-
1. 匿名 2017/01/28(土) 11:21:21
出典:livedoor.blogimg.jp
【くらしナビ】納豆菌で免疫細胞が活性化 インフルエンザ症状改善の可能性(1/2ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com「風邪かな?」というときは、熱々の納豆汁を食べて寝るとよい-。これは東北地方などに古くから伝わる民間療法の一つ。納豆は体によい効果が期待できる発酵食品の代表格とされるが、最近の研究では納豆に含まれる納豆菌が免疫力を高め、感染症の予防に役立つことが科学的に分かりつつあるという。(財川典男)
+21
-7
-
2. 匿名 2017/01/28(土) 11:21:56
うちの子毎日納豆食べてるけど、速攻でインフルなったよw+218
-31
-
3. 匿名 2017/01/28(土) 11:22:37
乳酸菌は予防にいいって聞く+101
-2
-
4. 匿名 2017/01/28(土) 11:23:41
納豆は健康の為にとかより、美味しいから毎日でも食べれるよ。+242
-9
-
5. 匿名 2017/01/28(土) 11:23:46
まあ気休め程度に+26
-5
-
6. 匿名 2017/01/28(土) 11:24:01
腸を整えると全ての病気になりにくいらしい。
納豆、ヨーグルトは良いんだって。+229
-5
-
7. 匿名 2017/01/28(土) 11:24:09
そもそも納豆御飯が好きなので毎日食べてます+105
-5
-
8. 匿名 2017/01/28(土) 11:24:19
ふーん
納豆嫌いだからどーでもいいけど+10
-30
-
9. 匿名 2017/01/28(土) 11:24:41
納豆が免疫力を上げるっていう話でしょ?
免疫力は本当に大事。インフルだけじゃなくてあらゆる病気にかかりにくくなる。
+168
-3
-
10. 匿名 2017/01/28(土) 11:25:35
納豆には砂糖が合いますよね♪+13
-45
-
11. 匿名 2017/01/28(土) 11:25:39
納豆に限らず発酵食品が免疫力向上させるってのはずっと言われてない?+139
-3
-
12. 匿名 2017/01/28(土) 11:25:51
すごい!
でも関西人は納豆なんか臭くて食べられないって。好きな人だけが食べればいいんだし気にしないけどね。
+11
-44
-
13. 匿名 2017/01/28(土) 11:26:08
納豆キムチ食べたくなってきた+41
-15
-
14. 匿名 2017/01/28(土) 11:26:11
+114
-7
-
15. 匿名 2017/01/28(土) 11:27:35
発酵食品って体にいいのね。
でも毎日ヤクルト飲んでるヤクルトレディの息子さん、真っ先にインフルエンザに感染したよ。合う合わないがあるのね。+96
-7
-
16. 匿名 2017/01/28(土) 11:27:36
マウスもインフルエンザにかかるのね、知らなかった。+6
-8
-
17. 匿名 2017/01/28(土) 11:27:38
納豆汁聞いたことない!
ネバネバするんですか?+11
-12
-
18. 匿名 2017/01/28(土) 11:27:39
納豆って過熱したら
そのために食べる栄養や効能がなくなっちゃうんですよね?
+66
-4
-
19. 匿名 2017/01/28(土) 11:28:04
免疫力上げる食材は納豆以外にも沢山有るけどね。でも、納豆好きだから食べてるよ、免疫力アップ+感染症予防効果を更に上げる為に、ネギもプラスしW効果にして。+28
-2
-
20. 匿名 2017/01/28(土) 11:28:29
毎朝納豆食べてる
でも納豆は夜食べる方がいいってがるちゃんで言ってる人がいて初めて知った+44
-3
-
21. 匿名 2017/01/28(土) 11:28:34
>>14
うわー
このエノキと豆腐の感じ!
美味しそう!
+87
-6
-
22. 匿名 2017/01/28(土) 11:29:07
うちの息子も毎日納豆食べてるけど
インフルエンザに
なったよ。
でも美味しいし免疫力上がるんだから
毎日食べるよ。+29
-8
-
23. 匿名 2017/01/28(土) 11:29:56
発酵したものや乳酸菌はいいと聞くけど自分の体調が悪ければかかってしまう。+25
-1
-
24. 匿名 2017/01/28(土) 11:30:03
納豆食べてれば健康な気がする
納豆最強。+31
-3
-
25. 匿名 2017/01/28(土) 11:30:18
納豆+卵も相乗効果あるらしいね+11
-8
-
26. 匿名 2017/01/28(土) 11:30:18
気の持ちようなのかもしれないけど、毎日ヤクルト飲んでたら風邪ひきにくくなった。
ひいたとしても、今まで必ず重症化して肺炎になって病院いっても数週間〜数ヶ月治らなかったのが病院行かずに完治!
納豆もよさそうだけど、乳酸菌もオススメ!!!+36
-3
-
27. 匿名 2017/01/28(土) 11:30:44
>>13
納豆キムチチャーハンうまいよね〜+16
-8
-
28. 匿名 2017/01/28(土) 11:32:28
薬じゃないんだから納豆食べてるけどインフルなったって報告はいらないと思う。+55
-6
-
29. 匿名 2017/01/28(土) 11:33:04
かからないわけじゃなく、症状改善の可能性だからね。+29
-0
-
30. 匿名 2017/01/28(土) 11:33:20
納豆食べたいのに今冷蔵庫に賞味期限二週間前のしかないw
+7
-6
-
31. 匿名 2017/01/28(土) 11:33:31
納豆大好き。確かに風邪ひかないわ。+16
-1
-
32. 匿名 2017/01/28(土) 11:33:34
>>14
ナットウキナーゼは熱に弱いから、免疫力の事を考えるなら過熱しないで食べた方が良いよ+44
-0
-
33. 匿名 2017/01/28(土) 11:33:48
納豆菌は乳酸菌を助ける働きがある。
納豆とヨーグルト、漬物を一度の食事じゃなくていいから食べると効果的。
納豆食べててインフルになったのは子供でまだ免疫弱いからじゃない?+45
-0
-
34. 匿名 2017/01/28(土) 11:34:10
納豆食べたい納豆食べたい納豆食べたい+31
-1
-
35. 匿名 2017/01/28(土) 11:34:21
>>2
えっー!何だ…全然意味ないじゃん。私も納豆好きで時々食べてるけどそれほど効果ないって事だね…
まぁ、人によるのかな?+3
-5
-
36. 匿名 2017/01/28(土) 11:34:32
あるある大辞典の納豆回はガチでスーパーの納豆ほぼ無くなったよね+51
-0
-
37. 匿名 2017/01/28(土) 11:34:47
納豆あんまり好きじゃないんだよな~
豆腐でもいいのかな?お味噌汁とから+1
-4
-
38. 匿名 2017/01/28(土) 11:35:18
ネバネバいいって、下ネタじゃねーか+0
-21
-
39. 匿名 2017/01/28(土) 11:35:18
>>6
発酵食品が良いみたいだね。
味噌や麹も良いらしい。+7
-0
-
40. 匿名 2017/01/28(土) 11:36:50
>>25
納豆と玉子
玉子の白身の成分が納豆の栄養吸収を阻害するんだよ‼
+6
-5
-
41. 匿名 2017/01/28(土) 11:38:02
何十年もほぼ毎日食べてるけど、納豆って飽きないなー。不思議。+49
-0
-
42. 匿名 2017/01/28(土) 11:38:49
>>20
それ知ってるー!まだ若い人は良いんだけど段々歳とってくると朝じゃなくて夜食べた方が健康に良いんだよね。確か、世界一受けたい授業でやってた気がする。+11
-0
-
43. 匿名 2017/01/28(土) 11:39:01
>>30
あるある+0
-0
-
44. 匿名 2017/01/28(土) 11:39:10
>>2
いきなり笑わせてもらいました。ありがとうございます。+2
-2
-
45. 匿名 2017/01/28(土) 11:39:30
混ぜて何分か待った納豆は本当に不味い。なのに嘘の納豆ダイエットとかあったよね?+0
-0
-
46. 匿名 2017/01/28(土) 11:40:21
日本人の体には、赤ワイン、ヨーグルト
が合わないって、最近の研究結果で出てるよ‼
日本人には、納豆、味噌、麹とかの発酵食品が
合うんだよ‼
+30
-7
-
47. 匿名 2017/01/28(土) 11:42:13
気休めにビオフェルミン毎日飲んでる。乳酸菌が良いかなと思って。今シーズンはまだ何の病気もしていない。旦那がノロにかかったけど移らなかった。
相乗効果あるなら納豆も食べようかな。安いし。+9
-2
-
48. 匿名 2017/01/28(土) 11:42:21
>>36
あー、そんなことあった。バナナとか。+6
-0
-
49. 匿名 2017/01/28(土) 11:44:42
>>3
乳酸菌じゃなくて納豆菌だから
+1
-3
-
50. 匿名 2017/01/28(土) 11:48:26
ナットウキナーゼ | 日本ナットウキナーゼ協会j-nattokinase.org日本ナットウキナーゼ協会は、納豆由来の機能性物質(ナットウキナーゼ・納豆菌・ビタミンK2など)を原料とする、いわゆる健康食品を対象とし、皆様に役立つ情報を提供する団体です。このホームページでは、当協会の活動や最新情報をご案内しています。
+1
-1
-
51. 匿名 2017/01/28(土) 11:49:53
>>14
おお!
納豆大好きで、ほぼ毎日食べてるけどそれは知らなかった。
お味噌も豆の発酵、納豆も豆発酵。
とても良さそで美味しそうな組み合わせだね、今夜家もやってみる!
ああでも、いつぞやのヨーグルトや漬物みたいに【○○が病気にいい!】って聞くと、物凄い勢いで買い占める人がいるから、納豆もそうなるのかな…
まあ納豆は種類も色々あるから、品切れまではいかないと思ってるけど。
ああいうのは、毎日こつこつ食べてなんぼだよね。
突然どか食いして、どうにかなるもんでもないのに。+6
-0
-
52. 匿名 2017/01/28(土) 11:51:09
>>3 >>49
納豆菌は腸内で活性化し、種々の生理作用を現して各動物が本来保有している有益菌叢(乳酸菌、ビフィズス菌など)を増強、安定化します。その結果、当然病原菌や腐敗菌などの有害菌は排除されます。また、抗菌作用が強く、BacilipinやSubtilin等の抗菌性物質を産生することも知られています。その他近年納豆菌の抗ガン作用や免疫機能増強作用も報告されています。
(>>50のサイトより)
夜ごはんに納豆食べて、デザートはオリゴ糖入れたヨーグルトがベストかも+3
-0
-
53. 匿名 2017/01/28(土) 11:51:59
>>49
乳酸菌は予防にいいって聞く(けど、納豆菌もいいんだね)
って意味だと受け取ったよ+2
-0
-
54. 匿名 2017/01/28(土) 11:52:03
>>30
大丈夫、多少表面が乾いて豆が小さくなってるくらいで普通に食べられるよ。
ソースは私ww+8
-2
-
55. 匿名 2017/01/28(土) 11:53:00
我が家は子供たちも毎日食べてるー
去年も風邪とは無縁だったわ+3
-0
-
56. 匿名 2017/01/28(土) 11:55:08
納豆を食べたらインフルエンザにならないって話じゃなくて、インフルエンザの症状を改善する力が強いって意味じゃない?
つまり治り易くなるって意味でしょ。+16
-0
-
57. 匿名 2017/01/28(土) 11:55:46
納豆、糠漬け、ヨーグルトを積極的に食べてる私と小学生の子どもたち。風邪ひかないしインフルも未経験!+4
-0
-
58. 匿名 2017/01/28(土) 11:55:55
納豆汁は山形の郷土料理ですよね。たまに作りますが美味しいですよ!山形では七草粥の代わりに納豆汁を作ってたらしいです。+6
-1
-
59. 匿名 2017/01/28(土) 11:58:50
納豆、品薄になりそう、、、+4
-0
-
60. 匿名 2017/01/28(土) 11:59:01
頭痛が痛いのですが治りますか?+1
-6
-
61. 匿名 2017/01/28(土) 12:11:20
納豆、ヨーグルトなど発酵食品毎日食べて快便だけど普通にインフルなりました+4
-0
-
62. 匿名 2017/01/28(土) 12:12:15
>>6
長寿の秘訣は腸内環境をいかにいい状態に保つかによるらしいからね
昔の人は食物繊維の多い食事や粗食で腸内環境が良かったからだと思う+4
-0
-
63. 匿名 2017/01/28(土) 12:20:06
納豆にオリーブオイルこさじ1、味付けは醤油で食べてる!風邪引いてない!血液サラサラ、中性脂肪も下がったー\(^o^)/+3
-0
-
64. 匿名 2017/01/28(土) 12:20:42
>>11
日本って かつおぶしに始まり 味噌 醤油 粕漬け 納豆 漬物と 超発酵食品 大好き民族なんだよね+5
-0
-
65. 匿名 2017/01/28(土) 12:20:59
ナットウキナーゼがそのまま体内に吸収されるかどうかはまだわかっていない+1
-0
-
66. 匿名 2017/01/28(土) 12:24:04
年300日は食べてるだろうから全然体調崩さないな~!風邪ひいても熱出たりもしない(^O^)+3
-1
-
67. 匿名 2017/01/28(土) 12:32:24
納豆と薄切りのネギを同量まぜて毎朝食べてる。風邪知らずです。+7
-0
-
68. 匿名 2017/01/28(土) 12:45:33
納豆味噌汁美味しいよね〜( ´・ω・`)あれと納豆ご飯とか毎日食べたいw+3
-0
-
69. 匿名 2017/01/28(土) 12:48:18
納豆味噌汁は最強だよ。
美味しいし暖まるし、私の場合は快便になる!(笑)
日本に生まれて良かったと思いながら飲んでる。
+3
-0
-
70. 匿名 2017/01/28(土) 12:49:24
納豆好きだから、ほぼ毎日食べてる!
アラサーだけど、生まれてから今までインフルは一回だけ。
胃腸炎はかかった記憶なし。
滅多に風邪も引かない。
納豆のおかげかな?
これからも食べ続けよう。+6
-0
-
71. 匿名 2017/01/28(土) 12:50:25
朝、ネギは入れない方が良いと思う…
口からネギ臭する同僚いて、さらっと朝何食べたー?って話題振ったら納豆!って。あーそのネギの臭いか!ってなったわ。
出かけない日ならオッケー。
+3
-1
-
72. 匿名 2017/01/28(土) 12:53:33
昔ピル飲んでた時に、血栓防止に納豆キナーゼが良いと聞いて粉末を買って飲んでたの思い出した。+1
-0
-
73. 匿名 2017/01/28(土) 13:03:00
日本人妻の一番嫌なところは臭い納豆を食べるだけじゃなくて私にも強要することです。健康にいいものなんて他にいくらでもあるんだからやめて欲しいです。+2
-6
-
74. 匿名 2017/01/28(土) 13:22:36
今は失業中なので、食費を抑えるために、納豆は毎日食べてます。
美味しいし何故か飽きない。
安いし健康にも良いし、このような記事を見るとさらに嬉しい。+5
-0
-
75. 匿名 2017/01/28(土) 13:58:14
前に新型インフルでパニック起きてた時に、
娘の幼稚園の園長先生が食育で有名な講師だか先生を呼んで講演を聞かされたんだけど、
ご飯味噌汁、納豆たくあん糠漬け食べれば体が強くなってインフルなんて怖くありませんよ、って。
日本人が昔から食べてる発酵食品を摂ればいいって。
毎日味噌汁に旬の野菜(露地もの)を入れて1日1回は飲もう!
農家の活性化にも繋がります!+7
-0
-
76. 匿名 2017/01/28(土) 14:12:58
納豆大好きなんで毎日でも
なんですけど、付いてるタレって
加工品だからあんまり良くない
のでしょうか?
添加物に神経質じゃない方なんですが
醤油だけより味が好みなんで
気になりつつ食べてるんですが…
+8
-0
-
77. 匿名 2017/01/28(土) 15:18:23
>>76
わかる!
野菜食べなきゃってサラダやお好み焼きやら作るけど、これは体にいいけど結局ソースやドレッシング、マヨネーズって添加物満載よねって。
どうなんだろね。+8
-0
-
78. 匿名 2017/01/28(土) 15:47:16
あたしの好きなブランドはなぜかすぐ売り切れるか、いつの間にか無くなっている。
ちゃんと揃えておけよな、星が丘三越の地下食品売り場。
京のナントカってブランドのよ。+1
-1
-
79. 匿名 2017/01/28(土) 16:14:34
納豆ご飯と豚汁があると幸せです。+7
-0
-
80. 匿名 2017/01/28(土) 16:45:26
うちの娘、毎日納豆食べてるけど毎年インフル罹る。
でも、風邪には罹らない。
+2
-1
-
81. 匿名 2017/01/28(土) 19:45:06
>>2食う気なくした+1
-0
-
82. 匿名 2017/01/28(土) 21:42:03
納豆ってこうやって定期的にポジティブキャンペーンするよね
健康オタクの義父が連絡取るたびに納豆ゴリ押ししてくるのが鬱陶しい
義母毎日食べさせられてるけど、痩せないし病弱だしインフルかかったじゃん+2
-1
-
83. 匿名 2017/01/28(土) 22:21:41
>>最近の研究では納豆に含まれる納豆菌が免疫力を高め、感染症の予防に役立つことが科学的に分かりつつあるという。
嘘もここまでくると逮捕していいレベル。本当だったらランセットに掲載されて世界中から問い合わせが殺到するけど現実はゼロ。博士号欲しさにこんなのデッチ上げるの日常茶飯事だから。だから小保方が自分のした事を反省せずに、なんで自分だけ…って思ってるのも理解できる。+1
-2
-
84. 匿名 2017/01/29(日) 00:07:02
納豆毎日食べてるのにインフルエンザ速攻なったって書き込み多い。信憑性ないなぁ。+2
-1
-
85. 匿名 2017/02/07(火) 15:06:07
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する