-
1. 匿名 2016/07/16(土) 17:02:39
私はします。+335
-27
-
2. 匿名 2016/07/16(土) 17:03:01
しないよ+240
-17
-
3. 匿名 2016/07/16(土) 17:03:08
しません。+167
-17
-
4. 匿名 2016/07/16(土) 17:03:14
冬はする+82
-16
-
5. 匿名 2016/07/16(土) 17:03:48
しない
ゴム手が不衛生+101
-73
-
6. 匿名 2016/07/16(土) 17:03:49
買って使っても最初だけ+116
-13
-
7. 匿名 2016/07/16(土) 17:03:55
滑りがわからないから手袋はしません。+149
-16
-
8. 匿名 2016/07/16(土) 17:03:58
します。
洗剤に弱くて、かゆくなるので。+336
-5
-
9. 匿名 2016/07/16(土) 17:04:02
アトピーだから必ずする!+181
-2
-
10. 匿名 2016/07/16(土) 17:04:07
料理をするついでに洗い物もするから結局素手になってしまいがちです+116
-6
-
11. 匿名 2016/07/16(土) 17:04:12
しない
めんどくさくて+53
-7
-
12. 匿名 2016/07/16(土) 17:04:14
しま~す出典:www.it-hiroshima.ac.jp
+97
-10
-
13. 匿名 2016/07/16(土) 17:04:28
ゴム手は湿って臭くなるからしない+81
-11
-
14. 匿名 2016/07/16(土) 17:04:39
洗剤落ち具合とか、皿の油とれ具合がわからないので素手です♪+170
-11
-
15. 匿名 2016/07/16(土) 17:04:40
指が傷むので、してます+163
-2
-
16. 匿名 2016/07/16(土) 17:05:05
アトピー発症してから今の時期でもします
+92
-1
-
17. 匿名 2016/07/16(土) 17:05:17
した方が手にはいいんだろうけど、ヌルヌルが落ちたか確認できないからなー+117
-1
-
18. 匿名 2016/07/16(土) 17:05:23
手荒れが酷い時以外はしない
+15
-2
-
19. 匿名 2016/07/16(土) 17:06:07
一時期してましたが、いつの間にかカビてしまって、やっぱり面倒だわと思ってしなくなった。+11
-4
-
20. 匿名 2016/07/16(土) 17:06:15
しない。
洗剤がちゃんと落ちてるかゴム手袋だとイマイチわからないから素手で触って確かめないと落ち着かない。+68
-7
-
21. 匿名 2016/07/16(土) 17:06:39
>>13
ひっくり返して干してれば大丈夫だよ+25
-1
-
22. 匿名 2016/07/16(土) 17:06:40
してます。
手は年齢出るから
なるべく負荷かけないようにしてる。
+131
-10
-
23. 匿名 2016/07/16(土) 17:06:43
しないですね+4
-0
-
24. 匿名 2016/07/16(土) 17:06:50
私もします。鍋を洗うときは楽です。
滑りは洗った後にテブクロはずして
さわって確かめます。
+22
-4
-
25. 匿名 2016/07/16(土) 17:06:58
最近するようになった。
冬は水でも冷たくないからいいよ。+27
-3
-
26. 匿名 2016/07/16(土) 17:07:06
手荒れがひどい時は料理も薄手のピタッとした手袋して料理するときありま~す。+11
-0
-
27. 匿名 2016/07/16(土) 17:07:13
手荒れしたくないからする、けど量が少ないときとかしないときもある。
人から「家事してないでしょ」と手を見て言われることがあるけど、してるよーだ!+70
-12
-
28. 匿名 2016/07/16(土) 17:07:36
しない。その代わりに洗った後ハンドクリーム塗ってるから、今のところ荒れてない。+23
-2
-
29. 匿名 2016/07/16(土) 17:08:05
必ずする。しないと爪がすぐに二枚爪になる。+51
-2
-
30. 匿名 2016/07/16(土) 17:09:03
どんな洗剤でも荒れるから、絶対する!+74
-2
-
31. 匿名 2016/07/16(土) 17:09:20
主婦湿疹(小さな水泡)が出来るので
仕方なくしてる+146
-0
-
32. 匿名 2016/07/16(土) 17:09:45
>>27
やっぱりそんな風に思われるのかな~やだな~けど、私、油断すると手荒れひどいからゴム手袋必須です。+11
-1
-
33. 匿名 2016/07/16(土) 17:09:47
ゴム手袋。ガラスや陶器の食器類はしない。
鉄鍋を洗うときだけしてる。
食洗機欲しい~~~。+4
-1
-
34. 匿名 2016/07/16(土) 17:10:00
たかが食器洗いでしねーよww+11
-35
-
35. 匿名 2016/07/16(土) 17:10:11
アトピーで洗剤で速攻手荒れになるので必須です!交換はこまめにしないと手袋がすぐ匂いますよね。+58
-0
-
36. 匿名 2016/07/16(土) 17:10:25
>>31
あれ、かゆくなるし厄介ですよね~+26
-0
-
37. 匿名 2016/07/16(土) 17:11:31
仕事柄手荒れがひどいのでします。しても荒れますがしないよりマシです+9
-1
-
38. 匿名 2016/07/16(土) 17:12:04
手荒れするのでしてます。
綿手袋をして、ゴム手袋してるのでめんどくさいですよね。+55
-0
-
39. 匿名 2016/07/16(土) 17:13:54
>>32
言われるし、じっと手の甲見られることもあるから、言わないけど思う人もいるんだと思う。
わたしもアトピーもあるし、冬場は特にないとダメ。
いつ破れてもいいように、ゴム手袋常に3つくらいはストックしてます!+31
-2
-
40. 匿名 2016/07/16(土) 17:16:23
しない。
めんどくさい。+8
-0
-
41. 匿名 2016/07/16(土) 17:16:39
冬場にガス代節約のために手袋してます
夏場はなし\(^^)/+15
-0
-
42. 匿名 2016/07/16(土) 17:18:17
しないけど、手が荒れるから朝昼晩洗うの止めた。晩御飯用意する前に纏めて洗う。一人分だし。
湿疹治ってきたー+11
-0
-
43. 匿名 2016/07/16(土) 17:21:04
しない。
食洗機にしたら手湿疹劇的に良くなった!もう皮膚科行かなくていい!+3
-0
-
44. 匿名 2016/07/16(土) 17:22:03
右手だけなぜかひどい手荒れしてるから右手だけはめてる。一度なったらなかなか治らなくて本当困る+14
-0
-
45. 匿名 2016/07/16(土) 17:24:07
ヌルヌル取れたか分からないからしない+5
-1
-
46. 匿名 2016/07/16(土) 17:25:24
しなかったら湿疹になって、アンテベート塗って、ガーゼ貼って、テーピングしてってなるから、絶対してる。+16
-0
-
47. 匿名 2016/07/16(土) 17:27:11
昔勤めていた時に手洗いチェッカーしたの。
よく洗っているようでも手に汚れ落ちてないと知り。
なんか手袋しないと抵抗ある潔癖しょうかぁ?+1
-9
-
48. 匿名 2016/07/16(土) 17:29:50
油がちゃんと落ちてるとか
素手じゃないと分からないからしない+7
-4
-
49. 匿名 2016/07/16(土) 17:31:04
薄い使い捨てなら衛生的だし、滑りの落ち具合もわかるよ。+12
-0
-
50. 匿名 2016/07/16(土) 17:31:48
します。
いまだに指先の皮剥けが酷い。
ゴム手袋SHOWAのこれが一番良いです。ストック3袋あります。
ゴム手袋するとヌルヌルすると言ってる方、ゴム手袋によってはヌルヌルするのがあります。
たまたまこれが無くて他のを買ってみたらヌルヌルしててぜんせんダメでした。
1袋2百円以上したのに捨てました。
嫌みではなく、ゴム手袋しなくても荒れない人が羨ましい。
+27
-3
-
51. 匿名 2016/07/16(土) 17:31:53
スポンジと一緒で
ゴム手袋に菌が繁殖しそうで…+5
-6
-
52. 匿名 2016/07/16(土) 17:32:09
しないけどかさかさだからした方がいいのかな…?+3
-0
-
53. 匿名 2016/07/16(土) 17:35:53
手荒れするから極力したいけど、ゴム手袋の置き場所に悩む。。
ぶら下げるところもないし、生活感丸出しになるのが嫌だ+5
-2
-
54. 匿名 2016/07/16(土) 17:37:18
>>34
あたしはトイレ掃除でもしないよ~、便器も素手だし+3
-7
-
55. 匿名 2016/07/16(土) 17:39:09
洗剤を固形の純石鹸に変えたら手荒れしなくなった
油汚れとかちゃんと落ちるのかなって思ったけど
全く問題なく、却ってさっぱり洗いあがる
+4
-1
-
56. 匿名 2016/07/16(土) 17:41:20
歯科医院で使うような、手にぴったりピチピチのやつ使ってます。
素手だと手荒れしやすいので。
滑らないから使いやすいです。+10
-0
-
57. 匿名 2016/07/16(土) 17:41:21
冬はする。
でも本当は使いたくない。
素手じゃないと洗い残しないかわからないから。+4
-0
-
58. 匿名 2016/07/16(土) 17:43:30
アトピーでゴム、ラテックスアレルギーだから使い捨てのニトリル手袋が欠かせません。
ホームセンターとかロハコで安いよ。
LOHACO - ソフトニトリル手袋パウダーフリー M NBR-PF8W M 1箱(100枚入) 帝人フロンティアlohaco.jpソフトニトリル手袋パウダーフリー M NBR-PF8W M 1箱(100枚入) 帝人フロンティアならLOHACO(ロハコ)!商品の価格や仕様、レビューなどをご覧いただけます。最短当日お届け、1,900円以上で送料無料。LOHACO(ロハコ)はヤフーとアスクルがお届けするネット通...
+9
-0
-
59. 匿名 2016/07/16(土) 17:48:07
しなくていい人が羨ましい。
主婦湿疹になってからゴム手袋必須(涙)+22
-0
-
60. 匿名 2016/07/16(土) 17:50:13
最近、安くていいのが出てるからします^^
+0
-1
-
61. 匿名 2016/07/16(土) 17:50:22
ゴム手袋の下に100均のビニール手袋すると、主婦湿疹でなくなりましたよ!+1
-0
-
62. 匿名 2016/07/16(土) 17:53:33
手に怪我した時以外はしません
手が小さくてSサイズでも大きいので、手袋すると作業しづらいから+5
-0
-
63. 匿名 2016/07/16(土) 18:26:55
>>47ゴム手袋は蒸れるから菌が湧いて取ったあとの手が雑菌だらけだよ+1
-4
-
64. 匿名 2016/07/16(土) 18:32:49
肌が弱いので使ってたら
義母に、こんなん使ってるん?最初だけよ!汚れや洗剤が落ちたか分からんのよね?(うちの子に)そんなん使わんで!
って言われて捨てられた。
それからは使わずに我慢してたけど手荒れが酷くなって血まみれ。今はだいたいの洗い物は旦那にやらせてる。+22
-1
-
65. 匿名 2016/07/16(土) 18:56:43
しない。ハンドクリーム塗っていれば大丈夫!+2
-5
-
66. 匿名 2016/07/16(土) 18:57:31
ゴムじゃなくビニル手袋します。+0
-0
-
67. 匿名 2016/07/16(土) 19:13:03
63さん確かにそうかも!
蒸れるし手袋とったあと変なにおいもする。。
するけど。仕事が介護したことあり手洗いチェッカーしたらかなり衝撃うけました。
どっちがいいんだろうか?親は手袋しません。
+1
-0
-
68. 匿名 2016/07/16(土) 19:19:10
これ
ゴムじゃなくてビニールなのがいい
でもゴムは伸びるけどビニールは使ってると硬くなって手が動かしづらくなってきます。(お湯使ってるうちは柔らかい)+17
-0
-
69. 匿名 2016/07/16(土) 19:33:30
必ずしてます(*^_^*)
手が老けるのが嫌だし、きちんと洗えばぬめりないて無いですよ。
衛生的じゃないって人はスポンジも使えないのでは?+18
-1
-
70. 匿名 2016/07/16(土) 19:43:44
絶対する。綿手袋とゴム手袋の二重です。
手荒れがひどくて素手ではとても怖くて…
二重にするのも最初は面倒だったけど、何年もやってると習慣になりました。
食洗機も使うようになったら手荒れはまったくしなくなったけど、手で洗うときは手袋必須です。
+10
-0
-
71. 匿名 2016/07/16(土) 20:07:15
15年くらいしてる。
手のモデルがしてるのをテレビで見てから。
お皿洗いはいつも60度の熱湯でやってるんですが、ゴム手袋して熱湯で洗ってます。+4
-0
-
72. 匿名 2016/07/16(土) 20:16:12
水だけでもササクレすぐできるから洗い物は手袋必須(>_<)それでもささくれができて痛い…+6
-0
-
73. 匿名 2016/07/16(土) 21:01:39
ゴムのにおいが手につくので嫌だからしなかったけど、このトピみてビニールでもいいのがあるみたいだから使ってみようかな?+2
-1
-
74. 匿名 2016/07/16(土) 21:21:32
主婦湿疹になってなかなか治らなかった
先生に手袋して洗い物するように言われてなるべくそうしている
お陰で手荒れしなくなった+5
-0
-
75. 匿名 2016/07/16(土) 21:36:02
手袋する。おかげで「手がすごく綺麗」と褒められます。+5
-0
-
76. 匿名 2016/07/16(土) 21:47:25
ネイルしてるし手荒れるからしてます+6
-0
-
77. 匿名 2016/07/16(土) 21:48:27
>>64我慢せずに使いなよ!手荒れるのはあなたなんだし言うこと聞く必要ないよ。+10
-1
-
78. 匿名 2016/07/16(土) 21:51:38
手が荒れやすいので冬でも夏でも必ずゴム手袋します。
ストックもしてる。
そのせいか、たまにハンドマッサージをしてもらうと綺麗な手ですねと褒められる。+2
-0
-
79. 匿名 2016/07/16(土) 22:00:56
+1
-0
-
80. 匿名 2016/07/16(土) 22:39:09
ていうか風呂洗いではもっと必要だよね
壁とかカビキラーするときなんか、逆にないとヤバいと思うのですが・・
ゴム手袋ほんと必須
手が小さいのでSサイズですが、売ってないところもあって困ることがあります!+6
-0
-
81. 匿名 2016/07/17(日) 00:33:42
肌強いから、しないし
めんどくさいから、しないし
+0
-0
-
82. 匿名 2016/07/17(日) 00:35:20
>>58
良い事聞いた!!
ゴム手袋したら手がかゆくなるから困ってた!!+0
-0
-
83. 匿名 2016/07/17(日) 01:08:53
皮膚が強いから必要ないです
でも前にテレビで、
アレルギーじゃなかった人がゴム手袋してるうちにゴムアレルギーになったて話あった時から、絶対にしないと決めた+1
-1
-
84. 匿名 2016/07/17(日) 01:14:13
化学洗剤の時はゴム手。とったあと、手がくさけど、荒れないでよかった。
石鹸使うようにしてからは使ってない。
主婦湿疹とか手荒れなのにラテックスアレルギーの方、一度純粋な石鹸を試してほしいなー+1
-0
-
85. 匿名 2016/07/17(日) 03:50:37
使ってます。
手袋無しだと、ササクレ多発&甘皮が厚くなる!
手の大きい私には、外国製のカサベラがちょうど良かったんだけど、外した後につくゴム臭いのが嫌で…。
指の間が長さが足りず水かき状態にはなるけれど、今は
エステーのファミリー スタイリングローブを使ってる。
塩化ビニル樹脂製で匂いがしない。
毎日使っていると1〜2ヶ月ほどで指や掌部分が硬くなってくるのが難だけど、取り替え目安と考えてる。
価格は200〜250円位。
カラバリ豊富で、風呂用台所用と色分けしてる。+1
-0
-
86. 匿名 2016/07/17(日) 08:45:02
手袋はかないと手が痒くなり朝になったら血だらけになってしまいます。
普通のゴム手袋だと、洗った後脱ぐ時にピッタリついて不快だし、綿の手袋中にはいてたこともあるけど分厚くなるのでこれ使用してます!+0
-0
-
87. 匿名 2016/07/17(日) 17:05:07
夏場はしません水で洗えて手も荒れないから。
冬だけ手袋付けてます。お湯で洗いたいし、付けないとあかぎれたくさんできて大変なので。+0
-0
-
88. 匿名 2016/07/18(月) 05:33:27
する
ひび割れるから+0
-0
-
89. 匿名 2016/07/18(月) 17:54:55
ゴム手する人としない人とではアラフォー以降の手年齢に雲泥の差が出るよ
+1
-0
-
90. 匿名 2016/07/19(火) 13:44:44
皿洗いでは手袋しない。
強めの洗剤を使う時はゴム手袋する。使わないとすぐに手がかゆくなる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する