-
1. 匿名 2017/01/26(木) 13:15:21
主の場合、旦那と合わせて毎月1万6千円くらいです。
旦那が自営業で通話で結構かかっています。
皆さんはどのくらいですか?
+103
-21
-
2. 匿名 2017/01/26(木) 13:15:54
マイネオ
私と旦那で月3500円位+225
-20
-
3. 匿名 2017/01/26(木) 13:16:11
1780円+95
-15
-
4. 匿名 2017/01/26(木) 13:16:23
9000円
たけぇよ
携帯会社、うんざり+719
-6
-
5. 匿名 2017/01/26(木) 13:16:30
ドコモでかけ放題で6000円ちょっとかな〜。+154
-11
-
6. 匿名 2017/01/26(木) 13:16:37
5800円位。
+66
-9
-
7. 匿名 2017/01/26(木) 13:16:37
三千円後半+36
-8
-
8. 匿名 2017/01/26(木) 13:17:24
1452円。ガラケー。メールのみ無料。
パケ代、通話料はほとんど使わない。+152
-16
-
9. 匿名 2017/01/26(木) 13:17:26
ソフトバンクでiPhoneを買いました。
月々ネット代込みで1万500円くらいです。+441
-24
-
10. 匿名 2017/01/26(木) 13:17:28
8,000円+218
-9
-
11. 匿名 2017/01/26(木) 13:17:35
ドコモ20ギガ二人で23000円w+385
-25
-
12. 匿名 2017/01/26(木) 13:17:44
ワイモバイル7000円です。
Softbankから格安SIMに変えたのに、全く安くならなかった。
2年経つと代金上がるから、そろそろ乗り換えます。+210
-15
-
13. 匿名 2017/01/26(木) 13:17:54
3さん楽天モバイルの一年目でしょ?私も1780です
+92
-7
-
14. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:00
ガラケーと格安SIMで2000円くらい+99
-7
-
15. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:03
毎月平均、12000くらい!高いのかな?^_^;+371
-3
-
16. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:05
え…みなさんそんな安いの??
我が家は2人で二万円くらい…高すぎるね+640
-7
-
17. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:05
夫と私のスマートフォン二台で15,000円、
Wi-Fiが3,000だったのですが、
Ymobileに変えたら
スマートフォン二台と固定Wi-Fiと持ち出せるWi-Fiルーターの合計四台で、11,000円になりました!+107
-6
-
18. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:07
docomoで12000円くらい
高すぎ
安くしてほしい(-_-;)+487
-2
-
19. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:25
au機種代金払い終わって6,500くらい
機種代金払ってる間の誰でも割的なやつが適応されなくなったから機種代金払い終わってもそこまで安くならなかったorz+170
-6
-
20. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:30
本体の分割払い込みで13000円ぐらい(゜ロ゜;
たけぇ~よ+364
-4
-
21. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:44
ガラケーとスマホ25000円+44
-5
-
22. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:54
機種変して1年も立たないうちに落として故障→修理代が4万→機種変した方が安いから機種変→2台分の機種台込みで月18000円
高すぎて泣きそう+172
-4
-
23. 匿名 2017/01/26(木) 13:19:15
私 旦那 タブレット スマホ購入代金×2代
分割も含めて ¥26000前後+142
-4
-
24. 匿名 2017/01/26(木) 13:19:18
タブレット代込みで13,000円
タブレット入ってるとしても高いよね!?+97
-6
-
25. 匿名 2017/01/26(木) 13:19:23
旦那15,000
わたし8,000
なんでこんな高いの?( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )+317
-2
-
26. 匿名 2017/01/26(木) 13:19:30
我が家も夫と2人で16000円くらいかな!+75
-7
-
27. 匿名 2017/01/26(木) 13:19:55
格安SIMのスマホ2台とガラケー2台の合計で、
旦那(仕事含む)と二人で5000円いかない。+60
-4
-
28. 匿名 2017/01/26(木) 13:20:15
20ギガかけ放題。一万円+74
-4
-
29. 匿名 2017/01/26(木) 13:20:34
ドコモガラケー、おばあちゃんと私の二人分で先月6,000円+56
-2
-
30. 匿名 2017/01/26(木) 13:20:46
ワイモバイルで3600です( ・ω・)+34
-2
-
31. 匿名 2017/01/26(木) 13:20:56
ホワイトプラン&パケ定額から、ギガモンに変更したら、ギガモンにするならスマ放題に変えないとギガモンにはできないらしく、毎月払う料金が千円くらい増えて、今は毎月九千円ちょっと。+19
-2
-
32. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:03
本体代抜きで8000円。けど、auから変える予定なし。+76
-8
-
33. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:03
夫婦 softbank iPhone 20000円
もっと安くしたいけど、まだ機種代も一年残ってるしなぁ。+55
-10
-
34. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:07
夫と私で4千円しないくらい
UQモバイル+122
-5
-
35. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:09
格安のとこもさ、
1980円とか
広告は安いけど
実際使用するギガとか
色々込みで
ちゃんと見積もると
5000円くらいになるんだよね
それだったら大手3社でいいかなって
でも、高いから本当に嫌!
支払いのたびに、どうにかならないのかと思ってる+39
-110
-
36. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:18
旦那 au iPhone 月々の機種代割引込みで3900円
私 au ガラケー(月通話20分程度?)1000円
私WiMAX 2+ 容量制限なし 2980円
ただ、今度の4月から旦那+2000円(月割終了)、WiMAX+500円(割引終了)なんだよなー+14
-6
-
37. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:26
マイネオで1800円くらい!
auで買ったiPhoneそのまま使えるし本当便利。
キャリアメールじゃないとはじいてしまう人にはメールできなくなったけど。+159
-5
-
38. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:28
auで5分間無料プラン、キッズ1台込みで5000円くらい。当時ドコモから乗り換えで、機種代はタダだったし、ケーブルテレビとの兼ね合いで割引あり。
ダンナはドコモのガラケーと、格安スマホの2台持ちで3000円いかないくらいかな?
なので、4台で8000円弱です。+8
-7
-
39. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:30
スマホとガラケーで1800円
使っても2500円行くか行かないか。+14
-3
-
40. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:35
家族2人〔旦那→医師、私→専業主婦〕で2万円です。+5
-52
-
41. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:49
なんとかフライデーとかいいから
安くして?
ソフトバンク+256
-5
-
42. 匿名 2017/01/26(木) 13:21:53
夫と私のスマホと固定電話、パソコン全部au。
まとめて月に17,000円。
高い、高過ぎる!+79
-15
-
43. 匿名 2017/01/26(木) 13:22:00
8500円
機種代と保険代が高いと感じる
キャリアメール未だに使ってるからな…+17
-4
-
44. 匿名 2017/01/26(木) 13:22:36
ソフトバンクスマホ
パケットし放題?みたいのには入ってるけど、通話し放題?みたいのには入ってない7000円ぐらい。
携帯からは電話はほぼしない。
通信費、昔は無かったから、もったいないような、でも必要だし便利だし
通話のみガラケーとipad格安SIMの組み合わせが気になってるけど、使ってる人いたらメリットデメリット教えて欲しい。
+17
-1
-
45. 匿名 2017/01/26(木) 13:22:56
SoftBank20GBで8500円弱…半額位にして欲しいなぁ。ガラケーなんてビックリする位安かったのに+94
-0
-
46. 匿名 2017/01/26(木) 13:22:59
>>41
普通に格安に行けばいいじゃない。
選択できるんだから+16
-3
-
47. 匿名 2017/01/26(木) 13:23:07
>>2
マイネオ見てきたら、安いですね!
通話し放題がないのが悩むけど、乗り換え候補にします!+67
-0
-
48. 匿名 2017/01/26(木) 13:23:25
パケット放題とかいいつつ
7ギガで速度制限
解除にはお金かかるっていう
携帯会社って不透明な部分多いし
基本消費者を騙しにかかってない?
+260
-3
-
49. 匿名 2017/01/26(木) 13:24:11
docomoのXperia
カケホーダイ・2700円
パケット2ギガ・3500円
SPモード・300円
携帯補償・500円
端末分割・約400円
+消費税(-_-;)
月8000円弱+110
-1
-
50. 匿名 2017/01/26(木) 13:24:36
docomoで月8000円くらい。
Ymobileとかも気になるけど、アドレス変わったりが面倒臭くてなかなか変えられない…+84
-8
-
51. 匿名 2017/01/26(木) 13:25:21
auウォレット代をいれなければ、2000円前後なんだけど。食費代が足りなくなるとチャージして買い物するから、10000円越えてしまう。どこかの月でひもじい思いをしようと思ってる。この金欠ループから抜け出したい。+12
-0
-
52. 匿名 2017/01/26(木) 13:25:36
格安シムだし家ではWiFiで、通話はほぼラインだから、月1700円前後です。
WiFiないと若干ゲームが遅いとかあるけど、たいした問題ないよ。+80
-3
-
53. 匿名 2017/01/26(木) 13:25:44
安い人ってネット回線使わない人なのかな?
格安SIMを調べたけど、私はWi-Fi持ってないからオプションあれこれ付けて、7000円前後になっちゃう。+14
-16
-
54. 匿名 2017/01/26(木) 13:26:47
ソフトバンクなんて球団持ってるんだよ
松坂に年俸4億払えるんだよ
スマホ代安くしてくれよー!+169
-1
-
55. 匿名 2017/01/26(木) 13:27:07
8500円
今年初っ端、auの学割キャンペーンで見限った笑
こんだけ格安スマホに流れてるのがまだわからんかと。マイネオにします、さよならau。+78
-1
-
56. 匿名 2017/01/26(木) 13:27:10
>>53
ネット使っても安いけどね。
大体家にルーターつければいいのに+14
-2
-
57. 匿名 2017/01/26(木) 13:27:22
ガルちゃんの格安SIMトピで勉強してドコモからmineoに変えました。
キャンペーン中なので8ヵ月間1人800円です。
何の不都合もなく使えているので、絶対にキャリアには戻りたくない!+124
-3
-
58. 匿名 2017/01/26(木) 13:27:42
なんでソフトバンクなんて使うの?
docomoかauならわかるけど、ソフトバンクなんか使うんだったら、格安SIMのが100倍ましだわ+75
-10
-
59. 匿名 2017/01/26(木) 13:28:11
私と夫の2台、家族割で月15000円くらい。
友達は格安SIMで月2000円
本気でうらやましい(-_-;)
+23
-4
-
60. 匿名 2017/01/26(木) 13:28:19
わたしと主人iPhone、お姑さんと上の息子に一台ずつ、計四台で二万切ります。+2
-0
-
61. 匿名 2017/01/26(木) 13:28:25
1600円
ちなみにマイネオ+59
-1
-
62. 匿名 2017/01/26(木) 13:28:50
ドコモから格安SIMの会社に変えたいけど、キッズケータイがあるからなかなか踏ん切りがつかない。
イマドコサーチは結構便利なんだよね…
GPSのアプリも試してみたけど正しい位置を測定してくれないし。+10
-0
-
63. 匿名 2017/01/26(木) 13:29:11
9000円ぐらい+9
-0
-
64. 匿名 2017/01/26(木) 13:29:41
で、ベストチョイスは何だろうね。+48
-0
-
65. 匿名 2017/01/26(木) 13:29:46
>>45
Softbankってそんなに安いの?
ワイモバイル7GBでトータル6000円なのに。+3
-3
-
66. 匿名 2017/01/26(木) 13:29:49
旦那はガラケーとスマホ2台持ち。
私はスマホだけ。
2人で8000円です。+7
-2
-
67. 匿名 2017/01/26(木) 13:30:11
私
母
息子
37000円
クソ高いです。
ちなみにソフトバンクです。
+91
-3
-
68. 匿名 2017/01/26(木) 13:30:44 ID:9YlisUS1Gp
auで 1万位。
通話なんて ほぼしないのに。
高過ぎ。+103
-0
-
69. 匿名 2017/01/26(木) 13:30:50
2500円ぐらいです。+10
-1
-
70. 匿名 2017/01/26(木) 13:31:00
格安SIMとかSIMフリーとかシステムや意味が全く分かりません。
乗り換えたいけど詳しくないので乗り換えられない…。
+124
-8
-
71. 匿名 2017/01/26(木) 13:32:22
>>70
詳しくないならやらないほうがいい。
大手は、安心料込の値段だから+103
-7
-
72. 匿名 2017/01/26(木) 13:32:40
みんな高すぎ!
格安にしたらかなりお得なのに。
私はワイモバイルで3000円くらい。
1ギガだけどね。。+7
-19
-
73. 匿名 2017/01/26(木) 13:32:55
au機種代終わって約9,000円(私のみ)
近々UQかマイネオか楽天のどれかに変える予定
どこがいいんだろうか…(´Д`)
+48
-2
-
74. 匿名 2017/01/26(木) 13:33:42
auのガラケー
プランSで 約1000円
UQモバイル
通話なしプランで 約1000円
+21
-0
-
75. 匿名 2017/01/26(木) 13:33:45
マイネオ多いね!私は夫婦でdocomo二万
来月からミオフォンにする!+50
-0
-
76. 匿名 2017/01/26(木) 13:34:38
auで15000円位。
通話は少なめ、ネットをそこそこ使ってるだけだけど、皆さんの料金を見ると、滅茶苦茶高い気がして来た…。+80
-0
-
77. 匿名 2017/01/26(木) 13:34:46
auスマホ
月9000円弱
通話ほぼ無し
ネットも基本しない
LINEするくらい
これで年間10万以上取られてるとかアホらしすぎて格安携帯買いたいと思ってるとこ
でも何に変えればいいのか分からない+68
-1
-
78. 匿名 2017/01/26(木) 13:34:51
docomoのiPhoneで月7100円です。
長年使ってる人を優待してほしい(´・ω・`)
格安SIMに変えたいけど、家族割の通話料無料がなくなるから踏み止まってる。笑+66
-1
-
79. 匿名 2017/01/26(木) 13:34:58
大手は沢山あるSHOPの店員さんを養ってる分が高いよね。+32
-3
-
80. 匿名 2017/01/26(木) 13:35:06
mineo通話+データ3G1600円位。通話はあまりしないので、通話料加算しても200円あたりかな。
スマホはsimフリー機一括約3万円
+26
-1
-
81. 匿名 2017/01/26(木) 13:35:43
ワイモバイルスマホ二人で25,000円くらい
ウィルコム時代のPHSの番号も入った4回線ぶんだからこんな金額になるのか?
+1
-6
-
82. 匿名 2017/01/26(木) 13:35:46
私 UQモバイル 2000円
夫 au 6000円+8
-0
-
83. 匿名 2017/01/26(木) 13:36:01
>>56
いまパソコン置いてないんですよね。
夫婦二人だとスマホで問題なくて。
パソコンの回線代金がない代わりに、携帯が多少高くなるのは仕方ないのかな。+4
-7
-
84. 匿名 2017/01/26(木) 13:37:12
夫8000円(ソフトバンク)
私1500円(格安スマホで10分かけ放題付き)
長男700円
主婦だしパソコンあるからあんまりスマホを使わない。
家族と連絡とるくらい。+18
-3
-
85. 匿名 2017/01/26(木) 13:37:55
使ってる端末はauのバタフライ
シムをマイネオに変えて10Gで3000円くらい+7
-2
-
86. 匿名 2017/01/26(木) 13:38:08
>>73
三大キャリアと違ってmvnoは各社で特典のような物がちがうから、自分に合いそうな所がいいよ。+6
-1
-
87. 匿名 2017/01/26(木) 13:38:31
基本料金は安くても、通話し放題とGB、保険や留守電機能を付けると、それなりの値段になるね。+15
-0
-
88. 匿名 2017/01/26(木) 13:38:48
>>64
価値観は人それぞれ。
+8
-0
-
89. 匿名 2017/01/26(木) 13:38:53
大人3人で20000円くらい。全部auです。
+10
-3
-
90. 匿名 2017/01/26(木) 13:39:37
私ソフトバンク(光プラス携帯)で17000円
主人auガラケー7000円+3
-2
-
91. 匿名 2017/01/26(木) 13:39:40
20ギガにして、12000円
見直してもらってもこれ以上金額は下がらないと言われた。
+40
-1
-
92. 匿名 2017/01/26(木) 13:40:20
BIGLOBEの格安SIM12ギガで3500円です。
今までドコモ使ってたので高いお金払ってたのがもったいなく感じる。+4
-2
-
93. 匿名 2017/01/26(木) 13:41:29
1万近いけど
格安SIM会社は機種自分で用意しないといけないからね、それがめんどくさい
あと万が一ある最悪ケースを想定して高くてもdocomoのままでいる
格安使わないやつは情弱扱いされる時あるけど、こういう考えもあるんだよ!
万が一の時にdocomoがちゃんと繋がるか分からないけどね+20
-23
-
94. 匿名 2017/01/26(木) 13:42:32
ソフトバンクiPhoneで、3000円ぐらいです!
旦那も4500円ぐらいです!
+2
-9
-
95. 匿名 2017/01/26(木) 13:42:59
政府があまり安くするなといってる+2
-10
-
96. 匿名 2017/01/26(木) 13:43:59
書けないわ、私の無駄遣い+9
-0
-
97. 匿名 2017/01/26(木) 13:44:58
>>83
pcないと色々きついと思うよ。
スマホも基本pcと同期しないともったいない気がする。+8
-4
-
98. 匿名 2017/01/26(木) 13:45:15
旦那と二人で12000円ほど。
通話重視だからしゃーない。+2
-0
-
99. 匿名 2017/01/26(木) 13:45:50
キャリアの携帯代に嫌気がさしてる人、解約金払ってでも乗り換えたほうが安いよ!+100
-1
-
100. 匿名 2017/01/26(木) 13:46:33
>>47
私もauからマイネオに変えたけど、自宅にWi-Fi環境あるならめっちゃ安くなるよ!
月7000円→1700円位。
通話たくさんするならイマイチかもだけど、色々検討してお安くしたいよねー
通話品質に拘らなければ無料通話アプリもあるし、月100円でララコール入れたら固定電話とか通話料格安になるよ!+35
-0
-
101. 匿名 2017/01/26(木) 13:46:42
ワイモバイルだけど普段6000円くらい
電話し過ぎた月40000円くらいだった時が一度あって、死ぬほどびっくりした+10
-3
-
102. 匿名 2017/01/26(木) 13:49:15
8000円くらい。
ケータイキャリアじゃないと、故障したときとか怖い+22
-3
-
103. 匿名 2017/01/26(木) 13:50:33
IIJmioでファミリーシェアコース10GB3人で分け合って約3000円
とガラケー2台で5000円~6000円かな。
自宅と職場がwi-fiだから10GBなんて使い切らないけど
子供が合宿や遠征によくいくからギガ数が多いほうがいい。+7
-1
-
104. 匿名 2017/01/26(木) 13:52:10
ドコモガラケーと格安SIMで2000円ちょいくらい
格安SIMだけにするか悩み中+14
-0
-
105. 匿名 2017/01/26(木) 13:52:25
auで、旦那と私(機種変更した為携帯電話代含む)二人で約2万円です。
旦那がGBの設定をあげた為高くなりました+9
-2
-
106. 匿名 2017/01/26(木) 13:53:23
OCNモバイルONEで月2400円前後
旦那はdocomoで8000円くらい
2年更新の時に旦那もOCNモバイルにする予定です。
ほんと格安SIM様様です。+10
-2
-
107. 匿名 2017/01/26(木) 13:53:42
楽天モバイルのベーシックプランで1700円くらい
当たり前だけど通信遅いよ!まあ支障はないけど!
画面割れちゃったから買い直すか修理か悩んでるところ。。。+6
-1
-
108. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:29
IIJmio1700円
車のナビも普通に使えるし外出先でネットあまりしないし全く余裕だった
夫はauで1万前後掛かってる
仕事の電話でよく使うので怖くて変えられないそう+9
-0
-
109. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:39
機種代の分割込みで6500円ぐらい。docomoです。
ひと昔前は0円機種とかあったのにね。まぁ機能も比べられないくらい凄くなったけど今のは高過ぎる!+4
-0
-
110. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:41
ガラケー2台と格安SIM1台で5,500円+0
-0
-
111. 匿名 2017/01/26(木) 13:54:41
夫婦でau使っていたら月2万円くらいだったから、
UQモバイルにしました!電話あまりしなければ問題無いかな〜
ただ契約時が色々回りくどい感じでイライラしました(笑)+11
-1
-
112. 匿名 2017/01/26(木) 13:55:01
ワイモバイルで高い人は、電話よくするのかな?+8
-0
-
113. 匿名 2017/01/26(木) 13:56:37
ソフトバンクスマホ(機種代は支払い終わってるのに)8000円以上かかってる。
がるちゃんの格安スマホトピみて、マイネオに変更したいと思ってる。
そうなると、払い終わったばっかりの端末、シムフリーではないので買い替えないといけないんだけど、長い目で見たら元取れそうよねー。
大手キャリア3社高すぎ。+51
-0
-
114. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:07
UQで2000円くらい
使い方変わってないのに今まで8千も払っていたのが嘘みたい
メールはラインだし、キャリア払い出来なくなったのはむしろ無駄遣い減って良かった+24
-0
-
115. 匿名 2017/01/26(木) 13:58:08
だいたい8600~8900円。
9000円にはいかないように
気をつけてます。
+6
-1
-
116. 匿名 2017/01/26(木) 13:59:04
au docomo Softbankくらいしかよくわからない私・・・笑
ワイモバイルとUQ以外にも格安があるんですね?イマイチどんな物なのか理解できない。。
今はauだけど夫と2人で20,000円くらいします。子供が将来持ち始めたら料金高すぎて払えないー!!!+26
-1
-
117. 匿名 2017/01/26(木) 14:01:22
ワイモバイル旦那と私で9000円くらい。以前はdocomoで22000円だったから満足。もっと安くなるのか勉強中。+5
-1
-
118. 匿名 2017/01/26(木) 14:01:38
今さ、ここのトピ見てガラケー料金更に安くしたくてDoCoMoに電話かけたのね。
プラン変更して
一番安いSSプランに変更したら、
最後に2年縛りがなんちゃらとか言われて、え?!?!ってなってよく聞いたら、
プラン変更でも2年縛りやってるらしーwwアホかよw
今DoCoMo12年使ってんだけど
まじなんなの?www
腹立ったー
あまりにもムカつくからここに書いちゃったw
因みにガラケー4500
プラン変更で2000になる予定
WiFiは5000+83
-4
-
119. 匿名 2017/01/26(木) 14:02:05
ドコモ旦那とシェアプラン10ギガ、パソコンのドコモフレッツ光合わせて21000円。
そこへ旦那主回線で、家族割に義両親、義ばぁちゃん、義姉、妹と回線組んでるから、勝手に解約もしづらい。+2
-0
-
120. 匿名 2017/01/26(木) 14:04:14
二人で二万、au。
新機種に買い換えたからなぁ+9
-2
-
121. 匿名 2017/01/26(木) 14:04:34
>>118です
訂正です
プラン2年更新で
それ以内に他社や解約したらだったw確か。
ごめんなさいm(__)m
にしても意味わからんわ
解約料一万かかるらしいし!
+20
-1
-
122. 匿名 2017/01/26(木) 14:06:06
月に一度外出するかしないかなので298円のプラン
家ではWifi2980円+4
-2
-
123. 匿名 2017/01/26(木) 14:06:15
アイフォン7プラス
3G
au
5分話し放題
で
月7000円弱
二年我慢して、格安に移行予定です+18
-0
-
124. 匿名 2017/01/26(木) 14:09:58
>>119
家族割ってそうだよね!
変更しずらいよね。+3
-0
-
125. 匿名 2017/01/26(木) 14:11:43
ワイモバイル 3ギガ
端末代金一括払い
月2900円+5
-1
-
126. 匿名 2017/01/26(木) 14:13:04
夫楽天モバイル1800円、私イオンモバイル2700円。
通話はなるべくせず、ライン電話です。+19
-0
-
127. 匿名 2017/01/26(木) 14:18:18
11000円
ドコモ高い
長期割引なんでなくなったの?
高校卒業からずっと使ってるのに高いよ+39
-1
-
128. 匿名 2017/01/26(木) 14:18:19
格安SIM1600円、3.5GB月
電話はほぼ使わないので高くても2000円で収まる
LINEを持ってない親とはショートメール
+10
-0
-
129. 匿名 2017/01/26(木) 14:20:11
格安にしようかと思ったら幼稚園児にお母さんそんなの使ってたら恥ずかしいって言われたんだけど!
○ちゃんのお母さんお金ないのかな?とか陰口言われたりするの?+1
-44
-
130. 匿名 2017/01/26(木) 14:20:11
新スマホ込 UQで今1980に税、2年目1000円プラス
2GBに通話も付いてる、低画質ならYOUTUBE見放題
固定宛も通話アプリいらないし、ゲームしないから充分満足
ドコモやめて良かった+17
-0
-
131. 匿名 2017/01/26(木) 14:21:10
ガラケー2台と、スマホ1台で
11000円位。+0
-0
-
132. 匿名 2017/01/26(木) 14:21:18
同じ会社でもデータ通信料や機種で
値段は大きく変わると思います。
うちは家族三人でツタヤのトーンモバイル。
1ギガ、機種一括購入で毎月7000円弱です。
子供の居場所検索や、アプリや使用時間制限など、子供のスマホデビューには良いと思います。
+8
-1
-
133. 匿名 2017/01/26(木) 14:21:33
イオンモバイルはイオンに行けば普通のケータイショップのように手続きしてもらえるって本当?+19
-2
-
134. 匿名 2017/01/26(木) 14:21:36
ソフトバンク8,000円。
通話はほぼLINE電話ですむのでカケホーダイ未加入。
機種代金払い終わったのにまだまだ高く感じる...
今使ってるiPhone6が壊れるまで使うつもり。+3
-2
-
135. 匿名 2017/01/26(木) 14:26:10
>>129
人の使ってるスマホ見ただけじゃ格安だってわからないと思うけど。
+41
-0
-
136. 匿名 2017/01/26(木) 14:30:57
あたし30000
docomo
どうして皆そんなに安いの+19
-5
-
137. 匿名 2017/01/26(木) 14:33:09
>>129
私iPhoneだけど、格安シムだよ?
普通に電話もアプリも使えるから、どこのキャリアかなんて他人に分からないと思うよ。
+53
-0
-
138. 匿名 2017/01/26(木) 14:33:10
月に2万5千円ぐらい。
私が13000円ぐらい残りがタブレット&子供の携帯。
ガラケーに比べると高くなったなぁ+9
-0
-
139. 匿名 2017/01/26(木) 14:33:11
>>40
職業どーでもいい(笑)+16
-2
-
140. 匿名 2017/01/26(木) 14:35:03
auのiPhon話し放題+2GBと、WiMAX使い放題で15,000円。
機種のローンもあと1年あります。+7
-0
-
141. 匿名 2017/01/26(木) 14:41:01
ドコモのアイフォン6だけど1800円で2ギガ+カケホーダイ
格安?って勘違いされるけど正真正銘のドコモ契約
auから乗り換えて2年間毎月5000円の割引が付くからホント安い
3月から1000円引きのプランが出るみたいだからさらに安くできるかも?
2年間の割引切れたらまたauに乗り換えて安くしたい!
+13
-3
-
142. 匿名 2017/01/26(木) 14:43:14
ワイモバイルは、10分の無料通話が
300回かけ放題、だから通話代の請求無いし。
~プランとか、請求書も複雑じゃないから
計算しやすいよ。+17
-0
-
143. 匿名 2017/01/26(木) 14:49:23
旦那とシェアパック10で
毎月約2万ぐらい!
高すぎる(´△`)+7
-0
-
144. 匿名 2017/01/26(木) 14:49:44
今ドコモでマイネオにしたいけど、機種代の分割が残ってるので、変えられないんですか?+1
-6
-
145. 匿名 2017/01/26(木) 14:49:57
>>134
機種代の支払い終わると同時に月々割も終わるから「買い換えない事が節約」にはならんよ。キャリアは2年毎に買い換えるのが一番得する買い方だよ。もっと言っちゃえば2年毎に乗換えだね+13
-1
-
146. 匿名 2017/01/26(木) 14:52:02
ドコモのスマホ2台
ガラケー1台
キッズケータイ1台
ドコモ光繋いで32,000円+6
-0
-
147. 匿名 2017/01/26(木) 14:52:10
>>1
自営業なら、カケホって思うんですがね。
+3
-1
-
148. 匿名 2017/01/26(木) 14:54:14
私ソフトバンク13000円
旦那au12000円
分割早く終われー
二年縛り嫌だー+29
-1
-
149. 匿名 2017/01/26(木) 14:55:17
>>22
iPhone?Android?
Androidなら、水濡れ、紛失の万が一の保険を毎月払って適用時に5000円払ったら新しいのと交換してくれるの利用してないの?
キャリアなら必ずといっていいくらいこのオプションあるんだけれど+3
-0
-
150. 匿名 2017/01/26(木) 14:58:26
実は先月機種変をしました、その時プランも変更した方が良いと言われたのでプラン変更もしました。その時通話ももちろん今までもかけ放題だったので今回もそれでお願いしました。と、今月になり請求がとんでもない金額できました。八万の請求です。すぐshopに行き何故こんな金額になるのかと聞いたら通話が5分以上は無料ではありません…と言われました。いやいや、契約時にかけ放題にしましたよ?といくら言ってもじゃ…その時の店員の説明不足かミスですねと…とんでもありませんよね、もちろんお客様センターにも抗議しましたがミスは認めましたが支払いはして下さいと…ほんと詐偽?悪質?こんな事なあるなんて信じられません。八万は支払いを済ませました。皆さんこのような事はありましたか?+26
-12
-
151. 匿名 2017/01/26(木) 14:58:39
OCNのSMS付きプランで2000円
通話はドコモのガラケーの無料通話毎月1000円付きの繰越タイプのみで月890えん
毎月3000円くらいかな。+1
-0
-
152. 匿名 2017/01/26(木) 15:04:01
>>22 そういう時は同じ通信会社の白ロムを買うんだよ。2年以内に機変したら割引捨てる事になるじゃん?
スマホごときに2重ローンは恥ずかしいよ。
+5
-0
-
153. 匿名 2017/01/26(木) 15:05:03
去年iPhone7のSIMフリー版を買ってマイネオにしたら1700円ぐらいになった
キャンペーンのときに入ったから半年間は900円ぐらい
電話はそんなに掛けないし、できるだけLine電話にしてるからタダ
安くなってすごく満足してる+31
-0
-
154. 匿名 2017/01/26(木) 15:05:44
みなさんデータ通信量ってどれぐらい使ってますか?
月に12Gぐらい使ってしまうんだけど、これって多いですかね?+32
-2
-
155. 匿名 2017/01/26(木) 15:08:25
>>150
最低な会社だね。どこの会社?+26
-3
-
156. 匿名 2017/01/26(木) 15:09:32
>>150
最終的に契約書にサインした時点で貴方に落ち度があります
法的な手続きを取っても負けるでしょう
契約とはそういう事です
今回は勉強代として諦める事ですね+29
-0
-
157. 匿名 2017/01/26(木) 15:12:03
>>153
そのシムフリーのiP7は幾らしたの?
24で割った金額を月額に乗せないと頭悪い人だよ+0
-13
-
158. 匿名 2017/01/26(木) 15:15:22
>>157
機種代足してもキャリアより安いんだよ!!!+27
-0
-
159. 匿名 2017/01/26(木) 15:16:13
>>129
別によくない?ママ友やその園児が毎月の携帯代払ってくれる訳ではないんだし
携帯代安くなった分、貯金やほかのことに回せるお金が増えるし、なんとなく安くもなく納得もいかないお金払い続けて、肝心な時にお金が出せないとかより全然いいと思うけど。
将来的に習い事とか始めればお金かかるし
というか、よその家計や懐事情を、いちいち探りを入れてのぞき込むような人って品がないし暇人だよね。
+27
-0
-
160. 匿名 2017/01/26(木) 15:18:47
ドコモからフリーテルに乗り換えて、月約7000円から700円代になりました。端末はドコモ時代のiPhoneをそのまま使用。今までと全く変わらず快適で、支払だけが安くなりました。みんなに教えてあげたいです。+43
-0
-
161. 匿名 2017/01/26(木) 15:19:04
>>154
使うときは使うけど、キャリアだとなかなかの額だよね~。
格安simならネットのみなら3000円くらいだしね+0
-0
-
162. 匿名 2017/01/26(木) 15:20:28
7100円〜7200円くらい+0
-0
-
163. 匿名 2017/01/26(木) 15:21:36
>>158
MNPで乗り換えてみ、代理店・販売店の独自値引きやキャッシュバックあるから2年間の合計は殆ど変わらんよ、下手したらキャリアの方が安くなるかもね。
「MNP渡り鳥」や「MNP乞食」って言葉があるくらいなんだから。まぁ今更だけど+1
-12
-
164. 匿名 2017/01/26(木) 15:22:56
旦那と2人で1万3千円
それよりソフトバンク光とヤフーBBが高い!7千円!
無知すぎて契約してしまったよ、バリューパックとやらに。
+9
-0
-
165. 匿名 2017/01/26(木) 15:23:36
キツイ言い方だけど
通話もネットもしないのに
1万円近く払ってる人
無知ほど搾取されるんじゃない?+66
-1
-
166. 匿名 2017/01/26(木) 15:30:41
>>144
auの分割金残ってたけど、解約してマイネオにしたよ。機種の分割だけ毎月払ってた。一括請求とかにはならなかったよ。解約金かかったけど、縛り取れるまでに払う毎月の請求と比べて計算したら解約金払ってもマイネオの方が安かった。+16
-0
-
167. 匿名 2017/01/26(木) 15:31:15
私はSoftBankで
iPhone×1
iPad mini×1
ポケットWi-Fi×1
同じ日に2年縛りで契約したら毎月2万5千円です…。
高過ぎませんか??+16
-1
-
168. 匿名 2017/01/26(木) 15:45:22
SoftBank
お家wifiでどんなに最低でも18000円+11
-1
-
169. 匿名 2017/01/26(木) 15:45:27
マイネオって外でも使える?+2
-3
-
170. 匿名 2017/01/26(木) 15:49:39
楽天スマホに変えました!
月/2100円 です。
主人はauなので、月/9000円くらいです。
+10
-1
-
171. 匿名 2017/01/26(木) 15:54:33
>>129
キャリアで使ってたスマホに格安シム入れればバレないね(笑)
ファーウェイとかエイスースとかの底辺スマホだとドン引きかも+3
-21
-
172. 匿名 2017/01/26(木) 15:56:42
夫とわたしSIMフリーiPhoneでそれぞれ1800円くらい。
Wi-Fiが4000円弱。
合わせて多分auのときの半分かな?+5
-0
-
173. 匿名 2017/01/26(木) 15:57:29
auのガラホで1000円の無料通話ついてて
月1500円くらいです。
ネットは使ってないけど、W定額なのかな??
会社支給のiPhoneがあるからそっちでネットしてるから助かってます
携帯代ほんと高いよね…+5
-1
-
174. 匿名 2017/01/26(木) 16:16:48
みんな節約だ、お金ないだ言ってる人多いけど
こういう固定費に無頓着な人多いね
自動引き落としが多いから、気付かずに無駄なお金払ってる事結構あるよ!+58
-0
-
175. 匿名 2017/01/26(木) 16:17:43
ガラケーなので約1800円+3
-0
-
176. 匿名 2017/01/26(木) 16:19:02
ソフトバンクのガラケーで890円。かけ放題です。+4
-0
-
177. 匿名 2017/01/26(木) 16:24:14
私 マイネオ1700円
旦那 ドコモ9000円
旦那もマイネオにしてほしいけど会社関係でメールするからキャリアメールのがいいと言って変えてくれない!!
仕事絡むからしょうがないけどGmailでも普通に使えるのに…!+22
-3
-
178. 匿名 2017/01/26(木) 16:27:45
ソフバンガラケーで一括9800円 3年間月額159円でかけ放題ってあったんだよな~
ホント契約方法を知らないと損するよ~+8
-0
-
179. 匿名 2017/01/26(木) 16:47:54
>>166
残りを毎月払えばいいんですね
まだ1年以上あるので、検討してみます
ありがとうございます。+1
-0
-
180. 匿名 2017/01/26(木) 16:48:19
>>27
同じくらいてす。
夫婦2人とも格安SIMとガラケーもちで、5000円弱。+4
-0
-
181. 匿名 2017/01/26(木) 16:53:08
2人で17000ちょいくらい。+2
-0
-
182. 匿名 2017/01/26(木) 16:53:46
>>171
どうして底辺スマホなの?
ASUS使ってるけど、何の不便もない。
前のXperiaの方が、すぐ故障した。+16
-2
-
183. 匿名 2017/01/26(木) 17:00:14
>>150
えっ?払っちゃったの?ミス認めたなら払う必要ないでしょ。+6
-3
-
184. 匿名 2017/01/26(木) 17:01:57
docomo Android
まだ機種代払っていて4000円ぐらいです!+3
-0
-
185. 匿名 2017/01/26(木) 17:06:10
2枚のSIMを入れて同時待ち受け≒同時使用できるデュアルスタンバイ対応機種のスマホ:moto z playに、
ドコモのFOMASIM:タイプSSバリュー(割引込みで924円、25分の無料通話分付き)と、
mineoの格安SIM:データ通信SIM(3Gで980円)のを入れて、月々1904円(税抜き)!!!
ガラケーとスマホの2台持ちでコスパ最強ってよく言われてたけど、
デュアルスタンバイ対応機種なら、それをスマホ一つでできちゃうよ!!!!+22
-0
-
186. 匿名 2017/01/26(木) 17:11:11
2500円。
IIJmio
回線はDOCOMOだしストレスフリー
ソフトバンクなんて使いたくないわ。+18
-0
-
187. 匿名 2017/01/26(木) 17:12:40
ガラケー。
メールが無料のプランで1200円くらい+4
-0
-
188. 匿名 2017/01/26(木) 17:27:28
150です。
結局支払いはしました、支払いをしないと停止になるしブラックリストにも載ってしまいますので…というか支払いをして下さいと携帯会社から言われました。ミスは認めましたが謝罪のみです。ですから契約時にサインした時点でもう私には支払う義務もあるし認めなければいけないと言う事ですよね。勉強したと思いなさいと言われても相手の店員が契約時にミスをしていたらこちらはどうしようもないですよね…ほんと涙が出る程悔しいですが諦めます。皆さんほんとに現実にこのような高額請求がありますので注意ですよ。+32
-1
-
189. 匿名 2017/01/26(木) 17:27:50
マイネオ 4000
旦那と私で。2台で。+7
-1
-
190. 匿名 2017/01/26(木) 17:28:19
私auガラケー千円分通話付+スマホ(ニフモ3G)
夫auガラケーカケホ(メール無)+スマホ(同上)で五千円位かな。PC自宅回線有、二千円位のルーター購入してWi-Fiも使用、全部で九千円行かない位です。機械音痴ですが解説サイト等参考にしてガラケーonlyからキャリアを経ずに格安との二台持ちに移行しました。
以前の3/1位になったのでもっと早く変えれば良かったなぁ、固定費削減できたのは大きかったです。
メール無くても困らないので近々私のメルアドも切ろうと思っています。+5
-0
-
191. 匿名 2017/01/26(木) 17:35:52
機種代含めて、10300円
4月で終わるので8000円台になる。
しばらくは、機種変するつもりないんだけど、私が使ってるの壊れやすいって聞いてるから大切に?使ってる。
もし、壊れたらガラケーにするつもり。+4
-1
-
192. 匿名 2017/01/26(木) 18:13:56
夫婦でauスマホ、ほぼ通話なし
更にWi-Fiルーター契約しててスマートバリューmine入ってる
全部で二万位…
スマートバリュー解約しようと思いシュミレーションしてもらったら、割引無くなるから逆に少し高くなると言われた
でも、私がブックパスやら好きなバンドのモバイル会員とか月額費かかるやつに幾つか入ってて
それが嵩んでるのも原因…
+6
-0
-
193. 匿名 2017/01/26(木) 18:33:27
夫婦でネット込みで25000
格安スマホ興味あるけど機械音痴だから怖い+7
-0
-
194. 匿名 2017/01/26(木) 18:35:31
>>188
話し放題で申し込んだはずが、5分まで無料プランになってたってことですよね?
最終的に、契約書の内容確認しましたか?
サインする前に、こっちも内容きちんとみないとダメですよ〜。
+12
-2
-
195. 匿名 2017/01/26(木) 18:39:30
安い人、具体的にどうしたか教えて
+8
-2
-
196. 匿名 2017/01/26(木) 18:44:30
キャリアやめてイオンモバイルに変えたので、
家族4人で月8000円いかないくらいです。(いままでの1/3以下)
ちなみに旦那だけ通話かけ放題に入ってます。
キャリアのようにプランが複雑じゃないのもいいと思います。
+16
-0
-
197. 匿名 2017/01/26(木) 19:19:59
格安スマホだと確かに安くなるけど、結局保証ないし、壊れたりバグっても店頭ないから電話問い合わせしても繋がらないし、データ消えたり買い直ししなきゃで結果大手モール3社の使ってた携帯会社に戻ってくる人かなり多いって言われた。+4
-16
-
198. 匿名 2017/01/26(木) 19:23:01
私と旦那二人で2300円くらい。
格安スマホでほとんど電話しないから
今までは一人8000円くらい使ってた
もったいなかった+8
-0
-
199. 匿名 2017/01/26(木) 19:26:10
ソフトバンク、ギガモンスターで6000えんくらいだったかな!+2
-0
-
200. 匿名 2017/01/26(木) 19:39:32
auスマホ1台。
J:COMのテレビとネット設置でスマートバリュー適応。
家の中はWi-Fi環境整ったから、データ2GBでも余りまくり。
でもカケホだから1GB契約ないんだょね。外だとWi-Fi使えないから外出先でネット使うならこれじゃないとドキドキはする。
スーパーカケホだと少しでもオーバーすると高くなるし出来ない。、5分以内で終われる電話なんてないし。
機種変での分割残りもあって月10000円位。
有料サイトも入ってるし、au電気の支払いも携帯代に加わるからこの金額。
一人暮らしで固定電話もパソコンも無いと、格安スマホに変える度胸ないです。+0
-1
-
201. 匿名 2017/01/26(木) 19:42:11
みんな安いんだね!!びっくりした。
うちは、2人で23000円ぐらい。
+20
-1
-
202. 匿名 2017/01/26(木) 19:45:39
SIMフリーにして、
今月は2000円いくかいかないかくらい。
それでも高いと思ってしまうわ+11
-0
-
203. 匿名 2017/01/26(木) 19:46:49
Y!mobileで3500円くらい
今は6GBまで無料で通話も10分まで無料
2年経って料金上がったらまた乗り換える
アドレスとかはGmailメインだし引き継げるので問題なしでした+8
-1
-
204. 匿名 2017/01/26(木) 19:51:00
>>171
ASUS使いの私が通ります
底辺とは心外だなー
ちゃんと不自由なく使えるよ!+14
-0
-
205. 匿名 2017/01/26(木) 19:54:57
>>182
仲間発見❗
ASUS安くていいよねー
+16
-0
-
206. 匿名 2017/01/26(木) 20:20:01
旦那と2人で5000円くらい。今まで2万ちょい払ってたのがばかばかしい(´ω`;)+14
-0
-
207. 匿名 2017/01/26(木) 20:21:37
>>49
SPモード外していいと思う。+2
-0
-
208. 匿名 2017/01/26(木) 20:22:11
私格安sim通話タイプiphone6s月1,700円
夫ドコモ白ロムガラケー買って月2,200円
wimax+2もあってこれは夫のipad用月2,980円
夫の仕事柄通話を結構するのと老人とのSMSがあるからドコモのかけ放題にしてる、ipadは通信量月30Gいくから無制限ポケットwifiにしてる+1
-0
-
209. 匿名 2017/01/26(木) 20:35:40
格安スマホは使い物にならなかったので今はドコモで7000円くらいです。+4
-12
-
210. 匿名 2017/01/26(木) 20:41:54
ソフトバンクiPhone
月5800位
ここ見てると本当早く格安に変えなきゃと思う+13
-0
-
211. 匿名 2017/01/26(木) 20:52:58
私、iphon7 ソフトバンク6000円ちょっと
旦那ガラケー2000円
iPad は2年目で更新月に解約してWi-Fiのみで使用しています。
+0
-0
-
212. 匿名 2017/01/26(木) 20:54:32
¥1,716
これだから、ガラケーは手放せない。+4
-0
-
213. 匿名 2017/01/26(木) 21:00:47
格安SIMで3ギガ1700円くらい。
普段はWi-Fi繋いでることも多いし電話もあまりかけないし十分です。
ソフトバンクから乗り換えたけどドコモ回線にして使用したらソフトバンクの時より通信速度速くなった気がします。+7
-0
-
214. 匿名 2017/01/26(木) 21:01:39
うちもASUSです!
快適ですよー。+10
-0
-
215. 匿名 2017/01/26(木) 21:10:42
>>79
うん、時給いいよね+1
-1
-
216. 匿名 2017/01/26(木) 21:25:09
1500円くらいです(*^^*)+2
-0
-
217. 匿名 2017/01/26(木) 21:40:21
AEONのスマホ、月1700円弱。ライン通話以外の通話は楽天で半額に抑えてます。+9
-0
-
218. 匿名 2017/01/26(木) 21:41:27
長らく使ってやってんのに安くなるどころか年々高くなるとかムカつく!!+29
-0
-
219. 匿名 2017/01/26(木) 21:43:20
ソフトバンクで5分無料5GB
旦那と私 2台で7000円くらい
+ソフトバンク光3700円+3
-0
-
220. 匿名 2017/01/26(木) 21:43:37
iPhone UQモバイルで1900円くらい+3
-0
-
221. 匿名 2017/01/26(木) 21:45:28
一人で28000円w泣けるw
+9
-0
-
222. 匿名 2017/01/26(木) 21:47:22
フリーテル。
今月は1200円くらい。
ソフトバンク時代の9000円はなんだったんだ。+13
-0
-
223. 匿名 2017/01/26(木) 22:01:40
格安携帯のこと調べてる+14
-0
-
224. 匿名 2017/01/26(木) 22:03:08
auでふたりで15000円くらいだったのを
先日イオンモバイルに変えてふたりで6000円弱です!悩んだけど変えて良かったです(^^)+8
-0
-
225. 匿名 2017/01/26(木) 22:03:14
LINEスマホ500円の人いないかな
気になってる+8
-0
-
226. 匿名 2017/01/26(木) 22:05:53
楽天モバイル1700円位だけど
ポイント払いしてるから高くても500円位+4
-0
-
227. 匿名 2017/01/26(木) 22:05:57
都内で格安スマホの人
電波の入り具合が知りたい
+1
-0
-
228. 匿名 2017/01/26(木) 22:08:09
>>226
何ギガですか
今までの電話番号つかえる?
電波の状況はどうですか+0
-0
-
229. 匿名 2017/01/26(木) 22:08:09
mineoで2000円。ドコモの盛り込まれたプランに8000円払ってた自分を殴りたいw+16
-0
-
230. 匿名 2017/01/26(木) 22:14:52
夏の2年縛り終わったらドコモiPhoneからマイネオにしようと思ってる。あとはCMしてるし加入人数増えて重くならないと良いが+9
-1
-
231. 匿名 2017/01/26(木) 22:14:52
格安スマホ使い物にならないって逆にどうしたらそうなるのか聞きたいわ笑+12
-0
-
232. 匿名 2017/01/26(木) 22:19:53
私 旦那 子供(mamorino)タブレットで25000円前後。
旦那が課金しまくった月は28000円とかになる(`Δ´)+6
-1
-
233. 匿名 2017/01/26(木) 22:22:23
ソフトバンクからドコモに移ったけど
ドコモの方が早い!!
auも友達が使っててツムツムしてるとメチャ遅いの分かる+3
-0
-
234. 匿名 2017/01/26(木) 22:24:41
>>228
ほとんどwifi環境でしか使わないから
あまり参考にならないかも
3.1GBの通話SIMだったかな
通話要らなければ5GBの方が安いかも
私は番号変えたけどできると思いますよ
移動距離があまりないので参考にならないと思いますが
家の中でドコモで繋がらなかった場所でも繋がりますよ
場所によると思いますが+0
-0
-
235. 匿名 2017/01/26(木) 22:26:25
iPhone7一括で買って、iiJmioで3G、1725円です
余ったぶんは繰り越せるしデータ容量に応じてプラン変更してます。
安くなったからよかった+6
-0
-
236. 匿名 2017/01/26(木) 22:31:26
ワイモバイル
乗りかえる時に機種代や手数料で2万程払ったけど
1年目は2円運用、2年目は1000円位になる予定。
データ2G、10分以内通話300回まで無料の一番安いコース+3
-0
-
237. 匿名 2017/01/26(木) 22:33:56
>>233
ツムツム遅いのは機種などのせいじゃない
曖昧でわからないが+14
-0
-
238. 匿名 2017/01/26(木) 22:42:46
Mac使いだけどiPhoneは買わない
ホークスファンだけどソフトバンクは契約しない
携帯は毎月2円
スマホ毎月400円+3
-0
-
239. 匿名 2017/01/26(木) 22:50:16
2年前から
DMMmobileを使用しています。
夫婦で3500円
旦那:5G 2000円
私:3G 1500円(docomoのiPhone6を中古で購入し使用中)
格安simの通話は30秒20円
1分あたり 40円と高額なので
楽天でんわアプリを使って
半額の30秒10円
1分あたり20円で使用しています!
楽天カードを持っているので
楽天モバイルに変更しようか検討中です。+2
-0
-
240. 匿名 2017/01/26(木) 22:55:48
9500円。
高い!!
端末代は分割のまま、ワイモバイルにかえるつもり。契約満了だから、解約金かからない時に。
分割して、ワイモバイルにしても、9500円かからないし、ドコモに15年だけど、これ以上割引ないし、格安SiMにしようかな。
+5
-0
-
241. 匿名 2017/01/26(木) 22:58:38
freetel
月1200円+2
-0
-
242. 匿名 2017/01/26(木) 23:03:49
格安スマホもSIMもいろいろあるから迷うわー+0
-0
-
243. 匿名 2017/01/26(木) 23:06:49
ドコモ6500円くらい+3
-0
-
244. 匿名 2017/01/26(木) 23:10:20
今月ドコモから楽天モバイルに変えました(*^_^*)
3人で6千円弱です。
もっと早く変えればよかった!
+7
-0
-
245. 匿名 2017/01/26(木) 23:12:45
>>221
なんでそんなに高いの?+4
-0
-
246. 匿名 2017/01/26(木) 23:13:37
旦那2000円、私は1600円
だけど家でWi-Fi使うためにもネット回線引いてて、
それが6000円くらいなので、ネット全般のために1万円弱使ってる+5
-0
-
247. 匿名 2017/01/26(木) 23:14:04
やっぱりキャリア高いよね+6
-0
-
248. 匿名 2017/01/26(木) 23:20:42
>>19 それ!そのワケわからないトリック!機種代終わるから来月からグッと安くなりますねーってauの店員さんに言ったら「なりません」と言われたわ(笑)+4
-0
-
249. 匿名 2017/01/26(木) 23:21:24
>>123
こういう人、よくよく計算したらとっとと解約して格安に乗り換えた方が
トータル安くなりそう+7
-0
-
250. 匿名 2017/01/26(木) 23:22:16
やっぱりパソコンないと格安スマホに出来ないかな?
SIM来るまで使えなくなるよね
家族の1つ格安で作ってから自分の変えれば出来るかな
店舗があると有難いんだけどね+4
-0
-
251. 匿名 2017/01/26(木) 23:24:24
>>238
え、!!!!!!! 携帯が2円てどういう契約なの? バカ安いんだけど+4
-1
-
252. 匿名 2017/01/26(木) 23:27:18
SIM来た後に自分で手続きすると、
業者の方で回線つなぎ替えの1日くらい使えない日がある。
業者によって、何時までに申し込んだら何時から使えるっていうのを
教えてくれるからしっかり調べてなるべく不通の時間を
短くしたらいいと思う。+4
-0
-
253. 匿名 2017/01/26(木) 23:31:22
スマホ辞めてガラケーにしました。
8000円位貯金できます。
困るのLineと外出先でのネット見れないくらいよね?
なんの不自由もないです!+9
-9
-
254. 匿名 2017/01/26(木) 23:38:12
auの場合、10年以上使ってた人は更新月じゃなくても解除料3240円だよ。ショップ店員も知らんかったりする。さっさと乗り換えた方が絶対に安い。+20
-0
-
255. 匿名 2017/01/26(木) 23:41:32
私2500円、主人も2500円、家のwifi4500円
計9500円。
県の中心部とか都心部に住んでたら、格安simでも電波状況ほとんどキャリアと変わらないと思います。格安simに変えてかなり安くなった。調子に乗って、旦那はiphone7に買い替えやがった。+13
-1
-
256. 匿名 2017/01/26(木) 23:41:52
>>254
なにそれ?
長く使ったのに結局ぼったくられるの?+4
-2
-
257. 匿名 2017/01/26(木) 23:46:24
電話が嫌いなのでauタブレット月2千円
+3
-0
-
258. 匿名 2017/01/26(木) 23:48:41
>>251
ドコモのきっず携帯が月3円ってママ友が言ってた嘘つきだから本当かは知らないけど
2円の人もそんな感じ?+5
-1
-
259. 匿名 2017/01/26(木) 23:49:06
docomoから楽天に変えた。
使い心地変わらず、今月は少し通話料がかさんだのか高くて3600円。
docomoの頃は1万円未満なら安い、と胸をなでおろしていたのに。。
+8
-0
-
260. 匿名 2017/01/26(木) 23:56:53 ID:Szt5XCxmkQ
docomoでiPhoneユーザーだけど、どうしたら、
78さんみたいに、7000円代で抑えられるかな…
ちなみに、此方は、月一万軽く超えちゃいますね。
+4
-0
-
261. 匿名 2017/01/26(木) 23:59:05
>>258
そーなんだキッズ携帯て安いんだね
高校生はキッズに入らんかなキッズ契約したいー
+3
-0
-
262. 匿名 2017/01/27(金) 00:00:15
OCNモバイルで1800円。
docomoのiPhone、2年以上使ってからSIMフリーにした。
docomoの時は9000円くらいだったから、docomo回線使えるOCNモバイルでこの値段なので変えてほんと良かった!
速度も全然変わらないし使い勝手も良いですよ!+10
-0
-
263. 匿名 2017/01/27(金) 00:02:23
>>260
乗り換えてドコモに行かないと安くならないと思う+0
-2
-
264. 匿名 2017/01/27(金) 00:03:12
ガラケー3千円くらい+2
-0
-
265. 匿名 2017/01/27(金) 00:05:03
ガラケー → (無料通話なしで)月1300円
スマホ → SIMフリーのスマホに格安SIMで980円
+4
-0
-
266. 匿名 2017/01/27(金) 00:05:20
>>227
電波の入り具合ですが、ドコモからフリーテルに乗り換えて、全く変化ありません。フリーテルは、ドコモの回線を使っているからだと思います。フリーテルに変えてからも、スマホ画面の左上には、docomoと表示されています。
+7
-0
-
267. 匿名 2017/01/27(金) 00:05:55
>>261
キッズ携帯は電話帳がauなら10件しか入らなくてドコモはもっと少ないはず。電話帳に登録してない番号からはかけられないから不便だよ+2
-0
-
268. 匿名 2017/01/27(金) 00:09:49
月一万も払ってみんな何してるの?ゲーム?+5
-0
-
269. 匿名 2017/01/27(金) 00:14:31
>>268
キャリアなら基本料金と端末サービスとLTE とかで7千円程度かかるから後は端末代や通話料で1万になるんじゃないの+5
-0
-
270. 匿名 2017/01/27(金) 00:14:45
1400円!イオン+4
-0
-
271. 匿名 2017/01/27(金) 00:15:16
低速SIMで月500円しないくらいかな。電話はIPかアプリ。基本的にWi-Fiで使ってる。もっと安くも出来るけどもうこれでいいかなと思ってる。+0
-0
-
272. 匿名 2017/01/27(金) 00:17:55
>>267
分かりまっしたありがとうございます!+1
-0
-
273. 匿名 2017/01/27(金) 00:18:15
フリーテルで、月1300円位です。+3
-0
-
274. 匿名 2017/01/27(金) 00:19:13
>>271
端末壊れたら保証ないよね?それが迷いどころ+6
-0
-
275. 匿名 2017/01/27(金) 00:21:10
通話専用にしてるガラケーは、ユニバーサル料のみなので維持費は2円だか3円だか。無料通話1000円あるからそれで足りてる。
スマホはWi-Fi運用なので0円。
格安シムも使ってみようか悩み中~+3
-1
-
276. 匿名 2017/01/27(金) 00:22:03
2円になるのは
プラス分(使用料その他)よりマイナス分(月割下取り割etc)の
割引分が多くてユニバーサル使用料2円(これは絶対かかる)だけなのだと思う+4
-0
-
277. 匿名 2017/01/27(金) 00:27:04
格安simわかりにくいっていうけどあの大手3社の割引パックみたいなの理解してるんだったら格安simもわかると思うよー
家にwi-fiがあって通話はほぼしない、外で動画はほぼ見ない人は格安にすればびっくりするほど安くなるよ、ただ家族割とかスマホ割とかいろいろあるから料金比べてシミュレーションしたほうがいいかな
大手解約してもう1年以上経ってるけどなんの問題もないです^-^+17
-0
-
278. 匿名 2017/01/27(金) 00:33:25
>>185
ドコモ→フリーテルに変更しようか迷い中だったけど、やっぱりそのやり方もいいですねー。
使用されてる機種はネット購入ですか?+0
-0
-
279. 匿名 2017/01/27(金) 00:34:45
>>274
私はシムのみ購入なので保証はありません。スマホも同時購入だと保証ある所もあるんでしょうかね?あったらうれしいですよね!
白ロムの新古品を購入しています。壊れたらまた新しく買えばいいやといった感じです(^^;)
今は、5000円で購入したXperiaの少し前の機種を使ってます。もうすぐ2年ですが壊れる気配がありません。その前に購入したものは半年で壊れました(+_+)+2
-0
-
280. 匿名 2017/01/27(金) 00:35:27
ソフトバンク月7000円⇒ワイモバイル家族割引有りで1600円くらいになりました☆彡
家にWi-Fiあるしゲームしないし外であんまスマホいじらないので
ギガプレゼントとかほんとうにいらなかった!!
かけホーダイも使わないし、、電話と言っても数分程度しか使わない。
いまは1G+プレゼントで計2Gです。まあこれも使わないけど(^_^;)
ソフトバンクからワイモバイル変える人は1000円割引適用ないって
言われているけど、乗り換えの通知番号を電話で手続きすると
特別電話窓口割引?みたいなので1000円割引適用されますよ(^ω^)
ワイモバイルの店員さんも知らないみたいだから
10分かけホーダイのワイモバイル気になる人は
店頭じゃなくて電話で乗り換えの手続きしてみてください♪
+6
-1
-
281. 匿名 2017/01/27(金) 00:41:59
>>275
ひきこもり?スマホは自宅のみなの?それともWi-Fiルーター持ち歩き?何かのデザリング?+1
-1
-
282. 匿名 2017/01/27(金) 00:43:35
900円。
主人が主回線で、私は副回線で契約してるので。パケット分け合えるし、余ったら繰越もできる。
出掛ける時子どもがユーチューブみてても、
速度制限にかかったことがない。
ドコモの時は月の半分は動画なんて見れたもんじゃなかった。あんなに高いお金払ってるのに速度制限なんてほんとありえない。バカバカしくてキャリアになんか絶対戻れない!+9
-0
-
283. 匿名 2017/01/27(金) 00:44:05
Y!mobileはMVNOの中で一番月額高い気がする+10
-0
-
284. 匿名 2017/01/27(金) 00:45:37
ガラケーと格安simで2500円です
スマホは2万円で一括で買った
+1
-1
-
285. 匿名 2017/01/27(金) 00:46:46
電話←ガラケー(月額3円)
スマホ←0sim(500MBまで0円)
自宅←隣のコンビニのドコモWi-Fi(300円)
合計で303円ですね+3
-4
-
286. 匿名 2017/01/27(金) 00:50:10
イオンモバイルはイオン行ったらdocomoショップみたく全部やってくれる
だから格安simに変えたいけど自分だけじゃよくわからない人にオススメ(^ ^)+3
-1
-
287. 匿名 2017/01/27(金) 00:50:52
「実質0円 一括0円」
「mnp一括0円」
これ知ってるか、知らないかで差がつくよね+3
-0
-
288. 匿名 2017/01/27(金) 00:52:34
docomo
iPhoneで14000円くらい
毎月毎月高すぎてほんとに嫌だからまだ端末料金あと6万残ってるけどUQに乗り換える予定。
解約金もかかるしで、かなり大金になるけど、長い目で見たらもうそっちのほうがいい。
携帯代にバカみたいに払えない…+3
-4
-
289. 匿名 2017/01/27(金) 00:56:36
格安simで安いスマホを買ったので
壊れたら買い換えです
高いの買って修理サポート代を払っているとバカみたいに高額なる
+6
-0
-
290. 匿名 2017/01/27(金) 00:58:42
二台持ち
イオンモバイル
データ通信8GB
2200円くらい
ドコモのガラケー
2000円くらい
家族は通話無料/1000円の無料通話付、繰越あり
二台合わせて
4200円+5
-0
-
291. 匿名 2017/01/27(金) 01:02:19
Y!mobileやUQって保証ちゃんときくの?
+6
-0
-
292. 匿名 2017/01/27(金) 01:05:02
Y!mobileかUQで迷ってて
見に行ったけどY!mobileはAQUOSのやつとNexus6pしかなかった。
UQは結構色々機種があった。
どちらの会社がいいとかある?
UQならP9litepremiumかzenfone3
Y!mobileならNexus6pが気になる所。
ただ、UQは二年目からY!mobile寄り料金高いよね?+6
-0
-
293. 匿名 2017/01/27(金) 01:08:42
楽天モバイル
月1780円
無料通話なし。
良く通話しても月々3000円だよ+2
-0
-
294. 匿名 2017/01/27(金) 01:12:15
au iphone6sで月額2300円程です
通話5分定額と5ギガです
他社から乗り換えキャンペーンとスマートバリューが決め手でした
スマホ本体代が無料、割引は通常通りですのでこの金額になります
スマートバリュー無しでも3600円です
2年後は割引が無くなり倍の7000円に成りますのでまた乗り換えます
iphoneは販売ノルマが厳しいので乗り換えでの安売りを利用したほうが有利です+3
-0
-
295. 匿名 2017/01/27(金) 01:17:40
機種がどうとか、本体機の保証が気になるひとは格安スマホ向かないと思う+5
-0
-
296. 匿名 2017/01/27(金) 01:25:36
なんでみんなそんな安いの+4
-0
-
297. 匿名 2017/01/27(金) 01:46:06
>>296
格安スマホ、シムの場合機種代は別だったり、2万円程度の安物と組み合わせるのが前提(キャリアは高額機種とのセット)
回線品質、サポートコストを削ったりして安くしてる量り売りみたいなものだから
キャリアで安いのは他社からの乗り換え安売り競争を上手く利用した人達
「実質0円 一括0円」で調べればカラクリがわかるよ
長期利用者からボッタくった資金で乗り換え新規を過剰に優遇してたからね
+4
-0
-
298. 匿名 2017/01/27(金) 01:51:56
みなさん、安くてショック、、、
タブレット、iPhone 2ダイ¥26.000
iPhoneじゃなくていいかも、上手くやりこなしたら
固定電話だけのほうが生活が豊かになりそう。
無駄な出費に吐き気してきた。+4
-0
-
299. 匿名 2017/01/27(金) 02:05:54
>>281
職場(内勤)と自宅ではWi-Fiですし、ガラケーあればそこまで困りませんよ(笑)
休みの日なんかもWi-Fiスポット活用すれば大丈夫だし。
外で動画見たりゲームしたりサイト見たり、外勤だったり、よくスマホに触れる人には難しいかも
+1
-0
-
300. 匿名 2017/01/27(金) 02:06:33
ガラケーでメール、通話のみ。2000円位。
ネットは家帰ってからPCでやる。+3
-0
-
301. 匿名 2017/01/27(金) 02:14:25
メインのスマホはOCNで1000円くらい。サブ機で0sim使ってる!+1
-0
-
302. 匿名 2017/01/27(金) 02:20:14
ガラケー(通話とメール)で1000円ちょい。ネットは格安シムで450円とか。家ではWi-Fi。+5
-0
-
303. 匿名 2017/01/27(金) 02:26:25
1万5千円。
なんでみんなそんな安いの?
凄いね。+18
-0
-
304. 匿名 2017/01/27(金) 02:32:43
去年のガルちゃんの格安Simのトピ見て、SoftbankからBiglobe simに買い換えました。通話はLINEもしくは楽天でんわで、月々1700円くらいです。
今のところ何の不具合もないので、変えて本当に良かったと思います。+13
-0
-
305. 匿名 2017/01/27(金) 02:37:55
格安スマホで旦那と私で月3200円+6
-0
-
306. 匿名 2017/01/27(金) 02:41:59
携帯2台(2台とも分割中)+タブレット+ネットで23000円くらい+2
-1
-
307. 匿名 2017/01/27(金) 03:21:24
>>282
何処のSIMですか??+3
-0
-
308. 匿名 2017/01/27(金) 03:26:48
どこの格安スマホにするか迷う
ドコモのiPhoneがそのまま使えるとこ
あるかな
安かったらおじいちゃんにも
スマホ持たせたいなー(*´∇`*)+8
-0
-
309. 匿名 2017/01/27(金) 03:41:26
auで5800円ぐらい。
むしろ1万円超えるなんて請求書見て、よくよく見直した方がいいと思う。
初期設定でいろいろプランつけてくるやつ全部取って、iPhoneだけど4Sの時も5年ぐらい綺麗に使えたからAppleCareも外して、留守電も有料だから外していくと、このぐらいの金額になった。
機種変で最新機種だけど、このぐらいで済むなら、いいかなと思ってる。
月々割がなくなったら、もっと安くなるから待ってるところ。+5
-0
-
310. 匿名 2017/01/27(金) 03:50:46
NTTの格安SIMスマホとガラケー(通話のみ)で
2000円くらい。
auだけの時よりもはるかに安くなったんで(6000円以上)、助かってます。+4
-0
-
311. 匿名 2017/01/27(金) 04:02:10
iPhoneとiPadを2人で各1台ずつ、計4台で5万くらいですかね+1
-0
-
312. 匿名 2017/01/27(金) 06:31:53
>>308
ドコモのスマホならどこのSIMカードでも大丈夫だよ。+8
-0
-
313. 匿名 2017/01/27(金) 07:20:46
本当に格安にしたほうが得なのかは人によって違うから一回ひと月に自分が通話とネットどれくらい使ってるか見たほうがいいよ、ちょうど月末だし。
選択肢が大手3社意外にもあるから比較して検討しても損はなし!通話も自分からかけるのかそうじゃないのかで全然変わってくるからね+5
-0
-
314. 匿名 2017/01/27(金) 07:41:32
ソフトバンクから他社の格安スマホに乗り換えようと電話したら、ワイモバイルにしてくれたら安くしますと言われワイモバイルに変えた
最新スマホで月々2480円家WiFiでしか使わないから1ギガでも余りそうだからまた安いプランにしたい!
6000円以上安くなりました。満足です。+8
-0
-
315. 匿名 2017/01/27(金) 07:43:07
Wi-Fiの料金と毎月ウォレットに5000円チャージするから込みで25000円くらいかな。高いけど慣れた
+0
-3
-
316. 匿名 2017/01/27(金) 07:54:48
ガラケー 350円程度
学割で基本料無料、通話基本家族としかしない、パケ放題入らず
ただ今年で学割終了…今はこんな安いガラケーないよね。。+7
-0
-
317. 匿名 2017/01/27(金) 08:23:51
SOFT BANKジャスティンなんか使って宣伝料かなりかけてるな+4
-0
-
318. 匿名 2017/01/27(金) 08:24:57
auからワイモバイルにして月8500円から2000円になりました。
本当はUQモバイルにしたかったけどauからUQモバイルにすると割引がないから、、
あとワイモバイルとUQモバイルは回線速度やっぱり速いよね+9
-0
-
319. 匿名 2017/01/27(金) 08:28:16
夫婦合わせて3〜4万/月
家電ないから仕方ない。+1
-3
-
320. 匿名 2017/01/27(金) 08:30:45
au
5000円ほど。+2
-0
-
321. 匿名 2017/01/27(金) 08:31:41
>>320
ちなみにiPhone7です!+4
-0
-
322. 匿名 2017/01/27(金) 08:37:23
>>136
1人で3万?意味わからん+7
-0
-
323. 匿名 2017/01/27(金) 08:48:00
ドコモからBIGLOBEに変えて相当安くなったよ!
端末分割払い入れて端末保証とか付けても4千円位!
回線はドコモだし問題なし
ほんと安くなって良かった~!
今までが高すぎた!
+5
-0
-
324. 匿名 2017/01/27(金) 08:56:43
私はフリーテルの使った分だけプランで、
家やお店ではWiFiつないで使うので
大体1500円くらいです。
端末はネットでiPhone6を中古で3万円で購入。
ほんと格安SIMに変えて困ったことなんて一度もありません!!
ほんと高い通信費ほど馬鹿げたものはないですよね。+8
-0
-
325. 匿名 2017/01/27(金) 09:10:04
Softbankで8,500円くらいだったけど、格安SIMのミオフォンにしたら1,700円になった!
もっと早くそうしておけば良かった!
キャリアメールが使えなくなるだけで、
全く不便な事はないですよ!!
+12
-0
-
326. 匿名 2017/01/27(金) 09:25:21
OCNモバイルで
旦那2500円(5分以内かけ放題込み)
私1500円
SoftBankだったから今までのiPhone使えなくなったけど、ゲオで売ってSIMフリーのiPhoneSEをアップルストアで買った。
初期費用はかかったけど、月2万以上SoftBankに払い続けることを考えたら数ヶ月で元とれる。+7
-0
-
327. 匿名 2017/01/27(金) 09:36:08
私 auガラケー(無料通話千円付プラン)とmineoのデータSIM で2千円くらい
夫 auガラケー7千円くらい
夫がスマホ嫌いだし3Gの電波が停波するまでガラケーを使うつもりらしいので…
私自身はキャリアメールなくなっても特に困ることなかったです+4
-0
-
328. 匿名 2017/01/27(金) 10:07:33
>>17
うちも全く同じです!スマホ、インターネット代が半額以下になって嬉しい!+0
-0
-
329. 匿名 2017/01/27(金) 10:07:57
au7000~8000円からmineo3GB1600円。
家のネット環境がなかったのでwimax無制限も契約して+3100円。
auは7GBで月末はいつも制限かかってたから快適になりました!
mineoエントリーパッケージをamazonで購入したので
契約手数料が3240円から900円くらいになりました。
私の時はau iphone6はmineo一択だったけど、
今はUQにも対応してテザリングもできて無制限プランもあるみたいなのでこっちのがいいかも。+5
-0
-
330. 匿名 2017/01/27(金) 10:08:38
ソフトバンク iPhoneSE
AppleCare込みで月8500円ぐらい
やめて格安行きたいけど家族込みで入ってるから父親が許してくれない...
とりあえずSIMは解除する+2
-0
-
331. 匿名 2017/01/27(金) 10:25:01
>>295
パソコンでバックアップを取れるかが肝心だと思う機種は買えばいーけど+0
-0
-
332. 匿名 2017/01/27(金) 10:35:27
SIMフリーで夫婦合わせて4000円。
家にWiFi繋いでるし、
電話は安くかけれるアプリからかけてる。
賢い人は何年も前からSIMフリーです。
+5
-0
-
333. 匿名 2017/01/27(金) 10:50:01
別のトピにも書きましたが、夫婦でUQに変えて1,480円(@740✕2台)。+4
-0
-
334. 匿名 2017/01/27(金) 10:55:47
キャリアのスマホ1台+ガラケー3台+NTTの光1回線で2万円
+1
-0
-
335. 匿名 2017/01/27(金) 11:15:50
au13年目です。
夫iPhone、iPad mini
私iPhone
息子iPad miniで月26000円程。本当高過ぎます…+3
-0
-
336. 匿名 2017/01/27(金) 11:17:10
データSIMで500円弱にしてます。いつでもメールするのに困らない程度がいいなと思ったのでこれにしました。メールとLINEくらいなら問題ありません。家と職場はWi-Fi、外出時はWi-Fiスポット利用で快適です。
ほんの数年前までは安いから格安SIMにしなよって周りにすすめても聞く耳もたれませんでしたよね。今になって、あの時もっと強くすすめてくれればよかったのにって逆ギレされたことあります(T_T)
でもキャリアの方が合ってたりお得な場合もあるから、自分の使い方に合った方を選べばいいと思います。+5
-0
-
337. 匿名 2017/01/27(金) 11:24:14
私1人で2万こえます。Wi-Fiとタブレットもありますが高いですよね、+4
-0
-
338. 匿名 2017/01/27(金) 11:38:18
私=1000円(一年間のネット割引恩恵中)
主人=1400円(一年間のネット割引恩恵中)
以前は2人で12000円でしたが、これだと毎年毎年大型家電が買えてしまうねと話し合い、格安スマホへ替えました。+3
-0
-
339. 匿名 2017/01/27(金) 11:49:06
旦那8000円程
自分7000円程
iPad3000円程
今年から娘のキッズ携帯追加で
1000円程プラスされます。
+2
-0
-
340. 匿名 2017/01/27(金) 11:52:15
みんな意外と安くてびっくりした( ˙-˙ ; )
iPhoneとネット回線で1万5000円!+2
-0
-
341. 匿名 2017/01/27(金) 12:34:21
夫と二人で15000円。
auのスマホです。
私はスーパーカケホ&3Gプランです。
夫はカケホ&3G。
格安SIMに変えたいけれど、機械音痴だし無理かも。
+0
-0
-
342. 匿名 2017/01/27(金) 12:43:13
iphone分割払いしてる
ドコモ8000円+2
-0
-
343. 匿名 2017/01/27(金) 12:49:44 ID:EkrSddYRQD
トーンで月額1,000円ちょっと。
通話はライン電話でほぼ無料。(広告見ると3分無料)
ネットは家のWi-Fiでやります。Wi-Fiは家族が契約しているので値段不明。+1
-0
-
344. 匿名 2017/01/27(金) 12:57:18
>>8
ガラケイでもガルちゃんできるの?+0
-0
-
345. 匿名 2017/01/27(金) 13:00:51
私のiPhone、iPad。夫のiPad、夫の携帯は500円。
いくらかはおっとが払ってるからしらないけど、
機種代の二年が終わったから、少し安くなるのかな。
+0
-0
-
346. 匿名 2017/01/27(金) 13:10:22
>>48
そーだ!そーだ!!
説明の人の話しが白々しい時があるし。
気づくと『あれに◯◯円。こっちの手続きに◯◯円〜』
最初『事務手数料うちが持ちます』っつてたよね!?+1
-0
-
347. 匿名 2017/01/27(金) 13:22:18
旦那ソフバンで1万2000円
私ドコモで13000にドコモ光が+されて
2万近い(゚ロ゚)本当高くてやってらんない。
しかも2年分割で払い終わったと思ったら
スマホ不調だし。最悪です。(>︿<。)+3
-0
-
348. 匿名 2017/01/27(金) 13:23:49
8000円くらいかな?
通話もするけど、たいてい家族とだけだし。それで8000円も払ってるんだよね・・・+0
-0
-
349. 匿名 2017/01/27(金) 13:26:01
節約したい!
けど色々ありすぎてわけが分からない>_<
とりあえずsoftbankやめたい。+4
-0
-
350. 匿名 2017/01/27(金) 16:33:04
ヤッター! 来月から docomo データSパックとカケホライトを組み合わせられる公式発表キターw
今、ドコモアイフォン6 MNP一括0円で手に入れて データ2ギガ+カケホで月々1800円だけど
来月からマイナス1000円で月額800円だわー、800円!格安SIMより安いー!しかもアイフォン代込みで
本当に賢い人はキャリアの抜け道上手く利用する人だよー!やっぱMNP渡り鳥だね!
アイフォンをMNPで契約するのが最強よ!+1
-4
-
351. 匿名 2017/01/27(金) 19:49:01
>>350
その組み合わせの詳しくはドコモのHPに記載されてますか?+1
-0
-
352. 匿名 2017/01/27(金) 20:09:11
Wi-Fiなくても格安スマホしてるひといますか?Wi-Fiないとやっぱり無理でしょうか。がるちゃんやるくらいなのでネットはかなり使ってます+5
-0
-
353. 匿名 2017/01/27(金) 20:40:33
賃貸なのでお家にWi-Fiありません
母と私で月々14000円かかります
ウェブサーフィンが出来て安くなる方法はありませんか?
auiPhone6sとガラケー所持です+1
-1
-
354. 匿名 2017/01/27(金) 20:52:50
勢いでさっきマイネオ契約したw+8
-0
-
355. 匿名 2017/01/27(金) 20:53:20
SoftBank
夫婦2人二台+iPad Pro+ネット回線・機種代金
合わせて3万(´;ェ;`)
まじ高っ。
新しいiPhone出るたびに買い換える旦那に心底嫌気さしてます。
機種代払い終わった頃にまた買い換えるから(しかも勝手に)本当ぶっ殺したくなります。うちはそんな裕福ではございません。
+5
-0
-
356. 匿名 2017/01/27(金) 23:07:30
私もマイネオに今すぐにでも変えたいーー
家にスマホ1つでどうやって変えればいいの
3日くらい使えないよね(つД`)ノ+4
-0
-
357. 匿名 2017/01/27(金) 23:11:27
格安スマホのギガ使い放題もあるよね!!
キャリアより安いと思う+2
-0
-
358. 匿名 2017/01/28(土) 00:00:25
>>351
ドコモHPの「お知らせ」に出てる
30日から受け付け開始だよ
マイナスは格安スマホ組の嫉妬かな?
キャリアの裏プランを上手く使うとホント格安が馬鹿馬鹿しくなるよ
頭使えばキャリアの方が得できるからね
情強 キャリア渡り鳥
情弱 MVNO
養分 キャリア居残り
だね!+4
-0
-
359. 匿名 2017/01/28(土) 03:15:11
>>358
ホームページ見てきました!
4900円ーになってたけど、どうして800円に出来るんですか?今月中にワイモバイルに乗り換えようと思ってたのでその金額ならdocomoのままがいいです。
お安くなる方法教えてください(/_;)/~~+2
-0
-
360. 匿名 2017/01/28(土) 05:10:30
通信業界は契約数の増減が命、すでに契約数が飽和状態においてはライバル会社から客を奪うしかない、客を奪うには現金をバラ撒くのが手っとり早い!私はauからdoに乗り換えて本来9万円するアイフォンを無料で契約したのよ、"MNP一括0円”って奴ね!機種代は無料なのに月サポ割はそのまま貰える。あとチョッとした裏技使って割引の上乗せも貰ってるのよ
7000(基本料金)-5200(各種割引)=1800円 さらに2月から-1000円で 800円になるって感じかな
あと各キャリアはアップルから厳しい販売ノルマを課せられてるから、どんな手を使ってでもアイフォンを売らなくちゃならないのよ。結局、”MNPでアイフォンを契約する”のが一番得って事。ただしこの様な不公平な販売方法にケチが付いて今からだと難しいかな?シムフリーのアイフォン買うより良いとは思うけど。
ワイモバイルでもUQでも「実質0円 一括0円」の違いを理解してるか、してないかでお得度がぜんぜん違うよ
公式の値段と、ショップ独自の値段があるからね、ショップ独自の値引きを上手く引き出すのがポイントかな!
+3
-0
-
361. 匿名 2017/01/28(土) 09:47:00
>>360
わぁそうなんですね!
教えて頂きありがとうございます(^-^)
ならドコモ10年越えの私はワイモバイルにした方が安いですよね?+2
-0
-
362. 匿名 2017/01/28(土) 10:06:40
ドコモですが、夫婦と子供3人家族で19000位。高めなのかな?
へき地にも行くし、
アフターサービス、説明もていねいなのでここでガマンしてます。+2
-0
-
363. 匿名 2017/01/28(土) 10:09:12
>>362
もう少ししたら、Sパックが出て、
ちょっとだけ安くなるかもしれないって家族が言ってたよ。+0
-0
-
364. 匿名 2017/01/29(日) 09:49:10
関東だとiPhone7の一括安売りしてるな
下取り有りなら一括0円か
月4千円前後なら悪くないな
2月から安売り規制強化されるから在庫処分か+2
-0
-
365. 匿名 2017/01/30(月) 00:22:45
重い腰あげてソフトバンクからフリーテルに乗り換えたよ。
7GB9000円→使っただけプラン3GB1700〜5GB2400円くらい。
メールでやりとりしてる人ほぼいなかったからキャリアメール消失しても平気だった。
もっと早く乗り換えればよかった!
+1
-0
-
366. 匿名 2017/02/01(水) 21:02:11
SB回線の格安シムきたね
日本通信から3/22サービス開始
SBのiPhone 5,5S,6がそのまま使えるのかな?
あとは値段だな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する