ガールズちゃんねる

【体験談】ヘアドネーションしようと思っています!

97コメント2017/01/22(日) 22:08

  • 1. 匿名 2017/01/20(金) 20:26:17 

    ヘアドネーションをしようと思っているのですが、一番長いところでも前は乳首辺り、後ろは肩甲骨下位までしかありません。
    傷んだ毛先を切ってしまうと伸びないし、そのまま伸ばしていたら枝毛になってしまい・・・と、なかなか思うように伸びてくれません。

    最短で、どれくらいなら寄付できますか?
    今の長さで寄付したらほぼ坊主頭になると思うので、とりあえず子どもの卒業式と入学式、保護者会等終わってからにしようと思っています。
    体験談なども教えていただけると嬉しいdえす。よろしくお願い致します。

    +88

    -11

  • 2. 匿名 2017/01/20(金) 20:27:58 

    【体験談】ヘアドネーションしようと思っています!

    +77

    -21

  • 3. 匿名 2017/01/20(金) 20:28:08 

    『ヘアドネーション』…フルオーダーメイドの医療用ウィッグ

    +135

    -2

  • 4. 匿名 2017/01/20(金) 20:28:52  ID:zUxe6ZZg7g 

    良いことですね!
    確か30cmからだったと思います。そして美容院からは話してはダメらしく、自分から言わないと出来ないシステムだそうなので一度、美容院に問い合わせてみると良いと思います ◡̈❤︎

    +178

    -5

  • 5. 匿名 2017/01/20(金) 20:29:17 

    髪を寄付することなんて出来るんだ
    知らんかった

    +67

    -7

  • 6. 匿名 2017/01/20(金) 20:29:33 

    なんでマイナス・・・

    +104

    -4

  • 7. 匿名 2017/01/20(金) 20:29:53 

    伸びないことはないんじゃない?
    一年後には10センチは伸びてると思うのdえすが?

    +15

    -8

  • 8. 匿名 2017/01/20(金) 20:30:16 

    30センチと50センチがあるよね!50センチが必要とされてるみたいよ

    +112

    -3

  • 9. 匿名 2017/01/20(金) 20:30:19 

    私の髪の毛を彼氏に寄付したい
    あり得ないことだと思ってたけど、この制度を使えば実現しうるのか

    +4

    -31

  • 10. 匿名 2017/01/20(金) 20:30:51 

    ガサガサのボロボロ髪じゃダメだよね?

    +91

    -10

  • 11. 匿名 2017/01/20(金) 20:32:03 

    わたしもこれ早く知ってたらなぁ。
    おやすに立てたかもしれないのにバッサリ切ってしまったよ。

    +51

    -3

  • 12. 匿名 2017/01/20(金) 20:32:25 

    良いことだと思いdえす

    +7

    -15

  • 13. 匿名 2017/01/20(金) 20:32:32 

    私も去年しました!
    ドネーションする髪は31センチ以上あればよいので、意外と長さ残せますよ。胸隠れるくらいあって、しっかりボブにできました。
    私は協賛してる美容院で切ってもらいました。
    いままた伸ばしてます。

    +144

    -1

  • 14. 匿名 2017/01/20(金) 20:32:34 

    胸下20cmはあるロングなんだけど、ボブに切ろうかと思っています。でも全部が同じ長さでもないし、綺麗な髪でもないので使いものにならなそうだな……。

    +16

    -2

  • 15. 匿名 2017/01/20(金) 20:32:47 

    年齢制限があった、アウトだった。

    +10

    -22

  • 16. 匿名 2017/01/20(金) 20:32:49 

    年齢制限とかあるんだっけ?

    +30

    -11

  • 17. 匿名 2017/01/20(金) 20:32:54 

    娘が輸血をしたから、親子で頑張って髪の毛伸ばして30cmと40cm寄付したよ。
    血をくれた人に恩返しができないから、別の人に恩返し!

    +296

    -2

  • 18. 匿名 2017/01/20(金) 20:33:20 

    テレビで見たけど、カラーやパーマーしてない綺麗で長い髪だと買い取る方もありがたいらしい。傷んでいたり短いと買取額も落ちるんだって。カラーした髪を黒染めしたのは調べればすぐに分かるからそれもマイナスとか言ってたよ。

    +20

    -16

  • 19. 匿名 2017/01/20(金) 20:34:02 

    13です。
    ちなみに切るときは細かい束にくくってから切るので、段とか入ってても大丈夫です。

    +45

    -1

  • 20. 匿名 2017/01/20(金) 20:34:31 

    主さんと同じ長さくらいで規定の長さギリギリ寄付しました。かなり短いショートになりましたよ。
    私はワンレングスだったので量も確保できましたが
    レイヤー入ってると今すぐは難しいかも。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/20(金) 20:34:52 

    寄付なの?買い取りなの?どっちdえすか?

    +4

    -29

  • 22. 匿名 2017/01/20(金) 20:36:16 

    寄付したい!でも傷みがすごくて…ごめんなさい。

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2017/01/20(金) 20:36:51 

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2017/01/20(金) 20:38:14 

    美容師です。
    30センチあればどんな髪でも良いみたいですよ!
    ヘアドネーションのHPで協賛美容室が載っているので、お近くのサロン探してみて下さい。

    月に2.3人いらっしゃいますよ〜!!

    +109

    -3

  • 25. 匿名 2017/01/20(金) 20:38:23 

    ヘアードネーション経験者です。
    私は35センチカットしてボブにしました。
    3年くらい伸ばして切ってを繰り返してましたが相当長かったです。
    もちろん寄付するために髪を伸ばすのも素敵なことですが、ロングヘアを楽しんで飽きたら切る、くらいの気持ちでもいいと思います。
    主さんの髪が誰かの希望になりますように。

    +158

    -1

  • 26. 匿名 2017/01/20(金) 20:40:43 

    病気で何年もカツラを使っています。
    私のカツラの毛はモンゴル人のものと聞きましたが
    皆さんが寄付してくださった髪の毛がどのような場所で使われるのはわかりませんが、日本でもそういった活動が広まることは私にとって本当に嬉しいことです。
    ありがとうございます。

    +276

    -0

  • 27. 匿名 2017/01/20(金) 20:40:45 

    >>9にすごいマイナスついてるけど、ハゲてる人の
    美容目的では使っちゃだめなのか…

    +4

    -15

  • 28. 匿名 2017/01/20(金) 20:43:41 

    私もやりました。
    段やレイヤーもほとんど無く、余裕で胸が隠れる長さがあって、切ったらボブになりました。

    一度、必要な長さまでぱつんと切ってからちゃんとした髪型に整えるので、その分も考えて伸ばした方がいいですよ。

    ドネーションしてる美容院にしばらく通って相談してみるといいかも。

    +38

    -1

  • 29. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:15 

    30cm以上は必要です。

    私もそのために伸ばし、先日きふしました。

    たまたま私の子供が不治の病で亡くなり、大切な命の為にできることを考えて伸ばしました。

    特に子供は人毛が合うらしいです。
    誰かが笑顔でいられたら嬉しいな。

    こういうことがもっと広まると良いですね!

    +278

    -1

  • 30. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:22 

    私も最近知って伸ばしてる最中です。ボブにしたいので、その長さでも足りるくらいまで伸ばします。誰かの力になれるのは素敵ですよね!

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/20(金) 20:45:32 

    【体験談】ヘアドネーションしようと思っています!

    +2

    -24

  • 32. 匿名 2017/01/20(金) 20:47:28 

    ウィッグに使用できる最低の長さは31cm以上ですが、31cm以下の髪の毛は、転売などにより間接的にウィッグの製作費にあてられるそうです。
    賛同美容室で切ると、ヘアドナーシートや郵送などスムーズですが、まだ少ないので予約する際に問い合わせてからの方がいいと思います。
    ヘアドネーションで検索するとJHDACというNPO法人のHPがあるので詳しく分かると思います。
    私も去年ヘアドネーションをして、またできるように伸ばし中です(*´ω`*)

    +68

    -0

  • 33. 匿名 2017/01/20(金) 20:51:16 

    主です!
    お答えいただき、ありがとうございます。
    なんだかマイナス大量で・・・ご気分を害された方がいらしたら本当に申し訳ありません。

    実は主は思春期に毛細血管が壊れる病気でした。
    手や足の肌全体に内出血が出て、出血直後の鮮血色から茶色、そして青、後には緑色へと変色してゆく青あざが入り混じった斑点だらけというみにくい状態で中学から高校までの数年を過ごしました。

    親にエイズとからかわれ、人にじろじろ見られても制服は規定があり、夏は半袖、ソックスは三つ折りにして短くしなくてはなりません
    夏でも長袖で隠したかった。せめて秋口にはタイツが履きたかった。
    だから髪の毛がなくてつらい思いをしているお子さん達の気持ちが、痛いほどよくわかります!

    なので、現状では長い部分で40cm程度しかなく、残せる部分で7~8cm、短い部分では5cmも残せないような長さなのですが、早く髪の毛を失っているお子さん達の元へウイッグが届いて欲しいのです。白髪混じりですが、カラーリングも我慢しています。

    そんな事情でも、ベリーショートはマイナでしょうか・・・。
    引き続き、ご体験等教えてくださったら勇気が出ます。背中を押してください。よろしくお願い致します。




    +263

    -2

  • 34. 匿名 2017/01/20(金) 20:53:02 

    12年ぐらい前からやっています。4回やりました。

    子供の頃から髪質だけは良くてほめられてきたので、病院勤務をしたことをきっかけに始めました。30センチ伸ばせばできました。

    もともとカラーリングにも興味がなかったために一番自然な状態でお渡しできたと思います。ドネーションに協力してくれる美容師さんは限られているのでネットなどで調べておくといいですよ。

    +81

    -0

  • 35. 匿名 2017/01/20(金) 20:53:31 

    *ウィッグに使用できる条件
    ①31cm以上の長さがあること。(31㎝以下は転売などで間接的に役立てています。)
    ②完全に乾かしてあること。(カビや雑菌の繁殖の原因になるため。)
    ③切り口を輪ゴム(ほどけないゴム)でしっかり束ね、同じ人の髪を一つにまとめてあること。
    ​④引っ張っても切れない髪の毛。(カラーやパーマをされていても、特別なトリートメント処理を施して髪質を整えています。)

    *不足しています!
    31cm以下の髪の毛も受け取っていますが、不足しているのは31㎝以上の髪の毛です。
    成長途中の髪の毛や、毛先の毛量を少なくするスタイルをされている場合も多いため、
    一人分の毛束からウィッグに使用できる髪の毛を採取すると、半分以下しか残りません。
    より早くウィッグをプレゼントできるように、ご理解とご協力をお願いいたします。

    +95

    -1

  • 36. 匿名 2017/01/20(金) 20:57:06 

    私も昨年末寄付させていただきました!
    通っている美容院では協賛?していなかったのですが相談をしたらしっかりとしばって発送しやすいようにしてもらえました!
    31cm寄付できて今はボブです。また、伸びたらしたいと思います!

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2017/01/20(金) 20:58:42 

    >>34ですが、院内の理容室では「だいたい30センチ」と言われていましたが、きちんと規定はあるみたいです。美容師さんが測ってくれるので、訪ねてみて下さい。

    私は3ヶ月に一度は毛先だけは揃えていました。見た目もきれいですし、毛先が傷まないのでキレイな状態でお渡しできます。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2017/01/20(金) 21:02:54 

    白髪混じりを若い子にあげるのはちょっと…

    +2

    -40

  • 39. 匿名 2017/01/20(金) 21:05:00 

    私も去年しました^_^
    35センチくらい寄付できそうだったし、カラーパーマも一切してない髪って貴重かなって。
    通ってる美容室で寄付するから束ねて切ってもらってJADACに自分で送りましたよ。
    自分ではこんな事くらいしかできないけど、役に立てれば光栄です。
    また寄付できるように髪伸ばしてますよ(^_^)

    +61

    -1

  • 40. 匿名 2017/01/20(金) 21:07:09 

    髪を寄付するやつ?
    知り合いがつい最近やったよ。
    31㎝以上で寄付できるらしいよ。

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2017/01/20(金) 21:07:22 

    私もヘアドネーションで、協賛美容院で髪の毛を寄付しました

    私は、胸下辺り、肩胛骨を少し超えた辺りでした
    約三年間、毛先を半年に一度くらい整える程度で31センチ切って貰いました
    肩上のボブになりましたよ
    とにかく長さが要るから、長くなると毎日のシャンプー、ドライヤーにめげそうになりましたが、ここまで伸ばしたんだから、誰かのお役に立ちたいと頑張りました
    31センチ切るにはボブにするしかなかったのですが、それまでずーっと同じ髪型だったので、私にとっつはボブにする良い機会にもなりました

    +33

    -0

  • 42. 匿名 2017/01/20(金) 21:07:28 

    去年夏に42センチバッサリ切ったばかり。
    母も、抗ガン剤で最期までカツラにはお世話になって、人毛の質の良さとか聞いてたので、やりたかった…(当時ヘアドネーションのこと知らなかった…)

    今はまだショートに近いボブなので、先は長いけど、とりあえず31センチ目標に、伸ばしてます‼︎

    今病と闘っている方、待っててねー‼︎
    少しでも力になりたい‼︎

    +102

    -0

  • 43. 匿名 2017/01/20(金) 21:07:48 

    去年8月、ドネーションしました。
    身長160センチ、髪は腰より少し上でした。アラフォーです。
    たまたま友人の美容室がドネーション加盟店だったので
    カットから発送までお願いしました。

    ゴムで4~5束作り、結んだところから1センチ上を切ります。
    だから最低ライン30センチに+1センチ必要です。
    結んだ状態で切るのであとがガタガタになっていて、
    それを整えるのに私はさらに5~10センチ短くなり、最終的に
    肩位のボブになりました。

    引っ張って切れちゃうほどの痛んだ髪はダメですが、化学処理しますので
    白髪、くせ毛、カラーやヘアダイ経験アリのほとんどの髪が大丈夫です。
    基準にもれた方の髪は美容師練習用のマネキンに使われ、その
    売上金は医療用ウイッグ作成費用に充てられます。
    子供のかつらは子供の髪で作る(大人とは質感が違うため)ので、それには
    年齢制限等あるかもしれません。

    一つのウイッグを作るのに、30人分の髪の毛が必要です。
    ○○さんのためにと指定した寄付は出来ません。
    私の髪は基準をクリアーして、ウイッグに使われるそうです。
    日本のどこかで、辛い経験をしている方の応援が出来たこと、静かに誇りに思います。

    ガルちゃんでアラフォーのロングストレート、イタイなんてトピもみましたが
    今また3年後の寄付を目指し挑戦中です。
    自分の髪だけど人のもの・・・という気持ちが出てきて、大切にするようになりました。

    +156

    -0

  • 44. 匿名 2017/01/20(金) 21:09:12 

    今胸下5センチ位で春になったらボブにしてヘアドネーションしたいと思ってたんだけど白髪染めとパーマで傷んでるからいかがなものかと悩んでいた所。
    調べたら大丈夫な髪質もあるようだから来週美容師さんに相談してきます‼︎

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/20(金) 21:12:53 

    私も今伸ばしてます。
    30cmってなかなか遠いですよね!
    うつ病で働けずお世話になってばっかりで、薬飲んでるから献血も無理だし…ってときにこの取り組みを知って、髪の毛を伸ばすだけでも生きる意味が生まれるならと思って、逆に支えてもらっています。

    +84

    -2

  • 46. 匿名 2017/01/20(金) 21:15:15 

    なんてタイムリーなトピ!!
    ちょうど先日郵送して来ました。31センチ以上から可能でしたので、私は35センチほど行きつけの美容室で切ってもらいボブにしてもらいました。ヘアドネーションのホームページに、"美容師さんに見せて欲しいページ"みたいなやつがあるのでそれを見せたら簡単ですよ。
    ジップロックに髪の毛とホームページから印刷できるヘアドナーシート入れて、それを封筒に入れたら完了です!

    +37

    -2

  • 47. 匿名 2017/01/20(金) 21:15:25 

    昨年ヘアドネしました。

    40cm以上切って、襟足を刈り上げてベリーショートにしました!
    ショートヘアーが楽チンすぎて、もう伸ばす気がなくなったのが玉にキズw

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2017/01/20(金) 21:26:01 

    今年娘が七五三で、終わったら短くしようと思っていて、31㎝はとれそうなのですが、このトピで近くに協賛美容室を見つけられたから、寄付してみたいです!
    猫っ毛で毛量が少ないのですが、難しいでしょうか?

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/20(金) 21:26:03 

    私も今伸ばしている最中です。
    白髪とか傷んだ髪はちゃんと選別してくれるみたいなので、まずは「私の髪なんていらないと思う」などと思わずに相談してみるといいと思います。
    私の母も難病をして輸血で命を救われました。
    なので次は自分たちが人のために何かをしたくてショートヘア状態から伸ばし始めました。
    まだやっと肩に届いたところ。
    先は長いですがなるべく綺麗な状態でお渡ししたいので頑張ってケアしながら伸ばしたいと思います。

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2017/01/20(金) 21:31:11 

    最近聞いて小6の娘が今ヘアドネーション用に伸ばしてます、後5センチ伸びたら切ってもボブくらいの長さだからと頑張ってます。私は切った後に知ったのでまだまだかかりそうですが伸ばしてます。
    最近facebookでもよく見かけますね

    +35

    -0

  • 51. 匿名 2017/01/20(金) 21:35:53 

    協賛のお店にステッカーでも貼ってくんないかなぁ

    人とあんまり話したく無いけどドネーションはしたくて髪ものびたから

    今からお店探しだけどくじけそう。
    言いにくいなぁ

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2017/01/20(金) 21:37:01 

    白髪染めしてるし、くせ毛で縮毛矯正してるけどできるかしら?
    出来るなら髪の毛伸ばしてみようかな。

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2017/01/20(金) 21:46:57 

    私も密かに伸ばしてヘアドネーションをしたいと思っています。
    夏に切りたくなってしまいそうですが、頑張りたいです!

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/20(金) 21:50:15 

    私もヘアドネーションするつもりで伸ばし中です。
    カラーもしてるし柔らかくて細く毛質が良くないと思われるのでせめて長さだけでも、、と思い不足してると言われている50cmを目指してます!

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/20(金) 21:51:09 

    イギリスの団体は17cm以上、白髪10%未満ならOKです。ワンダイレクションのハリーが寄付した団体です。私も日本から送って、数ヶ月後にお礼のメールもらいました。
    Little Princess Trust - A charity to provide real hair wigs for children suffering hair loss
    Little Princess Trust - A charity to provide real hair wigs for children suffering hair losswww.littleprincesses.org.uk

    Little Princess Trust - A charity to provide real hair wigs for children suffering hair lossXLittle Princess Trust funds over £500,000 of research into childhood cancersSkip to contentContact usWigs: 01432 760060Other enquiries / hair donation: 01...

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2017/01/20(金) 21:52:11 

    >>2
    なんでhide貼ったの?
    美容師だから?

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2017/01/20(金) 21:53:29 

    29です。

    やはり3年位はかかりましたので、また寄付できるようなるべく綺麗に伸ばしたいと思ってます。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2017/01/20(金) 21:56:49 

    初めて知りました!
    私ずっと染めたりパーマもしていない
    ロングです!

    いつも毛先だけカットして整えていますが
    頑張って伸ばして寄付しようかな!

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2017/01/20(金) 21:58:18 

    昨年寄付しました。
    傷みよりも長さの方が大事と書いてあったので、傷みぎみだった毛先もそのままで、セミロングにする予定でしたが切れるだけ切ろうと思い、ボブになる迄60cm程切りました。
    また寄付したいので現在も伸ばしています!
    【体験談】ヘアドネーションしようと思っています!

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/20(金) 21:59:11 

    髪だけは褒められるので…
    こんな私が役に立つなら寄付してみたいです

    +36

    -0

  • 61. 匿名 2017/01/20(金) 22:06:12 

    私もウィッグを使っています。他の人からしたら、かわいそう。で終わりだと思っていましたが、もっと考えて行動してくれる人がこんなにいるんだって知って涙が止まりませんでした。本当にありがとうございます。
    今使っているウィッグはどこの国の誰の毛が分かりませんが、この髪の毛のおかげで外に出れます。生活ができています。
    私達は皆さんに助けられているんだと知ることができました。
    皆さんに助けられて生活しています!ありがとうございます!

    +82

    -1

  • 62. 匿名 2017/01/20(金) 22:07:18 

    ぼくが3年伸ばした髪、がん・脱毛症の子へ 寄付広がる:朝日新聞デジタル
    ぼくが3年伸ばした髪、がん・脱毛症の子へ 寄付広がる:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     がんの治療や脱毛症で髪に悩む、18歳以下の子どもへの「ヘアドネーション」(髪の寄付)が、全国に広がっている。人毛100%のウィッグ(かつら)を贈る大阪市のNPO法人には連日、同世代の子どもから、何年…


    +24

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/20(金) 22:09:56 

    >>61みたいな方に
    届くといいな!

    私もチャレンジします!

    +38

    -1

  • 64. 匿名 2017/01/20(金) 22:10:48 

    その為に伸ばしてます、娘と!
    私はカラーやパーマで傷んでるかもしれないけれど大事にしてますし、娘の髪の毛は当たり前ですがカラーなどしてないので綺麗です。
    誰かの役に立つといいなぁ

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2017/01/20(金) 22:16:45 

    来月ヘアドネーションします。
    私の美容室は協賛美容室では無いけど、美容師さんに言ったら「是非!寄付してあげて下さい!」と乗り気で協力してくれます。

    私や子ども達は今は健康ですが、先のことはわかりません。今ある健康に感謝し、私は毎年必ず限度ギリギリまで献血もしています。私の髪の毛も誰かの役に立ちますように。

    切った後、超ボブかショートカットになりそうだー。

    +32

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/20(金) 22:25:09 

    私もヘアドネーションするつもりで、髪を伸ばし続けています。
    最低ラインの31cmは確保出来そうなので、もう少しだけ頑張ってから寄付しようかな…と思ってます。

    +12

    -1

  • 67. 匿名 2017/01/20(金) 22:49:26 

    私も一昨年しましたよ。その3年前に子宮全摘の手術をして、悪いところを見つけてくれた先生にどうしても御礼がしたかったのですが、ヘアドレの事を知って今度は私が子どもさん達を笑顔にしてあげたいなって。直接の相手ではないけれどもご恩返しのつもりでした。
    ショートボブから3年で腰まで伸びちゃったので40センチ切りました。
    また伸ばし始めて、今は肩より10センチくらいですが、子どもさん達の笑顔のために頑張りますよ。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2017/01/20(金) 22:55:29 

    ここにも利用している方が二人いるということは日本だけでも相当 使っている方がいるということですよね。 そういう声が伸ばすはげみにもなります(^^)

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2017/01/20(金) 22:56:55 

    わたしも、寄付するために伸ばしています。
    今肩甲骨の下…まだまだ時間かかりそう。
    わたしの住んでいる地域では、賛同美容室は
    1つしかなくて、他の地域からも来るみたいです。もっと広まればいいのに。

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2017/01/20(金) 23:15:28 

    今バストトップ超えるくらいの長さです。
    切ろうかな、って考えてたところにこのトピでヘアドネーション思い出しました。
    主さんありがとうございます。

    妊娠初期なので出産まではこれから長いけど、無事育ってお腹が大きくなるまで伸ばそうと思います!

    くせっ毛ですが、パーマ・カラーリングなし、段も
    あまり入れてもらってきませんでした。
    使ってもらえて誰かを笑顔に出来ると思うと、こちらも伸ばすのが楽しくなります。

    +13

    -1

  • 71. 匿名 2017/01/20(金) 23:47:53 

    地毛が(昔から)少し茶色で、クセ毛なのですが…黒髪じゃないと
    ダメでしょうか??

    +1

    -6

  • 72. 匿名 2017/01/21(土) 00:01:09 

    私もヘアドネーションというものがあるってことを去年知り、それから切ってません
    髪色も黒髪にしたし、髪の毛は傷んでない感じ
    小学生の頃に何かの本で髪の毛を売るってのを見た時から興味がありました
    なので協賛店で切ってもらう予定です

    協賛店だと書き込みシートとか用意してあるんですかね?
    パソコン等を持っていないので用紙を印刷出来なくて不安です
    早くもっと伸びろ、髪の毛

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/21(土) 00:59:57 

    美容師です。
    協賛していないお店でも電話でヘアドネーション用にカットしてもらえるか、問い合わせてみると良いと思います。
    シャンプーして、ドライして長さを測って、ゴムで束にして、って少し時間のかかる作業なので、
    混まない時間に行くと良いと思います。
    みなさんの優しさが届きます様に

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/21(土) 01:12:32 

    詳しい情報も知らないまま
    とりあえず伸ばしてます。
    髪だけが唯一自慢出来るパーツ。
    ボランティア精神とかそんな立派な考えでってな訳じゃないけど、誰かのお役にたてればと。

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2017/01/21(土) 01:17:47 

    海外だと、20㎝から寄付できるところもあるようですね。

    ヘアドネイションしてる皆さんに感心します!
    私ももっと若い頃に知ってたら、協力できたのにな。
    現在は薄毛に悩む40代なので、難しい…
    でも、ウィッグが必要な方はもっと深刻ですよね。ごめんなさい。

    +8

    -0

  • 76. 名無しの権兵衛 2017/01/21(土) 01:18:25 

    もともと長い髪が好きでしたが、頭周りが大きいせいで伸びるのが遅いように錯覚していて、気づいたらかなりの長さになっていたので、専門学校を修了して就活をするのを機にバッサリ切り、Jhdacに寄付することにしました。

    大切に伸ばした髪も、切ってしまえばただのゴミ。
    だから、どうせ切るのなら誰かのお役に立てば、と思ったのです。
    私は寄付のために何年もかけて伸ばすことはできませんが、自分の髪がどこかで誰かの役に立っていると思うと気分がいいので、やっぱり寄付してよかったです。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/21(土) 01:21:15 

    オーヘンリーの短編だったかに、髪の毛売る話あったな。子供の頃は、髪の毛が売れるんか⁈とわけわかんなかった記憶。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/21(土) 01:51:54 

    水をさすようなこと言ってごめんだけど、ベッキーて、あんだけバッサリ髪切ったんだから、ヘアドネーションしたのかな?

    +1

    -6

  • 79. 匿名 2017/01/21(土) 02:51:12 

    多分有名になったのは柴咲コウさんが最初じゃないかな。ロングからバッサリショートにしていた。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2017/01/21(土) 02:51:44 

    なぜかURL貼れないけど、ヘアドネーションのHPありますよ!
    そこにヘアドネーション用にカットして発送もしてくれる全国の賛同ヘアサロン一覧もあります。
    傷み、カラー、白髪、縮毛矯正等は問題ないそうです。そんな事より長さがある髪が沢山欲しいようです。
    最短で31センチですが、それより短いものは売ってウィッグの製作費に回すとの事。
    興味ある方は是非!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2017/01/21(土) 03:30:25 

    去年しました!
    長さはギリギリでしたが早く寄付したいと思い協賛店に行きました。でもやっぱりショートになるのは勇気が要るなとビビっていたところ、美容師さんが前下がりショートを提案して下さり、後ろの髪だけウィッグとして寄付しました!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/21(土) 03:41:14 

    この前やってきました!
    規定31センチ以上ですが、25センチでやってもらいました。
    どうしても切りたくなっちゃったので、、、
    とにかく足りてないのだそうです。

    貧血と低血圧で献血できないので、髪で病の人の役に立てるのが嬉しいです。
    また伸ばしてドナーになります。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/21(土) 04:45:43 

    初めて知りました!
    ロングにしはばっさりを繰り返していたので、勿体無い事しちゃったな…。
    今もロングにしようと伸ばしているので、次切る事があれば協力してみたいです。
    教えてくれてありがとうございます!

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2017/01/21(土) 05:25:44 

    >>77
    ほんもののプレゼント、賢者のプレゼントという本ですよね。奇遇です(笑)私の大好きな本です。そして私はヘアードネーション予定です!後一年位かな。まわりの人に髪長いね~!大変じゃない?と言われますが、なかなかヘアードネーションしたいからと言えず、言葉を濁してしまいます。今度は堂々と言って、他の人にもヘアードネーション知ってもらえたら良いな。ヘアードネーションは本当に賢者のプレゼントかもしれないですね。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/21(土) 06:46:08 

    主です。
    たくさんの体験談・コメントをいただきありがとうございます。
    こんなにたくさんの方々が賛同してくださっていることに驚き、勇気が出ました!
    私も隠していたのですが、これからは気軽に話題にして周りの人にもっと知ってもらえたらいいなと思うようになりました。
    ありがとうございました。

    また、ウィッグを使用していらっしゃる方からのコメントもありがとうございました。
    とても励みになります。
    闘病、大変と思いますが、少しでも早くよくなられますことを心より願っております。

    ウィッグひとつで胸の痛みや苦労がなくなるなら、それに越したことはないですよね。
    主は貧血で成分献血もできたりできなかったりなので、体調や病状に関係なく寄付できることはありがたいことです。

    みなさんのコメントを読み、とても心があたたまりました。
    ありがとうございました!!
    これからドネーションされるみなさんが、よい美容室でよい対応をしていただけることを願いつつ。

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2017/01/21(土) 09:08:50 

    昨年35センチやりました(^ ^)
    こちらアラフィフのおばさん、カラーで傷みまくりの髪の毛でしたが
    元々髪の毛が針金のように太く丈夫な髪の毛だったので喜ばれました。
    また、役に立ちたく伸ばし中です。

    ヘアードネーションのホームページを見ると協賛美容室が都道府県ごとに掲載されているので
    参考にして欲しいです。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/21(土) 09:21:54 

    去年やりました!
    勢いでベリーショートにしたら凄く評判が良くて、嬉しいことだらけでした。
    少しでも役に立てて良かったです。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/21(土) 09:54:14 

    知らずに年末にバッサリ切ってしまった…
    次は寄付できるようにしたいのですが、皆さんはひたすら伸ばしてますか?毛先はこまめに整えますか?
    参考に教えてください!

    プラス →伸ばし続ける
    マイナス→整える

    +5

    -5

  • 89. 匿名 2017/01/21(土) 10:19:27 

    中学生の女がヘアドネーションを希望しています。
    ゆるいくせ毛ですが大丈夫ですか?

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2017/01/21(土) 11:14:27 

    私も初めて知りました∑(゚Д゚)
    去年30㎝くらいばっさり切ってショートにしたので当分はこのまま、と思っていましたが伸ばして寄付します!
    髪型がキマるとその日1日気分良く過ごせますよね
    誰かのそんな役に立てたらなと思います
    主さん教えてくれてありがとう(^^)

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/21(土) 11:37:05 

    外国(アジア)では髪の毛を売ってお金に換えられる地域もあるみたいですよ。
    昔、髪の毛を買う仕事の番組を見ました。
    おじさんが村々を回って、髪の毛を買い取っていました。
    印象に残っているのは小学生くらいの女の子で、キレイなロングヘアを売って文具を買うって言ってました。
    たぶん中国かモンゴルだったと思います。
    日本では聞かない仕事だったので…ボランティア活動の一環になってるんですね。

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2017/01/21(土) 13:03:56 

    >>29
    自分に子供が誕生して強く思った事があった、この世で悲しい事は子供を亡くす事なんじゃないかと。あなたは悲しみに潰されずに周りの幸せを願える強くて優しい気持ちを持ってるよ。
    あなたの周りに笑顔が溢れますように、穏やかで幸せな生活が続くよう願ってる。

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/21(土) 13:24:43 

    このトピ最初から読んで
    感動して泣いてしまった

    私は今胸下の長さ。

    よし!
    私も伸ばすぞ!

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2017/01/21(土) 21:58:21 

    前に美容院に行ったら、医療用ウィッグを取り扱ってるってポップを見つけて
    「こういうの前からあったっけ?」と美容師さんに聞いてみたら
    最近始めたと言ってた。

    その流れで、ヘアドネーションのことをネットで見かけたと言ったら
    「よくご存知ですね、最近、そう言って髪を寄付したいと相談してくださること増えてるんです」って言ってたよ。

    でも美容師さん曰く「せっかく髪を提供してくださっても、薬剤で処理したりするから
    ウィッグにするためには30センチ以上は必要で、ウィッグにしようと思うとそれより短くなっちゃう」
    って感じのことを言ってたよ。
    超ロングの人って、失礼だけど毛先はパサついてたりするイメージあるし
    どれだけ丁寧にケアしてもパサついちゃうだろうし、寝たりとか普段の生活の中で髪にダメージ与えちゃうから仕方ないってのは分かってるんだけど…
    仲間由紀恵くらいのレベルの黒髪じゃないと、長さはあっても使い物にならないらしいよ。

    +1

    -6

  • 95. 名無しの権兵衛 2017/01/22(日) 02:48:41 

    >>94 Jhdacの場合は、多少ダメージや白髪やクセがあっても特別なトリートメント処理を施すので、引っ張って切れない髪であればOKだそうです。
    もちろん傷みが少ないに越したことはありませんが、日本はパーマやカラーをしている人が多いので、寄付できる条件をあまり厳しくしてしまうと髪が集まらないのだと思います。
    50cm以上の髪が不足がちだそうですが、そこまで伸ばしている間に毛先があまり傷んでしまうとウィッグにする際に切り落とさねばならずせっかくの善意が生かされない可能性があるので、傷めずに伸ばせる自信のある方なら、そこまで伸びてから寄付すればいっそう喜ばれると思います。

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2017/01/22(日) 07:38:01 

    今ヘソくらいまでの長さだけど、
    茶髪を2年放置してグラデみたいになってるから、茶髪部分切ってから寄付用に黒髪で伸ばし直そうと思ってる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2017/01/22(日) 22:08:21 

    私はロングにしたいけど、リンスが嫌いで石鹸だけで洗ってしまうためにいつも乾燥でボロボロでしたが、最後にはヘアドネーションしようとトリートメントを始めました。
    そしたら、染めてもパーマもしていない毛だから順調に綺麗な状態で伸びています。伸びるのが遅いですが、伸ばしてパーマかけて、理想の髪の毛を楽しんでからドネーションしようと考えています。
    しかし、伸びるの遅い…。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード