-
1. 匿名 2017/01/24(火) 12:29:54
私はずっと残すのが当たり前だと思っていましたが結婚して旦那や両親に、残すのはおかしい!と言われそれから頑張って飲むようにしてますが、正直気持ち悪くなって飲めません。残すのは作ってくれた人に対して失礼なことでしょうか?+16
-61
-
2. 匿名 2017/01/24(火) 12:30:25
うどんは飲むけど、ラーメンは残すよ+86
-10
-
3. 匿名 2017/01/24(火) 12:30:29
ちょっとは飲むけど飲み干しはしない+382
-4
-
4. 匿名 2017/01/24(火) 12:30:41
飲まないです。
油がいっぱい浮いてるの見たらなかなか飲むまでは…+113
-10
-
5. 匿名 2017/01/24(火) 12:30:43
半分くらい飲みます+124
-2
-
6. 匿名 2017/01/24(火) 12:30:52
失礼だろうが塩分気になるからあんまり飲まない。自分の健康が一番大事。+160
-7
-
7. 匿名 2017/01/24(火) 12:30:54
飲み干す+76
-24
-
8. 匿名 2017/01/24(火) 12:31:09
塩分気になる+102
-5
-
9. 匿名 2017/01/24(火) 12:31:17
その日による+69
-5
-
10. 匿名 2017/01/24(火) 12:31:20
塩分すごいよー+83
-1
-
11. 匿名 2017/01/24(火) 12:31:26
美味しい天然スープは飲む。
インスタントラーメンとかはたくさんは飲まない。+34
-5
-
12. 匿名 2017/01/24(火) 12:31:31
体に悪いので飲みません+74
-3
-
13. 匿名 2017/01/24(火) 12:31:43
さっきお昼に食べた緑のタヌキの汁全部飲んだよ+23
-12
-
14. 匿名 2017/01/24(火) 12:31:44
しょっぱ過ぎない?
全部はムリ。+78
-5
-
15. 匿名 2017/01/24(火) 12:31:48
ラーメンの汁だと残します。
元々家が薄味派なので味が濃くてしんどい。+31
-4
-
16. 匿名 2017/01/24(火) 12:32:05
絶対残す。+55
-6
-
17. 匿名 2017/01/24(火) 12:32:14
お汁にご飯ぶっこんでラーメンライスにする+33
-4
-
18. 匿名 2017/01/24(火) 12:32:14
天一で飲み干したら次の日必ずお腹くだる 笑+33
-4
-
19. 匿名 2017/01/24(火) 12:32:19
私は残す派だったけど、旦那が飲み干す派。
塩分…と思いながら側で見てるw+28
-4
-
20. 匿名 2017/01/24(火) 12:32:22
少しは飲むけど、飲み干すことはないです。+85
-1
-
21. 匿名 2017/01/24(火) 12:32:37
健康のためには飲んじゃダメってわかってるけど、美味しくて飲んじゃう!
我慢して半分でやめる。+33
-4
-
22. 匿名 2017/01/24(火) 12:32:44
家では飲み干す
お店では残す
お店でどんぶりに口つけて飲み干すのが何となく恥ずかしい+10
-8
-
23. 匿名 2017/01/24(火) 12:32:46
塩分ヤバいから残す+33
-3
-
24. 匿名 2017/01/24(火) 12:32:52
旨かったら飲んでしまうよね。
不味いと喉通らないけど。
+40
-1
-
25. 匿名 2017/01/24(火) 12:33:03
食べながら合間に飲むくらいで全部は飲まない。
てか人それぞれ自由でいいじゃんね(笑)+81
-2
-
26. 匿名 2017/01/24(火) 12:33:09
塩分はむくみの原因なので残します+11
-2
-
27. 匿名 2017/01/24(火) 12:33:09
子供の頃はラーメンの汁まで飲み干してたけど
今はむくみとか塩分とか気にして飲み干さなくなった。+6
-3
-
28. 匿名 2017/01/24(火) 12:33:10
ラーメンはスープが一番お金がかかってるモン^^;飲み干すよw+10
-9
-
29. 匿名 2017/01/24(火) 12:33:16
ラーメンもうどんも残します。
一口二口は飲みますよ。+24
-4
-
30. 匿名 2017/01/24(火) 12:33:20
大阪のうどんなら必ず飲むけど、東京のは辛くて飲めない、無理。
あれ飲んでる人、醤油飲んでるようなもんじゃん、体に悪そう。+7
-16
-
31. 匿名 2017/01/24(火) 12:33:35
スープ飲むけど、飲み干さない+12
-0
-
32. 匿名 2017/01/24(火) 12:34:14
飲むと後々間違いなく胃をやられるので、無理なさらない方がよいと思います。+3
-0
-
33. 匿名 2017/01/24(火) 12:34:44
塩分取り過ぎになるからあんまり飲まない+7
-1
-
34. 匿名 2017/01/24(火) 12:34:47
>>1
そんな当たり前聞いたことない。
飲むなんて逆に怒られるよ。健康考えろって。
といいつつラーメン大好きな私は飲み干すことたまにある・・・
でも飲んだ後動悸がすごい。悪影響ってことだよね。+9
-4
-
35. 匿名 2017/01/24(火) 12:35:18
残すのを当たり前とは思って育ってきてない。+16
-0
-
36. 匿名 2017/01/24(火) 12:35:36
健康のためと言うより、お腹いっぱいで飲み干せない。+6
-0
-
37. 匿名 2017/01/24(火) 12:35:47
主の旦那の両親、健康大丈夫なのかね+10
-3
-
38. 匿名 2017/01/24(火) 12:36:40
残す
全部飲んだら塩分量が気になるし、お腹も一杯になりすぎる+6
-1
-
39. 匿名 2017/01/24(火) 12:36:42
昨日のラーメン替え玉するとか言ってた人はスープは残すのかな?(笑)+2
-0
-
40. 匿名 2017/01/24(火) 12:37:22
健康のことを考えて残す。+2
-1
-
41. 匿名 2017/01/24(火) 12:41:02
外で食べる時は…スープを残しますw 出前は、どんぶりに口つけて下品にスープを飲み干します(`・ω・´)+5
-1
-
42. 匿名 2017/01/24(火) 12:43:18
10代後半〜20代の頃は、
太りたくない‼︎との事で、
飲みませんでしたが...
最近は、
まず最初にスープを味わい、
そっから麺で...
最終的に飲み干してしまいます✴︎笑+5
-2
-
43. 匿名 2017/01/24(火) 12:43:39
飲みたかったら飲みたい量だけ飲む。
味とかお腹の満腹かげんによって違う。
ま、塩分とりすぎないためにも飲まない方がいいのかな?とは思うけど…。
+11
-0
-
44. 匿名 2017/01/24(火) 12:45:22
カップラは最近飲み干すようになった
もったいなくて+10
-0
-
45. 匿名 2017/01/24(火) 12:45:32
>>39
替え玉する私ですが、スープは飲まないです!
面にからんだスープを楽しみ、ひたすら麺を食べてます。+3
-0
-
46. 匿名 2017/01/24(火) 12:48:05
飲まない。麺と具を食べて少し飲むくらいでほとんど残す。あんな飲み干してたら太るし喉渇くw+5
-0
-
47. 匿名 2017/01/24(火) 12:49:24
半分くらい飲むかな?完飲は無理な歳ですわ+1
-0
-
48. 匿名 2017/01/24(火) 12:50:51
礼儀で残したら悪いと思って昔は飲み干してたけどやめた+0
-0
-
49. 匿名 2017/01/24(火) 12:51:01
>>28
え?お金?
それで不健康になったらもっとお金かかるよ。
+6
-0
-
50. 匿名 2017/01/24(火) 12:53:55
飲まない
三杯くらいすくって飲むくらいかな+1
-0
-
51. 匿名 2017/01/24(火) 12:54:28
お店のおいしいと思うスープも全部は飲みきれない。
ただ、カップヌードルのトムヤムクン味だけは絶対飲み干してしまう。+2
-0
-
52. 匿名 2017/01/24(火) 12:54:52
どんなに美味しいラーメンでもやはり残すなぁ。
全部飲んじゃうと身体に良くなさそうで。+0
-0
-
53. 匿名 2017/01/24(火) 12:55:08
残そうが 残すまいが 個人の自由だろ。
旦那含む旦那家族が 勿体無いし飲み干す派だろうが
飲み干さない人の事を 「おかしい!」なんて言われたくないわ。+7
-1
-
54. 匿名 2017/01/24(火) 12:57:03
作った人としては飲んでくれた方が嬉しいのかなとは思うけど飲めない
健康は気にしてないけど単純におなかいっぱいなのとお腹壊すから飲めない+2
-0
-
55. 匿名 2017/01/24(火) 12:57:38
人工調味料じゃなきゃ飲む+1
-1
-
56. 匿名 2017/01/24(火) 12:58:55
>>30
東京のそばうどんのつゆは飲むためのつゆじゃないからね
汁まで飲み干すように作られたつゆとは違うんだよ
しょうゆの味を楽しめないのもなかなかかわいそうな話+3
-0
-
57. 匿名 2017/01/24(火) 13:00:28
残ったスープにご飯入れて食べるのが好き!+5
-0
-
58. 匿名 2017/01/24(火) 13:02:50
>>56
あなたのお陰ですっきりした
寿司のシャリを残すことにはぶちギレるくせに麺類のスープを飲まないことにはむしろ飲まないのが当たり前という反応
まぁ自分もそうなんだけど同じ食べ物を残す行為でなんでこんなに気持ちが違うのかなと思ったけどそういうことなんだね
もともと飲み干すように考えられてるならマナーとしては飲むべきだし、あくまでも麺に味をつけることしか想定されていないのなら残すのが普通と
すっきりして今後も味の濃いスープは残すよ+5
-1
-
59. 匿名 2017/01/24(火) 13:04:30
昨日くら寿司の担々麺を食べた、濃厚で美味しいスープだったので気付けば飲み干していた。
シャリじゃない白ご飯があれば入れたかったよ(^^)+1
-0
-
60. 匿名 2017/01/24(火) 13:06:50
飲まないよ
ラーメンでもレンゲ使わないし+0
-0
-
61. 匿名 2017/01/24(火) 13:08:05
完食しないとお腹が満たされません+1
-0
-
62. 匿名 2017/01/24(火) 13:09:00
>>1
ご主人家族って高血圧じゃない?
ラーメンの汁を毎回全部飲んでたら高血圧まっしぐらだわ。
健康診断で減塩に勤めるよう言われてますで良いんじゃないかな?
検査結果に異常なくても予防的にそう言われるよ。+2
-0
-
63. 匿名 2017/01/24(火) 13:10:23
うどんは飲む。ラーメンは飲めない+0
-0
-
64. 匿名 2017/01/24(火) 13:13:13
全部飲みたいけど、我慢して残す。+1
-0
-
65. 匿名 2017/01/24(火) 13:14:14
飲むのは自由だけど人にまで強制するものじゃないよ
旦那だったら文句も言えるけど、義両親にはお腹一杯でって言えば?
+0
-0
-
66. 匿名 2017/01/24(火) 13:15:23
血圧高いので泣く泣く残してます。
若い頃はスープも全部すってました。
人の分までも(>_<")+0
-2
-
67. 匿名 2017/01/24(火) 13:15:49
>>56
おそばはそばを楽しむためのものでつゆはそれを際立たせるもの
うどんはお出汁も楽しむもの
そういう作り手の意図のさじ加減をわからなくて
東京のつゆ辛い飲めないって騒ぐ人って何なんだろうねって思う+5
-0
-
68. 匿名 2017/01/24(火) 13:17:27
レンゲに2、3杯位しか飲まない。健康第一。
飲みたい人は飲めばいいけど、押し付けるのはダメだと思う、+0
-0
-
69. 匿名 2017/01/24(火) 13:19:20
私は大阪のうどんの出汁も残すわ
高血圧家系なもので。+1
-0
-
70. 匿名 2017/01/24(火) 13:24:04
外食は半分くらい飲みます。
家では汁少な目に作るし全飲み又は米入れて食べてます。+0
-0
-
71. 匿名 2017/01/24(火) 13:28:27
すごく美味しいスープなら半分以上飲む。
普通の味なら少しだけ飲む。
全部飲んだことはあまりないです。+1
-0
-
72. 匿名 2017/01/24(火) 13:30:24
みんな結構飲むんだね。
今はいいけど、高血圧になって心不全になると
大変だよ。塩分制限は未だしも飲水制限辛いと思うよ。
心不全の患者さん、亡くなる前まで水飲みたいって言って亡くなっていく。
さすがに亡くなる直前には飲ませてあげるけど、その頃にはもう飲めないから
見てるの辛いよ。+0
-0
-
73. 匿名 2017/01/24(火) 13:32:42
>>58
極端だけど、焼肉のタレのタレを飲み干さないのと一緒だよ
ごはんにかけて食べる人もいるけど、残す人もたくさんいる
+0
-0
-
74. 匿名 2017/01/24(火) 13:38:09
>>67
そうそう
そういう人に限って、ざる蕎麦とか箸までつゆにどっぷり浸けちゃってて・・蕎麦の香り台無しだったりする+0
-0
-
75. 匿名 2017/01/24(火) 13:39:25
落語じゃないんだから、蕎麦の食べ方のウンチクはいいよ+0
-0
-
76. 匿名 2017/01/24(火) 13:39:32
一蘭のスープは飲み干しちゃう。
丼の下の文字が見たくて。+1
-0
-
77. 匿名 2017/01/24(火) 13:44:01
えっ、飲み干せるってスゴイですね!
そもそも素麺やざるそばのつけつゆとかと同じ認識だったので、飲み干すという概念がなかった!
家族揃って当たり前に残してました。
+0
-0
-
78. 匿名 2017/01/24(火) 13:45:19
ラーメンのスープ大好きなので塩分気にしつつもレンゲですくえる限り飲んでしまう+2
-0
-
79. 匿名 2017/01/24(火) 13:53:21
ラーメン食べる時点で塩分とか健康とか気にしてないし
美味しかったら全部飲んじゃう
もちろんうどんでもちゃんぽんでも飲み干す+2
-0
-
80. 匿名 2017/01/24(火) 13:54:42
>>66
高血圧の人は塩味が強い食べ物、ラーメンなど食べる前に牛乳一杯飲んだらいいみたいだよ。+0
-0
-
81. 匿名 2017/01/24(火) 14:00:05
ラーメンはレンゲがあるのでまず飲んで食べてまた飲んでって感じ
半分くらいかな
うどんはレンゲがないので私は飲まない+0
-0
-
82. 匿名 2017/01/24(火) 14:06:33
よほど不味くないかぎり、飲み干し、ネギやゴマの一粒すら残しません。お店の人が残ったスープを捨てる手間がかからないようにです。私の信念なので、これでよいと思っています。+3
-0
-
83. 匿名 2017/01/24(火) 14:10:45
飲まない
義母がスープには栄養がぎっしり詰まってると豪語してたけど、余分な脂や塩分は不要なので
+0
-1
-
84. 匿名 2017/01/24(火) 14:25:47
たまに食べるだけだから
塩分気にせず
スープが美味しいと飲み干してます+5
-0
-
85. 匿名 2017/01/24(火) 14:34:39
食べながらチビチビ飲むのが幸せ♪+0
-0
-
86. 匿名 2017/01/24(火) 14:37:46
美味しいなら飲んじゃう+1
-0
-
87. 匿名 2017/01/24(火) 14:38:15
全部飲んだりしたらお腹ちゃぽんちゃぽんになるわ!!+0
-1
-
88. 匿名 2017/01/24(火) 14:38:17
むしろ、麺より汁がメイン!
健康に悪いのは重々承知です^_^;+4
-0
-
89. 匿名 2017/01/24(火) 15:01:49
満腹で全部は飲み干せない。
もったいないしちょっと申し訳ないとすら思ってたけど、一般的には残すのが当たり前の風潮なのか。
「残すな飲め」って押し付けてくるのは嫌だけど、主のご主人家族が飲み干してても別にいいと思う。+0
-1
-
90. 匿名 2017/01/24(火) 15:10:01
健康によくない、体に悪いと思ってるならラーメン自体食べない+2
-1
-
91. 匿名 2017/01/24(火) 15:18:31
飲んで水飲む→飲んで水飲むを2、3回繰り返して終わる+1
-0
-
92. 匿名 2017/01/24(火) 15:22:05
本当は飲み干したい
むしろスープが好き+2
-0
-
93. 匿名 2017/01/24(火) 15:46:38
たまにしか食べないから塩分気にならないし結構たくさん飲む。
美味しかったら全部飲む。
もちろん微妙なら残すよ。+2
-0
-
94. 匿名 2017/01/24(火) 17:12:54
飲まない。
だからレンゲを使った事ない+1
-2
-
95. 匿名 2017/01/24(火) 18:31:49
家では飲むこともあるけど、外では大半残すかな?(健康のため)
食べ終わってから、スープ→水→スープ→水を何回かはしちゃうけどね。
家系ラーメンで俗に言う「まくり」←スープを完飲することね。をしてる人いるけどスゴイなあと思う。お店も(まくりスタンプ)みたいなの作ってたりして。
ただでさえ濃いのに、むくまないかな?とかノド乾かないかしら?と思うぐらいかな。
基本は、好きなように食べたら良いさと思ってる+1
-1
-
96. 匿名 2017/01/24(火) 18:47:55
お店の方に失礼なので
汁完します+0
-1
-
97. 匿名 2017/01/24(火) 18:48:58
飲みたい日は飲む。
塩分は気にしない。+0
-0
-
98. 匿名 2017/01/24(火) 20:22:07
全く飲みません。
+1
-1
-
99. 匿名 2017/01/24(火) 21:51:50
みなさん、おでんはどうしてますか?
私はラーメンもうどんものみませんが、おでんはのんじゃいます。
飲む+
飲まない-+2
-3
-
100. 匿名 2017/01/24(火) 23:54:50
ラーメンに限っては美味しいものは飲み干したいですが
麺が太いとお腹がいっぱいになって
飲み干せないこともあります
美味しかった証として
麺は残しません
おうどんや蕎麦は
汁を残すことに抵抗がありません+1
-1
-
101. 匿名 2017/01/24(火) 23:58:19
ラーメンの汁は体に悪いから飲んじゃダメって教わった。
+1
-0
-
102. 匿名 2017/01/25(水) 02:13:32
身体に悪いと思いつつ、、。
ドンブリに汁は残しません(笑)+0
-0
-
103. 匿名 2017/01/25(水) 11:19:58
飲まない。
塩分物凄い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する