ガールズちゃんねる

仕事を辞める時に言った理由。

129コメント2017/01/24(火) 23:30

  • 1. 匿名 2017/01/20(金) 23:47:11 

    嫌で嫌で嫌で仕方ない職場を辞めたことのある方、どんな理由で退職しましたか?退職理由を聞かれて、お前が大嫌いだよ!!と本音を言うわけにもいかないですよね。もっともらしい後腐れなく辞めるいい理由が何かないか悩んでいます。
    みなさんの体験談聞かせてください!

    +151

    -3

  • 2. 匿名 2017/01/20(金) 23:48:35 

    +29

    -147

  • 3. 匿名 2017/01/20(金) 23:48:54 

    他の人をかばうのはいいけど
    私のことは話聞かない
    仕事できない
    だから辞めます
    って言ったわ

    ごめんねパートの話だけどね

    +177

    -18

  • 4. 匿名 2017/01/20(金) 23:49:08 

    私は正直に言った。「もう飽きました」と。

    +177

    -21

  • 5. 匿名 2017/01/20(金) 23:49:15 

    新しい仕事が決まりました

    +200

    -2

  • 6. 匿名 2017/01/20(金) 23:49:16 

    あの人の元では仕事できませんって辞めたよ

    +217

    -3

  • 7. 匿名 2017/01/20(金) 23:49:29 

    家庭の事情で〜
    これ一択

    +284

    -2

  • 8. 匿名 2017/01/20(金) 23:49:48 

    もう悔いがなかったから、「上司が当日欠勤が多すぎるし、払われるはずの手当払って貰えないので有給と公休両方使ってから辞めさせていただきます」と言って辞めました。

    +232

    -7

  • 9. 匿名 2017/01/20(金) 23:49:56 

    給料が少なくて生活できない
    身体がついていけない

    +149

    -4

  • 10. 匿名 2017/01/20(金) 23:50:23 

    経済的理由で‼って言えば大概後腐れない
    その後、親の老後を考えると……とかつけるとさらにいい
    暗に給料安いからっていってるようなものだけど、だからと言って給料上げられるわけもなし

    +201

    -1

  • 11. 匿名 2017/01/20(金) 23:50:34 

    実は密かに転職活動をしていて、次の職場を見つけて内定もらってます!
    なんてね!

    +97

    -11

  • 12. 匿名 2017/01/20(金) 23:50:40 

    一身上の都合で退職させて頂きます。

    +201

    -5

  • 13. 匿名 2017/01/20(金) 23:51:22 

    ここではいつまでも自分のスキルアップが出来ないので辞めますって言いました
    だって本当の事だから

    +140

    -2

  • 14. 匿名 2017/01/20(金) 23:52:01 

    嫌いな人がいるなら○○さんに~されたからとか全てぶちまける
    精神科にも通ってうつ病の診断もらったとか言う
    やったことはないけど今度やめるときは全てぶちまけてから辞めたいな

    +173

    -8

  • 15. 匿名 2017/01/20(金) 23:52:46 

    >>11
    嘘でもそんな事言ったらトラブルになるよ

    +15

    -28

  • 16. 匿名 2017/01/20(金) 23:52:57 

    会社がどうこうの理由は絶対に止められる。
    会社が止められない理由にする。
    家庭の事情、夫の転勤、身内の不幸等

    +169

    -6

  • 17. 匿名 2017/01/20(金) 23:53:30 

    >>2
    ダメな人もやめていい人じゃね

    +169

    -1

  • 18. 匿名 2017/01/20(金) 23:53:36 

    理不尽なことで散々罵倒されて禁止でもなかったのに休憩時間に携帯触ることすら許されず、そういう上司からのパワハラが辛くて辞めようと思った時にどうせ辞めるなら引っ掻き回してから辞めてやろうと思って、その上司にされたことをその上司よりも上の立場の人に言って辞めた。
    その後何があったかは知らないけど、後日制服返しに行く時にめちゃくちゃ睨まれた〜知るかボケ。何か罰が当たったならざまぁみろ。

    +230

    -4

  • 19. 匿名 2017/01/20(金) 23:54:29 

    結婚します!!彼氏の実家近くに住みます!!
    と言いました。


    実際は彼氏すらいません。(笑)
    婚活してるって少し前から言っておいて、結婚するかもってふんわり匂わしてた。
    ここまでしないと抜けれない空気だったから…。

    +259

    -3

  • 20. 匿名 2017/01/20(金) 23:54:32 

    こんなクソみたいな会社にしがみつく理由が私にはありません。
    私という人材を求めている所はいくらでもあるので。
    って言って辞めてやりたい。

    +212

    -8

  • 21. 匿名 2017/01/20(金) 23:55:09 

    他にやりたい事が見つかった。っと言って辞めました。
    でも新しく入ってきた人に引き継ぎしなきゃいけなかったから、その間の2週間苦痛で仕方なかった。

    +114

    -1

  • 22. 匿名 2017/01/20(金) 23:55:30 

    結婚を考えており、生活を変えたいのでと(不規則な仕事だったので)
    やっぱ結婚って言葉は強かった!

    +109

    -2

  • 23. 匿名 2017/01/20(金) 23:55:40 

    パートですが。
    最初は当たり障りなく、もっと条件のいいところに転職したいって言いました。
    なら時給あげるから…と引きとめられて、辞められなくなりそうになったので、後日ストレートに言いました。
    パートのやる仕事じゃないですって。
    それくらい責任が重かった。
    上司もろくでもなかったので、それもぶちまけました。
    無事に辞められました。

    +193

    -2

  • 24. 匿名 2017/01/20(金) 23:56:12 

    コンビニ
    職業訓練に通うので辞めますと言いました。半年前の話です。

    実際落ちてしまい、短期パートで何とかお給料もらって現在無職です。

    パソコン教室に通って、WordとExcelを勉強してます。
    事務の仕事に就きたいけどまだ無理なので、接客探しています。

    +92

    -11

  • 25. 匿名 2017/01/20(金) 23:56:22 

    上司には◯◯さんが嫌がらせしてくるのでと本当の理由をいいましたよ

    まわりの人には転職でて言ったけど、理由なんて説明しなくてもみんなわかってる

    +140

    -0

  • 26. 匿名 2017/01/20(金) 23:57:09 

    給料が少なすぎて生活できないので辞めます。
    と、近々言うつもり。

    +86

    -1

  • 27. 匿名 2017/01/20(金) 23:57:58 

    知り合いは仕事中いきなり倒れる演技をしてその後精神病を思わす様な状態を装って辞めたと言ってたよ 笑

    +23

    -16

  • 28. 匿名 2017/01/20(金) 23:57:58 

    直属の上司→体調不良のため
    更に上の上司→直属の上司からの嫌がらせ

    だって事実だし、仕事に支障を来すんだもの

    ストレスで精神も体もぼろぼろ
    診断書出したんだからマジで慰謝料払ってほしい

    +157

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/20(金) 23:58:17 


    まぁ本音は人間関係だけど
    そんなこと言えないからみんな家庭の事情にするよね。
    ただだれかが本音を言わないと変わらないかもって思うことはある。
    職場の人に問題があるのに、あっちは「ちょっと言うとすぐやめる。
    今の人は長続きしない、迷惑」くらいにしか思ってない。
    一年に5~6人、ひとが変わって絶えず求人だしてるとこなんて
    100%人間関係に問題がある。人事はわかってない。

    +217

    -1

  • 30. 匿名 2017/01/20(金) 23:58:35 

    前職はフリーターだったから、就職先がみつかりましたって言った。
    嫌で嫌で仕方ないけど、後腐れなく終わるなら正直に理由言わない方がいいかなって思うよ。
    辞めたらもう関わりもなくなるしね(^_^;)

    +79

    -1

  • 31. 匿名 2017/01/20(金) 23:59:35 

    大学を中退していたので、「きちんと大学を卒業したいので」って言いましたね…
    その後、無事卒業してから働いた会社を辞めた時は「大学院で専門的に勉強したい事があるので」、これは実際は辞めた後転職しました

    今さら勉強したいの?!と上司や同僚には呆れた顔をされたのだけど、さほど突っ込まれなかったですよ

    +54

    -2

  • 32. 匿名 2017/01/21(土) 00:00:47 

    体調不良(表向き)で辞めました
    実際はその会社の思想教育が無理すぎてやめました!

    +110

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/21(土) 00:01:29 

    正直ココ、ブラックです。うん。辞めてから、その会社の人顔を逸らす。やましいことまだありそう

    +41

    -4

  • 34. 匿名 2017/01/21(土) 00:01:51 


    みんな2か月くらいですぐやめる職場があって私も3ヶ月で辞めたけど
    それは職場のボス的な女性社員が原因。
    でもみんな辞める時はあたりさわりのない理由言って辞めるから
    その人は自分に原因があるなんてしるよしもない。

    そういう職場かなり多いんじゃないかな。

    +257

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/21(土) 00:01:54 

    タイムリーなトピ!
    マイナスだろうけど会社の上司に虐められてて退職前の1か月とは言わずにすぐにでもやめたかったから緊急入院という事にした
    正社員だったらそうもいかなかったけど、たまたまパートだったから融通がきいたんだろうな。すぐにでもやめられて良かったわ

    +105

    -4

  • 36. 匿名 2017/01/21(土) 00:02:18 

    結婚するためです。と嘘を言って辞めるのは

    全然アリ +
    嘘は良くない -

    +368

    -19

  • 37. 匿名 2017/01/21(土) 00:05:16 

    今度辞めるあの人は
    親の介護がなんとかって言って了承得たらしい。実際は知らんけど。

    +92

    -5

  • 38. 匿名 2017/01/21(土) 00:06:47 

    職種に向いてないと思うから。って言った

    +60

    -1

  • 39. 匿名 2017/01/21(土) 00:07:44 

    結婚します

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2017/01/21(土) 00:09:02 

    店長と先輩二人にいじめられて、でもいざ辞めると決めた時本人(店長)を相手に正直に言えなくて「働いてみて、自分には向いてないなと思ったので」って誤魔化した。
    でも「あなたと○○さんと○○さんにいじめられて嫌になりました」って正直に言えばよかったって後悔してる。
    きっと向こうは自分達がいじめたっていう自覚なしに今も能天気に生きてるだろうから。

    +123

    -1

  • 41. 匿名 2017/01/21(土) 00:09:54 

    パワハラやいじめを理由に泣き寝入りは正直悔しいしもう関わることも会うこともないんだから、最後に正直に理由を言ったりする事は決して悪いことではないと思う私は少数派かな?
    私も上司から嫌がらせを受けてたのに正直に理由を言わず辞めたことあるけどあの時正直に言えば良かったと未だに後悔してるよ

    +143

    -6

  • 42. 匿名 2017/01/21(土) 00:10:13 



    現場志望で来たのにずっと
    設計の仕事!別の会社で
    現場出ます!

    って辞表持っていったら
    次の月から現場出れました(笑)

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2017/01/21(土) 00:10:54 

    みんなぶちまけて辞めたよ!

    +90

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/21(土) 00:11:27 

    私は退職じゃなくて休職→部署異動だったけど、診断書使えるよ。使えるって言い方はあれだけど、診断書1枚で偉い人たちが簡単に動いた。あんなに休みたいって言っても休ませてくれなかったのに。うつ病でした。今は軽快して、新しい部署で楽しくやってるよ!

    +97

    -3

  • 45. 匿名 2017/01/21(土) 00:15:14 

    正直、辞める理由ってよっぽど非常識でぶっ飛んだものでもない限り少し盛ったり嘘ついたっていいと思う。
    とにかく自分はもうここでは働けないってことを相手にわからせないといけないんだし。

    +161

    -1

  • 46. 匿名 2017/01/21(土) 00:16:17 

    >>41
    私も正直職場での無視がきつくて辞めた口なんだけど、辞表を出してから一カ月勤務することを考えたら本音は言えなかったよ
    本音を言っていたら会社のデスクやロッカー整理、辞めるにあたっての書類の提出ですらこなせなかったかも

    ちなみに私の前に二ヶ月で辞めた男性は、いきなり職場に来なくなって、結局部長自らその人の家に行って辞める確認を取ったんだそうで…

    今さらだけど、コミュニケーションを取る努力をしない先輩方に何を言っても無駄だから、私みたいに「職種が合わなかった」って言うか、いきなり出社拒否するかの二択になっていたんだなぁと思う

    +85

    -1

  • 47. 匿名 2017/01/21(土) 00:19:41 

    会社の将来性が見えないので辞めます。

    私が退職して3年後、大規模リストラ、外資に会社買収され滅茶苦茶になった。退職して良かった…

    +74

    -5

  • 48. 匿名 2017/01/21(土) 00:23:16 

    自己都合で辞めるのだから,やめる理由を細かくいう必要はないと思う.
    特に次が決まってる場合に,わざわざ次が決まっているだの転職先の社名を言うとかは避けるべき.
    いらない意地悪をする人もいないとはかぎらないので・・.

    私は2回辞めたけど,どちらも両親が年老いてきたので,将来を考えて実家に戻るようなことを言ってやめました.本当は,転職先が決まったのでやめたのですが・・.

    +68

    -3

  • 49. 匿名 2017/01/21(土) 00:27:48 

    次の仕事決まりました!

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/21(土) 00:28:18 

    会社で残業が多くなりすぎて毎日終電帰りで残業代は時給850円・・・
    なのに会社は儲かってて、社長や幹部だけが潤っていく
    精神的にもきてたので同期と一緒に社長を会議室に呼び出した

    「いまの給与ではとてもやっていけない
    上げてくれないのなら同期のAちゃんと一緒に
    一切に引き継ぎ作業を行わず今日で辞めさせてもらいます」

    「・・・別にいいけど・・君ら行くとこあるの?」

    かっちーんときたのでそこで有休消化ターンにはいって辞めました

    結局その会社は、私たちが請け負ってた仕事を下っ端がやることになり
    下っ端は耐えきれず辞めていってのドミノが始まって仕事が回らなくなった

    +114

    -9

  • 51. 匿名 2017/01/21(土) 00:30:00 

    工場でパート数年してましたが
    肩こりとそれと飽きたと
    そのまんま上司に伝えました

    自分の中で辞める決意がかたかったので
    どうでもよかった

    +32

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/21(土) 00:31:55 

    結婚して彼の会社を手伝うからと繁忙期直前に辞めた子、1年くらいブラブラして結婚後は適当に派遣して暮らしてるらしい。
    なかなか計算高いな~と思った。

    +36

    -2

  • 53. 匿名 2017/01/21(土) 00:32:35 

    4年働いて、どうしても今の仕事に向かないしやりがいを見いだせない、この先やりたいこともないので、近々辞めるつもりです。
    前職と同じ業界に戻ろうと思ってます。(現職の経験も少しは役に立つので)

    わたしの中では、ここで得た経験をもとに次のステップに進むための転職ですし、はっきりそう言うつもりなのですが、
    転職などしたことがなく、勤続30年という歴史が取り柄のおじさんたちに、そのような考え方が理解してもらえるか不安です。

    +38

    -2

  • 54. 匿名 2017/01/21(土) 00:35:49 

    モノの本でも転職エージェントでもネガティブな退職理由は禁止だったので、辞めたくないけど家庭と両立できないという理由にした。
    戻る可能性ないんだしぶちまけても良かったけど、嫌な事が多すぎて止まらなくなりそうだからやめといた。

    +34

    -0

  • 55. 匿名 2017/01/21(土) 00:38:07 

    仕事が合わない、対人関係と素直に。
    ただ最後、仕事量を更に増やす方針が限界になり、後に結婚する旦那の面子もあるから結婚を理由に。半年のんびりしてた。

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/21(土) 00:38:26 

    自分が辞めてから常々思ってることなんだけど、いじめだったりパワハラだったり人間関係の悪さで人が辞めていく職場に限ってその自覚がないんだよね。
    それどころか「最近の新人は根性がない」とか「自分達はちゃんとしてるのに」なんて言う始末。
    そんなんだからみんな働きたくなくなるんだろうよって感じ。

    +146

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/21(土) 00:39:31 

    転職だけど転職先は意地でも言わなかった。
    情報サービス業みたいな~とかIT系とか
    適当言って煙に巻いたわ。
    正直会社規模から給料から何もかも違うので
    妬まれるのが怖かったのもある。

    +51

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/21(土) 00:43:22 

    重労働すぎて歩けなくなって医者にも動くなって言われて診断書を持っていったらこんなことで(笑)って上司に言われた。
    しかも治るのに数ヶ月かかると言われ説明したらでも仕事あるからねーって言われた。

    このままじゃ治らないしずっと寝たきりになるかもしれないから辞めます。
    とはっきり伝えた。

    +62

    -1

  • 59. 匿名 2017/01/21(土) 00:51:25 

    セクハラが原因。
    本人にも直接言った。

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/21(土) 00:52:16 

    私は鬱で医者に休職か退職を勧められ…
    本当の理由を言えず、一身上の都合…とか濁したんだけど、全く相手にされず数回出した退職届もなかったことに…最終的には診断書を出しました。それでもごねられたけど、なんとか辞められた…

    +55

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/21(土) 00:56:06 

    体調不良‼︎
    先週言ってやった‼︎
    クソみたいな上司に‼︎

    +36

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/21(土) 01:04:45 

    人間関係が無理になったので辞めたいです。
    特に◯◯さんからのハラスメント。
    ご存知ですよね?

    って実際に◯◯さんが居合わせる場で直属の上司に言いました。
    スッッッキリしましたよ。

    +103

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/21(土) 01:11:41 

    コンビニバイトを辞めた時の事なんだけど。
    まず私が入った時に店長が私の住所や前職をパート長い
    お局さんに何故か話しちゃった。それでそのお局に
    「あなたの家の前、通ったわよ〜」
    って言われてゾゾッとした。それからもプライベートな事聞かれたり
    気持ち悪くなって辞めた。でも、一身上の都合・・って言っちゃった。
    長く話すのさえイヤだったから。でもちゃんと言えば良かった。何故
    個人情報を喋ったんですかって。暫く、ピンポンが鳴るたび怖かった。
    お局が来たらどうしようって。

    +29

    -7

  • 64. 匿名 2017/01/21(土) 01:23:39 

    >>53
    役に立つかどうか分からないけど、辞表を出した後にいやがらせを受けることがあるので、辞表を出す前に、

    ・空き時間にぽつぽつと業務引き継ぎマニュアルを作成しておく(後任への引き継ぎがかなり楽になるよ)
    ・私物の持ち帰りをちょっとづつしておく
    ・辞める際に会社に返却しなくてはいけない物の確認、それらを、最悪の場合に備えて封筒に入れて鍵がかかる引き出しに入れておく

    辞表を出した後、一カ月嫌がらせを受けて欠勤せざるを得なくなったけど、上記3つをあらかじめしておいたので、どうにか勤務最終日までに全てを終わらせることができたよ

    参考までに

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/21(土) 01:28:22 

    営業でもないのに歩合制にするって言い出したから
    じゃあ辞めますって言った

    +32

    -0

  • 66. 匿名 2017/01/21(土) 01:47:57 

    上司からの嫌がらせがあり、話を聞いてくれる人もいたのでここまでやりましたが、他にやりたいこともあるので辞めます。

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2017/01/21(土) 01:50:11 

    >>64
    私も同じことしたよ!
    退職の話すると絶対嫌がらせを開始する職場だったから、あらかじめ気付かれないように準備してて正解だった!

    +34

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/21(土) 02:31:59 

    以前、歯科助手してましたが…とんでもない歯科医でした。
    患者様にとんでもない額の義歯やクラウン…保険診療以外で
    やっていた事が判明。おまけに、患者様の前で助手や衛生士さんを
    怒鳴りつけるわ、器具を多々投げつけるなどあり、それが毎日続き…
    さすがに精神的に病んでしまって。
    とうとう身が持たなくなり、事務長(経営者)へ訴えたら…事務長は
    詐欺まがいのことも歯科医がやっていたことも全て知っていて…
    その後、歯科医は警察に逮捕されました。

    なぜ、事務長は詐欺まがいのことや、従業員が何ヶ月もモラハラや
    暴力未遂に合って、その現場を見ていながらも一度も従業員を庇うことなく、
    見て見ぬふりをしてきたのか…その神経が信じられず、その後
    全従業員退職しました。

    +62

    -2

  • 69. 匿名 2017/01/21(土) 02:48:50 

    引っ越すことになったので続けられなくなりましたー

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/21(土) 02:58:44 

    建前:結婚していたので「家事に専念したいので」と言って辞めました。

    本音:女性社員がお局と私2人の部署で、お局が死んでほしいほど嫌いだったから。10年耐えた。

    +74

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/21(土) 03:43:14 

    うつ病になっても仕事を辞めるのが怖くて続けていたけど、ある日頭が真っ白になって
    「すいません頭がおかしくなったんで辞めたいです。」って言ったことがある。
    あの時はそれしか思いつかなかったけどもっとマシな言い方があったんじゃないかと恥ずかしく思う。

    +57

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/21(土) 03:48:50 

    音楽性の違い

    +16

    -2

  • 73. 匿名 2017/01/21(土) 03:51:59 

    結婚します(嘘)
    家族の介護(嘘)
    変則的な時間の勤務だったので、普通の時間の勤務がしたい(本当)
    以前やっていた仕事から引き抜きにあった(本当)
    ちなみに高校時代のバイトは帰っていい、もう来なくてもいいと言われたのでそのまま帰った笑

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2017/01/21(土) 04:28:55 

    私は正直に言った。
    人と関わるのが嫌になりましたって。
    接客業だから致命的ww

    +55

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/21(土) 05:11:22 

    営業事務やってて、営業にアスペが新卒で入ってきた
    彼が仕事を覚えないのでミスが減らず「客先に確認してきて」って言っても、「怒られるので嫌です」と返されたりしてた

    色々頑張ったけど「こいつは一生これなんだ」、と思って妊娠して辞めた!本当はもうちょっとキャリア積みたかった、たのしい仕事だった

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2017/01/21(土) 05:42:39 

    結婚する事になり、
    彼の実家で暮らす事になりました。
    (関西→関東)

    仕事辞めたくて、もう結婚しよう!となったけど
    好きな気持ちもあまりなかったし、結局 結婚するのもやめて彼と別れる事になりました。
    彼は結婚する気満々だったから申し訳ない。

    職場の皆にお祝いまでもらったのに。
    辞めてから職場の人から連絡あっても無視してる。ダメ人間だわ。
    (−_−;)

    +34

    -4

  • 77. 匿名 2017/01/21(土) 05:49:22 

    >>34
    まさにうちの職場と同じでびっくりした!
    新人さんが入ってきても全然続かない。
    なぜか?ボスの女性社員の態度が人によって全然違いすぎて、新人には冷たい態度と返事、ベテランには明るめの対応、その差が歴然としてるから。

    だから新人さんが急にバックれることも多々あったし、辞めるにしても「身内が倒れて介護しなくちやいけない」とか言って辞めて行った。

    うちの会社、バックれた人には給料が振り込みじゃなく手渡しになるんだけど、それすらも取りに来ない人が多い。

    こっそり新人が辞める前に本当の退職理由を聞いたら、ほとんどがその女性社員の態度が原因だった。

    それで辞めていった人は多分50人は超えてると思う…。

    +71

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/21(土) 06:02:15 

    1,取引先に嘘つくことは出来ないので辞めます。(納入数誤魔化し強要)
    2,給料未払いが続いてるので辞めます。(未だに2月分貰ってない)
    3,直属の上司との関係が上手くいかないので辞めます。(パワハラで鬱になりかけてた)

    今は給料少ないけど働きやすい会社に入れました。

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2017/01/21(土) 06:31:12 

    凄く辞めたくて
    妊娠しました。と言って辞めました。
    今凄く後悔してるのでこの嘘の辞め方は絶対にしないでください!

    +55

    -1

  • 80. 匿名 2017/01/21(土) 06:52:52 

    辞めるときに次どこで働くかしつこく聞く人いるよね。あれはうっとうしい!

    +54

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/21(土) 07:14:53 

    パートなんですが…。
    課長の仕事のやり方が本当にひどすぎて、こっちの精神状態がおかしくなり、部長と三者面談の時に「仕事は好きだから続けたいと思うけど、課長の人間性が無理だから辞めたい。」と言った。
    同時にパート5人辞めました。

    今は別の所でパートしてます。

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/21(土) 07:48:43 

    私も結婚を理由に辞めました。
    その半年後ぐらいに街で元上司とバッタリ遭遇したけど「破談になりました」とまた嘘こきました
    絶対バレてると思うけど^_^;

    +17

    -2

  • 83. 匿名 2017/01/21(土) 08:11:50 

    自分しかいない方どうしましたか?(引き継ぎをする新人が求人の条件が悪くて来ない)

    33歳で16万から上がらず10年働いているのですが…

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/21(土) 08:24:10 

    退職の意思を伝えて慰留されたけど、給料あげられるんですか?こっちも生活があるんでいい加減にして欲しいんですけどって言っちゃった~。まともに給料も払えないのに続けろとかよう言うわ!

    +38

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/21(土) 08:44:35 

    社内恋愛してたけど、彼氏が上司に取り返しのつかない失礼な発言してそのままその日のうちに辞表突きつけて退職した。その後もその事件を私も出席した会議の事故報告書に挙げられたり上司や他の職員からの彼女だった私への態度が明らかにヤバかった。夫婦だったら私も平謝りで土下座でもなんでもするんだけど恋人って立場だったから私もが謝るのも変かなと思って放置してたんだけど。。。結局針のむしろで辞めた。人員が少ない所だったけど退職理由も聞かれなかった。もう二度と社内恋愛はしない!と心に誓いました。道連れにされる。

    +30

    -1

  • 86. 匿名 2017/01/21(土) 08:47:53 

    休憩時間に仲間と上司の悪口で盛り上がったんだけど、そのことを同じ部署の男から上司に話モリモリで密告されて職場にいれなくなった。まさにその男から話を振ってきたから陥れられたのかもしれない。二度と職場で人の悪口は言いません。でも辞める理由は「母親の体調が悪くて」と言いました。

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2017/01/21(土) 08:54:44 

    ナースです。実は私より2ヶ月先に辞めた人から誘われて違うクリニックに移ることにしました。でも職場には「子供との時間が多く取れる職場で働きたい」と言いましたが事務長さんからすごく引き止められて夜勤を免除してもらえたのでそのまま居座ることにしました(笑)私が夜勤しなかったら他のお金を稼ぎたいナースが喜ぶらしくて逆にみんなから感謝された。

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2017/01/21(土) 09:03:36 

    >>85
    付き合ってることがもう周りに知れ渡ってるとしたら、辞めたくなかったら私なら居てもたってもいられなくて一応上司に謝るかも。そして彼がカーッとなりやすい性格だって分かって良かったじゃん。彼もバイトならともかく社会人になってそういう子供っぽいことされると冷めるよね。辞める時はしこりを残さず綺麗に辞めるのが大人だと思うよ。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2017/01/21(土) 09:06:04 

    マイナスつくかな?
    パートだけど1人事務の仕事で、入社時には前任はすでに退職していた。
    社長と上司が引き継ぎするって話だったけど繁忙期真っ只中で2人とも忙しくて出ずっぱり。
    電話してもなかなか出ないしひっきりなしに得意先から電話やFAX来るし電話で仕事の指示受けてもよくわからないし。
    それでいて覚え悪いなんて怒られるようになってもうムリって思った。
    社長には正直に言って一度は引きとめられたけど2回目でじゃあ次募集するから決まるまで待って欲しいと言われ渋々待ってたけど募集してもなかなか応募の電話かからないし面接決まっても連絡なしにボイコットされたりと面接すらできず…。
    1ヶ月待ったけどしびれ切らして私がボイコットした。
    朝電話して体調悪いので休みますって言ったら大丈夫?もなくえぇー、困ったねぇ、明日は絶対来てよと言われいや、行けませんと。
    ブチギレられたけどそのまま制服クリーニング出して送り返してサヨナラ。
    あのまま我慢して続けていても絶対休めないしこき使われるだけだったと思う。
    給料も試用期間中は現金支給だったしなぁ。
    1人仕事は代わりがいないからオススメしない。

    +32

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/21(土) 09:06:46 

    たぶん今月中に辞めます。工場の流れ作業で特に引き継ぎもないし、私がいなくても仕事は回る(現に自宅待機6日目)から。

    ライン挟んで斜め向かいの人のモラハラが原因なので、それはきちんと会社に伝えて自宅待機してますし、社長にも全て報告しますよ(いま海外の視察中で話ができない)。

    人手不足なので会社が引き留めてきても、モラハラおばさん(50代)を辞めさせるか他の持ち場に移動させる以外の提案は却下するつもりです。被害者は私なので。

    モラハラやパワハラは被害者の人生設計を狂わせてしまう最低な行為。最後の最後に必ず本当のことをきちんと会社や同僚に伝えて辞めたほうがいいですよ。

    今までの経験を捨てて新しい職を探さなくてはならない状態に追いやった加害者に、今までと変わらない居心地のいい環境を残して辞めてやる必要はありませんからね。

    +37

    -3

  • 91. 匿名 2017/01/21(土) 09:31:40 

    初対面の挨拶時からイビり倒して来た
    おばさんのせいで辞めます。と言った。
    上司から指示があってした事にも「勝手にやらないで!」と文句つけてきて、なのに
    上司は知らん顔。完全にスケープゴート。
    意地悪おばさんに誰も注意しないから、
    新人は皆すぐ辞めていくんだよ。
    上司しっかりしてよ!

    +40

    -2

  • 92. 匿名 2017/01/21(土) 09:31:46 

    五年以上 部落地区のババァからパワハラやイジメを受けてました。
    でも社長に言いつけた事はなくて 
    周囲の人達が あまりに酷いので社長に言ってくれたみたいでもそれが逆効果で余計酷くなって
    周囲のおばちゃん達も一緒になってやりたい放題だったので
    私がいない方がこの職場はうまく回ると思います。仲の良い方々だけで楽しく仕事されて下さいと言い残して辞めました。

    後に また来て欲しいと電話がありましたが
    ありえません と断りました。

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/21(土) 09:36:32 

    上司(既婚)が優しすぎ過ぎて辛くてやめました。
    本人は悪くないんだけど
    距離をもって女性として扱ってくれるし、責任感や人望もあり家庭も大事にする人。

    上の世代の方は私と再婚しない?とか冗談を言うけど
    私には冗談でスルーできず締め付けられる気分に耐えれませんでした。

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2017/01/21(土) 09:47:03 

    娘が中一で中三の彼氏を作ってまだ携帯を与えていないので私のスマホでLINEをしていた。去年のGWに「今度こそはこの前の続きをしようね」って彼氏からLINEが。LINE来たよって教えてあげたらあまりにも慌ててたので何かおかしいと思って問いただすと公園でエッチ一歩手前までしていたらしい。「まだ早いでしょ!絶対にそんなことをしたらダメだよ!!」と教えたけどすごく心配だった。私が事務員としてフルで働いていたのでもっと娘と関わる時間が欲しくなって、旦那と相談して午前中だけのファミレスのパートに転職?することにしました。社長も女性で子どもが同じくらいの年なので正直に我が家の状況を話したら理解してくれたので良かったかな。

    +21

    -1

  • 95. 匿名 2017/01/21(土) 09:52:33 

    普通の生活がしたい

    ブラックでした。

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2017/01/21(土) 10:11:36 

    自分はもうかなり前になりますが、メニエール病になってしまい病気になったばかりの時には事務系の仕事をさせてもらいましたが、半年もしないうちに現場で機械類を操作する仕事に戻されました。やはり作業中に頭がぐるぐる廻るので戻して下さいと告げましたら、自己都合での退職を余儀なくされました。今でしたら高橋まつりさんの事が有るから簡単には辞めさせられなかったかもしれませんが、当時はあっけなくクビにされました。本当に腹が立ちましたが、今でも情けない会社だと思います。土曜日日曜日と出勤させらて夜は11時迄働いていましたのでブラックでしたので、辞めて良かった、生きて居て良かったと今では思っています。高橋まつりさんのような方の予備軍は今でも全国にいます。早く働いて楽しい会社に社会になるといいですね。ちなみに会社は日本だけではなく世界にも展開している真空系の会社です。

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2017/01/21(土) 10:21:19 

    不妊治療でと言いました。10年正社員で働いたので慰留も凄かったけど、手術控えてる旨伝えて、やっと了承されたよ。
    それは流石に貴女のライフプランだものね、と子どものいない上司が言ったのを覚えてる。

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/21(土) 10:27:45 

    基本は理由はどうであれ「家庭の事情で」で押し通してきた。

    でもどうしても我慢ならないパート同僚がいて辞める時に「○さんがいるからです。あの人とは仕事出来ません」と、諸々の理由を挙げてぶっちゃけた。
    ほんっっっとに、史上稀に見る糞だったから。
    実際奴のせいで何人も辞めたし、それを何ともしない上司にも腹立ってたし。
    シフト被らない様にすると言われたけど一蹴した。

    私と数人が辞めて暫くしてから、本社からビシバシ厳しい社員が何人か配属されて、糞パートが好き勝手出来なくなったと聞いた。
    アノ時、勇気出して言って良かったと思いました。

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2017/01/21(土) 10:54:24 

    >>62
    本人の前で⁉︎
    うわー、言ってみたいわ。
    スッキリするだろうなぁ。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2017/01/21(土) 11:00:03 

    >>77
    で、そんなヤツに限ってクビにもならず退職もせずのうのうと勤め続け、さらなる被害者が増え続けるんだよね。
    で、上司や経営者は気づかないか気づいていてもガツンと言えないことが多い。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/21(土) 11:03:11 

    体調不良による退職を訴えても 何度もよくなるまでやすんでいいからと言われいるけど パートでこんなに辞められないの?って思う。
    体調不良で戻る場所がなくなるのも不安だけど 体調不良の原因は会社もあるからいっそやめてしまいたい。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/21(土) 11:04:52 

    >>83
    私はバックれた。
    何度も辞めたいって言ってたけど次が入るまでって引き止められて、でもなかなか面接すらできず(応募なかなか来ないのにやっと申し込んで来た人を断ったり面接決まっても来なかったり)我慢できなかった。
    会社なんてどーにでもなるし、ならなくても辞めるんだから関係ない。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/21(土) 11:07:58 

    >>88
    いやいや、夫婦でもないのに何でコメ主が謝らないといけないの?
    ただの恋人じゃん。
    コメ主の対応は正しい。
    ただの恋人なのに風当たり強くなった周りがおかしいんだよ。
    もちろん、ケンカして辞めた彼氏もおかしいけどね。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/21(土) 11:12:34 

    >>92
    また来て欲しいとかどんだけ図々しいんだ‼︎

    +20

    -1

  • 105. 匿名 2017/01/21(土) 12:03:43 

    私は女性社員2人からの嫌がらせや妬み、課長からのストーカー行為を部長に全部ぶちまけてやめた。
    なんで、もっと早く言ってくれなかった?やめて欲しくなかったのにって言われたからまだ良かったが。
    そして最後に全部ぶちまけるのではなく、部長に小出しして報告したんだよね。だから私がいる間に、部長が女性社員2人とストーカー課長に厳しく当たってるの見れて愉快だったよ。
    人に嫌がらせするから、やり返されるのよバーカ
    と思ったね。
    人間関係の話はちゃんと報告した方が良いと思う。

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2017/01/21(土) 12:04:00 

    >>103
    風当たり強くなるのはわかるよ。恋人だしコメ主さんも同じ考えの人間だと決めつけられちゃったんだよね。職場の人間って友達ではないからそう決めつけてしまう周りの人間の気持ちもわかるしコメ主の対応もわかる。一番悪いのは彼氏さん。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2017/01/21(土) 12:26:40 

    結局 うまく言うより本当の事を言った方がよさそう。最後の誠意?

    +18

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/21(土) 13:35:34 

    一身上の理由って退職願には書いて。
    口では体調不良。

    実際は上司からのパワハラ⇒ストレスで体壊す。
    はっきりと言ってやる価値もないと思っていたので、そのまま退職。
    同業で開業したけど、そことは付き合おうとも思わない。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/21(土) 14:02:11 

    人間関係が良くなくて辞めたいなと思っていたら身体を壊しました
    病院の検査の結果を見せて、肝機能が良くないみたいで通院することになりまして…
    治ったらまたお世話になりたいです
    と言って辞めた
    戻る気は全然ありません! 別の仕事探して治しながら働いています

    +24

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/21(土) 14:05:30 

    家庭の経済的な理由でという理由を言ったらフルで働かないかな?と言われ、苦笑いを浮かべるしかなかったけど、今月中には上司ののやり方についていけないってはっきり言ってくる。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/21(土) 15:58:51 

    持病

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/21(土) 18:06:34 

    職場いじめにあい、上司に正直に話しました。
    別の上司にも全て話し限界であることを納得してもらい辞めました。
    他の社員の方にも辞める理由を聞かれたら正直に言っていたのでいじめた先輩は完全に孤立することに。
    ざまあみろ!!

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/21(土) 19:28:01 

    まさに今週の火曜日に退職することを上司に告げました。
    といっても周りに他の社員がいたので口で伝えず紙に書いて伝えたのですが(^_^;)
    理由は去年の今頃にセクハラをされ、それによって睡眠障害になり、寝不足によって仕事でミスが多発したのと精神がおかしくなったからです。
    ちなみにセクハラオヤジは人手不足のため人数が少ないからって理由でまだ会社にいるし(でも減給&ボーナス無しになったようです)
    負けず嫌いなので、辞めたら負けだと思ってずっと耐えてたけど、さすがにもう限界が来たので辞めます。
    と思ってたらセクハラオヤジも辞めることが発覚…おいおい、じゃあ私辞めんでよかったやんか_| ̄|○
    もともと気に入った社員にしか評価しないような会社だったから、辞めれて良かったと考えます(-_-;)

    来週面接なので、頑張ってきます!!
    今の職場より良い職場であることを願う!!
    そしてスキルアップして、見返してやる!!

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/21(土) 20:03:30 

    今パートで9時5時で働いているんですが
    4月から子供が小学生になるので
    1年生は帰りが早いので
    帰ってくるときに家に居てあげたいので
    辞めたいんですが
    これは自分勝手ですか?
    通用しませんか?

    +12

    -4

  • 115. 匿名 2017/01/21(土) 20:45:54 

    5人しかいかさないプロジェクトで、
    休憩いっさいない、始発から終電。
    週に二日は徹夜。
    月の残業時間は過労死ラインの80時間を軽々超えて110時間。
    毎月二人は入り、二人はうつ病や入院で辞めていくという過酷な職場。
    三年がんばりましたが、我慢の限界です、と言って辞めました。

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/21(土) 21:09:35 

    お局の〇〇さんにずっとこういうことされて悩み過ぎて寝られないし食べられなくなったと 院長に全部ぶちまけて辞めました。個人の歯科です。

    +15

    -1

  • 117. 匿名 2017/01/21(土) 21:11:02 

    せめて、失業保険もらうために
    向こうから辞めてくださいって言わせるんだよ
    正直、自分のこの腐りきった根性の悪さが
    役に立つ日が来るとは思わなかった

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/21(土) 21:11:37 

    >>115
    エンジニア?
    残業時間200とかあるよね、、

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/01/21(土) 22:22:01 

    『体力の限界です。』
    と言いました。一年前。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/21(土) 22:30:33  ID:XOXsaCftrL 

    新人をいじめてストレス発散していた事務のババア。
    私もターゲットに。
    それ以外にも会社自体、仕事より人間力を身につける行事が優先で、宗教臭がヤバかったので、辞めました。もちろん上司にも全部言いました。
    退職日、そのババアに話しかけられたので
    「うるせーババア!」ってはっきり言いました。

    今は人間関係も良好で、仕事も楽しいです。
    転職は不安も大きいけど、人生一度きりなので、楽しめたら最高ですよ!

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/21(土) 23:08:57 

    施設長に合わないといいました。
    そしたら上に何て報告すればいいんだ!とか、言われた方の気持ちも考えて!!と、散々自己防衛に走られ責められた。
    だから、お前のそういうとこが合わねーんだよ。

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/21(土) 23:55:43 

    辞める時はほとんど人間関係だけど、それを言うと皆耐えてるのに辞めるんだ。とか思われそうだから、体調が悪く…と言って辞めてる。
    どこが悪いの?と言われたら、婦人科系の…って言えば男性はツッコんでこないからそうしてる。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2017/01/22(日) 00:06:31 

    主です。みなさん色々なお話聞かせてくださってありがとうございます!みなさん大変な経験されていますね…。
    私の今の務め先は零細企業で、ワンマン社長に辟易してます。おそらくアル中なのですが、指示が支離滅裂だし質問に対する返答も支離滅裂です。
    でも、俺は何もかも正しく指示しているのにできないお前らがクソだ!と激昂します。従業員みんなでお互いをフォローしあいながら毎日なんとかやってきましたが、昨日ふともう本当にこの会社辞めよう。と思ってトピを立てました。もう若くはないので、1日でも早く次の職につけるよう、退職に向けて本格的に動こうと思います!本当にみなさんありがとうございました。

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2017/01/22(日) 02:02:11 

    正直に納得いかなかったことを口頭で言い尚且つ、アンケートみたいな用紙も書かされたので そこにも書いて辞めました。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2017/01/22(日) 02:08:54 

    会社都合(退職勧奨、その他)です。和解でこちらが指定した離職票の理由そのまま。

    私の能力が低いと言う理由で会社から不当解雇を告げられたので、裁判前の和解で残業代含めてきっちり3桁の和解金をいただいたけど、皆戻る気もない会社を辞める前にも気を使って、しかもタイムカードと業務日誌あればまず勝てる残業代請求もしないんだなぁ。





    +2

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/22(日) 09:55:31 

    >>101
    辞めちゃえばいいんだよ。
    そりゃ向こうは人手不足困るから、ありとあらゆる手段で引き留めるよ。
    結局「押しに弱い」と思われたら言われる。
    私も最初はそうだった。
    妥協案を提示され困るよーみたいに言われると罪悪感で一杯に(苦笑)

    でも本当我慢ならなくなって、キレられてもいいやって開き直ったら「辞めます」で押し通せたよ。
    何言われても「無理です」で通した。
    それにパートなら必殺「夫が家族が反対してるので」手法で(笑)
    実際私の場合は本当に心身面ヤバくて、でも辞めさせて貰えなくて夫がキレてたから。
    夫が「俺が出ていこうか?」って言ってくれたけど、さすがにそれは断ったけど(どうしようもない最終手段に取っておいた)

    嫌な職場だと辞めるまでチクチク言ってくる場合もあるけど、それに負けちゃダメだよ。
    辞めたら身も心も晴れ晴れ~♪の日々を想像して、やる事はしっかりやって開き直ればいいんだよ。
    私も今はちゃんとした職場に就職出来てる、再就職とかも何とかなる!くらいの気持ちで。
    心身弱ってると、ネガティブになりがちだから余計な事は考えずにね。
    とにかく押しに負けないで頑張れ!

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2017/01/24(火) 22:22:33 

    3人職場で2人からの当たりがキツい。
    私以外の2人は仲良くキャッキャッ仕事してるけど
    何かミスがあると私のせい。

    私がしてた仕事を勝手に取り、何かすることありますか?と聞くと「いちいち聞かないで。考えたら分かるでしょ❗」
    もう1人には「ごめんね~。これしてくれる?」
    「ここはこうして~。」とねこなで声。

    居場所がない。

    勝手にルールを作ってコロコロ変える。
    それで、私がしてたら、いきなりルールやぶらないでくれる?
    と言われる始末。

    転職先が決まったら絶対に辞めてやる。

    来月採用試験だから何が何でも内定取ってやる。

    あともう少しの辛抱だ。

    あいつらの前ではヘラヘラできない私でいよう。


    +11

    -0

  • 128. 匿名 2017/01/24(火) 22:31:03 

    主さん

    辞めたいのになかなか辞められないのはキツいですよね。
    私も仕事終わってこのままトンズラしたい。行きたくないと思う日々です。
    管理者がいるのですが、月に1回5分くらいしか来ません。そんな上司に相談しても無駄だとあきらめています。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/24(火) 23:30:55 

    今月末に、2月いっぱいでやめたいって上の人に話すつもりなんですけど、1ヶ月前でも平気なんですかね…?
    ちなみに小さい接骨院の正社員で、ふたり体制でやっています

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード