-
1. 匿名 2014/04/11(金) 11:12:02
+17
-9
-
2. 匿名 2014/04/11(金) 11:14:37
普通にグラノーラ食べた方が美味しいと思う+194
-1
-
3. 匿名 2014/04/11(金) 11:15:02
噛むからいいんじゃないの?+91
-1
-
4. 匿名 2014/04/11(金) 11:15:14
大さじ6杯!?+69
-1
-
5. 匿名 2014/04/11(金) 11:15:45
なんかまずそう+50
-1
-
6. 匿名 2014/04/11(金) 11:15:54
こればっかり飲んでたら顎が弱りそう+29
-1
-
7. 匿名 2014/04/11(金) 11:15:55
美味しそうだけど、カロリー高そうだね+21
-0
-
8. 匿名 2014/04/11(金) 11:16:36
まさかの流動食ヽ(´~`;+66
-0
-
9. 匿名 2014/04/11(金) 11:16:40
歯応えが好きなのに…余計な事しないで欲しい。+58
-0
-
10. 匿名 2014/04/11(金) 11:17:11
どろっとした液体になりそうだなぁ+18
-0
-
11. 匿名 2014/04/11(金) 11:17:13
ごめんなさい。まずそう。流行らないと思う!日本人はオートミールみたいの苦手だよね。+65
-0
-
12. 匿名 2014/04/11(金) 11:17:36
美味しくないだろ+7
-1
-
13. 匿名 2014/04/11(金) 11:17:48
グラノーラは食感も楽しめるっていうのが良いのに。
+85
-0
-
14. 匿名 2014/04/11(金) 11:18:15
何でもありなんだね+2
-4
-
15. 匿名 2014/04/11(金) 11:18:32
何か、美味しそうってイメージがわかない・・・・+15
-0
-
16. 匿名 2014/04/11(金) 11:18:53
あのザクザク感が魅力でしょーが!!+44
-0
-
17. 匿名 2014/04/11(金) 11:19:12
噛まないと脳に影響が出るんじゃないの+8
-3
-
18. 匿名 2014/04/11(金) 11:19:36
グラノーラは大好きで、よく食べるけど、これは気持ち悪い(--;)+20
-0
-
19. 匿名 2014/04/11(金) 11:20:16
グラノーラが健康にいいみたいな事聞くけど、飲むグラノーラでも効き目あるのかなグラノーラがブームになるかも!? 識者「ミネラルや栄養素が摂れ、便秘にもよい」girlschannel.net今年の8月に、代々木上原にオープンしたグラノーラ専門店「GANORI」。お店がブレンドしたパッケージ商品だけでなく、日本で初めてベース、ナッツ、ドライフルーツなど好きな食材をミックスして購入できる点が人気を呼んでいるのだとか。確かに最近、コンビニやスーパーを含め“グラノーラ”を見聞きする機会が増えたかも…。でも、そもそもグラノーラって何でしたっけ? コーンフレークみたいなもの?「GANORI」マネージャーの川添智史さんにうかがいました。
+5
-1
-
20. 匿名 2014/04/11(金) 11:21:10
高いね+7
-0
-
21. 匿名 2014/04/11(金) 11:22:38
そこまでしてグラノーラ飲みたくない(-_-)+10
-0
-
22. 匿名 2014/04/11(金) 11:22:43
飲むのはいらないw+7
-0
-
23. 匿名 2014/04/11(金) 11:24:50
+33
-0
-
24. 匿名 2014/04/11(金) 11:25:33
ビタミン取りたいならサプリでいいや
グラノーラの歯ごたえがいいのに+6
-1
-
25. 匿名 2014/04/11(金) 11:26:55
ちゃんと牛乳に溶けるのかな+3
-0
-
26. 匿名 2014/04/11(金) 11:26:59
普通に買ってミキサーにかけりゃ、普通に買った量の方がお得感ありそ。
しかし、そんな朝って忙しいのかね?+4
-0
-
27. 匿名 2014/04/11(金) 11:27:51
ザクザクとフニャフニャの
食感を楽しみたい!+3
-1
-
28. 匿名 2014/04/11(金) 11:29:19
飲むカロリーメイトみたいな感じ?
+16
-0
-
29. 匿名 2014/04/11(金) 11:29:47
それを飲む意味ある?+6
-2
-
30. 匿名 2014/04/11(金) 11:31:44
むせそう+7
-1
-
31. 匿名 2014/04/11(金) 11:33:16
わざわざ飲み物にしなくても…+4
-1
-
32. 匿名 2014/04/11(金) 11:37:15
え、なにこの批判コメばっかり…
+9
-2
-
33. 匿名 2014/04/11(金) 11:39:21
私は朝にパンをゆっくり食べる時間もありません。。。
でも、何か食べないとお腹が空くし口も臭くなるので
こういう朝ごはんでもいいと思いました。
+11
-0
-
34. 匿名 2014/04/11(金) 11:39:35
うーん イマイチかも…+2
-1
-
35. 匿名 2014/04/11(金) 11:40:18
グラノーラって時間がないときには噛みごたえありすぎだから
飲むほうちょっと興味あるかも+15
-0
-
36. 匿名 2014/04/11(金) 11:41:06
たくさん食べれなくても、せめて噛んで満足感を得たいのに・・・。+4
-0
-
37. 匿名 2014/04/11(金) 11:43:07
人それぞれ価値観ちがうけど、私の場合、飲み物でカロリーを取りたくないんだよね。
もったいなくて。
やっぱり食べるのが好きだから。+6
-1
-
38. 匿名 2014/04/11(金) 11:44:27
私は、買いませんw
+3
-2
-
39. 匿名 2014/04/11(金) 11:49:13
満腹感がほしいのよ+2
-2
-
40. 匿名 2014/04/11(金) 11:49:58
パンケーキのタネの中に入れたら美味しそう。+22
-0
-
41. 匿名 2014/04/11(金) 11:50:33
忙しい人用なのかな?
混ぜるだけなら立ちながらでも飲めるもんね
こういうのは試食を是非出して欲しい
現品買うのはギャンブルです+7
-1
-
42. 匿名 2014/04/11(金) 11:53:41
フルグラのフルーツって中国産って本当ですか?+4
-2
-
43. 匿名 2014/04/11(金) 11:57:20
そのままボリボリ食べるのも好きだし、飲み物にしてまでフルグラで栄養を摂りたいとは思わないな。+2
-1
-
44. 匿名 2014/04/11(金) 11:59:39
胃にもたれそう…。+1
-1
-
45. 匿名 2014/04/11(金) 12:03:32
糖分が気になる。。。
ゴマきなこミルクでいいや。+1
-3
-
46. 匿名 2014/04/11(金) 12:09:50
なんか病人の流動食に良さそう+3
-1
-
47. 匿名 2014/04/11(金) 12:17:06
小鳥のエサっぽい+4
-2
-
48. 匿名 2014/04/11(金) 12:38:04
グラノーラに入ってるドライフルーツが固くて嫌い。+6
-1
-
49. 匿名 2014/04/11(金) 12:53:19
むしろ固形フルグラに牛乳すこーしの感じが好きなのに+1
-1
-
50. 匿名 2014/04/11(金) 12:53:57
フルーツグラノーラって昔まずかった覚えがあるんですが、最近流行りだからまたトライしてみたら意外と普通なんですよね
作ってる所が違う二種類試してみたけど、まずくない。
今のは食べやすい改良版なんですかね?
昔のはまずかったですよね?+1
-1
-
51. 匿名 2014/04/11(金) 14:38:41
急いで作るとダマが残って、飲んだ瞬間
喉にくっついて『ゲホァ!!』ってなりそう…+4
-1
-
52. 匿名 2014/04/11(金) 15:38:14
200mlに大さじ6杯ってことは、
ドッロドロになるの??
噛むのが困難な事情がある方の場合、
ビタミンやら補給するのにはいいのかも。
でも、私は、普通のをボリボリ噛んで食べたいー!+2
-1
-
53. 匿名 2014/04/11(金) 21:02:02
噛まなきゃ意味がない!+2
-0
-
54. 匿名 2014/04/11(金) 22:31:18
グラノーラ食べたところで便秘は治らないよ。
それより、なるべく毎日同じ時間にその日の第一食を食べて、胃と腸を動かすことの方がだいじ。
+1
-0
-
55. 匿名 2014/04/11(金) 22:50:20
きっもちわりー(T_T)+0
-1
-
56. 匿名 2014/04/11(金) 23:28:03
いらねーw+0
-1
-
57. 匿名 2014/04/12(土) 00:00:03
どんなものかわからないから、まずは試してみたい。+1
-0
-
58. 匿名 2014/04/12(土) 17:07:28
グラノーラ美味しいって人気だけど、私には、まずいーf^_^;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
食品の製造・卸売を行う有限会社 味源は、牛乳に溶かすだけで食べることができるパウダー状のグラノーラ「飲むグラ」を、4月20日(日)より販売開始する。パウダー状の商品には、オーツ麦や大麦をはじめとした穀物6種やイチゴ・バナナ・キウイ・リンゴ・レモン・ココナッツなどの果物パウダーを使用。その他にも大豆や細かく砕いたシリアルなどが配合されている。牛乳や豆乳200mlに大さじ約6杯入れて混ぜるだけで「飲むグラ」が完成、牛乳に溶いた1杯で、11種類のビタミンを1日に必要な量の3分の1以上摂取できるという。内容量は240g、参考価格は500円(税別)。