-
1. 匿名 2017/01/24(火) 18:00:53
教えて下さい(´д`|||)+81
-1
-
2. 匿名 2017/01/24(火) 18:01:34
なるがままでよいぞ+43
-4
-
3. 匿名 2017/01/24(火) 18:01:59
部屋の掃除+75
-5
-
4. 匿名 2017/01/24(火) 18:02:00
無理に予定を詰め込む⋯+30
-5
-
5. 匿名 2017/01/24(火) 18:02:13
最近の私の心境、まさにだわ。
どうしたものか…+264
-1
-
6. 匿名 2017/01/24(火) 18:02:17
命の大切さを知る。+12
-9
-
7. 匿名 2017/01/24(火) 18:02:26
楽しみを作る+38
-2
-
8. 匿名 2017/01/24(火) 18:02:43
わかるー
でも放置すると鬱になってくから、軽く見ないほうがいいよ+206
-2
-
9. 匿名 2017/01/24(火) 18:02:45
わかるわー
何もかもがめんどくさい
何もかもがどーでもいい
どう死ぬんだもん+228
-2
-
10. 匿名 2017/01/24(火) 18:03:03
こ、これは・・・究極の方法は、・・・やっぱやめときます(笑)+4
-6
-
11. 匿名 2017/01/24(火) 18:03:20
ガルちゃんすらめんどくさー
なの?+2
-8
-
12. 匿名 2017/01/24(火) 18:03:21
サジを投げ、開き直る(笑)+8
-0
-
13. 匿名 2017/01/24(火) 18:03:26
同じく私もです。+64
-0
-
14. 匿名 2017/01/24(火) 18:03:48
+178
-0
-
15. 匿名 2017/01/24(火) 18:04:37
どうしようもなくなれば動かざるを得ないから+27
-2
-
16. 匿名 2017/01/24(火) 18:04:46
やらなきゃいけないことを1つずつクリアするたびに
第一関門突破―!!!さぁさ、続いては歯磨きだ!!第二関門突破―!!!つぎは掃除!次は仕事!お風呂!みたいに心の中で実況しながらやる。+168
-4
-
17. 匿名 2017/01/24(火) 18:04:54
>>11
がるちゃんならできる。
そして疲れる。+49
-0
-
18. 匿名 2017/01/24(火) 18:05:07
人生たかだか80年ぐらい!
なんかしなきゃもったいねー+27
-2
-
19. 匿名 2017/01/24(火) 18:05:35
>>14
かわいい♡+36
-1
-
20. 匿名 2017/01/24(火) 18:05:49
わかる
最低限の生活を維持するので既に疲れてる
体力も気力も少なすぎる
たまにがんばると、寝込んだりするし
どうやったら増えるのか・・・+281
-1
-
21. 匿名 2017/01/24(火) 18:05:53
仕事も嫌。人間関係も嫌。母子関係も嫌。
って時にお見合いの話があってしたら、トントン拍子に話が進んで結婚。
あれから2年。旦那は優しいし息子は可愛いし幸せ。+116
-40
-
22. 匿名 2017/01/24(火) 18:06:09
猫と暮らす
癒される、元気がでる
良い事づくし!+74
-5
-
23. 匿名 2017/01/24(火) 18:06:14
どんどん、老け込むだけだよ。メタボ以上になって病気の連続。明日から明日からなんていう人は信じない。
やっぱり、暇さえあればきびきび動いている人は若く見える。反射神経も、備わってくると思うもん。
+83
-17
-
24. 匿名 2017/01/24(火) 18:06:18
人生は面倒な事だらけ。
年を重ねれば重ねる程に。
旅行、趣味に没頭する、食べまくる、お買い物しまくる、好きな人とやりまくる(笑)
色々あるよ。試してみて。
+14
-5
-
25. 匿名 2017/01/24(火) 18:06:45
お風呂はいって綺麗にして部屋も掃除をして綺麗にしておかないと
色々悪いもの呼び寄せるらしいよ+105
-10
-
26. 匿名 2017/01/24(火) 18:06:46
>>21
いいな~。
うらやましいよ。+11
-3
-
27. 匿名 2017/01/24(火) 18:07:16
寒いから余計めんどくさくなるよねー+126
-1
-
28. 匿名 2017/01/24(火) 18:07:39
とりあえずやらなかったらどうなるか考える
最悪の場合にも思いを馳せると少しづつはやれたりする+13
-1
-
29. 匿名 2017/01/24(火) 18:07:39
面倒くさいが口癖
私も脱出したい+113
-0
-
30. 匿名 2017/01/24(火) 18:08:09
寒いから無理(; ̄ェ ̄)+50
-0
-
31. 匿名 2017/01/24(火) 18:09:05
方法が分からず早何十年たっただろうか、、、。
仕事が生き甲斐!とか言ってキビキビ働く人は違う次元に生きてるのかなぁ?って思ってしまう。+130
-0
-
32. 匿名 2017/01/24(火) 18:09:07
>>26
まだ2年だよ
これから何が起こるか分からないよ
羨ましがるのは、まだ早い~+12
-4
-
33. 匿名 2017/01/24(火) 18:09:08
さむいよね、私も動けないや+40
-0
-
34. 匿名 2017/01/24(火) 18:09:11
最近筋トレしてるんだけど、ほんの少しだけど面倒くさいって思ってからの行動が早くなったよ。前は風呂入んなきゃから入るまでのウダウダが2時間くらいあったんだけど、今は30分くらい。
身体が軽くなったから?+90
-0
-
35. 匿名 2017/01/24(火) 18:09:24
+34
-0
-
36. 匿名 2017/01/24(火) 18:10:24
お風呂は3日に1回くらい、洗濯物放置、ゴミ出ししないから台所にゴミが溢れてる、使った食器洗ってない、部屋が散らかり放題
何してんだろう本当に+149
-15
-
37. 匿名 2017/01/24(火) 18:11:25
春になるのを待つしかない+34
-1
-
38. 匿名 2017/01/24(火) 18:11:37
仕事中に何もかも面倒くさい現象が起こるから、困ってるわ。+29
-0
-
39. 匿名 2017/01/24(火) 18:11:43
小さくても目標があると、じっとしている場合じゃない!と思うのでは??+12
-2
-
40. 匿名 2017/01/24(火) 18:11:59
抜け出したい理由を見つける。+10
-0
-
41. 匿名 2017/01/24(火) 18:12:05
>>36大丈夫?鬱気味なんじゃない?病院行った方がいいかも。+89
-1
-
42. 匿名 2017/01/24(火) 18:12:13
とりあえず立ち上がって部屋の中を見回してきたないなって思った所から掃除する
片付けていると次にやることややりたいことに気づける
立ち上がったついでにあれやろうこれやろうって思えるよ+31
-0
-
43. 匿名 2017/01/24(火) 18:13:13
>>36
だいじょうぶかい?+44
-0
-
44. 匿名 2017/01/24(火) 18:13:18
36番さん
とりあえず今日風呂入ったら
スッキリするかも+92
-0
-
45. 匿名 2017/01/24(火) 18:13:27
オナってうんこして寝る
それかスーパー銭湯で岩盤浴でも可+9
-13
-
46. 匿名 2017/01/24(火) 18:14:19
>>36
そのままだと業者に頼まないといけなくなるしお金が持ったいないから
とにかくゴミだしから始めたら?
とりあえず、
お風呂はいってからでいいからさ、寒い時にお風呂入ると気持ちいいよー?+73
-6
-
47. 匿名 2017/01/24(火) 18:14:27
とりあえず、これ以上は部屋を散らかさないように心がけてる。
私の部屋今ひどい散らかりようだけど、外出から帰ったらコートは絶対にかけるとか。
これまでに散らかした分は放っておく。
その気になるのを待つだけ。+34
-1
-
48. 匿名 2017/01/24(火) 18:14:28
面倒だけど、やらなきゃなーと思う事を紙に書く。
やったら線で消す。
+55
-0
-
49. 匿名 2017/01/24(火) 18:15:40
生きてる自体が面倒くさいよね。+107
-0
-
50. 匿名 2017/01/24(火) 18:15:56
生理前でなにもしたくない…
寒いし
動きたくない+51
-1
-
51. 匿名 2017/01/24(火) 18:18:15
前頭葉を鍛える+4
-1
-
52. 匿名 2017/01/24(火) 18:18:56
仕事やめて学校に入り直す!
これ私(笑)4月から心機一転頑張るぞー!+34
-0
-
53. 匿名 2017/01/24(火) 18:20:40
いつもと違うことをする。
いつもと違う道を通る、違う店に行く、食材や調味料も違うものを買う等些細なこと。
多少ましになってきた気がする。
+16
-0
-
54. 匿名 2017/01/24(火) 18:20:58
>>34
前に松居直美がテレビで
身体を鍛えたら心も強くなったみたいた事を言っていて
なるほど〜と思って真似しようとしたのを思い出しました。
結局何もしないで何年も経ってしまってますが…+40
-0
-
55. 匿名 2017/01/24(火) 18:22:34
独り言でもすぐに「ウザッ」「面倒くさっ」と言ってしまう。基準が生きるか死ぬか。なんとかしなきゃいけないんだろうけど特に困ってもいないからそのままになってしまいそう。+43
-1
-
56. 匿名 2017/01/24(火) 18:23:03
タブレットをなめてる時間内にやるべきことをする。そして、今やらないと自分は本当にダメ人間になると暗示。+7
-1
-
57. 匿名 2017/01/24(火) 18:23:05
今年に入ってからやる気スイッチまだ1回も入ってない…+31
-0
-
58. 匿名 2017/01/24(火) 18:26:13
換気扇そうじ、やったよー!
って友達から言われる。
ふーん、私はこのままでいいや、やる気起きない…。
って思いながらも、気になる、
やらなきゃって思ってる間がキライ。
だから、やらない、と決める!
だがしかし、晴れた気持ちのイイ日になんとなくここだけ拭こう、から始まって、そうじが出来たよ。
友達に刺激してもらうのが効果有り。+27
-0
-
59. 匿名 2017/01/24(火) 18:26:29
洗い物溜まってるのだけはなぜか許せなくてシンクだけはいつもキレイなんだけど、その他の事が面倒くさすぎて全くできない
この差は何なんだろう+33
-0
-
60. 匿名 2017/01/24(火) 18:26:49
とりあえず、切羽つまって絶対やらなきゃいけない事さえやってりゃ、そんでよくない?
みんな真面目なんだよ。+51
-0
-
61. 匿名 2017/01/24(火) 18:26:59
ここ数年~現在の自分をとりまく環境がめんどくさい。
親が亡くなり彼氏にはフラれ病気になり仕事を辞め田舎に戻りだらだらフリーター生活。
+40
-0
-
62. 匿名 2017/01/24(火) 18:33:36
上司にレポート的なの出さなきゃいけないのにやる気も気力もない。言い訳なのかこれは。本当もう無理。仕事から帰ったら何もする気になれない疲れた。+22
-0
-
63. 匿名 2017/01/24(火) 18:35:07
そもそも生きるのなんて面倒な事、やりたくない事だらけじゃん。
なのに何で子供産むんだろう。
私も苦労したんだからお前も苦しめって事かな。+46
-1
-
64. 匿名 2017/01/24(火) 18:37:25
毎日ちょっとずつ努力する
寝る前にでも自分を振り返る
休みは意識してしっかりとる
毎日なんとなくダラダラは、 後々罪悪感がわくし
やる気の無さを正確に把握できていれば、改善法も思いつきやすい+6
-1
-
65. 匿名 2017/01/24(火) 18:38:11
もう私ちょっと頭おかしいんだなと思ってる
とりあえず人に迷惑かけない事だけ気をつけて生きていこうと思う+74
-2
-
66. 匿名 2017/01/24(火) 18:40:13
>>59
シンクが綺麗になったところで
満足感がわき、やる気スイッチも切れ、本日終了になるとか
私は洗濯がそう+43
-0
-
67. 匿名 2017/01/24(火) 18:42:14
よーし!今年は面倒くさいって言わないぞ!って決意してから100回は言った。+8
-1
-
68. 匿名 2017/01/24(火) 18:42:55
脳を騙すしかない
立ち上がり両手を上げてそこから握った拳が顔の横へ降りてくるようにガッツポーズ
そして声に出して『がんばるぞー』
独りで謎の行動をとったことに意味がないと虚しくなるから何かしら動いてみる
するとスイッチが入ります+10
-3
-
69. 匿名 2017/01/24(火) 18:43:03
寒すぎて動きたくない
でも犬が呼んでるから散歩に行かなきゃ
犬がいなかったら引きこもりになってるかもしれない
ありがとう!犬!+65
-2
-
70. 匿名 2017/01/24(火) 18:43:57
今更だけど
いつやるの?って問いかけて今でしょ!!って言うとなんとなく動けるよ+21
-0
-
71. 匿名 2017/01/24(火) 18:48:03
どんなに嫌でも、まずは「1分だけ」やってみる。「もうちょっとだけ、キリのいいところまで」と思えたらラッキー。
たとえ1分だけで嫌になっても、やらないよりはマシだと思って、次回は2分できるように頑張る。+23
-0
-
72. 匿名 2017/01/24(火) 18:50:50
20秒ルールを試してみるハーバード式「20秒ルール」を利用して部屋を模様替えしました | Lifecliplifeclip.org全然ブログの更新をしてなかったので軽く更新しておきます。 先日、「幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論」という本を読みました。 その中で、『20秒ルール』という面白い記述がありました。 日常生活に簡単に取り入れられる内容だ...
+8
-0
-
73. 匿名 2017/01/24(火) 18:56:29
>>41
>>43
>>44
>>46
ありがとうございます。このままでは衛生的にまずいと思いとりあえず洗濯だけはしました。
溜まっているゴミも少しずつ捨てます・・・
体は元気なのですが気持ちがたいへん滅入っています。でもこんなの甘えですよね。うつ病って眠れなかったり食欲がなかったりするそうですが、私はそんなのはないので、精神科に行くのも躊躇ってしまいます。+67
-1
-
74. 匿名 2017/01/24(火) 18:56:33
マインドフルネス瞑想や新しいことに挑戦して海馬を活性化させる
池谷裕二が指南!やる気が出る「脳」のだまし方 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Onlinepresident.jp脳は飽きっぽくできています。「三日坊主」に悩む人が多いのも当然です。 カラダのない動物はいませんが、脳のない動物はいくらでもいます。脳は進化の歴史では新参者なのです。「楽しいから笑う」のではなく「笑うから楽しい」、「やる気が出たからやる」のではなく「やるからやる気が出る」のです。
+13
-1
-
75. 匿名 2017/01/24(火) 18:58:02
私も何をするにも面倒くさい
私の場合は何かをしてもこの程度しか出来ないってすぐ思ってしまう。
だからどんどんネガティヴになって何もかも面倒になるのかなって考えに至ったから、些細な事でも何か一つでも行動したら、今日はこれが出来たから自分偉いって言い聞かせるとか…そうやって切り替えていこうと思ってる。+23
-0
-
76. 匿名 2017/01/24(火) 19:01:04
作業興奮=やるとやる気が出る
掃除と同じで5分だけと思ってやりだすと意外とハマるやる気のスイッチ!クレペリンの作業興奮をためしてガッテンが検証。側坐核からドーパミン! | 天職の見つけ方kayano55.xsrv.jp「やる気」を出すには?これは永遠のテーマですね。知識やノウハウや技術があっても、やる気が無いと結果が出ない。スポーツでも、最後は気持ちの問題とか、よく聞きますね。が、じゃあ、どうやったらやる気が出るのか。
+18
-0
-
77. 匿名 2017/01/24(火) 19:03:07
生理と冬は、何もかもめんどくさくなる+55
-0
-
78. 匿名 2017/01/24(火) 19:04:18
身体がだるいのならカロリー過多の栄養不足かも…
ビタミンB摂ったり、一時でもカフェインでやる気出すのもアリじゃないかな?+17
-0
-
79. 匿名 2017/01/24(火) 19:04:35
寒いからだよ+20
-0
-
80. 匿名 2017/01/24(火) 19:05:30
とりあえず外に出て日の光を浴びよう。+12
-0
-
81. 匿名 2017/01/24(火) 19:06:17
ただでさえ誰よりもめんどくさがりなのに、
子供できてからやらなきゃいけないことが増えすぎて手に負えない
書類もめんどくさい 家事もめんどくさい
愛想笑いも超めんどくさい+59
-1
-
82. 匿名 2017/01/24(火) 19:14:28
>>81
子供なんて産まなきゃよかったのに
子供の方こそ生きてくのは大変なのに面倒な事に巻き込まれちゃって可哀想+15
-16
-
83. 匿名 2017/01/24(火) 19:15:54
断捨離よかった+27
-0
-
84. 匿名 2017/01/24(火) 19:17:33
新しい環境で新しい友人と
人生やり直ししたい
借金返してからだから
いつになるか分からないけど+19
-0
-
85. 匿名 2017/01/24(火) 19:27:43
どうしてこんなに嫌なのか
何故気分が悪くなるのか等
どうせ何もしないなら、自分を掘り下げて深く考え事をするのもいいと思う
上手くいけば自分なりの改善策ややる気スイッチが見つかるかも+14
-1
-
86. 匿名 2017/01/24(火) 19:31:17
司法試験の論文の勉強 もっとしないといけない
疲れるが 仕方ない
自分で選んだ道だ+25
-1
-
87. 匿名 2017/01/24(火) 19:50:03
首つる以外無いと思っている。いつやってもいいと思ってるからまだいけるまだいけるでここまで来た。+22
-0
-
88. 匿名 2017/01/24(火) 19:57:44
ストレスからの不眠症で、風邪気味だし身体がボロボロ。
どんなに仕事で疲れていても、家族のために洗濯と食事の用意だけはしなくちゃならない。
朝は早起きして弁当作らなきゃ。
めんどくさい、やりたくない。
掃除はもう回復するまでやらないと決めた。
明日の夕飯は手抜きでほか弁にしよう。
買い物行くのすらめんどくさいけど。
+31
-1
-
89. 匿名 2017/01/24(火) 20:24:35
とりあえず人間は人参を目の前にぶら下げとかなきゃ動かない生き物だと思うので、すっごいだるい時は何かご褒美用意しておく。
あと掃除やると運が良くなるのは本当だったので、掃除をやると良いことがあると思って励んでる。
+36
-0
-
90. 匿名 2017/01/24(火) 20:46:36
二人目産んでからそんな感じ。やってもやってもきりがない→めんどくさいになってきた。
子供は待ってくれないからね。
昔はシャキシャキしてたのに。
冬はとくにそう。
とりあえず子供のことは優先的にやる。食べさせて生活させるのに精一杯。
家のこと、夫のこと、自分のことはスイッチ入った時しかできない。一週間くらい眠り続けたいなぁ。
そしたらダラダラするのも飽きてくるんじゃないかとか考えてる。+17
-1
-
91. 匿名 2017/01/24(火) 20:55:16 ID:duujN7fSKe
日めくりカレンダーに明日の朝めくる迄にする事を1つ書いて実施するマイルールは5日も続いたんだけど、もうめくってすらないや~+7
-0
-
92. 匿名 2017/01/24(火) 21:04:25
>>55
基準が生きるか死ぬか、ってめっちゃ分かる。私は体調崩してから物事の見方がものすごく極端になって、いつも死ぬかも知れないから…とか、でも検査結果今回大丈夫だったから生きるかも知れないし…とか考えて決断できなくて前にも後にも進むことが億劫。
この間別トピで水回りを綺麗にしたほうがいいと書いてたので、普段適当にやってる排水口を歯ブラシ使ってピカピカにしたらけっこうスッキリしたし、派遣の就労先がなんとか決まりました。
悪い結果を考えてしまいがちだけど、とりあえずいい結果になることを前提に行動したほうがいいのかも。+24
-0
-
93. 匿名 2017/01/24(火) 21:23:51
風呂めんどくさいナウ!!!+14
-0
-
94. 匿名 2017/01/24(火) 21:26:31
まだ去年のカレンダー+5
-0
-
95. 匿名 2017/01/24(火) 21:27:27
>>9
同じです!
私も2人目産んでからこーなった!
なんででしょうね!?
もうキャパオーバーなんでしょうか?
+12
-1
-
96. 匿名 2017/01/24(火) 21:28:58
>>76
だからその動くのが面倒くさいんだってば+8
-0
-
97. 匿名 2017/01/24(火) 21:32:01
夜お風呂に入らないとか
洗い物放置とか
普通になってきた
当然朝やるんだけど
朝は不思議と身体動くんだよね
それでもまあ面倒だけどさ
夜自分が思うよりも体力残ってないのかな
もう脳内ホルモンが空っぽになってる感じがする+39
-0
-
98. 匿名 2017/01/24(火) 21:33:40
いつもいつも
子供や夫のせいで
計画が崩れる
もう次の新しい事を
考えたろ
トライするのが嫌になった
だってまたどうせダメになるんでしょう?+5
-2
-
99. 匿名 2017/01/24(火) 21:45:54
ネットが普及したせいもあるよね
買い物も出なくてすむし、友達との交流もLINEやメールで出来ちゃう
冬のおこもりには、最適
もう、冬眠したいくらい+21
-0
-
100. 匿名 2017/01/24(火) 22:07:21
ここにいる誰かの部屋に突撃して、おふろ沸かして、入ってもらってる間に食器洗いとか掃除機がけしてじゃあね!って帰る。
そういう妖精になる妄想をした。+24
-0
-
101. 匿名 2017/01/24(火) 22:07:50
ガルちゃん民の皆様、ゴメンナサイ、50歳なんです。
子供が巣立ち2年。重要な事が無い限りLINEもしません。遠くに住んでるので、正月も帰らず。
夫とは不仲。
元々面倒臭がりな性格ですが、
今は更に何もかもが億劫です。
パートには行きますが、家では食べる事と寝る事以外何もする気にならない。
休みの時は、朝方4:00頃寝て、昼に起きて、一日中着替えもしない感じです。
子育ての時期は規則正しく、幼稚園、学校が休みの日でもキチンとしてたのに…。
今、別に暮らしてる80歳近くの両親は、キチンと早起きして畑仕事してるのに、
私はなんてダメな人間なんだろ…。
早起きしてもやる事ないし、寒いし、食べちゃうし、って思っちゃいます。
+48
-1
-
102. 匿名 2017/01/24(火) 22:08:15
面倒くさいって言いながら、御飯やお菓子食べてるのが不思議。食べるのは面倒じゃないの?+7
-4
-
103. 匿名 2017/01/24(火) 22:13:05
おなじ!生理前だと思い込んでるが笑
冒険、頑張りすぎない
小さな事に感謝するようにする^^;
雪国なので今日も無事に帰れて良かったとか、朝寝坊しなくて良かったとか笑+8
-0
-
104. 匿名 2017/01/24(火) 22:19:40
>>101
更年期障害からの軽度鬱かもよ?
婦人科でホルモン値測定してもらってみては?+21
-1
-
105. 匿名 2017/01/24(火) 22:20:11
>>100
おお!うちへきておくれ!+9
-0
-
106. 匿名 2017/01/24(火) 22:26:56
やりたくないけど結局動いた方が気持ち的にすごく楽なんだよね。めんどくさい何もしたくないやる気でない→でも動くと気持ちが楽になるんだよなぁ…動こうかなと思い込ませる。
それかなにも考えず簡単なことから始めるつもりで動いてみる。+21
-1
-
107. 匿名 2017/01/24(火) 22:47:45
ときめきを補充する!
私の場合は特撮ヒーロー(イケメン俳優)の舞台を
息子と一緒に観に行くことがときめき補充になってる
開演前まではヒーローに会いに行くぞと仕事も家事も頑張れるし、
終演後しばらくは、かっこいいヒーローの姿を思い出すだけで体が動くようになる
例えがあれだけど、ときめきは大事だよ、人間を動かす重要な原動力だと思う+17
-1
-
108. 匿名 2017/01/24(火) 22:59:25
そーゆー時期。
って言い聞かせてる。
体や心が泥のようなってほんとになんにもしたくなくなる。
生理前なんて使い物にならない。
いつでもパワフルなんて無理でしょ。
時が来るまで待つ。+36
-0
-
109. 匿名 2017/01/24(火) 23:24:29
>>20
わかる
そして、私は来世以降に期待してる+6
-0
-
110. 匿名 2017/01/24(火) 23:30:44
>>36
生きる為の必要最低限のことが出来ていれば無理しなくていいと思う
だって人類は楽をするために頭使って発明をするんだもん
贅沢だよねー+17
-0
-
111. 匿名 2017/01/24(火) 23:32:31
>>52がんばれーーー!!+3
-0
-
112. 匿名 2017/01/24(火) 23:35:51
>>70
わたしは後、まぁ10分後…ってなるからアカンのだねwはぁ。+5
-0
-
113. 匿名 2017/01/24(火) 23:38:15
>>76
これ!ほんとそう!
ただ、初めのやる気を出す方法を教えて欲しい+6
-0
-
114. 匿名 2017/01/24(火) 23:39:32
>>82
あなた最低だよ+5
-2
-
115. 匿名 2017/01/24(火) 23:41:57
>>99
友達と連絡とるのすら面倒でLINEやめた…+9
-0
-
116. 匿名 2017/01/24(火) 23:44:12
>>101私、30代前半ですが10代後半からそんな感じです
+8
-0
-
117. 匿名 2017/01/25(水) 00:13:18
>>73
私も体は元気なのにやる気、しんどい、動悸の波があったのがいきなり大きい波で襲って来て働けれなくなりました。
体は元気でも、心がしんどいと動けなくなるので動ける間に是非病院行ってみるのをオススメします!+4
-0
-
118. 匿名 2017/01/25(水) 00:21:31
>>101
私は30代後半ですが、小中学生からそうです
夜更かし朝寝坊、人付き合い億劫…私にとっては自分の標準です
50代までシャキられてたなんてすごいと思います
育児終わられてご自分を労って下さいね
私は今はそれに輪をかけての有様なので、ここ来ました
びっくりするほどめんどくさいです 全てが+31
-0
-
119. 匿名 2017/01/25(水) 00:56:12
何年もニートです。
全てめんどくさい。。
でも働きたい。どうやって見つけたらいいかわからない。やり直せるのかな。+19
-0
-
120. 匿名 2017/01/25(水) 01:49:49
21
そーゆー話はいらないよw
+0
-0
-
121. 匿名 2017/01/25(水) 01:54:11
シンク掃除確かにやり出すとやる
でも御飯作ったりしたらまた汚れる
そしたらまた掃除するの?汚れるのに?綺麗にしたからなんなの?って感じでとにかく苦痛
精神科で薬増やしてもらうしかないわ+7
-0
-
122. 匿名 2017/01/25(水) 02:49:39
お風呂めんどくさい
寒いし…
気づいたらもうこんな時間+12
-0
-
123. 匿名 2017/01/25(水) 04:51:22
やる気スイッチどこにあるんだろう
本当に…外でてなさすぎるし…
人間が怖い人生ってこんなつまんないんだって毎日思ってる+10
-0
-
124. 匿名 2017/01/25(水) 09:13:36
活動量計がおすすめ。
体を動かしたくなるよ。
消費カロリーや歩数計がついた3000円位のものを使ってる。
カロリー消費したくて家の中をウロウロしだす。
せっかくだから掃除してしまう。+1
-0
-
125. 匿名 2017/01/25(水) 09:49:17
完璧主義だからやる時はバカみたいにアレコレやるけど起きる時間が遅くなったりしてスタートでつまずくと1日全てにやる気をなくす。
+14
-0
-
126. 匿名 2017/01/25(水) 10:35:24
めんどくさいこと
朝起きる、洗濯、ご飯、食器洗い、通勤、仕事、人と関わること、掃除、お風呂などなど。
全部めんどくさい。重症+16
-0
-
127. 匿名 2017/01/25(水) 11:47:49
25まで生きたくないのに何故産んだと親を恨んでた。
でも恨んでてもボロボロになるだけなので、自分の好きに生きてみたら楽しくなった。
結婚して人生上手くいくかと思ったら、夫子供に振り回されてまた無気力になってしまった。
でも子供からしたら何で産んだんだよと思うよね。
今の人生は自分で選び取ったものだから。またやりたいことやってみる+6
-0
-
128. 匿名 2017/01/25(水) 12:58:48
>>101
パート行くだけ偉いと思います。
私は専業で、毎日そんな感じです。+15
-0
-
129. 匿名 2017/01/25(水) 13:00:33
去年はゴミ箱にゴミ捨てるのさえ面倒で使ったティッシュとか床に適当にぽい捨てしてた
年末に大掃除してからはまた汚れるの嫌だから定期的に綺麗にしてるけど、溜まった空き缶だけはゴミ袋にまとめたまま放置してる
捨てたらスッキリするのわかってるけど面倒くさい…+4
-0
-
130. 匿名 2017/01/25(水) 15:42:23
>>101さん、私もですよ。
わたしなんか38歳ですよ。
子供はまだ中3ですよ。
しかも、去年仕事辞めて、子供と旦那送り出したらもう、とても多人数様には見せられないようなグータラ生活…まだ、御仕事してるだけ偉いですよ。
そろそろわたしも、仕事しなければ…と思うのですが、仕事自体はヤりはじめれば苦じゃないのに、面接受けて、受かれば人間関係…諸々、考えれば考えるほど面倒になって…しまいには、仕事探す事すら面倒臭い始末。
ずっと、誰の助けも借りずに仕事と家事、育児かなり頑張って両立してきたのに、ホント…どこでどうなって、こんなになってしまったのかわかりません(T-T)+9
-0
-
131. 匿名 2017/01/25(水) 18:27:11
>>36
お風呂はあなたより私の方が入ってないし、洗濯物もずっとたたまないでそのまま、食器は最近はご飯作らないからたまらない。部屋はどの部屋も散らかってるし、机の上も埃と物が散乱してる。
私の方がもっと悪いよ。と謎のマウンティング自慢をしてみた。
とりあえずテーブルの上のものを片付けて洗濯物をたたみたい。
髪も洗いたい、痒い。
+7
-0
-
132. 匿名 2017/01/25(水) 19:12:15
洗濯物たたむことがとてもめんどくさい。
夫婦二人分でこんなんだから子供いる家庭なんて発狂できるくらい洗濯物の量多そうだし大変だろうな。
今日は旦那が飲み会だからデリバリー頼んだけど、子供いたらご飯も毎日用意しなくてはいけないだろうし世話もめんどくさそう、私は本当に子供産まなくてよかった。世間体で悩んだときもあったけど小さい頃から必死に隠してたけどめんどくさがりで私には子育てなんて無理だって結婚前からずっと思ってたんだよね~
とりあえずドラマとアニメの録画を見終わったら洗濯物の山を今日こそたたんでしまうぞ。+5
-0
-
133. 匿名 2017/01/26(木) 04:08:38
>>59
私もそういうの何なんだろう、。って思ってたんだけど!
こないだそれが分かったよ!!
完璧主義なんだってさ!
+1
-0
-
134. 匿名 2017/01/26(木) 07:40:27
めっちゃ寒かった。。
生ゴミ5袋出してきだぞ!笑+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する