-
1. 匿名 2017/01/22(日) 08:48:12
お母さんに教えてもらった「母の味」のような自慢料理ありますか?
私は「大根の葉のふりかけ」です。
ちょっと貧乏くさいけど、余すことなく使えて、ご飯も進むので大好きです。+214
-3
-
2. 匿名 2017/01/22(日) 08:49:44
>>1
これおばさんに貰って一才娘が食べてる+35
-10
-
3. 匿名 2017/01/22(日) 08:49:52
+31
-21
-
4. 匿名 2017/01/22(日) 08:49:57
+68
-7
-
5. 匿名 2017/01/22(日) 08:50:46
( ω-、)+39
-10
-
6. 匿名 2017/01/22(日) 08:50:47
ミートソース+27
-5
-
7. 匿名 2017/01/22(日) 08:51:22
茶碗蒸し美味しい!+30
-5
-
8. 匿名 2017/01/22(日) 08:52:58
里芋の煮っころがし+26
-4
-
9. 匿名 2017/01/22(日) 08:53:13
グラタンやシチューのホワイトソース。+16
-4
-
10. 匿名 2017/01/22(日) 08:53:38
豚汁!
母の味にならないので作り方を聞いたら、少しだけお砂糖入れるんだよと教えてくれました+107
-14
-
11. 匿名 2017/01/22(日) 08:54:01
煮物 余ったら
天ぷらにする
ちょっと、ベチャってならない、コツが2つあります+14
-18
-
12. 匿名 2017/01/22(日) 08:54:33
小松菜と油揚げを、ほんだしとちょろっと醤油で炒める。
大好きな味\(^o^)/+60
-9
-
13. 匿名 2017/01/22(日) 08:56:26
ない。料理出来ない母親。+51
-7
-
14. 匿名 2017/01/22(日) 08:58:17
>>3
食欲失せるわ+7
-16
-
15. 匿名 2017/01/22(日) 08:59:22
不味い塩辛は大量のネギとコチュジャン少し入れて混ぜると美味しくなるよ!と教えられたけど、そもそも塩辛が食べられないので美味しいかどうかはわからない。←旦那のツマミにたま〜に作るくらいです。+29
-6
-
16. 匿名 2017/01/22(日) 08:59:24
から揚げ!
姉の旦那も付き合ってる時に遊びに来る度にリクエストしてたw
私の旦那も大好きです。+42
-13
-
17. 匿名 2017/01/22(日) 08:59:55
手羽元をコンソメとケチャップだけで煮込むやつ。簡単でおいしい。+52
-10
-
18. 匿名 2017/01/22(日) 09:00:31
全体的に。おやつまで。
お母さんのが一番美味しい。+31
-6
-
19. 匿名 2017/01/22(日) 09:01:09
唐揚げや天ぷら。
米粉を使うとカラッと揚がるしヘルシーらしい。+31
-4
-
20. 匿名 2017/01/22(日) 09:07:11
カレーライス。
市販のカレールーを使うのに隠し味の絶妙な配合で凄いおいしい!+16
-4
-
21. 匿名 2017/01/22(日) 09:08:19
大根の葉、美味しいよね。+114
-5
-
22. 匿名 2017/01/22(日) 09:10:07
筑前煮
自分でも作るけど母のが食べたくなる+46
-4
-
23. 匿名 2017/01/22(日) 09:11:18
母親から料理教わった人が羨ましい。
私の母親なんてゴミだしと洗濯と掃除機がけと
手抜き料理しかやらない人だった。
朝食は自分で食パンを焼いてマーガリンぬって
母親が前夜に焼いたウインナーや目玉焼きを
ハンバーグとかいつも食べていた。
夕食はご飯だけどカレーや焼きそばや
焼きうどんや麻婆豆腐やシチューとかだった。
お弁当も遠足や運動会はおにぎりと
冷凍食品や買った惣菜の詰め合わせだった。
高校では購買のパンやコンビニで買った。
面倒くさがりやで必要最低限しかしない
手抜き大好きな母親だったな。
+33
-105
-
24. 匿名 2017/01/22(日) 09:13:01
お稲荷さん。市販のように甘すぎず美味しい。+25
-1
-
25. 匿名 2017/01/22(日) 09:13:24
大根の葉のふりかけ美味しいよね。私の母も作ってくれてた。私も作りたいけど大根の葉が売ってない…お金を払ってでも買いたいのに!蕪の葉で代用してます。+70
-3
-
26. 匿名 2017/01/22(日) 09:13:26 ID:X3sXOqWWku
豚の生姜焼き
りんごと玉ねぎすりおろし入れたらびっくりするくらい美味しい+33
-2
-
27. 匿名 2017/01/22(日) 09:13:26
風邪引くと、母が作ってくれた卵のお粥が食べたくなる。卵とお出汁でトロトロに煮て、少し醤油をたらす。
今では自分で作るから風邪引いて本当に辛い時は食べることが出来ない。
少し良くなって作ると母に会いたくなる。
+74
-3
-
28. 匿名 2017/01/22(日) 09:17:07
+47
-3
-
29. 匿名 2017/01/22(日) 09:22:40
大根とひき肉を甘辛く炒めたもの。
主さんと似てますね
でもこれはうちの旦那に好評なんです。
ご飯に掛けて食べたら最高!+24
-5
-
30. 匿名 2017/01/22(日) 09:22:48
>>23
その一連のことを当たり前にしてくれた母親に感謝できる日がくるよ。+153
-6
-
31. 匿名 2017/01/22(日) 09:25:23
>>23
楽したいお母さんだったかもだけど、作ってくれてるじゃん。
幼稚園にね、お弁当の日メロンパン1個の子供がいたよ。この時代に。+146
-4
-
32. 匿名 2017/01/22(日) 09:27:20
料理苦手な人だったけど、ナスの揚げ浸しだけは美味しくて、レシピを教えてもらった。+16
-1
-
33. 匿名 2017/01/22(日) 09:34:57
>>23
私は高校生から弁当もご飯も廃止されたよ。+4
-10
-
34. 匿名 2017/01/22(日) 09:35:53
>>10
そういえばうちの母も味がいまいち決まらない時は少しのお砂糖を入れると決まるよ!と言ってました。+41
-1
-
35. 匿名 2017/01/22(日) 09:40:53
産まれてすぐに亡くなっちゃったんで
ないでーす。
祖母の味ならあるけど+30
-9
-
36. 匿名 2017/01/22(日) 09:41:52
>>11
美味しそう
コツを教えて下さい+4
-2
-
37. 匿名 2017/01/22(日) 09:42:32
生切り昆布とさつま揚げの炒め煮 ごはんの友 お金無いときこれ作る 昆布100円さつま揚げ140円 味付けにんべんのだしの元だけ 簡単+21
-3
-
38. 匿名 2017/01/22(日) 09:45:31
あんかけ焼そば。
初めて食べた時は美味しくてびっくりした。
レシピ聞いて真似して作るけどなんか違うんだよねー+16
-2
-
39. 匿名 2017/01/22(日) 09:47:18
煮物全般、
子供の頃は嫌いだったけど、今は大好物。
結局、味覚って引き継がれるよね。
+38
-1
-
40. 匿名 2017/01/22(日) 09:51:31
母に教えてもらった料理、ない。料理の出来にすごくムラがあって、同じもの作ってもおいしい時とまずい時があった。何十年も主婦やってるのに!だからレシピ聞いてもあいまい。調味料とか、計ってないから。
でも、おいしいものが出来たときは感動的だな、めったにないので。+37
-1
-
41. 匿名 2017/01/22(日) 09:54:29
95歳の祖母に小学生の頃チキンピカタを教わったわ。48歳ですが。
安い鶏むね叩いて薄くして卵で包んでケチャップで。とても美味しかった。
仕事をしてる母に変わって色々作ってくれた。ありがとう。+83
-4
-
42. 匿名 2017/01/22(日) 09:55:34
>>35
おばあちゃまの味教えてください。+20
-1
-
43. 匿名 2017/01/22(日) 10:00:27
サツマイモの春巻き。おやつに良く食べた。
直接は習ってないけど、見よう見まねで。マリネ。セロリ、キュウリ、玉ねぎ、人参、ビアソーセージ、酢イカが入ってる。ドレッシングも手作り目分量で(^^;;だめか
+18
-2
-
44. 匿名 2017/01/22(日) 10:04:11
>>25
セロリの葉も美味しいよー。ちょっと茎も入れるともっと美味しい。+15
-1
-
45. 匿名 2017/01/22(日) 10:08:43
>>23
作るだけいいじゃん
うちは朝ごはんも何もない
自分で食べるにも調味料しかなかったし弁当も作ってもらえなかった
夜ご飯もお前が作れとやらされた
あなたのところは少し手抜きする普通の親だよ+106
-1
-
46. 匿名 2017/01/22(日) 10:09:01
>>1
レシピ教えて!!+17
-2
-
47. 匿名 2017/01/22(日) 10:17:02
生姜焼き。
自分で作って食べても、やはり母の味と違う。聞きたいけど、目分量らしくなかなか。
今度作ってもらう時、横で見て覚えたいな。+13
-1
-
48. 匿名 2017/01/22(日) 10:30:01
卵焼き。
高校時代は毎日お弁当に絶対入れてもらってた。
毎日食べても全然あきない。
今自分でお弁当作って卵焼きを入れてるけど、母の味にはほど遠いな。
+38
-1
-
49. 匿名 2017/01/22(日) 10:35:33
北海道出資なんだけど母親が味噌ラーメンのスープを1から作っていた。
鶏ガラで出汁を取って鰹出汁何かを使っていたと思うんだけど、同じ様な味にはならない。
私が20歳代で母親が亡くなったので母親の料理を教わらなかったのは、凄く後悔してる。
今お母さんがいる人はお母さんの料理を教えてもらった方が良いよ。
10数年経っているけど、今母親の味が恋しくて仕方がない。+59
-0
-
50. 匿名 2017/01/22(日) 11:14:58
>>1
余すとこなく作れる、食べれるって、人として凄く素敵なことだと思います!貧乏くさいとか思わないです!
私の母もそういうの沢山知恵を持っていて私は真似してますよ。+27
-2
-
51. 匿名 2017/01/22(日) 11:23:51
デパチカ 飽きるしコスパ良くない 母親なり祖母からの料理安くて美味しい 飽き無い料理が一番良いよね…+5
-0
-
52. 匿名 2017/01/22(日) 11:40:04
>>23
うちの母も正直料理得意ではなかったし、レトルトも多かったけど、毎日作ってもらったこと感謝してるよ。
自分でやるようになるとわかると思うよ。
そして私はそんな母の料理まで受けずいちゃって、料理あんまり出来ない(笑)
+25
-1
-
53. 匿名 2017/01/22(日) 11:51:01
>>23
前夜にハンバーグ目玉焼きウインナー作ってくれるだけでいいじゃないか!
うちは朝は白ご飯しかなかったぞ!塩昆布とかふりかけで食べるの。
(でも一応フォローすると、その間母はお弁当作ってくれてちゃんと持たせてくれてたし夜ご飯は普通にいろいろ出てきたから不満はなかったよ。)+41
-1
-
54. 匿名 2017/01/22(日) 13:31:04
母親が母親(わたしから見ると祖母)から教えてもらったレシピ
ささみと大葉と味噌の春巻き
大葉の上に味噌を少し塗ってその上にささみを乗せて巻くだけ!
とっても美味しいので是非!!+9
-1
-
55. 匿名 2017/01/22(日) 13:46:33
教えてもらってないけど味付けは母親に似てると旦那は言う。
食べて来た味だからかなぁ+6
-0
-
56. 匿名 2017/01/22(日) 16:27:08
料理上手な母親羨ましい…+10
-1
-
57. 匿名 2017/01/22(日) 18:17:08
1です、みなさんコメントありがとうございます。
大根の葉をかなり細かく切ります。
胡麻油で炒めて、しなしなになったら醤油と塩コショウで強めに味付けをしてかつお節でさらに水分を吸うように炒めて終わりです。
たまにしらすや、小女子なども入れたりします。
おにぎりやそぼろご飯のお供になります。+17
-0
-
58. 匿名 2017/01/22(日) 18:18:01
あー
私も娘から
お母さんの味がやっぱり美味しくて
懐かしいと言われるように
頑張ろうとおもったよ
良トピありがとう^_^+17
-1
-
59. 匿名 2017/01/22(日) 19:46:48
一つもありませーん
料理はすべて独学です+7
-2
-
60. 匿名 2017/01/23(月) 00:51:56
お雑煮。
母は東京出身なのですまし汁仕立ての鶏肉と小松菜などシンプルなもの。
夫の実家はけんちん汁のような具沢山で初めて頂いたときはこれじゃない感が半端なかった。
母の作り方は教えてもらったけれど、母が作ったのをまた食べたい。+4
-0
-
61. 匿名 2017/01/23(月) 03:14:12
母親より、料理うまいので教えてもらってません。+4
-3
-
62. 匿名 2017/02/13(月) 12:24:05
お菓子以外のほぼ全般教えてもらいました。
たぶん今は私の方が料理上手。
だけどお母さんのご飯ってほんとに美味しくてほっとする。たまに食べると懐かしくなる。
舌が覚えてるのかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する