-
1. 匿名 2017/01/26(木) 09:24:23
小池知事がオリンピックに向けて都内のトイレを洋式にするための予算を用意しているそうです。
外国人の中には和式トイレの存在自体を知らない人もいて、インタビューでは「服を全部脱いでした」と答えた外国人も。
主は外では、「尻」合いになりたくないので和式が好きなのですが、皆さんどう思います?!+67
-12
-
2. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:16
洋式!!!便座は除菌シートで拭く!+268
-12
-
3. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:19
洋式+178
-6
-
4. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:33
洋式はよごれて拭き取られてても薄くンコがコーティングされてそうだから嫌+15
-40
-
5. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:35
様式の方が好きだけど、和式はいきみやすくて出やすい気がする。+120
-14
-
6. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:39
洋式じゃないと無理+209
-9
-
7. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:45
外では尻浮かせてる。
辛いけど+46
-22
-
8. 匿名 2017/01/26(木) 09:25:56
外では冬は洋式は冷たくて和式に入る+14
-20
-
9. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:03
和式は足元に飛び跳ねてて汚い!
パンツの裾とかつきそうで嫌だもん。+322
-10
-
10. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:11
様式派‼︎
和式って尿が飛び散ったりしていて汚い。
+196
-9
-
11. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:20
妊娠後期の時、和式しかないところで諦めたことがある。
昔の人ってどうやってたんだろ?+101
-4
-
12. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:20
和式があれば和式を選ぶ!+75
-41
-
13. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:30
洋式じゃないとうんこできません+72
-14
-
14. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:34
おまる+4
-12
-
15. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:35
洋。
外ではティッシュを便座に引いてます。
和は足元がベショベショになってしまう。+106
-4
-
16. 匿名 2017/01/26(木) 09:26:52
>>5
日本人の腸の角度が和式のほうが合ってるんだよね+23
-15
-
17. 匿名 2017/01/26(木) 09:27:11
洋式がいいけど、今の時期はノロが怖いから、和式を選ぶ+14
-18
-
18. 匿名 2017/01/26(木) 09:27:41
外のトイレを使うときはなるべく和式を使ってる
洋式の方が落ち着くから好きだけど+39
-13
-
19. 匿名 2017/01/26(木) 09:27:45
洋式
出先であまりにも並んでいる人が多く、先に和式が空いたら使うこともあるけど…
和式の方が汚れている確率高いからね+116
-1
-
20. 匿名 2017/01/26(木) 09:28:03
和式だと足腰に来るから辛いですね
それにビチがブリブリっと出た時に靴とかに付着するから嫌ですね
+41
-7
-
21. 匿名 2017/01/26(木) 09:28:15
少数派だろうけど
私は和式の方がいいなあ。洋式でもいいけど、一つくらい和式があるのがベスト!+55
-15
-
22. 匿名 2017/01/26(木) 09:28:18
和式で育った世代ながらどちらかといえば洋式だったけど、たまに和式に入ると汚いイメージしかないから洋式がいいや。+79
-3
-
23. 匿名 2017/01/26(木) 09:28:48
>>7
こういう人のおしっこが飛び散ってたり、付いてたりしそうだから、洋式では必ず拭いてからしか座れない。
トイレットペーパーに付ける除菌のやつが備えてある所はありがたい。+82
-4
-
24. 匿名 2017/01/26(木) 09:28:54
高速のSAとかもほとんど洋式になってきてるよね。+35
-1
-
25. 匿名 2017/01/26(木) 09:29:21
バリアフリーの事考えたら、自然と洋式になると思うなあ。+37
-1
-
26. 匿名 2017/01/26(木) 09:29:45
和式は床が近くて汚いから嫌!
洋式は除菌シートで拭けば問題なし。、+72
-3
-
27. 匿名 2017/01/26(木) 09:30:12
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+51
-1
-
28. 匿名 2017/01/26(木) 09:30:22
公共のトイレ待ち行列で和式嫌な人からお先にどうぞって言われる事あるよね
3人4人飛ばして入れたりする+79
-1
-
29. 匿名 2017/01/26(木) 09:31:23
外の和式のトイレってたまに、
どうしたらそこに出るの?後ろにかがみすぎだろ?ってくらいの、う○こさんがいらっしゃる時あるよね…
あれ、掃除する人本当にかわいそうだなって思ってた。
それを考えると洋式はあんな汚されかたしないから、洋式の方がいいと思う。+97
-1
-
30. 匿名 2017/01/26(木) 09:31:37
洋式!和式苦手です。
いつも紙しいてるからお尻あいになりません。+26
-3
-
31. 匿名 2017/01/26(木) 09:31:56
洋式トイレでお尻浮かし中腰で済ませる。
水を流すボタンも足で押す。上にあると足がつりそう。+6
-46
-
32. 匿名 2017/01/26(木) 09:32:28
>>23
飛び散らないように慎重にしてます。
+7
-10
-
33. 匿名 2017/01/26(木) 09:32:59
小ならどっちでもいいけど、大なら便秘持ちなのでお尻暖かいと出やすい気がして洋式の方が楽。
+4
-0
-
34. 匿名 2017/01/26(木) 09:34:12
この時期、外出時にトイレを使用する時は和式トイレ
ノロウイルス怖い
便座を拭くシートも効かない+15
-2
-
35. 匿名 2017/01/26(木) 09:34:48
水曜日のダウンタウンで「新築の家で和式便所ない説」やってたけど、和式トイレの家見つかって、そこの家の高校生の息子が和式じゃないと出来ないからってのがあったよね。
外で洋式しかない時は我慢と言ってた。
海外旅行の時は新聞紙引いてやったとかだったはず。
家には和洋2個のトイレあった。+19
-1
-
36. 匿名 2017/01/26(木) 09:34:47
洋式になれてしまうと、和式は抵抗感がある。+53
-1
-
37. 匿名 2017/01/26(木) 09:34:55
>>1
温泉施設の入れ墨問題もそうだけれど、ここは日本。外国人に合わせる必要はない。
私はトイレは自分の家では様式、外出時やよそのお宅では和式がいい。潔癖症だから
自分以外のお尻が触れたところにお尻をつけるのが無理なのよ~んっだ!(°°;)/+19
-23
-
38. 匿名 2017/01/26(木) 09:35:21
実家のトイレが、水位とか角度で、紙を敷いていても必ずかなりお釣りをもらっちゃうので工事しようか悩んでいるんですが、何かいい方法ないですか?洋式です。+2
-0
-
39. 匿名 2017/01/26(木) 09:36:17
和式はほとんど使わない。
どっちもある状況なら後ろの人に順番を譲っても洋式を待つ+17
-3
-
40. 匿名 2017/01/26(木) 09:36:24
>>31
ちょっと!足で水流すボタンやらないでよ!汚い!+68
-6
-
41. 匿名 2017/01/26(木) 09:37:51
>>31
みんなが手を使ってるボタンを足で押してるの?
自分勝手な奴だね。バカじゃないの+58
-8
-
42. 匿名 2017/01/26(木) 09:38:05
洋式トイレで中腰でするやつのせいでトイレが汚れまくってる現実
おばあちゃんなんか足が悪いから座ってしなきゃいけないんだ
目も悪いのに必死に便器何度も拭いてかわいそう+46
-0
-
43. 匿名 2017/01/26(木) 09:38:31
逆に和式好きな人いるの?!笑
新しく改装して一つだけ和式があるトイレがあるけど、なんで和式作るの?!っていつも思ってた
だって、ほとんど毎日和式だけ空いてて、「和式ならあいてますのでどうぞ」「いえいえ大丈夫です」っていう会話が繰り広げられていつも空いてるんだもん笑+24
-11
-
44. 匿名 2017/01/26(木) 09:38:50
公共トイレで和式しかないと
本当に嫌な気分になる+51
-8
-
45. 匿名 2017/01/26(木) 09:39:15
>>42
ここまで来る潔癖は腹立つよね+13
-2
-
46. 匿名 2017/01/26(木) 09:40:23
中腰でやるやつも今におばあちゃんになって現実がわかるよ+14
-0
-
47. 匿名 2017/01/26(木) 09:40:49
半月板損傷してるので洋式でなければ出来ません。
+15
-1
-
48. 匿名 2017/01/26(木) 09:43:48
手をかざすボタンがなかなか反応しないのでイライラするけど、ボタンを足で押すような人がいると聞くと、まだかざすボタンの方がマシなのかなと思った+43
-0
-
49. 匿名 2017/01/26(木) 09:43:54
極度の潔癖がいてイライラしてくる
日本は世界の中でどれだけ綺麗だと思ってるの?
普通のデパートや駅のトイレでこんなに綺麗な国他にないよ
海外行かなきゃいいだけの話かもしれないけど、日本レベルのトイレならちゃんと座って、水洗ボタンも手で押すべきだと思うな
日本の綺麗さに感謝しよう
+43
-3
-
50. 匿名 2017/01/26(木) 09:45:28
足腰ガタガタだから和式でしゃがんだらそのまま立ち上がれなくなりそうで怖い+13
-3
-
51. 匿名 2017/01/26(木) 09:45:50
断然洋式派だけど、綺麗な洋式ばっかりのトイレになってから異様に行列ができるようになったよね。絶対中でみんなふぅーってゆっくりしてる。
20年前はこんな行列なかなかなかった。汚い和式だったらゆっくりできるわけないもんねw+13
-0
-
52. 匿名 2017/01/26(木) 09:45:54
立ったら勝手に流れるのがいいわ。+8
-0
-
53. 匿名 2017/01/26(木) 09:48:30
そういえばこれ見なくなったな+12
-0
-
54. 匿名 2017/01/26(木) 09:48:42
アタイも洋式だなぁ…和式だと腰が痛くなるから。+3
-1
-
55. 匿名 2017/01/26(木) 09:50:16
高速道路レベルでなくてもいいけど公共施設は災害時使うわけだしもっとトイレの個数増やしてもいいと思うんだよね+8
-0
-
56. 匿名 2017/01/26(木) 09:53:18
しっかり除菌してからの洋式です。
和式の何が嫌って、足の位置の左右に前の人のオチッコ飛び散ってる事だよ。もぅ靴で踏みたくないもん(>_<)+21
-1
-
57. 匿名 2017/01/26(木) 09:55:00
>>38
どこのメーカーのものですか・+1
-0
-
58. 匿名 2017/01/26(木) 09:55:27
仕方なく和式でやると、しゃがんだ瞬間股がピキッ!って音鳴って、それからしゃがめなくなったよ…
体が硬いのと加齢によるものだろうけどショックでかい。
もう体が洋式しか愛せない。+10
-1
-
59. 匿名 2017/01/26(木) 09:56:16
>>53
うちの実家の離れにまだあるw
現役よ( ̄∇ ̄)+4
-0
-
60. 匿名 2017/01/26(木) 09:56:42
>>53
うちのお隣まだこれだよ
しかも5メートルくらいは離れているけどキッチンの窓から見える。+5
-0
-
61. 匿名 2017/01/26(木) 09:56:43
和の個室でたまに床がビッチャビチャに濡れてて入ったことを後悔することがある
そういうのも和を敬遠したくなる要因のひとつ+28
-1
-
62. 匿名 2017/01/26(木) 09:58:17
外では和式派です。
やっぱりどうしてもお尻置く場所共有は嫌。
あと、洋式トイレの便座に小さめのウンチ落ちてたことがあるから。場所的に、子供が便座に和式座りしてしたんじゃないかと思う。
+5
-3
-
63. 匿名 2017/01/26(木) 09:58:44
昔は外では洋式は嫌だった。
他人のお尻が座った所に座るのが何だか気持ち悪くて…
使わないといけない時は、まずトイレットペーパーで便座を拭いて、その上ペーパーを敷いて…
でも今は違う!
まず世の中のトイレが綺麗になった!
そして、便座クリーナーがついてるとこが増えた!
慣れもあるけど、安心して座れるようになりました。+6
-0
-
64. 匿名 2017/01/26(木) 10:01:05
>>13
私も!!!!
和式だと出るところがダイレクトに見えて、気持ち悪くて無理。。+6
-2
-
65. 匿名 2017/01/26(木) 10:01:56
和式って、足の置き場に尿飛び散ってるよね
汚いトイレだと特に。。
外でそう言う状況のとき、靴で上がるのも嫌で我慢する時ある+22
-1
-
66. 匿名 2017/01/26(木) 10:04:30
洋式!
臨月の時にお店に和式しかなくて使ったけど、体勢がキツすぎて産まれるかと思った(笑)+11
-1
-
67. 匿名 2017/01/26(木) 10:11:50
和式が最強だったんだ・・・座ってする洋式トイレだと腸に負担がかかり便秘になりやすいことが判明(ドイツ研究) : カラパイアkarapaia.com和式が最強だったんだ・・・座ってする洋式トイレだと腸に負担がかかり便秘になりやすいことが判明(ドイツ研究) : カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイアのURLがhttp://karapaia.com/ に変わりました!登録変更よろしくだよ!126.4Kマニア専用。一度見...
座った姿勢で使う洋式トイレだと、便が排出されるまで腸繊維に圧力をかけることになり、便秘にもなりやすいという。
排便に相応しい姿勢とはしゃがんだ姿勢だ。そう、つまり和式スタイルである。これならはるかに自然で、お尻に圧力を掛けずに済む。+10
-4
-
68. 匿名 2017/01/26(木) 10:13:41
和式トイレを使う方が便の出がいいんだけど、洗浄レバーを足で踏む人がたくさんいると知ってからは使うのためらいがち+15
-0
-
69. 匿名 2017/01/26(木) 10:18:08
今まであったトイレトピ見て、流すボタンがセンサーになっている所の謎が解けた
流すボタン触りたくないんだね?
周りの迷惑考えない自称潔癖症って面倒臭い+18
-0
-
70. 匿名 2017/01/26(木) 10:19:18
妊娠中は洋式しか無理
本当につらい+8
-1
-
71. 匿名 2017/01/26(木) 10:20:41
和式のほうが………拭きやすい。
洋式は、やはり誰が座ったか分からないところが嫌だなあ。
+7
-2
-
72. 匿名 2017/01/26(木) 10:23:02
家は洋式だけど、外ではどっちでもいい+3
-1
-
73. 匿名 2017/01/26(木) 10:24:59
踏ん張れるから和式
外では特に和式がいいけど、大抵床がびちゃびちゃなので、よしあしかな。+7
-1
-
74. 匿名 2017/01/26(木) 10:25:11
和式は用を足してる時にもハネるし、床も汚いし落ち着かないので洋式がいいです。
わたしも尻合いになるのは嫌ですが便座はペーパーを敷いて座れば抵抗はないです。+11
-2
-
75. 匿名 2017/01/26(木) 10:25:34
どちらでも、キレイであれば問題なし。
ただ、娘にはキレイに使う事はもちろん、和、洋どちらでも、使えるように教えて利用している
以前見かけた光景に、和式があいてたのに、洋式でないと出来ないと、
八歳くらいの女の子が、母親とトイレの順番待ちをしていたのを見たから。
+8
-1
-
76. 匿名 2017/01/26(木) 10:34:54
和式は床が汚いから極力避けてます。洋式がない場所ではパンツの時とかは床に付かないように裾をまくってしまう。+5
-1
-
77. 匿名 2017/01/26(木) 10:37:33
昔は公式トイレは和式派だったけど今は洋式がほとんどだし洋式派になった
除菌シートで拭いても直に座るのは嫌だからトイレットペーパー敷いてる
アメリカみたいに専用の敷くやつが置いてあればいいのにな+0
-2
-
78. 匿名 2017/01/26(木) 10:38:32
トイレが近いのにドライブが好きなので、あるだけでありがたいと思っている
できればきれいなトイレがいいけどね、和式でも洋式でも+3
-0
-
79. 匿名 2017/01/26(木) 10:42:55
+3
-13
-
80. 匿名 2017/01/26(木) 10:47:51
和式のほうが好きです。
実家も学校も洋式トイレになってから便秘になってしまった。+3
-4
-
81. 匿名 2017/01/26(木) 10:48:48
>>40
でも実際みんなやってると思う。だから自分もしてる。だって汚いもん。
+4
-7
-
82. 匿名 2017/01/26(木) 10:57:12
今の子供は和式で出来ないよね
うちの子の幼稚園のプリントで、「近くの公園に遊びにいくことが多い(和式トイレしかない)ので和式でできるように練習してください」と書かれてたけど和式トイレ探す方が大変+12
-0
-
83. 匿名 2017/01/26(木) 10:57:35
和式はもう無理。脚が痛くなる。+10
-2
-
84. 匿名 2017/01/26(木) 10:58:41
え、レバーみたいなのは足で流してるよ。
ボタンはさすがに手だけど。+7
-4
-
85. 匿名 2017/01/26(木) 11:00:32
放尿モノのAVだと和式が多い気が+1
-10
-
86. 匿名 2017/01/26(木) 11:02:53
>>68
あのレバーを素手で触る勇気がない!!
+10
-4
-
87. 匿名 2017/01/26(木) 11:04:17
小さい頃は家のトイレは和式だったけど途中で洋式に変えました。やっぱり洋式のほうが楽かな?
旦那の実家は最近までボットン便所だったから家にトイレ使うのが本当に嫌だった+5
-0
-
88. 匿名 2017/01/26(木) 11:10:07
洋式派です
和式に入って
おしっこがはみ出てたり
最悪うんち付いてたり
するの見ると
なんで上手に真下に落とせないの?
と思います。+8
-1
-
89. 匿名 2017/01/26(木) 11:13:07
私は和式でする時
おしっこがはみ出ない様に、
でも、音がしない様に
便器のすみギリギリに
おしっこするのがとても上手です。
はみ出て周りを汚したことは
ありません。+9
-0
-
90. 匿名 2017/01/26(木) 11:19:12
日本人の肛門は和式便所の体勢だと排便しやすい構造だそうですよ+6
-1
-
91. 匿名 2017/01/26(木) 11:20:02
最近はかがめない子供もいるんだよね+6
-0
-
92. 匿名 2017/01/26(木) 11:21:50
洋式
たまに和式を見るとビビる
学校も洋式増えたよね?+6
-1
-
93. 匿名 2017/01/26(木) 11:25:28
清掃の仕事をしてましたが
洋式の方がいいですね
汚染具合が洋式なら便器内におさまることが
多いのですが
和式は飛び散りが多いです
酷い下痢らしき場合は
壁一面にも飛び散っていました
恐ろしかったです+21
-1
-
94. 匿名 2017/01/26(木) 11:29:33
>>93
その文章見ただけで恐ろしくなったわ+22
-0
-
95. 匿名 2017/01/26(木) 11:45:22
歳をとり、太って膝が痛くなり洋式がないと困るようになった。洋式がなかった頃の昔の年よりはどうしてたんだろうと思う。+6
-1
-
96. 匿名 2017/01/26(木) 12:11:11
洋式!
たまに洋式空いてなくて和式入る時あるけど、足元に尿が飛び散ってあるとスッゲー嫌になる+6
-1
-
97. 匿名 2017/01/26(木) 12:14:36
>>95
和式しかなかった時代、祖母はもちろん普通に和式に行ってたよ
中でどうしていたかまでは知らないけど
すごく潔癖な人が多いね
もしも避難所暮らしなんかになった時に、真っ先に病気になるんじゃ?+0
-1
-
98. 匿名 2017/01/26(木) 12:26:58
海外の場合の話になりますが、洋式しか無いですが、便座の幅が薄かったり、めちゃめちゃ汚れてる確率が高く、除菌シートで拭いても嫌な感じなので、それならいっそ和式がいいなといつも思います。
+1
-0
-
99. 匿名 2017/01/26(木) 12:41:44
私は和式派です。
実家は和式で、最近一人暮らしを始めて洋式のトイレになりました。
ショッピングセンターとかに行ったら、和式を選んでしまいます^^;
洋式での大のほうの確認ができなくて(笑)
和式だと見やすいかったので(笑)
何かコツとかありますか?
+2
-2
-
100. 匿名 2017/01/26(木) 12:43:47
洋式。
都内なんだけど、新しくできた駅ビルのトイレが7個室中3つも和式で驚いたんだけど。
案の定みんな和式は入らないから並びながら「和式空いてますけど良かったらお先にどうぞ」って前の人から伝言していくのもめんどくさい。
お婆さん世代もだいたいは和式入らないで待ってるし、既存の建物はしょうがないとしてもこれからできる建物はもういい加減和式やめてほしい。+5
-2
-
101. 匿名 2017/01/26(木) 13:05:49
和式のほうが大が出やすいとのコメントもありますが、わたしは逆に和式だとどうしても出ません。
普段しない体勢だから緊張するのか…?
中学の林間学校でトイレが和式で、2泊3日の間結局出せなくてお腹パンパンで痛かった。+5
-1
-
102. 匿名 2017/01/26(木) 13:09:20
外では和式
家では洋式+4
-2
-
103. 匿名 2017/01/26(木) 13:16:52
ノロのこととか考えても洋式に変えたほうがいいよね。
ノロの時期は飲食店でも、感染防止のため蓋をしめてから流してくださいって書いてあるし。
和式は蓋がないから飛び散る。+6
-1
-
104. 匿名 2017/01/26(木) 13:18:59
汲み取り式の和式トイレは久しく見てないな‥‥
アレは今思うとちょっと怖いよね。
でも自宅(一人暮らし)以外では和式がいい。
除菌スプレー持ち歩いてるけど、誰が座ったかわからない便座に座るの抵抗がある。
実家とか便座カバーが付いてるところのトイレは極力入らない我慢する。
我慢出来ない時は腰浮かす。
+1
-0
-
105. 匿名 2017/01/26(木) 13:22:40
潔癖だから洋式は無理って言う人…
和式の方が汚くない?和式って、どんなに頑張っても尿が飛び散りません?笑
+4
-1
-
106. 匿名 2017/01/26(木) 14:55:50
断然和式ですね。
洋式は座ったとたんに脱臭音が流れて(脱臭音が嫌い)嫌なので和式です。
洋式派が多い現代ですが、洋式の普及率が高いせいで足の筋力が落ちてきているということがあります。できれば和式は2、3個残して欲しいな。+3
-1
-
107. 匿名 2017/01/26(木) 15:09:19
すき家の洋式トイレ入ったら、男女共同だったからか、便座に黄色いおしっこ飛んでて、消毒液ペーパーで拭くのもいやだったなぁ。
だったら和式のほうが安全。+3
-0
-
108. 匿名 2017/01/26(木) 20:41:49
洋式!便座シートで念入りに拭いて使用。
でもできるだけ外出の時はいかない!どうしてもの時はデパートとか綺麗なトイレで‼️+0
-0
-
109. 匿名 2017/01/26(木) 20:43:17
和式だと痔になる。
絶対洋式+0
-0
-
110. 匿名 2017/01/26(木) 20:58:25
>>106
1つあるだけでも迷惑なのに、2つ3つもあったらそのせいでトイレの行列と待ち時間がえらいことになります。
足の筋力をつけたい人は各自で筋トレすればいい。
公衆トイレにそれを求めるのはどうかと…。
+0
-1
-
111. 匿名 2017/01/27(金) 00:21:28
和式で大は絶対に絶対にしたくない。
というか全国の和式トイレ撤去してほしい。あの形見てるだけで不快になる+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する