ガールズちゃんねる

子供は一人っ子でいいと思ってる人

2669コメント2017/02/18(土) 12:38

  • 1501. 匿名 2017/01/26(木) 23:43:01 

    子供の数を競う時代は終わったよ。
    量より質。

    +51

    -2

  • 1502. 匿名 2017/01/26(木) 23:43:18 

    一人っ子がいい

    一人っ子でいい
    事情がちがう

    +22

    -3

  • 1503. 匿名 2017/01/26(木) 23:43:27 

    >>1462

    ①旦那に相手にされていない、育児不参加

    ②経済的にきつい

    ③自由がきかないイライラ

    ④出産する度体型崩れて、母親という肩書き以外何も取り柄がないから、一人っ子ママが許せない

    ⑤予想外妊娠(一人っ子予定だった)


    +23

    -4

  • 1504. 匿名 2017/01/26(木) 23:43:48 

    >>51
    一人っ子の母親ってそんなにしっかりしてるの?!

    私、一人っ子の母だけど、コミュ障とかではないにしろ人見知りする方だし、何事もソツなくなんてこなせてないし…

    なんか不安になってきたわ…
    春から幼稚園だけど。

    +21

    -3

  • 1505. 匿名 2017/01/26(木) 23:44:04 

    対象者でもないトピにわざわざ書き込む人間の方がよっぽど拗らせてると思うけどね
    それか構ってちゃんなのかな
    こんなことでしか相手してもらえないなんて可哀想

    +12

    -1

  • 1506. 匿名 2017/01/26(木) 23:44:43 

    教えて

    +0

    -1

  • 1507. 匿名 2017/01/26(木) 23:45:06 

    >>1501
    昔は多産多死だったからね~

    +12

    -0

  • 1508. 匿名 2017/01/26(木) 23:45:08 

    二人目ためらってます。一人っ子にしたいって思いが強いんだけど、周りから「大丈夫!!産めば何とかなるもんだから!!」と…
    でも、大切な大切な我が子だから、簡単に決断なんて出来ません。愛情がどちらかに傾いて寂しい思いをさせても、成人すれば「何とかなった!!」?子育てに仕事、毎日いっぱいいっぱいでイライラしてばかり。子どもの相手もなかなか出来ない。金銭的にも余裕なくて、子どものやりたいことも応援できない。でも成人すれば「何とかなるもんだなぁ」なんだろうか…

    そんなことばかり考えてて、やっぱり一人っ子がいいかなって思います。

    +34

    -0

  • 1509. 匿名 2017/01/26(木) 23:45:09 

    >>1498
    ママ友でも上が可愛くない、男の子の方が可愛いとか
    平気で口に出す人居るよ…軽蔑する
    せめて心の中にしまっとけばいいのに

    +49

    -2

  • 1510. 匿名 2017/01/26(木) 23:45:20 

    >>1492
    妊娠出産したくない=仕方ない

    には結びつかなくない?
    私は出産には向いてないから本当に一人っ子でいいし、子供二人ほしいとか考えなかったんだけど。

    +4

    -1

  • 1511. 匿名 2017/01/26(木) 23:45:54 

    安い服を何枚も買い込む人って子供が多い
    数で安心する

    +8

    -10

  • 1512. 匿名 2017/01/26(木) 23:46:05 

    私、子供まだですが、(産むかどうかも分からないけど、最悪産まなくてもいい。)

    私も産むとしたら1人で十分
    凄く大雑把に言うと子供1人に3000~6000万かかります(大学に行くまでの費用と学校の学費によって差がありますが)

    わかりやすく言うと1人あたり、おっきなマイホーム買えちゃうくらいですから…
    収入が少ない私と、結婚前提の彼(彼も収入少な目だから)子供は無理…。

    +19

    -3

  • 1513. 匿名 2017/01/26(木) 23:46:28 

    下の子関係で上の子の我慢することの多いこと。。行事にいけない、家でばかり過ごす、買ってもらえない、習わせてもらえない、比べられる、待たされる、怒られる、さみしくても一人で寝る。私がそうでした。
    娘に、理不尽なさみしい思いをさせなくてよかった。
    ただでさえ、外では競争や学ぶこと譲ること多いから、家ではゆったり楽しくおしゃべりしていたい。好きにくつろいでほしい。
    猫と戯れる姿をみて、日々感じます。

    +29

    -5

  • 1514. 匿名 2017/01/26(木) 23:46:34 

    ママ友からの2人目は?攻撃も1年以上続いてて、最近は慣れてきた(笑)
    いつかね〜、30までには作れるかな〜、ね〜ほしいよね〜
    って適当に流してる

    +13

    -1

  • 1515. 匿名 2017/01/26(木) 23:46:40 

    ひとりっ子って可哀想、とは何度か言われた事あるけど
    うちは行きたい時に海外にもバンバン行ける環境だし
    行きたい学校へ行かせてあげられた(もちろん子供本人の努力があってだけど)し、
    何が可哀想かは人それぞれだね
    子供が毎日楽しそうだから私も主人もすごく幸せだよ

    +30

    -5

  • 1516. 匿名 2017/01/26(木) 23:47:11 

    >>1431
    意地悪というより二人目=子作りだから無意識に下ネタ言うときみたいな顔になるんだと思う。

    こうゆう人って至って悪気なく2人目作るのは普通のことだと思ってる人だから相手が傷ついたり嫌がってるの気がついてないから余計たち悪い。

    自分の祖母がそうで世間話のつもりで誰にでもお子さんなんにん?あらやだ、なんで1人なの~?と笑いながら聞く人だったからひやひやしてた。

    +13

    -0

  • 1517. 匿名 2017/01/26(木) 23:47:51 

    次に一人っ子トピを立てる時は厳正なルールを決めてから立てることにしましょ。

    ・一人っ子親以外の書き込みは禁止
    (自分が一人っ子でしたの人もNG)
    ・一人っ子親以外の書き込みがあっても徹底的にスルー
    ・複数子親下げ・兄弟下げ等は禁止

    これでどう?(*´∇`)ノ

    +3

    -20

  • 1518. 匿名 2017/01/26(木) 23:48:23 

    >>1492
    欲しかったけど事情があって2人目は無理だけど、お金や愛情とか独り占めできるとは強がってはいない。これ本当よ。1人でも経済面はギリギリだし。

    +8

    -1

  • 1519. 匿名 2017/01/26(木) 23:48:34 

    >>1493
    ん?鍵持てばいいんじゃないの??

    +4

    -1

  • 1520. 匿名 2017/01/26(木) 23:49:48 

    >>1517
    えー
    一人っ子で、育った人の話は聞きたいな

    +17

    -0

  • 1521. 匿名 2017/01/26(木) 23:50:07 

    ルナルナに登録して危険日に勝負して2ヶ月目でできたって言ってたママ友に、
    あなたもルナルナ登録しなよ、すぐできるよ、って会うたびすすめられる。2人目作る気ないからイライラする。

    +25

    -1

  • 1522. 匿名 2017/01/26(木) 23:50:09 

    >>1503

    勝手な憶測で物を言わない方がいいよ。
    みんながあなたと同じ思考なわけないんだから。

    +2

    -1

  • 1523. 匿名 2017/01/26(木) 23:51:01 

    姉妹がいるけど一人っ子の友達っていない
    一人っ子は一人っ子同士でくっつくよね

    +3

    -18

  • 1524. 匿名 2017/01/26(木) 23:51:21 

    都合の良い書き込み多いですね…

    兄弟がいても仲が悪かったら意味ない。
    先に親が死んでも、結婚して家族が出来たり
    友達がいるから孤独じゃない。…なんて

    都合の良い言い訳に聞こえます。

    結婚せず独身のままで
    友達も居ない人だったら、孤独ですよ?

    +13

    -21

  • 1525. 匿名 2017/01/26(木) 23:51:25 

    >>1495
    そして、私のほうが介護やったとか、私ばっかり損な役目、なんで私ばっかり
    という小さなモヤモヤから遺産相続で骨肉の争いになる、よくあること。

    +23

    -1

  • 1526. 匿名 2017/01/26(木) 23:51:25 

    姪甥の世話だけでも体力的にきつかったから、実際まだ小さい子供が2人以上いる人はかなり大変でそこまでガルちゃんに張り付く程の時間ないと思うよ

    一人っ子の母親は時間あるって言ってるし独身トピや子なしトピに子持ち既婚者が現れてるのもこれで納得した

    +5

    -1

  • 1527. 匿名 2017/01/26(木) 23:52:07 

    >>1523
    そんなこともないよ

    +5

    -0

  • 1528. 匿名 2017/01/26(木) 23:53:01 

    ぶっちゃけ、複数の子持ちのママが一人っ子のママを羨ましく思ったり妬むことはないと思うな。
    独身とか子ナシの生活が羨ましいとかならわかるけどさ

    +12

    -20

  • 1529. 匿名 2017/01/26(木) 23:53:41 

    一人っ子がクラスに5人しかいない。
    みんな高齢出産だから2人目は諦めてる、って人。20代で選択一人っ子は私だけ。
    選択一人っ子のママと話したいよー

    +27

    -2

  • 1530. 匿名 2017/01/26(木) 23:53:53 

    親の老後の事やお墓、実家をどうしようか、など1人で悩むの気の毒ではある

    +10

    -4

  • 1531. 匿名 2017/01/26(木) 23:54:00 

    うちは14歳の女子1人ですが、今だに兄弟欲しいと言われます。でも当時仕事はしなきゃだし、保育園大変だったし、じいさんばあさんの助けもないし厳しかった…。一人っ子は何も出来ない&我が儘って言われないようになんでもさせています。
    あと4年後、大学生になり家を出ていくことになったら私、鳥の巣症候群?になりそうです…。

    +12

    -0

  • 1532. 匿名 2017/01/26(木) 23:54:03 

    >>1528
    あっちもそう思ってるよー

    +3

    -4

  • 1533. 匿名 2017/01/26(木) 23:54:36 

    >>1520
    そうですか(><)
    でもそれをOKにしちゃうと、「私は一人っ子でしたが、兄弟が居なくて寂しかったです」的なまた荒れる要素につながっちゃう気がして…。まぁ妄想ですが。

    +1

    -2

  • 1534. 匿名 2017/01/26(木) 23:54:37 

    兄弟がいたらいたで楽しいと思うし、一人っ子なら親の愛情を独り占め出来るし、何より子供がいるだけで幸せだよね(^-^)

    +19

    -0

  • 1535. 匿名 2017/01/26(木) 23:54:39 

    >>1523
    私は兄弟いるけど、ひとりっ子の友人たくさんいますよ!
    みんな人の気持ちが分かるいい人ですよ!

    +12

    -0

  • 1536. 匿名 2017/01/26(木) 23:56:07 

    がるちゃんのトピにビビりすぎじゃない?若いなら2人は産めば良いのに
    ただし同性が良さげ

    +9

    -8

  • 1537. 匿名 2017/01/26(木) 23:56:49 

    一人っ子なのですが、義実家での立場をあげるためにもう一人産むのはどう思いますか?
    今は精神的に居場所がない感じです。一人だけだけど孫の母親だからなんとか居場所がある感じ。

    +1

    -7

  • 1538. 匿名 2017/01/26(木) 23:56:55 

    一人っ子でも過保護になるのやめた方がよい、親からのプレッシャー半端ない。

    +14

    -2

  • 1539. 匿名 2017/01/26(木) 23:57:11 

    >>1525
    すごい共感!!

    一人っ子を羨む理由がないですよね。

    二人三人と子供が居て
    一人っ子家庭を羨んでたら
    子供たちに失礼!!

    +10

    -13

  • 1540. 匿名 2017/01/26(木) 23:57:14 

    子供2人以上のトピは全然伸びないし、1人っ子の親が何で2人からなのよみたいなコメントで喧嘩腰だったから、ガルちゃんでは圧倒的に1人っ子の母親が多いんだろうね

    +6

    -3

  • 1541. 匿名 2017/01/26(木) 23:57:15 

    子供多くてもカサカサのお母さんには憧れない
    綺麗でお金持ちで性格まで良かったら羨ましい
    今のところ出会ったことはない

    +10

    -6

  • 1542. 匿名 2017/01/26(木) 23:57:34 

    >>1531
    なりますよ
    ペットで我慢して

    +1

    -1

  • 1543. 匿名 2017/01/26(木) 23:59:07 

    >>1524
    だからさ、キリがなくない?
    そういうの書き出すトピックなの?

    +4

    -1

  • 1544. 匿名 2017/01/26(木) 23:59:17 

    入院するくらいツワリ酷くて8ヶ月位まで吐いてたから二人目は本当に考えられない…初期は体重激減で死ぬかと思った´д`
    元々 経済的に一人しか考えてなかったのだけど、妊婦時期がトラウマで、今後どんなに余裕があっても二人目を作る気はない。

    +10

    -0

  • 1545. 匿名 2017/01/26(木) 23:59:23 

    うちの隣、多動のパワー系の発達障害児がいるのに
    下を産んで、さらにパワー系が生まれてる…


    一人っ子にして黒子のように人生捧げてくっついて回ってて
    お母さんはマトモゆえ、うつ状態で心中未遂もあった

    +6

    -3

  • 1546. 匿名 2017/01/27(金) 00:00:59 

    >>1509
    うちの母だわ…

    +5

    -0

  • 1547. 匿名 2017/01/27(金) 00:01:49 

    産めばなんとかなるって言われるけど、人の命、人生を背負うんだからそんな簡単に2人目作れないよ。
    お金もそうだけど、体力も精神力も強くないと子育ては務まらない。今いる我が子を大切にしたいと思う。

    +32

    -0

  • 1548. 匿名 2017/01/27(金) 00:02:12 

    1524
    凄いブーメランw
    自分もずいぶんなご都合主義だと気づかないのかな

    +5

    -3

  • 1549. 匿名 2017/01/27(金) 00:04:04 

    子供が複数いる家庭の話にはついていけないから子供いない夫婦や未婚のトピで先輩風吹かしてるんだろうね

    +3

    -8

  • 1550. 匿名 2017/01/27(金) 00:04:16 

    幼少期より生涯独身の一人っ子は両親いなくなったら天涯孤独だよ。 その方が可哀想だわ

    +6

    -10

  • 1551. 匿名 2017/01/27(金) 00:04:18 

    >>1543
    それならわざわざ兄弟ありの家庭を
    悪くいう書き込みをやめるべきじゃないですか?

    +10

    -5

  • 1552. 匿名 2017/01/27(金) 00:04:47 

    子育てをする地域差とかあるんじゃない?
    うちは1人っ子なんだけど、幼稚園・小学校では1人っ子が多い地域だったけど、中学生で引っ越した先では1人っ子はクラスにほとんど居なくて多兄弟っ子ばっかりだったよ。

    +9

    -1

  • 1553. 匿名 2017/01/27(金) 00:06:26 

    一人っ子のママさんは慎重、計画的、悪く言えば臆病なのかなと思う。私もそうだけど。
    2人以上いるママさんはそれこそなんとかなる精神なのかな?強い。

    +36

    -6

  • 1554. 匿名 2017/01/27(金) 00:06:56 

    >>1472実際は3倍までにはならない
    色々重複するものがある

    +2

    -4

  • 1555. 匿名 2017/01/27(金) 00:07:21 

    冷静に考えてみたら、兄弟がいてよかった〜!!って思えた事が自分自身ほとんどない事に気付いた。
    高校卒業して1人暮らししたらそもそもあんまり会わないし…。
    メリットは幼少期に遊び相手になってくれる、くらいかな?でもこれって親から見てのメリットであってお兄ちゃんお姉ちゃん側は絶対に我慢してるんだよね。

    +20

    -4

  • 1556. 匿名 2017/01/27(金) 00:07:40 

    >>1551
    私は複数のお子さん持ちのお宅のことは書いていませんが。
    自分の実体験のみしか書いていないですし。

    +3

    -3

  • 1557. 匿名 2017/01/27(金) 00:09:12 

    私の周りの一人っ子の親は高齢出産の方ばかりですね。
    35歳以上で出産で、もう歳だし無理だって公言してる。
    こんな人らに2人目頑張りなよー!なんて言わないと思う。

    言われる人って、とにかく若さがまだ残ってる人じゃないかな。
    褒められてると思って軽く流したらどうかな?

    +28

    -4

  • 1558. 匿名 2017/01/27(金) 00:09:14 

    身体が弱く、乳児期には入退院ばかりでした。
    一人っ子で十分だと思っていました。

    小学生になり、身体も強くたくましくなり
    弟が欲しいといい願いか届き、7つの年の差がありますが本当に仲良く、一緒に子育てを楽しんでくれています。

    小さいうちは、本当に大変だけど…
    自然に任せてみるのもいいじゃないんですか?

    +10

    -5

  • 1559. 匿名 2017/01/27(金) 00:10:42 

    結局どちらでもそれなりにメリットデメリットリスクがあって絶対の正解はないと思うな~
    自分がいいと思う方を選べばいいだけ

    +18

    -1

  • 1560. 匿名 2017/01/27(金) 00:10:49 

    >>1550
    いとことかは何の役にもたたないからね
    葬式にきてくれるだけだよ
    ひとりっこなら絶対伴侶を見つけさせなきゃ…ほんと大っきな家にひとりぼっちになると思う

    +11

    -3

  • 1561. 匿名 2017/01/27(金) 00:11:17 

    一人っ子なのに貧乏で
    親もかまってくれない
    可哀想な子を知ってるから
    姉妹がいれば少しは
    笑顔増えたのではないかと
    思ってしまう時がある

    +14

    -6

  • 1562. 匿名 2017/01/27(金) 00:11:18 

    現在、妊娠8ヵ月半ば。
    2ヵ月目からつわりがひどくて、3ヵ月目からは今日まで毎日3回は吐いてる。喉も裂けるし歯もボロボロになった。
    旦那と、2人目は絶対に無理だねって話をしてます。妊娠前は2人欲しくて、早く結婚したのになぁ。お腹にいる子を全力で愛して育てていこうと思ってます!

    +16

    -1

  • 1563. 匿名 2017/01/27(金) 00:11:21 

    10歳の一人っ子娘がいます。結局不妊で2人目はできなくて、娘の時の様に治療は2人目はしませんでした。未就園児、幼稚園時代は周りが2人目ができたりして欲しい気持ちもあったけど、今は全く思いません。娘に時間も愛情も注いで、教育に力も入れられるのも我が家は一人っ子だからできることだと思います。

    +8

    -1

  • 1564. 匿名 2017/01/27(金) 00:11:32 

    >>1558
    一人っ子がいい、一人っ子で今幸せ、って人が集まるべきトピに兄弟の押し売りいらないから。

    +28

    -5

  • 1565. 匿名 2017/01/27(金) 00:11:41 

    少子化をさも正当化させてる人ばかり

    +13

    -6

  • 1566. 匿名 2017/01/27(金) 00:11:42 

    そもそもこんなスレッド立ててる時点で負い目がある証拠じゃん…ひとりっこに何も不満なく幸せと感じてるならわざわざこんな荒れることが予想されるスレッド立てる必要ないと思うんだけど

    +9

    -11

  • 1567. 匿名 2017/01/27(金) 00:11:58 

    私一人っ子だけど子供の頃はよくお人形を妹に見立てて遊んでた。
    小学生ときはお家に帰って兄弟がいる子が凄く羨ましかったなー。
    中学受験ときは親からのプレッシャー凄かったし常に監視されてるみたいで苦しかった。
    兄弟がいたらここまで私に執着しなかったのかな。
    私が親になるときは兄弟欲しいなって思う。

    +20

    -6

  • 1568. 匿名 2017/01/27(金) 00:12:20 

    >>1539
    同じ理屈で一人っ子に決めた以上、親としてその選択に堂々としたいだけ
    それを外野が可哀相とか子供に失礼だわ

    +8

    -1

  • 1569. 匿名 2017/01/27(金) 00:12:28 

    >>1523
    我が家の一人っ子の娘の友達は
    一人っ子もいれば、兄弟姉妹あり。

    なのであなたの子の友達が一人っ子が居ないのは、
    きっとたまたまだと思うな。

    +5

    -0

  • 1570. 匿名 2017/01/27(金) 00:13:26 

    >>1513
    それは家による。
    私は長女だけど妹や弟だから譲りなさいてきなことって一度も言われたことない。下のこのために我慢なんて思ったことないな。してあげたいと思ってやってることはあったけど。
    3人兄弟でよかったし大人になっても仲良しです。

    +7

    -2

  • 1571. 匿名 2017/01/27(金) 00:13:40 

    自然に任せるなんて親として無責任

    +5

    -3

  • 1572. 匿名 2017/01/27(金) 00:13:53 

    そもそもこんなスレッドに書き込んでる時点で負い目がある証拠じゃん…兄弟がいることに何も不満なく幸せと感じてるならわざわざこんな荒れることが予想されるスレッドを荒らす必要ないと思うんだけどw

    +8

    -5

  • 1573. 匿名 2017/01/27(金) 00:14:20 

    3人兄妹で育ちました。
    3人全員私立大(文系ですが)&一人暮らしだったので仕送り月10万円もらっていました。
    3人卒業させるのに4500万かかったそう。
    実家は田舎で、そんなに裕福でもない中でよく4500万も捻出してくれたなと両親に感謝していますが、もし1人っ子だったら両親がどれだけ楽だっただろうとは思います。

    +9

    -1

  • 1574. 匿名 2017/01/27(金) 00:14:32 

    私も身内、他人問わず数々の2人目攻撃を受けたけどノーダメージだよ
    いやー、うちはひとりっ子で!と断言するし
    別に嫌な思いした事ないなー
    私は子供1人で満足してるしね

    +12

    -2

  • 1575. 匿名 2017/01/27(金) 00:14:48 

    ひとりっこがもてはやされてはいけない
    年金払う人がいなくなる!
    日本がつぶれる

    +6

    -8

  • 1576. 匿名 2017/01/27(金) 00:14:54 

    >>1492
    子供は欲しくないけど、一人くらいはとゆー人もいるよ

    +9

    -0

  • 1577. 匿名 2017/01/27(金) 00:15:09 

    我が家も計画的に一人っ子!!
    そのおかげで心身共に、経済的にもゆとりをもって生活できる。
    一人っ子ママは過干渉、過保護になりがちと言われ、自分にもその気があったけど、幼稚園に慣れた頃に仕事(パート)を始めたら、良いバランスで親離れ、子離れの基礎が作れたように思う。
    お金も時間もある程度かけて、将来いろんな選択肢の中から好きな人生を歩んで行って欲しい!

    一人っ子にも、兄弟にも、それぞれの良さはあると思います☺︎お互い尊重していけたらいいと思う‼︎

    +29

    -2

  • 1578. 匿名 2017/01/27(金) 00:15:39 

    >>1566
    立てたのは1人ですが?
    後の人は単に同じ環境の人と語りたいと思って来ただけ
    コンプレックスって事にしたい理由何?
    子供1人で幸せだとなにか気に入らないのかな
    そんな事言ってるから妬みって言われるんだよ

    +4

    -3

  • 1579. 匿名 2017/01/27(金) 00:15:52 

    >>1556
    個人に言ってるのではなく
    ここで兄弟ありの家庭を悪く言ってる方々に
    伝えてるのですよ。

    +5

    -1

  • 1580. 匿名 2017/01/27(金) 00:17:11 

    2人目ラッシュきたら多少は揺らぐかなと思いきや
    なんともないわ…
    自分はやっぱり1人でいいんだと再認識した

    +20

    -0

  • 1581. 匿名 2017/01/27(金) 00:17:42 

    国が勉学次第で大学まで授業料免除の体制取れば少しは人口潤うんだけどね

    +4

    -1

  • 1582. 匿名 2017/01/27(金) 00:18:14 

    大人になると兄弟姉妹みんなが両親と近くに住んでいて仲良くしてるなら多い方がいいよね
    離れ離れでケンカしてるなら きょうだい はいらない

    +6

    -0

  • 1583. 匿名 2017/01/27(金) 00:18:22 

    二人以上の子供育ててるところは子育て(と兼業なら仕事)で常に時間ないからガルちゃんて結局独身と子なしと一人っ子の既婚者で言い合ってる

    +7

    -2

  • 1584. 匿名 2017/01/27(金) 00:18:22 

    >>1553
    強くはないでしょ?笑

    +0

    -2

  • 1585. 匿名 2017/01/27(金) 00:18:53 

    >>1564
    今が幸せだけじゃ日本がだめになるの。
    少子高齢化に拍車かかるから迷惑なの。
    若い人で元気なら産んで下さい。

    +4

    -9

  • 1586. 匿名 2017/01/27(金) 00:19:02 

    >>1551
    だから、一人っ子親じゃない人がうざい書込みするから、それにムカついてんだよ

    一人っ子でいいと思っている人が来ればいいんだから
    欲しいけど諦めましたとかって、一人っ子でいいと思っていないじゃん実際。
    ずれてる人が来るからおかしなことになるんだよ

    +12

    -4

  • 1587. 匿名 2017/01/27(金) 00:19:11 

    主は周りがの目が気になるし皆に一人っ子でも
    どこかで認められたい気持ちがあるんだよ。
    だけど、実生活では言われてばかりでなかなか
    本当のこと言えないんでしょ

    +5

    -1

  • 1588. 匿名 2017/01/27(金) 00:19:41 

    >>1562
    頑張って(´▽`)
    私も初期から陣痛までずっと吐き続けて+1㌔で産みました。
    だから産んだら体重はマイナスでした。
    産後も体調不良続いてます。
    2人目無理です。

    +4

    -0

  • 1589. 匿名 2017/01/27(金) 00:20:16 

    経済的に余裕ないとか…価値観の違いもかなりあるよね。
    ただ、兄弟がいる子と一人っ子はやっぱり社会性が明らかに違う気がする。
    もちろん、何番目とかでも違うんだけど。

    +6

    -4

  • 1590. 匿名 2017/01/27(金) 00:20:58 

    さっき一瞬落ち着いたのにまた喧嘩が始まった w

    +3

    -1

  • 1591. 匿名 2017/01/27(金) 00:21:02 

    子供は良いよ?っていう人。
    実際しんどい顔してるじゃん。
    経済力も体力もある人が言うなら説得力ある。

    +7

    -0

  • 1592. 匿名 2017/01/27(金) 00:21:04 

    子沢山って素敵~凄い~
    うちももっと産めばよかった~

    って言っておけば満足なの?
    わざわざ出張してまで自分アゲに他人を使わないで欲しいわ

    +11

    -2

  • 1593. 匿名 2017/01/27(金) 00:21:24 

    5歳の息子と愛犬で十分満足してます。幼稚園に送ったら自由時間謳歌してる。下の子いると自由時間ゼロだよね。日々のこの時間が必要で1日でも赤ちゃんの世話はもうしたくないかな。

    +10

    -1

  • 1594. 匿名 2017/01/27(金) 00:22:01 

    一人っ子だけど嫌だと感じたことがない。強いて言えば競争心があまりなくて能天気かな(私だけかも)頭のいい兄弟とかいたらわたしももう少し危機感もって勉強する子になってたかなとは思う。

    +7

    -1

  • 1595. 匿名 2017/01/27(金) 00:22:02 

    兄弟持ちママはやっぱり大変そうだし、1日があっという間に過ぎるって言ってる。
    子どもが幼稚園行ってる間にバイトしたり遊んだりしてる私にチクチク言う人もいる。それぞれ家庭の事情とか計画とかあるんだから、子どもは2人以上産むことを推奨してくるママはほっとく。

    +15

    -1

  • 1596. 匿名 2017/01/27(金) 00:22:20 

    うちは1人っ子ですが、子供2人以上ちゃんと育ててる人を尊敬してるし子沢山のママとも仲良いです。お互いに尊重し合えてるから。

    +14

    -2

  • 1597. 匿名 2017/01/27(金) 00:22:48 

    私もある人に
    「一人っ子の親は、育児してると言わない。二人以上育ててこそ、母親だ。一人っ子や子供のいない女性は自己中だから人としてダメだ。」と言われて、ショックやら苛立ちやらで、何とも言えない気持ちになった
    それでも私は一人っ子希望してる

    +21

    -3

  • 1598. 匿名 2017/01/27(金) 00:22:52 

    >>1585
    そんなの子沢山万歳って言ってる人が、5人でも6人でも産めば?
    それともそれじゃズルイ!って思うの?

    +10

    -2

  • 1599. 匿名 2017/01/27(金) 00:23:16 

    外交にお金かけずに子供にお金回してほしいわ。お金かかる、買えない、安いメルカリ等を利用、経済が潤わない、景気が良くならない、学費が高い、少子化…

    +2

    -2

  • 1600. 匿名 2017/01/27(金) 00:23:39 

    一人っ子を進める人って中国人だよね?
    一人っ子政策は中国の話なのに。

    +5

    -3

  • 1601. 匿名 2017/01/27(金) 00:23:56 

    私も一人っ子でいいと思っていたけど、一人っ子だった同級生が20代半ばに事故で亡くなった時、ご両親の哀しみが辛くて見ていられなかった。

    お父さまがFacebookをしてるけど、自分の友人に孫が出来ることや、自分の子供の同級生が結婚したり子供が出来ていくのをどういう気持ちで見ているのかと思うと胸が詰まる。

    もちろん親より先に亡くなるということだけじゃなく、何かあった時に支え合える兄弟がいる方がいいんじゃないかと思う。

    +16

    -11

  • 1602. 匿名 2017/01/27(金) 00:24:02 

    >>1553
    私の場合は精神年齢低いし、ボケーっとしているから、一人がちょうどいい
    元は子供の無い結婚生活でいくつもりだったし



    +9

    -0

  • 1603. 匿名 2017/01/27(金) 00:24:30 

    >>1546
    悲しいね

    +3

    -0

  • 1604. 匿名 2017/01/27(金) 00:24:51 

    みんな違ってみんないい

    みんな最高ー!!

    +15

    -2

  • 1605. 匿名 2017/01/27(金) 00:24:55 

    1583
    じゃあここで荒らしてる子沢山は何者?

    +1

    -0

  • 1606. 匿名 2017/01/27(金) 00:25:25 

    >>19
    しわ寄せは子供に。by一人っ子

    +5

    -8

  • 1607. 匿名 2017/01/27(金) 00:25:35 

    >>1601
    このトピにその内容無神経にも程があると思う。

    だから二人産めと言いたいの?

    +21

    -3

  • 1608. 匿名 2017/01/27(金) 00:25:40 

    >>1598
    私はそういう人って子育てが辛かったかわいそうな人だったんだなと思ってる
    昔は向き不向き関係なく数人産んで当たり前だったからね…

    +7

    -1

  • 1609. 匿名 2017/01/27(金) 00:25:51 

    子ども1人育てるのがそんなに大変なんだなーって思った

    +4

    -4

  • 1610. 匿名 2017/01/27(金) 00:26:14 

    人に子供の数まで強要する人って絶対余裕がないんだよ
    同じように余裕のない仲間を増やしたいだけ
    私は他人が何人産もうが子供はいらない主義だろうが個人の自由だし
    信頼する友達の決めた事なら尊重する
    だからなのか、そういった友人からは2人目について誰にも何にも言われた事ないよ

    +24

    -4

  • 1611. 匿名 2017/01/27(金) 00:26:17 

    >>1598
    極端だね〜
    5人も6人も産めないよ
    3人産んだから勘弁してよ

    +4

    -7

  • 1612. 匿名 2017/01/27(金) 00:26:17 

    そもそもこんなスレッド立ててる時点で負い目がある証拠じゃん…ひとりっこに何も不満なく幸せと感じてるならわざわざこんな荒れることが予想されるスレッド立てる必要ないと思うんだけど

    +10

    -5

  • 1613. 匿名 2017/01/27(金) 00:26:22 

    私は兄弟が居る為に不幸になったので、経済問題云々よりも兄弟を作る意味が分からない。「一人っ子だと可哀想〜」とわざわざ言ってくる他人にも本当に腹が立つ。他人の家庭の問題に口を挟む資格はお前にないよ。可哀想か可哀想でないかを決めるなんてとんでもない傲慢だな。兄弟の為に不愉快な思いをしたことのない甘ちゃんはすっこんでな。

    +14

    -5

  • 1614. 匿名 2017/01/27(金) 00:26:41 

    知人で白血病になった人がいますが、一人っ子です。
    医師によると、兄弟だとかなりの確率(四分の一の確率)で移植の型が合うということでした。
    一人っ子でもいいかな?と思ってましたが、色々な点でやっぱり兄弟はいる方がいいのかもしれないと最近思い始めました。

    +12

    -19

  • 1615. 匿名 2017/01/27(金) 00:27:17 

    >>1607
    死んだ時の保険作っとけ発言は気分悪いね
    保険にされた子供が可哀想

    +29

    -2

  • 1616. 匿名 2017/01/27(金) 00:27:39 

    大変だよ?

    +0

    -2

  • 1617. 匿名 2017/01/27(金) 00:28:01 

    みんな、もう疲れたでしょ おやすみ~

    +3

    -2

  • 1618. 匿名 2017/01/27(金) 00:28:03 

    >>1565
    少子化は今後困らないという事案知らないの?

    +1

    -3

  • 1619. 匿名 2017/01/27(金) 00:29:29 

    結婚、妊娠、出産と女の幸せとかって言われている行事を全てクリアしてる自分は勝ち組。

    +4

    -4

  • 1620. 匿名 2017/01/27(金) 00:29:31 

    >>1615
    意味が違うと思いますよ。

    +3

    -1

  • 1621. 匿名 2017/01/27(金) 00:29:45 

    本当ー。兄弟いて良かったと思ったこと一度もないわ。by選択一人っ子の親

    +13

    -6

  • 1622. 匿名 2017/01/27(金) 00:29:48 

    一人っ子主義なのは、育ってきた家庭環境にも左右される問題なんだね。

    私は恵まれてたんだと再認識できたよ。

    +11

    -8

  • 1623. 匿名 2017/01/27(金) 00:30:03 

    >>1601
    兄弟はスペアじゃない

    いろんな事情で2人目産めない人産まない選択をした人達に失礼です。

    +25

    -1

  • 1624. 匿名 2017/01/27(金) 00:30:04 

    >>1601
    下の子が健常者として産まれてくるかもわからないじゃない。
    支え合うどころか、上の子の負担にもなり兼ねない。
    その人が二人子供がいて、二人同時に失っていたら、子供は三人がいいんじゃないかって思うの?
    選択一人っ子の親はそこまで考えてるんですよ。
    あなたがそう思うならそうすればいいだけ。

    +22

    -2

  • 1625. 匿名 2017/01/27(金) 00:30:39 

    >>1622
    うわーマウンティングだね。
    嫌な女。

    +11

    -3

  • 1626. 匿名 2017/01/27(金) 00:30:46 

    少子化とか年金がとか言ってる人の何千倍もうちは税金払ってる
    誰にも迷惑かけてないわ

    +10

    -1

  • 1627. 匿名 2017/01/27(金) 00:30:58 

    >>1614
    もし2人兄弟で型が合わなければ、もう1人居れば…って?キリないわ

    +20

    -1

  • 1628. 匿名 2017/01/27(金) 00:31:08 

    余裕無い人程、二人目強要するね確かに

    +19

    -2

  • 1629. 匿名 2017/01/27(金) 00:31:48 

    >>1607

    自分の事を考えている人と
    子供の立場で考えられる人の違いじゃないかな?

    子供を思えば一人っ子なんて幸せなわけない

    親2人死んで天涯孤独ならまだしも

    親の介護の相談する人もいない、
    女の子なら尚更面倒

    子供のことも考えてあげても良いかも。

    多すぎもどうかと思うけど

    +8

    -13

  • 1630. 匿名 2017/01/27(金) 00:31:48 

    お家が裕福で夫婦仲がよければ一人っ子がいいね

    私は父親がアル中母親が精神病の家庭の一人っ子でした。夜中アル中父が暴れる中 母親と山まで逃げて学校いけなかったり 父が暴れた後の後始末や母親が外部の友達と連絡を取らせないように束縛しまくりでした。社会人になっても母親は私に依存しまくりです。父親や母親が変わり交代で入院したりすると保証人にならないと入院出来ません。大人になって思うのですが 親が裕福ならかえって一人っ子の方がいいかも。
    親が貧困なら一人っ子の負担がとても大きいです。もし、結婚するときに一人っ子同士なら
    叔父さん叔母さん従兄弟なども出来ません。
    それぞれの家族の選択ですし、やっと一人だけ授かった。とかもあります。

    親御さんがしっかりしてたら一人っ子でも大丈夫ですよ。大事に育ててあげて下さい

    +11

    -1

  • 1631. 匿名 2017/01/27(金) 00:31:55 

    いいも何も、さまざまな苦労の末にようやく授かった子ですから、もう一度は無理。一人っ子か複数かという選択ではなく、子どもがいるかいないかという問題でしたので、この幸せに感謝しています。

    +19

    -0

  • 1632. 匿名 2017/01/27(金) 00:32:06 

    1597
    うわぁ…リアルでもそんな発言しちゃうような色々残念な人に言われたくないよね
    そんな偏見を公言するなんて、とても立派な人のすることは思えないw

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2017/01/27(金) 00:33:05 

    子供が複数いる人は全然上位じゃない平和なトピで見かけるよね。
    のろけOKなトピとか旦那と仲いいトピみたいなとこw
    もうすぐ4人目産まれますっていうコメント見るとほんとに子沢山だなーとは思う。

    +4

    -5

  • 1634. 匿名 2017/01/27(金) 00:33:07 

    >>1614
    あの手この手で二人目強要されると、尚更一人で良かったと思うわ

    +7

    -1

  • 1635. 匿名 2017/01/27(金) 00:33:46 

    私も一人っ子で何不自由なく大学まで行かせて貰ったし旅行もいつも海外だったけど大人2人に子供1人で海外行っても何にも面白く無かったよw
    年が近い従姉妹が姉妹みたいに仲良くしてくれて今でも遊んだり出かけたりするから良かったけどそれすら無かったらかなり寂しかったっと思う
    親の都合で一人っ子にするのは自由だけど子供がどう思うかまでは分からないよ

    +21

    -5

  • 1636. 匿名 2017/01/27(金) 00:33:49 

    >>1614
    私4人兄弟だから誰かと適合するかも!

    私もあと2人産もうかな!!

    +2

    -3

  • 1637. 匿名 2017/01/27(金) 00:33:50 

    1人っこでいいわ、なんていってる人はほとんどが親が健在なんでしょ?まだ親がいるから実感無いでしょう
    あなたのお子さんが1人ぼっちになる未来を考えてみたらどう?お子さんが心身健康で家族がいるとも限らないよ

    +4

    -11

  • 1638. 匿名 2017/01/27(金) 00:33:56 

    一人っ子が良いと思うのなら
    そのまま一人っ子での選択をすれば良いだけの話


    ただそれは親の考えであって
    子供の本心は分からない事を
    忘れない方が良いかと…

    by 自分が一人っ子でした

    +16

    -4

  • 1639. 匿名 2017/01/27(金) 00:34:00 

    なぜ一人っ子に終着するのかとか、もうそれぞれでよろしいんじゃなくて?

    一人っ子がいい方々の考え方もなんとなくわかりました。
    おやすみなさい

    +5

    -3

  • 1640. 匿名 2017/01/27(金) 00:34:35 

    >>1567
    私も一人っ子でプレッシャー凄かった
    中学受験もそうだし大学も医学部か薬学部じゃなきゃ駄目と言われ続けた
    もし将来結婚して一人しか子供が出来なかったとしても
    自分の子供だし高望みはしないで?プレッシャーかけずに育てられるようにしたい
    親のことは今では嫌いではないし仲も良いけど一時期プレッシャーに潰されて病院通いもしたから

    +8

    -2

  • 1641. 匿名 2017/01/27(金) 00:35:23 

    プロ野球選手281人中 1人っ子6人 2.14%
    サッカー日本代表選手64人中 1人っ子1人 1.56%
    五輪メダリスト108人中 1人っ子2人 1.85%

    1人っ子って全然駄目だね

    +4

    -18

  • 1642. 匿名 2017/01/27(金) 00:35:59 

    >>1612
    何で荒れるの?

    一人っ子親じゃない人が心無いコメするからでしょう。
    第一何でわざわざ自分に関係無いのにコメントしてんの?バカじゃない?

    +13

    -3

  • 1643. 匿名 2017/01/27(金) 00:36:23 

    兄弟は3歳以上離れると遊ばないかなぁ(経験上)
    あと一人っこの友達いわく兄弟いない分間違いなく親と一緒にいる時間が長いって。
    親が死ぬ頃には一人きりって言うけど、パートナーを見つけて家庭を築いてるでしょ。

    故に一人っこで問題なし。
    国レベルでは少子化が進むだけ。

    +22

    -2

  • 1644. 匿名 2017/01/27(金) 00:36:39 

    >>1614
    キャメロンディアスが出てる映画で、そういうのあったな。
    妹は病気の姉のために採血や臓器を移植して、姉や親を恨む話。。
    きょうだいだからなんでも分けあえると思ってるのは親だけだから。

    +13

    -1

  • 1645. 匿名 2017/01/27(金) 00:37:21 

    >>1641
    必死だねw

    +8

    -1

  • 1646. 匿名 2017/01/27(金) 00:37:44 

    たしかにこの人素敵~と思う人が他人の生きざまに口出ししてるの見たことないわ
    言ってるのはクソトメ臭のする変な人ばっかw

    そういう人って自分の子供がその批判した生き方を選択したらどうするのかね

    +17

    -1

  • 1647. 匿名 2017/01/27(金) 00:38:40 

    一人っ子は嫌われがちだけど、本人たち気にせず人生謳歌してるよね。長女の私は損な役回りしかなく、辛かった。自分はそんな思いしたから、二人以上産んでも平等に育てたいけど、出産自体が怖くて一人でいーやと思う

    +12

    -1

  • 1648. 匿名 2017/01/27(金) 00:38:48 

    >>1629
    えー、私は姉二人いるけど、小さい頃から一人っ子が良かったって親に言ってたよ。
    何を幸せに思うかなんて人それぞれってこと、まだ知らないの?

    +13

    -2

  • 1649. 匿名 2017/01/27(金) 00:39:18 

    >>1631
    そう言う場合はみなさん何もいいませんよ
    うちも身内にいますからわかります

    +1

    -2

  • 1650. 匿名 2017/01/27(金) 00:39:18 

    >>1641
    一人っ子ママに恨みでもあるのか?(笑)

    +5

    -1

  • 1651. 匿名 2017/01/27(金) 00:39:30 

    少子化問題を引き合いに出して、私は何人産んだ
    こなし、一人っ子ももっと産め!って完全にズルイって心理じゃんw
    一人っ子だけど、こなしや未婚にそんな事思わないよ

    +20

    -0

  • 1652. 匿名 2017/01/27(金) 00:39:32 

    1人産んだ後、2人目にこだわっててけどなかなかできなくて、不妊治療してたらいつの間にか12年経ってしまって、最後の最後で2人目妊娠して大喜びしてたママ友。
    いざ2人目産まれたらこんなはずじゃなかった、3人で築き上げた12年間が狂い始めた、いつもの生活が恋しい、上の子も戸惑ってる、とか散々だった。
    産めばなんとかなるとか大嘘

    +29

    -4

  • 1653. 匿名 2017/01/27(金) 00:39:46 

    地味に気になってるんだけどアンカーの付け方おかしい人何度も書き込んでるよね

    +10

    -2

  • 1654. 匿名 2017/01/27(金) 00:40:07 

    一人っ子だった職場の人に
    子供は2人は産んだ方がいい。2人以上いれば子供の人生がガラッと変わる。幸せになるって散々言われて

    産む前は1人でいーっしょ。って思ってたけど2人目産んで見たら一人っ子にしなくて良かったと思うようになった。

    言葉では言い表せないけど親にも入れない絆がある。

    +15

    -25

  • 1655. 匿名 2017/01/27(金) 00:40:34 

    >>1638
    病気でもう子供産めないの。
    一人っ子になっちゃう息子、かわいそうかな?

    ごめんね。

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2017/01/27(金) 00:41:26 

    >>1641
    馬鹿丸出しwあなた数学出来なかったでしょww

    +6

    -3

  • 1657. 匿名 2017/01/27(金) 00:41:29 

    >>1643
    では、そのパートナー又は家族、友達が
    居ない一人っ子さんは?


    孤独ですね

    +3

    -9

  • 1658. 匿名 2017/01/27(金) 00:41:37 

    産まなくていいんじゃない
    産めないんだから言うだけ無駄なのに

    +7

    -0

  • 1659. 匿名 2017/01/27(金) 00:41:37 

    子供の立場から言うとさ…

    小さいうちはいいんだよ。
    一人っ子でも…


    ただ思春期になっても、両親の呪縛から逃れられないのはキツイ

    +15

    -7

  • 1660. 匿名 2017/01/27(金) 00:42:05 

    >>1611
    あなたの子供は質より量かな?w
    3人居ても一人分にもならないかw
    一人っ子ママにヤキモチ妬かないで~

    子育てノイローゼかな~?

    +8

    -7

  • 1661. 匿名 2017/01/27(金) 00:42:13 

    >>1635
    めっっちゃ共感します。
    私は兄弟欲しかった。
    周りの友達はみんな兄弟仲良しで旅行したり姪っ子や甥っ子を可愛がってるし、賑やかで楽しそう。
    私は歳の近い従兄弟もいないので…。
    いつか親も先に亡くなるしね。

    +12

    -5

  • 1662. 匿名 2017/01/27(金) 00:42:36 

    皆さん子育て終わってからの事とかも考えてますか?
    20代ぐらいで産んで一人っ子ならまだいいけど高齢出産で一人っ子だと親の老後の事とか死んだあとの事とか色々と面倒だし大変だよ
    わりと若いときに全部一人の子どもにのし掛かってくるからね
    小さい頃とか学生の頃は寂しいとか兄弟ほしいとか思ったことないけど、今になって兄弟いてほしかったなと思うことがある

    +12

    -7

  • 1663. 匿名 2017/01/27(金) 00:43:02 

    >>1629
    そうよ。女の子で旦那さん側も1人っこであちらも介護だったら娘さんどうなるの
    別居してそれぞれの親みるのかな?
    お金が沢山あり老人ホームとかなら話は別だけど、

    +4

    -5

  • 1664. 匿名 2017/01/27(金) 00:43:12 

    >>1654
    流されやすい人だなぁ
    3人産んだら幸せになるって言われたら産みそうだね

    +19

    -1

  • 1665. 匿名 2017/01/27(金) 00:43:31 

    犬は二人目の子供の代わりにはならないからね
    一人で満足って人口減少させてるだけだから
    胸張って言うことではないと思う

    +1

    -15

  • 1666. 匿名 2017/01/27(金) 00:44:00 

    >>1654
    トピ違いですよー一人っ子トピなんで、バイバイ

    +13

    -0

  • 1667. 匿名 2017/01/27(金) 00:44:26 

    >>1615
    死んだ時の保険作っとけ?
    どうしてそういう発想になるの?そっちの方が気分悪い。
    亡くなることだけじゃなく、何かあった時に支え合えるようにって書いてあるじゃん。

    +5

    -3

  • 1668. 匿名 2017/01/27(金) 00:44:50 

    不妊治療で妊娠しました。
    妊娠後、私側に色々問題があり妊婦生活の半分は入院していました。
    周りに頼れる人もいないので、二人めも同じことになったら…と主人と話し合い、子供は1人に決めました。
    周りは1人っ子が少ないので、時々揺らいだりもします。
    でもこのトピみてたらいいこともたくさん!よそはよそ、うちはうち!って強い気持ちでいようと思いました。

    +20

    -1

  • 1669. 匿名 2017/01/27(金) 00:45:21 

    >>1614

    私、兄妹のためなら髄液取れる。
    でも、他人様には申し訳ないけど無理。怖くて。
    帝王切開で背骨に針刺したの思い出すだけで背中気持ち悪くてやばい。でも兄妹のためなら何度でもやる。
    いつだって見方でいられる。
    どんな事あっても大切な兄妹。

    やっぱりもう一度産もうかな…
    手術したくないけど…

    +2

    -9

  • 1670. 匿名 2017/01/27(金) 00:45:23 

    兄の子なんて全然可愛くないし、うるさいし、従兄弟同士が〜とか言われても…

    +12

    -4

  • 1671. 匿名 2017/01/27(金) 00:46:03 

    >>1657
    人数関係なしに貴方は孤独(笑)

    性格悪いもの

    +9

    -2

  • 1672. 匿名 2017/01/27(金) 00:46:15 

    >>1635
    ほんとそうだよね!
    遊園地に海水浴に旅行…
    いつも兄弟いるの羨ましいなって思ってたよ

    +8

    -6

  • 1673. 匿名 2017/01/27(金) 00:46:23 

    私は兄弟いるけど一緒に旅行なんてありえないからなぁ(笑)
    ひとりっ子でも兄弟いても、仲の良さや幸福度は人それぞれだよ

    それにしてもどうしてもひとりっ子を貶したい人がいるね(笑)
    可哀想な人間だ

    +15

    -2

  • 1674. 匿名 2017/01/27(金) 00:46:26 

    >>1662
    高齢なら兄弟に財産使うより残して介護の負担減らす方が良くない?

    +8

    -1

  • 1675. 匿名 2017/01/27(金) 00:46:31 

    将来、その子供さんがすごく大変な事態に陥る可能性があるから、親御さんがそのリスクを十分理解して準備しといたほうがいいと思う

    +5

    -4

  • 1676. 匿名 2017/01/27(金) 00:46:38 

    >>1660
    なぜヤキモチやくの?別に羨ましくもないよ
    性格悪いママに育てられるお子さんもお気の毒です

    +6

    -4

  • 1677. 匿名 2017/01/27(金) 00:46:42 

    >>1657
    人間なんてみんな孤独だよ。
    孤独だからこそ仲間を作って自分の足で生きていくんだよ。
    いつまでも身内の世話になってる人間なんてろくなもんじゃ無いよ。

    +15

    -4

  • 1678. 匿名 2017/01/27(金) 00:47:08 

    >>1654
    死ぬ間際まで、良かったかどうかは分からないよ~

    +9

    -0

  • 1679. 匿名 2017/01/27(金) 00:47:14 

    子供を差別しないで平等に接することができる親であれば何人も産んでほしいと思うわ。

    妹だけ猫可愛がりで私は殴られて育ったから、大人になっても平等意識が強い傾向がある。
    自分だけ得しすぎてもダメで申し訳ない気持ちになる。
    妹はそんなこと考えない。自分が一番愛されなきゃいや。欲しいものは絶対手にいれる。人を見下す。

    今親の片方が亡くなって遺産相続争いの真っ最中だよ。

    +19

    -0

  • 1680. 匿名 2017/01/27(金) 00:47:21 

    >>34
    自分も子供も一人っ子だから、まあそこはいろいろ考えます。
    だからこそ、自分の家族は作って欲しいと思ってます。

    +2

    -0

  • 1681. 匿名 2017/01/27(金) 00:48:00 

    トピタイ読めない頭の悪い人がたくさんいるなぁ

    +14

    -3

  • 1682. 匿名 2017/01/27(金) 00:48:06 

    長くなりますが、私も一人っ子がいいかなーと思ってます。
    今娘が2歳。今の生活に満足してるし、家も建てたからローンもあるし、田舎だから大学進学となれば一人暮らしをさせざるを得ない。色々考えたら経済的にも絶対無理だと思うし、私の精神的にも1人で充分!二人目を欲しいと思える心の余裕が今は全然ありません。
    でも結婚前は自分も旦那も二人兄弟の為、漠然と子どもは二人が理想だよねーと言ってました。旦那はそのまま二人目を希望しています。1人は絶対可哀想だと。
    何度も話し合いを重ねて、私はまだ二人目をしっかり育てていく自信がない。経済的にも、精神的にも頑張れるかも!と思えるまで待ってほしいと言ってました。ですが、不安がる私の考え方などに納得できないようで「作るか作らないかどっちかちゃんと決めて!もし一人っ子って決めたんならこの先絶対二人目が欲しいなんて言わないで」と言われてしまいました。娘もまだ2歳だし、私もまだ26歳なので今はまだ無理だけどもう少しゆっくり考えていきたいと思っていたのですが、、そんなこんなで夫婦仲も微妙。一緒にゆっくり考えていきたかったのですが、どおしていくのが正解なのか、わからなくなってきました。

    +3

    -1

  • 1683. 匿名 2017/01/27(金) 00:48:14 

    ゴミ箱をお兄ちゃんに投げつけ、湊に手に痣が出来るくらいゲンコツして消えろ!!!とブチ切れて寝室に閉じ込めました。

    やっぱり休日は憂鬱

    子供のいない、旦那のいない一人自由気ままな生活がしたい。

    憂鬱な振替休日|kuro28aさんのブログ
    憂鬱な振替休日|kuro28aさんのブログameblo.jp

    憂鬱な振替休日|kuro28aさんのブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)kuro28aさんのブログ北海道在住26歳の主婦です。5歳と1歳の男の子のママです(^_^*)ブログトップ記事一覧画像一覧ニューネ...

    +1

    -6

  • 1684. 匿名 2017/01/27(金) 00:48:38 

    昔から一人っ子は可哀想って言われるのは
    それなりの理由があるから言われるんだよ
    それを認めないのはただの我が儘だよ

    +13

    -20

  • 1685. 匿名 2017/01/27(金) 00:49:02 

    >>1670
    うわぁ…
    兄弟の子供も可愛くないなんて、嫌な兄弟関係だね
    子供もそう育てるの?

    +3

    -7

  • 1686. 匿名 2017/01/27(金) 00:49:29 

    >>1645
    ほんとにね。テレビで先日やってたのの受け売りだね。1641本人は、兄弟姉妹いても多分何にも当てはまらないんだろうね。

    +7

    -0

  • 1687. 匿名 2017/01/27(金) 00:49:41 

    最近離婚したママ友、子ども2人いることを言い訳にして、子ども2人もいたら彼氏できんしー!あなたもし離婚しても子ども1人だからすぐ彼氏できるよーいいなーって嘆いてる…
    そんな人に一人っ子羨ましがられても…
    年1回くらいしか会わないからこのまま縁切る。

    +9

    -0

  • 1688. 匿名 2017/01/27(金) 00:50:25 

    親が死んだら、同じく一人っ子姪っ子(すごく仲良しな実の姉の子供)と夫とで支え合って生きてくれるはず。

    義理の実家のように相続で揉めるくらいなら、兄弟なんぞ要らないわ。

    +5

    -3

  • 1689. 匿名 2017/01/27(金) 00:50:25 

    >>1684
    時代は変わってくるんだよおばちゃん
    これからは量より質です

    +8

    -2

  • 1690. 匿名 2017/01/27(金) 00:50:34 

    >>1671
    このかた正論言ってるよ
    結婚なんかしてるか分からないよ?こんなネット社会だもん
    ロボットの伴侶がいるかもよ?

    +1

    -1

  • 1691. 匿名 2017/01/27(金) 00:51:10 

    >>1660

    いや、誰も一人っ子ママにヤキモチ焼かないと思うよw
    申し訳ないけどw

    挑発して言ってるのかもしれないけど、リアルに誰もヤキモチ焼かないよw

    +7

    -9

  • 1692. 匿名 2017/01/27(金) 00:51:23 

    色々な事情で子供すら産めない人もいる。
    一人いるだけでも充分だよ。
    でも、もし二人目思案中なら二人はいたほうが
    絶対いいです。 
    経済的都合や身体的都合もあるから強くは言えないですけど 

    +5

    -7

  • 1693. 匿名 2017/01/27(金) 00:51:24 

    >>1676

    じゃあ一人っ子トピ来るな

    ウザいし

    つか、私は一度も二人産めとか言われたことないよ。子供も言われたこと無いし

    他人の家庭に興味ないんじゃない?

    +10

    -2

  • 1694. 匿名 2017/01/27(金) 00:52:18 

    それこそ自分の兄弟の子を可愛がるとか可愛がらないとか、その兄弟との関係性によるでしょ

    +4

    -0

  • 1695. 匿名 2017/01/27(金) 00:52:55 

    >>1686
    ちゃんとデータがあるのに否定する根拠は?
    主演女優とか東大出の割合もやってたけど一人っ子で大成する人なんて少なかったよ

    +4

    -12

  • 1696. 匿名 2017/01/27(金) 00:53:04 

    >>1692
    絶対なんて有り得ない。

    +6

    -0

  • 1697. 匿名 2017/01/27(金) 00:53:12 

    仲良し兄弟なら甥姪可愛いでしょうに

    +3

    -5

  • 1698. 匿名 2017/01/27(金) 00:53:20 

    >>1684
    どういう人がこんな書き込みするのかすごく気になるわ
    そもそもトピズレしてるのは分かってるのかな?

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2017/01/27(金) 00:53:35 

    私自身兄弟3人いるけど、大人になってから他の二人と格差がついてしまい、兄弟がセレブ生活してるの間近で見るのつらい、、、。

    こんなんなら一人っこが良かった~と思う(*´;ェ;`*)

    +7

    -2

  • 1700. 匿名 2017/01/27(金) 00:53:45 

    私自身は二人姉妹で姉と仲良いから姉がいて良かったとは思うけど、それは「都合良い」とは違うな〜。姉は県外に住んでるから親に何かあった時に動くのは近くにいる私だし。更に、私の父は10人近く兄弟いるけどそのうち数名は蒸発したり、伴侶も取らず問題おこして自ら天涯孤独の道を歩んでる人もいる。だから兄弟いるから親の介護の負担減るとか天涯孤独にならないとは言えないと思う。性格や相性 いろいろあるしね^_^;

    +12

    -1

  • 1701. 匿名 2017/01/27(金) 00:53:57 

    ノーベル賞とるレベルの優秀な人は、たくさん子ども作ってほしいとは思う。学力や性格など遺伝するらしいから。日本は少子化すごいから、優秀な遺伝子を絶やさないでほしい

    +13

    -2

  • 1702. 匿名 2017/01/27(金) 00:54:05 

    >>1664
    いや、3人は産まないけど、
    2人産んで本当にそうに思ったの。
    一時期職場の人2人目2人目ってうざかったけど本当に私を思って言ってくれたんだな。ってすごく感謝してる。
    ちなみにその職場の人は4人いるけど、3人目とは全く言ってこない。

    +7

    -15

  • 1703. 匿名 2017/01/27(金) 00:54:05 

    金がありゃなんだっていい。

    +17

    -2

  • 1704. 匿名 2017/01/27(金) 00:54:08 

    7歳の息子が居ます。20歳で出産して年齢的にはまだ出産が可能な年齢なので、周りからのプレッシャーはしばらく続きそうです。
    ただ周りは口を出すだけなので簡単です。私は息子が自由に進路を選択できる様に、貯蓄して準備してあげる事が親の義務だと思っています。
    主人とも何度も話し合いましたが、やはり今いるこの子を大切にしたい、との思いが勝り選択一人っ子です。
    やってみたい!と言う習い事も金銭的に躊躇なく沢山させてあげられる事が幸せです。

    +22

    -1

  • 1705. 匿名 2017/01/27(金) 00:54:52 

    >>1695
    昔は一人っ子自体かなり少ないことは分かってる?

    +7

    -0

  • 1706. 匿名 2017/01/27(金) 00:54:52 

    一人っ子の家庭にヤキモチ妬かないですよ

    冷静に考えてみてください。

    子供が2人いたら
    その分、子供への愛情は2倍です。

    子供が1人だったら良かったのに
    なんて絶対に思えません!

    +15

    -23

  • 1707. 匿名 2017/01/27(金) 00:55:00 

    想像以上の育児の大変さに1人で十分と思っていました。でも幼稚園に入り楽になってきた時に、もう1人育てられるのではないか、将来もう1人産んでおけば良かったと後悔するのではないかと悩みに悩んで、結果産みました。
    今思えばもっと早くに産めば良かった。
    年が離れすぎてしまって、育児期間が長すぎる。

    もしもう1人欲しいかも、でもどうしようと悩んでいるのなら、悩む時間がもったいないので産んでも良いと思います。悩んでいる間に年もとっちゃうし。

    +22

    -7

  • 1708. 匿名 2017/01/27(金) 00:55:53 

    >>1685

    はい。他人から見たら嫌な兄弟関係だと思います。
    私は兄から物凄く威圧的、暴力的、支配的にされていたので絶対に姪っ子の幸せは心からは願えません。
    自分のトラウマがあるから我が子は選択一人っ子です。

    +10

    -0

  • 1709. 匿名 2017/01/27(金) 00:56:38 

    >>1692
    絶対いいですって、、、

    余計なお世話じゃないの?

    人それぞれだし

    家族だけに固執してる人ってそうなのかな

    +9

    -1

  • 1710. 匿名 2017/01/27(金) 00:56:41 

    私と自分の親は一人でいいと思ってるけど、それ以外には1人は可哀相って言われるのがすっごいストレス

    +6

    -2

  • 1711. 匿名 2017/01/27(金) 00:57:19 

    やっぱり環境って大事

    +9

    -1

  • 1712. 匿名 2017/01/27(金) 00:57:29 

    分かった分かった、何人か産んだ人は幸せなんだね
    分かったから出ていってくれw

    +17

    -6

  • 1713. 匿名 2017/01/27(金) 00:57:49 

    友だち夫婦が2人とも一人っ子で将来2人で4人の介護だから大変と言っていたなぁ。

    +7

    -7

  • 1714. 匿名 2017/01/27(金) 00:57:51 

    日本代表の殆どは次男だからねー
    兄弟がいてのメリットはでかいと思うが
    親が楽したいならひとりっ子で良いと思うよ
    そういう人って兄弟平等に育てられなそうだし

    +11

    -10

  • 1715. 匿名 2017/01/27(金) 00:58:11 

    >>1702
    あなたの体験談は興味ないので

    それに子供二人ならこのトピ来なくていいよ

    話し合わないし

    +16

    -3

  • 1716. 匿名 2017/01/27(金) 00:58:13 

    >>1698
    意地悪な姑みたいな人が来て荒らすんでしょう。
    トピタイも読めずに来るのだから。

    +6

    -1

  • 1717. 匿名 2017/01/27(金) 00:59:03 

    ネチネチと人を批判して
    自分の考えを肯定しないで下さい

    +10

    -0

  • 1718. 匿名 2017/01/27(金) 00:59:05 

    一人っ子の親って愛情薄くて理屈っぽい人が多いイメージ

    +10

    -16

  • 1719. 匿名 2017/01/27(金) 00:59:23 

    >>1614

    私、兄妹のためなら髄液取れる。
    でも、他人様には申し訳ないけど無理。怖くて。
    帝王切開で背骨に針刺したの思い出すだけで背中気持ち悪くてやばい。でも兄妹のためなら何度でもやる。
    いつだって見方でいられる。
    どんな事あっても大切な兄妹。

    やっぱりもう一度産もうかな…
    手術したくないけど…

    +2

    -9

  • 1720. 匿名 2017/01/27(金) 01:00:07 

    >>1706
    じゃあ6人居たら愛情6倍かな!
    イライラボロボロ鬼みたいな子沢山いるの不思議だね

    +13

    -10

  • 1721. 匿名 2017/01/27(金) 01:01:18 

    私、ふたり姉妹でしたけど、2倍なんて思ってもいないです

    姉ばっかり。
    逆に実家に帰りたくないわ
    人それぞれ。

    +21

    -3

  • 1722. 匿名 2017/01/27(金) 01:01:29 

    >>1706
    生んだらそりゃ言えないでしょ、大変になってたとしても
    あなたの言葉に返すけど、二人目生まれてから、夫婦仲のバランス崩れて離婚した人も居るから




    +7

    -5

  • 1723. 匿名 2017/01/27(金) 01:02:11 

    >>1702
    これなのよ、2人は実際理想だよ
    3人はキツイと感じる
    金銭的にも
    若い、親が元気、お金がある、なら3人がいいかもね

    +4

    -2

  • 1724. 匿名 2017/01/27(金) 01:02:18 

    子供3人いる知人が姑(子供は旦那一人っ子)の第二の育児という名目での手出し口出しに耐えかねて「一人しか育ててない人にこれ以上あれこれ言われたくないんですけど」と冷静に言い返したら何も言ってこなくなったらしい。っていうか知人強すぎだし。

    +9

    -7

  • 1725. 匿名 2017/01/27(金) 01:02:20 

    >>1695
    否定じゃなくない?受け売りって否定?
    あなたは兄弟がいて、東大に行ったか主演女優になったかしたの?

    +6

    -1

  • 1726. 匿名 2017/01/27(金) 01:02:27 

    子供を一人っ子にする人は兄弟や姉妹の良さを
    分からないんだよね

    +15

    -13

  • 1727. 匿名 2017/01/27(金) 01:02:30 

    一人っ子だとスポーツでの活躍はほぼ無理みたい

    +4

    -15

  • 1728. 匿名 2017/01/27(金) 01:03:48 

    子供沢山産んだら一人っ子トピ荒らしたくなる程ストレスたまるのね

    +18

    -4

  • 1729. 匿名 2017/01/27(金) 01:03:52 


    お金うんぬんよりも、精神的にも肉体的にも1人で精一杯だから2人目は望んでないです。

    乳幼児を2人育ててる人って 自分の時間あるのかな?出かけるのも時間かかりそう……ごはん食べさせたりも大変そう。自分には絶対無理。

    +17

    -2

  • 1730. 匿名 2017/01/27(金) 01:04:13 

    一人っ子で将来性無しとか悲惨だわ

    +5

    -10

  • 1731. 匿名 2017/01/27(金) 01:04:19 

    一人っ子トピなんだからわざわざ子沢山ママこなくていーよ。
    ネットでもこんだけ叩かれて現実でもママ友に2人目攻撃されてどうしてこんなに兄弟にこだわって押し付けてくる人多いの

    +16

    -2

  • 1732. 匿名 2017/01/27(金) 01:04:33 

    兄弟いるのを否定する人ってマイナスな事しか見てないよね
    仲悪い兄弟とか
    仲良い兄弟ってのは考えないのは何故なんだろう
    そんな悲観して人生生きてるのかね

    +6

    -13

  • 1733. 匿名 2017/01/27(金) 01:04:44 

    >>1721
    私は逆、妹ばかり。

    だから男の子一人欲しいという願望でした!
    産み分けして旦那ソックリの男の子14歳です

    満足しています!

    +13

    -3

  • 1734. 匿名 2017/01/27(金) 01:04:49 

    介護のことを言ってる人は、
    わが子に介護を期待してるってことですか?

    +23

    -1

  • 1735. 匿名 2017/01/27(金) 01:05:26 

    >>1720
    極端だって
    何で6人とかでてくるの、昭和初期じゃないんだからさ

    +5

    -2

  • 1736. 匿名 2017/01/27(金) 01:05:44 

    一人っ子の親です。

    何でみんな多人数の親に突っかかるんだろ?

    私は普通に羨ましいけどな〜
    色々余裕あったら産みたかったし。

    +14

    -5

  • 1737. 匿名 2017/01/27(金) 01:05:45 

    >>1706


    トピ題読めバカ

    +7

    -3

  • 1738. 匿名 2017/01/27(金) 01:06:07 

    >>1726
    私は2人子どもがいるからいう権利はないかもしれないが、1人っこにもメリットはたくさんあるよ。
    兄弟と親の愛情の差別を感じない、能力、容姿の比較をされない。理不尽な兄弟喧嘩がない。静かな環境で勉強や読書ができるとか。
    兄弟がいるメリットももちろんたくさんあるよ。

    +19

    -0

  • 1739. 匿名 2017/01/27(金) 01:06:12 

    子沢山のところでは
    一人っ子のご家庭を悪く下げて言う人なんか
    いないのに、ここは…

    そんなに子沢山の家庭と比べる必要ありますか?

    +6

    -11

  • 1740. 匿名 2017/01/27(金) 01:06:23 

    私自身、兄弟の仲が良いから兄弟の良さはすごく解る。

    主人の兄弟関係を見ていると、いない方がマシだと思う。
    祖母が亡くなった時、遺産で揉めに揉めて絶縁した義父の兄弟・実父の兄弟を見ていると、兄弟なんか絶対に要らないと思う。

    私は、教育重視の考えと、老後は2000万程退職金が貰えるので+貯蓄で子供・孫には迷惑はかけず、施設に入り夫婦で生きていきたい。

    その為にはどう計算しても、2人は産めない。

    +11

    -0

  • 1741. 匿名 2017/01/27(金) 01:06:26 

    私ひとりっ子だけど小学校から私立だったし親からのプレッシャー感じた事なんて一回もないなぁ
    兄弟欲しいって思った記憶もない
    両親も私も能天気なタイプだからかな(笑)
    母や隣家で育った従姉妹達と海外旅行へも行けるし寂しいと思った事もない

    親子共々幸せだったら兄弟何人いようと関係ないね
    子供もひとりっ子だから家庭でストレスを感じる事なく育って欲しいな〜

    +17

    -1

  • 1742. 匿名 2017/01/27(金) 01:06:30 

    こんなに一人っ子って批判されるんだね。。
    なんかびっくりだわ。

    +19

    -1

  • 1743. 匿名 2017/01/27(金) 01:07:29 

    >>1733
    息子彼女とかいますか?彼女ができたらきっとうつになるくらいショックでしょうね

    +2

    -3

  • 1744. 匿名 2017/01/27(金) 01:08:01 

    主のせい

    +0

    -1

  • 1745. 匿名 2017/01/27(金) 01:08:05 

    長年ひとりっ子だったけど今年下が生まれたよ
    死ぬほど兄妹可愛いよ
    年が離れてるから余計かもだけどひとりっ子の楽さも知ってるから強要はしない

    +10

    -2

  • 1746. 匿名 2017/01/27(金) 01:08:30 

    子供は一人っ子でいいと思っている人が集まるトピだと思ってのぞいてみたら、なにこれ。

    +21

    -0

  • 1747. 匿名 2017/01/27(金) 01:09:02 

    >>146
    そう思うなら産んだ方がいいかもよー。

    +1

    -3

  • 1748. 匿名 2017/01/27(金) 01:09:04 

    >>1705
    今の選手のデータだよ
    メダリストもサッカーも最近5大会くらいだって

    +0

    -4

  • 1749. 匿名 2017/01/27(金) 01:09:29 

    >>1742
    ね…
    うちワケありの一人っ子だから見てると辛い

    +4

    -0

  • 1750. 匿名 2017/01/27(金) 01:09:31 

    >>1742
    当たり前だよ。少々化がすすんだら困るでしょ?困るのは子供なんだよ?税金や保険料沢山取られるんだから

    +1

    -2

  • 1751. 匿名 2017/01/27(金) 01:09:59 

    旦那LOVEなので、なるだけ夫婦の時間を優先したいので、子供は一人に決めていました

    いまだに恋人気分です
    子供は二人の愛の結晶だから大事にそだてています

    +6

    -12

  • 1752. 匿名 2017/01/27(金) 01:10:18 

    >>1732
    一人っ子のいい所を見て楽しく生きてるところに
    兄弟いいよ助かるよ仲良しだよ寂しくないよって押し付けがましい人が多いから
    そうじゃないケースもあるよってだけだよ

    +10

    -4

  • 1753. 匿名 2017/01/27(金) 01:10:21 

    >>1743
    www

    +1

    -0

  • 1754. 匿名 2017/01/27(金) 01:10:25 

    勿論1人しか望めない体、経済状況、年齢などどうしようもない理由の人もたくさんいるけど、
    自分が差別されてたり、兄弟から暴力振るわれたりしてた人は一人っ子選択する人多いよ。兄弟がいる幸せなんて感じたことないんだからわからないでしょうよ。死ぬまでわからないことをやいやい言うのは違う

    +14

    -0

  • 1755. 匿名 2017/01/27(金) 01:10:29 

    一人っ子の娘がいます。
    周りからは、男の子産まなきゃね!と言われすぎてプレッシャーが強く、このまま、1人でいいのかな?と思います。
    確かに欲しいけど、次もし女の子だったら…とか考える自分が憎いです。

    +15

    -2

  • 1756. 匿名 2017/01/27(金) 01:10:32 

    >>1737
    バカ はダメでしょ

    こどもの喧嘩みたいで
    レベルが低い発言

    +4

    -1

  • 1757. 匿名 2017/01/27(金) 01:10:35 

    貧乏人の嫉妬だよ。
    計画性なしに作って産む頭の悪い人達が必死にここで暴れてるだけ。
    自業自得だね。

    +12

    -8

  • 1758. 匿名 2017/01/27(金) 01:11:08 

    一人っ子、、親はいいけど子供は寂しいです。


    +8

    -15

  • 1759. 匿名 2017/01/27(金) 01:12:13 

    一人っ子でもどうぞご自由にって感じだけど、一人っ子を他人にすすめるとか中国人みたいな事やめてくれや

    +13

    -6

  • 1760. 匿名 2017/01/27(金) 01:12:14 

    >>146
    そう考えるなら今のうちに産んで下さい

    +0

    -1

  • 1761. 匿名 2017/01/27(金) 01:12:49 

    一人っ子の子供の苦労が顕在化するのは、主に親の老後をどうするのか?っていう問題が持ち上がった時だからね
    30~40年後のことだよ
    それに対して準備しとくかどうか
    一人っ子には一人っ子のメリットデメリットがあるし、兄弟もちにも同じことが言える

    +10

    -1

  • 1762. 匿名 2017/01/27(金) 01:12:49 

    >>1713
    介護とかって…介護する前にポックリ死ぬかもだし
    何人子供居ても、親の介護しないとこもあるよ
    その方が惨めだよ

    +10

    -1

  • 1763. 匿名 2017/01/27(金) 01:13:09 

    一人っ子じゃなくても子なしでも…
    子なしの方がもっと荒れ方が酷い

    子供が絡むと荒れるみたいね
    みんな生きている環境も生き方も違うのに、1度立ち止まって考えてから書き込みしないで否定、批判しか出来ない人って…。
    「偏見」と自身の「妄想」で語ってるんでしょう
    実際自分がその環境になって見ないと分からないのに。
    コメントを見るとみんな人事、他人事のようなものばっかりですね

    +2

    -2

  • 1764. 匿名 2017/01/27(金) 01:14:22 

    >>1743
    何で?嬉しいことじゃん

    +2

    -1

  • 1765. 匿名 2017/01/27(金) 01:14:44 

    >>1758
    私は全然さみしくなかったけどな〜
    金銭的にも時間にも余裕があったので
    やりたい事はやらせて貰えたからかな?
    もちろんワガママは許されなかったけど

    +8

    -1

  • 1766. 匿名 2017/01/27(金) 01:15:20 

    子供1人しか産めないほど
    経済的余裕がないなんて驚き

    +8

    -14

  • 1767. 匿名 2017/01/27(金) 01:15:20 

    >>1759
    勧めていませんが?

    +5

    -1

  • 1768. 匿名 2017/01/27(金) 01:15:28 

    >>1668

    私も妊娠中長期入院してたので、一人っ子に決めました!状況知ってる人ですら二人め作ったら〜なんとかなるよ〜っていうけど、じゃあ手伝ってくれるのかって言いたくなったりします。。

    +11

    -1

  • 1769. 匿名 2017/01/27(金) 01:15:29 

    子どもは二人がスタンダードって意識が強いから、一人っ子って少数派みたいに責められやすいけど、国の統計の合計特殊出生率って1.4くらいだよね。
    2人の女性当たり、3人の子ども。ってことは、半数の家庭が一人っ子になるよ。
    もちろん未婚の人含めて子ども産まない人もいるから、そうじゃないけど。
    でも全然、少数派じゃないよ。安心して。

    +13

    -4

  • 1770. 匿名 2017/01/27(金) 01:15:37 

    >>1757
    何故ビンボーってきめつけるの?
    僻まないから
    勘違いしすぎ
    1人っ子推奨はよくないよ
    少子高齢化理解してる?

    +8

    -8

  • 1771. 匿名 2017/01/27(金) 01:16:13 

    子供産めば産む程、産んで育ててる自分を褒めて讃えて!ってなるのかな

    +13

    -0

  • 1772. 匿名 2017/01/27(金) 01:16:36 

    一人っ子だけど寂しいなんて思ったことないけど?
    最初からいないから、いない方が当たり前。
    友達も彼氏もいるしなぁ。寂しいって思う人いるんだ。そっちの方がびっくり。兄弟いるのを想像してって事?へんなの。

    +27

    -3

  • 1773. 匿名 2017/01/27(金) 01:17:47 

    一人っ子でも兄弟いても、それぞれに各々事情があってのことだから、イメージだけで語らないこと!
    これに尽きるわ。

    +8

    -1

  • 1774. 匿名 2017/01/27(金) 01:18:01 

    うちの父、
    兄弟亡くなったとき
    (私からしたら叔父さん)、
    葬式行くのすら面倒くさがっていた。

    愛犬亡くなったとき
    大泣きして、ペット葬式の
    喪主を務め、遺骨を
    墓に移すのを寂しいようで
    ためらう日々をいま過ごしている。

    兄弟て…なに?

    +20

    -2

  • 1775. 匿名 2017/01/27(金) 01:18:12 

    少子化少子化うるさいw
    そんな理由で子供産んだならかわいそうな人だな

    +10

    -2

  • 1776. 匿名 2017/01/27(金) 01:18:25 

    一人っ子で育った身としては、子供に兄弟つくってあげたい
    でも三人兄弟の友人が兄弟たくさんいて大変だった!子供は一人でいい!と言っているのを聞くと人間無い物ねだりなんだなーと感じる
    選択一人っ子の人は兄弟いる家で育ってそう

    +9

    -3

  • 1777. 匿名 2017/01/27(金) 01:18:28 

    >>1766
    実際余裕無い方が子供数人産んでるよ

    余裕無いから一人って言ってるだけで、建て前の人いるからね

    +9

    -2

  • 1778. 匿名 2017/01/27(金) 01:18:37 

    幼稚園入ってくらいからは時間が余って、いい息抜きができて毎日楽しいです。おひとり様でランチとかしてると午後子どもが帰ってきたら優しくなれる自分がいます。
    心にゆとりを持つことは大事ですね。

    +24

    -2

  • 1779. 匿名 2017/01/27(金) 01:18:58 

    子供関連トピは少子化、介護、日本の未来と問題提起してくるひと必ず現れるよね。毎回同じひとかな?ご苦労さん。どうぞ10人くらい産んで。

    +13

    -0

  • 1780. 匿名 2017/01/27(金) 01:19:55 

    >>1766
    大学生の半分は奨学金だからね…
    ポンポン産んどいて奨学金とか驚き

    +12

    -3

  • 1781. 匿名 2017/01/27(金) 01:20:16 

    前一人っ子の特徴ランキングってあったけど
    1位甘やかされることに慣れてる2位身勝手3位わがまま4位マイペース5位独りよがり
    6位独占欲が強い7位協調性がない8位世間知らず9位気分屋10位競争心がない
    だって
    イメージ悪いね

    +6

    -12

  • 1782. 匿名 2017/01/27(金) 01:20:15 

    私は逆に、兄弟いるけど寂しい子供時代だったなぁ

    結局は子供の数ではなく、親の余裕(金銭的&精神的な)で決まるんだって

    こんなとこで嫌味な書き込みしてる時間あるならもっと有意義に時間使う事をオススメするよ!

    +20

    -2

  • 1783. 匿名 2017/01/27(金) 01:20:16 

    >>1597
    大丈夫。うちの親、二人育ててるけど、くそ親だから笑

    その女は頭悪いだけだよ。頭弱すぎてお話にならないね。
    一人っ子家庭の充実ぶりや余裕が羨ましいだけだよ。

    そもそも親の自画自賛って馬鹿らしくない?
    結局育児は自己満なんだよね。

    +14

    -0

  • 1784. 匿名 2017/01/27(金) 01:20:21 

    >>1770
    出たー!少子高齢化w
    あなたと私がもう一人産んだところで、なんにも変わりませんよ。

    +9

    -1

  • 1785. 匿名 2017/01/27(金) 01:20:39 

    だけど、一人っ子の場合、親に介護が発生したときに100%その一人っ子に責任が降りかかってくることになるから、その点は親がどうしてほしいのかをちゃんと決めとくべきだと思うよ

    +8

    -8

  • 1786. 匿名 2017/01/27(金) 01:20:57 

    >>1749
    気にすること無いよ。
    他人の家庭に興味が無いので、兄弟がいる家庭を羨ましいとも鬱陶しいとも思わない。
    考え方が違うのだから仕方ない。

    同じ年収600万なら、教育にらかけれるお金も時間も桁違いだし、一人っ子だからこそしてあげられる事なんて山ほどある。

    私は、子供が大人になった時、海外の優秀な人材に負けない人間になってほしいので、丁寧に余裕を持って子育てをします。

    +8

    -1

  • 1787. 匿名 2017/01/27(金) 01:21:14 

    >>1769

    子無しもあるからかな

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2017/01/27(金) 01:21:21 

    一人っ子か兄弟ありかよりも、姉妹のママに男の子!?しかも一人っ子!?wってされるのが一番腹立つ

    +6

    -3

  • 1789. 匿名 2017/01/27(金) 01:21:30 

    >>1743
    わかる。みんな男の子はまた可愛くてたまらないから彼女とかできたらショックって言ってる。
    彼女できた!わー良かったね!なーんてママはほぼいないわ
    だから姑の気持ちがなんか最近分かるよ
    寂しいもんだよ

    +3

    -4

  • 1790. 匿名 2017/01/27(金) 01:22:07 

    >>1766
    「余裕ない」の定義もあなたとうちとでは大きな隔たりがありそう。

    +9

    -2

  • 1791. 匿名 2017/01/27(金) 01:22:24 

    >>1768
    なんとかならなくなった人も居るから実際

    うかつには言えないよ

    +5

    -0

  • 1792. 匿名 2017/01/27(金) 01:22:48 

    >>1785
    言われなくても老後のための貯金はしっかりしてる

    +7

    -3

  • 1793. 匿名 2017/01/27(金) 01:23:49 

    >>1782
    私も姉いるけど孤独だった。
    今もタイプが違いすぎて会いたいと思わないし、年始に会うのも憂鬱なくらい。
    本当にこればっかりは相性だと思うから、子供が一人で可哀想だからという理由で産んでも、子供からしたら迷惑って事もある。
    人間はないものねだりだからね。

    +14

    -1

  • 1794. 匿名 2017/01/27(金) 01:24:11 

    一人っ子が可哀想とは思わないけど、私は兄弟がいてよかったと思ってもいない方がよかったと思ったことはない。
    でも経済面では絶対子供に負担はかけたくないから経済状況次第だな。

    +4

    -2

  • 1795. 匿名 2017/01/27(金) 01:25:02 

    私も余裕ないから2人目は無理だなって答えるけど
    どう見ても余裕のない家ではないので、周りもウケてくれるよ(笑)

    +9

    -1

  • 1796. 匿名 2017/01/27(金) 01:25:04 

    >>1789
    異常じゃん
    私は色んな恋愛して欲しいって思うよ~

    で、大好きな人と結婚して幸せになってくれるのが、親の願いだよ

    +6

    -0

  • 1797. 匿名 2017/01/27(金) 01:25:13 

    女っていくつになっても自分の持ってる自慢できそうなものでマウンティングするんだね。
    一人っ子だろうが子沢山だろうが他人の家庭なんだからどうぞご自由にって思えないのかなー

    +21

    -0

  • 1798. 匿名 2017/01/27(金) 01:25:57 

    >>1781
    私、3人兄弟の末っ子だけど、全部当てはまる。

    +7

    -0

  • 1799. 匿名 2017/01/27(金) 01:27:20 

    >>1770
    古いんだよ
    今の高齢者は亡くなっていく
    今の子供たちの平均寿命は100歳になると言われてる
    少子化は大問題ではない

    +3

    -1

  • 1800. 匿名 2017/01/27(金) 01:27:53 

    幼稚園保育園どっちがいいか、みたいな話と同じで、答えはないよ。
    どっちもいいところあるし、人間ないものねだりだから妬む場合もあるし。

    +8

    -1

  • 1801. 匿名 2017/01/27(金) 01:27:54 

    >>1792
    ほかの人も当然そうであることを祈るわ
    違ってたらその一人っ子のお子さんはホントに悲惨だから

    +5

    -5

  • 1802. 匿名 2017/01/27(金) 01:27:56 

    息子に彼女なんてキー!って言ってる人は
    息子が一生独身で寂しく生きて欲しいのかな
    理解できない
    毒じゃん

    +10

    -1

  • 1803. 匿名 2017/01/27(金) 01:27:58 

    >>1784
    いやいや、自分1人ぐらい、、ってその考えよくないよ
    それが当たり前になる世の中はよくないよ?
    あと一人私産めないよ
    下の子供が15歳です

    +4

    -7

  • 1804. 匿名 2017/01/27(金) 01:28:45 

    一人っ子が外国人と結婚して海外永住。または重病、引きこもり、いじめ自殺、事故死
    兄弟という保険がなきゃね!
    はい、マイナスどうぞーw

    +7

    -30

  • 1805. 匿名 2017/01/27(金) 01:28:58 

    >>1772
    横からすみません。
    (私は2人姉妹なので憶測になってしまいますが、ほぼ放置されてたようなものなので…。)

    一人っ子で寂しいか寂しく無いかは、環境もあるけれど、まず親の接し方だと思う。
    忙しくて仕事多忙で、疲れてる親に甘えると、疲れからくる気持ちから、ウザがられたりとか、褒められること、親から尊重されることが少なかった子供は、そのうち諦めて1人で遊ぶようになる、情緒不安定、自尊心低い、人の顔色伺うような子供になる。

    逆に褒めることが多かった子供(褒める所にはしっかり褒めて、いけないことはキチンと教えられた子供)
    接する時間が長かった子供は、自尊心が高く前者の子供より幸福度がものすごーく高い。
    親の接し方の問題だと思う。
    私の幼少期は前者。今年で22歳になるけど、実家になかなか帰らないし帰りたくない。
    親の接し方と育て方に子供の幸福度の差が出ると思う。

    +10

    -5

  • 1806. 匿名 2017/01/27(金) 01:29:05 

    >>1781
    現代の子って一般にそうだよね。
    一人二人限らず

    +4

    -4

  • 1807. 匿名 2017/01/27(金) 01:29:36 


    でも一人っ子って兄弟いないからコミュニケーション能力が乏しくて色々加減を知らないんだよね。
    例えば友達をいじる時いつもキツくて怖い。冗談が冗談に聞こえない。
    しつこくやりすぎていじめレベルになってるのにそれでも平気で続ける。
    空気を読めなくて相手の気持ちを考えれないところがある。

    実際に知り合いで一人っ子の人にほぼ該当してる。

    +12

    -21

  • 1808. 匿名 2017/01/27(金) 01:30:07 

    数学出来ない人へ
    子ありのうち世の中兄弟がいる世帯の割合の方が多いんだから
    単純に頭数で比較したら一人っ子よりも兄弟がいる人が多くなるのは当たり前

    芸能人もスポーツ選手も大卒も高卒も社長も犯罪者も頭数で比較したら兄弟がいる人の方が多くて当然

    本気で比較したいならその辺を補正した値で比較しなきゃ無意味

    +14

    -2

  • 1809. 匿名 2017/01/27(金) 01:30:24 

    嫁になって、結婚相手が長男or一人っ子かより
    女兄弟がいない方が重要だと思った。

    小姑はダメ、絶対。

    +44

    -3

  • 1810. 匿名 2017/01/27(金) 01:30:29 

    >>1801
    計画一人っ子の親は考えとるわ

    無計画妊娠の人に言う言葉じゃないかな?

    +6

    -4

  • 1811. 匿名 2017/01/27(金) 01:30:34 

    それならどうして兄弟ありは
    貧乏だと決めつけて話すの?

    2人育てていける余裕があるから
    産んでる家庭だってありますよ

    貧乏だと決めつけてる
    あなた方の周りが
    同じレベルで貧乏だからって
    それを一般常識と思わないでほしい

    +13

    -9

  • 1812. 匿名 2017/01/27(金) 01:30:36 

    一人っ子ママにみんながみんな2人目は?攻撃してたとき、そのママさんさらっと
    「2人目が女の子ってわかってるなら産むけどね〜あはは」って笑いながら言ってた。
    なんとなく選択一人っ子かなって思った。

    +23

    -3

  • 1813. 匿名 2017/01/27(金) 01:31:10 

    >>1801
    余計お世話にも程がある
    兄弟居ても通える範囲に勢ぞろいって訳にはいかないよ?
    やっぱり片寄ったり、長子全被りとか普通にあるからね

    +7

    -1

  • 1814. 匿名 2017/01/27(金) 01:31:10 

    >>1804
    ブーメラン

    +6

    -1

  • 1815. 匿名 2017/01/27(金) 01:31:29 

    >>1802
    だれも一生なんて思わないよ
    ただ中高生で彼女いきなりできたら少なくともすごくショックはうけるよ、って話
    あ、マザコンなら彼女も作らないかもしれないけどね

    +4

    -5

  • 1816. 匿名 2017/01/27(金) 01:32:19 

    >>1804
    子どもを保険で産むの?
    割と本気で衝撃。

    2人目以降は、1人目の代わり要因って。

    +14

    -6

  • 1817. 匿名 2017/01/27(金) 01:32:31 

    一人っ子トピに来て必死に喚いてる人ってなんなんだろう
    満たされてないのかな

    +28

    -6

  • 1818. 匿名 2017/01/27(金) 01:32:44 

    >>1799
    70過ぎても働く覚悟があるならいいんだけどね
    正直、仮に働かざるを得ない状況になって、若い世代に煙たがられながら働くのはすごくキツイと思うけど

    +4

    -2

  • 1819. 匿名 2017/01/27(金) 01:32:56 

    私の周りでは、金銭的に余裕があって
    夫婦仲も良さそうなお家って、
    3人くらい子供がいるってパターンが
    本当に多くて!!
    未就学児は保育園じゃなく幼稚園だし、
    習い事も各々やってるみたい。


    やっぱり金銭的余裕がなくて
    一人っ子になりそうなわが国と
    つい比べて惨めになるよ。

    +13

    -5

  • 1820. 匿名 2017/01/27(金) 01:33:18 

    >>1807
    兄弟いるいじめっ子も多いから、一概には言えない。

    私の嫌いな人、兄弟いる人ばっかりだったよ?
    ちなみに私も兄弟いますよ。

    +12

    -3

  • 1821. 匿名 2017/01/27(金) 01:33:44 

    >>1811
    ん?トピタイ読めてます?
    場違いで空気読めてないよ

    +8

    -4

  • 1822. 匿名 2017/01/27(金) 01:34:21 

    トピタイ、もう一度確認しちゃった。

    ひとりっ子でいいと思ってる人

    ですよね、、

    +29

    -4

  • 1823. 匿名 2017/01/27(金) 01:34:23 

    >>1819
    我が国!?

    になってるよ(^^;

    +7

    -2

  • 1824. 匿名 2017/01/27(金) 01:34:35 

    >>1809
    同感。
    変な兄弟姉妹いる方が厄介だよ
    姑とかは先に逝くだろうけど、結婚相手の兄弟姉妹に問題ある方が嫌だ

    +11

    -2

  • 1825. 匿名 2017/01/27(金) 01:35:54 

    私は3人兄弟の一番上ですが、
    兄弟がいてよかったなんて思ったこと一度もないですよ。
    一番上で、どんなに幼少期我慢して嫌なことばっかりだったか。
    親は下の子ばかりかわいがるし味方する。
    私は一番上だからって、習い事も塾もさせてもらえず勉強する時間あるなら手伝いや
    子守しろって叩かれた。
    親の目を盗んで勉強して一応高校は進学校いったけど大学はやっぱり行かせてもらえなかった。
    下の子は私立大行かせてもらってたのに。
    未だに弟とは疎遠でどこに住んでいるのかすら知らない。
    法事とかで顔見るけど口はききません。
    「兄弟が居た方がいい」って言うひとは、きっと幸せな家庭に育ったのかと思う。

    親が死んだときに一人で抱えるより兄弟が…っていうけど、
    親が死んでも弟とは口きかないんじゃないかな。
    もし私が一人っ子なら大学行けたのかなとか習い事したり、
    親にも愛されたのかなとか40代だけど未だに考えます。

    一人っ子でもいいと思う。
    20歳で独り立ちしたとしたらその先の人生は兄弟と関わることも少ないだろうし、
    兄弟がいても不仲で貧乏でつらい幼少期送るなら、
    お金も愛情もいっぱいに受けた一人っ子の方が絶対しあわせだ。

    +23

    -5

  • 1826. 匿名 2017/01/27(金) 01:36:13 

    見てないなら悪口言ってもいいってこと?

    随分 性格の悪い一人っ子ママさんが多いこと

    +6

    -10

  • 1827. 匿名 2017/01/27(金) 01:36:35 

    うちも一人っ子。
    みんなの言う通り我儘だし、親を頼るし、協調性ないし、ザ一人っ子って感じの子だと思う。寂しい思いさせちゃうかな、兄弟いたほうが学べることあるかな、とは思うけど、思うだけで結局一人っ子ですw

    +6

    -5

  • 1828. 匿名 2017/01/27(金) 01:36:43 

    >>1819
    ?どこの国にすんでいるの?(笑)

    +5

    -3

  • 1829. 匿名 2017/01/27(金) 01:36:54 

    うちも一人っ子のつもりです。
    自分が兄弟が多くて親の愛情が薄いと感じていて、常に親が子育てが大変で不機嫌で辛かったので。
    経済的にも我慢すること多かったし。
    親の老後は兄弟はにげる気満々で、自分一人にふりかかってくるだろうし、特にいいことないです。
    今や親が一番可愛がって甘やかした兄弟の毒嫁が
    実家で揉め事おこしてるし。

    一人っ子の方の一人っ子でさみしくなかったよって
    言葉をきいて、安心したいです!

    +8

    -2

  • 1830. 匿名 2017/01/27(金) 01:37:24 

    そうなんだー子供1人ってのもアリだね~って話合わせてるけど2人目妊娠中。
    私みたいに考えが変わる人もいるから他人の家庭の事情なんてわからなくていいと思う^^

    +8

    -6

  • 1831. 匿名 2017/01/27(金) 01:37:28 

    >>1808
    あなたが数学出来ないんでしょ
    一般の一人っ子の割合から見て少ないっていうことなのに

    +2

    -6

  • 1832. 匿名 2017/01/27(金) 01:37:46 

    変な兄弟と言うけど、レアケースでしょ?
    子供は一人っ子だけど、私自身は
    兄と姉がいて、子供の頃は楽しかったし今も頼りにしてる。
    周りでも兄弟の事悪く言ってる人とか
    そんな雰囲気感じた事ないけどな。

    +9

    -7

  • 1833. 匿名 2017/01/27(金) 01:37:54 

    >>1811
    だから一人っ子ママじゃない人、うざい‼

    +4

    -7

  • 1834. 匿名 2017/01/27(金) 01:37:58 

    愛情たーくさんかけて育てた1人息子に彼女…
    考えたくないわ
    その時がきたら寂しくなるのが当たり前
    1人息子じゃなくてもかなり寂しいんだから
    プリクラとか見て現実を思い知らされる

    +1

    -10

  • 1835. 匿名 2017/01/27(金) 01:38:02 

    >>1781
    私、三姉妹の末っ子だけど、ほぼあてはまってる

    +7

    -1

  • 1836. 匿名 2017/01/27(金) 01:38:57 

    >>1808
    教えて

    +1

    -0

  • 1837. 匿名 2017/01/27(金) 01:39:43 

    >>1802
    でも結構いるよねそんな親。
    幼馴染が男で一人っ子なんだけど、彼女と泊まったラブホのレシートゴミ箱に捨てたら母親がゴミ箱あさってそれ見つけてテーブルに置いて「たまにはお母さんともどこか泊りに行こうよ」って言ってきて気持ち悪すぎて即一人暮らし始めたって話聞いたわ。
    母の友人の話とか聞いても一人息子の母親って距離なしベッタリの人多い。まあ息子って可愛いもんね。

    +10

    -3

  • 1838. 匿名 2017/01/27(金) 01:40:02 

    楽しく一人っ子の良い所を
    話す場であってほしい…

    子沢山の家を悪く言うのではなく

    +19

    -2

  • 1839. 匿名 2017/01/27(金) 01:40:13 

    私が夏場にマキシワンピ着てただけで、2児ママ数人にもしかして妊娠したの!?珍しくワンピースだね!お腹ゆったりさせる理由できたの!?わくわく ってされてドン引きした。
    子どもが何人いようが心が暇な人は他人のこと詮索しまくるよ。

    +8

    -2

  • 1840. 匿名 2017/01/27(金) 01:40:20 

    お金も愛情もいっぱい受けた一人っ子と
    お金も愛情もいっぱい受けた兄弟のいる子、どっちも幸せだよ。

    一人っ子だけが幸せとは限らないから。

    +17

    -2

  • 1841. 匿名 2017/01/27(金) 01:41:10 

    その大切に育てた一人っ子が結婚出来ない、もしくは事故死したら一族の血は途絶えるわけね~(*´ω`*)
    ご先祖様可哀想wwwwwwwwww

    +3

    -31

  • 1842. 匿名 2017/01/27(金) 01:41:16 

    「貧乏だから一人しか無理」も「貧乏子沢山」も両方成り立ちそうだから、子供の数に経済力はあんまり関係ないのかも

    +11

    -3

  • 1843. 匿名 2017/01/27(金) 01:41:31 

    >>1807
    うちの子社交的だよ?持って生まれた才能かなw

    +3

    -1

  • 1844. 匿名 2017/01/27(金) 01:41:50 

    いま議論しても、結果が出るのは10年後よね。

    きっと平均年収に二人以上は、高校行かすので精一杯なはずだわ。

    老後資金も大学資金も
    ナイナイ尽くし

    なら
    考えて
    一人っ子を選ぶよ。

    +15

    -5

  • 1845. 匿名 2017/01/27(金) 01:41:50 

    >>1781
    その通り。一人っ子で甘やかされて、ワガママ聞いてもらえる余裕のある環境で育ったけら、競争心なんて持ったことない。競争しなくても希望の大学にも入れたし、親に感謝してる。

    +12

    -3

  • 1846. 匿名 2017/01/27(金) 01:42:22 

    >>1832

    大人になってわざわざ家庭の事情ペラペラ喋らないだけでいろんなこと抱えてる方は多いと思いますよ。みんな楽しいと思ったら大間違え。

    +4

    -0

  • 1847. 匿名 2017/01/27(金) 01:42:36 

    >>1842
    貧困の国程子供多い

    +7

    -5

  • 1848. 匿名 2017/01/27(金) 01:43:36 

    お金、親が関わる時間、友達

    全てが同じ条件なら
    一人っ子だろうと
    兄弟がいようと
    どちらも同じように幸せ

    だから比べる必要はない

    +8

    -1

  • 1849. 匿名 2017/01/27(金) 01:44:22 

    >>1834
    ガールフレンド連れてきますよ(*´ω`*)
    うち、息子だから、女の子来ると可愛いしうれしいです。

    +3

    -2

  • 1850. 匿名 2017/01/27(金) 01:45:37 

    >>1847
    一人っ子の国ほどマナー悪い

    中国みたいに

    +7

    -4

  • 1851. 匿名 2017/01/27(金) 01:45:53 

    一人っ子楽しい!

    +14

    -2

  • 1852. 匿名 2017/01/27(金) 01:46:08 

    >>1816
    多分そういう考えの親の子供は、絶対親看ないね
    だって打算的だもん、子供も愛感じていないよ

    +7

    -2

  • 1853. 匿名 2017/01/27(金) 01:46:37 

    >>1844
    いや
    30~50年後だよ

    +4

    -0

  • 1854. 匿名 2017/01/27(金) 01:46:54 

    トピの画像見てふと思った事。

    一人っ子で出来杉みたいな子だったら
    いいけど、、、、
    一人っ子なのにのび太みたいな子だったら地獄絵図!!!!

    +17

    -13

  • 1855. 匿名 2017/01/27(金) 01:47:21 

    ひとりっ子の母親がガルちゃんにこんなに多いとは思わなかった

    独身vs既婚(子なし又はひとりっ子)
    子なしvs子あり(ひとりっ子)

    ひとりっ子親はネットで憂さ晴らしってことじゃん

    +12

    -16

  • 1856. 匿名 2017/01/27(金) 01:47:34 

    一人っ子ママLIFE最高楽しいよ

    まるっといいとこ取り

    感謝でーす

    おやすみー

    +43

    -8

  • 1857. 匿名 2017/01/27(金) 01:47:36 

    このトピ見てたら先行きが気になりすぎて眠れない(笑)

    +9

    -0

  • 1858. 匿名 2017/01/27(金) 01:49:45 

    >>1855

    一人っ子親は時間も余裕もあるから、ネット遊びするんだよ

    面白かった
    私も寝ますね

    +39

    -5

  • 1859. 匿名 2017/01/27(金) 01:49:46 

    長子3:中間子1:末っ子3:一人っ子3

    の割合なんだってね!
    テレビでやってた。
    一人っ子は日本全体で3割なんだね~!
    老人~赤ちゃん含めて全体でね。

    +20

    -1

  • 1860. 匿名 2017/01/27(金) 01:50:32 

    うちは計画一人っ子だけど、同じ一人っ子ママと話しているよりも、2児ママとかと話してるほうが知らないこと聞けるし、やっぱり常に私より忙しいからかサバサバしてたりざっくばらんな人が周りに多い

    +20

    -3

  • 1861. 匿名 2017/01/27(金) 01:51:12 

    一人っ子、良いと思います。
    私は四人兄弟の長子です。
    小さいときから、我慢の連続。
    親が毒だったので、暴言暴力ありました。
    貧乏人の子沢山だったので、塾や習い事にも行かせてもらえず、行きたい学校にもいけませんでした。
    下の弟妹、得に末っ子には甘く、兄弟の一番上である私だけには厳しかった。
    成人した現在では、弟妹とは仲が悪く、絶縁に近いです。

    一人っ子だったら大切に育てて、教育費をかけてあげられます。
    兄弟姉妹がいることが、マイナスになることも多い。
    子供が複数いると、親も精神的、経済的に余裕がなくなり、子供に負担を強いることになる。
    一人っ子には良いこと、いっぱいありますよ。

    +17

    -7

  • 1862. 匿名 2017/01/27(金) 01:51:53 

    でも私ぶっちゃけ、2人目も女の子で絶対に障害がないと分かっていれば産んだかもしれないわ
    身内に障害者がいるもので、その家族の苦労と苦悩は分かるし
    どうしても勇気が出なかった
    今となっては1人で満足してるけどさ

    +25

    -3

  • 1863. 匿名 2017/01/27(金) 01:52:00 

    一人っ子の子供がのび太…
    想像したら恐ろしい(笑)

    +15

    -9

  • 1864. 匿名 2017/01/27(金) 01:52:47 

    >>1804
    兄弟で犯罪者もありますから(笑)

    +7

    -2

  • 1865. 匿名 2017/01/27(金) 01:53:05 

    はい、一人っ子だと時間に余裕あるし、夜更かししたら次の日昼寝するだけだし、OL時代が考えられないくらい毎日ゆっくりまったり過ごしてまーす
    明日も昼寝して午後は子どもの習い事の送り迎えだ〜頑張るぞ!

    +28

    -4

  • 1866. 匿名 2017/01/27(金) 01:54:17 

    昼寝したら寝れなくなっちゃったんだけど
    この時間はお腹すくねぇ

    +10

    -1

  • 1867. 匿名 2017/01/27(金) 01:55:15 

    子沢山=貧乏じゃなくて
    貧乏人が子供作るから余計に貧乏になるだけだよね?
    むしろ裕福な家庭って
    子供が2、3人いるよね?

    +22

    -4

  • 1868. 匿名 2017/01/27(金) 01:55:16 

    >>1855
    がるちゃんに限らず世間でもフツーに居るけどな?

    地域性なの?

    +1

    -0

  • 1869. 匿名 2017/01/27(金) 01:56:39 

    >>1808
    ん?あなた頭悪いのかな?

    +1

    -3

  • 1870. 匿名 2017/01/27(金) 01:56:39 

    >>1867
    授からない、も居るから何とも…

    +5

    -0

  • 1871. 匿名 2017/01/27(金) 01:57:09 

    子供を老後の保険だなんて微塵たりとも考えたことがないって人が一定数いるってことは、日本がそれだけ良い国だったってことなんだろうね
    だけどそれは、もう長くは続かない

    +9

    -3

  • 1872. 匿名 2017/01/27(金) 01:58:04 

    一人っ子でもいいけど
    一人っ子がいいわけじゃない。
    本当はもう一人産みたいけどね。

    +13

    -4

  • 1873. 匿名 2017/01/27(金) 01:58:54 

    >>1855
    ババチャンだな

    +3

    -1

  • 1874. 匿名 2017/01/27(金) 01:59:19 

    50代のオバちゃんからだけど
    1人っ子 大変だよ
    親が 具合悪い 倒れた 入院 全部
    他の兄弟いればなぁ ないものねだりだけど
    甥っ子も姪っ子もいないし
    亡くなったらどうすんだろ
    身辺整理しなきゃ

    +22

    -10

  • 1875. 匿名 2017/01/27(金) 01:59:57 

    普通に考えて子沢山の母親はネットどころじゃなく育児に必死だから独身や子供いない人のトピを長時間荒らすのは無理。

    ガルちゃんにいるのってほとんど1人っ子の母親・・・。

    +9

    -8

  • 1876. 匿名 2017/01/27(金) 02:00:37 

    結局その家の都合で勝手にすれば
    いいんだけど、
    兄弟いるいないで天秤にかけたらば、
    結局いるほうが苦労はするけど
    幸せなんだと思う。
    ま、幸せは人それぞれだから
    子供嫌いなら作らないか1人で
    十分。

    +10

    -9

  • 1877. 匿名 2017/01/27(金) 02:00:48 

    >>1871
    預言者てすか?(笑)

    +3

    -2

  • 1878. 匿名 2017/01/27(金) 02:02:03 

    障害者施設に勤めていたとき、障害者の家庭はほとんど子沢山だった。一人っ子の障害者は2人しかいなかったな。親は2パターンで、
    私たちが死んだあとこの子の面倒を見る兄弟を作ってあげたい、1人でも多く!って親と
    親自身軽度の障害があって、性欲に勝てない、子どもを作ることの重大さを理解できていない。
    だからか一人っ子家庭ってお金持ちとか将来性のあるイメージがある

    +20

    -8

  • 1879. 匿名 2017/01/27(金) 02:02:49 

    >>1878
    単なるイメージじゃない?

    +12

    -8

  • 1880. 匿名 2017/01/27(金) 02:02:56 

    >>1849
    それが不思議でならない
    どうやったら彼女が可愛く思えるの?うちは結婚考えてない子は紹介もしてほしくないです。周りはみんな同じ意見のママばかりです
    昔から知ってる女の子なら可愛く思いましたけど知らない子は可愛くないです

    +3

    -6

  • 1881. 匿名 2017/01/27(金) 02:03:17 

    なんかこのトピみてたら一人っ子のお母さんっていい印象ないね
    攻撃的になってる人や子沢山を批判してる人はなにがそんなに不満なんだろう?(笑)

    +24

    -20

  • 1882. 匿名 2017/01/27(金) 02:05:01 

    私自身一人っ子だけど、
    金持ちでもなんでもない
    普通の家の子でした。
    多分ほとんどそうでしょ?

    +13

    -5

  • 1883. 匿名 2017/01/27(金) 02:06:12 

    子供は一人でいいって言ってた人でも結局二人三人産んでる人いるw
    これ結構よくある話だと思う。

    +20

    -5

  • 1884. 匿名 2017/01/27(金) 02:06:34 

    >>1878

    実際そうだね。真面目な親だからこそ、先に死ぬ自分たちの代わりを求めて結果子沢山になってしまう場合もある。
    気の毒な話だけどね。現実は厳しいよね。

    +5

    -2

  • 1885. 匿名 2017/01/27(金) 02:07:33 

    >>1872
    こうゆう方には寛大だよ

    +1

    -3

  • 1886. 匿名 2017/01/27(金) 02:09:27 

    役所勤めていますが。
    生活保護申請に来る方も、子沢山多いですよ。一人っ子を持つ親はまあいますけど、子沢山と比べたら少ない。
    高齢者だと一人っ子で独身の方が多いですね。

    +30

    -0

  • 1887. 匿名 2017/01/27(金) 02:09:33 

    >>1874
    私30代のおばちゃんですが、父、母病気で、看護、葬式、全部私がやりましたよ

    はなから人をあてにしていなかったので、きょうだいいれば良かったとも思いませんでした。
    遺産相続も揉める事も無かったし

    +17

    -1

  • 1888. 匿名 2017/01/27(金) 02:11:50 

    一人っ子最高〜

    +11

    -1

  • 1889. 匿名 2017/01/27(金) 02:12:40 

    >>1804
    あなた病んでるの?

    +2

    -1

  • 1890. 匿名 2017/01/27(金) 02:13:39 

    一人っ子

    +2

    -1

  • 1891. 匿名 2017/01/27(金) 02:16:13 

    >>1880

    恋愛のお勉強させてくれている、女の子って思うから、ありがたいわよ
    女の子の代わりはいくらでもいる
    ても母親は世界でたったひとり

    女の子を見る目養うためには経験も必要だよ

    +3

    -6

  • 1892. 匿名 2017/01/27(金) 02:16:16 

    3人欲しかったけど、夫とセックスしたくないから1人確定!

    +1

    -4

  • 1893. 匿名 2017/01/27(金) 02:20:56 

    心配性のタイプは子育て本当に向かないと痛感。私は1人でいっぱいいっぱい(´Д`)
    2人なんて育てられない、、

    +31

    -1

  • 1894. 匿名 2017/01/27(金) 02:21:44 

    >>1815
    自分はどうだったの?真面目チャン?

    青春させてやりたいよ、めいいっぱい

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2017/01/27(金) 02:23:16 

    >>1877
    預言者じゃなくても、一般人レベルでも予測可能な未来の姿だよ

    +0

    -1

  • 1896. 匿名 2017/01/27(金) 02:23:21 

    どっかの主婦同士で
    「えー何で~!?1人で充分じゃない!?うちはそのつもりだよ!?」
    「私1人しか産まないとは一言も言ってないよ」
    って聞こえてきたことあって何か大変そうだなって思ったのを思い出した。

    +14

    -1

  • 1897. 匿名 2017/01/27(金) 02:23:41 

    >>1804
    言い方はダメだけど、この考え方わからなくもないんだよね。
    弟は明るいスポーツ少年だったのに、高校3年生の時に突然鬱になって自死しちゃった。

    もし一人っ子でそんな事になったら、私は耐えられないと思う。
    でももう一人の子供がいたら、その子のためにとりあえず生きていける気がする。

    +17

    -8

  • 1898. 匿名 2017/01/27(金) 02:23:43 

    >>1893
    マジでそれだよ
    自分が病気したら元も子もないからね
    無理しないで気楽に子育て楽しもー

    +5

    -0

  • 1899. 匿名 2017/01/27(金) 02:24:50 

    >>1887
    親の見送りがもう終わったってことでしょ?

    だけど、これからはそうはいかないよ、っていう話

    +2

    -1

  • 1900. 匿名 2017/01/27(金) 02:25:13 

    >>1897
    私はその時は自分も死ぬ覚悟だから~

    +2

    -1

  • 1901. 匿名 2017/01/27(金) 02:27:14 

    >>1897
    私は無理

    一番上が可愛いから、下の子供の為には生きられないな、申し訳ないけど

    +5

    -9

  • 1902. 匿名 2017/01/27(金) 02:27:23 

    年収500以下です。プラス旦那の親に毎月仕送りしてます。
    2人いたら習い事もさせてあげられないし欲しいものも買ってあげられないから1人しか無理

    +28

    -3

  • 1903. 匿名 2017/01/27(金) 02:28:01 

    >>1892
    私もセックスレスで一人っ子にしたい。
    でもこんな理由で一人っ子にしたら、後悔するか悩んでます。

    同じ理由の人っていますか?
    +セックスしたくないから一人っ子

    +14

    -15

  • 1904. 匿名 2017/01/27(金) 02:28:32 

    >>1881

    一人っ子のママって、天然かおっとり系が多くない?

    +25

    -14

  • 1905. 匿名 2017/01/27(金) 02:30:23 

    >>1863
    のび太大人になったらしっかりしているから
    問題ないよ

    +9

    -7

  • 1906. 匿名 2017/01/27(金) 02:31:28 

    一人っ子で24歳、大学まで進学させてもらい優しい両親がいて幸せだけど亡くなった後のことを考えると同じ親から生まれた兄弟が欲しかったなーとちょっと思う。

    +27

    -4

  • 1907. 匿名 2017/01/27(金) 02:31:37 

    一人っ子に愛情たっぷり注いであげたい
    将来、自分が子供の足枷になりたくない
    もしそうなりそうなときには、富士の樹海か東尋坊にいって自分で自分の始末をつける覚悟だ
    っていう生き方もありといえばありかな?

    +9

    -12

  • 1908. 匿名 2017/01/27(金) 02:32:05 

    >>1900
    私もそう思ったけど、やっぱり死ねない気がするんだよね。
    劇薬でもがき苦しんだり、ビルから飛び降りるなんて怖くてできないもん。

    まぁ結局一人っ子なんたけど、亡くなることだけじゃなくて、転勤族になったり、全然連絡くれない子だったらと想像してサビシクなる事はあるな。

    +11

    -2

  • 1909. 匿名 2017/01/27(金) 02:32:08 


    一人っ子ブランドを崩したくないから兄弟いらない、と、子供が言ってる

    +12

    -7

  • 1910. 匿名 2017/01/27(金) 02:33:07 

    >>1907

    激しく同意‼

    +1

    -2

  • 1911. 匿名 2017/01/27(金) 02:33:55 

    >>1906結婚したら?

    +3

    -3

  • 1912. 匿名 2017/01/27(金) 02:34:12 

    職場で2人作らないと可哀想って言われるけど、ギリギリの生活で無理だからって言ってるのにしつこい。
    作れ作れって言う人何なの?余計なお世話だよ

    +56

    -4

  • 1913. 匿名 2017/01/27(金) 02:34:21 

    独りっ子の親が立場を強く主張できる場所はガルちゃんの未婚が集まるトピと子供いらない主義のトピで子持ちの既婚者として割って入ることでしょ

    +10

    -6

  • 1914. 匿名 2017/01/27(金) 02:35:34 

    >>1908
    暗いなぁ
    カレシ作ればいいじゃん、年下の

    +3

    -4

  • 1915. 匿名 2017/01/27(金) 02:36:58 

    >>1913

    すごい決めつけだね
    ネット依存?

    +7

    -3

  • 1916. 匿名 2017/01/27(金) 02:39:01 

    宝くじで10億くらい当たったら3人欲しかったな。実際は300円しか当たらんから無理。

    +19

    -4

  • 1917. 匿名 2017/01/27(金) 02:39:04 

    うちの子が通う幼稚園は地域柄や幼稚園の方針もあるのか?、似たり寄ったりの生活レベルの人が集まってるから、経済的に2人目は無理って言うと冗談だと思われて笑われる

    +11

    -1

  • 1918. 匿名 2017/01/27(金) 02:40:20 

    >>1914
    横からだけど、息子と会えない寂しさを不倫で埋められるはずがない。
    息子は留学を希望してるから、やっぱり寂しいよ。

    +3

    -3

  • 1919. 匿名 2017/01/27(金) 02:40:32 

    これだけ実生活で窮屈な思いしてるんだから、ネットでくらい愚痴吐き出していいんだよ。

    +10

    -3

  • 1920. 匿名 2017/01/27(金) 02:41:13 

    >>1907
    一人っ子の子供は愛情を注がれて大切に育てて貰ったからこそ親がいなくなったとき苦労するんだよね

    +12

    -7

  • 1921. 匿名 2017/01/27(金) 02:42:52 

    うちは男の子一人っ子だから老後の楽しみとかはないかもしれないけど、そこは自分の時間を楽しもうって今から割り切る練習してる(笑)

    +40

    -5

  • 1922. 匿名 2017/01/27(金) 02:43:35 

    >>1911
    周りの人達を見てると旦那さんや子供とはまた違う絆が兄弟間にはある気がして少し羨ましいんです。
    両親に親孝行できるよう頑張ります。

    +8

    -3

  • 1923. 匿名 2017/01/27(金) 02:44:24 

    外に出るの嫌いだから子育ては一回でいいわ

    日焼けしたくない
    っつったら引かれるかもだけど
    子供いたら、海、運動会、野外活動増えるし
    だから一人が限界

    +35

    -5

  • 1924. 匿名 2017/01/27(金) 02:45:06 

    >>1911
    分かってないな〜
    夫なんて所詮他人
    結婚したから寂しくないとかそんなんじゃない

    +10

    -5

  • 1925. 匿名 2017/01/27(金) 02:46:27 

    >>1921
    と、言ってたおばが、息子夫婦から同居お願いされて、孫の面倒みてる
    どうなるか分からないもんだね

    +7

    -2

  • 1926. 匿名 2017/01/27(金) 02:48:09 

    >>1924
    他人じゃないよ♡♡♡
    旦那が一番大事♡

    +10

    -6

  • 1927. 匿名 2017/01/27(金) 02:50:38 

    >>1918

    案外埋まるもんだよ。息子は息子の人生謳歌すれば良い

    +8

    -2

  • 1928. 匿名 2017/01/27(金) 02:51:19 

    子供1人と2人じゃ全然違うもんね。
    出来ない人に出来ない事を周りが望むのは酷だと思うけど、ここネットなんだし勝手に自分が言われてる気になるのも違う気がする。

    +5

    -3

  • 1929. 匿名 2017/01/27(金) 02:52:08 

    >>1920

    別に不自由無い

    +3

    -1

  • 1930. 匿名 2017/01/27(金) 02:55:07 

    >>1918
    旦那と仲が希薄だから息子さんに依存してるんじゃないのかな

    +7

    -6

  • 1931. 匿名 2017/01/27(金) 02:56:18 

    一人っ子で大満足だけど、0才の赤ちゃんを育てたい願望はあるな。
    新生児の泣き声とか「あうあう」って声を聞きたい。

    +28

    -5

  • 1932. 匿名 2017/01/27(金) 02:57:15 

    >>1918
    うざい

    +2

    -3

  • 1933. 匿名 2017/01/27(金) 02:58:00 

    1人っ子でも旦那さんに相手にされないが故に1人っ子確定の家庭がある。
    場が気まずくなるくらいならそんな事情なんて聞きたくなかったよ。

    +6

    -3

  • 1934. 匿名 2017/01/27(金) 02:58:13 

    >>1920
    私がそうだから凄く共感できる。愛情いっぱいで何不自由なく育ててくれたけど両親亡くしてから本当に本当に寂しい。現在25歳で夫がいるけどやっぱり血の繋がりは大事だよ。まぁ姉妹がいたらこんなに愛情貰えなかったかな?とは思うけど今は姉妹欲しかったって思う

    +11

    -3

  • 1935. 匿名 2017/01/27(金) 02:58:57 

    >>1930
    え~、4年間海外に行くのが寂しいだけで依存なの?
    けっこうなサバサバ女なんだね。

    +6

    -2

  • 1936. 匿名 2017/01/27(金) 03:02:08 

    >>1901

    こういう事言ってる人ほど下が生まれたら下ばかり可愛がるよ

    周り見てるとだいたいそう
    あの言葉はどこいったって思うよ

    +5

    -3

  • 1937. 匿名 2017/01/27(金) 03:05:46 

    >>1874
    今 1人暮らしで
    結婚一回したけど 旦那 子供 わけあって
    事故死で いまにいたる
    墓 つくったけど 亡くなったら 無縁仏になるし
    自殺は絶対しないけど 真夜中にぽっくりいったら
    誰にも探されず 一ヶ月 とかになりそうで
    知り合いには 一週間 携帯連絡とれなかったら
    やばいと 思ってて 言ってある

    +6

    -2

  • 1938. 匿名 2017/01/27(金) 03:13:15 

    一人もいないんだなぁ・・(T_T)
    主さんがうらやましいよ。

    +3

    -3

  • 1939. 匿名 2017/01/27(金) 03:14:18 

    子供がたくさん欲しくても、
    経済状態が悪く、一人っ子しか育てられない人が増えてる。
    政府企業が悪いよ。

    +9

    -4

  • 1940. 匿名 2017/01/27(金) 03:15:49 

    >>1907
    考えが飛躍しすぎ 笑

    +2

    -1

  • 1941. 匿名 2017/01/27(金) 03:22:13 

    >>1804
    これ見て母親が同じ様なことを私3人兄弟だから言ってたの思い出した。
    ひくわ。

    +4

    -1

  • 1942. 匿名 2017/01/27(金) 03:26:12 

    人間1人の人生の責任をもう1人って考えたら、どうしても産む気になれない。

    +24

    -3

  • 1943. 匿名 2017/01/27(金) 03:27:13 

    結婚する人の年収による
    あと自分も働くなら自分の稼ぎも含めて

    +4

    -1

  • 1944. 匿名 2017/01/27(金) 03:31:39 

    【インスタあるある】トピ

    最後の方のページ

    やばい。最低な母親。

    +3

    -4

  • 1945. 匿名 2017/01/27(金) 03:44:23 

    未来の日本

    ・兄弟いる子供→高卒
    ・一人っ子→大卒

    さらに、一人っ子が大人になると未婚か、晩婚が加速。

    高卒→20代で結婚、子供は2、3人
    大卒→30代40代で結婚、子供なしか1人

    +8

    -10

  • 1946. 匿名 2017/01/27(金) 03:47:52 

    >>1945

    20代の親が育てた兄弟と、40代が育てた一人っ子で、性格が違いすぎてクラスで馴染めず。

    一人っ子同士で仲良くなったり独自に成長していく可能性がある。

    社会に出ても差が出ると思う。

    コミュニケーション能力が高いのは高卒の兄弟がいる子供

    知能が高くコミュニケーション能力が低いのが大卒の一人っ子

    人間が二極化していきそうな気がする

    +3

    -10

  • 1947. 匿名 2017/01/27(金) 03:47:54 

    兄弟いていいのは小さい頃だけかな
    人にもよるけど、小さい頃は遊んで楽しかったけど、大きくなるにつれて嫌な面が浮き彫りになってきて、喧嘩したりで疎遠になった、
    法事やどうしても会わないといけない時がかなり憂鬱…。
    ずっと良い関係を築けてる人もいてるだろうけど。


    +28

    -5

  • 1948. 匿名 2017/01/27(金) 04:27:48 

    1人の子供を、親の持つ金銭的にも時間も労力も、たっぷりかけて大切に育てたい。
    私は兄弟3人いたけど、小さい頃は弟が2人産まれてから親の愛情独り占めできなくて寂しかったし
    金銭的にも、下に2人いるからと我慢させられた
    大人になってからだって、それぞれが嫁さんもらって子供ができたら
    疎遠になるよ
    みんな自分の今持ってる家庭が大事だもの

    むしろ遺産相続やらで揉めたり、普段から仲良くないから
    兄弟いて良いことより嫌なことの方が多かったよ

    成人した娘は、自分は親の愛情もお金も全て独り占めできたし
    大事に手間暇かけて育ててもらったから、1人っ子で良かったって言ってる



    +14

    -2

  • 1949. 匿名 2017/01/27(金) 04:28:41 

    一人目妊娠中なのですが、1人でいいかなと思ってます。私は兄弟が多かったのですが立場的に恵まれてなかったし差別もあったと思ってます。
    子供には同じ思いをさせたくない

    +6

    -2

  • 1950. 匿名 2017/01/27(金) 04:58:31 

    経済的に余裕があれば、子だくさんが夢でした。
    でも、現実を見て一人が限界…。不妊治療で授かった子なので、一人産まれてきてくれただけでものすごい奇跡だとも思うし、幼子を連れてまた治療に通うことが難しいなとも思っています。

    +7

    -3

  • 1951. 匿名 2017/01/27(金) 05:04:00 

    二人以上いると
    遺産相続とか
    PTA活動とか面倒臭い

    一人がいちばんいいに決まっている

    +13

    -12

  • 1952. 匿名 2017/01/27(金) 05:05:51 

    一人っ子なら将来こんな感じに育ちます
    子供は一人っ子でいいと思ってる人

    +11

    -28

  • 1953. 匿名 2017/01/27(金) 05:07:24 

    子供は一人っ子でいいと思ってる人

    +25

    -7

  • 1954. 匿名 2017/01/27(金) 05:13:39 

    一人っ子だと思って調べたら案の定
    子供は一人っ子でいいと思ってる人

    +16

    -19

  • 1955. 匿名 2017/01/27(金) 05:16:39 

    一人っ子は空気読めない子供に育つよね。

    少し落ち着いてて変わり者ぽい雰囲気
    個人能力は高い

    ただ、この先一人っ子増えるから問題はなさそうだけど。

    +7

    -31

  • 1956. 匿名 2017/01/27(金) 05:18:22 

    私自身ひとりっこだけど、
    のびのびできて良かったし、
    寂しいこともなかったよ。
    結婚したら新しく家族もできたし、
    孤独でもなく毎日楽しいよ。

    でもひとりだからって親が過保護にしすぎると、
    自立が遅かったり、劣等感強く生きる人もいるから、気をつけたほうが良いかも。

    +39

    -7

  • 1957. 匿名 2017/01/27(金) 05:23:35 

    一人っ子の男は無理と言ってるけど、自分の子供は一人っ子に育てるダブルスタンダード

    +21

    -3

  • 1958. 匿名 2017/01/27(金) 05:26:03 

    もうすぐ息子4歳
    流産3回続いたから諦めた

    一人っ子として強く生きて欲しいから
    教育はちゃんとするのはもちろん
    私も健康で自分の人生を充実させる
    親の事は忘れてくれていい
    死んだ時の片付けだけ頼みたい
    遺産は田舎に家建つくらいは残せるかな

    +12

    -3

  • 1959. 匿名 2017/01/27(金) 05:39:56 

    一人っ子を執拗にたたいてる人は、

    なに目線??

    まさか、子を持つ親じゃないよね?

    一人っ子は、〇〇だから一人っ子にしましたって理由を述べてるだけで、複数子持ちを否定したりしてないんだが( ̄◇ ̄;)

    +43

    -10

  • 1960. 匿名 2017/01/27(金) 05:41:06 

    BBAだから羊水が腐ってるからムリにひとりで十分とかいってるんだろ?

    +3

    -11

  • 1961. 匿名 2017/01/27(金) 05:41:29 

    >>1952
    悪意あるチョイス。わざわざ加工したの?暇だねー

    +19

    -5

  • 1962. 匿名 2017/01/27(金) 05:43:55 

    >>1944
    ひ○この事かな?

    +0

    -1

  • 1963. 匿名 2017/01/27(金) 05:47:52 

    父親も母親も亡くなって葬儀とか身の回りの片付けとか色々な手続きしなくちゃいけないけど精神的に辛くて、そんな時兄弟がいて救われた
    一人っ子だったら精神崩壊していたかも
    自分の経験踏まえて子供は2人で考えてる

    +18

    -16

  • 1964. 匿名 2017/01/27(金) 05:49:27 

    羊水腐ってるけどだいじよぶか?

    +3

    -6

  • 1965. 匿名 2017/01/27(金) 05:53:58 

    羊水が腐ってるけど質問ある?

    +4

    -7

  • 1966. 匿名 2017/01/27(金) 05:56:34 

    上が2歳までは、出産育児の辛さがあったし、上が可愛かったから、1人でいいって思ってたけど、3歳過ぎて急に2人目が欲しいかもって理由もなく感じるようになって、何故なんだろうって自分でもよくわからない時期が結構あったし、長かったです。
    授かったので、2人目生みましたが、授からなくても特に必死になったりはしなかったと思います。

    +7

    -4

  • 1967. 匿名 2017/01/27(金) 05:57:18 

    むしろ「恐るべき子供たち計画」的な感じで家族というより十分に戦闘教育を施した
    我が子たちだけの軍隊を作って往年に「ビッグママ」と言われるようなことをやる
    女性が居てもいいんじゃないでしょうか

    +1

    -3

  • 1968. 匿名 2017/01/27(金) 06:05:15 

    >>1948
    たぶん姉妹ならまだ仲良しだよね

    +2

    -2

  • 1969. 匿名 2017/01/27(金) 06:23:04 

    一人っ子が楽だの、勝ち組だのみたいに書く人がいるから叩かれるんだと思います。
    子沢山のマイナスをわざわざ書かないと一人っ子の良さを言えない人がいる。

    一人っ子にも子沢山にもそれぞれ良さがあると思うので、どれが一番とかはないと思う。

    +43

    -4

  • 1970. 匿名 2017/01/27(金) 06:26:08 

    自分自身が一人っ子で困ったことないから、子供は一人希望です。妊活中で一人すらなかなか出来ないですが(><)
    父子家庭でしたが正直お金に困ったことがないです。大学まで行かせてもらいました。小さい頃から一人で時間潰すのは慣れてるので、大人になってから行動力もついてて良かったです。
    親が死んだ時に孤独で寂しそうとか聞くけど、人は最後はみんな一人ですよ。むしろ介護やら遺産やら揉めることもないので良さそうです。結婚すると子供は出ていくものですしね。

    +24

    -2

  • 1971. 匿名 2017/01/27(金) 06:29:21 

    子供なし共働き夫婦ですが、子供は授かっても1人と決めてます。
    保育園に月5〜6万、学資保険月2〜3万って考えるとどう考えてもうちは1人じゃないと破綻します。。
    まわりは当たり前のように2人子持ちの人多いけど、どうやって家計やりくりしてるんだろう…

    +27

    -3

  • 1972. 匿名 2017/01/27(金) 06:38:06 

    >>833
    兄弟いても押しつけ合いしてるって、聞いた事ありませんか?

    +7

    -1

  • 1973. 匿名 2017/01/27(金) 06:40:06 

    >>1918
    鹿児島から福岡に娘が進学して、寂しくて寂しくて、旦那さん置いて福岡に引っ越したおばちゃんいたよ!考えつきもしないね

    +1

    -1

  • 1974. 匿名 2017/01/27(金) 06:40:45 

    >>1635 それは兄弟いても一緒

    +3

    -0

  • 1975. 匿名 2017/01/27(金) 06:41:34 

    >>1912
    昔と違って今は、なんとかなるよ!なんて時代じゃないしね
    無責任だよね

    +7

    -0

  • 1976. 匿名 2017/01/27(金) 06:41:36 

    子供は一人っ子だけど、年の近いイトコが、7人いるから、交流をまめにしとく。


    +5

    -2

  • 1977. 匿名 2017/01/27(金) 06:44:29 

    >>1856
    本当にねー。
    何回言ってもつっかかるおばさんばっかり。

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2017/01/27(金) 06:45:43 

    私がひとりっこ。
    この年齢まで、ひとりっこ最高だと思っていたけど、親の介護・葬儀・財産関連・その他を1人でやると思うと、なかなか重い。
    そして、もし親が急にいなくなったら、残されるのは私だけ、という恐怖がどこかにあったのを思い出した。
    金銭面に余裕があるなら、兄弟姉妹はいた方がいいのかなとも思う。
    どんな兄弟になるかは、育て方と運だけど。

    +15

    -3

  • 1979. 匿名 2017/01/27(金) 06:47:32 

    一人でも二人でも、、三人でも、各家庭納得の上でちゃんと育てられるのならそれでいいと思う。今一人っ子なんて珍しくないのに、なぜそんなに拘るのかの方がかえって不思議。
    ただ、子育て上で
    将来の展望や計算されて、一人っ子は勝ち組、等と考えている方々がいるようですが、全て自分でコントロール出来ると思っているなら、それは少し違うと思う。

    +17

    -1

  • 1980. 匿名 2017/01/27(金) 06:48:04 

    一人っ子だけは嫌!
    兄弟姉妹でしかできない話がある!
    いないなんてありえない...
    可哀想すぎる!
    産めない人は仕方ないけど
    一人っ子でいいんです!
    お金があって愛情かけれる
    とか言ってる人本気?
    そういう問題じゃないよ...
    絶対周りみて羨ましく思うときがあるはず


    +9

    -29

  • 1981. 匿名 2017/01/27(金) 06:50:09 

    親の介護を問題にする人いるけど、兄弟いても押し付けあったり、一人に負担を強いるケースが多い。配偶者がいると特にね。
    施設に入るお金を貯めておく方が良いと思って一人っ子にしました。安楽死制度があれば子供二人欲しかったなあ。

    +19

    -1

  • 1982. 匿名 2017/01/27(金) 06:51:29 

    子ども育てて家も建ててなんて無理だよー
    うちは一人で充分です
    自分は二人姉妹で育ったけどあの時とは年功序列もないし全てが違いすぎる

    +12

    -0

  • 1983. 匿名 2017/01/27(金) 06:52:02 

    私は姉妹ですが、一人っ子の方が経済的にも余裕があり、子供の将来の可能性が広げられると思います!でも、自分が大人になって姉の存在で助かったこともたくさんあるので、お金の代わりに得られるものもたくさんあると思いました!

    +5

    -3

  • 1984. 匿名 2017/01/27(金) 06:52:06 

    安楽死制度、欲しいね。
    あったら私も使う。
    娘には迷惑かけたくないから。

    +8

    -2

  • 1985. 匿名 2017/01/27(金) 06:57:47 

    子沢山はビンボーとか、高卒ばっかとかバカにする言い方するから批判されるんだろー
    人を下げることでしか一人っ子を納得できないから叩かれるんだよ。これ見ると一人っ子の親は嫌味ぽい人ばっかだなーって思ったわ。
    まだ生んでないけど。

    +13

    -7

  • 1986. 匿名 2017/01/27(金) 06:59:14 

    子供2、3人いる友達に兄弟つくらないの〜ってよくいわれるけど、その友達子供のために自分のこと全部我慢してる。ボロい服きて、美容室にも行けないで。他にも色々卑しいし。そんな人生何が楽しいんだって思う。
    たぶん同じような苦労味あわせたいんだろうな。

    +24

    -9

  • 1987. 匿名 2017/01/27(金) 06:59:16 

    安楽死制度なんかできねえよ
    現実みろよ

    +3

    -1

  • 1988. 匿名 2017/01/27(金) 07:00:27 

    3ヶ月の子がいます。
    旦那はもう1人欲しいみたいだけど、私は今でもいっぱいいっぱいなのにもう1人ってなったら、身体がもたなそう。
    あとはかなりの難産だったし、妊娠中も何かとトラブルがあったので、妊娠したらまたそういったことが起こらないか不安で精神ももたなそう。

    +6

    -0

  • 1989. 匿名 2017/01/27(金) 07:01:40 

    >>1980
    周り見て羨ましい?
    そういう発想はないですよ。
    あったらとっくに産んでる。

    +6

    -1

  • 1990. 匿名 2017/01/27(金) 07:01:43 

    人の悪口ばっか
    みっともない

    +5

    -2

  • 1991. 匿名 2017/01/27(金) 07:02:22 

    >>1986
    かわいそう

    +1

    -0

  • 1992. 匿名 2017/01/27(金) 07:07:58 

    >>1980

    トピタイ読んでよ
    呆れる

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2017/01/27(金) 07:09:31 

    とりあえず、ここは一人っ子がいいと思う人が集まりたいんだから、兄弟いる人は自分の兄弟と語らえば?
    初めの方、楽しかったのに。
    1781に書いてあったけど、兄弟持ちは競争心が旺盛なんだね。争いたいトピじゃないのに…兄弟いる人って人のテリトリー奪いに来るよね。

    +14

    -1

  • 1994. 匿名 2017/01/27(金) 07:09:46 

    >>1963
    兄弟居ても離れていたから 全部私がやったわ

    遺産相続の時だけ出てきたけどね。

    +10

    -0

  • 1995. 匿名 2017/01/27(金) 07:10:47 

    一人っ子です、小さい時は兄弟がいた方がいいかなと思ったけど、病気になり二人目は諦めましたが、子供が大学生になり、国公立で自宅から通えるので、奨学金を借りず子供に借金をする事なく良かったと思っています、兄弟がいたらきついかもしれません、お金持ち以外は長い目で見たら一人っ子もいいと思います。

    +3

    -0

  • 1996. 匿名 2017/01/27(金) 07:11:13 

    もうすぐ40歳、2歳の男児有り。ダンナがそろそろ二人目、しかも女の子ほしいとうるさい。
    またあの妊娠→出産の長い道のりを考えるとゾッとするし、うるさい2歳児抱えて片道1時間半の不妊クリニック通うのも無理。でも凍結胚が残ってるし。ダンナはまた新生児をベビーバスに入れたいんだってさ。休みの日だけで、ほんと入れるだけ。
    着替えとかは私だし。勘弁してほしい。
    もう一人の世話で毎日クタクタ。
    しかも大島の排卵予測薬良くない?だと。あんなCM流さないでほしい。

    +16

    -0

  • 1997. 匿名 2017/01/27(金) 07:12:37 

    >>1985
    荒らしに来ただけね、あんた

    +1

    -2

  • 1998. 匿名 2017/01/27(金) 07:13:28 

    中国の一人っ子政策を見習ってるんですね!

    +3

    -4

  • 1999. 匿名 2017/01/27(金) 07:13:34 

    一人っ子トピは荒れやすく、トピタイを見てもなお反一人っ子のような人も出てくるということは、そりゃ日常でも2人目をすすめる人が出てきて当然!

    一人っ子はそれだけ理解されにくいんじゃないの?
    計画的一人っ子は特に。
    認めて欲しい気持ちもあるだろうけど、これが現実だよ。

    一人っ子親が多数派になれば、ここまで荒れないだろうね。
    でとすべてが一人っ子になると今の日本は終わるよ。

    +6

    -5

  • 2000. 匿名 2017/01/27(金) 07:14:05 

    子供が2人以上いると賑やかで良いなぁと思うよ。
    でも自分には無理。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード