-
1. 匿名 2017/01/27(金) 16:51:56
最近手荒れがひどいです。
ゴム手袋はなんとなく苦手で使ってなかったんですが、そろそろデビューしようかなと思っています。
オススメの商品とかありますか?+112
-1
-
2. 匿名 2017/01/27(金) 16:52:39
してます!100均!
セリアとキャンドゥがいいですよ!+183
-10
-
3. 匿名 2017/01/27(金) 16:52:46
ラテックスの、薄くてピッチリ使い捨てのがいい+57
-4
-
4. 匿名 2017/01/27(金) 16:52:54
出典:image.rakuten.co.jp
+91
-6
-
5. 匿名 2017/01/27(金) 16:53:07
あかぎれ痛いよ〜+107
-1
-
6. 匿名 2017/01/27(金) 16:53:18
してるよ。+174
-3
-
7. 匿名 2017/01/27(金) 16:53:25
使ってます。
今の季節は裏起毛タイプがいいです。+172
-4
-
8. 匿名 2017/01/27(金) 16:53:26
安いのを買ってこまめに取り替えてます+200
-2
-
9. 匿名 2017/01/27(金) 16:53:30
>>1
する!手荒れ防止というよりは、
ガス代節約のため水で洗うから。
+163
-15
-
10. 匿名 2017/01/27(金) 16:54:04
した方が良いのは分かってるけど面倒でしてない…+193
-2
-
11. 匿名 2017/01/27(金) 16:54:07
私も手荒れが酷くなってきたので使うようになりました。
今の時期だと中厚手の裏毛があるのがオススメです!+56
-2
-
12. 匿名 2017/01/27(金) 16:54:13
+18
-51
-
13. 匿名 2017/01/27(金) 16:54:19
手荒れが酷いので年中してます。
100均のは臭くなるのでドラッグストアで売っている高めのしてます。
+124
-7
-
14. 匿名 2017/01/27(金) 16:54:20
します。長さのある、水が入ってこないやつ。+94
-1
-
15. 匿名 2017/01/27(金) 16:54:37
するよ+7
-1
-
16. 匿名 2017/01/27(金) 16:55:02
洗い物少ない時は「まあいっかー」ってしないけど
だいたい後で後悔するよ。+136
-2
-
17. 匿名 2017/01/27(金) 16:55:03
このトピ、なぜか定期的にあがるよね。
(そしてなぜか、毎回荒れる。手ではなく、トピが荒れる。なぜだろう。)+2
-11
-
18. 匿名 2017/01/27(金) 16:55:14
肌が弱く、洗剤とお湯でガッサガサになるので必ずゴム手袋をして食器洗いします。
数枚しかない時はめんどくさくてしない時もあるけど、すぐ手荒れします>_<+86
-2
-
19. 匿名 2017/01/27(金) 16:56:06
4みたいなの「かわいい!」って買って、けっこう気分が上がるしで使ってたんだけど、毎度使ってたら、そのうち破れちゃって…
で、
また買うでもなく、もう使ってないという笑+28
-4
-
20. 匿名 2017/01/27(金) 16:56:22
使い捨ての使ってます+7
-1
-
21. 匿名 2017/01/27(金) 16:56:31
する!
ゴム手袋すると皿のぬめりが落ちたか分からないっていうけど、丁寧に洗えば大丈夫!
それにゴム手しないと荒れる・・・+124
-1
-
22. 匿名 2017/01/27(金) 16:56:36
面倒でしてないんだよなぁ。
でもやっぱ手荒れるし買ってこようかな。+29
-2
-
23. 匿名 2017/01/27(金) 16:57:05
します。中性洗剤で洗うとガッサがさになる+39
-1
-
24. 匿名 2017/01/27(金) 16:57:26
します!
五徳とかのゴツゴツしたのを洗っても痛くならないし、いいですよー+8
-1
-
25. 匿名 2017/01/27(金) 16:57:51
してません。
泡を流した後、指で食器やフライパンを触って油がちゃんと落ちてるか確認したいから。
どんな洗剤使ってもちゃんとゴシゴシ洗っても頑固な油は取れないときがあるので・・・+189
-27
-
26. 匿名 2017/01/27(金) 16:57:53
ゴム手袋は使った後吊るしたりするのがめんどくさくなって、使い捨てのビニール手袋してます!+14
-2
-
27. 匿名 2017/01/27(金) 16:58:30
してない
油物とか洗うときゴム手がいつまでもヌメヌメしてて洗えてるんだかよくわからないのが煩わしい
水で洗うけど素手で気合で洗ってる…
+81
-21
-
28. 匿名 2017/01/27(金) 16:58:54
手荒れひどいって言ってたら旦那が買ってきてくれた。
でも、面倒くさくて結局使ってない‥+8
-8
-
29. 匿名 2017/01/27(金) 16:59:03
しません。汚れ落ちを確認したいから。終わったらたっぷりユースキン塗ってます。長年これで手荒れなし。+63
-11
-
30. 匿名 2017/01/27(金) 16:59:38
パウダーフリーのやつがいいよ!
私は手荒れ酷過ぎて洗濯もゴム手袋してる。。。+9
-1
-
31. 匿名 2017/01/27(金) 17:00:31
いわゆる昔からあるゴム手袋と歯医者さんが使いそうな使い捨てのもの、どちらが良いのかな〜
+7
-1
-
32. 匿名 2017/01/27(金) 17:01:15
綿の薄い手袋(ゴム手袋コーナーに専用の分売ってることが多い)の上にゴム手袋してます。
肌弱いけど手荒れしなくなりましたよ!+46
-1
-
33. 匿名 2017/01/27(金) 17:01:43
する!
水だけでも荒れるから洗剤もとなると、この時期は特に必要!
帰省の時洗い物手伝うと毎年これ義母に聞かれて答えるんだけど…毎年だから外して洗えって事なんだろうな。しないけど。トピずれごめん!+20
-3
-
34. 匿名 2017/01/27(金) 17:02:20
冬だけする。+6
-2
-
35. 匿名 2017/01/27(金) 17:03:08
した方が良いのはわかるんだけど、肌に優しい固形石鹸を使って洗って手荒れを予防していて、ゴム手袋してません。
洗剤が落ちたんだか素肌で確認できない感じが苦手です笑+12
-3
-
36. 匿名 2017/01/27(金) 17:04:03
しない。ゴム手袋すると滑って落としちゃう。+27
-3
-
37. 匿名 2017/01/27(金) 17:05:40
百枚入りとかのを買っておいて、食器洗いが終わったら溜まったゴミを捨ててネット交換して手袋捨てる
+8
-1
-
38. 匿名 2017/01/27(金) 17:06:01
ドラッグストアで78円とかで売ってるやつ使ってる+5
-2
-
39. 匿名 2017/01/27(金) 17:06:08
研究室で器具とか洗うときはつけてる。
というか研究室では基本的につけてる。
家ではつけてないです…+3
-16
-
40. 匿名 2017/01/27(金) 17:08:19
薄いゴム手袋使ってる
ドラッグストアで300円のやつ
1ヵ月くらいで交換してる
油汚れ落ちてるかわかんないっていうのがわからないんだよね…
私使ってるやつ油残ってたらヌメヌメするし
ちゃんと落ちたらきゅきゅってするし。
スポンジこまめに取り替えてるから
汚れが落ちないとかないし
油物はお湯につけておくから
だいたい落ちるし。+37
-5
-
41. 匿名 2017/01/27(金) 17:09:20
してなくても、洗った後すぐに化粧水とハンドクリーム付けてたら全く荒れないどころかそのへんの人より手は綺麗。
+9
-12
-
42. 匿名 2017/01/27(金) 17:09:24
してないです
昨日のヒルナンデスで平愛梨ちゃんが買ってたゴム手袋いいなと思ったけど、どんなのだったか忘れた。+5
-2
-
43. 匿名 2017/01/27(金) 17:10:02
台所洗剤で被れて主婦湿疹に悩まされて通院したときに先生からゴム手袋してくださいと言われてよ
あれから洗い物時には必須!
+43
-1
-
44. 匿名 2017/01/27(金) 17:12:45
ゴムで荒れるので、塩化ビニールのにしてます。+6
-0
-
45. 匿名 2017/01/27(金) 17:15:39
してます!
手荒れ防止と、ネイルが取れるの防止!+4
-2
-
46. 匿名 2017/01/27(金) 17:16:16
>>12
アユの手袋より、顎肉隠しの手が気になる。+2
-3
-
47. 匿名 2017/01/27(金) 17:16:27
皿洗いの仕事してます。ゴム手袋は、した方が良いです。しないと湿疹が出来て、痒くて大変です。皮膚科に通院もしました。
+16
-1
-
48. 匿名 2017/01/27(金) 17:16:32
100均は、めっちゃゴム臭いのとかあるよね
裏起毛ほんとにおすすめ!+20
-1
-
49. 匿名 2017/01/27(金) 17:16:44
する!
しょっきの食器の汚れはどーにか綺麗になるけど、
手にシワなど出来たら取り返しつかない。+8
-2
-
50. 匿名 2017/01/27(金) 17:20:47
洗った気がしないから素手で洗ってしまう
ハンドクリームつけるけどかさかさしてる(涙)+9
-2
-
51. 匿名 2017/01/27(金) 17:20:49
クリーム塗って綿手袋してその上にゴム手袋してます。
洗剤薄めて使っても、手荒れがひどくて、ぱっくり割れたり水ぶくれが出来たりします。+5
-1
-
52. 匿名 2017/01/27(金) 17:21:12
洗剤でかぶれて手の皮が全部剥げたから絶対する
+6
-1
-
53. 匿名 2017/01/27(金) 17:22:51
食洗機あるから、しない。大きい鍋だけ、手洗いしてます。何故に食洗機を使わない??+1
-11
-
54. 匿名 2017/01/27(金) 17:23:44
手が小さいので、Sサイズのを使ってます。水仕事は気持ちいいので好きなんだけど、すぐ荒れるタイプなので…
ゴム手してても、ハンドクリームでのケアをし忘れると、すぐあかぎれパックリになってしまう!
ハイターに手をつけても全然平気な妹が羨ましい。+6
-2
-
55. 匿名 2017/01/27(金) 17:24:02
してないです
泡がしっかり落ちた感じがしないようなイメージと、油のぬめりとれたか確認したいので+4
-2
-
56. 匿名 2017/01/27(金) 17:25:03
>>25
羨ましいなーすぐ手が荒れるから絶対しないとガッサガサになるー+4
-0
-
57. 匿名 2017/01/27(金) 17:25:08
手荒れも、手が老けるのもこわいので、必ずしてます。
洗い残しもほとんどないし、最悪吹く時に気付くから、それだけ洗い直す。と言うか、ほぼない。+10
-1
-
58. 匿名 2017/01/27(金) 17:28:58
素手じゃないとぬめりがわからないからしてない。
しかし、日本の洗剤は手がものすごく荒れる。
キュキュットを何年かぶりに使ったら、指先がガサガサ。薄めてもだめ。
もったいないけど、捨ててしまった。
元々使ってたフロッシュに戻したら治りつつあります。+4
-7
-
59. 匿名 2017/01/27(金) 17:30:16
>>27
我慢せずぬるま湯使ったらいいのに…+3
-1
-
60. 匿名 2017/01/27(金) 17:35:06
私はこれ使ってます。ゴム手袋も手が何故か荒れてしまうので。
これは大丈夫みたいです。+10
-2
-
61. 匿名 2017/01/27(金) 17:41:33
私はこれです。
おすすめです!+28
-2
-
62. 匿名 2017/01/27(金) 17:49:30
中性洗剤って言っても、けっこうな量の界面活性剤入ってるし弱アルカリ性の食器用洗剤もあるからゴム手袋しないと手は荒れるよ。
落ちが良い洗剤はやっぱり強いもん。
油落ちが気になる人多いみたいだけど、ゴム手袋してても残ってたらヌメヌメはわかりますよ。
ちゃんと洗えてたら、ゴム手袋が引っ張られるくらいキュキュッてするし。+7
-1
-
63. 匿名 2017/01/27(金) 17:50:41
重曹で予洗いしてから洗剤使ってます。
ゴム手袋使わないと、余計に荒れて指が割れる+3
-1
-
64. 匿名 2017/01/27(金) 17:52:21
使ってます。もっと早くから使えばよかったと思いました。
手荒れがひどかったけどゴム手袋使うようになってからよくなってきました+7
-2
-
65. 匿名 2017/01/27(金) 17:52:56
>>2
セリアで買ったゴム手袋臭かったよ 私が買ったのがたまたま臭かったのかな+1
-0
-
66. 匿名 2017/01/27(金) 17:53:32
わたしは一人暮らし初めてからずっと使ってる。
そして熱湯を使って流してます。
お湯の設定を60度にしてる。
手荒れが怖くて安いゴム手袋を使ってます。+2
-1
-
67. 匿名 2017/01/27(金) 17:54:19 ID:pBJcMTyIbv
キャンドゥで買ったゴム手袋使ってる。
作りもしっかりしてるし、ロングなのでうっかり手袋の中に水が入る心配もなくて気に入ってます。+13
-2
-
68. 匿名 2017/01/27(金) 17:57:07
使い捨て使ってたけどまだ幼い子供いて哺乳瓶洗ったりしていくらあっても足りないから使い捨てじゃないやつにした。たまに油が落ちきれず洗い直すことあるけど手荒れひどくなるよりはましかな( ; ; )+1
-1
-
69. 匿名 2017/01/27(金) 18:02:59
>>53
食器類って自分で洗わないと汚れが落ちてないような気がするんだよね。
家建てる時に食洗機付けたけど、結局一度も使ってない。+3
-4
-
70. 匿名 2017/01/27(金) 18:10:34
主婦湿疹で皮膚科行ったら、ゴム手袋はアレルギーが出ることもあって余計荒れるからしちゃダメって言われた(;ω;)
ビニールはどうもやりにくくて、ゴム手袋使っちゃってますけどね・・・+0
-0
-
71. 匿名 2017/01/27(金) 18:12:45
>>42
たぶんこれですよ!+7
-1
-
72. 匿名 2017/01/27(金) 18:13:28
衛生面を考えると使い捨てがいいですよ。
+3
-1
-
73. 匿名 2017/01/27(金) 18:23:01
ロングタイプの手袋使ってます。油汚れとかにおいとかが手につくのが嫌なのと、手荒れも気になるので。
100円ショップにもかわいいのがあるよ。+2
-1
-
74. 匿名 2017/01/27(金) 18:24:41
使ってる。すぐ主婦湿疹できるから。>>4みたいなのは落ちてきたりで邪魔になる。100均のはすぐ破れるし、薬局にあるちょっといいのが1番コスパいい気がする。+2
-1
-
75. 匿名 2017/01/27(金) 18:29:19
皮膚は洗い終わった後にクリーム塗れば大丈夫なんだけど、爪がどうしても割れてしまう。+2
-0
-
76. 匿名 2017/01/27(金) 18:55:30
素手で洗うとマイナス食らうよー。+1
-0
-
77. 匿名 2017/01/27(金) 18:56:39
>>16さん
まさに絶賛後悔中です(>︿<。)!!
普段はゴム手袋しているのですが…
「ちょっとくらいいいか〜」で、この結果ですよ…
主さん、せめて寒い時期だけでもゴム手袋は付けた方が良いかもしれません。
腫れて切れて痛いよぅ(;_;)+19
-1
-
78. 匿名 2017/01/27(金) 19:29:00
できるだけピッタリとした物で、お皿のヌメリがわかりやすく、長めの手袋でオススメありますか??
裏起毛で手に優しいという白色のものを使っているけど、分厚いからかヌメリが感じられないです。。+4
-0
-
79. 匿名 2017/01/27(金) 19:29:33
普段は素手で、手指に怪我した時だけゴム手袋使用。
気休めかもしれないけど、界面活性剤の割合が低い洗剤を選ぶようにしてる。+1
-0
-
80. 匿名 2017/01/27(金) 19:38:15
してない。
手も荒れないので。
あとどんな手袋もずれてくるので
使いづらい。+1
-0
-
81. 匿名 2017/01/27(金) 20:27:57
>>7
私裏起毛してると臭くなる。
テラッテらのただのゴム手袋(あんまり売ってないけど)買ってから超快適。+2
-0
-
82. 匿名 2017/01/27(金) 20:33:08
>>78
ピッタリと言っても手のサイズの個人差あるし、ピッタリしすぎてると逆に着脱しにくいよ。
裏起毛のだと、どうしても厚みができて感覚が鈍くなるので薄手のがいいんじゃないでしょうか。+2
-0
-
83. 匿名 2017/01/27(金) 20:36:12
冬だけ手荒れするので使ってる
ゴム手だと水が冷たくても平気なので水のまま
月一で交換してる+0
-0
-
84. 匿名 2017/01/27(金) 20:58:05
してます!
綿の手袋を付けてからゴム手袋します。
面倒だけど手袋の中が手汗でカビてるのを見てから綿手袋必須!
汚れが落ちたかどうかや、食器を落としちゃう、などは慣れれば全然平気!
むしろ素手で洗った時の方が滑りやすく感じるし、食器が油っぽくなく水を弾いていれば綺麗になってるって確認できる。+3
-1
-
85. 匿名 2017/01/27(金) 21:48:08
年中使ってます。そうしないと手荒れ、乾燥、ひび割れ、手湿疹のフルコース(´;ω;`)
会社とか実家など自宅以外で洗う時手袋無いから困る。持ち歩く訳にもいかないし置いておくのもなぁ…。皆どうしてます?
+1
-0
-
86. 匿名 2017/01/27(金) 21:54:29
私も油汚れ落ちてるか分からないかと思って
使うのをためらってましたが
赤切れで洗剤どころか水もしみるようになったので
ゴム手袋するようになったら案外油汚れとかもわかりますよ!+2
-0
-
87. 匿名 2017/01/27(金) 21:55:48
>>85
私は職場、実家、自分家に買って置いといてます。笑+2
-0
-
88. 匿名 2017/01/27(金) 22:33:47
>>61
私も色々使いましたがコスパと使い心地でずっとこれです(*^^*)これは油汚れちゃんとわかるし滑ったりしませんよね!
4袋1000円の時に買います。+0
-0
-
89. 匿名 2017/01/27(金) 23:24:14
おすすめです。裏毛がないけど脱ぎやすい。+2
-0
-
90. 匿名 2017/01/27(金) 23:57:39
私もゴム手袋必須で洗い物してます!
ゴム手袋愛用者さんに聞きたいのですが、ゴム手袋(使い捨てじゃないタイプ)の使用後は皆さんどこに収納してますか?+2
-0
-
91. 匿名 2017/01/28(土) 00:00:54
します。
1番オススメはマリーゴールドのキッチングローブ。
アマゾンで買えます。市販のものよりはめやすし、手にフィットするよ。+2
-0
-
92. 匿名 2017/01/28(土) 00:07:39
>>90
洗い場のすぐそばの収納棚の取っ手に洗濯バサミを通した紐をくるっと結んで、ゴム手袋をその洗濯バサミに挟んでます。
ゴム手袋使用後の水滴は、取っ手の下にキッチンマットが引いてあるから大丈夫。+3
-0
-
93. 匿名 2017/01/28(土) 02:56:56
ゴム手袋だけだと痒くなっちゃうので(湿疹でがち)、布手袋の上に重ねてしてます。手が全然荒れないですよ。+0
-0
-
94. 匿名 2017/01/28(土) 03:32:54
>>92
私も全く一緒です+0
-0
-
95. 匿名 2017/01/28(土) 08:45:18 ID:pBJcMTyIbv
>>90
両面洗う→タオルで拭く
その後ニトリとかにあるシンクの扉に引っ掛けるタイプのタオル掛けにかけておく+0
-0
-
96. 匿名 2017/01/28(土) 09:53:12
ゴム手袋はしたことないです。
冬でも水で食器を洗うけど、今まで一度も手荒れしたことありません(40代主婦)。
ちなみにハンドクリーム等で保護もせずに塗れた手はタオルで拭くだけ。少数派なのでしょうか?+0
-1
-
97. 匿名 2017/01/28(土) 12:29:27
岩手です。今の時期、氷水のような水道水が出てくるよ。
中厚手のゴム手袋をしても、だんだん手が冷たくなってくる。+1
-0
-
98. 匿名 2017/01/28(土) 17:08:07
ゴム手袋使ってます。
食器洗い用、家事用、トイレは使い捨て。
素手で洗い物をしなくなってから全く手荒れしなくなりました。
それでもこまめにハンドクリーム塗って保護と保湿してますよ。
ゴム手袋は使用後 指を上にして干して、月1で買い替えドラッグストアの90円位ので私は事足りてます。+1
-0
-
99. 匿名 2017/01/28(土) 17:21:46
なんてタイムリー。
手荒れがひどくて手だけお婆ちゃんみたいなので買おうか悩んでいたところゴム手袋トピ発見!
素手で落ちたかどうか確認したくてガサガサで痛いの我慢して洗い物してるけどゴム手袋買いに行ってこようかなー…
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する