/13(金) 17:28:40
>>14
面白かった。
13皇子とか側室である姉の旦那が好きだと言ってきたり、もう途中ドロドロ。
でも最後はホロリとくる
確か時代が現代に戻った2があるんだよね。
コレまだ見れてないので見たい。
韓国ドラマよりは中国ドラマの宮廷物の方が好き。
衣装とかも忠実だし。
ストーリーも面白い+66
-3
-
39. 匿名 2017/01/13(金) 17:29:02
>>11
あれは歴史ファンタジーじゃない?+3
-0
-
40. 匿名 2017/01/13(金) 17:30:06
時代劇もそう 現代劇も 韓流ドラマや映画が大好き。日本人に魅力を感じないんです。+4
-12
-
41. 匿名 2017/01/13(金) 17:30:11
美しき諍い女、面白かったよね。力作だった。
女の敵は女。
三百回絞め殺してやりたくなるような超絶いけずなライバルが、追い詰められて最後は自分から壁に激突して死んじゃうとか、こえ~+40
-1
-
42. 匿名 2017/01/13(金) 17:30:32
>>31
この女ですよね。
途中かわいそうな場面もあったけど、最後の方は本当にムカついた。+36
-1
-
43. 匿名 2017/01/13(金) 17:32:36
「パン・タデウシュ物語」「ファイヤー・アンド・ソード」「カティンの森」いずれもポーランドの歴史がよくわかる映画で、面白かった。映画なのが難点ですが…ごめんなさい。+3
-1
-
44. 匿名 2017/01/13(金) 17:34:42
面白かった+89
-17
-
45. 匿名 2017/01/13(金) 17:34:49
武則天にはまってる!あと30分ではじまる!でも人が死にすぎ!
大奥好きなら絶対好きだとおもう~+49
-2
-
46. 匿名 2017/01/13(金) 17:35:53
>>38
最初は、いくらイケメンでも辮髪なのは笑えるわ~とか、言いながら見始めたはずが、うっかりハマってしまったドラマでした。13皇子かっこよかったな~続編の2は、ほとんど話は続いていませんでした。が、主役の二人を見るのが好きな場合は、楽しめると思います。+8
-0
-
47. 匿名 2017/01/13(金) 17:36:21
イサンもトンイもチャングムも
とんでもない性悪女登場。。
+49
-2
-
48. 匿名 2017/01/13(金) 17:37:35
>>38
現代版は絶対見ない方がいい
あまりにもお粗末でした
「宮廷女官若曦」が素晴らしかったのに残念です
「蘭陵王」おすすめです。+39
-2
-
49. 匿名 2017/01/13(金) 17:39:47
金庸の原作の武侠ドラマが好き。
金庸は香港の小説家で中華では絶大な人気があり何度もドラマ化されてます。
歴史ドラマよりアクションが主体で日本で言う時代劇になるけど面白い。
「天龍八部」「射鵰英雄伝」が特に大好き。
香港映画が好きな人ならハマると思う。
+12
-1
-
50. 匿名 2017/01/13(金) 17:43:28
韓国の歴史ドラマって本当にファンタジーだよねwww+25
-2
-
51. 匿名 2017/01/13(金) 17:44:06
クイーンメアリーが面白いらしい+25
-5
-
52. 匿名 2017/01/13(金) 17:45:06
別にそんなリアル求めて
ないからドラマは。
史実に忠実じゃ無くていいの
面白ければね+11
-4
-
53. 匿名 2017/01/13(金) 17:45:57
クイーンメアリーは
挫折したけど
主役の女優さん
驚くほど綺麗な人+10
-1
-
54. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:46
現在BSプレミアムで放送中の『クィーン・メアリー愛と欲望の王宮』
出演者は美男美女揃いで目の保養になります。+10
-3
-
55. 匿名 2017/01/13(金) 17:46:48
>>52
史実に全然忠実でなくていいなら、
それ歴史ドラマじゃなくて ただのファンタジーだよね?
歴史ドラマって銘打って作るなら、ある程度歴史は抑えなきゃじゃね?+11
-5
-
56. 匿名 2017/01/13(金) 17:48:04
>>55
ある程度抑えてるんじゃない?
普通は+7
-1
-
57. 匿名 2017/01/13(金) 17:48:20
清朝の「康煕王朝」は長いけど見応えある。
+5
-0
-
58. 匿名 2017/01/13(金) 17:49:29
そもそも歴史ドラマなんて
ファンタジーであり
フィクションですよ
そこまで本気の歴史を知りたいなら
ドラマじゃ無くて本を読まなきゃ+15
-1
-
59. 匿名 2017/01/13(金) 17:50:21
韓国歴史ドラマは
やたら長いのに飽きないのは
なぜだろう+14
-7
-
60. 匿名 2017/01/13(金) 17:51:42
大奥は面白かった
史実はめちゃくちゃだけど
絢爛豪華で見応えあったわ〜
主題歌も良かった+23
-1
-
61. 匿名 2017/01/13(金) 17:52:29
中国の抗日ドラマって、もろにファンタジーww+7
-2
-
62. 匿名 2017/01/13(金) 17:53:20
イギリスのはよく出来てる+8
-1
-
63. 匿名 2017/01/13(金) 17:53:29
さすがにこれは、無理がある+39
-5
-
64. 匿名 2017/01/13(金) 17:54:40
>>42
妃が化粧に時間がかかり出兵が遅れて勝機を逃して負けたのは史実に書かれてる有名な話らしい。
愚帝の何人かの妃の悪行をドラマでは一人に背負わしただろうね。
中国の歴史ドラマはあり得ない創作だと思うような事もアレンジしたり他の人がやったのを借りたりしてるけど真偽は別にして史実として伝わってる話だったりするのが凄い。
+7
-1
-
65. 匿名 2017/01/13(金) 17:55:01
>>15
悪趣味すぎるw+5
-0
-
66. 匿名 2017/01/13(金) 17:55:51
マスケティアーズ パリの四銃士+15
-0
-
67. 匿名 2017/01/13(金) 17:57:59
>>59
例えば「イ・サン」。
ハッキリ言って10話ぐらいで終わる話を77話に伸ばすため、あり得ない設定・無理ある展開が何度も出て来て超~イライラしたけど。+9
-5
-
68. 匿名 2017/01/13(金) 18:01:38
大河ドラマ『義経』、『太平記』+4
-1
-
69. 匿名 2017/01/13(金) 18:02:40
歴史は関係ないですが、推奴面白いですよ!
サントラもオススメ!+13
-9
-
70. 匿名 2017/01/13(金) 18:04:55
「真田丸」を好きな人には草刈正雄さんが真田幸村(信繁)を演じた「真田太平記」を是非見て欲しいです。+14
-0
-
71. 匿名 2017/01/13(金) 18:05:01
>>52
史実や伝承を上手く絡めてたりするから知ってるとより楽しめる。
+3
-1
-
72. 匿名 2017/01/13(金) 18:09:31
仮面の男
ルイ14世は双子だった?の映画、ディカプリオが2役で演出+15
-0
-
73. 匿名 2017/01/13(金) 18:10:32
ぶっちゃけ、日本もふりきってもっとファンタジー感に引っ張られる作品があっても良いと思うんだよ。視覚的な面白さが中韓どっちにも負けている。
大奥が流行ったのも、色々な女優が豪華絢爛な衣装着たりって点もあったと思うよ?
時代考証という先入観で視覚効果が地味になってちゃドラマ性は飛んでしまうよ。+18
-3
-
74. 匿名 2017/01/13(金) 18:19:26
>>73
暴れん坊将軍や水戸黄門とか痛快時代劇は日本でも十分ファンタジー。
時代劇と歴史ドラマは日本ではジャンルが違うんだと思う。
+21
-1
-
75. 匿名 2017/01/13(金) 18:30:00
>>63
そういうのいいから。空気読んで。
+3
-2
-
76. 匿名 2017/01/13(金) 18:32:17
>>73
大河はファンタジーですよ
だってわかっている部分が少ないんですから+7
-3
-
77. 匿名 2017/01/13(金) 18:32:52
>>35
私も戦争と平和 面白かった 高校生の頃、原作を読んでみたけど、途中で挫折していました
ドラマだと分かりやすかった
漫画原作になってしまうけれど、里中満智子「天上の虹」NHKでドラマ化して欲しい 民放だと、ごり押しアイドルがでてきてしまうので、NHKで演技派に出て欲しい+14
-0
-
78. 匿名 2017/01/13(金) 18:36:39
>>51
クイーンメアリーってめっちゃ現代風だよね
時代考証なにそれ美味しいの状態
さすがアメリカのドラマって感じ
本家ヨーロッパならこんな作り方はしないだろうね+11
-0
-
79. 匿名 2017/01/13(金) 18:40:24
>>73
中国の宮廷ものは視覚的に豪華絢爛ですごく綺麗だけど韓国は視覚的に美しいとは思わない
独特の原色でテカテカした色使いが日本人の美意識からすると理解しがたい
+16
-3
-
80. 匿名 2017/01/13(金) 18:40:43
>>31
私も観てました!面白かったですよね〜
ただ、蘭陵王より敵国皇帝の宇文邕のほうが好みだったので、
最終回の最後のシーンは悲しかった……+18
-1
-
81. 匿名 2017/01/13(金) 18:40:47
>>51
面白いよ!途中メアリーがは?って感じでむかつくけどwww+2
-0
-
82. 匿名 2017/01/13(金) 18:43:23
>>61
抗日ドラマやりすぎて当の中国人が飽きてるらしいね+9
-0
-
83. 匿名 2017/01/13(金) 18:47:17
>>59
私は韓国歴史ドラマは長すぎて途中で飽きる
最初に見たときはハマって面白く見てみたけど何作か見ていくと同じ展開が多すぎて先が読めるしダレる。だから途中は倍速で見たりしてる。
日本の歴史ドラマは面白いものはほんと飽きない+5
-0
-
84. 匿名 2017/01/13(金) 18:48:30
>>53
本当に綺麗だよね。
なんかしっとりと言うか妖艶と言うか。
唇も瞳もみいっちゃう+8
-1
-
85. 匿名 2017/01/13(金) 18:49:43
>>80
わかる!!こんな理想な男の人いないですよね。
この人とアリエルのシーンの方が毎回楽しかったし、キュンキュンした。+2
-1
-
86. 匿名 2017/01/13(金) 18:51:50
>>63
よく出してくるけど
逆に右側のリアル見て
ドラマとして面白い!?
白黒映画みたいになるんだよ?!+7
-1
-
87. 匿名 2017/01/13(金) 18:54:00
>>63
韓国を擁護するわけではないがそりゃ上流階級と庶民は全然違うでしょ
同じ国?って書いてあるけど昔は世界中上流階級と庶民では生活が全く違った
ヨーロッパや中国とかは支配階級と支配される側が民族が違ったりすることもしょっちゅう
まあドラマの衣装は盛ってるけどね+17
-3
-
88. 匿名 2017/01/13(金) 18:54:17
ドラマ作り話+0
-1
-
89. 匿名 2017/01/13(金) 18:55:55
>>73
そうかなー?
私は韓国も綺麗だなと思う
髪飾りとか組紐みたいな飾りや
衣装も
色使いも悪役には赤や黒など
原色、優しい役柄の人はピンク
などパステル系だったりして
そう言うのも楽しめる+25
-6
-
90. 匿名 2017/01/13(金) 18:57:16
>>73
信長協奏曲なんかはファンタジーだったけど衣装がちゃちかった
お金ないのかな
民法から時代劇が消えつつあるのが悲しい
大河は正当な歴史ドラマだから民法ではファンタジー入ってもいいから豪華絢爛な衣装とか娯楽的な要素の強いものやってほしいな+11
-0
-
91. 匿名 2017/01/13(金) 18:57:23
日本のも大河なんか
飽きるものも多いよ
+3
-5
-
92. 匿名 2017/01/13(金) 18:58:06
>>89
美的感覚が韓国的なんでしょうね+2
-9
-
93. 匿名 2017/01/13(金) 18:58:52
韓国中国下げしたい気持ちは
わからなくないけど
ドラマなどは秀作が多いのも事実
日本も駄作はあるよ?
それは認めないとね+31
-5
-
94. 匿名 2017/01/13(金) 18:59:13
>>73
うるさい史実厨がいるからね+9
-1
-
95. 匿名 2017/01/13(金) 18:59:35
>>92
美的感覚が韓国的とは
一体どう言うことなんでしょうか?+5
-1
-
96. 匿名 2017/01/13(金) 19:00:38
ファンタジーが見たいなら精霊の守り人を見ておけばいいよ+5
-0
-
97. 匿名 2017/01/13(金) 19:01:20
というか歴史ドラマ
好きな人のトピックです!+5
-2
-
98. 匿名 2017/01/13(金) 19:01:56
>>95
なんで意味わかんないの?
国ごとに美的感覚に違いがあるから
あなたが韓国のものを美しいと思うなら韓国に近い美的感覚を持ってるんだねってこと
+4
-4
-
99. 匿名 2017/01/13(金) 19:03:37
イサンのホングギョンが好きだった!+19
-7
-
100. 匿名 2017/01/13(金) 19:05:10
武則天見てるけどセットや衣装が豪華絢爛で綺麗だね。
今まで韓国の歴史ドラマは見たことあって面白かったけど武則天見たら韓国のがしょぼく見えた+16
-1
-
101. 匿名 2017/01/13(金) 19:07:20
>>73
日本が豪華絢爛に作るなら大奥か平安時代かな
多少史実を無視すれば平安時代の宮中はすごく美しく作れるだろうからやってほしいなあ+9
-0
-
102. 匿名 2017/01/13(金) 19:07:58
>>93
日本に駄作がないなんて誰が言ったの?+2
-3
-
103. 匿名 2017/01/13(金) 19:08:55
人生楽ありゃ苦もあるさ+1
-0
-
104. 匿名 2017/01/13(金) 19:17:16
情熱のシーラとても面白かったよ
原作は小説だから創作ものだけど
自分の甘さから間違った選択をして苦しむシーラがとても人間的だったし戦争に翻弄されながらも懸命に生きていてとても魅力的だった。
シーラはお針子だから出てくる衣装も素敵なものばかり。お針子だったシーラがスパイになっていくんだけどワクワクするよ(^o^)
あと相手役のマーカスがかっこよかった!
+13
-0
-
105. 匿名 2017/01/13(金) 19:23:55
黄暁明主演の「大漢天子」
漢の武帝は話で面白い
紙がない時代に紙が出てきたりと晩年の老人なのに艶やかな肌の黄暁明とか突っ込み所はあるが気にしない人なら大丈夫
ただ黄暁明は中国もっと美しい男と言われた俳優で妃より武帝の方がきれいです
+3
-1
-
106. 匿名 2017/01/13(金) 19:29:39
イサン トンイは長くて長くて+8
-5
-
107. 匿名 2017/01/13(金) 19:33:04
作り込まれたモノが多い事を知って、洗脳されないように注意すべきだと思ってる。
+4
-0
-
108. 匿名 2017/01/13(金) 19:36:00
>>80
わかる!!こんな理想な男の人いないですよね。
この人とアリエルのシーンの方が毎回楽しかったし、キュンキュンした。+1
-0
-
109. 匿名 2017/01/13(金) 19:36:51
>>107
あくまて作り物だって意識した上で楽しめればいいよね+2
-0
-
110. 匿名 2017/01/13(金) 19:38:33
>>106
トンイ面白かったんだけど長くて途中で放置してしまってる
チャンヒビンが死ぬあたりまで見たけどその後も面白い?面白いなら放置してるの見ようかな+4
-2
-
111. 匿名 2017/01/13(金) 19:39:03
忠臣蔵の恋面白いよ+3
-0
-
112. 匿名 2017/01/13(金) 20:43:10
最近は真田丸ロスがひどい+8
-4
-
113. 匿名 2017/01/13(金) 20:54:44
+14
-3
-
114. 匿名 2017/01/13(金) 21:01:44
+10
-0
-
115. 匿名 2017/01/13(金) 21:02:55
韓国ドラマばっか巷では推されてたが、中国台湾ドラマって結構良くできてるよな
諍い女自分も見たわw面白かった
海外ドラマならerも鉄板だけど名作だと思う+11
-1
-
116. 匿名 2017/01/13(金) 21:20:35
>>31
蘭陵王って書こうとしたら、すでに書かれていました笑
これは本当に面白い。
見過ぎで目が痛くなりました。
日本の女優俳優さんよりも、中国の女優俳優さんの方が端正な顔立ちの人多いですよね。+14
-3
-
117. 匿名 2017/01/13(金) 21:38:25
ボルジア家が大好き!
衣装もセットも豪華でこだわりが感じられる!!
なにより脚本が秀逸すぎる。+11
-0
-
118. 匿名 2017/01/13(金) 21:43:19
中国のドラマ、王的女人が面白かったですよー+6
-1
-
119. 匿名 2017/01/13(金) 21:52:13
キムテヒ主演のチャンオクチョンはほんとに韓服担当の人がうまいと思う。
衣装だけじゃなく、音楽も小物も美しいものばかり!
でも主人公がファッションデザイナーだったり時代劇だからってファンタジーすぎるけどみてるぶんには面白い>_<+17
-2
-
120. 匿名 2017/01/13(金) 21:52:24
>>28
私も見てます!
衣装が豪華!!+3
-1
-
121. 匿名 2017/01/13(金) 22:11:40
>>51
クィーンメアリーは史実とあまりにもかけ離れてるからもはや歴史物じゃないと思う。
そもそもメアリーの夫フランソワは病気がちでメアリー18歳の時にわずか16歳で死んでるし、父王と愛妾ディアーヌとの間に生まれたバッシュはディアーヌは出産してないので架空の人物。
王后カトリーヌは不美人で有名なのに美人女優が演じ、王女クロードも存在しないー架空の人物!
カトリーヌが産んだ王女はマルグリットとエリザベート王女のみなのに、その辺りは無視して作成されてる。。
歴史をめちゃくちゃにしないでおくれ。。もっときちんと作ってよ〜
+1
-0
-
122. 匿名 2017/01/13(金) 22:16:38
10年くらい前に出演したファンビンビンの楊貴妃役の楊貴妃は尋常じゃないくらい綺麗でした(^^)+8
-1
-
123. 匿名 2017/01/13(金) 22:17:27
>>30
歴史ドラマはキレイ系がヒロインなのに台湾は現代劇の恋愛ドラマだとキレイ系の女優は恋のライバルで可愛い系がヒロインなんだよね。
歴史ドラマだと絶世の美人扱いで現代劇は視聴者共感しやすくするためなのかなと思ってる。
+3
-0
-
124. 匿名 2017/01/13(金) 22:23:42
歴史物は中国も韓国も宮廷衣装や軍の衣装諸々、誇張し過ぎて『見栄っ張り』っていつも思う。+7
-2
-
125. 匿名 2017/01/14(土) 01:30:52
中国 岳飛伝
主役のホァンシャオミンがかっこいいよ。+2
-1
-
126. 匿名 2017/01/14(土) 01:41:39
大河で珍しい半年ものの、琉球の風
沖縄が舞台なので、普通の大河と違って異色。
工藤夕貴の演技は幼ながらに衝撃だったから、大人になってから見直した。
あと、毛利元就も好き。唯一リアルタイムで全話見た。+3
-1
-
127. 匿名 2017/01/14(土) 01:56:45
三国志詳しくないならレッドクリフがオススメ。
題材がそもそも面白いから。
登場人物の名前テロップで出るから覚えやすくてよい。
part1の赤壁の戦いの方がテンポは悪いけど好き。
part2はリン・チーリンが綺麗だし、最後のシーンとかも凄くきれいで、世界的スターを使い、巨額の制作費をかけてるだけあって映像は見ごたえがあります。トニーレオンの演技は良いし、金城武はあの諸葛孔明役です。+5
-0
-
128. 匿名 2017/01/14(土) 01:58:15
「宮廷女官若曦」で中国宮廷モノにハマって、>>1の諍い女も見ました。
その後日本での放送を楽しみにしていた「武則天」を今観ています。
豪華な衣装や装飾品が最大の楽しみですが、武則天は何故か若干和風テイストなのが残念。
創作でも良いからガッツリ中国風な豪華装飾品が観たかったのになぁ。+4
-2
-
129. 匿名 2017/01/14(土) 02:02:00
>>73
ファンタジーなら、男女逆転の大奥よかったよ。恋愛ものが見たいならだけど。
二宮と柴咲コウ(吉宗)のやつと、多部未華子(家光)と堺雅人のやつはよかったよ。
菅野美穂(綱吉)と堺雅人の映画は微妙だったけど。でも出会ったのはこのドラマだよね。
みんな演技上手いし。+4
-1
-
130. 匿名 2017/01/14(土) 02:47:32
>>121
アメリカが作ってるからじゃない?
歴史が浅い国だししゃーない
フランス人やスコットランド人が見たらどう思うんだろうね
ウィキ見たら歴史ファンタジーロマンスドラマって書いてあったよw
+3
-0
-
131. 匿名 2017/01/14(土) 02:49:01
ガルちゃん民に何人かファンビンビンの熱烈ファンがいるよね+1
-2
-
132. 匿名 2017/01/14(土) 09:31:39
>>49
金庸知ってる人がいた‼︎
嬉しい‼︎(≧∀≦)
武侠ドラマ面白いですよね。
DVD、本持ってます。
金庸作品見てチャウ・シンチーの映画見たら楽しめる
+2
-2
-
133. 匿名 2017/01/14(土) 09:53:16
+2
-3
-
134. 匿名 2017/01/14(土) 11:07:58
平清盛が好き+2
-1
-
135. 匿名 2017/01/14(土) 15:01:06
>>124
韓国はわからないけど故宮博物館に所蔵されてる歴代皇帝の品や残ってる西太后の装飾品を見るとあながち間違えてはないかなと思う。
皇帝や皇后だと金・金・キラキラだけど質はドラマの方が実物より安ぽく見える。
+2
-0
-
136. 匿名 2017/01/14(土) 15:41:56
韓国の奇皇后。ダントツでおもしろかった。
毒盛り過ぎだけどねww+1
-3
-
137. 匿名 2017/01/14(土) 23:45:02
>>132
49じゃないけど、まさかガルちゃんで金庸ファンに遭遇するとは驚き。
射鵰英雄伝と神雕侠侶のDVDを持っています。
武侠ドラマは女子向きじゃないかもしれないけど、神雕侠侶ならラブストーリーだから楽しめると思う。
+2
-0
-
138. 匿名 2017/01/14(土) 23:49:51
蘭陵王、私も好きです。
宇文ような方が蘭陵王より魅力的ですよね。
ビジュアルだけでなく、男としての器の大きさも。
今、中国ので蘭陵王妃っていうドラマが放送してるらしくて、蘭陵王とは別物なんだけど、つべに英語字幕付きで流れてるのを見ています。
これもそれなりに面白いです。+2
-0
-
139. 匿名 2017/01/14(土) 23:55:48
大奥男女逆転のドラマ。
ゲテモノだと思って期待せず見たんだけど、驚くほど切ないラブストーリーですごくハマった。
堺雅人が良かった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する