-
1. 匿名 2017/01/17(火) 09:28:00
私はちゃお派からりぼん派に転向したタイプです!
なかよしも読んでみたかったな~
ちなみにちゃおでは八神千歳先生が好きで、りぼんでは持田あき先生が好きでした!
+26
-8
-
2. 匿名 2017/01/17(火) 09:28:55
りぼん!+160
-7
-
3. 匿名 2017/01/17(火) 09:29:06
出典:tokiwabooks.com
+37
-2
-
4. 匿名 2017/01/17(火) 09:29:12
なかよしの「キャンディキャンディ」連載終了と同時に→りぼん派へ移行+24
-5
-
5. 匿名 2017/01/17(火) 09:29:36
私はりぼんだったけど
姉がなかよし買っていた
付録をよく貰ったなー。+42
-0
-
6. 匿名 2017/01/17(火) 09:29:36
コロコロ読んでた+52
-14
-
7. 匿名 2017/01/17(火) 09:29:44
りぼん!
でも、ちゃおの方が付録が豪華で羨ましかったw+86
-1
-
8. 匿名 2017/01/17(火) 09:29:48
なかよしとりぼん!
なんかちゃおは少し他とは違った気がする…+155
-1
-
9. 匿名 2017/01/17(火) 09:29:49
りぼんでした!+75
-0
-
10. 匿名 2017/01/17(火) 09:29:50
りぼんとなかよし両方買ってた^^
いまは娘がちゃお買ってる+52
-0
-
11. 匿名 2017/01/17(火) 09:29:56
今ビヒットでリボン特集してる
+14
-1
-
12. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:16
長女がりぼん、次女がなかよし、三女の私がちゃおでした+29
-2
-
13. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:18
私はお小遣い1500円で三冊買っていたけど、4年生くらいからリボンに絞ったよ‼️+26
-1
-
14. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:21
りぼん派だった。三十路だからちょうどそのころこどものおもちゃ、ベイビィlove、ギャルズなんかが好きで友達と回し読みしてたなぁ!懐かしい!+98
-1
-
15. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:23
なかよし→りぼんに成長した気がする。
ちゃおは友達の家で読んだ(^^)
+10
-1
-
16. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:31
りぼん派!
愛してるぜベイベ見てた世代です!(^ ^)+60
-3
-
17. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:31
マーガレット派でした。
週マも月マも読んでました+22
-3
-
18. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:32
りぼんがほとんどだけど、ふろくがセーラームーンの時はなかよし買ってた。
カードキャプターさくらのクリアカード編気になるけど、娘は毎月ちゃおです。+14
-0
-
19. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:33
なんで同じトピ何個も立つんだろう。
過去トピで満足出来ないの?
結局同じようなカキコミばかりになるのに。+12
-14
-
20. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:35
りぼん派。椎名あゆみさんの漫画好きだった。+19
-1
-
21. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:46
りぼん+111
-0
-
22. 匿名 2017/01/17(火) 09:31:05
りぼん!
ときめきトゥナイト・月の夜星の朝・お父さんは心配性・ちびまる子ちゃん・星の瞳のシルエット・・・
黄金期でした。+73
-1
-
23. 匿名 2017/01/17(火) 09:31:06
なかよし→ちゃお
りぼんは買ってる友人が多かったので+13
-0
-
24. 匿名 2017/01/17(火) 09:31:45
りぼん!!
たまになかよしでした!
たぶんりぼん全盛期だったと思う。+14
-0
-
25. 匿名 2017/01/17(火) 09:31:51
なかよし
ちなみにジャンプも読んでた+20
-0
-
26. 匿名 2017/01/17(火) 09:32:06
なかよし→りぼん+6
-0
-
27. 匿名 2017/01/17(火) 09:32:26
スカイツリーでりぼん展だってよ!+16
-0
-
28. 匿名 2017/01/17(火) 09:33:05
私はりぼん買って、近所の友達はなかよし派だったから、交換して読んでた!
+7
-0
-
29. 匿名 2017/01/17(火) 09:33:37
LaLa読んでいたな。
サイファ好きだったわ。+25
-0
-
30. 匿名 2017/01/17(火) 09:33:55
マーガレットが一番かわいかったと思ってる♪+6
-0
-
31. 匿名 2017/01/17(火) 09:33:56
私は
リボンとなかよし
両方買ってた
セーラムーンと 天使なんかじゃない
どっちか
選べなかった+8
-0
-
32. 匿名 2017/01/17(火) 09:34:11
りぼんからマーガレットへ移った。
集英社の漫画が好きだった。+15
-0
-
33. 匿名 2017/01/17(火) 09:34:38
りぼん派だった。こどちゃ、ママレードボーイ、姫ちゃんのりぼんとかなつかし~+28
-1
-
34. 匿名 2017/01/17(火) 09:35:35
なかよしひとすじでした。+25
-0
-
35. 匿名 2017/01/17(火) 09:36:42
アラフォー、りぼん派
なかよしは借りて読んでたけどホラーが多くて苦手だった。+8
-1
-
36. 匿名 2017/01/17(火) 09:37:09
応募者全員大サービス〜〜!
+39
-1
-
37. 匿名 2017/01/17(火) 09:38:36 ID:V4sse3ITfG
なかよしからリボンに移る友達か多いなか、なかよし一筋でした+6
-0
-
38. 匿名 2017/01/17(火) 09:38:39
りぼんでもなかよしでもなく花とゆめでした!
動物のお医者さんや僕の地球を守って読んでた+15
-1
-
39. 匿名 2017/01/17(火) 09:39:01
なかよし→花とゆめでした。
りぼんは友達の家でみてました。
当時のりぼん連載は
砂の城
有閑倶楽部 などなどで漫画家さんが
大人っぽい絵柄でした。
なかよしは あさぎり夕先生が大好きで
漫画家さん達の絵柄も可愛くてなかよし派でした。
フレンド読んでる友達いなかったけど
ご近所の美容室には置いてあったような…
中学生になると花とゆめにはまったかなぁ
懐かしいのぅ
+10
-0
-
40. 匿名 2017/01/17(火) 09:40:37
私は『ひとみ』を読んでましたよw+22
-1
-
41. 匿名 2017/01/17(火) 09:41:13
りぼん!
姉がちゃおだった!!
だからちゃおはお姉さんが読むものだと思ってた+6
-0
-
42. 匿名 2017/01/17(火) 09:46:46
なかよし、りぼん、ちゃお、るんるん、ぴょんぴょん
全部買ってた気がするな~
セラムン連載終了したと同時に全て買わなくなった+3
-0
-
43. 匿名 2017/01/17(火) 09:47:26
>>17
付録のないマーガレット系を読んでる人を大人だなーって思ってました。
自分はりぼん派!+9
-0
-
44. 匿名 2017/01/17(火) 09:51:03
ちゃお派!+25
-0
-
45. 匿名 2017/01/17(火) 09:51:56
ぴょんぴょん派でした
その後はデザート+17
-2
-
46. 匿名 2017/01/17(火) 09:52:28
別マ派+11
-8
-
47. 匿名 2017/01/17(火) 09:56:15
>>36
昔は応募券と切手送ってたけど、
今は応募券送って商品着てからついてきた振込用紙で支払うんだよ。
おうちの人に渡してねって。+6
-0
-
48. 匿名 2017/01/17(火) 09:59:21
なかよし買ってたな
なかよし派はその後オタクになる子が多くない?
りぼん派はそのうち積極的に漫画を読まなくなる+8
-0
-
49. 匿名 2017/01/17(火) 10:02:29
りぼん!
周りはちゃお派が最多だったけど。
いちごオムレツとか好きだったな+2
-0
-
50. 匿名 2017/01/17(火) 10:07:03
私はりぼんとなかよしを買ってたけれどりぼん派だったな!+1
-0
-
51. 匿名 2017/01/17(火) 10:10:58
>>6
コロコロ弟が買ってて読んでた!w+0
-0
-
52. 匿名 2017/01/17(火) 10:13:39
私はりぼん読んでた
姫ちゃん、チャチャ、まるちゃん…名作揃いだった〜!
いま、娘はちゃおを読んでる
半分付録目当てみたい+4
-0
-
53. 匿名 2017/01/17(火) 10:15:32
私も八神先生好きだった!
おおばやしみゆき先生がちゅちゅに行ってからはそっちも買ってた時期あったな〜+2
-0
-
54. 匿名 2017/01/17(火) 10:15:58
りぼんとなかより買ってました
セーラームーン時代+0
-0
-
55. 匿名 2017/01/17(火) 10:17:40
>>19
自分のトピが採用されないからってそう妬むなよ(笑)+1
-0
-
56. 匿名 2017/01/17(火) 10:30:48
なんでか分からないけど、りぼんはちょっと大人な感じ、なかよしは可愛い系って認識だった(笑)+3
-1
-
57. 匿名 2017/01/17(火) 10:32:54
付録が欲しくて3冊とも毎月買ってた
懐かしい!+3
-0
-
58. 匿名 2017/01/17(火) 10:34:06
ちゃおは付録がすごかった
中原杏のキラリんレボリューションの目もすごかった+1
-0
-
59. 匿名 2017/01/17(火) 10:34:07
おまじないコミックわかる人いる〜?好きだったなぁ〜!+18
-2
-
60. 匿名 2017/01/17(火) 10:34:24
ちゃおしか買ったことなかったな~+2
-0
-
61. 匿名 2017/01/17(火) 10:34:25
ちゃおでした!
チャームエンジェルにハマって、カードゲーム集めたなぁ。
リコル可愛くて大好きでした!+2
-0
-
62. 匿名 2017/01/17(火) 10:37:04
中学に入り、みんなが雑誌に行くのが寂しかった+5
-0
-
63. 匿名 2017/01/17(火) 10:37:29
マーガレットや花とゆめは、お姉さんって感じだったな+3
-0
-
64. 匿名 2017/01/17(火) 10:39:06
なかよし→ちゃお→りぼん
と流れていきました笑+2
-0
-
65. 匿名 2017/01/17(火) 10:41:24
私なかよしからりぼん。ちゃおのこが少なかった地域+1
-0
-
66. 匿名 2017/01/17(火) 10:42:18
アラフォーで、りぼん黄金期の全盛期だったから、りぼんでした~。吉住渉さんが好きだった。その頃ちゃおは人気なくて、その後、ちゃおが売れてると聞いた時はビックリしました~。ちゃおは水色時代しか記憶にないです。+7
-0
-
67. 匿名 2017/01/17(火) 10:49:35
さくらももこめちゃくちゃ面白かった+4
-2
-
68. 匿名 2017/01/17(火) 10:52:42
りぼん黄金期の読者でした。
あの当時100万部超えだったんですよね。
姉はなかよし派できんぎょ注意報、セーラームーンの時代。
ちゃおは何それ?みたいな(笑)+6
-0
-
69. 匿名 2017/01/17(火) 10:55:59
ちゃおの水色時代懐かしい!
初潮の話とか、けっこう現実的でしたよね。+8
-0
-
70. 匿名 2017/01/17(火) 10:57:38
なかよし!
セーラームーン、怪盗セイントテール、カードキャプターさくらが好き♡+3
-0
-
71. 匿名 2017/01/17(火) 10:58:31
りぼん黄金期買ってました(ママレードボーイ、あなたとスキャンダル、赤ずきんチャチャ等)
なかよしも恐怖の舘(犬木加奈子)目当てで2回位買ったことあるけど、個人的にはハマらなくて…
ここでは人気のレイアースやセーラームーンも画が好きではない…
セーラームーンのアニメで登場した玩具の武器には少し惹かれたけど。+1
-0
-
72. 匿名 2017/01/17(火) 11:00:15
姉がなかよしだったから私はりぼん。その後別マへ移行。+0
-0
-
73. 匿名 2017/01/17(火) 11:02:08
小学生時代はちゃおの「レッツゴー奈々」を楽しみに読んでました!
その後りぼんの「ときめきトゥナイト」にハマった。
真壁くんが夢に出てくるほど大好きだったなー+4
-0
-
74. 匿名 2017/01/17(火) 11:02:28
ちゃお派でした!
やぶうち優さんが好きだったので。
ちゃお派の人少なくて残念(´・c_・`)+3
-0
-
75. 匿名 2017/01/17(火) 11:03:15
基本「なかよし」派でしたが、時々「りぼん」も買ってました。
お父さんは心配性の別冊付録とか面白かったなぁ。+4
-0
-
76. 匿名 2017/01/17(火) 11:05:56
姉がなかよし、私がちゃお
妹がりぼんでした♪
アニマル横丁とみぃこしか
読んだ記憶ないけど
付録組み立てる母を待つのが好きだった。+5
-0
-
77. 匿名 2017/01/17(火) 11:06:31
ひとみ派の居場所がないトピだった+10
-0
-
78. 匿名 2017/01/17(火) 11:18:14
読まないけど付録は欲しいから全部買って貰ってた+0
-0
-
79. 匿名 2017/01/17(火) 11:23:04
りぼん→マーガレットだったな。兄弟の影響でジャンプも読んでたし、旦那の影響で今もジャンプがうちにある。集英社好きです。+1
-0
-
80. 匿名 2017/01/17(火) 11:25:03
りぼんの全プレはクラスの女子がほとんど持っていて、持ってないと仲間はずれになりそうだったから、親に泣いて頼んで買ってもらった思い出がある。それから自分のお小遣いが出来た。+0
-0
-
81. 匿名 2017/01/17(火) 11:32:50
ちゃお&なかよし
ちゃおとなかよしとリボンを、確か小学校中学年くらいの時に母がまとめて買ってきて、どれが好きか聞いてきたのが始まりでした。
リボンとなかよしは対して面白いとは思えず、絵柄が好みの人もいなかった様で…ちゃおが一番好きだったはずです。
六年生くらいの時に母が面白い付録だったから、となかよしを買ってきて…たまたまその号に載っていた新連載がすごく面白くて続ける様になりました。+2
-0
-
82. 匿名 2017/01/17(火) 11:50:56
セーラームーンが読みたくてなかよし買い始めて、途中りぼんも同時に買ってて神風怪盗ジャンヌにハマり、中学生でどっちも卒業して小コミと小コミcheese!読んでた。+1
-1
-
83. 匿名 2017/01/17(火) 11:53:47
小学生の頃は三冊読んでたけどりぼんのときめきトゥナイト位しか覚えてない。中学上がったら別マや別フレに変わった。+0
-0
-
84. 匿名 2017/01/17(火) 12:02:19
ここはおばさんが多いから
りぼん派ばかりよ+6
-1
-
85. 匿名 2017/01/17(火) 12:12:07
ずっとちゃおだった
Drリンとかミルモがアニメ化されてた頃
まわりはりぼん派ばっかり+1
-0
-
86. 匿名 2017/01/17(火) 12:29:18
迷いまくったけど、私は松本洋子が好き過ぎてなかよしだった+5
-0
-
87. 匿名 2017/01/17(火) 12:31:32
りぼんから別フレ+0
-0
-
88. 匿名 2017/01/17(火) 12:33:05
>>59
折原みと の絵、子供の当時から「下手くそだな〜」って思ってた+6
-1
-
89. 匿名 2017/01/17(火) 12:48:33
りぼんの付録で
さくらももこと岡田あーみんの合作の漫画があったの覚えてるかな?
ずっとあーみんが男性だと思っていたわ。+7
-0
-
90. 匿名 2017/01/17(火) 13:12:14
りぼんとなかよし。
周りはほとんどりぼんだったよ+0
-0
-
91. 匿名 2017/01/17(火) 13:40:03
マーガレットをりぼんで結んだらぶ〜けの出来上がり
って岡田あーみんの漫画にあったな+3
-0
-
92. 匿名 2017/01/17(火) 13:42:19
なかよしりぼんから花とゆめへ。
動物のお医者さんが見たくて。
で、僕の地球を守ってとここはグリーンウッドにハマった〜!+4
-0
-
93. 匿名 2017/01/17(火) 13:43:48
>>12
私1人っ子だから姉妹だとこういう買い方して回し読み出来るから羨ましかった。
お小遣いの金額的にどれか一冊しか買えなかったから(・・;)
そんな私はりぼん派でした+2
-0
-
94. 匿名 2017/01/17(火) 13:46:52
私はりぼんだったなぁ。
応募者全員サービスと付録が楽しみだった!
学校でも使えるアイテムだとウキウキした記憶がある〜!懐かしい〜!!
私買った日に全部読み切っちゃうから
次の号まで何回も何回も読み込んでた(笑)+1
-0
-
95. 匿名 2017/01/17(火) 14:08:55
やっぱ愛でしょ!覚えてる方いますか?
なかよしかちゃおか忘れたけど+1
-0
-
96. 匿名 2017/01/17(火) 14:14:01
今って応募者全員サービスないんですか?+0
-0
-
97. 匿名 2017/01/17(火) 14:35:26
りぼん派だけどひとみのことも忘れないであげて下さい。+3
-0
-
98. 匿名 2017/01/17(火) 14:49:29
りぼんでした
初めて買ったのはときめきトゥナイトのなるみちゃん主役の第一話。お父さんは心配症でバミューダ島にタイムスリップする話が別冊付録扱いでした。
ルナティック雑技団がオリジナルに移ったのを機に卒業しました。
そしてスラムダンク読みたさにジャンプへ。+1
-0
-
99. 匿名 2017/01/17(火) 14:55:31
1週間に1回の100円のお小遣いをためて
400円にぎりしめて「ちゃお」買ってた
「アルペンローゼ」が大好きだったな~
+1
-0
-
100. 匿名 2017/01/17(火) 15:05:57
子供ながらに、なかよしはなんだか幼稚な気がしてしまって、途中からりぼんへ。
その後はマーガレット!
読切だけのデラマが大好きだったのに〜+1
-0
-
101. 匿名 2017/01/17(火) 15:44:34
アラフォーの自分はなかよしとりぼんを行ったり来たりって感じだったな。
今小4の娘も興味を持ち始めたので、まず3冊全部読ませてみたけど、付録が魅力なのはちゃおで読み物として魅力なのはりぼんみたい。
ちゃおの付録はみんな持ってて自分も欲しいらしいから、りぼんと月2冊になりそう。
+2
-0
-
102. 匿名 2017/01/17(火) 15:52:50
花とゆめ でした。
リボンとかは読んだことない、花とゆめが付録つけるようになってから少年ジャンプに変えた。
付録要らない。
+3
-1
-
103. 匿名 2017/01/17(火) 17:16:29
アタッカーYOUは、キャロルだったかな?+1
-0
-
104. 匿名 2017/01/17(火) 19:18:15
りぼんからの別マの完全集英社育ち+2
-0
-
105. 匿名 2017/01/17(火) 20:04:00
なかよし→花とゆめ→Lalaだったかな
白泉社が好きでした。
たまにプリンセス立ち読みして
王家の紋章みてました。プリンセス当時はミステリーぽっいのが多かったですよ。
ララは清水玲子先生や樹なつみ先生等々
深い話が多かったと思ってます
ガラスの仮面とか
王家の紋章とか
まだまだ現役ですよね
私が小学生だった時から連載中でした。
+2
-0
-
106. 匿名 2017/01/17(火) 20:23:08
集英社ってなんかワクワク感が詰まってるように感じてた。りぼん→中学生のときにMyojo→別冊マーガレットかな。姫ちゃんのリボンとケロケロちゃいむが個人的に好きだった。+2
-0
-
107. 匿名 2017/01/17(火) 21:06:29
私(25)が小学生のときはちゃお派が圧倒的で、
ちゃお以外の選択肢は無かった。
なかよしを買ってる子はオタク、
りぼんは少しお姉さんっぽいって印象だった。+1
-0
-
108. 匿名 2017/01/17(火) 21:21:42
基本りぼんで、時々なかよしでした!赤ずきんチャチャとか、こどものおもちゃとか、きんぎょ注意報とか…。子供時代の思い出。懐かしい!+2
-0
-
109. 匿名 2017/01/17(火) 21:29:37
ジャンプ+1
-0
-
110. 匿名 2017/01/17(火) 21:55:42
子供の頃、ちょっと病んでた私は
『ハロウィン』!!(ホラー系少女漫画)
友達との雑誌交換(りぼん・なかよし)は嫌がられてました(;_;)+0
-1
-
111. 匿名 2017/01/17(火) 22:28:05
りぼん派多いですね!
わたしはちゃお派でしたΣd(`・ω・´)+1
-1
-
112. 匿名 2017/01/17(火) 22:47:56
私はりぼん派だった(*^_^*)
なかよしはなんとなく幼いイメージだったからりぼんがしっくりきた。
ギャグやメルヘンやスポーツや魔界など
バラエティー豊かだったのが魅力的だった。
岡田あーみん先生にファンレターを書いてたなぁ。+1
-0
-
113. 匿名 2017/01/17(火) 22:58:45
兄の影響でコロコロからのボンボンでした。
ジャンプはちょっとエロイのとかあったから買わなかった+2
-0
-
114. 匿名 2017/01/17(火) 23:04:47
小学生の頃、ちゃお派でした!りぼんもおもしろかったですけどね。懐かしい♪+1
-0
-
115. 匿名 2017/01/17(火) 23:16:42
>>95
『やっぱ愛でしょう!』はりぼんだよ~+1
-1
-
116. 匿名 2017/01/17(火) 23:39:50
りぼん読んでました!周りにはちゃお読んでる子の方が多くてりぼんの話ができなくて寂しかったです。ちゃお読んでる子はりぼんがマーガレットみたいに高校生が読む漫画だと思ってたらしい笑
+0
-0
-
117. 匿名 2017/01/17(火) 23:43:33
りぼんを4年くらい前まで読んでたけど、ジャニーズの特集?みたいなのがちゃおとかなかよしよりも多かった気がする。+0
-0
-
118. 匿名 2017/01/18(水) 00:19:30
りっぼん りーぼんっ!+0
-0
-
119. 匿名 2017/01/18(水) 00:36:58
ちゃお読んでました
周りは なかよし と りぼん が多かったかなー
一番最初に読んだのがちゃおだったからそのままズルズル読んでました笑+0
-0
-
120. 匿名 2017/01/18(水) 09:25:27
ひとみでした。
+0
-0
-
121. 匿名 2017/01/18(水) 19:50:51
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する