-
1. 匿名 2017/01/31(火) 23:15:58
妊婦後期の妊婦です。
妊娠してからしばらくはイライラすることなく楽しくマタニティライフを送ってきましたが、後期に入り突然イライラすることがあります。
妊娠中イライラした方、どんなことでイライラしましたか?
また、解消法などありましたか?+71
-10
-
2. 匿名 2017/01/31(火) 23:16:37
妊婦経験ないから分からないなあ+13
-70
-
3. 匿名 2017/01/31(火) 23:16:44
深呼吸、深呼吸+77
-4
-
4. 匿名 2017/01/31(火) 23:16:50
そんなにイライラするの?+26
-21
-
5. 匿名 2017/01/31(火) 23:17:20
性欲が半端なかった+74
-36
-
6. 匿名 2017/01/31(火) 23:17:42
イライラしすぎ+8
-27
-
7. 匿名 2017/01/31(火) 23:17:46
旦那がテレビ見て笑ってるだけでなぜかイライラした+160
-7
-
8. 匿名 2017/01/31(火) 23:17:48
産後の方がイライラする+200
-7
-
9. 匿名 2017/01/31(火) 23:18:12
>>1
ガルちゃんしてるからじゃねーの+22
-23
-
10. 匿名 2017/01/31(火) 23:18:39
マタニティライフって言い方嫌い+27
-56
-
11. 匿名 2017/01/31(火) 23:18:49
妊娠中より産後の方が100倍イライラするよ。。。+251
-8
-
12. 匿名 2017/01/31(火) 23:18:56
思うようにいかないから、イライラします。+28
-3
-
14. 匿名 2017/01/31(火) 23:19:14
>>10
分かるww+7
-13
-
15. 匿名 2017/01/31(火) 23:19:30
産後はもっとイライラの連続だよ。今から赤ちゃんいる生活を具体的にイメトレして、乗り越えよう!がんばってください。+118
-4
-
16. 匿名 2017/01/31(火) 23:19:36
これからがもっと大変+24
-3
-
17. 匿名 2017/01/31(火) 23:19:46
ヒステリー+3
-11
-
18. 匿名 2017/01/31(火) 23:20:04
>>13
全然イケメンじゃない件+63
-2
-
19. 匿名 2017/01/31(火) 23:20:11
妊娠中ずっと姑にイライラしすぎてうちの子の癇癪持ちは私のストレスのせいなのではと思ってる+46
-7
-
20. 匿名 2017/01/31(火) 23:20:57
イライラには原因があるのでは?+4
-12
-
21. 匿名 2017/01/31(火) 23:21:18
今はよいけど、虐待は気をつけてね〜+7
-24
-
22. 匿名 2017/01/31(火) 23:21:30
酒、タバコ、絶叫マシン、ハイヒール等
できないこと多いからね+20
-10
-
23. 匿名 2017/01/31(火) 23:21:32
イライラっていうか、胸が苦しい?ムズムズして勝手にイライラして泣けてくる
普通に寝ようとしてる時だったり食後だったり別に何もないのに。
本当、生理前みたいな。これ共感してくれる方いますか?私がおかしいのかな+145
-4
-
24. 匿名 2017/01/31(火) 23:21:42
若年性更年期障害?+4
-21
-
25. 匿名 2017/01/31(火) 23:21:43
私は産後より妊娠中のがイライラしたなぁ。
ひたすら寝る。+51
-2
-
26. 匿名 2017/01/31(火) 23:21:54
食べたいもの制限しているのかな?+13
-1
-
27. 匿名 2017/01/31(火) 23:21:59
旦那+16
-5
-
28. 匿名 2017/01/31(火) 23:22:09
>>10
そういうこと聞いてないから+15
-9
-
29. 匿名 2017/01/31(火) 23:22:20
つわりがひどかったので、きつくて常にイライラ状態でした。+92
-2
-
30. 匿名 2017/01/31(火) 23:22:58
妊娠判明から出産後一年はイライライライラしてた。+43
-1
-
31. 匿名 2017/01/31(火) 23:23:00
一人目ですか?
だったら、映画見に行くとかアロマたいてストレッチとかリラックスできる好きなことをしてみてはどうでしょう?
妊娠中って情緒不安定なるよね。
私は泣き上戸になった(笑)+125
-1
-
32. 匿名 2017/01/31(火) 23:23:33
赤ちゃんに会えるのが楽しみな反面、出産や今後の不安がどんどん出てきて情緒不安定になった
のほほんとなにも変わらない旦那にイラついたっけ
出掛けられるときに出掛ける・美味しいもの食べる・買い物する・友達と会う・家事をサボるとかで乗りきったよ~
+59
-4
-
33. 匿名 2017/01/31(火) 23:24:14
妊娠9ヶ月です。
今まさに旦那にイライラしすぎて泣きました。
私もこの気持ちをどうにもできずにストレス溜まりまくっています!
ホルモンの影響だと思いたい…+123
-1
-
34. 匿名 2017/01/31(火) 23:24:23
お腹の子に悪いよ…
まっジブリでも見な+12
-15
-
35. 匿名 2017/01/31(火) 23:24:41
産後そうなることは一般的だから、主さんは妊娠中に限ってのこと聞いてると思う。+32
-4
-
36. 匿名 2017/01/31(火) 23:24:44
まさに今。
妊娠5カ月。
年明けからずっとイライラしてて、朝起きると眉間に皺が刻まれてる。寝てる間もイライラしてるっぽい。
旦那の一挙手一投足にも腹が立って仕方ないし、世の中全てがムカつく。
…妊娠前はこんな人間じゃなかったのに。
マタニティライフって、幸せな気分になるんだと思ってた。今はいつから笑ってないかも思い出せないし、病気なのかと思うくらい全っ然幸せなんて感じられない。
24時間イライラし過ぎて、自己嫌悪も辛い。+86
-12
-
37. 匿名 2017/01/31(火) 23:25:42
イライラのもとの大半は旦那。でも義母がいつも以上に優しくしてくれたので精算。+7
-3
-
38. 匿名 2017/01/31(火) 23:25:43
仕事もしてなかったからひたすら寝てた。家にいるのも嫌な時はお散歩がてらマックの三角チョコパイ食べに行ったり。産まれたら1人でゆっくりなんか中々出来ないので、イライラしてたらもったいないですよ!+67
-4
-
39. 匿名 2017/01/31(火) 23:25:54
みんな厳しい意見…
主はそんなコメント求めてないと思う。
私も後期です!
晴れの日は思いっきり外の空気すってます(*ノv`)bあとは気分転換に色んな人と話をしてます(*≧∀≦*)
赤ちゃん産まれるの楽しみだね♡+44
-16
-
40. 匿名 2017/01/31(火) 23:26:21
初期はつわりでグッタリ。
中期は食欲が凄いのにつらい体重管理...なのに横でお菓子やアイスを食べて片づけない旦那にイライラしてた 笑
後期はびっくりするくらい穏やかだった。+38
-3
-
41. 匿名 2017/01/31(火) 23:26:47
ある意味自由に動け無いから
無償にイラついて
『白い皿を割りたくて仕方ない』
と友達に言ったら友達は
『私は卵を壁に投げたくて仕方ない』
と妊婦同志で喋ってストレス発散
お互い実行しないで済みました+109
-3
-
42. 匿名 2017/01/31(火) 23:27:30
>>36
世の中のすべてがムカつくwwwwwwww+24
-5
-
43. 匿名 2017/01/31(火) 23:27:55
ガルしてると余計イライラする+10
-2
-
44. 匿名 2017/01/31(火) 23:28:25
>>2
なんで来たんだよ笑
どっか行け+23
-2
-
45. 匿名 2017/01/31(火) 23:28:27
旦那にイライラするなら、その思いをぶちまける!
何にイライラするわけでもなくイライラするなは街にお買い物に出掛けたり好きな事する!+6
-1
-
46. 匿名 2017/01/31(火) 23:29:38
妊娠中は、唐揚げが食べたくてしかたなかったです。ご飯は食べたくなくて、唐揚げが食べたくてイライラしてた自分が不思議です。+24
-0
-
47. 匿名 2017/01/31(火) 23:30:15
3月予定です。
少しの事でも、イライラしてます。
私も産後よりも、妊娠中の方が、いろいろ制限される事が多くストレスたまります。
誰に対しても、思い通りにならないとイライラします。旦那よ、当たり散らしてスマン。+54
-2
-
48. 匿名 2017/01/31(火) 23:30:29
イライラするわー+11
-3
-
49. 匿名 2017/01/31(火) 23:31:31
>>1
私もイライラしてましたー。
もう10年も前の話ですが。
お産が近づくにつれ、
親になる不安と、
出産の怖さと、
旦那の無関心さと、
毎日、寝る前に泣いてた。
けど、子供に会えたら全てぶっ飛ぶ!
主さん、応援してます。
妊娠生活も、子育てもがんばろ!
+76
-4
-
50. 匿名 2017/01/31(火) 23:32:20
赤ちゃんが無事に産まれるか
とか色々考えて不安になったり
イライラする時あるよね
私は旦那が休日に1人で出掛けると
『自分だけ?』とイライラしてた
基本旦那にイラついてたかも+42
-1
-
51. 匿名 2017/01/31(火) 23:32:52
旦那に当たる
オスはそのためにいるのよ
カマキリみたいに捕食されるより良いでしょ+7
-4
-
52. 匿名 2017/01/31(火) 23:33:39
産後は旦那に当り散らしてめちゃくちゃだったけど、妊娠中は無かったわ。 何でだろね? 赤ちゃんに栄養取られてるから?+1
-4
-
53. 匿名 2017/01/31(火) 23:35:45
まさに同じ状態
後期になって逆流性食道炎、食べたいのに食べれない
食べたらあがってきて後悔_| ̄|○
目の前でお菓子を食べまくる旦那
少し弁当箱が汚いと、ブーブー文句
なら弁当箱は自分で洗ってと言うと、水が冷たい今日は疲れたとまた文句…
産後実家には帰れないから、旦那に自分の実家に帰ってくれとさっき懇願した所です。
後期になってよくイライラするようになってきました(><)+29
-1
-
54. 匿名 2017/01/31(火) 23:36:03
妊娠中、旦那のみ に常にイライラ。ホルモンの影響かと。産後もイライラはつきまとう。
母乳なら特に、じゃないかな。
育児に余裕ができたころに
少しなくなり、卒乳したら更におさまる。+6
-0
-
55. 匿名 2017/01/31(火) 23:37:16
イライラする時ある!
私は掃除してた
『可愛い子が産まれますように』と
嫌な事考え無いように動いてた
イラつく時期って何だろうね
穏やかにいたいのに+12
-2
-
56. 匿名 2017/01/31(火) 23:41:33
妊娠してから産後3ヶ月くらいまではずーっとイライラ!
特に旦那に対してイライラが半端なくて家具家電を壊しまくってた(´;ω;`)
また子供欲しいけどなんだか怖い。+9
-1
-
57. 匿名 2017/01/31(火) 23:46:22
赤ちゃん服を見に行ったり、動けない時はベッドで横になりながらスマホで見たりしてたなぁー。こんな服着せたいなぁとか考えてると何となーくイライラもおさまるし気づいたら寝ちゃってたり。後期はお腹重たくて中々深く眠れなくなるから、昼寝いっぱいしとくといいよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✧+7
-0
-
58. 匿名 2017/01/31(火) 23:47:08
イライラするのはしょうがない!
気分転換出来ることしてね
産後すぐの方がもっとイライラする
半年たってやっと落ち着いた+4
-0
-
59. 匿名 2017/01/31(火) 23:52:44
悪気は無いんだろうけど「産後はもっとイライラするよ」ていうコメがいくつかあるけど、こういう人身近にもいてちょっと苦手。
育児で今困ってること何を相談しても、「もう少し大きくなったらもっと大変だよ」とか「そんなの今だけ!大きくなったら懐かしいって思うよー」とか、自分が経験済みだから全てが思い出になってるから、自分の感覚だけで物を言う。
本人は、今が辛いし今どうしたら良いか聞いてるのに。+142
-3
-
60. 匿名 2017/01/31(火) 23:54:22
現在6ヶ月
イライラというかストレス。
食べても全然消化しなくて胃もたればっか
これ食べたら胃もたれするのかなとか
考えてたら何食べてもおいしくない
夜は必ず逆流してきて吐く
産んだら産んだでストレスあるけど
妊娠中も体調不良続きで泣けてくる
+41
-0
-
61. 匿名 2017/02/01(水) 00:04:31
トピ主です。
トピが採用されていることに気付かずコメント遅れましたすみません。
やさしいコメントや、同じような方のコメントありがとうございます。
なんだか、私だけじゃないんだと思って、ちょっと安心しました。
今日、突然イライラしたんです。もうすぐ予定日なのに、まだいろいろ準備できてなかったり、部屋が片付いてなかったり、初めてなので分からないことだらけなので、その不安がイライラしたのかもしれません。
+58
-1
-
62. 匿名 2017/02/01(水) 00:06:41
後期です。私もイライラしまくり。今までは気になってなかった夫の仕草から何から全てにイライラするし、上の子にもイライラするし、早く以前のような自分に戻りたい。どうか産まれたら気持ちが切り替わって欲しいと願うしかない。きっと赤ちゃん抱っこしたりお世話が始まると変わると信じてるけど、本当いつまで続くのか不安です。最近は不眠も重なって日中寝ているし、もうこんな毎日がイヤで仕方ない+13
-0
-
63. 匿名 2017/02/01(水) 00:07:27
>>41
私はスリッパ投げたり新聞をぐっちゃぐちゃに踏み潰しました笑
突然物を破壊したくなる衝動、あります!
うわーっ!!って。+6
-1
-
64. 匿名 2017/02/01(水) 00:12:07
>>42
笑ってくれてありがとうございます。
少し、救われます。
でも、本当に世の中のすべてがムカつくんです(´;ω;`)+9
-0
-
65. 匿名 2017/02/01(水) 00:13:40
赤ちゃんが障害あったらどうしようかと不安でイライラ&凹む+39
-1
-
66. 匿名 2017/02/01(水) 00:18:07
イライラするとシンドイですよね
妊娠してなくてもイライラってシンドイです。
私は経験ないですがお腹に新しい命があるってスゴイことだと思います。
病気じゃないとか満員電車乗るなとか最近は心無い言葉もあると思います。
私は歳上歳下関係なくお母さんってスゴイなぁって尊敬します。いつか私も産みたいです。
イライラの緩和は人によって違うかもしれないですが、イライラした時わざと笑顔を作ってみるんです。
笑うといいって言われますがなかなか1人で笑えないので笑顔を無理やりでも作るとそっちに意識一瞬ですがとられます。
妊娠されてる方元気な赤ちゃん産んでください。+37
-1
-
67. 匿名 2017/02/01(水) 00:22:55
今第二子妊娠中、6ヶ月です
上の子が2歳8ヶ月
イヤイヤ期真っ最中
思い通りにならないと泣く上の子に
毎日イライライライラ…
冷静になれる時もあれば
めちゃくちゃ怒って自己嫌悪の時もあり…
悲しくなってくる+19
-0
-
68. 匿名 2017/02/01(水) 00:25:28
トピ主です。
みなさんのコメントにありがたくて、ちょっと安心したところに、>>66さんのコメント読んで
イライラからウルウルに変わりました(T0T)
感情のコントロールが...
今日はもうダメです。おやすみなさい+16
-2
-
69. 匿名 2017/02/01(水) 00:45:33
ちょうど今日旦那にイライラしました
一人目 9週です+9
-1
-
70. 匿名 2017/02/01(水) 00:59:06
今8ヶ月ですが二人目妊娠が分かってつわりが始まり落ち着いたかと思えば体が急激に変化してきて食べたいもの食べてたら体重増えすぎだと病院で指摘され仕事は妊娠前と変わらずしてるのに飲みにも行けない思うように体は動かない、不眠、そして旦那は普段通りの生活出来てるのが本当に腹立つ。一人目で我が子の可愛さは十分分かってるけど無事に産まれるまで何で女だけこんなにも苦労しなくちゃならんのだってイラつく。+29
-0
-
71. 匿名 2017/02/01(水) 01:03:49
産後のイライラははんぱない。
赤ちゃんにイライラするんじゃなくて、夫にイライラするよ。
何でも出来る年齢なのに、赤ちゃんより手がかかるからね。+25
-0
-
72. 匿名 2017/02/01(水) 01:08:04
ケトル並みにイライラしますよね。
最近やってるのが、先日他のトピで見た棒を横にくわえるやつ。
口元が笑顔になると脳がだまされるってやつ。+6
-0
-
73. 匿名 2017/02/01(水) 01:10:28
今妊娠7か月ですが、イライラしちゃだめだって思ってもしてしまいますよね…
上階の5~6歳の子供の足音(飛び跳ねたり地団駄を踏む音)がこの時間でもうるさくてイライラ…
眠れないので、音楽聞いたりがるちゃんして気を紛らわしています!
+16
-0
-
74. 匿名 2017/02/01(水) 01:19:49
元々お酒大好きだったのと妊娠後期が
忘年会&新年会シーズン。
また、旦那の両親が毎週食事を
一緒に食べたがるので私が運転、
旦那や義父は飲む飲む飲む。
飲みたいのに飲めない欲求が
約一年。我慢の限界近くなり
イライラしてました。
でも、産後のイライラの方が
妊娠後期より私は酷かったです+7
-4
-
75. 匿名 2017/02/01(水) 01:46:17
産後は赤ちゃんの世話でイッパイイッパイだったけどイラつきは無かった
やっぱ妊娠中がイライラしたり
赤ちゃんは健康かと悩んだり
時々泣いたりしてた
嫌な夢見て落ち込んだりね
でもお腹の赤ちゃんの為にストレスは……と
先生のすすめでウォーキングしてた
ついでに買い物して
スッキリして帰り旦那見てイラっとした+14
-0
-
76. 匿名 2017/02/01(水) 02:08:39
妊娠中つわりがキツすぎて仕事辞めました。
フラフラになりながら仕事引き継いで、私がやってきたこと全てノートにまとめて職場を去ったのに年がら年中
「これはどうやって処理してたー?」って電話がかかってきて最高にイラついた。
「ノート見ていただけましたか?」って聞いたら「書いてあった気がするけど聞いた方が早いかと思って」って言われた時電話切った後に私はもう給料もらってないんだよーーーウワァァァァーーーっ!って絶叫した(笑)
気持ち悪いのが永遠に終わらない地獄と出産に向かうプレッシャー、体調悪い中必死に引き継いだ努力が報われなかった思いで気が狂った。
+40
-1
-
77. 匿名 2017/02/01(水) 02:11:55
妊娠前は食べることがストレス発散だったのに体重管理に厳しい先生だったので太ると怒られるから暴飲暴食できず。さらに30週から切迫早産になりトイレ食事以外寝たきりに。ストレス溜まりすぎて爆発するかと思いました。運動もできないので、映画を見て、あえて号泣して発散してました。+10
-0
-
78. 匿名 2017/02/01(水) 04:30:43
妊娠8ヶ月、たまに無性にイライラします。
私の場合は部屋が汚なくて掃除したいのに、体調が悪かったり、上の子の遊んで攻撃がすごすぎたりで思うように体が動かない時に特にイライラしてしまう。
やっぱり重たくなってきた体で思うようにできないことにイライラしてくるなぁ。
とにかく家事は置いといてひたすら寝てみたり、上の子預けて徹底的に家事をしたりすると落ち着きます。
ホルモンバランスなんだと思いますが、もう無性にイライラしますよね(^_^;)
うわー!って叫びたくなる(笑)+14
-1
-
79. 匿名 2017/02/01(水) 05:15:11
妊娠9カ月切迫早産で自宅安静中
自由に動けない、外出できない、好きなもの食べたいけど胃もたれするし太るから思い切り食べられない、お腹の張りが気になってお風呂も2、3日に1回なのでモヤモヤしてる(´-ω-`)
たまにこれからちゃんと育児できるか不安になったりしょうもないことでイライラして泣いたりすることがあるからその時は家族に話きいてもらうよ
安静解除になったら何するか考えながらひたすらゴロゴロしてる
+7
-0
-
80. 匿名 2017/02/01(水) 05:21:17
たまにすっごくビール飲みたくなる時がある!!
家族が思い切り食べて飲んでるとすごく羨ましくなる(´・ω・`)胃もたれするし食べれば太りやすいしで私はおかゆとかなので…+3
-1
-
81. 匿名 2017/02/01(水) 05:27:27
>>59
すごくわかる!私は切迫早産で安静中で自由に動けないのがストレスだから逆に正産期入ったら早く産まれたらいいなって思ってるよ笑
産後大変なのもわかるけどね^_^;
+4
-0
-
82. 匿名 2017/02/01(水) 08:07:02
私は不妊なんでみなさんが羨ましい。
イライラつらいかもしれませんが頑張ってください。+12
-1
-
83. 匿名 2017/02/01(水) 08:16:24
>>82
私もそうだったのでお気持ちわかります。
赤ちゃん授かるといいですね。+7
-1
-
84. 匿名 2017/02/01(水) 08:25:23
妊娠6ヶ月ころ 妊婦うつみたいな感じで朝から晩まで
泣き続けてた 離婚しか思いつかなくて
切迫早産でどこにも出られないから余計気が滅入ってるし もう死んでしまいたいって思ってた
+9
-0
-
85. 匿名 2017/02/01(水) 08:33:30
寝るときもイライラして眠れない。
なぜかイライラムカムカする。
お腹の赤ちゃんのしゃっくりのピクピクが長すぎてそれにすらイライラしてしまう。。+6
-0
-
86. 匿名 2017/02/01(水) 08:54:14
とにかく旦那にイライラする!!!
テレビ見てる姿だけでイライラ、喋りかけられてイライラ、通りすがりのニオイでもイライラ(笑)
私、重症でしょうか。+15
-1
-
87. 匿名 2017/02/01(水) 09:11:44
旦那の家事の雑さにイライラしたり(ありがたいのに)自分の失敗も旦那に当たったり・・・普段の自分なら理不尽だろってわかってるのに表に出てきてしまう。
この時期は私はおかしい、ごめんと前もって旦那に言ってあるので、旦那は放っといてくれたりよしよしと慰めてくれたり、それで助かってる。
赤ちゃんにだけは当たらないようにしないと、大丈夫かな?とそれだけは心配。+7
-0
-
88. 匿名 2017/02/01(水) 09:26:26
今、切迫早産で入院中です。
とにかく旦那にイライラがとまりません。
些細なこと、今までどうともなかったことが気になり、旦那の自覚のなさみたいなものにもむかつき、点滴の痛さや安静入院の暇さなど何もかもがやばいです。
不安定で泣いちゃったり。もう嫌だーーー+7
-0
-
89. 匿名 2017/02/01(水) 09:26:41
今、妊娠8ヶ月ですが出産まであと3ヶ月しかないと思うと焦りと不安があり、呑気にしてる旦那を見てイライラ…
+8
-0
-
90. 匿名 2017/02/01(水) 09:31:22
私はつわり中イライラして泣いてた。部屋が思い通りに片付いてないと、何か置きっぱにされただけで発狂してた(´・ω・`)いまは後期で穏やかになった…+6
-0
-
91. 匿名 2017/02/01(水) 09:51:28
まさに今。
3人目妊娠中で6ヶ月。お腹も出て来て息が切れてきた。
3人目ともなると、上の子二人のお世話に家事に出来て当たり前なんだよね。
一人目と間が開いた二人目の時は長時間歩くだけで心配されてたけど、今は家事子育てで、ハァハァ言おうが、自転車二人抱えて乗ろうが、お腹張ろうが、子宮が下がってる気がするから病院に相談にいきたいつっても放置されてる。
将来息子が嫁さんもらった時には「何回妊娠してもその都度違うんだから大事にしてやりなさい」って絶対言うんだ。+20
-0
-
92. 匿名 2017/02/01(水) 10:03:23
私もすごくイライラしてた。一人目のときはイライラもせずにずっと過ごせて、二人目のときは生まれる直前まで働いてたから、イライラもしてたけど気分転換にもなってた。三人目のときは1番ヤバかった。上の子達にもすごくイライラしちゃって怒鳴っちゃったりしてた。
とにかく旦那にイライラ。+9
-0
-
93. 匿名 2017/02/01(水) 10:17:36
泣き叫ぶ
物に当たる
寝る
甘いもの食べる
これくらいかな。
妊娠中期、イライラ真っ只中。
二人目だから余計に辛い。
一人目を鬱陶しく感じてしまうのが何だか申し訳ない・・・。+8
-0
-
94. 匿名 2017/02/01(水) 10:23:02
今第二子妊娠中ですが、第一子の時は夫にイライラしたけど、今は子供にイライラしてしまい、非常に自己嫌悪です…。
夫には「ホルモンの影響で非常にイライラするから、イライラするような行動取らないで」とお願いしましたが、子供はまだ1歳でそんな事通用しないので、イヤイヤに本当にイライラしてしまいます。
子供に当たって、子供がギャン泣きし、慌てて冷静になってごめんごめんとハグして…はやくイライラおさまって欲しいですね…+9
-1
-
95. 匿名 2017/02/01(水) 10:23:37
臨月です。9ヶ月に入る頃から情緒不安定、鬱っぽい、旦那に対してのイライラで毎日泣いたり怒ったり寝込んだりしています。皆さんの書き込み読んで自分だけじゃないんだってホッとしました( ; _ ; )ネットで調べても出てくるのは産後鬱の記事ばかりで、産前の鬱に関しては内容薄いし経験者の方のブログ探してみるもなかなか出てこず、こんな状態になってる妊婦は私だけなんじゃないかと思っていました。このタイミングでこのトピに出会えてよかった。産むまで長いけど頑張りましょうね( ; _ ; )+13
-0
-
96. 匿名 2017/02/01(水) 10:52:49
妊娠初期でつわりで、些細な事でイライラしてました。
姑の食べれる物ないの?ちゃんと食べてるの攻撃に最高にイライラ。
医者のもうあと少しですから〜に何故かイライラ。
毎日の自動車通勤、辛すぎてキレてましたよ。
こんなキレやすくなかったのに。+2
-0
-
97. 匿名 2017/02/01(水) 10:57:40
既にでてるけど、もし一人目で体調がいいなら、今のうちにお出掛けするといいですよ(^^)
お腹も大きくて苦しいし動きにくいし、これからのことで不安がいっぱい!そりゃイライラ情緒不安定になりますよ。
今、大きな仕事をしているんですよ。命を宿し、命懸けで赤ちゃんを産み、全てを掛けて育てるんです。
天気がいい日は10分でも外に出てお空を眺めてみてください。
赤ちゃんが産まれたら見せてあげたい景色を、今のうちにいっぱい探して見てください。+7
-4
-
98. 匿名 2017/02/01(水) 11:27:57
みなさんこんにちは。
トピ主です。
なんか昨日はイライラしていたのに、みなさんのコメント読んで、今日はウルウル泣きたい(´;ω;`)
みなさん辛いですね...
時折、あたたかいコメントも本当にありがたい。
出産まで不安な毎日ですが、赤ちゃんのために頑張って乗り越えましょう!
イライラしたら、何にイライラしたか、ここに書き込んで発散できたらいいな...(´;ω;`)
泣いたって良いし...
今が辛くて最悪でも、元気で可愛い赤ちゃん産んだら、すべて良しになりますよね!+11
-0
-
99. 匿名 2017/02/01(水) 11:51:26
いま25週です。
切迫早産気味で自宅安静との事で、ろくに家事も出来ず、外出も出来ず…
毎日掃除出来ないのに旦那は部屋散らかすし、自分が使ったコップ1つ洗わない…
イライラ…
ストレス溜ります!!!
ストレス溜まるから甘いもの食べて発散したいけど、太るし…
どーしたらいいんだー!!
愚痴ってすみません(^^;)+9
-0
-
100. 匿名 2017/02/01(水) 12:23:02
>>99さん、いいのよ、いいのよ、愚痴っても!
そのためのトピよ。
愚痴って少しでも楽になるなら良いじゃない(^^)+10
-1
-
101. 匿名 2017/02/01(水) 14:00:08
些細な事でカッとなるようになった
例えば旦那に冗談交じりで体型の変化の事を言われると、もうそこから本気の喧嘩になってしまう
妊娠してない時は笑って言い返したりしてたんだけどなー
+7
-0
-
102. 匿名 2017/02/01(水) 14:16:43
>>44
思ったこと書いただけだよ+0
-0
-
103. 匿名 2017/02/01(水) 15:46:44
職場の人たちはみんな親切にしてくれるのに、旦那だけが何にも分かってない。気持ち悪くて仕事休むと言ったら「いいなあ妊婦は」と言われた(-_-#)+9
-1
-
104. 匿名 2017/02/01(水) 15:47:07
私はもともととても心配性で夜に理由もなく不安になったり、イライラしやすかった。
妊娠してからはそれらが一切なくなった!
たばこもお酒もコーヒーも辞めてバランスの良い食事と冷えないよう心掛けてるからかもしれない。
自分でもびっくりするくらい本当に心が安定してる。
生活って大事だね。こんなに変わるなんて思わなかった。後期や産後になったらまた変わるのかな。
産まれて寝れなくなるとイライラしたり不安定になりそうで怖い。+4
-0
-
105. 匿名 2017/02/01(水) 17:07:12
寝ても起きてもお腹苦しいし、出産の不安があるし情緒不安になるよね...
億劫かもだけど、焼き肉とか肉映画とか今のうちに行っておいた方が良いですよ!+3
-0
-
106. 匿名 2017/02/01(水) 17:27:51
イライラし過ぎると赤ちゃんに良くない+3
-1
-
107. 匿名 2017/02/01(水) 19:06:58
>>106
分かってるのよ
だから どーにか穏やかにいたいの
ドーパミンが良いみたいだから
何かひらめく事考えてるの
ただ旦那見ると『私の努力してるのに何で(怒)』となるのよ+4
-0
-
108. 匿名 2017/02/01(水) 19:14:00
私は長年腰痛で
うつ伏せ寝が当然だったから
仰向けか横向きで寝るのも違和感と苦痛だった
自分の子供だから我慢出来る
なのに旦那が目の前でタバコ吸った時
ブチ切れた
何回伝えても伝わらない旦那が嫌!
父性って無いのかとイライラする+3
-0
-
109. 匿名 2017/02/01(水) 19:19:19
>>103
同じ同じ!
ウチの職場で私が妊婦初だったから
申し訳無い程大切にされてるのに
旦那!バカなのかな!?
自分の子でもあるのに
私にジェラシー!!だから
旦那と喋るとストレスしか無い+4
-0
-
110. 匿名 2017/02/01(水) 20:33:35
マタニティーハイって周りから見るとウザいけど
イライラされるよりは100倍マシなんじゃないだろうか+3
-2
-
111. 匿名 2017/02/01(水) 21:05:48
生理前 イライラ
妊娠中 イライラ
出産後 イライラ
更年期 イライラ
いつになったらイライラ無くなるのだろうか?
おばあちゃん?+6
-0
-
112. 匿名 2017/02/01(水) 21:38:35
つわりで具合悪いのはわかるけど、仕事してるならちゃんと責任持ってやってくれないとこっちがイライラ。+3
-1
-
113. 匿名 2017/02/01(水) 22:45:54
できるだけ安静と言われた妊娠8ヶ月目、実家からDSを送ってもらい、ずーっとゲームをしていました。
その時期を乗り越えたら、1日3時間のウォーキングと、休日は食べ放題。
とにかくイライラしないように、身体を動かしていたような。
個人的に、お風呂掃除は熱中しながらマイナスな事を考えてしまいがちなので、夫に頼んでいました。+2
-0
-
114. 匿名 2017/02/02(木) 19:49:48
何でもイライラしてた。
そして睡眠不足の現状でも些細な事でイライラする。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する