-
1. 匿名 2017/01/24(火) 23:58:19
なかなかいいファンデーションに巡り会えていないせいか、肌に透明感がありません。。できればほどよくカバーもできて、透明感を出せる方法やオススメのコスメなど教えて下さいm(__)m+138
-11
-
2. 匿名 2017/01/24(火) 23:59:08
肌の調子を整える‼+253
-4
-
3. 匿名 2017/01/24(火) 23:59:14
保湿睡眠しっかり+230
-5
-
4. 匿名 2017/01/24(火) 23:59:24
とりあえず、もう寝ろ
寝不足で肌荒れたら透明感どころじゃない+394
-15
-
5. 匿名 2017/01/24(火) 23:59:29
ファンデーションに頼っても透明感はなかなか。。まず食生活から見直そう。(自分に言ってます)+292
-4
-
6. 匿名 2017/01/24(火) 23:59:39
ブルー系のコントロールカラー下地を使う。+182
-5
-
7. 匿名 2017/01/24(火) 23:59:42
+114
-166
-
8. 匿名 2017/01/24(火) 23:59:52
ファンデではなく素肌を磨かねば
+245
-8
-
9. 匿名 2017/01/25(水) 00:00:09
ファンデじゃないですよ〜
血行をよくしないと+242
-6
-
10. 匿名 2017/01/25(水) 00:00:13
透明感はファンデあまり関係ないよ。
スキンケア+207
-7
-
11. 匿名 2017/01/25(水) 00:00:29
タバコは絶対だめ+200
-15
-
12. 匿名 2017/01/25(水) 00:00:47
とにかく保湿
と、皮膚科医が言っていた+306
-7
-
13. 匿名 2017/01/25(水) 00:00:51
1週間のうち2日くらいメイクしない日を作る+154
-13
-
14. 匿名 2017/01/25(水) 00:01:22
身体あたためてー
保湿しっかりしてー
よく寝てー
生理後なら透明感出やすいよね+242
-6
-
15. 匿名 2017/01/25(水) 00:01:28
下地を濃くつけて、ファンデはパウダーはたくだけくらいにしたほうが綺麗な気がする。+196
-11
-
16. 匿名 2017/01/25(水) 00:01:32
さっき同じようなトピにコメントしたよ~
そちらのトピの方が参考になると思う。+6
-20
-
17. 匿名 2017/01/25(水) 00:02:00
ぬか漬けを毎日食べてどれだけ寒くても冷水で顔を洗い続けてるうちのばあちゃんの肌はわたしの友達にも言われるくらいものすごくキメが整っててきれい。ジャンクばっか食べて化粧落とすのすら忘れる25のわたしよりよっぽど美肌。。+396
-12
-
18. 匿名 2017/01/25(水) 00:02:16
顔の毛剃る+175
-4
-
19. 匿名 2017/01/25(水) 00:02:24
紫のパウダー使うと良いよ。最近コンビニ行くだけだったから紫のパウダーだけ塗って行ったんだけど、鏡で見た自分の透明感にびっくりした。+230
-23
-
20. 匿名 2017/01/25(水) 00:02:37
薄紫のフェイスパウダーをメイクの最後に使う。+223
-9
-
21. 匿名 2017/01/25(水) 00:03:20
とりあえず、スマホから離れよか+50
-6
-
22. 匿名 2017/01/25(水) 00:03:52
もう自力では透明感が出ないから下地にこれ使ってる。+158
-13
-
23. 匿名 2017/01/25(水) 00:04:07
パープルのコントロールカラーベースいいよ!
+120
-3
-
24. 匿名 2017/01/25(水) 00:06:01
中学生の頃まで戻る…!+136
-18
-
25. 匿名 2017/01/25(水) 00:07:12
保湿と角質ケアかなあ、でも生理の周期で肌質雲泥の差じゃないですか?前半は透明感出て色も白いのに、後半は脂でくすんでて何やってもダメだと諦めてるw+164
-5
-
26. 匿名 2017/01/25(水) 00:07:14
イエベでもパープルのコントロールカラー使って良いのでしょうか?
顔だけ浮きませんか?+182
-7
-
27. 匿名 2017/01/25(水) 00:09:32
コスメじゃなくて
寝ろコール笑+164
-5
-
28. 匿名 2017/01/25(水) 00:12:18
透明感が出るようにイメージするこれ大事+33
-4
-
29. 匿名 2017/01/25(水) 00:13:21
眠ること、食べること
です。
ダイエット中は肌が生き生きしてなかった+97
-5
-
30. 匿名 2017/01/25(水) 00:14:16
紫のコントロールカラーか!
なるほど勉強になる。明日買いに行く。+197
-8
-
31. 匿名 2017/01/25(水) 00:14:19
ルースパウダーの使い方かな。+17
-1
-
32. 匿名 2017/01/25(水) 00:14:52
>>7
なんでここにハニが…⁈
足で撮るなんて器用だなあ(小並感+10
-19
-
33. 匿名 2017/01/25(水) 00:15:16
>>26
私もそうですが、普通の色のベースと混ぜて使ってます。
いい感じになりますよ!+26
-3
-
34. 匿名 2017/01/25(水) 00:16:29
透明感は生まれつきの肌質じゃないの?
+175
-9
-
35. 匿名 2017/01/25(水) 00:17:06
日焼けは大敵+78
-6
-
36. 匿名 2017/01/25(水) 00:18:12
イエベだったらブルーとパープルは完全に浮くよ。これは実体験&友達の体験でもある。
絶対にピンクかグリーンの方がいいです。+168
-23
-
37. 匿名 2017/01/25(水) 00:18:17
人参やトマトを食べる+83
-5
-
38. 匿名 2017/01/25(水) 00:18:32
透明感ある肌とは例えば誰でしょう?+13
-4
-
39. 匿名 2017/01/25(水) 00:19:19
生まれもった肌質だと思うので、
無理せず、自分にあった肌質をきわめる。
すみません。私も、透明感に憧れたことがあったので。+133
-4
-
40. 匿名 2017/01/25(水) 00:21:56
FANCLの淡いパープルのベースとお粉おすすめです。+33
-4
-
41. 匿名 2017/01/25(水) 00:23:19
まず日焼け止め!保湿!+30
-5
-
42. 匿名 2017/01/25(水) 00:25:07
地黒とアトピーに透明感は一生無理だよね
+197
-15
-
43. 匿名 2017/01/25(水) 00:27:52
透明感があるかは分からないですが、色が白いね。とよく言われあまり肌荒れしない私は、
朝は冷水のみで顔を洗う。化粧水と保湿系は無印の無香料のもの。お菓子はほとんど食べない。ほぼお水しか飲まない。1時までには寝る。
あえて気にしてるやってるわけではないですが、改めて思うとこのへんが関係しているのかも、、?と思いました!+188
-28
-
44. 匿名 2017/01/25(水) 00:29:09
イエベの人は
紫や青よりも、オレンジを使うと透明感でますよー!
緑は赤み消し、ピンクは血色なので透明感とは違うと思います!
オレンジはくすみも飛ぶし、暖色だから血色もプラスされて、かつ青みたいに浮かないので良いですよ!
あとブルベで青使ってる人は
間違っても全顔に塗らないように!あくまで顔の中心のみで!白浮きしてこわいですー!+151
-7
-
45. 匿名 2017/01/25(水) 00:32:28
涼しげな表情をすれば透明感が出るよ+5
-6
-
46. 匿名 2017/01/25(水) 00:33:30
なんだかんだ薄化粧が一番出る+110
-2
-
47. 匿名 2017/01/25(水) 00:33:50
>>44
オレンジの、どこのどれがいいですか?
+97
-2
-
48. 匿名 2017/01/25(水) 00:34:25
シナールとトラネキサム酸とユベラを一か月飲み続けると変わるよ!+32
-7
-
49. 匿名 2017/01/25(水) 00:35:07
オレンジ色の下地ってあんまり見ないね+160
-2
-
50. 匿名 2017/01/25(水) 00:35:21
血行とリンパの流れ。+37
-1
-
51. 匿名 2017/01/25(水) 00:39:13
そうだ。寝よう。+53
-3
-
52. 匿名 2017/01/25(水) 00:40:59
>>47
1番安いのだと多分メディアからでてるやつかな?
デパコスならRMKにオレンジあるよ+49
-1
-
53. 匿名 2017/01/25(水) 00:44:35
ハトムギ美容水とふき取り化粧水使う様になってからワントーン明るくなった!+11
-22
-
54. 匿名 2017/01/25(水) 00:47:54
青みがかったピンク色のチークを塗る+14
-1
-
55. 匿名 2017/01/25(水) 00:50:34
パール系の下地はどうでしょう+14
-4
-
56. 匿名 2017/01/25(水) 00:54:20
暖房をつけないで雪国を再現するwでもこたつには入る。+6
-4
-
57. 匿名 2017/01/25(水) 00:58:21
顔の産毛を剃る+80
-5
-
58. 匿名 2017/01/25(水) 00:58:54
エルシアのパープルのコントロールカラー使っても透明感皆無だったのはイエベだったからかな。
地黒だからか(´・_・`)+8
-0
-
59. 匿名 2017/01/25(水) 00:59:33
>>54 青みピンクというか
最近は紫のチーク流行ってて沢山でてるからそっちのほうが透明感はでるかも
サンローランとかクリニークの。+21
-2
-
60. 匿名 2017/01/25(水) 00:59:47
広末って私生活があれなのに
透明感すごいよね
なんでなんだろ?
摩訶不思議+200
-9
-
61. 匿名 2017/01/25(水) 01:03:27
肩こりとかあると顔色悪く見えるよ
結局全身状態が大事
+73
-4
-
62. 匿名 2017/01/25(水) 01:12:53
生まれ持ったものだと諦めてる地黒(´Д` )
友達は手作り酒粕パックで透明感でて綺麗になってた!
広末涼子の透明感は凄すぎる(´Д` )+95
-8
-
63. 匿名 2017/01/25(水) 01:15:13
オレンジの下地がいいのか
でも暖色系の下地を使うとすぐ赤黒くなっちゃうから困る+25
-3
-
64. 匿名 2017/01/25(水) 01:24:53
某外資ブランドBAです。
たまに白浮きしてるのを透明感と勘違いしてる人がいてすごく違和感ある
白くするのではなく、たりない色素を補うイメージでカラーコントロールすると、ナチュラルに透明感がでますよ〜〜。
むやみに紫パウダー、青コントロールカラー使うのは危険です。+128
-5
-
65. 匿名 2017/01/25(水) 01:34:09
>>63 オレンジならそんな赤黒くならないんじゃないかなあ?
オレンジってクマ消しとかニキビ跡消しに使うと良いって言われてる色だから茶色を消すし
安いので試してみれば?+25
-3
-
66. 匿名 2017/01/25(水) 01:39:21
週に二回くらい角質ケア!あとはとにかく保湿!!日焼け止めは毎日必須。
角質がポロポロとれるとキメが整って、化粧ノリが全然違います!スキンケアの浸透力も凄いですよ!あと、毎日湯船に30分くらい浸かって顔の汗を出すと透明感出てきます!湯船に浸かりながらのパックはあまりオススメしません。+49
-8
-
67. 匿名 2017/01/25(水) 02:18:10
>>20
>>19
紫のパウダーなんてなかなかみないんだけど、例えばどこのブランドのなんてやつ?+13
-3
-
68. 匿名 2017/01/25(水) 03:03:42
>>67 キャンメイクにあるよ+30
-2
-
69. 匿名 2017/01/25(水) 03:11:27
フェイスパウダーかコントロールカラーをパープルにするといいよ
グリーンやブルーは顔色が悪くなるから+18
-2
-
70. 匿名 2017/01/25(水) 03:26:18
ファンデーションじゃなくて基礎から見直したほうがいいよ。
年齢によって化粧水買えるとかメイク落としは拭き取りとか使ってない?
土がよくないと木は育たないのと一緒で元の肌が良くないとそのうえからどんなファンデーション使っても同じ。+66
-4
-
71. 匿名 2017/01/25(水) 03:58:25
生まれてもったものだよね‥+54
-2
-
72. 匿名 2017/01/25(水) 06:01:04
睡眠、食べるもの、大切だよ。
いくら高いメイク塗っても土台くすんでたら乗らない。
素肌を磨くとこから。
規則正しい生活、あと保湿しっかり。
+39
-1
-
73. 匿名 2017/01/25(水) 06:04:43
角質ケアも過剰なのは肌を傷めるよ
私、クリニーク拭き取りしてたけどアルコール強いから、かえって傷めてしまい、ちふれの拭き取りかハトムギ化粧水を拭き取りに代用してる。そしたら肌が柔らかになりました。
拭き取りしたら次の化粧水馴染む気がする。化粧水したらすぐ乾燥しないようにクリーム。
保湿大切、特に今の時期。+13
-7
-
74. 匿名 2017/01/25(水) 06:07:31
睡眠、保湿、時々マッサージ+8
-3
-
75. 匿名 2017/01/25(水) 06:10:44
鉄板ですが、シュウウエムラのラベンダーチーク。
頬に色をつけるというより、透明感を纏うために付けてます。+30
-2
-
76. 匿名 2017/01/25(水) 06:43:19
体の調子が肌に出る
私は睡眠栄養ストレスを少なくすること
エステも通っていた時期より
年取った今のほうが肌の調子はいい
+18
-2
-
77. 匿名 2017/01/25(水) 06:52:41
広末ってすごいな!+48
-3
-
78. 匿名 2017/01/25(水) 06:57:03
オレンジのベースはエレガンスがオススメですよー!+37
-1
-
79. 匿名 2017/01/25(水) 07:23:34
産毛を剃る+11
-2
-
80. 匿名 2017/01/25(水) 07:42:09
白目と歯が白く澄んでると肌も綺麗に見える。+61
-1
-
81. 匿名 2017/01/25(水) 07:43:28
洗顔、とにかく丁寧なスキンケア。
こするとシミ、シワの原因になるよ~。透明感から離れていく。
+16
-2
-
82. 匿名 2017/01/25(水) 07:59:21
生理後なら透明感出て血色よ良くなりやすい。
生理前はどんよりした感じでニキビもできる。
年中生理後の肌だったらいいのに。+68
-3
-
83. 匿名 2017/01/25(水) 08:04:17
今日から頑張って顔洗うときは冷水にしようかな
しかし寒い…!+6
-2
-
84. 匿名 2017/01/25(水) 08:07:18
前も書いたけど、透明感を感じる=ツヤと肌の下から透ける血色をほんのり感じること
なんで、塗るほど透明感からは遠ざかる
鈴木その子は白いけど透明感は感じないでしょ?
白=透明感と思うなら、ベースからがっつり塗る
肌の血色を上げるには、皆書いてる通り良く寝る血行良くする
保湿はたっぷりとね!+54
-2
-
85. 匿名 2017/01/25(水) 08:24:11
スーパーでBAさんに「肌明るいですね…」と言われたけど「肌綺麗ですね」とか「透明感ありますね」とお世辞言えばいいのにと思ってしまったw
デパートのBAさんは「お肌綺麗だから〜」とお世辞言ってくれるwさすが〜!w
透明感は美白の化粧品に変えてみるのはどうでしょうか?とりあえず洗顔から試してみるとか。+8
-38
-
86. 匿名 2017/01/25(水) 08:28:08
美白、美肌、綺麗な暗髪
この辺が必要な気がする。
あと厚塗りせずツヤのあるイメージ。+45
-2
-
87. 匿名 2017/01/25(水) 08:30:44
>>60
白人の血が入ってるら。+11
-4
-
88. 匿名 2017/01/25(水) 08:49:01
>>60
元々の肌質がよいら+7
-2
-
89. 匿名 2017/01/25(水) 08:50:43
38歳で広末涼子に似てる(肌質のみ)と言われますが、ファンデーションは使ってません。
ランコムのUV下地にキャンメイクのパウダーのみです。メイク落としはビオレのオイル。あとは何もつけません。20代後半からこれです。若いときは高いスキンケアしてましたが何もしないのが一番ですよ。+6
-29
-
90. 匿名 2017/01/25(水) 08:52:24
家の近所にスーパー銭湯が出来たとかで
一日置きくらいにサウナに入りに行ってるらしい友達に久々に会ったら
ニキビも治ってめっちゃ顔に透明感出ててビックリした。新陳代謝を活発にするって大事だな。
シャワーだけだから肌汚いのかな私。+83
-1
-
91. 匿名 2017/01/25(水) 09:47:28
>>89
広末涼子に似てる(肌質のみ)
なんか面白いね+45
-4
-
92. 匿名 2017/01/25(水) 09:48:07
+44
-4
-
93. 匿名 2017/01/25(水) 09:57:25
透明感がないのはお肌の水分量が少ないからのときめが細かくない。シミなどがあるなどが原因です。
まず水分量とかを図ってくれる化粧品ショップにいって自分の水分量測ってもらうといいですよ!
+33
-2
-
94. 匿名 2017/01/25(水) 10:17:27
広末は瞳の色も透き通っているからな~
生まれ持った色素の問題だよね。どうあがいても広末にはなれない…+84
-2
-
95. 匿名 2017/01/25(水) 10:22:59
半年前くらいから毎日甘酒飲んでたら、肌の透明感のことをやたらと褒められるようになった。
基礎化粧品も化粧品も一切変えてないからやはり透明感を化粧でどうにかするのは難しいんだと思う。
+44
-1
-
96. 匿名 2017/01/25(水) 10:27:27
よくメイクしない日を作れって言われますね。
私は出かけないで家にいるときも日焼け止めor下地+パウダーしてます。
私はホコリや空気中の何か?に弱いみたいで(毎日掃除はしていますw)毎日軽くお化粧をして毎日優しくクレンジングしてます。すっぴんで過ごしてた頃より透明感が出てファンデも映えるようになりました。参考までに。
あとイプサのブルーの下地はとてもオススメです!+23
-2
-
97. 匿名 2017/01/25(水) 10:30:17
なにより遺伝だと思います。
白人みたいに白い、黄色系じゃなくてピンク系の白、毛穴がなくてきめ細かい肌ってよく言われますが、祖母が真っ白でした。
その分、シミソバカスやほくろできやすいから日焼け対策は一年中万全にしてます。
冬でもSPF50のルースパウダー使って、下地も日焼け止め効果あるやつを首や手の甲まで塗る。
チークは断然ピンク系。
アイメイクはベージュ系でナチュラルに。
髪色はアッシュベージュ系が1番透明感ある感じになりますね。
+17
-8
-
98. 匿名 2017/01/25(水) 10:32:25
毎朝、甘酒+牛乳
毎晩、キウイフルーツ
ニキビできそう、できたときはチョコラBB
欠かさず続けてるけど、色白でツルツルになった気がする+28
-5
-
99. 匿名 2017/01/25(水) 10:32:57
いくらお金に困っても クレンジングと化粧水はいいものを使え。
けちるのは化粧品とか食料とかでケチりなさい。って親に言われてた。
ふきとりメイク落としは本当にやめた方がいい
+16
-14
-
100. 匿名 2017/01/25(水) 10:35:53
広末は透明感あるけど、乾燥肌っぽいというかシワっぽくない?
やっぱり透明感とツヤツヤハリのある肌は綾瀬はるか!+53
-18
-
101. 匿名 2017/01/25(水) 10:52:08
>>36 すごく参考になりました
だから私はパープルのパウダーぬると浮くのか
納得+5
-0
-
102. 匿名 2017/01/25(水) 10:54:21
化粧で透明感を出そうとしてる人って不自然な透明感だからすぐわかるし、肌は綺麗でも透明感とはまた違う気がする。
+26
-3
-
103. 匿名 2017/01/25(水) 10:57:57
>>11
と、私も思うんだけどめっちゃヘビースモーカーの友達が居て凄く肌が白くて綺麗。シミも見当たらないし。
遺伝的なものもあるのかな。+70
-1
-
104. 匿名 2017/01/25(水) 11:04:15
うちの会社のアラフォーお局も、タバコ吸うしお酒飲むしインスタントラーメン大好きだしでかなり不摂生だけど、肌真っ白でめちゃくちゃ綺麗で透明感ある。
遺伝は大きいよね。
+91
-2
-
105. 匿名 2017/01/25(水) 11:57:33
オレンジのベースは既出ですが
メディアは安くて、つけすぎても厚ぼったくならないので常用してる。
エレガンスは店頭で試しただけだけど良さそう。余裕のある人はどうぞ。
あとケサパサの二色(黄色・オレンジ)のは少量で威力を発揮するけど、ちょっとめんどくさい。
もしよければ参考に。+16
-1
-
106. 匿名 2017/01/25(水) 12:14:24
耳の下、鎖骨のあたりのリンパをよく流すとワントーン明るくなるよ+9
-1
-
107. 匿名 2017/01/25(水) 12:25:49
自称色白多くてウケる
色白の人って少ないのにねw+11
-23
-
108. 匿名 2017/01/25(水) 13:17:40
>>100
綾瀬はるかも夏帆の横にいた時は黄色というか少しくすんで見えた。夏帆が凄すぎたのか?+17
-1
-
109. 匿名 2017/01/25(水) 13:25:12
夏に水代わりにスイカ食べまくってたらめちゃめちゃお肌に透明感でた。
ゴーヤも週5で食べてたからそっちかな。
とにかく、会う人会う人、何かした?って聞かれるくらい
毛穴のないツルツルすべすべ透明感バッチリのお肌になった。
今は・・・。今年の夏もスイカとゴーヤ食べまくる!+51
-2
-
110. 匿名 2017/01/25(水) 13:25:47
>>100
シワっぽいって。。。
広末だってもう40になるんだからシワが出てくるのも当たり前。+57
-4
-
111. 匿名 2017/01/25(水) 14:13:11
一応まだ36才+10
-2
-
112. 匿名 2017/01/25(水) 14:32:39
綾瀬はるかより色白いっていったら
ファブリーズの女の人
平岩紙さん+49
-1
-
113. 匿名 2017/01/25(水) 14:47:22
パーソナルカラーでいうと、サマーの人だよね?+38
-4
-
114. 匿名 2017/01/25(水) 14:48:52
日本酒(できれば質のいいもの)を化粧水で割って塗る。
もしくはアルコールに弱くなければ、日本酒をそのままプレ化粧水として塗る。
数百円の日本酒でも、次の日に速攻で透明感出ます!
日本酒のアミノ酸の量は、お高い化粧品の比ではありませんw
ただしたまに使うに限る。肌が慣れちゃうからね。+11
-4
-
115. 匿名 2017/01/25(水) 16:28:46
パープル グリーン イエロー等の下地とフェイスパウダーを使いこなす。
フェイスパウダーでベイキングする。+1
-0
-
116. 匿名 2017/01/25(水) 16:48:49
>>109
ゴーヤは確かにすっごい体にいい
食べたる間は夏バテしないもんね。肌にもいいのか~+14
-1
-
117. 匿名 2017/01/25(水) 17:00:05
>>36
え・・・
ナチュラグラッセのパープル下地が一番綺麗にみえたり
パープルのチークを下地の次に仕込んでもなじんでるのはブルーベースなのかな・・・
下地はうすいピンクがいいって聞いてやってみても、パープルに比べるとあれ?て感じ。
イプサのフェイスカラーパレットは001PK
ちなみに数年前にカバーマークだとイエローでもブルーでもどっちでもいい・・ってBAさん困ってた。+2
-2
-
118. 匿名 2017/01/25(水) 19:30:52
紫のコントロールカラーとBB混ぜてファンで代わりに使ってます!30代ですがなかなか良いです!+4
-1
-
119. 匿名 2017/01/25(水) 21:38:01
自分に合うリップ見つけると肌の透明感増したよ
色味や質感は人それぞれだけど
自分の場合はシアーなオレンジ系リップつけると
顔が発光してるくらいに明るくなるw+22
-1
-
120. 匿名 2017/01/25(水) 22:29:55
>>110
1980年7月生まれ 36歳です。
アラフォーひとくくり、だけど
40ではないよ。+8
-4
-
121. 匿名 2017/01/25(水) 22:52:27
ビタミンCの錠剤飲む
15分くらいで肌白くなる
ただ1日3回を毎日続けないと肌色戻る+9
-3
-
122. 匿名 2017/01/25(水) 23:45:45
自分の肌にあったコントロールカラー使うとほんとに変わるよ!
IPSAの機械使って診断してもらって一番たりてない黄色のベースを買ったんだけどすごく変わった!もう4つめ使いきりそう!
小さいけど3ヵ月もつしすごく良い(^o^)
おすすめです♪+6
-0
-
123. 匿名 2017/01/26(木) 08:16:52
>>119
私も。今までピンク系付けててどれもこれもしっくりこなかったけど
オレンジ系にチャレンジしてみたら驚くほど肌が明るく見えるようになったよ。+4
-0
-
124. 匿名 2017/01/26(木) 10:54:52
>>120
そんなとこにこだわるからオバサンってめんどくさい+2
-0
-
125. 匿名 2017/01/26(木) 11:20:32
>>44新情報だわ。ありがとう。
メイク記事読みまくってるけど知らなかった。
とにかく青、紫だと思ってたけど血色悪い白浮き肌になって悩んでた。
さっそくケサパサのヴァニラとオレンジのコントロールカラーポチった。
+3
-1
-
126. 匿名 2017/01/26(木) 15:23:52
シュウウエムラのラベンダーチークは本当オススメ。
初めて我ながら似合うチークに出会えた。
ちなみにブルベ夏です。+4
-1
-
127. 匿名 2017/01/26(木) 19:59:41
SUQQUのピンクの
フェイスパウダー
がオススメ+1
-0
-
128. 匿名 2017/01/26(木) 21:14:53
ヤクルト化粧品の、バーズニュアンセ!
肌がとても綺麗な感じに仕上がります!+1
-0
-
129. 匿名 2017/02/15(水) 08:12:40
運動して汗をかく 散歩とストレッチ
紫外線対策と保湿
ハトムギ茶などくすみに効く食材・サプリを試してみる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する