-
1. 匿名 2017/02/01(水) 19:39:21
自分は浪費家だと思う方いますか?
どんなお金の使い方しますか?
貯蓄はありますか?+107
-3
-
2. 匿名 2017/02/01(水) 19:40:17
コンビニ爆買い+213
-4
-
3. 匿名 2017/02/01(水) 19:40:54
はい!
コンビニで1000円近く使ってしまいます...
ただの妊娠中の専業主婦で子供1人...
まずいといつも思ってます...+277
-14
-
4. 匿名 2017/02/01(水) 19:40:55
安い洋服を大量〜〜〜〜に購入してた大学生の頃。
若かった+222
-4
-
5. 匿名 2017/02/01(水) 19:41:16
浪費家ですね、私。欲しいものは我慢出来ない。ちょっとしたお菓子からちょっと高い服まで、現金持ち合わせて無かったらカード。貯金無し…+543
-1
-
6. 匿名 2017/02/01(水) 19:41:37
恋の浪費家かも
150cm36kgのちみっこな私なのに
松坂桃李似の彼へ向ける愛情は毎日地球サイズ+9
-107
-
7. 匿名 2017/02/01(水) 19:41:47
出典:d18gmz9e98r8v5.cloudfront.net
+17
-6
-
8. 匿名 2017/02/01(水) 19:41:48
値段あんまりよく見ないでレジに持っていき、お会計で買いすぎたとびっくりする。
もちろん、カードで分割払い(笑)+58
-34
-
9. 匿名 2017/02/01(水) 19:42:11
浪費してるつもりないのに貯金がない
って事は浪費家なのかな?
服なんか最近全く買ってないし外食もしてないのに
+296
-6
-
10. 匿名 2017/02/01(水) 19:42:26
薬局へ行くと化粧品やお菓子を買ってしまう。+289
-1
-
11. 匿名 2017/02/01(水) 19:44:05
気付いたら毎月カードの支払いがすごいことになってて貯金できない。+349
-1
-
12. 匿名 2017/02/01(水) 19:44:11
海外アーティストの東京&大阪公演、九州からVIP席で参戦して、
チケット代、飛行機代、ホテル代諸々で10万ほど使った。
しかも当時大学生、全てバイト代で賄った。+68
-11
-
13. 匿名 2017/02/01(水) 19:44:22
給料少ないんで貯蓄なんてありません
カードで支払いはあとまわし!どや!+104
-7
-
14. 匿名 2017/02/01(水) 19:45:02
節約で浮いた生活費で、服や外食でちょっと贅沢してる。周囲には浪費家に見えてると思うけど、見えない場所ではケチです。+124
-3
-
15. 匿名 2017/02/01(水) 19:45:16
はい浪費家です!自炊するのが面倒で外食多いし、今日は靴を買っちゃいました。靴ならいっぱいあるのに…+225
-5
-
16. 匿名 2017/02/01(水) 19:45:34
>>8
そういう時は「やっぱりやめます!」って言わなきゃ。婦人服のレジ入ると分割やリボって言う人大丈夫かな、っていつも思うよ。+46
-17
-
17. 匿名 2017/02/01(水) 19:45:36
私だ…
高価な物を買うわけではなく、あるだけダラダラ使ってしまうタイプ。
家計管理はしっかりした金銭感覚(ややケチ)の夫に任せています。
私は生活費をもらって、その中でやりくり。
パート代は自分のお小遣いと子供の塾代。
うちはこのスタイルが合ってるみたいです。+188
-5
-
18. 匿名 2017/02/01(水) 19:46:08
ポイントばっかり気にしてて、何倍サービスの時に敏感に反応してつい余計なものまで買ってしまう。+143
-2
-
19. 匿名 2017/02/01(水) 19:46:10
ストレス発散の為に・・・って思ってついつい買い過ぎちゃう。
結果的に元気だけは手に入れてるけどね。+147
-2
-
20. 匿名 2017/02/01(水) 19:46:18
安い服を大量買いしてしまいます。良い服を数着買ったほうがいいって分かってはいるのにな〜+143
-2
-
21. 匿名 2017/02/01(水) 19:46:21
ミュージカル行きまくり。
関東住みだけど、関東でチケットが取れなければ大阪や福岡にも遠征しちゃう。+77
-2
-
22. 匿名 2017/02/01(水) 19:46:27
100均で爆買い・・・+69
-1
-
23. 匿名 2017/02/01(水) 19:46:46
百均だから〜
とか思っていっぱいカゴに入れてたら1000円超
しかもそんなにいらないものばっかり+126
-5
-
24. 匿名 2017/02/01(水) 19:46:52
何でもコンプリートしたくなる
+101
-1
-
25. 匿名 2017/02/01(水) 19:47:15
>>6
それな!+3
-3
-
26. 匿名 2017/02/01(水) 19:47:17
何か買わないと気が済まない
物欲がないと思ってても、小さいものでも何かしら買ってる気がする...
+142
-1
-
27. 匿名 2017/02/01(水) 19:47:21
月末にお金が残ってると、余裕こいて散財してしまって貯金出来ません( ╹ਊ╹)
とりあえず服とか靴とか買ってしまう。+181
-1
-
28. 匿名 2017/02/01(水) 19:49:13
デブって食欲も物欲も性欲もあらゆる欲の抑制がきかないらしい
思い当たるデブ周りにいるでしょ+103
-10
-
29. 匿名 2017/02/01(水) 19:51:43
もうセブンイレブンの常連。
牛乳から洗剤までも買っている…。
服も靴もすぐに買ってしまう。
貯金は、70万円位。
知っている、ダメだって事。+153
-4
-
30. 匿名 2017/02/01(水) 19:55:10
自分も好きなアーティストのコンサートに
どこでも行っちゃう。
タチが悪い事に、
新幹線グリーン車、ホテルはひとりでもダブル
贅沢三昧。
+130
-3
-
31. 匿名 2017/02/01(水) 19:55:26
町のスーパーに行けば食費安く抑えられるの解っていながら、どうせ食べるなら美味しいものが良いと思いデパートのスーパー利用してしまう。そしてついでに上の階で衣料品ものぞいて、欲しいもの見つけて買ってしまう。
+83
-7
-
32. 匿名 2017/02/01(水) 19:56:25
あ〜…今日また届いたネット通販で買った服数着を見て、
フっと思った所だった(ー ー;)+128
-2
-
33. 匿名 2017/02/01(水) 19:56:31
ストレスがあるとパーっとお買い物してスッキリする!!元気でる+84
-2
-
34. 匿名 2017/02/01(水) 19:57:48
少しの距離でもタクシー乗っちゃう+21
-4
-
35. 匿名 2017/02/01(水) 20:01:17
お酒が好きで飲みに行き、飲食店、バーにいくと毎回五万は使ってた。
辞めたら貯蓄できて嬉しいな。
でも、何十年その生活してて馬鹿だなーと思います。+66
-1
-
36. 匿名 2017/02/01(水) 20:01:45
浪費家というか他人とはお金を掛けるところが違うとは思う。
普段はちみちみ倹約して、給料日前はランチ抜きなんてこともあるけど
趣味には1年で50万くらい使う。
貯金は1000万以上はありますよ!+13
-26
-
37. 匿名 2017/02/01(水) 20:03:02
私もかなり浪費家です。
専業主婦だけどこの経済感覚は独身の頃からだから、一生、このままだと思う。
服は素材やシルエットを重視したらどうしてもそれなりの値段になるし、ニットはカシミヤしか着たくないし。
最近はシミとイボ取りで美容皮膚科に通ってて、40万ちょっとの支払いをしました。
夫が出してくれたから行けたんだけど、夫の収入もそれなりに高収入だから出来る生活だと思ってる。+51
-40
-
38. 匿名 2017/02/01(水) 20:03:15
>>9
私は光熱費を節約出来ません。
エアコンよりファンヒーターの方が好きで、一日中付けてます。
寝る時も。
灯油がすぐ無くなるからいつも買いに行ってる気がする。
あとお風呂が好きなので1日2回入ったり半身浴長くしたり。
なので水道代も高い。
目に見えない物にお金使ってます。
9さんもそんな感じじゃないですか?+69
-5
-
39. 匿名 2017/02/01(水) 20:03:46
お酒飲みに行くとストレスもぶぁーって出て
次の日二日酔&財布の中身見るのに
格闘する…。後…パチンコ行くと壊れる+33
-8
-
40. 匿名 2017/02/01(水) 20:05:02
普段はそこまでではないですが、ドカンと美容に使ってしまいます。来月は細胞医療に28万使用予定の子持ち専業主婦です。+8
-12
-
41. 匿名 2017/02/01(水) 20:05:21
私がいっぱいいるー
ブランドものを買うわけじゃないのですが
高くないものでもいろいろカードで買うと
請求が毎月すごいです。+152
-1
-
42. 匿名 2017/02/01(水) 20:06:19
パチンカスで酒乱、絵にかいたようなクズがいる+19
-9
-
43. 匿名 2017/02/01(水) 20:06:25
車みたいな100万円するものは買わないけど、2~3万円のものをポンポン買っちゃうので、結局貯まらず(−ω−`)+133
-1
-
44. 匿名 2017/02/01(水) 20:06:33
あるだけ使っちゃうから、天引きして貯金してます+22
-1
-
45. 匿名 2017/02/01(水) 20:11:33
はい!自他共に認める浪費家です。
毎月カードの支払いが15万くらいあります。
衣類、雑貨、化粧品、美容代が主です。
全て1回払いで借金もないし、貯金は0ですが生活も出来てるので、ま、いっか!と思ってます。+136
-7
-
46. 匿名 2017/02/01(水) 20:12:31
12月、食費だけで1ヶ月数十万使ってたので自分でも使いすぎだと反省した
節約したら1月は5万だったので外食は控えようと決めました+66
-0
-
47. 匿名 2017/02/01(水) 20:12:48
服がセールとか安くなってるとつい買っちゃう!子供の服とか来シーズン用でが決まり文句。旦那いつもらありがと(笑)+88
-4
-
48. 匿名 2017/02/01(水) 20:14:22
今は少し落ち着いたけど、やっぱり使い過ぎです。元々 欲しいものを我慢しないのと、仲の良い友達のプレゼントを買いに行っても自分の方が多く買っていたり…お掃除も食事も作ってくれる所に頼んでやってもらってる。
年間 全てで450万から500万円以内にしたいけど600万円必要状態。
恋愛も結婚も興味なし。つか、出来ないと思っる40過ぎ。+51
-6
-
49. 匿名 2017/02/01(水) 20:18:08
気に入った服、靴など色違いで同じ物を買ってしまう…(・・;)+94
-0
-
50. 匿名 2017/02/01(水) 20:19:24
毎月のまつエク、ブラジリアンワックス、フットネイル、美容室、美容矯正は欠かせない。
それに小顔のエステやらマッサージなど。
衣類はそんなに買わないけどエステは辞められない…。
主人に感謝です。+27
-10
-
51. 匿名 2017/02/01(水) 20:22:12
浪費グセをなんとかしたい!
どうしたら改善できるのだろうか?
そう思ってても、気づいたらお金を使っちゃう。
そして、自己嫌悪。
誰か教えて下さい!!!+26
-0
-
52. 匿名 2017/02/01(水) 20:24:25
浪費家だと思う。
冬のセールで1月に50万円買い物してしまった。
課金に10万円。
外食大好き、週に4回夕食、平日昼は毎回外食。
目の前で揚げてくれる天ぷら屋さんとか、イタリアンが好き。
我ながらアホだと思う。
+107
-5
-
53. 匿名 2017/02/01(水) 20:26:58
思います。
物欲がある方だと思っているし、買ってしまう。
断捨離も少しずつしているけど、理由をつけてまた買ってしまう。
何割か買い控えして貯金にまわせたらバランス良いと思ってはいますが…+43
-0
-
54. 匿名 2017/02/01(水) 20:27:02
独身の時にデパートのカードのカウンターで働いていたので、目が肥えてるというか、質の良い物をたくさん見てきたので、子供がいる今も、買い物をする時は質の良いものを選んでしまう。
高いけど、やっぱりデパートの物は良い。
だから下着やら服は今でもデパートで買うから、どうしても単価も高くなる。
浪費ではないんだけど、身に付ける物のランクは落とせないな。+63
-3
-
55. 匿名 2017/02/01(水) 20:27:04
アラフォー既婚子持ちです。毎月
マツエク、ネイルサロン、美容院、基礎化粧品、洋服、靴、の出費だけで10万近くかかってる。
意味のない浪費だって分かってるけど、夫婦仲が悪くストレス溜まってて。。でも使う分は自分で稼いでる。
+54
-5
-
56. 匿名 2017/02/01(水) 20:27:35
>>29
nanaco作ってポイント貯めたらいかがでしょうか?+26
-0
-
57. 匿名 2017/02/01(水) 20:28:26
いまちょうど反省していたところです
食費などの生活費にカードを使っているんだけど40~50万位いく
ローンとか光熱費とか一切含んでないのに
やっぱ日常的にデパート行くからかな?
夫に遣いすぎって注意された
これじゃ離婚されてもしょうがないから、頑張らねば
+23
-16
-
58. 匿名 2017/02/01(水) 20:29:59
通販やドラッグストアでよく買ってしまう。いまいちお金貯まらない。+28
-0
-
59. 匿名 2017/02/01(水) 20:31:16
浪費家です。欲しいと思ったものは服でもなんでも買います。
結婚三年目の共働き、去年車を一括で買って、今貯金は400万円です。30歳。借金してないからいいですよね?経済回してるんだもん!+84
-5
-
60. 匿名 2017/02/01(水) 20:32:25
自分が浪費家で、でもお金使うことに罪悪感があるので何か色々買うと悪夢ばかり見る。お金使わないと悪夢は見なくなる。
あと、人が無駄にお金使ってると安心する。+46
-1
-
61. 匿名 2017/02/01(水) 20:33:38
>>57
私も同じぐらい使う月があります。
で、同じく、夫に怒られます。
だけど、デパートに行ったら、最初は欲しくなくても見てたらだんだん欲しくなるし、疲れたからお茶して地下でお惣菜買ったらすぐに何万てなる。
物が良いからどうしても欲しくなるんだよねー!+22
-4
-
62. 匿名 2017/02/01(水) 20:34:50
結婚したばかりの専業主婦ですが
食費と日用品と自分が欲しいもので
今月カードの請求が20万近くきました。
これは浪費家なのかそうでもないのか
わかりません。
このトピで私よりもひどい人がいるので
安心しました!+13
-15
-
63. 匿名 2017/02/01(水) 20:35:48
あなた方のお陰で経済はまわっているのです!
ありがとう!
そして私もかなり貢献しております(笑)+110
-1
-
64. 匿名 2017/02/01(水) 20:41:56
私も幼稚園児2人の子供を持つ主婦です。
家にいると快活クラブに行ったりイオン行って
スイーツ買ったりGU寄って安いしいっかあ~とかって
ついつい買い物をしてしまいます。
貯金のためにパート始めたのに結局仕事のストレスで使ってしまって全然貯まりません…+53
-0
-
65. 匿名 2017/02/01(水) 20:42:16
みんな金持ってるなー。
金持ってる人は使ってもいいんだよ!+106
-2
-
66. 匿名 2017/02/01(水) 20:42:39
毎年ヨーロッパに行く時はビジネスクラス
洋服はブランドしか着ない。
自転車も6万ぐらいの乗ってる+14
-8
-
67. 匿名 2017/02/01(水) 20:44:54
コンビニは殆ど行かないし、毎日弁当を持って行って、そういう所は無駄遣いしないんだけど、10万のジュエリーをポーンと買ったりして服飾品にはお金をかけるので結局浪費家だと思う。+68
-0
-
68. 匿名 2017/02/01(水) 20:46:30
完全な浪費家!なので結婚してからも正社員でずっと働き続けています。
貯蓄、家計は夫の収入です。
働いたお金は全部ブランド、化粧品、旅行、食べ物に全部使っています。
節約するなら働くタイプです!+53
-5
-
69. 匿名 2017/02/01(水) 20:47:24
>>67
それは浪費家とは違うと思う。
締めるとこ締めて、使うところでポーンと出せるなんてかっこいいじゃないですか!+64
-0
-
70. 匿名 2017/02/01(水) 20:52:15
>>67
私も同じです。
専業主婦だから、3食作るし(料理が好きだから献立考えるのは苦じゃない)普段の生活で無駄遣いはしていないけど、ダイヤのピアス15万ちょっとぐらいのを買ったり、セールだけどセオリーのニットは毎年買ったりと、使う対象が決まってます。
浪費家には当てはまらないかな?
誰も見てないのは分かるから自己満足です。+20
-4
-
71. 匿名 2017/02/01(水) 20:52:27
+1
-7
-
72. 匿名 2017/02/01(水) 20:56:18
お金がありあまるならどんどん使って!
貯金できないなら子供産まないで〜子供が詰むから+23
-1
-
73. 匿名 2017/02/01(水) 20:57:02
私も服飾品とか細々と買ってしまう
自分で払うので使う分くらいは稼いできたけど、たまに働くの疲れたなぁと思って不安になる
稼ぎがなくなった時に欲もなくなればいいんだけど…+11
-1
-
74. 匿名 2017/02/01(水) 20:57:26
借金まではいかないけど、ギリギリ使えるところまで使ってしまう。
家族で食費2万円の人の話を聞いて苦しくなる。+52
-1
-
75. 匿名 2017/02/01(水) 20:58:30
>>70
こういうのは普通のお金の使い方でしょ
浪費家は何も考えずに無駄に買うんだよ+8
-0
-
76. 匿名 2017/02/01(水) 21:03:15
ダメだ、ここのトピック見てると安心してまたお金使ってしまう。+72
-0
-
77. 匿名 2017/02/01(水) 21:04:53
サロン・ドゥ・ショコラに数万円
足を踏み入れたらもう財布パッカパッカ
なんの魔法だ?
+22
-0
-
78. 匿名 2017/02/01(水) 21:08:00
奢りたがりな浪費家でした。
独身時代は遊ぶ度に友達に奢ったりしていて、本当にお金がありませんでした…。
貯金は少ししかなかったです。
今は結婚して地元を離れたから大丈夫なんどけど。
何故か、お金を大切にすることに対する罪悪感が消せません。
汚いものだと思ってるというか…友達とごはんした時に、出さなきゃって思ってしまいます。
それって続けると相手も無意識に甘えてくるし、自分でも止めたいんですが、やめられません…。
だからあまり地元に帰りたくない。+10
-2
-
79. 匿名 2017/02/01(水) 21:17:05
>>74
食費2万円は私も聞いて悲しくなる。。
+55
-0
-
80. 匿名 2017/02/01(水) 21:19:53
晩ごはん作るのが面倒なときに出前か外食しちゃう。ちゃんと作れば貯金できるのにやめられない。+17
-1
-
81. 匿名 2017/02/01(水) 21:21:00
>>37
たくさんマイナス付いてるけど、私も37さんと同じ感じだから分かるよ!
一度身に付いた金銭感覚や自分に掛けるお金は下げられないんだよね。
同じ様に高収入の夫に感謝です!+9
-7
-
82. 匿名 2017/02/01(水) 21:24:22
毎月30万以上のクレジットカード明細。
内訳
たまに行くアウトレット
たまに行くコストコ
たまに行く郊外の温泉
一人暮らしの食費毎日5000円
ガソリン代
ふつう?+6
-25
-
83. 匿名 2017/02/01(水) 21:24:35
興味がその時々で変わって、今はネックレス。
先週から数えたら13本買っていた。
買い物はポイント付くのでほとんどデパート。
買ったものは全部使っているから大丈夫と自分に言い聞かせている。
+19
-3
-
84. 匿名 2017/02/01(水) 21:29:24
浪費がたたって自己破産検討中です。+3
-13
-
85. 匿名 2017/02/01(水) 21:30:31
ドラッグストアで化粧品買うのが楽しくて楽しくて仕方ないです+23
-0
-
86. 匿名 2017/02/01(水) 21:33:59
>>77
ちょっと羨ましい。
チョコの幸せ。+10
-0
-
87. 匿名 2017/02/01(水) 21:41:05
浪費家です。
2人の子持ちパートですが、服も靴も子供服も好き!
家に食材がストックしてないと不安になり毎日何かしら買ってます。その日に食べたい物をつくるうえ、材料が揃ってないと嫌で冷蔵庫にある物で…が苦手です。
分かってるからパートしてるけど、本気で不安です。
病気なんじゃないかと思う。+35
-1
-
88. 匿名 2017/02/01(水) 21:54:30
300円のコンビニスイーツを買うのはためらうけど、趣味の用品一万円はポンと出してしまう…
趣味のために仕事してます…
貯金は数百万+38
-1
-
89. 匿名 2017/02/01(水) 21:55:30
>>64
あれ、私がいる(笑)
下の子の幼稚園をきっかけに余った時間でパートはじめたものの、ストレス発散に休みの日イオンにフラフラ散布してしまいます。+15
-0
-
90. 匿名 2017/02/01(水) 21:55:41
何か不平不満やストレスが関係してると思う
実家の父が退職して、時間になるとテーブルで食事待ちしてる姿が我慢できず
毎日買い出し行ってる母をみると
そう思う+34
-0
-
91. 匿名 2017/02/01(水) 21:56:29
欲しいから買うのはいいけど、安いから買うってのは浪費家だよね
+44
-1
-
92. 匿名 2017/02/01(水) 22:03:43
100均やホームセンター、ドラッグストアが好き
ついつい買いすぎちゃう
+7
-0
-
93. 匿名 2017/02/01(水) 22:04:30
うろ覚えですが、買い物依存症の人は高いもの買いたくなったら、デパ地下で一番高いスイーツを買えば衝動が消えるってテレビでやってた
特定のものが欲しい、じゃなくて買うこと自体が目的になってる人にはいいのかな?+46
-1
-
94. 匿名 2017/02/01(水) 22:05:39
>>92
百均こわいわー
気づいたらカゴにいっぱいで恥ずかしい
なんかきっと役立ちそう!とかぼんやりで買ってしまう+13
-0
-
95. 匿名 2017/02/01(水) 22:06:19
なにかにこだわると
それを気の済むまで買う
ストレス解放感と爽快感と罪悪感の塊です。+8
-0
-
96. 匿名 2017/02/01(水) 22:11:16
バッグと靴がやめられない
欲しいものが溢れて困る+41
-0
-
97. 匿名 2017/02/01(水) 22:23:40
デパコスいっぱい買う!カウンターのお姉さんにおだてられて、気分よくなってポンポン買う!買ってる時が1番幸せ!+20
-2
-
98. 匿名 2017/02/01(水) 22:33:46
親ゆずりの浪費家でお金遣いの荒さを旦那が理解してるのでお金の管理は任せてます(;_;)
他の物は買わない!って決めてメモして買物行っても1人だと財布の中身は全部使っちゃう(;_;)
だから銀行のカードもクレカも全部置いてギリギリのお金だけ持って行く(;_;)
チャージ系のポイント貯まるカードもチャージするとあるだけ使っちゃうから作らない(;_;)
でも一度欲しい!ってなると何としても手に入れようとしたり、気に入ると同じ物を次の日また買いに行ったりするのが直らない…(._.`)+17
-1
-
99. 匿名 2017/02/01(水) 22:41:53
夫から毎月生活費100万以上もらってるのに15万くらいしか貯金できない。なんやかんやでカードの請求が月40~50万くる。+15
-11
-
100. 匿名 2017/02/01(水) 22:43:05
昨日3万するワンピ買ってもーたわ。
元6万のだったからお得~と思ったけど今妊娠中だから来年用w+17
-1
-
101. 匿名 2017/02/01(水) 22:47:27
昔からなぜか1年で2月が最も何かしら買いたくなる。なるようになる。+4
-0
-
102. 匿名 2017/02/01(水) 22:49:29
今こそ医者の嫁の出番だろ+21
-2
-
103. 匿名 2017/02/01(水) 22:57:42
社会人3年目が終わるまでに、月50万弱の手取りで貯金がギリ100万超えだった/(^o^)\
堅実に貯めてキャッシュで車を買う同期がたくさんいたのに…+3
-8
-
104. 匿名 2017/02/01(水) 23:22:53
何人か
浪費家の域を越えていると思うよね。
他人事ながら
100万あって15万しか貯金が出来ないとか
カード持っているとか
潜在的にストレスとかでない
本当の買い物依存性だと思う。
+28
-4
-
105. 匿名 2017/02/01(水) 23:23:35
欲しいものがあったとき「ダメダメ一度帰って考えよう」と一旦店を離れると余計に欲しくなるんですけどw
一度帰って考えて、どうしても欲しかったら買うといいとかよく言うけど、私の場合その場を離れると余計に焦ってしまって購買意欲に駆られるんだよなあ。暇さえあればオンラインショップでその商品を検索してしまったり…
で、最終的に「やっぱり欲しい」ってなって再び足を運ぶことになる。
田舎住みだから、都会に行くまでのガソリン代とか駐車場代を考えると出会った時に買うのが一番リーズナブルなんじゃないかとすら思ってしまう
+53
-0
-
106. 匿名 2017/02/01(水) 23:23:57
買い物大好きです
でもこのままでは良くないと思い、家計簿アプリを入れました
今はとりあえずCMでたまたま見たマネーフォワード使ってます
銀行とカードの使用状況を一括で管理
お財布のお金も入力してレシートをカメラで取り込んで…
棒グラフや円グラフで入出金の割合をチェック
まだ何から手をつけていいかわからない状態だけど、とりあえずカードを使うのをやめたい
全部一括にしてるけど次の月にほとんどカードの引き落としに消えてます…+10
-1
-
107. 匿名 2017/02/01(水) 23:27:06
私も仲間にいれてー!
一つ一つはそんなに高くないんだけど欲しいなぁ、と思った服は色違いでお買い上げがあたりまえだし。
欲しいと思って迷った挙句もう一度お店に行ったら売り切れてたりする事が多々あるので、気に入ったら即購入します。
セールの再値下げとか大好き❤
でも、キャッシングとか借金までして買い物してる訳ではないからまぁ良しとしてます。
+29
-0
-
108. 匿名 2017/02/01(水) 23:44:38
色違いで買い物している方がチラホラいて安心します。
私も2色、3色買いしてしまいます。
スカート、トップス、カーディガン、ワンピなどなど気に入ったらほとんど多色買いです。+38
-1
-
109. 匿名 2017/02/01(水) 23:47:27
最近はネットでも買ってしまいます。+15
-0
-
110. 匿名 2017/02/01(水) 23:50:47
今はadidasのトレーナー欲しいなぁ。
私には魔法のカードがあるのです!笑+7
-0
-
111. 匿名 2017/02/01(水) 23:53:08
化粧品、服、雑貨、趣味、外食、サプリメント、靴、お菓子、交際費ととにかく使うところがたくさんある
身の丈にあってない、見栄っ張りですねw+17
-0
-
112. 匿名 2017/02/01(水) 23:56:29
同じ服を買う人たくさんいて安心した
気に入ったら同じ服を二枚買う、色違いも買うけど全く同じ色を買ったりもする
普段着と外出用で
無駄の多い人間だわ。私。+28
-0
-
113. 匿名 2017/02/01(水) 23:59:18
お仲間が沢山いて嬉しいです
この冬のセールでも洋服に鞄に下着などで10万ほど買い物しました。セール月だとだいたいこれ位で普段だと月平均2〜3万位かなぁ。
あとからお店に行って品物が売り切れてたりするのが嫌なので、最近は気に入った物は即購入というパターンが多いです。
海外旅行に行くと買い物だけで30万は普通に使うし。旦那も「せっかくだから買えば?」と魔のフレーズを言ってくれるので余計に。
その代わり旦那は超質素な人なので家計的にはとても助かっています^^;
出し惜しみせず経済にお金を廻してるからか、不思議とお金には困らないし、ちゃんと貯金も増えています。+15
-5
-
114. 匿名 2017/02/02(木) 00:52:57
はーい!浪費家です。
毎月美容、被服、趣味に6万くらい使ってます。
これでも節約してるつもり。
夫も浪費家で二人そろって使ってしまうのでお金を貯めるのに一苦労です。+12
-0
-
115. 匿名 2017/02/02(木) 01:00:11
ケチな主婦がなんとなく来てみたんだけど、皆はぶり良くていいね(^^*)
どんなトピかと思ったけど、結構楽しい。
でも、私もここ数か月ほぼ貯金できてないから、浪費家を名乗っていいだろうか???
光熱費やばい~!
+15
-2
-
116. 匿名 2017/02/02(木) 01:12:43
今は赤ちゃんがいてお洒落出来ないからユニクロGUばっかりだけど、浪費癖抜けなくて安いしいっかー♪で買っちゃう。
たまに行くアウトレット/コストコとかで爆買いしたり。
300円ショップで無駄な買い物したり。
携帯代や光熱費、スーパーとかの買い物もカードにしてるからだけど毎月30万近く払ってる…。+9
-0
-
117. 匿名 2017/02/02(木) 03:27:02
浪費家にも程があるんですけど!アルバイトで4万~6万しか貰っていないのに、貯金を卸してまで使って、毎月10万は超えてる。特に多い出費がファッション、コスメ、飲食、本。+21
-0
-
118. 匿名 2017/02/02(木) 04:14:08
私は、ネットショッピングで浪費してしまいます。欲しい!と思ったら、ポチっと購入してしまう。顔や体なんて一つしかないのに、ついつい『お買い得』『限定』『今だけの価格』…こう言ったのに弱くて誘惑に負けてしまい(;ω;)主に化粧品や洋服を買ってしまう。もう洗顔フォームだけでも6本、化粧水やクリームなんかも5個以上‼︎
でもこのままじゃダメだと、自分でも分かりきっているので、4月から浪費やめます(=゚ω゚)ノ
と言うか、もう買うものがない位の状態なんです(/ _ ; )+9
-0
-
119. 匿名 2017/02/02(木) 04:46:21
浪費家です。
カードの支払い毎月40万以上。
ほとんど服と靴とバッグ。
個人貯金は1千弱しかない(笑)
30代で企業して一応 社長だから あまり見すぼらしい格好はしたくない…と思いながら流石に買いすぎだ!と夫に怒られる日々です。+22
-4
-
120. 匿名 2017/02/02(木) 07:28:49
あーわかります!
基本わたしは服を月10万程度買うのですが、そのような出費がなかったときはゾワゾワしてきて使いたい衝動に駆られます。
挙げ句、バッグやら化粧品やらで10万くらい使ってしまった。
何も買ってないと逆に不安になると言う、、
貯金は目減りしてますよね、そりゃぁ!+6
-0
-
121. 匿名 2017/02/02(木) 08:48:56
欲しいものは必ず買う!!!!
時間が経ってもこの執念だけはハンパない。笑+17
-0
-
122. 匿名 2017/02/02(木) 09:19:31
浪費家です。
全然使ってないし、高いものも買ってるつもりなのいに貯金が出来ないので
無意識の浪費家です。
タチ悪いと自分でも思う。+5
-0
-
123. 匿名 2017/02/02(木) 09:45:31
ブスだけど、ブスだからこそ
化粧品とか美容系雑誌をいつも買ってしまうm(._.)m
毎月コスメに1万までって決意してるけど余裕で超えてる、、、+7
-0
-
124. 匿名 2017/02/02(木) 10:23:14
皆さん病気だよ。まずいって。真剣にカウンセリングすすめます。心配。+4
-10
-
125. 匿名 2017/02/02(木) 10:24:01
私も安物買いの銭失い
安物だからいっかって買ってると、そういう買い方が癖になってしまった
やめたい
こういう買い物依存の人、現代に多そうだよね
低額の物を適当に買っちゃって失敗、みたいな+9
-0
-
126. 匿名 2017/02/02(木) 10:25:26
>>124みたいな意見とか、がるちゃんの節約トピ徘徊したりして、2ヶ月でも我慢してみる
で、安いからいっかで買うのをやめてやる!
勝手に決意表明+2
-0
-
127. 匿名 2017/02/02(木) 11:09:27
>>52
でもそんなにお金を使える収入があるならいいと思います!+4
-0
-
128. 匿名 2017/02/02(木) 11:09:44
生活キツキツだったから
去年の2月に保険解約したら
返戻金が100万近く入った。
それから、今ままで
買えなかった服やら化粧品やらを
買いまくってしまった…。
パートで収入が毎月12万ほどあるのに
それを上回る金額で。
まだあるから大丈夫って思っていたら
家電製品壊れて残高0になった
今年の始め…。
バカだなぁ私。
+22
-0
-
129. 匿名 2017/02/02(木) 11:15:02
お金ある人はどんどん使っていいと思います!それによって周りに迷惑かけたりしなければいいと思います。+7
-1
-
130. 匿名 2017/02/02(木) 11:17:11
>>82
裕福で羨ましいです!+0
-0
-
131. 匿名 2017/02/02(木) 11:19:51
>>119
社長ならいいと思います!+8
-0
-
132. 匿名 2017/02/02(木) 12:46:38
趣味で欲しいと思ったものは高くても買ってしまうことは多いです。
その代わりそれ以外ではなるべくお金を使わないようにしてます。
そうしないとヤバイので…。+0
-0
-
133. 匿名 2017/02/02(木) 13:02:23
数日前ドラッグストアでのど飴や風邪薬やティッシュや柔軟剤や海苔なんかをすぐにいる分ではなく在庫として気軽に買ってたら会計が2万近くになった。
昨日も何気なくドラッグストアに寄りマスカラと口紅を買って数千円使ってしまった。
もう財布にお札がない。+2
-0
-
134. 匿名 2017/02/02(木) 13:56:18
>>4
まさに今その生活になってしまっています。
直りましたか?きっかけとかありますか?教えて欲しいです!+0
-0
-
135. 匿名 2017/02/02(木) 13:58:10
あたしー+1
-0
-
136. 匿名 2017/02/02(木) 14:19:18
>>112
気にいったら、絶対二着目買った方がいいと思ってる!むしろ買わなくて後悔したもの多数。
部屋着は気に入ったら2枚買います。着心地重視だから、代替品じゃ駄目なんだよね~。
+4
-0
-
137. 匿名 2017/02/02(木) 15:38:31
私は、買い逃しの後悔が怖くて買ってしまうタイプ…同じ人います?
どこか旅行行った時も、「ここでしか手に入らないのにうち帰ってから後悔したくないから」で買うとか。そのモノにというより、後悔したくないという気持ちにお金を払ってるという感じ。
後悔してもいっか、って思えるようになりたいなあ。+9
-0
-
138. 匿名 2017/02/02(木) 18:17:50
服を我慢したら食べ物に…食べ物我慢したら服や美容品買ったり…
今日ももう直ぐバレンタインかぁ〜と思いながらネットチェックしてて、無償にチョコ食べたくなって、気付いたら6千円分のチョコレート購入したε-(´∀`; ) 後先考えずに買ってしまう。+6
-0
-
139. 匿名 2017/02/02(木) 18:37:34
結構皆さん買い物してるんですね!
ここ見てなんか安心したのは私だけじゃないはずw
私、買い物には凄くツイてるっていうか、「あー、こういう服欲しいなぁ」と思ったらわりと高い確率でイメージ通りの服に出会えたり、安く買えたりする事が多々ありまして。
それも買い物に拍車がかかっているかもです。
先日のハワイでは、欲しかった香水が日本の半額で売ってたので思わず4個もお買い上げ。
占いによると、私の場合お金を出し惜しみしだしたら運気が落ちるから買いたい物は買った方がいいらしいです。
確かに当たっているし、今までお金に困った事がないです。
今狙っているはティファニーのジュエリー。
多分今年中には買っているはず^^;
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する