ガールズちゃんねる

皆さんが高校生の頃、将来の夢はありましたか?

65コメント2017/01/23(月) 03:12

  • 1. 匿名 2017/01/22(日) 09:30:25 

    私は来年大学受験なんですが、進路のことで悩んでいます。
    将来の夢がありません。自分のやりたいことが未だに分かりません。
    学部も決まらず、親には何か一つくらいあるだろうと言われるのですが本当に分かりません。
    みなさんが高校生の時は夢はありましたか?やはり成りたい職業一つないのはおかしいのでしょうか…

    +28

    -3

  • 2. 匿名 2017/01/22(日) 09:30:47 

    皆さんが高校生の頃、将来の夢はありましたか?

    +21

    -9

  • 3. 匿名 2017/01/22(日) 09:31:18 

    無かったよ
    普通に職に就けたら良いや、程度

    +45

    -1

  • 4. 匿名 2017/01/22(日) 09:31:23 

    皆さんが高校生の頃、将来の夢はありましたか?

    +14

    -6

  • 5. 匿名 2017/01/22(日) 09:32:15 

    海外ドラマやアメリカの音楽に憧れてたのと、英語が好きだったから、ふわっといつか留学したいなぁなんて思って叶いました。

    がんばれ!

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2017/01/22(日) 09:32:33 

    薬剤師になりたかったから 薬学部行ったよ。
    今薬剤師してる(o^^o)

    +34

    -0

  • 7. 匿名 2017/01/22(日) 09:32:34 

    皆さんが高校生の頃、将来の夢はありましたか?

    +13

    -4

  • 8. 匿名 2017/01/22(日) 09:32:41 

    +1

    -11

  • 9. 匿名 2017/01/22(日) 09:32:54 

    医者の嫁

    +9

    -6

  • 10. 匿名 2017/01/22(日) 09:33:06 

    そんなことないよ主さん
    やりたいことがないのなら
    とりあえず職に就いときな!(ーωー)
    公務員とかいいんじゃない?

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2017/01/22(日) 09:33:15 

    あったけど
    全く違う仕事してます

    だから別に まだやりたいこと見つかってなくても
    いいんじゃないかな

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2017/01/22(日) 09:33:56 

    美容師になりたいと思って
    国家資格受けて取りました!
    けど今は全く違う職です
    でも夢は諦めずによかったかな

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2017/01/22(日) 09:34:07 

    皆さんが高校生の頃、将来の夢はありましたか?

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2017/01/22(日) 09:35:12 

    少しでもよいガッコをとりあえず目指す!
    そうすれば数年後の職業の選択肢が広がる。
    皆さんが高校生の頃、将来の夢はありましたか?

    +18

    -3

  • 15. 匿名 2017/01/22(日) 09:35:42 

    一応ありました。石原さとみのドラマで看護師になりたいと思って看護学校に進学しました。

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2017/01/22(日) 09:35:58 

    職種に希望はなかったけれど、高校卒業したら就職して早く家を出たかった。
    そして早く結婚したかった。
    自分の家庭を早く築きたかった。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2017/01/22(日) 09:37:24 

    やりたいことって、その時のタイミングや出会った人とかで、パッと見つかることもあるよね。

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2017/01/22(日) 09:37:35 

    なかったです。なかったので都内の大学に進学して、都内で就職。無難に全部近場で済ませてしまったから夢がある人が羨ましかった。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2017/01/22(日) 09:38:08 

    そんなことより
    鳥肌実しつこい。別トピにも貼られてるし

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2017/01/22(日) 09:38:15 

    >>2実、出現し過ぎると怒られるよ笑。コメントも入れようぞ笑。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2017/01/22(日) 09:39:08 

    音楽雑誌の編集者
    アラフィフの私の時代、その音楽系出版社は高卒又は短大卒という、今では考えられないような採用基準でした
    普通に付属の短大へ内進出来るのに、待っていられなくて進学を断念
    突っ走って、砕け散りました
    一発で夢破れたけど、そこで目が覚めた気がします

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2017/01/22(日) 09:39:15 

    漫画家

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2017/01/22(日) 09:39:19 

    無かったけど資格が取りたかったから専門学校に進学。今は歯科衛生士です。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2017/01/22(日) 09:40:38 

    特になかった。
    大学入っていろんなアルバイトしながら、大学3年生くらいでようやく方向を決めた。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2017/01/22(日) 09:40:48 

    この職業に就きたいっていうのはなかった。
    ただ幸せな家庭を持ちたいっていうのはあったから、なにを勉強したら未来の家族のためになるかを考えて、栄養学を勉強しました。
    打算的かもしれないけど、栄養士は料理上手なみたいなイメージが強いらしく、ちょっと有利かな?とも思います。結婚しましたが、義母も栄養士という点で食事面はあまり心配していないようです。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/22(日) 09:41:11 

    何も考えてなかったな。
    取り敢えず目の前の課題をこなしてた感じ。
    で、今はなんだかんだ好きな人と結婚できて幸せですね。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2017/01/22(日) 09:41:58 

    私はなくて大学卒業後、商社。
    弟は夢を叶えてパティシエ。
    ある人の方が行動は早いけど、ない人なんてたくさんいるよ。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2017/01/22(日) 09:43:36 

    男遊びに夢中だった!
    男侍らして逆ハーレムが夢だった。
    黒歴史!

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2017/01/22(日) 09:43:48 

    なかった。
    とりあえず正社員で働きたいなくらい。
    小学生の頃はあんなにたくさん夢あったのにな…

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2017/01/22(日) 09:43:55 

    夢とは言えないかもしれないけど、
    のんびりと穏やかに暮らせたらいいなとは思っていた。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/22(日) 09:45:25 

    看護師さんになりたくて、老人ホームや病院でボランティアしてました。 でも人の生き死にはわたしには無理だと痛感し看護師や介護福祉士はあきらめて児童福祉系にシフトチェンジしました。今でも継続中です。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/22(日) 09:45:38 

    高校生ぐらだと現実的なことを考えるようになるからね。
    夢というか、具体的になりたい職業を決めて進路を
    考えるようになった。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/22(日) 09:45:45 

    警察官になりたかった。

    今一般事務員。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2017/01/22(日) 09:45:47 

    獣医。
    それまでは美容部員になりたかったんだけど、飼ってた犬に乳がんが見つかって、獣医に変更した。
    わたしが獣医になる前に犬は死んじゃったけど、なって良かったと思ってる。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/22(日) 09:46:49 

    なかったな。
    けど、何故か製薬会社で働きたいとは思ってた。それは叶ったよ。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/22(日) 09:47:20 

    あったよ。
    この職業っていうより、実家が貧乏・毒親だったから、親に頼らずに生きていけるような稼ぎを手に入れて自立する、親と縁を切るって夢だったけど。

    今アラサーですが、私が高校生だった時はどんどんインターネットが急速に発達・普及しはじめた時代だったから、パソコンやインターネット関連の仕事に就けば、需要は絶対なくならないから、仕事もあるだろう+制作系が好き、って理由IT.WEB系の勉強できる学校選びました。

    WEB制作やプログラミング習って、WEBの制作会社に就職。その後、WEB制作や企画・サイト運営を経験、何社か転職し、今はWEBディレクターしてます。

    新卒時は給与低くてカツカツでしたが、今は500万(月の手取り約30万ちょい)稼げるようになり、親に頼らず生きていけるようになり、毒親とは縁を切り夢を叶えました。仕事も楽しいです。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2017/01/22(日) 09:48:48 

    頭で考えるだけで何もやってもみない内から、やりたいことなんて見つかるわけない。今は興味を持てないことも、まずはやってみないと答えは出ない。
    今、正解を見つけておかなければ幸せな人生を送れないなんてことはないし、迷い道が必ずしも誤った道とは言い切れない。
    アラフォーの私は心から女子高生を応援します。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/22(日) 09:51:22 

    夢に向かって勉強したけど、結局全く違う仕事についてる。でも、あの時間は無駄ではなかったかな。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2017/01/22(日) 09:51:47 

    なかった。
    でも理系の仕事がしたかったから、大学は理系の大学へ。しかし、やりたい職の倍率が高すぎて諦めた。

    結局、全く関係ない仕事へ。
    親に申し訳ない。

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2017/01/22(日) 09:54:12 

    なーんにもなかった。なんとなく流れで看護専門学校行って、看護師になった。人の役に立てるのは嬉しいからやりがいはあるけど、身体的に精神的にもキツイ。いわゆる白衣の天使なイメージでこっちの世界に入ってしまったから初めは辛かったな。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/22(日) 09:58:03 

    なかった。
    そしてニートからの専業主婦。

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/22(日) 09:59:22 

    イケメンと結婚

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/22(日) 10:04:49 

    ドラマのHEROが流行ってて、検察庁や裁判所の事務官に憧れて、法学部に入りました!
    が、公務員試験にチャレンジすることもなく4年後銀行に就職しました。ガルちゃん見てると、やっぱ公務員になればよかったーと後悔することもあります。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/22(日) 10:07:03 

    ウェディングドレスのデザイナーか建築士
    今は全然違う仕事してるけど建築の勉強すれば良かったな

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2017/01/22(日) 10:07:38 

    小学生の時に盲導犬の本を読んでからずっと盲導犬の訓練士になるのが夢でした。
    なれました!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2017/01/22(日) 10:07:48 

    人の心を感動させる事ができるオペラ歌手になりたかった!

    歌のおかげで生きる希望ができたから。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/22(日) 10:08:37 

    明確になりたい職業ないなら、何百万〜数千万の学費ドブに捨てるようなものだよ
    ちゃんとなりたい職業考ずに進路選択して大学行く人多いけど、わざわざ何百万も無駄なお金使って勿体無いなと思う。親が必死に稼いだ稼ぎなのに…。
    まして目的もなく奨学金という名の借金して行く人は何考えてんだろ。

    大学は具体的に社会人になった時の明確なビジョンある人だけ進学する、で良いと思う。夢もなく適当に生きたいなら、高卒で婚活したら良いのに。
    皆さんが高校生の頃、将来の夢はありましたか?

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2017/01/22(日) 10:09:39 

    私の妹は図書館司書に憧れ、日本語コミュニケーション学科へ。弟は教育学部へ進学しましたが、ふたりとも就職先は一般企業でした。それでもとても充実した生活で、ふたりとも楽しそうです。 
    私自身は子どもと関わる職に就きたくて、短大の保育学科へ。卒業後は幼稚園教諭になりましたが、辞めたいと感じることばかり。
    自分の希望した仕事でも、こんな筈ではなかったと思ってしまうこともあります。
    主さんが、後悔しない道に進めますように。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/22(日) 10:10:25 

    このトピック画は何故いつも選ばれるのか?
    関係あるの?

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/22(日) 10:25:54 

    私は高1の時福祉施設でボランティアしてて
    介護士目指してたが翌年夏休みのボランティアで
    きつい職員に厳しく叱責受けてから断念
    高3になる前の春休みに春のマラソンの受付ボランティアして
    今度は医療事務目指すも専門入って2年の時担任から
    向いてないと言われ今は別の職に
    今んとこは障害者雇用で入ったので楽っちゃ楽
    女性陣あるあるだが生理前はPMSに悩まされ早退や欠勤は時折あったが
    それに負けてちゃキリがないので強く踏ん張らねば

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/22(日) 10:39:35 

    お菓子作るのが好きでパティシエになりたい!と思い親に話したら「進学なんかにお金を使うなんて勿体無い!」と猛反対された。自分で貯めて通うことにしたんだけど、家にいたくなかったのですぐ一人暮らしを始めたおかげでなかなか貯まらず…。それから結婚してしまったので結局叶わぬまま終わりました。

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/22(日) 10:40:37 

    コバルト文庫にハマって本気で小説家になりたいと思ってた
    実家の押し入れに、その時書いた支離滅裂なお花畑小説がまだあると思うのでそろそろ処分しなければ…
    皆さんが高校生の頃、将来の夢はありましたか?

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2017/01/22(日) 10:52:15 

    役者になりたくて。
    進学できない家庭だったから働きながら通える学校行ってた。
    少し仕事したけどとても食べていけない。
    今は事務のおばちゃんしてます。

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2017/01/22(日) 10:58:15 

    私も特にこれになりたい!っていうものはなかったから、とりあえず得意な英語を勉強しようと思って英文科のある大学行ったよ。
    進学できる環境にあるなら得意な事を伸ばせる学科に進学するのもありだよ。学歴は無駄にならないからね。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/22(日) 11:01:02 

    この職業に就きたいっていうのはなかった。
    ただ幸せな家庭を持ちたいっていうのはあったから、なにを勉強したら未来の家族のためになるかを考えて、栄養学を勉強しました。
    打算的かもしれないけど、栄養士は料理上手なみたいなイメージが強いらしく、ちょっと有利かな?とも思います。結婚しましたが、義母も栄養士という点で食事面はあまり心配していないようです。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2017/01/22(日) 11:30:40 

    バカでチャラチャラしてたから、単純に服が好きで
    デザイナーになりたいと思ってたよ!
    ファッションの学科がある短大になんも考えないで入学した笑

    けどデザイナーとかなりたいとか忘れて遊んでばっかで、結果普通に結婚して子供産んでわ主婦してます!
    案外楽しいこと追いかけて生きてたら楽しい人生になるんじゃないかな!

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/22(日) 11:40:43 

    底辺公立高校なんて、ほとんどの生徒が夢なんて持ってなかったよ。地元の事業所でおじさんとおばさんと働くか、近くの工業団地に安い給料で就職だし、卒業した先輩達のつまらなそうな人生を見ているし。ゼミが、とかサークルで、なんて楽しそうな大学生にはなれないと諦めてる。
    だから高校時代のうちに勉強しないでバイトして遊んで楽しむしかない。
    夢なんて見てる人いなかった。

    +3

    -2

  • 58. 匿名 2017/01/22(日) 12:45:02 

    なかったね

    今はあるけど

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/22(日) 15:13:13 

    高校1年生のとき、大学卒業したら大学院に行ってそれから就職して研究職やりたいと思ってた。
    大学生になった今も変わらずがんばってるよ!

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/22(日) 15:58:41 

    ありませんでした。
    とにかく理系の方が就職に有利だから理系に行くという意識しかありませんでした。
    理系の中の分野を選んだ理由は、理系の中で女子が多そうだったからという理由でした。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/22(日) 18:30:41 

    夢より目標でしたね。とりあえず正社員になる。親孝行するとしか考えてなかったです。
    私が通っていた高校は職業訓練のような授業がありましたので、前期後期で興味のある職業を体験して、そこから進路を考えた感じです。大学や専門は、本当に行きたいなら自分の金で行くつもりでした。バイトと授業の経験があって販売の仕事に決めましたが、結局趣味を活かそうと考えて今じゃ全然違うことしております。
    手芸がすき、だから手芸店で働く。今の私はそんな感じです。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/22(日) 19:44:46 

    おもちゃ屋さんになりたーい
    って言ってた

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2017/01/22(日) 19:46:52 

    子どもが好きだからなのとそんなしんどい仕事でないだろうと思って保育科へ進学。
    授業は思ったよりしんどく人見知りな私には学校といざ働いた保育士とは全く折が合わず完璧道を謝りました。人生の汚点で今なおやりたい仕事が見つからず30代のバイト・・・親には申し訳ない。
    今はネットで情報収集も簡単にできるし安易に高校で決めなくてもいいよ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/22(日) 20:39:53 

    外交官!大使になってパーティ三昧!と思っていましたが、東大落ちて、慶應の法学部に行きました。
    総合職には就けず、大使館で秘書やってます。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/23(月) 03:12:06 

    働きながら高校に行ってたので
    毎月13万位の稼ぎで暮らしてました。
    当時15歳~16歳あたりで親元を出てたので我ながら根性あるなと思います。
    その時の夢は早く結婚して赤ちゃんを
    産むことでした。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード