-
1. 匿名 2015/10/03(土) 21:25:27
自分はりぼんでたまになかよしでした-+109
-4
-
2. 匿名 2015/10/03(土) 21:26:26
りぼんでした。
ポニーテール白書が大好きだったなぁ。
38歳です。+147
-4
-
3. 匿名 2015/10/03(土) 21:26:27
なかよし!
しゅごキャラとか読んでましたね+57
-13
-
4. 匿名 2015/10/03(土) 21:26:31
りぼん派でした
神風怪盗ジャンヌ好きだったな〜+122
-10
-
5. 匿名 2015/10/03(土) 21:26:33
りぼん派!
ちゃおも好きだった!+63
-4
-
6. 匿名 2015/10/03(土) 21:26:48
りぼんです。
付録目当てでしたが…+119
-2
-
7. 匿名 2015/10/03(土) 21:26:54
ちゃお読んでました( ̄▽ ̄)+74
-5
-
8. 匿名 2015/10/03(土) 21:27:19
出典:himecomi.shinings.net
+197
-4
-
9. 匿名 2015/10/03(土) 21:27:26
わたしはりぼんでした。
陸奥A子、田淵由美子、太刀掛秀子の世代でした。+68
-4
-
10. 匿名 2015/10/03(土) 21:27:42
りぼんでした^_^
ときめきトゥナイトやお父さんは心配性、ちびまる子ちゃんの頃です^_^;+169
-2
-
11. 匿名 2015/10/03(土) 21:27:51
りぼん+142
-3
-
12. 匿名 2015/10/03(土) 21:28:02
りぼん!+90
-2
-
13. 匿名 2015/10/03(土) 21:28:37
なかよし!八木ちあき先生のサイン会に行きました!
あさぎり夕先生も好きだった!+105
-2
-
14. 匿名 2015/10/03(土) 21:28:55
なかよし→りぼん→週マ
マーガレットの期間が長かった気がする+50
-0
-
15. 匿名 2015/10/03(土) 21:29:00
ひとみ
という少数派でしたー
なかよし リボン マーガレット 別コミは借りて読んでました+36
-1
-
16. 匿名 2015/10/03(土) 21:30:15
なかよし!+84
-2
-
17. 匿名 2015/10/03(土) 21:30:51
29歳りぼん子でした(*^^*)
初めて買ったりぼんがご近所の新連載の月でした!
ご近所物語、マーマレードボーイ、こどものおもちゃ、ちびまるこちゃん等々
毎月3日の発売日が待ち遠しかったなぁ♡
+142
-1
-
18. 匿名 2015/10/03(土) 21:31:40
りぼんを友達から借りて読んでました。
自分で買うのはジャンプでしたが。+20
-3
-
19. 匿名 2015/10/03(土) 21:31:46
私もひとみ買ってました。
レディ!を読みたかったから。
でも基本はりぼん。+19
-2
-
20. 匿名 2015/10/03(土) 21:32:46
なかよし!
セーラームーンやミラクルガールズ、レイアースなど読んでた三十路です。
野村あきこ先生と高瀬稜先生と早稲田ちえ先生が好きでした♡+122
-3
-
21. 匿名 2015/10/03(土) 21:33:09
りぼん なかよし ちゃお
ワガママ言って毎月3冊買ってもらってた…
金かかる娘でごめんねお母さん(笑)
ちなみに好きな順も
りぼん なかよし ちゃお でした(o^^o)+52
-5
-
22. 匿名 2015/10/03(土) 21:34:59
なかよし読んでたやつは腐女子に、ちゃお読んでたやつはオタクに、りぼん読んでたやつはリア充になる
みたいな定説あるよね
これ自分ちょっと当てはまってる+117
-22
-
23. 匿名 2015/10/03(土) 21:35:19
ちゃおっ子の私が失礼して通りますよw
今では「りぼん」「なかよし」とも「ちゃお」に部数で大きく水を開けられてしまったね
ご愁傷様DEATH
+6
-42
-
24. 匿名 2015/10/03(土) 21:35:45
りぼんの表紙懐かしすぎて涙でそう〜!
池野恋、吉住渉、矢沢あい、柊あおい、水沢めぐみ夢中で読んでたなー
読みすぎて影響受けまくり男の子に変な王子様的理想を持ってしまったから、ジャンプとか少年マンガも読んどきゃよかったと思った(笑)+160
-0
-
25. 匿名 2015/10/03(土) 21:35:51
なかよし。
キャンディ キャンディ、読みたいな!+28
-1
-
26. 匿名 2015/10/03(土) 21:36:22
三姉妹だったので、りぼん・なかよし・ちゃおをみんなで買ってました
りぼん派だったけどちゃおが一番おもしろかったです
単行本サイズの漫画が付録だったりしてそれもおもしろかった(^^)+24
-1
-
27. 匿名 2015/10/03(土) 21:36:36
ずっとりぼんでした。
恥ずかしいけど確か高校生くらいまで読んでた。+82
-3
-
28. 匿名 2015/10/03(土) 21:38:40
りぼん、なかよし、花とゆめは必ず買ってました。
りぼんはときめきトゥナイト、ハンサムな彼女、マリブルとか、四コマのへそで茶をわかす、てこてこはこべが好きだった。
なかよしは、きんぎょ注意報、ミンミンで、
花とゆめは、動物のお医者さん、赤ちゃんと僕、ぼくの地球を守って、なんて素敵にジャパネスクが好きで
この3誌から漫画オタクに染まっていった。+61
-4
-
29. 匿名 2015/10/03(土) 21:38:46
りぼん+25
-1
-
30. 匿名 2015/10/03(土) 21:39:24
「ちゃお」です‼3年前くらいまで読んでました(^-^ゞ
15歳です。
+7
-21
-
31. 匿名 2015/10/03(土) 21:39:35
姉がりぼん買ってたからそれ読んでたなぁ
当時は三誌の中では一番大人っぽいイメージがあったかも+9
-0
-
32. 匿名 2015/10/03(土) 21:39:49
なつかしい!+109
-0
-
33. 匿名 2015/10/03(土) 21:40:11
大人になってからはまったので、リボン、なかよし、ちゃお3冊とも買ってました。
熱しやすくさめやすいのか、何年も続かなかったけど。+7
-1
-
34. 匿名 2015/10/03(土) 21:44:30
プリンセスとアスカ。
少女コミック雑誌は買ってもらえず、
でも母は買っていたので、それをコッソリ横取りして読んでました。
いま思うと・・・お母さん、ずるいぞ!(笑)+7
-0
-
35. 匿名 2015/10/03(土) 21:44:43
りぼんもなかよしもちゃおも読んでました‼
私の読んでいた頃は
・りぼん…ひよ恋
・なかよし…いきものがかり?AKB
・ちゃお…めちゃモテ委員長、ちびデビ
などです‼
15歳です‼+7
-51
-
36. 匿名 2015/10/03(土) 21:46:35
わたしはちゃお→なかよし になった。
でも姉がりぼんだったので隠れて盗み読み。最終的に妹がちゃおを買うようになり、そちらも隠れて盗み読み。どれも好きでした。
+5
-3
-
37. 匿名 2015/10/03(土) 21:47:48
りぼん!
なかよしは毎月一緒に本屋へ行ってた友人が買ってたので
交換して読んでました。
りぼんだと
ママレードボーイ、姫ちゃんのリボン、天使なんかじゃない、赤ずきんチャチャ辺りが全盛期だった。
なかよしはミラクルガールズ、あずきちゃん、セーラームーンだったかな!?+89
-3
-
38. 匿名 2015/10/03(土) 21:47:56
りぼん大好きでした!+12
-2
-
39. 匿名 2015/10/03(土) 21:48:06
矢沢あい先生が新人デビューの頃からのりぼん派。
あの頃の衝撃ったら・・・・・
りぼんに初めてちょいワル(ヤンキー?)的な流れを提示した方。
あの頃の衝撃は忘れません・・・・・+41
-1
-
40. 匿名 2015/10/03(土) 21:48:56
りぼんっこでした。当時モー娘が流行していてちゃおかなかよしでモー娘。やミニモニの漫画が連載されてました。
すると何人かのりぼん派がぞくぞくとモー娘付録目当てに離れて行き寂しかったのを
覚えます。
私はりぼん以外浮気しないと何故か変な信念貫いてました。
今年で60周年でグッズみるとウズウズしちゃいます。
+11
-1
-
41. 匿名 2015/10/03(土) 21:52:00
なかよし
セーラームーン、レイアース
野村あきこ先生のプライベートアイズが大好きでした。
ファンタジーな作品が多いのでなかよし派!
途中からりぼんも読み出したけど、なかよしも諦めきれず親に泣きついて買ってもらってました。+45
-0
-
42. 匿名 2015/10/03(土) 21:53:01
なかよし派でしたが、付録目当てで時々りぼんも買って貰ってました。
なかよしは松本洋子、あさぎり夕、りぼんは池野恋、岡田あーみんが好きでした。
ひうらさとる、武内直子、安野モヨコ、矢沢あいが後に映像化される程の人気作家になるとは当時は思いもしなかったなぁ〜。+45
-0
-
43. 匿名 2015/10/03(土) 21:54:02
お父さんは心配症と
ちびまる子を読むために
りぼんを買っていた。
本来は少年ジャンプ派。+16
-0
-
44. 匿名 2015/10/03(土) 21:55:29
自分がなかよしとかはまってたから
子どもも読むかなって思ってたら
小学生のファッション雑誌の方にいって少し寂しかった(笑)
ときめきトゥナイトの真壁くん好き世代です+28
-0
-
45. 匿名 2015/10/03(土) 21:57:02
姉がなかよし
私がりぼん
付録はそれぞれの物だったけど読むのは両方読んでました!+21
-2
-
46. 匿名 2015/10/03(土) 22:00:04
選べない!
自分はりぼん・妹になかよし買ってもらって、通っている学童でちゃおを取ってもらった。+7
-0
-
47. 匿名 2015/10/03(土) 22:00:46
ちゃお派でしたが、小学校ではどれを読んでるかでプチ派閥(笑)みたいなのがありました。
りぼん読んでる子はリア充なイメージ強かったなー私の学校だけでしょうか?+10
-0
-
48. 匿名 2015/10/03(土) 22:02:10
あさぎり夕先生の
「こっちむいてラブ」
「あこがれ冒険者」が大好きでした。
よって、なかよし!+48
-0
-
49. 匿名 2015/10/03(土) 22:04:07
付録の質が良かったのでりぼん派でした+6
-0
-
50. 匿名 2015/10/03(土) 22:04:35
なかよし!
あさぎりたって読んでた
+34
-2
-
51. 匿名 2015/10/03(土) 22:04:55
りぼんガールはスタダでちゃおガールはアミューズ
今のエビ中とさくら学院は出身者多いよね+0
-0
-
52. 匿名 2015/10/03(土) 22:05:35
一条ゆかり先生が好きでりぼん派でした。
応募者全員プレゼントとか応募したなー。+14
-0
-
53. 匿名 2015/10/03(土) 22:06:12
間隔あきすぎてイラッとした
33歳です‼︎+32
-15
-
54. 匿名 2015/10/03(土) 22:06:33
なかよし派です!
りぼん派の友達に対して
「今月のふろくはレターセットなの。
すごいしょ〜」
と自慢しあってました
懐かしい+21
-0
-
55. 匿名 2015/10/03(土) 22:09:52
あさぎり夕先生の
あこがれ冒険者、読んで
インカ帝国に興味をもちました。
新婚旅行でなんの興味もない夫を
巻き添えてペルーに行きました。
キングに憧れてました。
わかる人いますか?+27
-1
-
56. 匿名 2015/10/03(土) 22:10:38
私はりぼん
姉がなかよし。(2歳上)
りぼんはギャルズとかグッドモーニングコールとか読んでた。
なかよしは大人にナッツとか東京ミュウミュウもか。
たしか。+10
-1
-
57. 匿名 2015/10/03(土) 22:12:57
昔なかよし派の姉の付録についてた紙着せ替え人形でコッソリ遊んでたら、引っ掛ける部分の紙がちぎれちゃって引くぐらいキレられたな〜(笑)
懐かしい!+26
-0
-
58. 匿名 2015/10/03(土) 22:13:05 ID:OMooXz2eCN
りぼん読んでた。+0
-0
-
59. 匿名 2015/10/03(土) 22:26:09
なかよし大好きだったので毎月読んでいたけど、周りがりぼん派ばかりだったので途中から泣く泣くりぼんに変えました。
話が合わないと困ったので。
たま〜に、母親に両方買ってもらえた月は幸せでした。+4
-0
-
60. 匿名 2015/10/03(土) 22:29:11
いや、ちゃおですよ( ̄▽ ̄)
とか言いながら、カードキャプターさくらあたりでなかよしに切り替えましたが(o◔艸◔o)
アンチりぼんでした
とか言いながら、こどちゃやご近所とかあの黄金期漫画はもうらしてますが(笑)
要するに少女マンガ好きです( ´ ▽ ` )ノ+6
-0
-
61. 匿名 2015/10/03(土) 22:34:26
りぼんでした。
年上のいとこのお姉さんがずっとりぼん読んでて、憧れて私もー!って流れで読み始めましたね。
近所に住む友達はなかよしを買ってて、よく交換して読んでました。通ってた歯医者さんにはちゃおが置いてあったので読んだり(^^)
懐かしいなぁ
+6
-0
-
62. 匿名 2015/10/03(土) 22:37:02
りぼん派で、たまにちゃおとなかよし読んでました(*'ω'*)
こどちゃ、ママレ、ケロケロチャイム、ジャンヌ、ハイスコアなど大好きでした♡
小学生向けだろうけど今読んでも面白い!+5
-0
-
63. 匿名 2015/10/03(土) 22:38:03
りぼんはリア充なイメージ
ちゃおは幼い、なかよしはオタクっぽい+11
-2
-
64. 匿名 2015/10/03(土) 22:43:01
りぼん派でした。
種村有菜にハマっていました・・・+4
-1
-
65. 匿名 2015/10/03(土) 22:48:25
リボン派でした。
星の瞳のシルエット、ときめきトゥナイトにドキドキしていました(≧∇≦)+21
-0
-
66. 匿名 2015/10/03(土) 22:49:49
りぼん派でした。40歳。
当時は星の瞳のシルエットや月の夜星の朝やときめきトゥナイトが流行ってました。
ですが私は星の瞳のシルエットが大嫌いで小学校の帰り道にクライングフリーマンを拾ったことで人生が変わり、
6年になると池上遼一風の絵しか描かなくなります。
その頃課長島耕作に嵌まってりぼんでは満足できなくなってしまいます。+13
-0
-
67. 匿名 2015/10/03(土) 22:53:21
>>27
私は高校でも買ってる子に借りてた+0
-0
-
68. 匿名 2015/10/03(土) 22:59:05
ずっとなかよしだったけど、初めてりぼん買って天ない読んでから、りぼんに乗り換えた
天ないに比べたら他のが子供っぽく感じた
+5
-0
-
69. 匿名 2015/10/03(土) 23:01:08
りぼんでしたね。
って読みもしないのに
付録欲しさに笑+0
-0
-
70. 匿名 2015/10/03(土) 23:06:06
なかよし→小学生
りぼん→中学生
なかよしは、武内直子さんがこてこてラブストーリー描いてた。
セーラームーン始めた時は世界が180度違い、気が狂った?と思いました。+17
-1
-
71. 匿名 2015/10/03(土) 23:06:50
姉がりぼんで私がなかよし。
全プレがぶーりんの時だけちゃお。+2
-0
-
72. 匿名 2015/10/03(土) 23:08:17
選べない〜
なかよしはセーラームーン、ぴちぴちピッチ、東京ミュウミュウ
リボンは神風怪盗ジャンヌ、満月を探して、GALS
どっちも好きでした♡+8
-1
-
73. 匿名 2015/10/03(土) 23:15:06
なかよしとちゃおを、読んでいました。
昔,りぼんを読んでいたお母さんから勧められ、りぼんデビューをしました。
それから、りぼんとなかよしとちゃおを読んでいました。+3
-0
-
74. 匿名 2015/10/03(土) 23:19:16
りぼん。
天ない、ご近所、こどちゃ、姫ちゃん、ベイビィラブ、ママレードボーイ、ときめきトゥナイト(愛良ちゃん)とか大好きでした。
近所の内科にハンサムな彼女が全巻あって、それを読みたくてばあちゃんに付いていってた(笑)+17
-0
-
75. 匿名 2015/10/03(土) 23:24:49
なかよしです。
どの雑誌もそうだろうけど、
たまりすぎるとお母さんに
「捨てなさい」っ言われるんだけど
なかなか捨てられなかった(T ^ T)
はじめて捨てることになった日の前日は
小学生ながら人生初の徹夜して読んだな〜
それだけ当時は宝物でした。
+17
-0
-
76. 匿名 2015/10/03(土) 23:27:23
りぼん、なかよし、ちゃお買ってました!
でも、りぼんが一番好きだった。
中でも、椎名あゆみ先生が好きで、無敵のヴィーナスが大好きでした!
小学生なのに、子供ができたらてっぺいと楓ちゃんにしようと本気で思ってた笑
あとは、あなたとスキャンダルとか、ダイスとか。。
小花美穂先生の子供のおもちゃもすきだった!
あとは、吉住渉先生のミントな僕らも好き!+11
-0
-
77. 匿名 2015/10/03(土) 23:27:30
小学生の時はりぼんっ子でした!
やはり岡田あーみん先生目当てで笑
あとときめきトゥナイトと星の瞳のシルエット!
幼なじみはなかよしで見せ合いっこ。
妹はひとみ買ってました。
レディと、あやつり魔糸?のやつが好きでした♡
+9
-0
-
78. 匿名 2015/10/03(土) 23:47:09
34歳、りぼん派でした。
発売日の前日に何度も本屋さん見に行ったりして。
初めて買ったのは姫ちゃんのリボンが始まった8月号?かなんかだったなぁ。子供の頃の記憶ってなんでこんな鮮明なんだろ。+8
-0
-
79. 匿名 2015/10/03(土) 23:58:51
りぼん!
ちょうど「ちびまる子ちゃん」がスタートした年でした。
なかよしは怖い漫画がありましたよね?あれが無理でした。+7
-0
-
80. 匿名 2015/10/04(日) 00:07:13
りぼん派でした。
毎月、発売日が楽しみでした。
お小遣いでは2冊買えないので、なかよしは妹が友達から借りてきたのを読んでました。
マンガはなかよしに載ってるのも好きだったけど、付録はりぼんの方が好きでした。+2
-0
-
81. 匿名 2015/10/04(日) 00:08:09
なかよしです♡
怪盗セイントテール、カードキャプターさくらが好きでした。+6
-0
-
82. 匿名 2015/10/04(日) 00:10:32
>>15
ひとみ!懐かしいですね!
姉がひとみ、私がなかよしを買ってました。
+2
-0
-
83. 匿名 2015/10/04(日) 00:19:43
付録はなかよし、漫画はりぼん!+0
-0
-
84. 匿名 2015/10/04(日) 00:45:02
ここをこするといいにおいがするよ!+16
-0
-
85. 匿名 2015/10/04(日) 00:47:48
なかよしを読んでいた子はオタクに
リボンを読んでいた子はリア充に
その他は個性的に
というのをなんかで読んだ
そんな私はなかよしを読んでいて今はオタク寄り 笑+7
-0
-
86. 匿名 2015/10/04(日) 00:48:41
ちゃおを読んでました!
はじけてBBの初期の話が大好きでした。
ヒロインのライバルが山田優…!
ヒロインの憧れの人がDA PUMP ISSA…!
とんでぶーりん、みいこ、放課後チルドレン、少女革命ウテナ、ピピピアドベンチャー(ポケモン)
あの頃はちゃおは少数派でしたー。
+3
-0
-
87. 匿名 2015/10/04(日) 01:01:02
りぼん派は4コマ系も思い出してあげて~
まゆみ!
へそで茶をわかす、、、、
小花美穂はこどものおもちゃより前、
短期連載の頃はちょっと大人っぽいストーリーが多かった。
なのでこどものおもちゃにはびっくりした。
なかよしのレイアースでCLAMPを知って色々読みました。
+9
-0
-
88. 匿名 2015/10/04(日) 01:03:27
断然りぼん派。
ときめきトゥナイト全盛期の頃です。
今、小6の娘がりぼんとちゃお読んでるけど、やっぱりりぼんの方が面白いと思う。
売り場面積はちゃお6:りぼん3:なかよし1の割合かな。
なんで今ちゃおがそんなに人気なのかわからない。+9
-0
-
89. 匿名 2015/10/04(日) 01:08:55
なかよし好きだったー!
守ってロリポップの菊田先生が好きでした!
+1
-0
-
90. 匿名 2015/10/04(日) 01:09:08
りぼん派
なかよしも好きだけどオタクっぽいあざとさが時々苦手だった+4
-0
-
91. 匿名 2015/10/04(日) 01:20:17
リボン!!
リボン、なかよし、どちらも毎月読んでいたけれど、捨てる事が出来なかったのはリボン♪
リボンの絵は「線が硬いような、力強く線を描く先生が多い」
なかよしは、「ふわふわで繊細な線を描く先生が多い」のイメージです(*´艸`)
リボンで読んでいたのは
ダンシング?(ダンスの話)
ねこねこ?
イルカちゃんよろしく。
有閑倶楽部。
まゆみ!
お父さんは心配性。
マリンブルーの??
ミルキーショック。
星の瞳のシルエットはヤキモキしすぎて、嫌いでしたσ(^_^;)
まりこにイライラ、、、。
なかよしはひうらさとるさんの、月下美人、プリティグッド、が大好きでした!!
ひうらさとるさんは、干物が有名ですが、それ以前に描かれている月下美人、プリティグッドが大好き!!
リアルに読んでいたので、あの時代に漫画でMILKやパンクを描いていたのはひうらさとるさんだけ。
リボンの矢沢あいさんはあとから「おしゃれ」扱いされている事が受け付けなかった。
にゃーがかわいいと言っていたおでこ靴が欲しくてMILK本店に憧れていました。
+9
-0
-
92. 匿名 2015/10/04(日) 02:15:14
46歳、りぼん派でした!
月の夜 星の朝
大好きでした!
+6
-0
-
93. 匿名 2015/10/04(日) 02:18:18
りぼん派でセーラームーンとミラクルガールズやってるときだけ、なかよしも買ってました!
最近ベイビィLOVEの続編見たさにりぼんを買ったら知ってる作家さんが全然居なくて時の流れを感じた。+4
-0
-
94. 匿名 2015/10/04(日) 02:26:25
ちゃお、なかよし、りぼんの3誌買ってた。
切っていった順もちゃお、なかよし、りぼん。
ただリア充でもオタクでもない普通の人になったよ。
なかよしだとレイアース、C.Cさくら、りぼんだとGALS、愛してるぜベイベが好きだったな。+1
-0
-
95. 匿名 2015/10/04(日) 02:29:35
ベイビィ☆LOVEが凄く好きだった!
神風怪盗ジャンヌ
子供のおもちゃ
はまってたなぁ。
応募者全員サービスが欲しくてお小遣い貯めて切手買ってました(笑)+4
-2
-
96. 匿名 2015/10/04(日) 02:35:02
なかよし。
早稲田ちえ先生頼むから復活してー+3
-0
-
97. 匿名 2015/10/04(日) 02:54:51
姉が、「りぼん」の
ときめきトゥナイトを愛読。
私は喧嘩にならないように「なかよし」。
あさぎり夕先生の漫画が好きになった☆
交換して読み合いこしました。
40歳+3
-0
-
98. 匿名 2015/10/04(日) 05:01:53
りぼん。ママレが初連載の時初めて買った。天ない、こどちゃ、姫ちゃん、みんな好き。夏休みや冬休みの特別版も買ってた。
りぼんやなかよしの厚みて昼寝に最高の高さだった(笑)+4
-0
-
99. 匿名 2015/10/04(日) 07:16:29
なかよし派でした!
高瀬綾先生、野村あきこ先生が特に大好きでした!
初めて買った頃はあさぎり夕先生のミンミン!とかやってたような覚えがあります。
近所にりぼん買ってる友達がいたから発売日にお互いに交換して読んで、付録も交換したりしてた。
懐かしいなぁ。+2
-0
-
100. 匿名 2015/10/04(日) 07:56:01
りぼん!
ハンサムな彼女、銀色のハーモニーが好きだった!
34歳です+4
-0
-
101. 匿名 2015/10/04(日) 09:00:10
おじいちゃんが小さい店屋してて、ある日お客さんの忘れ物でりぼんが置いてあったから読んでみたら面白くて、それから2年毎月買ってた。
それまでは兄の影響でジャンプとかの少年漫画ばっかり読んでたから、凄く新鮮だったのかも。
+2
-0
-
102. 匿名 2015/10/04(日) 09:31:01
りぼん読んでました!
現23歳です
漫画はりぼんが面白かったけどちゃおが付録に気合い入れてきて羨ましかったな(笑)
少女漫画読みたくなってきた!+1
-0
-
103. 匿名 2015/10/04(日) 10:23:39
昔のりぼんなかよし読みたいな~!
普通に毎月出ないかな?
私買うと思うわ~。
なかよしはあこがれ冒険者から
なないろマジックくらいまで買ってた。
りぼんはときめきトゥナイト1部の前世辺りから
2部の途中くらいまで買ってたかな~。+5
-0
-
104. 匿名 2015/10/04(日) 10:49:49
私はなかよし派でした。
懐かしい。
毎月楽しみで大好きだった。
発売日に母親にお金貰って買いにいったなー。+10
-0
-
105. 匿名 2015/10/04(日) 11:05:32
りぼん派でした
月の夜星の朝
ときめきトゥナイト
星の瞳のシルエット
ちびまるこちゃん
お父さんは心配症
有閑倶楽部…etc
ハマって読んでました+10
-0
-
106. 匿名 2015/10/04(日) 11:23:34
りっぼーん、りーぼんっっ
なっかーよっしーっ
ちゃっちゃっちゃっちゃっちゃちゃちゃちゃーっ
CMも懐かしい!!+4
-0
-
107. 匿名 2015/10/04(日) 11:53:25
セーラームーンが大好きで仲良しでした。付録に惹かれてたまにりぼんに浮気してましたw+0
-0
-
108. 匿名 2015/10/04(日) 11:55:56
りぼん、なかよし、時々ちゃお。
そしてなぜか週刊少年ジャンプ、少年マガジン、月刊…と成長していきました。40女です。+3
-0
-
109. 匿名 2015/10/04(日) 12:34:30
私はリボン、子供はちゃお買ってました。
内容というより付録で選んでたような。+1
-0
-
110. 匿名 2015/10/04(日) 13:16:24
セーラームーンが目当てでなかよし買ってたな♪
レイアース、c.cさくら、あずきちゃんetc...。
私の母もあずきちゃんが好きで一緒に読んでたな(笑)
でも、どれも私らアラサー世代が一番ピークだった気がする(^_^;)+4
-0
-
111. 匿名 2015/10/04(日) 13:17:17
りぼん派!
high scoreが好きだったなぁ
なんかアニメ化されててびっくりしたわ+2
-0
-
112. 匿名 2015/10/04(日) 13:29:27
ずっと「りぼん」 「なかよし」より 大人っぽかったから。妹が「なかよし」派だったので 交換して読んでたけど。+1
-0
-
113. 匿名 2015/10/04(日) 15:45:40
りぼん派でした。
でもなかよしのセーラームーンの付録が欲しかったからそれだけ学校のバザーでGETした気がする。+1
-0
-
114. 匿名 2015/10/04(日) 16:42:03
自分がりぼん
妹がなかよし
二人でちゃお+0
-0
-
115. 匿名 2015/10/04(日) 17:37:02
ここまできて、ぴょんぴょん読んでた自分に疎外感(笑)
近所の本屋で付録セールというバックナンバーの付録だけを詰め込んだものを売ってたのを買ってきてました。
付録はリボンのが可愛くて好きでした!
+0
-0
-
116. 匿名 2015/10/04(日) 17:57:24 ID:JXfWUBXkOn
古くてすみません。
りぼんの
美季とアップルパイで爆笑してました
+1
-0
-
117. 匿名 2015/10/04(日) 18:08:35
りぼん派
なかよしより垢抜けてると思ってた
「つる姫じゃ~!」とかのギャグものが冴えてたし、
「赤いランドセル」のような、戦中ものの佳作も載っていた+1
-0
-
118. 匿名 2015/10/04(日) 18:38:16
小学校5年生くらいまで「なかよし」で、それから中学生まで「りぼん」買ってました
初めて買ってもらった「なかよし」の表紙ははピンク色でセーラームーンが書いてあったなぁ、20年以上前だけどよく覚えてる+0
-0
-
119. 匿名 2015/10/04(日) 19:01:32
なかよし派でした。80年代後半限定だけど。+0
-0
-
120. 匿名 2015/10/04(日) 19:05:58
私のところは、小学校低学年はなかよし、高学年になるとりぼんに変わるでした〜。でも私は漫画大好きだったので毎月ねだって両方買ってもらってました。+0
-0
-
121. 匿名 2015/10/04(日) 19:12:01
あさぎり夕やいがらしゆみこが好きで、なかよし買っていたけど、
ときめきトゥナイト始まってから、友達と毎月交換して読んでました。
でもりぼんの付録も欲しかった!レターセットとか紙袋とか☆なつかしい・・・。+1
-0
-
122. 匿名 2015/10/04(日) 19:20:01
なかよしを最初買ってましたが、高学年からりぼんに。
ちょうど、ちびまる子ちゃんが始まったのを覚えてます。
有閑倶楽部好きだったなあ。
500円のお小遣いから380円のりぼんでほぼ無くなるのに、必ず買ってた。
付録がもったいなくて使えなかった。
今の我が子は100均慣れで物を粗末に扱う。。
本当にムカつく!+3
-1
-
123. 匿名 2015/10/04(日) 19:30:02
なかよし派!セイント・テール大好きでした
その後はマーガレット読んでたなぁ+0
-0
-
124. 匿名 2015/10/04(日) 20:31:27
なかよし派でした。
子どもだったので、他の雑誌に変えるとか言う発想がなかったです。
七色マジックとか好きでした。
指輪物語。小学生には難しくてイライラしてました。
今ならおもしろいのかな?
ちゃおは何が有名でしたか?
なかよし→花ゆめ
確かにおたくになりました。
そんな説があったなんて知りませんでした。
+0
-0
-
125. 匿名 2015/10/04(日) 21:05:24 ID:URquHNw6tp
ちゃおを読んでる子が多かったからちゃお買ってた。
その後、お金に余裕がある時に付録目当てでりぼんを買ったらハマって、ちゃおやめてりぼん買い始めた!
きらりん☆レボリューション、恋するプリン、ロッキンヘブン、ひよ恋、流れ星レンズがすきだったなぁ
現在18歳
同世代少ないかな……?+0
-0
-
126. 匿名 2015/10/04(日) 21:26:12
りぼん!
小学生当時、黒川智花ちゃんがりぼんモデルに合格したときだった!
同じ人いますかー?+1
-0
-
127. 匿名 2015/10/04(日) 21:30:22
りぼんでいろいろ読んでたけど
いま唯一買ってる漫画が
グッドモーニングキス!
当時りぼんで連載してたグッドモーニングコールの続編!
+2
-0
-
128. 匿名 2015/10/05(月) 00:09:13
>>86
わぁ懐かしー全部読んだー><(世代近いかな?自分28w)
私は放課後チルドレン好きだったよ~。
小学生の頃はちゃおだったけど中学からなかよしに移行(なんでか思い出せん)
ほんで秋元奈美先生のうるきゅーにハマった。
りぼんは買った記憶ないけど、多分アニメの影響で
ハマったのが神風怪盗ジャンヌ。
私が唯一単行本まで買ったのはこの3作。+0
-0
-
129. 匿名 2015/10/05(月) 14:08:26
懐かしくなってググったんだけど、
なかよしの「わんころべえ」まだ連載続いてるってマジで!?+1
-0
-
130. 匿名 2015/10/06(火) 02:34:14
小学生の頃毎月3冊買ってもらってました!
24歳、今でも少女漫画大好きです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する