-
1. 匿名 2017/01/17(火) 15:39:15
最近、布団乾燥機が気になっています。
二階に布団持っていくのも面倒ですし、主人が花粉症なので外に干すこともできなくなってくるので…
オススメなどありましたら教えてください!+142
-2
-
2. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:30
クリーニング出せば?+5
-79
-
3. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:46
アイリスオーヤマのが有名だよね!
私も今注文してるところ+111
-32
-
4. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:47
+262
-4
-
5. 匿名 2017/01/17(火) 15:40:51
寝るときぽかぽかであったかい(*´꒳`*)+285
-2
-
6. 匿名 2017/01/17(火) 15:41:17
冬はホカホカで暖かくていいよ+202
-1
-
7. 匿名 2017/01/17(火) 15:42:09
日干しよりムラなくポカポカ。+213
-3
-
8. 匿名 2017/01/17(火) 15:42:32
昔にジャパネットで買いました。この時期、乾燥に布団の温めに大活躍してます。+65
-3
-
9. 匿名 2017/01/17(火) 15:42:33
袋が要らない乾燥機があるらしいんですよ
あれ良さそう
袋を出したりしまったり、地味~に面倒なので+401
-0
-
10. 匿名 2017/01/17(火) 15:42:40
冬は寝る前に布団乾燥機を使ってる。
ポカポカですぐ寝られる。
メーカーはこだわらなくても良いと思う。+201
-2
-
11. 匿名 2017/01/17(火) 15:42:53
象印の布団乾燥機を使っています
乾かす目的より寝る前の温めが主だけど、ぽっかぽかのお布団は気持ちいいです+333
-3
-
12. 匿名 2017/01/17(火) 15:42:55
毛布に包まってガルちゃんする時に
暖房代わりになるので便利です
+67
-2
-
13. 匿名 2017/01/17(火) 15:43:54
冬はぬくぬくでサイコー!
夏は早い時間にやって最後に冷風しておけばサラッサラッ!+141
-3
-
14. 匿名 2017/01/17(火) 15:44:03
つ、使ってます!!+14
-4
-
15. 匿名 2017/01/17(火) 15:44:36
布団温めてから寝るとアレルギーっぽく苦しくなるんだけどダニが活性化してる事ってありえる??+100
-10
-
16. 匿名 2017/01/17(火) 15:44:42
めっちゃ欲しいと思ってたところ!
布団全部ベランダまで運ぶのめんどくさい(;▽;)+137
-3
-
17. 匿名 2017/01/17(火) 15:45:06
冬場に使うと、良さが分かる。凄くふかふかになる。+167
-1
-
18. 匿名 2017/01/17(火) 15:45:21
家族全員が花粉症なので
ほしいです!
私も参考にさせていただきます。+29
-0
-
19. 匿名 2017/01/17(火) 15:46:46
YAMAZENの布団乾燥機を数ヶ月前にかいましたが、面倒で1回しか使えていません。
使うと布団がフワフワポカポカです。
+25
-4
-
20. 匿名 2017/01/17(火) 15:46:58
スイッチ入れて袋が膨らむと子供たちが布団にダイブ+156
-6
-
21. 匿名 2017/01/17(火) 15:47:35
>>15
布団乾燥機するとダニが熱から逃げようとして表面に集まってくる
ダニ退治したいならプラスで掃除機もかけないとだめだよ+187
-3
-
22. 匿名 2017/01/17(火) 15:48:14
アイリスオオヤマ使っています。
コンパクトで、蛇腹を伸ばして突っ込むだけなので便利。+98
-8
-
23. 匿名 2017/01/17(火) 15:48:59
>>2
頓珍漢+18
-2
-
24. 匿名 2017/01/17(火) 15:49:01
10年以上前から使っている。ナショナル時代のもの。ぜんぜん悪くならない。
買ってよかった家電のひとつ。+99
-1
-
25. 匿名 2017/01/17(火) 15:50:03
アイリスオーヤマのめちゃめちゃ使ってます!!
60分でもふとんの隅まであったかくなって本当幸せな気分になる
しめっぽい冷たい布団には戻れなくなります+109
-10
-
26. 匿名 2017/01/17(火) 15:50:34
去年から使ってますが大活躍です!
干すよりふかふかになる気がするし、ダニ予防で2時間くらいやると本当熱くなって効いてる感じする。何よりも冬に温めて寝ると気持ちよすぎて最高\(^o^)/+90
-2
-
27. 匿名 2017/01/17(火) 15:51:00
年中、風の強いところに住んでいます。
飛ばされる為…布団や洗濯物は外に干せません。
布団乾燥機は必須です。
フカフカになります。
+43
-0
-
28. 匿名 2017/01/17(火) 15:51:03
前ヨドバシ行って買った!一回使ったら、手放せへん(= ̄▽ ̄=)V+36
-0
-
29. 匿名 2017/01/17(火) 15:51:05
外に干した時の匂いが好きだから、
使ってなーーい+5
-23
-
30. 匿名 2017/01/17(火) 15:51:26
使ってる!象印の一番大人気のやつ!
布団に入れてボタン押すだけ簡単で気に入ってる+108
-0
-
31. 匿名 2017/01/17(火) 15:51:32
+121
-3
-
32. 匿名 2017/01/17(火) 15:52:28
うちもアイリスオーヤマです。
楽天スーパーセールで買いました!+38
-9
-
33. 匿名 2017/01/17(火) 15:53:23
ベランダに干すのが気持ち悪い。
虫いるし、雨降ったりしてるし汚い気がする。
ベランダの柵にかけてる人いるけど、汚くないのかいつも気になる+259
-13
-
34. 匿名 2017/01/17(火) 15:53:37
袋を使う布団乾燥機で、袋を使わずにホースだけ突っ込んで使ったらまずいのかな?+3
-15
-
35. 匿名 2017/01/17(火) 15:54:00
暖め目的なら
電気毛布があればいらないと思う。
はい +
いいえ -+28
-51
-
36. 匿名 2017/01/17(火) 15:54:44
象印いいよね+67
-1
-
37. 匿名 2017/01/17(火) 15:56:37
ホース入れなきゃいけないやつと、袋を入れなきゃいけないやつ、面倒臭い。
カチャッと開いて布団に10センチほど差しこむだけのやつ使ってるけど5秒でセット完了だよ+116
-1
-
38. 匿名 2017/01/17(火) 15:56:57
ちょうど今使ってた。ふかふかになる+16
-1
-
39. 匿名 2017/01/17(火) 15:57:05
昔ながらの袋が膨らむタイプ使ってます。
袋無しも気にはなるけど、袋の方が自分と旦那の布団並べて一気に乾燥出来るので楽。
袋無しだと個々にやらなきゃだし。
今の壊れても袋タイプ買います。
梅雨の時季は湿気飛ばしに、今の時季は布団の温めに、あとダニ撃退に。
何だかんだで通年愛用してます。+63
-1
-
40. 匿名 2017/01/17(火) 15:57:44
>>25
アイリスオーヤマのって、あのシート(バッグ)?を敷かなくても良いやつですか⁉隅々まで届くんですね、なら買おう!!!+25
-5
-
41. 匿名 2017/01/17(火) 15:57:46
主です(*´꒳`*)皆さん、ありがとうございます♡
この間、サタデープラスで勝野さん?という女性の方が象印のを紹介していて、昔とは違って袋を使わずポカポカだと絶賛していました。
ダニや電気代なども気になるところ…まだまだ皆さんのご意見お待ちしております‼︎
一番冷える和室で寝ているので、暖かいお布団で寝たいなぁ(≧∇≦)+77
-0
-
42. 匿名 2017/01/17(火) 15:58:22
私も使ってます~。でも袋要らないヤツが気になっています。買い換えたいな。+40
-3
-
43. 匿名 2017/01/17(火) 15:58:26
>>21
やっぱり掃除機もかけないとダメなのかぁ
寝る前だと暖めるために布団乾燥機かけてるのに掃除機かけてたらまた冷えちゃう(꒦ິ⌑꒦ີ)+78
-2
-
44. 匿名 2017/01/17(火) 15:59:01
すごく使ってる!
洗った靴や洗濯物の乾燥にも使えるし、今の季節は寝る前に使うと布団がホカホカ。
ダニには日光干しより乾燥機の温度の方が効果的だよ。
パナソニックの安いの買ったけど、充分。+46
-0
-
45. 匿名 2017/01/17(火) 15:59:03
私も象印。ホースも袋もいらないのでセットが簡単。+146
-2
-
46. 匿名 2017/01/17(火) 15:59:40
使ってます❗
花粉症なのでとっても助かってます+6
-0
-
47. 匿名 2017/01/17(火) 15:59:49
安いやつ買ったのでエアマットが小さ目ですが十分です。
頻繁には使わないけど、季節の変わり目に布団出した時とか
特別寒い日には無いと困る。
+9
-1
-
48. 匿名 2017/01/17(火) 16:00:32
ん?
ここには使ってない人は
こないんだね+7
-3
-
49. 匿名 2017/01/17(火) 16:00:38
>>4
これ使ってるよ。
満遍なく温まらないから途中で挿入位置を変えてる。
あと、せっかくスッキリしたデザインなのに、なぜかコードは本体外の後ろ側に巻き付けて収納するという残念な構造。
昔ながらの袋みたいなのついてるヤツの方が温まり方は良いと思います。
手軽に使いたいならコレ。+34
-0
-
50. 匿名 2017/01/17(火) 16:02:24
>>48
なぜ?使ってない人はコメントすることもないし見てプラマイ押してるんじゃ?
+12
-1
-
51. 匿名 2017/01/17(火) 16:05:21
買って損は無いですよ。
もう10年くらい毎日使ってます。
(その間買い換えあり)
毎日ふっかふかの布団で眠れる幸せってこの上ないです。+42
-0
-
52. 匿名 2017/01/17(火) 16:07:49
何十年も前から布団は乾燥機で乾かしてます。
夏場なんで天気関係無く布団を乾かせるし、冬も週一~二週間に1回くらいは布団乾かします。買っても後悔無いと思う。
家は日立の乾燥機使ってて、服も乾燥出来る袋が付いてるので、便利+13
-1
-
53. 匿名 2017/01/17(火) 16:10:28
冬はもちろん、梅雨時期良いですよ!
そんなに大きい物ではないので、収納にも困らない^_^+32
-0
-
54. 匿名 2017/01/17(火) 16:17:25
冬は寝る前に布団を温めるのに使ってますが、ほんとにふかふでぬくぬくで幸せです。
+15
-0
-
55. 匿名 2017/01/17(火) 16:19:13
私も20年位?ずっと使ってます。
>>11の象印のと、
袋がふくらむタイプと2つ。
布団をしっかり乾燥させたり
ダニ退治のためには
袋のものでしっかり、
寝る前に布団をポカポカにするためには
>>11のが袋なしなので
すごく便利です。
もう、布団乾燥機無しの生活は
出来ないーと思うほど
役に立ってますよー。+24
-1
-
56. 匿名 2017/01/17(火) 16:19:14
日立のやつ使ってる。
敷布団を2つに折って、そこに差し込んで乾燥させているよ。
湿気は結構飛ぶと思う。+7
-0
-
57. 匿名 2017/01/17(火) 16:20:26
>>55
だに退治は袋のじゃないとダメですかね?+26
-1
-
58. 匿名 2017/01/17(火) 16:21:27
私もいつも気になっていたのですが皆さんの感想聞いてやっぱり家も買うべきだと決心しました!
ありがとうございます!+46
-0
-
59. 匿名 2017/01/17(火) 16:22:03
凄く欲しいです。
ONにしたままタイマーかけて出掛けるのは、 危ないですかね?火事の原因になるのかな?+2
-14
-
60. 匿名 2017/01/17(火) 16:22:23
袋に入れないタイプを使ってます。
天気が悪い日が続くと干せないので買いましたが、布団を暖めたり、靴を乾かしたり、部屋干しの洗濯物を乾かしたりと便利ですよ。
価格も手頃でした。+15
-0
-
61. 匿名 2017/01/17(火) 16:24:11
布団を暖めるだけやダニを倒す?モード、時間など色々選べるから使い勝手も良いです+13
-1
-
62. 匿名 2017/01/17(火) 16:24:42
ここ見てたらすごい欲しくなった!どなたか1番おすすめをズパーっと教えてください!出来れば理由つきでお願いします!+83
-2
-
63. 匿名 2017/01/17(火) 16:25:41
トピ画になった日立のあっとドライを友達の結婚祝いであげた後、自分も欲しくなって旦那にプレゼンして同じものを買いました!
乾燥時間やパワーなどを色々と見比べて、決めました。
一緒に布団掃除機(アイリスのコード付きの物)を買ったので、ダニモードで布団全体を温めてから掃除機をかけたら、ダニやハウスダウトと思われる物がわんさか取れました(>_<)まだ買ったばかりですが、なるべく週末はダニモードで使ってます。寒い時は普通の温ためも使ってます。
花粉症で春は干すのためらうし、日光だけだとダニの死滅は難しいと聞いたこと、ダブルで干すのが大変なことから買って本当に良かったです!(ベランダに干す時は汚れないようにベランダにシートをかけてから干してました)+20
-4
-
64. 匿名 2017/01/17(火) 16:26:52
ノズルを敷き布団と掛け布団の間に入れてボタンを押すだけだから楽です。途中でノズルの向きを変えたり布団の中にアーチを作ると全体がぽかぽか。+5
-0
-
65. 匿名 2017/01/17(火) 16:28:20
>>33
うちのマンションは、ベランダに引っ掛けて干すことが禁止されています。
景観の問題と、落ちてきた場合の安全性の問題で。
+60
-0
-
66. 匿名 2017/01/17(火) 16:28:23
外に干したってダニ活発になるだけだしね+12
-4
-
67. 匿名 2017/01/17(火) 16:29:22
電気代はそんなにかからないのでしょうか?+21
-0
-
68. 匿名 2017/01/17(火) 16:30:46
袋の物は使ったことないけど、ホースの物はそんなに不便じゃないと思います!
ご家族の人数や布団の大きさによって稼働時間が変わるので、そこらへんで見比べるといいかもしれません。+7
-0
-
69. 匿名 2017/01/17(火) 16:32:55
>>57
55さんではないですが、ホースを差し込むタイプもダニ退治のモードがありますよ。+27
-0
-
70. 匿名 2017/01/17(火) 16:33:01
袋のをずっと使ってるんだけどやっぱり面倒なんだよね。。
袋なしで効果が変わらないなら買い換えたい。+59
-1
-
71. 匿名 2017/01/17(火) 16:33:19
63です。布団掃除機と布団乾燥機、Amazonで買ったらウィンターセールもあり、2万で収まりました!+7
-2
-
72. 匿名 2017/01/17(火) 16:34:42
>>67
熱量のかかるものだからそれなりには電気代がかかりますね+19
-1
-
73. 匿名 2017/01/17(火) 16:36:09
一人暮らしの時に平日仕事で休日は出掛けたり雨で干せない時に使うために買いました。
今は寝る前の布団、子供が朝着替える前に洋服と上着を温めてます。+9
-0
-
74. 匿名 2017/01/17(火) 16:36:47
私も袋有りと無しで迷いました。
色々調べましたが、私の場合ダニ退治と隅々までしっかり乾燥させるのが目的だったので袋有りにしました。
確かにセットが面倒ですが使ったあとはスッキリ気持ち良いです。+19
-1
-
75. 匿名 2017/01/17(火) 16:38:22
実家は袋あり、我が家は袋なし
やっぱり楽な方は袋なし+21
-1
-
76. 匿名 2017/01/17(火) 16:43:39
主です!ありがとうございます!
愛用者の方々、布団乾燥機買ったら外に干すことはなくなりましたか?干さなくてもいいのでしょうか?
ますます魅力的〜(๑>◡<๑)+22
-0
-
77. 匿名 2017/01/17(火) 16:43:43
アイリスオーヤマって在日企業なんだっけ。朝鮮系不買している方がいるといけないので一応。+50
-10
-
78. 匿名 2017/01/17(火) 16:45:15
なにがいいって布団派の私は、和室に敷きっぱなしでも布団乾燥機やってるのよってできるのがありがたい。笑+29
-1
-
79. 匿名 2017/01/17(火) 16:47:12
天気がよくても、湿度が高いと布団ほせないから…
今は梅雨でも快適ですよ+18
-1
-
80. 匿名 2017/01/17(火) 16:53:30
加湿器使ってるから布団が湿っぽくなるので必須
パナソニックの袋タイプのやつです。+9
-0
-
81. 匿名 2017/01/17(火) 16:54:53
いろいろ検討してきた-。
やっぱり小さいのが良いからアイリスオーヤマにしようかな。+10
-5
-
82. 匿名 2017/01/17(火) 16:59:05
全く興味なかったのにココ見て一気に欲しくなった…笑
早速Amazon覗いてみたけど、象印かアイリスか日立あたりかな?皆様お勧め教えてください!!+60
-1
-
83. 匿名 2017/01/17(火) 17:03:22
アイリスって書いてるとマイナスしてる人いるっぽいね。
私は日立のを使ってまーす。+41
-1
-
84. 匿名 2017/01/17(火) 17:04:38
湿度があるのもダニが増える原因になるそうなので、年間通して使いたいなぁと思ってます(^^)+9
-1
-
85. 匿名 2017/01/17(火) 17:06:46
>>82
コンパクトなのがいいか、ホースもマットもなしがいいか、パワーで選ぶかにもよると思いますよー!
メーカーによって稼働時間が違うので、Amazonの詳細で是非見比べてみて下さい!+4
-1
-
86. 匿名 2017/01/17(火) 17:09:21
不買は勝手にすればいいのにマイナス押す人なんなんだろw+15
-10
-
87. 匿名 2017/01/17(火) 17:18:14
欲しいな+6
-0
-
88. 匿名 2017/01/17(火) 17:19:17
仕事が午前中なので、布団干しては突然の雨や火山灰が怖いので干すタイミングがなくお休みで外出なしの日しか干せてなかったけど、最近子供が大きくなり雨靴嫌がるようになったから靴乾燥も出来るやつを検討中です。
おすすめありますか?
アイリスオオヤマ カラリエどうかなぁと思ってるんですが⁉+11
-3
-
89. 匿名 2017/01/17(火) 17:20:26
布団乾燥よりもっぱら、靴用のホースで靴を乾かすのに使ってる。スニーカーを洗っても30分で乾くから、子供の靴を何足も買わなくていいから経済的。+30
-2
-
90. 匿名 2017/01/17(火) 17:20:47
外干しして夜寝ると咳き込む事が多かったんですが
布団乾燥機にしてから咳も出なくなり買ってホントに
良かったと思っています。
冬は冷たい布団に寝ることもなくなるし
ダニ退治モードも選べるし
梅雨時期のジメジメした感じや重い布団に
寝ることもなくなりました。
外干ししてるの見ると布団乾燥機にすれば
楽なのにっていつも思います。
+12
-0
-
91. 匿名 2017/01/17(火) 17:22:07
シャープのプラズマクラスター使ってます
とにかく便利+8
-0
-
92. 匿名 2017/01/17(火) 17:23:40
>>62と言われましても、そうそう壊れるものでもなく、何台も買うものでも無いから
ただここまで見てみると案外どこのでもいいような
あとは袋入りか袋なしかぐらい?+8
-0
-
93. 匿名 2017/01/17(火) 17:24:45
重量、大きさ、袋の有無くらいじゃない?+6
-0
-
94. 匿名 2017/01/17(火) 17:29:29
今、布団あっためてる最中です。+12
-0
-
95. 匿名 2017/01/17(火) 17:30:46
冷めちゃわない?寝るまでに+2
-6
-
96. 匿名 2017/01/17(火) 17:34:36
>>95
寝る直前まで温めていると逆に熱いかもしれません。
私はそろそろ布団入ろうかなあって時にスイッチをつけて、温めの間に寝る準備とかをしています。+9
-0
-
97. 匿名 2017/01/17(火) 17:52:23
日立の袋のいらない布団乾燥機使ってます。
夏は乾燥させてカラッと
冬は毎日寝る前に温めておいてフカフカ。
布団乾燥機がない生活はもう考えられないくらい
使ってます。
近年買った電化製品では
ダントツお勧めです。+38
-0
-
98. 匿名 2017/01/17(火) 17:53:00
通年で布団乾燥機重宝してます
とくに寒くて冷えた今頃は寝る前に必ず温めてます
フカフカぽかぽか布団は幸せです
2台ありますが日立と松下電器
日本企業を応援しています!+27
-0
-
99. 匿名 2017/01/17(火) 18:00:28
Panasonic+8
-2
-
100. 匿名 2017/01/17(火) 18:04:30
つい、この間の日曜に乾燥機捨てました。
ホースに袋を付けて終わったら大きな袋を畳んで収納 の工程が面倒で。
3回位しか使わなかった(>_<)
+4
-7
-
101. 匿名 2017/01/17(火) 18:10:16
私は心が病んでしまってベランダに干すことができなくなり使い始めました
布団乾燥機+掃除機で吸って……
これできっと大丈夫かな(^_^;)+29
-1
-
102. 匿名 2017/01/17(火) 18:18:47
去年くらいにガルちゃんでオススメされてた象印のを買いました。
ホース要らないし、折りたためて小さくできるし、
角度も変えられるので、雨の日に洗濯物を乾かす時にも便利で重宝してます。
+27
-0
-
103. 匿名 2017/01/17(火) 18:29:20
象印の布団に差し込むだけのやつ使ってる。
寝る前に10分温めただけで、ほっかほか‼
5分でも温かく寝れる。
赤ちゃんのいる方。
これがあると寝つきが全く違うのでオススメです。
お勧めのベビー用品トップ3に入るレベルで役に立つ。+32
-0
-
104. 匿名 2017/01/17(火) 18:32:58
>>11
これ本当にいいよね
ホース付きのよりコンパクトだし+6
-1
-
105. 匿名 2017/01/17(火) 18:37:20
そういえば最近レイコップのCM見ないなぁ+16
-0
-
106. 匿名 2017/01/17(火) 18:41:34
私も
ほ!し!い!!!
電気代はどれぐらいですか…?
オススメのあったら教えてくださーい!!+20
-1
-
107. 匿名 2017/01/17(火) 18:55:38
>>11 うちもこれ象印の使ってます。 実家で袋膨らますタイプ使ってたけど、面倒でした。 だからこの乾燥機を見た時は即買いしちゃいました。 思い立ったらパッと広げて即乾燥開始。 楽ですよ、寝る前に使うと寝る時は極楽、極楽。
+16
-1
-
108. 匿名 2017/01/17(火) 18:55:57
みなさん毎日使ってますか?
私は外干しできない日が続いたら…って感じで使ってるんですが。
あったかい布団で寝るの気持ち良さそー♪+13
-0
-
109. 匿名 2017/01/17(火) 18:57:51
やっぱり象印が一番だと思うよー!
袋あるのも実家にあるけど、効果変わらない!
袋やホースなしでも隅々までちゃ~んとフカフカになりますから!
面倒臭いと、やる気もなくなってくるし。
効果とお値段が変わらないんだから、そりゃもうホース袋ナシが良い!+22
-1
-
110. 匿名 2017/01/17(火) 19:00:42
なんというタイムリーなトピ!!!
いま象印とアイリスで迷ってます(>_<)
旦那は象印のホースなしでいいんじゃないかと言うのですが、私がアイリス気になっていて、この二つで悩んだ方、どちら買いましたか?+18
-2
-
111. 匿名 2017/01/17(火) 19:02:56
>>45 象印イイですね! 寝室に置いておきパッと乾燥開始! らくですぅー。 寝室に暖房ないんで自分が着替える時暖房替りにも使用しちゃってます。
+22
-0
-
112. 匿名 2017/01/17(火) 19:08:51
>>110
私もやはりホース無しというのに惹かれたのと、
ガルちゃんで勧めてる方が沢山いらっしゃったので象印のを選びました。
厚みもそんなに無いしいいですよ(^^)+20
-0
-
113. 匿名 2017/01/17(火) 19:11:56
象印のやつ人気だね
私もガルちゃんで知って電気屋さんに見に行ったら、
あと1台だったから買っちゃったよ
冬はもう手放せなくなった!
+33
-0
-
114. 匿名 2017/01/17(火) 19:45:06
象印、ダニモードとかだとめっちゃ時間かかりませんか?!
それが気になって我が家は日立にしましたー。+19
-0
-
115. 匿名 2017/01/17(火) 19:46:52
>>105
レイコップ、電気屋さんでは置いてあるけどめっちゃ重い。旦那はレイコップ欲しがったけど、私はそんなに重いのは使えないよー!って反対して別な布団掃除機にしました。+23
-0
-
116. 匿名 2017/01/17(火) 19:47:47
毎日使ってるます。家電の中で1番好き!夏も冬もつかいます。袋を広げるのもたたむのもめんどくさいと思わないくらい好き。
自分でもよくわからないくらい熱烈に好き(笑)
+29
-1
-
117. 匿名 2017/01/17(火) 19:51:21
私は日立の布団乾燥機買いました!
袋も必要ないし、ダニコースがあるので掃除機をかけて退治してます!
やっぱり日光だと裏に逃げてしまうので、確実に出来ます。
寒い冬や梅雨時期の靴にも使えて便利+15
-0
-
118. 匿名 2017/01/17(火) 20:11:48 ID:PG6ALpXoD9
我が家もかなり古いですが、ナショナルの袋が必要なタイプを使っていますが、ただ寝る前に簡単に温めるだけなら、ホースのみで使って
布団全体を干したようにスッキリさせたい時は、袋も使用してます。
後は、台所で足元に向けて使ったり、朝の洗面所で足元、こたつの中に入れて使うとメチャクチャ温かいです!その中に乾かなかった洗濯物を入れてスッキリ乾かすこともできます!
エアコンは頭が痛くなるので、朝起きる前にタイマーで部屋を温めておいて、後は布団乾燥機で暖をとります。
石油ストーブも灯油を買いに行くのが面倒なので、、布団以外の話ですみません。
子供も危なく簡単に使えるので、重宝しています。+15
-1
-
119. 匿名 2017/01/17(火) 20:22:24
みんな乾燥させる頻度ってどのくらいですか?
冬は毎日したらあったかいけど、布団が早く痛みそうな気がして。1週間に一度くらい?+3
-3
-
120. 匿名 2017/01/17(火) 20:24:03
4の使ってる。
ベッドは立てていいんだけど、布団だと低いから乾燥器を横に倒さないといけません。
地味に場所取ります。+2
-2
-
121. 匿名 2017/01/17(火) 20:24:23
買いましたが、押入れに一回しまうと出すのを面倒がってしまって。ここ読んだらやっぱり出して使おうと決めました+8
-0
-
122. 匿名 2017/01/17(火) 20:41:45
2、3日前からアイリス使ってます!ほかほか布団最高!!子供の寝付きも早くてビックリ!一度使ったらもう使わないのは考えられない…!+10
-2
-
123. 匿名 2017/01/17(火) 20:55:03
日光にあててもダニは死なないと聞いたので、面倒だった外干しをやめました。
袋のいらない乾燥機、すごくいいですよ。カラッとする。
終わったら掃除機かけます。+20
-0
-
124. 匿名 2017/01/17(火) 20:56:32
ノンストップという番組で紹介されてた布団乾燥機はどこのか分かる方いますか?
いいなーと見てたけどどこの物か忘れてしまいました
袋タイプ持ってますが面倒で買い換えたいです+7
-0
-
125. 匿名 2017/01/17(火) 20:57:47
ここ見て象印のやつがスポット暖房としても使えることに気づいた!
脱衣所が寒いからお風呂入る前だけつけようかな。+24
-0
-
126. 匿名 2017/01/17(火) 20:59:37
ぬいぐるみのダニ退治も出来ていいですよ+17
-1
-
127. 匿名 2017/01/17(火) 21:07:44
象印のホースなしを使ってる方!!
ベッドでも問題なく使えますか??+8
-1
-
128. 匿名 2017/01/17(火) 21:27:17
布団乾燥機って毎日やるんですか?
+9
-0
-
129. 匿名 2017/01/17(火) 21:40:14
買ったはいんだけど、電気代が高いから気になってあまり使えない(>_<)+5
-2
-
130. 匿名 2017/01/17(火) 21:59:14
>>125
ホースタイプなら他のやつでも色んな使い方できますよ!+4
-0
-
131. 匿名 2017/01/17(火) 22:06:14
洗濯物が基本室内干しなので、洗濯物にもつかえるやつ探しています!とりあえず象印ですかね?見た目が日立可愛くて気になります。+13
-0
-
132. 匿名 2017/01/17(火) 22:15:57
ベランダに布団干してるの忘れて雨でびっちょびちょになったとき布団乾燥機があって助かった+8
-0
-
133. 匿名 2017/01/17(火) 22:24:52
今、Amazonで象印注文してきた!
楽しみだーー!ヤッフゥ!+18
-1
-
134. 匿名 2017/01/17(火) 22:50:13
>>127 大丈夫ですよ! うちはベッド、羽毛布団ですが問題なく使ってますよ。 ホントあったかいから重宝してます。今も使用中、寝るのが楽しみ!!!
+8
-0
-
135. 匿名 2017/01/17(火) 22:50:39
>>131
日立も室内干し使えますよー!
乾燥用の袋は別売りですが、ホースを上向きにして送風ができます!
私はまだ買ったばかりでやったことないですが(^^;;+11
-1
-
136. 匿名 2017/01/17(火) 22:52:02
>>128
温めに毎日使う人もいれば、定期的にダニ退治したい人は週や月に何回って感じだと思います。
夏は汗を乾かすことも出来ますよ。+8
-0
-
137. 匿名 2017/01/17(火) 22:55:38
日立の使ってるけど、端から端まで温まらなくない?やり方が悪いのかな、、、
使ってる人コツ教えて下さい!!+7
-1
-
138. 匿名 2017/01/17(火) 23:03:10
>>125 そうなんですよ! 大寒波で脱衣所の余りの寒さに小型温風機買ってヤレヤレあったかいわ〜。一安心してた時、急に象印の布団乾燥機で温風あるじゃんと思い出してガクッときたのはあたしだよ。 まっいいけどさ。 何だか 乾燥機、加湿器、除湿機とあって一体なにがしたいんだとカオス状態。 一同を収納できるタワーみたいな物が欲しいわ。
+17
-1
-
139. 匿名 2017/01/17(火) 23:24:20
>>31
これもってる!去年の暮れに買って大活躍してるよ。ホースの部分を布団の中に突っ込んでスイッチ押すだけだからめちゃ便利。暖かくて気持ちいい。+1
-2
-
140. 匿名 2017/01/17(火) 23:25:15
>>43
掃除機よりコロコロ(粘着でコロコロするやつ)がいいですよ!
もちろん掃除機が悪い訳ではないですが、
掃除機はかけ方を気をつけないと吸ったつもりがダニが飛び散ることが多いそうです。
(部屋の掃除でゴミを吸う時の感じでわかりますよね)
天日干し、乾燥機、どちらも最後にさらっとコロコロかければ大丈夫ですよ!
(100%完璧に取るのはどんな場合も難しいですが)
お布団屋さんで教わりましま。
ちなみに中までしっかり乾燥できるのは圧倒的に布団乾燥機だそうです。
天日干しは、気候の条件がかなり良くないと難しい。
いくら晴天でも前日に雨だったら、大気中には湿気がいっぱいで、
表面は一見ほかほかでお日様の匂いがしたとしても、布団の中は湿気を吸ってじめじめしてることが多いそうです。
(クッションや座布団などの厚手の物も同じく)
布団乾燥機は、時間にもよりますが、中までしっかり乾燥できるので安心だし、
湿気のない布団で寝ると良く眠れますよ~
+27
-0
-
141. 匿名 2017/01/17(火) 23:44:12
袋タイプを使ってます。
アロマオイルを使えるのでスイートオレンジとかカモミールの香で癒されます。
+9
-0
-
142. 匿名 2017/01/18(水) 00:16:56
やれやれまたぞろ布団乾燥機流行らせようサイクルが来たか。30年ぶりだね。で10年後には誰も使ってない。+2
-15
-
143. 匿名 2017/01/18(水) 00:18:42
このトピ見てたら無性に欲しくなってきた、どーしよ+17
-0
-
144. 匿名 2017/01/18(水) 00:22:19
ホース、マットつきの使ってます。
広げて折りたたんでしまって~の動作がホント面倒。
でも、靴を乾燥させるのに重宝してます。
メッシュじゃないスニーカーって干すだけではなかなか乾かないけど、片足ずつホース突っ込んで30分くらいで乾きます。+4
-0
-
145. 匿名 2017/01/18(水) 00:24:16
花粉症持ちには布団乾燥機は必需品。+4
-0
-
146. 匿名 2017/01/18(水) 00:28:47
ベッドでも使えるのでしょうか?+7
-0
-
147. 匿名 2017/01/18(水) 00:37:23
象印の袋なしを買い、活躍しています。
知らない間に新型になっていて、新型はデザインが良くなっていて悔しい!
旧はブルーがなんともダサい。
寝る前に温めると幸せ…
+7
-0
-
148. 匿名 2017/01/18(水) 02:12:47
鉄骨賃貸です。譲り受けた袋タイプ。かけるなら、〜1時間はしっかりかけたいのですが、やはり気になるのは音です。
寝る前にかけたいけど、かけれないし、布団干しより気楽なはずが、出してーかけてーしまってって結局、片手もいかないほどしか使ってません。人気のタイプが凄く欲しい!!+4
-0
-
149. 匿名 2017/01/18(水) 05:33:23
>>146
もちろん使えますよー!+3
-0
-
150. 匿名 2017/01/18(水) 05:38:19
>>148
袋タイプ使ったことがないのでわかりませんが、ホースタイプのは音は気にならないですよー。+0
-0
-
151. 匿名 2017/01/18(水) 06:16:10
この時期、ブーツの中をしっかり乾燥できるのでありがたい!+4
-0
-
152. 匿名 2017/01/18(水) 07:16:00
アイリスオーヤマか象印か迷ってて、ここにきて象印に心傾いてる〜
でもうちはダブルベットで羽毛布団の中に毛布を敷いてるんだけど、それでも温め、乾燥は可能でしょうか?+4
-0
-
153. 匿名 2017/01/18(水) 08:29:26
毎日、使ってます!
ふかふか気持ちいいです、ちなみに31のです+1
-0
-
154. 匿名 2017/01/18(水) 08:35:55
ずっと欲しいなぁと思いながら、昨年の年末やっと買ったんだけど、カラッとした暖かい布団で寝るの本当に気持ち良い!!
もっと早く買えば良かった(*^^*)
ちなみにうちはHITACHIのやつを買いました☆
+5
-0
-
155. 匿名 2017/01/18(水) 09:47:26
布団乾燥機ってマットにも使えるって噂を聞いたんですが…使ってる方います?+0
-0
-
156. 匿名 2017/01/18(水) 10:58:21
三菱の布団乾燥機、20年以上使ってます。
未だ現役で良い仕事してくれてます。
もし壊れたら絶対に欲しい電化製品です。
次は袋無がほしいけど、壊れる気配はみじんもないです。+6
-0
-
157. 匿名 2017/01/18(水) 11:24:04
袋なしタイプいいなぁと思いつつ、なかなかふとん乾燥機って壊れない…。
15年以上経つけど、壊れない限り現役かなぁ。
+3
-0
-
158. 匿名 2017/01/18(水) 12:46:01
ホース&袋ありの方がオススメ!
袋ありでも布団の隅までは温まりにくい。
なので袋なしはもっと温まりにくいよ!
布団の中心が温まればOKな人は、お手軽なものでもいいけど、袋ありの方が温風が循環しやすいです!+7
-0
-
159. 匿名 2017/01/18(水) 12:52:46
アロマドライを使ってます。
袋ありでアロマオイルを入れる所があります。
布団もだけど部屋もほんのりアロマの香りで幸せに眠りにつけます。+2
-0
-
160. 匿名 2017/01/18(水) 13:39:28
象印の袋なしの使ってるけど、全然膨らまないんですよね。
中に毛布やタオルケットがあるとダメなのかな?
敷布団と掛布団だけの方がよいのかな?+3
-2
-
161. 匿名 2017/01/18(水) 15:17:38
クリーニング出せば?+1
-7
-
162. 匿名 2017/01/18(水) 15:40:20
電気代はどれくらい?
買っちゃおかな…
あったかい布団いいね!+4
-0
-
163. 匿名 2017/01/18(水) 16:01:45
アイリスオーヤマの乾燥機Amazonで買ったら家電屋より安かった!
気軽に使えて結構おすすめです。
本体もかなりコンパクトなので場所もとらないしいい買い物だった!+2
-1
-
164. 匿名 2017/01/18(水) 16:42:28
暖房として使ってないけど、乾燥機してると部屋も温まります(╹◡╹)
乾燥機して布団掃除機するとすごく気持ちよく眠れますよ。
メーカーや仕様にこだわりなくて、なんとなくヒタチかなんかのを買ったけど、いいですよ。+6
-0
-
165. 匿名 2017/01/18(水) 16:56:01
実家で使ってたのをそのまま自宅に持ち込んでるけれどもうすぐ義母と同居だから捨ててく予定。+1
-1
-
166. 匿名 2017/01/18(水) 17:06:37
>>125
その使い方いいね!
今晩からさっそく試してみようかな(^^)+1
-0
-
167. 匿名 2017/01/18(水) 17:08:03
>>162
全然気にしなくていいレベルです。
電気代高くなった気がしません♫+1
-0
-
168. 匿名 2017/01/18(水) 17:08:05
>>160
毛布と掛け布団に使ってるけど、ちゃんと膨らむけどなぁ
+1
-0
-
169. 匿名 2017/01/18(水) 17:13:52
象印のものを買ったんだけど、
うちはコンセントが少ないからコードが長くて色んな場所でも使えるから助かってる。
+2
-0
-
170. 匿名 2017/01/19(木) 11:58:20
布団乾燥機使うと、部屋がすごく埃っぽくならない?私も子供も喘息持ちだから使うのやめました。+1
-1
-
171. 匿名 2017/01/19(木) 13:40:27
アイリスオーヤマの買いました。明日届きます^^+1
-0
-
172. 匿名 2017/01/19(木) 21:26:47
>>149さん
ベッドでも使えるのですね!ありがとうございます。
さっそく楽天でポチります★+1
-0
-
173. 匿名 2017/01/23(月) 20:59:24
この時期何枚も布団かぶるじゃないですか?
その場合って一番下の毛布とかだけ乾燥かけてますか?それとも全部?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する