ガールズちゃんねる

クレームを入れたことがある人

832コメント2017/01/22(日) 20:41

  • 501. 匿名 2017/01/16(月) 21:20:10 

    自分のストレスのためにもクレームは入れていいと思うよ。何故お金を払って不快な思いをしなければいけないのか

    +22

    -0

  • 502. 匿名 2017/01/16(月) 21:20:28 

    >>499
    それにしたって状況にもよると思います。
    注意された事自体を言ったのではなくて、あの状況であそこまで怒鳴って言うのはおかしいと言いました。
    と言うかよほど悪質でない場合は怒鳴る必要は、ないのでは、という事です

    +2

    -39

  • 503. 匿名 2017/01/16(月) 21:21:03 

    昨年末、生まれて初めてTV局にクレーム?入れました。
    北海道です。
    昨日から始まった北海道ローカル番組についてです。

    お察しください。

    +76

    -3

  • 504. 匿名 2017/01/16(月) 21:21:35 

    大手の通販で物が二カ月届かなくて
    注文したのも忘れた時に
    カード明細に入っててびっくりして
    サービスセンターに電話しました。
    その対応の悪さにもびっくりして
    ついつい上を出せと
    人生初の発言をしてしました

    +39

    -0

  • 505. 匿名 2017/01/16(月) 21:21:51 

    >>12
    クレーマーっていうか
    モンペレベル 自分が店員でそんな事されたら
    え。。。ってなる
    逆にそんな事がよく出来るな

    +4

    -1

  • 506. 匿名 2017/01/16(月) 21:23:58 

    >>115
    うちの近所の中学生は道いっぱいに広がって歩いてて、車が来ても避けない。
    全然避けないから本当はダメだけど、クラクション鳴らしたら立ち止まって車を睨みつけてくる。
    本当たち悪いから学校じゃなく交番に通報したら、次の日から登下校の時間に合わせてパトカーで巡回してくれるようになったよ。

    +47

    -0

  • 507. 匿名 2017/01/16(月) 21:24:25 

    近所のDSのセキに変な美容部員がいる。
    客にマウンティングしてくる。
    しかも思いっきり!
    私もされた事ある。2度とその店には行くまいと思った。たまたま仕方なく行かなきゃならない時に店内で周りに客がいっぱいいるのに
    その美容部員が店長らしき人にすんげー説教されてたwww
    やじ馬で聞き耳たててたら客からクレームが多数あったらしい。
    ザマミロwww
    その店ガラガラ
    近辺の他のDSに完全に負けてる。
    DSは女性客がこぞって化粧品買うんだからその美容部員のせいだな。間違いないwww

    +25

    -1

  • 508. 匿名 2017/01/16(月) 21:25:22 

    USJの子どもを遊ばせるゾーンで大学生くらいの小太りのスタッフが小さい子もたくさんいる中で、小学生の高学年の女の子にずっと付きっきりで遊んでた。もうその歳なら少しの段差なんて落ちても大丈夫なのに後ろから触ったりして、フォローしてた。
    でもよくよくみたらその男のスタッフの股間が、、、。膨らんでました。。青ざめました。
    速攻子供を連れ出して、メールでクレーム入れました。うちの子は逆に小さかったから目を離せなかったけど、高学年だと親も少し大丈夫だとおもって目を離してたのかなぁ。

    +80

    -4

  • 509. 匿名 2017/01/16(月) 21:25:41 

    必要な事言わない人って弱い人だね。といつも思う。

    +8

    -3

  • 510. 匿名 2017/01/16(月) 21:25:48 

    高校にクレーム入れたことあります…

    大学時代に住んでた近所に女子高があったんだけど、自転車マナーが酷すぎ。狭い歩道を前方から3台の自転車が横一列に並んで来る光景は当たり前。避けようとしないからこちらが無理な体勢で避けるしかない。品のなさそうな喋り方でバス停は陣どるし。ある日、校門に先生が立っておられたのでクレーム入れました。元気なことは良いことだけど、マナーなしっかりして欲しい!

    +38

    -1

  • 511. 匿名 2017/01/16(月) 21:27:48 

    >>502
    実際2回も押してるんだよね?
    1回目で席を移動すれば良かったのでは?
    自覚ないっぽいけど、言いがかりに近いよ貴女。

    +77

    -4

  • 512. 匿名 2017/01/16(月) 21:27:48 

    某大手の長細いお菓子を食べたら物凄く渋くて舌が痺れる!
    恐る恐るセンターに電話し、回収→謝罪の電話→検査結果の手紙→更なる謝罪と説明の電話→代わりの新たなお菓子という事があった。

    何故こんな味なのか、毒??等と怯えた私に対し物凄く丁寧な対応だった。
    ちなみに原因はジャガイモの渋い皮が入ってしまったとの事。
    手紙にはグラフや数字等しっかり記されていて、こんなにちゃんと調べるのかと驚いたと共に申し訳なくなった…。

    +55

    -1

  • 513. 匿名 2017/01/16(月) 21:28:33 

    電話注文してお持ち帰りのできるお寿司屋さんを利用したところ、1つのパックの蓋の裏を小さな虫がトコトコ歩いてるのを発見!透明なプラスチックの蓋でもちろん開ける前。本当に小さな虫でたまたま蓋の部分にいたから気づいたもののお寿司の間にいたら完全に分かりません。電話で伝えると新しいお寿司とそのお店のお食事券を数千円分もって自宅まで謝罪にきてくれました。丁寧な対応でしたが、お食事券頂いてもまた利用する気にはなれませんでした(*_*)

    +14

    -4

  • 514. 匿名 2017/01/16(月) 21:29:07 

    >>430
    パートなら大ベテランでもカタログ見ながら説明する事は結構ありますよ、社員でもたまにあります。
    商品の機能なども、次々新しいのが出てきますから、新しいものとか、その店舗ではあまり売れていない商品とかは、さすがに覚えていない事もあります。

    +28

    -1

  • 515. 匿名 2017/01/16(月) 21:30:59 

    >>503
    北海道民以外わかんないよ

    +28

    -13

  • 516. 匿名 2017/01/16(月) 21:31:19 

    >>505
    バスは接客ではないから怒鳴っても良いという事?そんな人がいる事に驚きです。

    +2

    -34

  • 517. 匿名 2017/01/16(月) 21:32:24 

    日時指定したのに不在票だけ入れて配達しなかった西○。
    問い合わせたら「居なかったので不在票を入れた」とすぐバレる嘘をつく。
    一日中家に居たと言うとやっと謝罪。改めて日時指定したのに、またも不在票
    だけ入れていくという事をされたのでクレームを入れたら「ドライバーは不在
    だったの一点張り」だと言う。挙句、荷物がどうしてもその日までに
    手に入らないと駄目だと説明すると事務所に取りに来て下さいと、、、
    2度も西○の怠慢で届けられなかったのに今日中に欲しいなら取りに
    来て下さいってありえないでしょ。
    企業からも評判良くないのに、個人のやり取りでもこんなんだから他社に負け
    るんだよ。

    +44

    -0

  • 518. 匿名 2017/01/16(月) 21:32:25 

    >>284に書き込みした者です。

    犯人は部下の嫁とその母親でした。

    配送伝票番号から追跡したら、配送済みに一度はなっているし、もともと常識のない嫁だと周りはみんな知っていたので、始めの方から嫁を疑っていました。

    返金についてしらばっくれるので「お店の横領だと思うから警察に行く」と伝えたら、「母親が何か知っているかも」と言い始め、その後も曖昧な返事をしては話を先伸ばしにしようとする。

    1ヶ月が過ぎた頃、いい加減結論を出すため店の責任者と私たち夫婦と、旦那の部下とその嫁の3組でホテルの喫茶店で話し合い。

    話をまとめると、部下の嫁の言い分は「普段からプレゼントを店にゴネて金に換えていたが、自分の母親もいつもやってるので普通の事だと思った。悪気はない。それに使いもしないプレゼントを持っていても、仕方がないので金に換えたかった。店員に口止めしたのは、○○さん(私たち夫婦)を傷つけたくなかったから」だそうです。

    お店の言い分は「他の店は普通に返金してくれる!相手(私たち夫婦)には言う必要ない!」と何度も言われて、つい従ってしまった。との説明でした。

    去年の春の話だったのですが、どうやら他の社員や重役からのプレゼントも金に換えていたらしく、夫の部下は仕事は今までと変わらずやってるそうですが、会社のイベント参加や年賀状のやり取りも全て断わられているそうです。

    お店の人も、頭が悪すぎて呆れました。


    説明下手すぎてごめんなさい。

    +55

    -17

  • 519. 匿名 2017/01/16(月) 21:34:38 

    364 457です度々ごめんなさい。
    母親と店内周ってます。
    あと先程 PMSだと気付きました…

    いつも書かないような内容と失態をしてしまいました(>_<) クレームは入れません!笑
    コメント下さった方ありがとうございました。すみませんでした!

    +0

    -6

  • 520. 匿名 2017/01/16(月) 21:34:52 

    >>505
    店で店員が部下に怒鳴るのを見て無関係な客がクレーム入れるのは当たり前で、バスの運転手が怒鳴るのは当然ですか?
    私が言ってるのは注意の「仕方」の話ですよ。

    +2

    -34

  • 521. 匿名 2017/01/16(月) 21:35:31 

    >>430
    何でマイナス多いの?ヤマダ電機の人つけてる?

    +9

    -4

  • 522. 匿名 2017/01/16(月) 21:38:43 

    >>511
    それは電話で自分でも言いました。

    +0

    -4

  • 523. 匿名 2017/01/16(月) 21:39:08 

    >>516
    横だけど怒鳴ってもいいとは書いてないよね。
    自分のしたこと棚に上げて怒鳴られたことに文句言うのが良くないってことなんじゃないの?
    運転手さんも度々やられてイラっとしたんじゃないの?
    あなたはあなたすみませんって運転手さんに謝ったの?
    逆ギレにしか聞こえないよ…。

    +56

    -0

  • 524. 匿名 2017/01/16(月) 21:39:41 

    >>521
    ヤマダ電機→在日企業 察して。

    +16

    -1

  • 525. 匿名 2017/01/16(月) 21:40:15 

    >>511
    ではあなたは自分が正しいと思ったら客に怒鳴りつけても構わないと思っていらっしゃるという事?
    ただ注意するのと怒鳴るのは違いますよ。

    +1

    -35

  • 526. 匿名 2017/01/16(月) 21:40:41 

    >>517
    そこまでされたら私なら応対した人とドライバーの名前聞いて名指しで本社に言うわ。

    +10

    -0

  • 527. 匿名 2017/01/16(月) 21:41:04 

    私も西○運輸にクレームいれた事ある。
    517さんとほぼ同じ。
    何故インターホンも押さずに不在表入れるのか、日時指定日が一度も守られない、と電話。
    電話口の人は謝罪してくれたけど、現場の人はクレーム内容聞いてるはずなのに全く何も言わない。
    「荷物でーす」だけ。
    もう無駄だと諦めた。

    +12

    -0

  • 528. 匿名 2017/01/16(月) 21:43:06 

    >>520
    怒鳴った様に感じたのでは?
    ドライバーは、安全運転で細心の注意を払っており、アドレナリンが高まってたのだと思いますよ。

    +34

    -0

  • 529. 匿名 2017/01/16(月) 21:44:06 

    >>402
    私小学生の時全く同じ事あったわ~笑
    雪で自宅待機→家の近くで同級生や上級生、下級生10人くらいで雪遊びしてたら学校に電話されてた。
    後日もれなく全員呼び出されて怒られたよ。
    しかも犯人同級生だった。
    自分が学校に電話してやった!自宅待機守れないのが悪い!って説教されたよ。。

    +13

    -0

  • 530. 匿名 2017/01/16(月) 21:44:30 

    501さんの言葉通りです、書く前は心の中で思いました。弱い人間みたいですね。

    +0

    -0

  • 531. 匿名 2017/01/16(月) 21:45:10 

    >>523
    一度押した時に私もすぐ移動すれば良かったですが、ともちろん先に謝りましたよ。
    でも怒鳴って注意するのは違うと思うのですが、と言ったら笑いながら「あーすみませんでしたー」でした。
    バスに名札もなかったし、プロとして仕事をしているという意識が低いのだと思います。
    イライラしたら客に怒鳴るのは構わないんですか?
    何度も書いてますが注意するのと怒鳴るは違います。

    +3

    -57

  • 532. 匿名 2017/01/16(月) 21:46:31 

    申し込みの時に確認書類として住民票をFAX送付したのに、
    名前をひと文字間違えて登録した某元国営企業。
    そのせいでネット回線の開通に倍の時間がかかるとプロバに言われ、
    頭に来て電話で怒鳴り込んだ。
    干物みたいなおじさんが電話口に出てきて散々謝られた、
    けど結局ネットの開通は全然早まらなかった。
    未だに思い出すとイラッとする。
    もっとゴネて特別対応させればよかった。

    +2

    -6

  • 533. 匿名 2017/01/16(月) 21:47:35 

    ROUND1で駐車して、帰りに車を出そうとしたらぶつかる位置に看板を置かれていて出せなくなっていた。仕方がないから店員を呼んだらバイトが何?みたいな態度で、面倒くさそうにどかして謝りもしないからクレームいれた。

    +24

    -0

  • 534. 匿名 2017/01/16(月) 21:47:42 

    >>518
    それなら+10万店からもらう必要ある?
    むしろ店も被害者に見える。

    +97

    -2

  • 535. 匿名 2017/01/16(月) 21:48:50 


    カーディーラーで、外で車見てたら、店内の方から『おい、おい』って何度も呼ぶ声がした事があって当然自分じゃないと思いますよね。何度か呼んだ後、自分の担当してた営業さんを呼んでいたんです。すごく感じ悪く呼んでたから、ここの会社はちょっとなぁと思ってます。クレーム入れてはないです。

    +1

    -13

  • 536. 匿名 2017/01/16(月) 21:49:53 

    その場で普通に言えば良いだけなんだが
    強めに怒らないと聞いてもらえないしな。

    +6

    -2

  • 537. 匿名 2017/01/16(月) 21:50:26 

    某家具屋のタンスを買って、届いたタンスの引き出しを開けたらありえないくらいの量の髪の毛が入っていた。すぐにクレームの電話を入れると「中国製なのでおそらく中国の工場の従業員の髪の毛かと・・・」ちゃんと検品しろよ!!気持ち悪くなって即返品しました。

    +60

    -2

  • 538. 匿名 2017/01/16(月) 21:52:30 

    >>448
    いや、だから。
    結局確認する店員じゃないとそういうミスが起こるってことでしょ?

    +2

    -6

  • 539. 匿名 2017/01/16(月) 21:53:50 

    昔ビックリマン開けたらシールが
    封のギザギザと一緒になってはさまってたので、メーカーに返品したら一箱来た。

    子供ながらに日本メーカーの対応の良さを思い知り、長らくこのメーカーのお菓子をよく食べてます。

    +25

    -4

  • 540. 匿名 2017/01/16(月) 21:54:17 

    >>528
    人それぞれの感覚のせいにすれば、もう何とでも言い訳できてしまいますね。

    まぁ電話での話し方や注意した時の実際の言い方は、ここで文章にしても伝わらないから、叩きたいだけの人には何とでも言えますね。

    あなた達は接客する上でお客様に注意すべき状況になった時、無意識に怒鳴ってしまうの?
    それで怒鳴られたとクレーム来ても気のせいです、と言うの?

    文章にしようと思うと難しいけど、雰囲気は大事ですよ。

    +3

    -26

  • 541. 匿名 2017/01/16(月) 21:54:57 

    家の近所が学習塾で、ほぼ毎日23時頃に生徒のキャーキャー話し声がうるさ過ぎて電話いれた

    +28

    -2

  • 542. 匿名 2017/01/16(月) 21:56:55 

    子供が幼稚園行ってる間に西松屋で服を見ていたら、他の子供(女の子)がミニィちゃんのフリフリの服を着ていたんだけど、
    若い女の店員が2人で「不細工な子供のミニィはキツイよねーww」「本当にキツイww見たくもねーわww」って笑っていて、自分の子供ではないのに聞いていて腹が立ちました。
    西松屋に初めてクレーム入れました。

    +65

    -3

  • 543. 匿名 2017/01/16(月) 21:59:23 

    >>205
    こいつ、何言ってんだ・・・

    +4

    -5

  • 544. 匿名 2017/01/16(月) 21:59:24 

    >>3
    同じような事ありましたが、「はい!コンドームですね!」ってはっきり廻りに聞こえるように言ったら急いで出ていきました。

    +24

    -3

  • 545. 匿名 2017/01/16(月) 21:59:32 

    >>503
    私は朝の情報番組の方に初めてクレームしたよ
    月曜日の朝からベッキー出すとかやめて欲しい

    +20

    -6

  • 546. 匿名 2017/01/16(月) 22:01:51 

    >>531
    だから怒鳴っても構わないって誰が言った?
    レスくれた人達誰もそんなこといってないじゃない。
    運転手さんも言い方悪かったかもしれないけどそればっかり拘るのはどうなの?
    笑いながら謝罪?も腹立つよ、分かるけど自分にも非があったんだし子供にイタズラしないよう躾けたら?

    +59

    -2

  • 547. 匿名 2017/01/16(月) 22:03:23 

    ホッ○ペッパーでまつ毛パーマ予約したら友達から「○○←(お店名前)でまつ毛パーマ予約したでしょ?」ってLINEが来たわ。詳しく聞いたら、友達の友達がそのお店で働いてて漏らしたらしい。普通に考えてこれはアウトだよね。
    でも、友達の友達だからクレームは入れなかった。

    +52

    -3

  • 548. 匿名 2017/01/16(月) 22:03:24 

    >>111

    私も同じ病気で半年間誤診?されまくって、悪化しました
    甲状腺に関しては仕方ないと思います
    私も早めの更年期かと思ってしまってました
    お母様もよくなるといいですね

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2017/01/16(月) 22:04:39 

    イライラしていたり客側に問題があれば怒鳴って当然という考えの人がいる事に本当にビックリしました。
    言い方一つで相手が受け取る印象はガラッと変わりますよ。
    だから接客業では、この言い方はダメ、こう言いましょうなど決まりがあるのですよ。
    まぁバスの運転手さんはこちらを「勝手に乗ってくる人」くらいの感覚の人もいるかも知れませんが…。
    どんなに仲のいい友達同士でも普通怒鳴ったりしませんよ。
    怒鳴って当たり前とか、こんな考え方の人がいるから治安が悪くなるんです。
    こう、もう少しコミュニケーションを大事に考えた方が宜しいですよ。
    何かトラブルが起きても、私はこうしてすみませんでした、いや私も言い過ぎましたと、笑って話して許しあえる関係を意識して大切にしましょうね。

    +2

    -52

  • 550. 匿名 2017/01/16(月) 22:04:43 

    こないだ佐川急便に入れちゃいました…
    不在票も入れずに返送されてしまい中身が仕事に使うものだったので、かなり支障が出ました。初めてではないので我慢できずクレーム入れてしまいました。
    電話何度も入れましたって言われたけど一回も電話来てないし…もう佐川使いたくない!!!!

    +19

    -2

  • 551. 匿名 2017/01/16(月) 22:05:56 

    中学のとき、体操着を買ったら、胸の名前を書く布と体操着の間に、まち針が入っていた。

    後日、業者がお菓子を持って謝罪にきました。

    +22

    -2

  • 552. 匿名 2017/01/16(月) 22:08:45 

    >>546
    あなたも細かい所に突っ込んで来ますね。
    どこにもそんな事書いてないでしょ、ではなくそう思っているの?そういう考え方?と質問したのですよ。
    どこにも書いてないでしょ、ではなく、そうは思っていないなら「いえ、そうは思っていません」という書き方の方が宜しいですよ。

    +1

    -34

  • 553. 匿名 2017/01/16(月) 22:09:04 

    >>549
    だったら直接運転手に文句言えばよかったんじゃないの?
    私ならそうするけどね。

    +21

    -0

  • 554. 匿名 2017/01/16(月) 22:09:36 

    >>496
    マイナスの多さがね、人との感覚の違いを表してるのよ。
    そんなに怒りを覚えたなら上司なり責任者出してもらって納得いくまで話せば良かったんじゃない?
    運転手本人じゃ話にならないのであれば。

    噛み付けば噛み付くほど痛々しい人に見えるからやめた方が良い。

    +45

    -4

  • 555. 匿名 2017/01/16(月) 22:10:40 

    市役所にいれました。昔子供の名前受理されなかった。これは人名漢字じゃありません、たまに間違えてこられますが、ほら、辞典を見てください、載ってませんよね?そのご覧になった名付け本が間違えていますよ、と言われおかしすぎるなあ?と思いつつまた考えて提出。しばらくたってからテレビで受理されなかった我が子と同じ名前の子をみて、抗議したら、なんと古い人名漢字辞典をみていたそうで!
    改名されますかと言われたけど断わった
    裁判しないといけないし
    ただ謝ってくれればいい、と言って、謝ってもらった
    私以外にもいたらしいが多分気づいていないんだろうな。

    +41

    -4

  • 556. 匿名 2017/01/16(月) 22:11:03 

    >>552
    先に自分に非があるなら多少は仕方ないと思うよ。
    少なくともクレームは入れない。
    クレーム入れる時は自分に非がない時。

    +39

    -0

  • 557. 匿名 2017/01/16(月) 22:11:35 

    サラダに虫入ってて食べられなくても
    箱買いした梨が全部腐ってても
    レストランで頼んだ物と違う物が来ても
    自販機に入れたお金がジュースも出さずに帰ってこなくても
    臆病なのでな〜にも言えません。。。

    クレームは内容によっては大事だと思います。
    きちんと言える人すごいですよ。

    +23

    -4

  • 558. 匿名 2017/01/16(月) 22:12:19 

    初めてのクレーム体験。
    20代前半の頃、スタージュエリーで時計買って、一週間で壊れた(ベルトが本体から外れた)。
    店舗に保証書を持って行って状況を説明したところ、新人らしき店員に、即「有償で修理ですねー!」と言われたので、かなりムカついた。(水濡れもしていないし、衝撃も加えてない)
    「ここのブランドの商品は一週間で壊れるんですか?しかもわざわざ休みの日にこの修理のためだけに足を運んだ客に、ろくに説明も聞かず有償で修理ってどういうことですか」とその店員にかなり怒り気味に伝えたところ、その店員がパニックになり、半泣きに。
    そのあと、店長らしき人がさっと現れ、時計をパパッと直してくれたけどクレーマーっぽく扱われたし、もう二度と買わない。
    その時計もみたくなくなって、売ってしまった。

    何度も店舗に足を運んで買った時計だったのになあ。スタージュエリーも嫌いになった。

    +65

    -4

  • 559. 匿名 2017/01/16(月) 22:12:52 

    >>536
    男?

    +1

    -3

  • 560. 匿名 2017/01/16(月) 22:13:39 

    この間近所のDSで週に1度のポイント2倍の日、凄い混んでる日なレジのヤツがすんげートロくてイライラが限界で混んでる時にトロいヤツレジやらせんじゃねーよって捨てゼリフ吐き捨てながら店を出てしまった。

    +0

    -39

  • 561. 匿名 2017/01/16(月) 22:14:28 

    クレームされた側なんだけど、カレーを食べている客に呼び止められて何かと思ったら ご飯があった汚れていない皿のど真ん中の部分に指差してまつ毛が入っとる!ってキレられた。髪の毛ならまだしもまつ毛って!しかもど真ん中って確実自分のだろ!って思ったけど店長はタダにしてた。

    +5

    -14

  • 562. 匿名 2017/01/16(月) 22:15:26 

    >>518

    やっぱりお店悪くないじゃん。
    クレーマーがしつこいから(有る意味脅迫)故意に黙ってたわけではないと思う。
    そんな事言う必要ないから。
    そこはお店も被害者と思えないかな。何で商品券受け取るかな。

    +65

    -2

  • 563. 匿名 2017/01/16(月) 22:15:26 

    >>546
    もちろん躾もしていますよ。
    席を移動した後もバスを降りた時にも散々子供に注意して教えました。
    こうした方が良いんじゃないか、これは止めておいた方が良いんじゃないか、と思う事は伝えた方が良いと思います。
    電話しなければ何も伝わりません。
    運転手が怒鳴った自覚がなければ、そのままその日の出来事を忘れ、今後の自分のやり方などを考える事もないでしょう。
    あなたはもしかして、クレームというと怒り狂って電話する事だけを想像しているのですか?

    +4

    -58

  • 564. 匿名 2017/01/16(月) 22:16:22 

    >>553
    直接運転手の方とお話しました。

    +0

    -40

  • 565. 匿名 2017/01/16(月) 22:19:08 

    >>554
    上司に話すのは、それこそ自分には全く非がない場合の話です。
    私もここが悪かったのですが、こういう言い方はやめた方が良いと思いますよ、だったら直接運転手さんに話さなければあまり意味はないと思います。

    +4

    -19

  • 566. 匿名 2017/01/16(月) 22:20:34 

    高校時代、中華料理店でバイトしてる友人が勉強も兼ねて行ってみたいと言うことで高級中華レストランへ。

    入店してすぐに店員さんの表情が曇り、歓迎されていないことを感じました。

    いざテーブルに出された料理は、皿が欠けておりそれが残念で会計時にクレームを入れましたが、今思うと嫌がらせだったのかなぁ…。

    客選ぶから日曜昼でもガラガラなんだよ…

    +38

    -2

  • 567. 匿名 2017/01/16(月) 22:20:55 

    >>430
    電気屋さんて派遣が多くて、その上、何か聞かれたり、なに言われても「わかりません、できません」は言っちゃいけない!みたいな決まりがあるショップがあるからそういう変なことがおきるのかも。
    昔の話だけど一日派遣で売り場に立たされた時にそんなことがありました。
    形だけの研修うけてあとは何か聞かれたら誰か呼んで!じゃっ!で放置でした。

    +11

    -0

  • 568. 匿名 2017/01/16(月) 22:22:09 

    >>34腹たちますね!メーカーの名前だしちゃえ

    +6

    -1

  • 569. 匿名 2017/01/16(月) 22:22:24 

    私は先日郵便局にクレームいれました。
    夕方テレビもつけず静かな我が家でした。郵便局のバイクが来た音がしたからポストみたら不在連絡票が。は?今ずっと家いたし電気もついてるし、何よりピンポンがなってない!ピンポン壊れた?のかと思い何度か鳴らしたらうるさいほど鳴る。
    すぐ電話しました。おじさんがすみません、と配達にきて、押したんですがねー、って。はい?押したらなりますよ!なんで押さないんですか?って言いました。
    あれーとかすっとぼけてあのジジイ!
    早く帰りたかったからサインもらうのすらめんどくさかったんやろ?
    普段温厚なのにめちゃイラついた!

    +32

    -6

  • 570. 匿名 2017/01/16(月) 22:25:19 

    >>111

    私も同じ病気で半年間誤診?されまくって、悪化しました
    甲状腺に関しては仕方ないと思います
    私も早めの更年期かと思ってしまってました
    お母様もよくなるといいですね

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2017/01/16(月) 22:25:36 

    >>556
    私も最初はこちらが悪いからと思っていました。
    だからすぐには運転手さんに言いませんでした。
    でも先とか後とかは関係なく、今後よりよくする事ができると思った事を伝える意味でも電話しても良いと思います。
    自分の方に先に非があったら、他の事は我慢するというのは、必ずしもそうでない方が良い場合もあると思います。
    お店がたまにアンケートを行っているのも、その為でしょうし。
    と言ってもお店の場合はライバル店より多くのお客を集める必要があるので、お店とバスとは違う部分もありますが。

    +1

    -47

  • 572. 匿名 2017/01/16(月) 22:26:13 

    クレーム入れるときは本名、住所、電話番号を書き込むシステムにした方がいいね。
    身分証明書つきで。

    お店や企業でもクレーム入れた人の情報を握る権利あるよこれ。

    +35

    -8

  • 573. 匿名 2017/01/16(月) 22:27:57 

    ごめん。直々出てくるDSって何?

    +7

    -2

  • 574. 匿名 2017/01/16(月) 22:28:27 

    居酒屋でアイス頼んだ時に
    ガラスの破片が入ってた。
    大切な方達といたから怒れず、
    優しく言ったら謝られただけ。
    間違えて食べてたら大変だったのに。

    +17

    -0

  • 575. 匿名 2017/01/16(月) 22:30:24 

    >>487
    意味不明な文章だな。日本人?

    +22

    -0

  • 576. 匿名 2017/01/16(月) 22:32:17 

    >>573
    ドラッグストアだよ

    +15

    -0

  • 577. 匿名 2017/01/16(月) 22:34:43 

    池袋の東武でラルフローレンのジャケットカーデを買って帰宅して中見たら万引き防止のプラスチック製タグが裾に付いたままで驚いた。
    無理矢理外すとインクが出ますとか書いてあって仕方なくショップに電話した。
    家に売場担当者が来て謝罪の言葉とタグを外して帰った。
    その日予定あったんだけど、家から東武まで徒歩10分位なのに担当者を数時間待ったよ。

    5万円位の私にしたら結構高いカーデだったけど、出入り口で万引きブザーとか鳴らないんだなぁと思った。
    鳴っても困るけど!

    +39

    -0

  • 578. 匿名 2017/01/16(月) 22:35:17 

    バスの運転手に言い掛かりつけてるBBAしつこいよ。運転手じゃなくても他の乗客から見てもイラッとくるわ。

    +79

    -1

  • 579. 匿名 2017/01/16(月) 22:36:23 

    >>562

    私が買ったものを、私の許可なく金に換えて他人に渡したのにお店は悪くないの?

    私たちが販売員さんと「どんなプレゼントなら喜んでくれるかな?」って一緒に選んでくれたから、私たちがどんな想いでプレゼントを買ったか知っていたのに、勝手に金に換えて受取人に渡したのは、店として普通の事なの?

    私のクレジットカードからはしっかりお金が引き落とされてて、その金はあの最低な嫁の懐に入っている。明細見たら怒りで泣けてきたわ。

    +8

    -53

  • 580. 匿名 2017/01/16(月) 22:40:11 

    >>563
    あんたさっきからしつこいよ。

    +50

    -2

  • 581. 匿名 2017/01/16(月) 22:42:02 

    人気のあるイタリアンに行った。
    ピザとパスタを注文。
    食べてみたらピザが生焼け。パン生地が膨らんでなくイーストの匂い…
    さすがに店員に言ったら「新しいものを」と交換。
    安心して食べたら、またも生焼け。
    おまけにパスタも生パスタ風でもなく、ベットリとした食感。
    さすがにピザ2回目のクレーム言っても、同じ事の繰り返しだろうから店を出た。
    店員が気にして「失礼しました、今度は大丈夫ですか?」って丁寧だったけども…!

    こんなん気にして、せっかくの友人との食事がテンション下がる。
    もう行かない。

    +22

    -0

  • 582. 匿名 2017/01/16(月) 22:42:14 

    >>423
    わかるーー
    家電量販店ってわからないのに突っ立ってるバカ店員いるよね!!
    聞くとモゴモゴ、結局わかる人来てまた最初から聞いて二度手間
    レジ担当とか在庫数確認担当とか知識ない人はわかりやすくしとけって思うよ。

    +7

    -4

  • 583. 匿名 2017/01/16(月) 22:43:01 

    ウチも塀にサッカーボールぶつけられて、生垣が折れて穴あいて、2度3度続いたから学校に電話したわ。近所の子だから直接は言いにくいからね。

    +25

    -0

  • 584. 匿名 2017/01/16(月) 22:43:03 

    イオンのご意見うけたまわりカード
    クレームの内容がすごいよね。
    貼りだしてあるんだけど、
    店員さんへの悪口オンパレード。
    あの人は、愛想が悪いとか…。
    そうでもないんだけど。

    +26

    -0

  • 585. 匿名 2017/01/16(月) 22:43:13 

    >>579
    買ったものっていってもあげた時点で所有権はすでに部下側にあるわけで。それを換金するのは最低だけど、ある意味権利といえば権利。
    店も断れないと思うよ。
    それに対して商品の二倍になる10万円の商品券をもらうのはどうなのかな。
    店は謝罪の気持ちというより手切れ金の意味で渡したんだと思う。

    +80

    -0

  • 586. 匿名 2017/01/16(月) 22:44:46 

    >>538

    だから違うって。

    店員も間違えることあるんだし、ましてや間違いの多い店舗だって分かってて足を運ぶなら、客にだって中身を確認する責任はあるでしょ?

    例えば「ハンバーガーを食べたら中にお肉が入ってなかった」なら完璧に店が悪いけど、自分が何買ったのか開けて見もしないで家に着いてから「ハンバーガーが入ってない。家まで届けに来い」を何度も何度も繰り返すのは、ちょっと大人として恥ずかしいと思わない?

    例えばマック以外にもしこれが上司に買った物だったら?
    「すいませんねぇ、私の行きつけの○○の店員が確認しなかったもんで」とか言っちゃうの?

    こういう所を「発達障害でもあるの?」って指摘してるんだよ。
    悔しくてマイナス押してる人多いけどさ。

    +15

    -10

  • 587. 匿名 2017/01/16(月) 22:45:36 

    >>584
    お客様の声なんてほとんどキチガイなんだよね。
    よく行くイオンは店員の名前は塗り潰してあるよ。
    悪口書く奴の顔見てみたいわw

    +38

    -1

  • 588. 匿名 2017/01/16(月) 22:46:16 

    >>576
    教えて下さり、ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2017/01/16(月) 22:48:10 

    >>51
    テレコが分からなくて調べてしまったw

    +6

    -1

  • 590. 匿名 2017/01/16(月) 22:50:45 

    >>584
    イオンで帽子を買おうとレジに行ったら、いらっしゃいませも、ありがとうございますも言わないババア店員にあたった事あるよ。こんな店員がいるんだとビックリした!クレーム入れればよかった!

    +20

    -1

  • 591. 匿名 2017/01/16(月) 22:51:23 

    >>579
    あなたがどこで購入されたのかは分からないけど、そういうのって百貨店だとよくあることです。
    現金と交換はしないですか...
    「お取替券」等の金券と交換し、プレゼントの贈り主には連絡しないのが一般的です。
    あなたが購入して贈った時点で、あなたの物ではなく受け取った方の物となるので連絡はしません。

    +51

    -2

  • 592. 匿名 2017/01/16(月) 22:52:42 

    ブーツ試着して買って帰ったら、両方左足用だった事がある。
    試着では他のサイズと比べてたから片方しか履いてなかったから気がつかなかった。
    右足に左足用を履いてみたけど、歩けない!
    店にクレームして右足だけ送ってもらいました。

    +22

    -0

  • 593. 匿名 2017/01/16(月) 22:53:56 

    >>19

    デパートのマニュアルで、メールでの苦情にはメールで返すって決まってるんじゃない?
    私が以前に勤めていたところはそうだった。

    +8

    -1

  • 594. 匿名 2017/01/16(月) 22:55:37 

    >>592
    左足返したの?

    +4

    -0

  • 595. 匿名 2017/01/16(月) 22:56:21 

    バスのかーちゃんしつこい。

    +49

    -0

  • 596. 匿名 2017/01/16(月) 22:57:00 

    子供の誕生日にパーティー寿司を予約してワサビ抜きで頼んだのにワサビが入っていた。ワサビを取り除いて子供に食べさせました。

    +4

    -2

  • 597. 匿名 2017/01/16(月) 22:57:59 

    ラーメンたのんだら金たわしの破片がでてきた。すみません、金たわしが入ってましたけど…て言ったらお代は要らないって。ま、当たり前よね。

    +9

    -1

  • 598. 匿名 2017/01/16(月) 22:58:34 

    COCO壱番屋で野菜カレー頼んだら、野菜が生?硬くて、お店の人に伝えたらレトルトのカレーいくつかくれた。
    新しいのを作り直すと言ってくれたけど、面倒だから野菜以外を食べました。

    +7

    -0

  • 599. 匿名 2017/01/16(月) 22:58:53 

    西川口のラブホ、駅のホームから見て右から2番目の蝶の目印のとこ。
    受付の女の人の怒鳴り声が酷かった事があって掃除のおばちゃんに文句言った。
    あそこは掃除の人と会う確率が高かった。
    壁が薄いのか、従業員の雰囲気悪いのがわかった。
    サービス良かったから常連だったけど。
    だいぶ前だから今は変わってるかな?

    +5

    -2

  • 600. 匿名 2017/01/16(月) 22:59:20 

    >>592
    そりゃ歩けないよ!

    +6

    -0

  • 601. 匿名 2017/01/16(月) 22:59:22 


    近所のマックは、いつも商品足りなかったり間違ってる。ダブルチーズ3つ買ったのに百円バーガー3つ入れられてた時はさすがに電話入れた。
    それ以来、テイクアウトしたらその場で確認してる。


    あと、もう一回は最近。友達の出産祝いでラッピング頼んだら、
    それもふと見たら、何度も折り線つけてどうにか包みました!って感じで、
    くしゃくしゃな包装だったから、やり直してもらった。

    態度とかは極力我慢するけど、、
    人にあげるものとか、金額の損になるのはねーー。

    +38

    -0

  • 602. 匿名 2017/01/16(月) 23:03:42 

    横だけど、バスって車内が結構広いよね。
    ミラーで後ろは見えるだろうけど、全部は見えないし、運転中ならなおさら。
    乗客がどこに乗ってるかなんて把握してなかったんじゃ?

    後ろまで声を届けようとしたらデカイ声になったんじゃないかなーと思う。
    運転手さんの言い方?が多少ガサツだったんだろうけど、
    そこまでガルちゃんに張り付いて否定しまくるのもちょっとおかしいよ。

    +44

    -0

  • 603. 匿名 2017/01/16(月) 23:05:57 

    >>557
    たまには言ったらどうですか?

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2017/01/16(月) 23:06:02 

    品川のエクセルシオールで嫌な対応されて、本社にクレーム入れました。
    サンドイッチをどん!と無言で置かれて、スタスタ。普通にお待たせしましたでいいでしょ、と思って。
    後日行ったらやけに愛想良く明るくなっていたけど…
    ああいう、無愛想な店員てなんで接客業やるのかな?
    工場とかで働けばいいのに。

    +60

    -0

  • 605. 匿名 2017/01/16(月) 23:08:27 

    >>555
    損害賠償レベルでは?

    +9

    -1

  • 606. 匿名 2017/01/16(月) 23:10:18 

    近所のスーパー。ベビーダノン賞味期限切れ売ってた翌週は、豆腐が期限きれてた。その店で買った惣菜からプラの破片出てきて、店に持っていって、店長に、賞味期限切れ度々売ってるわ、惣菜にプラ入ってるわどういう危機管理なのかとクレームいれたら、その店長が、
    今月この店舗に配属になったばかりで、
    と自分は悪くないようないいようで、あまりに頭にきて、保健所に電話した。
    そしたら、保健所がそのスーパーの名前きいたとたん、ああ、あそこですか、よくクレームくるんです、監査にいきます、といってた。
    くされスーパーめ

    +50

    -2

  • 607. 匿名 2017/01/16(月) 23:10:56 

    >>508
    返事きました?

    +2

    -1

  • 608. 匿名 2017/01/16(月) 23:12:19 

    >>47
    そんなことまで田舎で片付けようとする田舎者

    +5

    -1

  • 609. 匿名 2017/01/16(月) 23:12:28 

    あるある。
    マンションの更新の際に、自分のじゃない印鑑証明が入っていた。
    書類を提出してんだから、ちゃんと管理しろーっていった。

    +15

    -1

  • 610. 匿名 2017/01/16(月) 23:14:34 

    ガルちゃんに、、、元ママ友への復讐ってマンガ広告がウザい!ってゆうクレーム入れたい!

    +32

    -0

  • 611. 匿名 2017/01/16(月) 23:15:03 

    >>17
    学校関係者です。学校外のことを持ち込まないでほしいです。そのせいで、勤務時間が大幅に伸びます。指導はしますが、本人捕まえてその場で伝えた方が早いですよ。
    学校で犯人探しは難しいですし、しかも、大概、悪さするやつは先生の話なんて聞いていませんから。

    +13

    -35

  • 612. 匿名 2017/01/16(月) 23:17:58 

    某コンビニで買ったおにぎりに青いビニールが入ってて電話した。本社の方から謝罪の電話とビニールが製造過程で入ったと説明してくれたし、家まで折り菓子届けにきました。

    +8

    -2

  • 613. 匿名 2017/01/16(月) 23:19:22 

    夜に小僧寿司を買いに行ったら、閉店時間までまだ20分あるのにドアにカギがかかっていたんです。店内を見るとレジでお金を数えてるオバサンが見えたのでドアをコンコンと叩いたら顔をこっちに向けたけど、すぐにまたお金を数えてはじめて私は放置されたので本部にこの話をしたら本部の部長と名乗る男性が我が家まで謝罪に来て手巻き寿司無料券を10枚くださいました。

    +28

    -4

  • 614. 匿名 2017/01/16(月) 23:21:05 

    しつこいって書いてる方
    それはこちらのセリフですよ

    いざ自分がその立場になった時は文句言うんですよね
    あなた達も自分がレスして間違ってるとか言われたって、いや私は間違ってない!と主張するんでしょう

    と言うか他人のレスに対してアンカーつけてきておいて、まじめに返信してるのに自分の意見に納得しなかったら、こちらがしつこい扱い?
    ならこんな人もいるんだねーくらいに思ってアンカーつけずにスルーされては?

    あなた間違ってる!私が正してあげる!と正義感ふりかざしてるだけでしょう。
    私はクレームを入れた事があるという人というスレに対して、私はこういう電話をしました、と書いただけなのに、私と運転手さんの過去の話であなたに直接迷惑かかった訳でもないのに第3者が次々、しつこいのは自分だと自覚しなさい。

    +4

    -68

  • 615. 匿名 2017/01/16(月) 23:21:36 

    きちんとしたクレームと、クレーマーはちがうと思います。
    しかし、そのお店で働いてる人の質が悪いと、
    きちんとした話し合いをしても、文句、クレーマにすり替えられる。
    スーパーで働いてたとき、きちんとしたこと話してるのに、クレーマにされてた人がいました。
    悪知恵のある人、悪い意味でのコミュニケーション能力ある人って、それするのうまい。
    わたしは、そういう人に太刀打ちできるほどはなくだから、スルーして、運が悪かったと思うしかない。
    今、モラルハザードな人多いですよね。
    正しいこという人が損するみたいな。
    病院がそれだと、命にかかわるから、本当にこまる。


    +20

    -0

  • 616. 匿名 2017/01/16(月) 23:27:10 

    >>579

    子供のプレゼントで貰った服のサイズが合わないなどの悩みを見ると、デパートで交換してくれるよという回答があります。
    そう言う事です。理解できましたか?

    気持ちを込めたのは理解出来ますが、あげた以上は権利は彼女に移ってますから、それをどうしようがあなたには関係ない。

    一番の被害者はお店です。

    +62

    -3

  • 617. 匿名 2017/01/16(月) 23:27:39 

    >>26
    いやいや、その子供つかまえて直接家にクレームいれろや。
    下校後は家庭の責任でしょ。
    そんなんだから学校の先生忙しくなるんだろ。
    馬鹿じゃない?

    +13

    -12

  • 618. 匿名 2017/01/16(月) 23:27:48 

    >>602
    運転中ではなく、一番前の席でした。

    実際の状況が分からないからって、~だったのでは?と仮定の話を書かれても。
    そしてそれに丁寧に状況を詳しく返信しても、私がしつこい扱いするのでしょうね。
    返レスされたら返レスするでしょう、そりゃ。

    +0

    -44

  • 619. 匿名 2017/01/16(月) 23:28:48 

    >>614はクレーマー気質だと思う。

    思う→+
    思わない→−

    +83

    -1

  • 620. 匿名 2017/01/16(月) 23:29:26 

    車のディーラーは、営業が男性なので、最悪でした。
    お客と寝たとか、あり得ない話をされ、挙げ句に口説かれたのでクレーム入れましたよ。

    +30

    -0

  • 621. 匿名 2017/01/16(月) 23:30:48 

    >>566 そりゃ高校生なんて冷やかしみたいなもんでしょ。身分にそぐわない所行ってないで、バーミヤンで我慢したら?って思うけど。

    +8

    -12

  • 622. 匿名 2017/01/16(月) 23:30:50 

    プランタンのジェラートピケで姉と友達の誕生日プレゼントを買った。
    自分にも色違いのものを買ってて、やっぱり姉にあげるのと交換しちゃおうと思って綺麗に梱包開けたら値段がついたままだった。
    まさかと思って、友達のプレゼントも確認したらこちらも値札付き。
    さすがにこれは店員さんの教育の為にも言った方がいいと思い連絡しました。

    +46

    -0

  • 623. 匿名 2017/01/16(月) 23:32:07 

    >>521 見たけど確かに。514さんと似たことを思ってるのか他に理由があるのか…
    >>432 確かに店員が物凄く少なかった。それも考えられるのかな
    >>514 そうなんだ。担当なら説明できると思ってたけど社員でもそういうことがあるんだ

    +2

    -1

  • 624. 匿名 2017/01/16(月) 23:33:28 

    ローソンでエルチキ買ったら
    エルチキチーズが入ってた。
    外出てかじってから気づいたけど
    チーズが苦手なのですぐ戻って言ったら
    レシート求められた。
    貰ってなかったけどたった今だし、ローソンでバイトしてたからジャーナル見たらわかると思った。

    そしたら化粧濃いおばさんが「変えてあげるからそれはこっちに返してね」って真顔で普通に言われた。

    変えてあげるからってなんでそっちが上から言ってるんだよ!
    一言あやまるとかないんかい!

    イライラして本社にメールでクレーム入れたら十分に指導します的な謝罪メールが来た。
    1ヶ月後ヤマザキに変わった。
    しかもそのおばさんオーナーだった。
    店潰れろー!

    +43

    -1

  • 625. 匿名 2017/01/16(月) 23:36:08 

    地雷が1匹このトピに張り付いてますね。怖い怖い

    +44

    -1

  • 626. 匿名 2017/01/16(月) 23:37:20 

    家の前の道路整備してた方が休憩中に家の庭に座ってた。ブロックに寄りかかって汗べったりでお弁当食べてたらしい。私が出かけたのを確認して座ったらしいから悪質。その日はたまたま旦那が休憩に帰って来たから座ってる所を発見してすぐその会社に電話しました。がその会社の対応も最悪。

    +15

    -2

  • 627. 匿名 2017/01/16(月) 23:41:47 

    トピずれすみませんが、どなたかご意見頂けると幸いです。
    ダイニングテーブルを買ったのですが、届いた商品を見ると、テーブルの木目が余りにもひどく、交換を希望しようと思っています。節のせいか、所々変色した筋があり、テーブル全体でミミズがのたうち回っているように見えます…

    これを交換するよう店に要望するのは
    クレーマーじゃない→➕
    クレーマー→➖

    +8

    -35

  • 628. 匿名 2017/01/16(月) 23:41:47 

    トピズレ覚悟で質問なんですけど、郵便局に勝手に玄関に荷物を置かれていたらクレームの電話入れますか?
    大学内の学生アパートに住んでいて、たまたま鍵を無くし新しいのを発注している日だけ玄関の鍵がかけられなかったんです。それで夜帰宅したら玄関に小包が勝手に置かれてて...これって勝手に入ってサインされて荷物を置かれたって事ですよね。みなさんだったらクレーム入れますか?

    +51

    -1

  • 629. 匿名 2017/01/16(月) 23:42:20 

    スーパーでバターを買ったら
    その時点で賞味期限切れしていたので
    本部にクレーム入れました
    10分もたたないうちにそのスーパーの店長から
    謝罪の電話があり
    その後は菓子折り持って、謝りに着ましたよ

    +6

    -4

  • 630. 匿名 2017/01/16(月) 23:42:35 

    >>470 は?

    +1

    -6

  • 631. 匿名 2017/01/16(月) 23:42:45 

    イオンのネットスーパー

    鶏肉に異物が入っていたので電話。
    淡々と、交換で対応とのこと。
    こんな事ってあるんですかって聞いたら、
    『2.3ヶ月に一回くらいはあります。』
    え、そんなこと言っちゃうの?
    嘘みたいな頻度にも耳を疑いました。
    結果、工場で混入した破片だったと報告がありましたが、工場の方で気をつけると言われただけでした。
    もう利用するのやめました。

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2017/01/16(月) 23:44:45 

    ムッと来ても黙ってる方だったけど、この間初めて言った

    大学生の男の子 いらっしゃいませも言わず、○○円になりまーす、ありがとうございましたーと棒読み しまいには、お釣りを投げてよこされ、すぐバックヤードに入ってった 1回目なら勘違いかなと思えるけど2回目だったので、クレームいれました

    ちょっとイケメンだと思って!

    +21

    -5

  • 633. 匿名 2017/01/16(月) 23:45:21 

    >>616
    横だけど本当にそんな対応普通なの?
    リサイクルショップに売るならまだしも、購入者でもない客に返品?
    普通返品って不良品じゃない限りレシートないとできないんじゃないの?

    +13

    -1

  • 634. 匿名 2017/01/16(月) 23:45:30 

    >>626
    うちも以前同じようなことあった!
    うちは旦那が市の方に苦情入れてました。

    +2

    -0

  • 635. 匿名 2017/01/16(月) 23:45:32 

    10年くらい前、苦情を伝えると凄く丁寧に対応してくれた。

    購入して1ヶ月しないカバンの金具が壊れた。
    レシートもないがダメもとで購入店舗に行く。
    確認後すぐに商品の交換に応じてくれた。

    店員さん
    ・許可を取ってロゴ等をチェック
    ・自社商品で間違いない上、新商品で劣化するほど時間は経っていない
    ・不良品と引き換えならレシートは必要ない
    ・丁寧な謝罪

    それ以来、その店のファンだよ。




    +27

    -0

  • 636. 匿名 2017/01/16(月) 23:45:50 

    百貨店務めです。
    この時期、更に変なクレーマーが増えて困ってます。筋の通ったことならともかく、やからとしか言いようのないクレームな多発。ほんとにそんなことで?と思うようなことばかり。。接客業はストレス溜まります。

    +47

    -1

  • 637. 匿名 2017/01/16(月) 23:46:21 

    居酒屋アルバイトに料金の嘘を付かれてクレーム入れた。絶対言ってなかったことを店長に怒られたくないがために言ったって嘘を主張。
    間違えたなら素直に謝ればいいのに。
    その後急に電話越しに無言になり拉致があかないから切った。店長に変わる時に変なクレーマーが〜って言ってたの聞こえてるからな。

    +20

    -1

  • 638. 匿名 2017/01/16(月) 23:48:34 

    >>366
    医師会か。今度あったときに言おう。
    医者は何様なんだか、本当に謝らないよね。患者より偉いと思ってるのかな

    +11

    -2

  • 639. 匿名 2017/01/16(月) 23:49:59 

    くだらない事だけど思いだしたらイライラしてきた
    マックのバーガーの包み紙が注文と違うバーガーの物で店に電話で確認したら中身はどんなやつんですか?それ注文の商品ですよね?と言われた。
    包み紙に関してもよくあるんで。とか言ってくる始末
    こんな対応する店長が居るお店2度と行きたくない

    +14

    -3

  • 640. 匿名 2017/01/16(月) 23:50:15 

    クレームつけてる人を店内で見かけたら不愉快な気分になる。しかもネチネチと。

    +28

    -1

  • 641. 匿名 2017/01/16(月) 23:51:48 

    >>579
    不愉快な思いをされましたね。常識が通じないような、考えられないような人はたまにいますから、悔しいけれど忘れてしまうに限りますよ!難しいけどね(;_;)
    私も姑に、プレゼントあげた時「これ好みじゃない。返金してもらって好きなの買うからレシート頂戴」と言われて度肝を抜かれましたよ。笑
    いるんですね~こういう浅ましい人。かかわらないのが一番。

    +31

    -1

  • 642. 匿名 2017/01/16(月) 23:55:55 

    昼番組バイキングの「舛添都知事にあだ名をつけよう」って企画。
    芸人が披露して視聴者投票するものだったんだけど、まるで小学生の集団いじめ。
    あだ名候補が「ハゲネズミ」とか。
    そんなん、いい年した大人がワイワイと全国放送で視聴者投票する??
    私以外にもクレームした人いたんじゃないの。

    +52

    -1

  • 643. 匿名 2017/01/16(月) 23:57:28 

    居酒屋で会計時に
    3000円位上乗せされた時

    +22

    -0

  • 644. 匿名 2017/01/17(火) 00:03:09 

    ある雑貨屋で、150円の大きなカゴを買おうかどうしようか手にとって悩んでいたら、レジに立ってた女子店員二人に、「悩む値段じゃねーだろ」と聞こえるように陰口言われたこと。大きさが合うか悩んでただけなのに。その時は腹が立って立ち去ったけれど、クレーム入れるべきだったと今でも思う。

    +44

    -4

  • 645. 匿名 2017/01/17(火) 00:03:36 

    >>549
    笑って許しあえるって書いてるあなたがいつまでも根に持って文句言ってるよね。
    笑って許し合いたいならまず自分が相手を許したら?

    +28

    -0

  • 646. 匿名 2017/01/17(火) 00:05:32 

    昔、ホームセンターでネジで組み立て式のプラスチックの犬小屋を買ってきて箱を開けたら側面のプラスチック板が1枚入ってなかった。
    犬小屋はホームセンターに返品して犬小屋の製造元にクレームの手紙出したら、お詫びに千円の図書券が送られてきた。

    +7

    -0

  • 647. 匿名 2017/01/17(火) 00:08:50 

    >>629
    普通に店に電話すれば早いのに、わざわざ本社に言うんだ…。
    そんな回りくどいことする意味って?
    店長を陥れる為?

    +10

    -10

  • 648. 匿名 2017/01/17(火) 00:09:07 

    >>627

    木の一枚板を扱う専門店で木を選んでお願いした時加工途中で今の状態と色や木目が変わったって言われても交換返金は受け付けませんって言われた事あります。

    +6

    -0

  • 649. 匿名 2017/01/17(火) 00:09:15 

    居酒屋でウーロン茶を注文して、出てきたウーロン茶のグラスの中にガラスの破片が何枚か入っていました。その旨を伝えると、
    「そう言われましても……氷との見間違いではないかと…お客様のご希望は何でしょうか?商品の交換ですか?料金の返還ですか?」
    謝罪も何もなく、だるそうに言われたので頭にきてメールを送りました

    +27

    -0

  • 650. 匿名 2017/01/17(火) 00:10:22 

    >>643
    それは警察の出番では?

    +13

    -0

  • 651. 匿名 2017/01/17(火) 00:10:28 

    小学生の時パンを食べてて凄く変な味がして
    父がお客様センターに苦情いれたら、後日菓子詰め合わせが送られてきたけど、今考えたら別にお腹壊したとか体調悪くなった訳でもないのに申し訳なかったなーと(^_^;)

    +12

    -0

  • 652. 匿名 2017/01/17(火) 00:11:30 

    高校の修学旅行で止まった旅館。5人1部屋の和室

    まず部屋が埃臭いカビ臭いでウッとなった。換気したいのに虫が入るから窓は開けるなと言われた
    しかも真夏にもかかわらずクーラーも扇風機もない。窓開けれないし暑い暑い
    洗面台の蛇口をひねると中がサビてて赤い水が出てくる
    大浴場がないので部屋の風呂にお湯をはると黒く濁ってた…側面をこするとジュワッと埃が
    テレビが今時100円で1時間とかいうタイプで、見たいからお金を入れると地デジに対応してなくて砂嵐
    食事がびっくりするくらい不味くて、仕方なく売店で買ったカップ麺を部屋の電気ポットでお湯入れて食べようと思ったら、ポットが壊れてて60度くらいの触れるレベルの熱さのお湯しか出てこない
    布団もジメジメしてて、空気悪いし暑いしお腹空いたしで眠れなかった

    生まれてこのかたあんなに酷い旅館やホテルに泊まったことないし、これからも多分ないだろう
    あそこまでいくと腹立たしいを超えて笑えてくる

    +47

    -0

  • 653. 匿名 2017/01/17(火) 00:11:42 

    ちょっとトピズレだけど、ジャンカラって会計の時に店員が「お部屋で不具合なかったですか?」って必ず聞いてくれるから、意見言いやすいし良いと思う。
    まあ言えない人もいるだろうけど。

    +18

    -0

  • 654. 匿名 2017/01/17(火) 00:14:31 

    >>628
    不法侵入じゃん

    +10

    -0

  • 655. 匿名 2017/01/17(火) 00:15:18 

    >>649
    ガラスの破片は店員に見せてないの?

    +20

    -0

  • 656. 匿名 2017/01/17(火) 00:16:35 

    >>652
    何一ついいことないやん!
    せっかくの修学旅行が台無しになったね。
    学校側はどんな対応したのかな?
    他の部屋も同様の状態だったんじゃないかな。

    +33

    -1

  • 657. 匿名 2017/01/17(火) 00:16:51 

    わたしは言いたいのに言えない…
    もちろん正当な理由や明らかに店側に落ち度がある場合でも( ;∀;)

    内心はらわた煮えくり返って心の中ではめちゃめちゃ言ってますが、口に出せないビビリです。

    でもイライラしている態度というかそっけない返事とかはしてしまう時があるので、察してくれてたらいいなー…甘いですよね

    +5

    -4

  • 658. 匿名 2017/01/17(火) 00:19:39 

    >>616
    サイズが合わなくて交換するのと気に入らないから返品するのとは違うよね。
    後者はクレーマーだよ。
    気に入らなくてお金に換えたいならリサイクルショップに売ればいいのに。

    +7

    -6

  • 659. 匿名 2017/01/17(火) 00:20:33 

    セレクトショップの面接に行ったとき、店長に面接されながら、経歴やら資格やら超バカにされた。
    「こんな資格、履歴書に書く価値もないよね?笑」とかw
    挙句に「まぁ、最初の3日間タダ働きしたら入れてやってもいいよw」と言われた。

    まだ入社してないよ、まだ私お客と同等の立場だよ?労働基準法どうなの?これはヤバイだろ…と思い、帰って本社にクレームを入れた。
    泣きながらめっちゃ謝られたww

    +67

    -2

  • 660. 匿名 2017/01/17(火) 00:23:47 

    去年、小さな中古車販売店で古い軽自動車を買ったのですが洗車もせず展示してあった時のまんまで汚れた状態で納車されました。フロントとリアのワイパーのゴムもボロボロのままでした。
    そしてタイヤも4本全部がひび割れしているわ、溝もほとんどなく、こんなんで走っ
    て大丈夫なのかと心配してたら1か月もたたないうちにタイヤがペッタンコにパンクしました。
    さらにオイル漏れ発覚。エアコンも効かないし店に文句言いまくりたかったけど、昔ながらの商売って感じのガンコで胡散臭いジジイがひとりでやってる中古屋なので言えなかった。
    車を返品して金を返してもらいたかった。

    +1

    -19

  • 661. 匿名 2017/01/17(火) 00:27:17 

    中学生がうちの家の前を逢引の場にした。最初は初々しく少し暗くなっても立ってずっと喋ったりで、初の彼氏彼女なんだろなとほっといた。
    数ヶ月後、手繋ぐようになって、しばらくしたらキスばっかするように。どうみても盛りが付いてる。セクロス始まったら困るので、学校に、小さい子供がいるから困ると電話したら、先生が自転車ですっ飛んで来て怒ってたw

    +40

    -3

  • 662. 匿名 2017/01/17(火) 00:27:22 

    >>633
    普通だよ。
    デパートはプレゼント包装する時、普通は箱や袋の中に、どこの店のいくらするものなのかが分かるような印や紙を必ず付けてる。
    それがあればレシートも必要ない。
    ほんと珍しい事じゃないんだよ、プレゼントの返品交換って。

    +20

    -1

  • 663. 匿名 2017/01/17(火) 00:27:51 

    飲食店の事務をしてる。
    本社へ来る苦情は、平謝りする内容と、店のスタッフに同情する内容と半々。

    一度、席に案内されてから、お冷やも出されず放置されたって内容の苦情が来て謝った。
    ただよく聞くと
    ・お客さんが店に入ってくる
    ・店員①はレジでお会計
    ・店員①がお好きな席にお掛けくださいと伝える
    ・店員②は他のお客さんに声をかけられメニューの説明中
    ・店員①がレジの後、お待たせしたことを謝罪しお冷やを出した
    ・待ち時間5分未満

    泣きながら馬鹿にされたと言われても・・・



    +36

    -0

  • 664. 匿名 2017/01/17(火) 00:30:18 

    ちょっとしたブランドのメガネをお直しに出したんだけど、戻ってきたらレンズが物凄く曇って汚れてた!!
    本当びっくりするぐらい!お直ししたのに汚れたまんま返すとか意味が分からないし、問い詰めたらこのタイプのメガネだと仕方ないと。
    理由も意味分かんないし、ちょっと磨いたら汚れが落ちたから尚更意味分かんなかった。

    +21

    -0

  • 665. 匿名 2017/01/17(火) 00:38:14 

    ドラッグストアに買い物に行ったときに、美容部員が三人で通り道をふさいでお喋りしていた。内容も全く業務と関係がなくて、見たい商品も見れなかった。会計時、店長がレジを担当してたので口頭でクレームを言ってかえりました。

    +27

    -1

  • 666. 匿名 2017/01/17(火) 00:40:28  ID:5r4iUXoshn 

    明らかに店側の失敗をクレームと呼ばれるのは嫌だな
    理由もなくいちゃもんつける人と一緒にしないでほしい

    +16

    -0

  • 667. 匿名 2017/01/17(火) 00:42:06 

    >>633

    これは余計なところで謝罪した店員①が悪いよ。
    「お待たせしました」だけでよかった。
    水を渡すのに5分かかったことを「お客様に失礼な態度を取った店が悪い」って自分で認めてるんだもん。

    +2

    -22

  • 668. 匿名 2017/01/17(火) 00:42:42 

    663か、失礼

    +0

    -2

  • 669. 匿名 2017/01/17(火) 00:42:57 

    エステで働いていた時、制服の白衣から赤いパンツが透けていると客のオバハンに本社にクレーム入れられた。
    私が悪かったのでしょうか??

    +0

    -25

  • 670. 匿名 2017/01/17(火) 00:50:33 

    ね。みんな平和にやりたい気持ちなのにね。
    こればかりは難しい。

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2017/01/17(火) 00:51:34 

    都内のA市とF市の職員の態度が悪いからホームページからクレームしたがシカト。
    さらにF警察署のブス女のタメ口上から目線でトイレにまでついてきたから警視庁ホームページにクレームしたがまたまたシカト。
    人権侵害をしても初対面の人に上から目線でタメ口きいても周りは誰も注意しない、アスペルガークズ糞尿製造マシーン共ばっかり。


    +4

    -21

  • 672. 匿名 2017/01/17(火) 00:53:48 

    公務員は人様が汗水流して働いたお金をしぼりとってキャバクラや風俗やブランド物で簡単にとかす誰でも出来る簡単なお仕事ですwwwwwwwww

    +11

    -13

  • 673. 匿名 2017/01/17(火) 00:55:29 

    謎の体調不良で何科にかかっていいか分からず、事前に電話で確認した上で診てもらえるという話だったので病院に行った。そしたら数時間待たされた上(これはタイミング次第だから仕方ないかな…)「うちでは診られないので、紹介状書いときますね」と言われ、そこでは診られないはずなのに診察料はしっかり請求されてたw

    紹介状関連の費用を払うのはまだ良いけど、診察料(?)を払う気がなくて窓口で「一体私の何を診察したんですか?そもそも最初に電話で確認しましたよね。私無駄金払うために呼ばれて、数時間待たされたんですか?」って言ったことがある。

    +48

    -3

  • 674. 匿名 2017/01/17(火) 00:56:10 

    >>648
    ご返信ありがとうございます。627です。
    事例のご紹介をありがとうございます。
    今回買ったお店はその様な専門店ではありませんが、似た様な事は言われました。
    ただ、お店で展示されていたものとは余りにも品質が違い過ぎて、5万も払ったのにな…と愕然としてしまった経緯があります。
    コメントのプラマイを見ると、どちらかというとクレーマー寄りみたいですね。
    無理なゴリ押しはしない様、ご相談という形で店員さんに話をしてみたいと思います。
    プラマイ押して頂いた皆様、ありがとうございました。

    +8

    -1

  • 675. 匿名 2017/01/17(火) 01:04:54 

    ニトリ。オーダーでシェードつくったら色が全く違う。電話してすぐに作り直してくれたけど、確認したいから持ってきてくれ、できたらとりにこいというので、意味のない送料払わしといてそれはないだろうといった。結局宅配業者じゃなくニトリの感じ悪い人がもってきてくれたけどそそくさと帰ろうとするから今ここで中身を確認してくださいとお願いした。ニトリは信用ならん。

    +21

    -1

  • 676. 匿名 2017/01/17(火) 01:05:53 

    チェーン店で牛丼を頼んだら生だった。
    1口食べて気がついて指摘したら
    温めて出してきた。
    なんの一言もなく無言で渡されたので
    お客様相談室に電話しました。

    +25

    -0

  • 677. 匿名 2017/01/17(火) 01:11:23 

    長年通ってた美容院で、髪の毛の長さが左右違った…

    6年間通ってて、よくも悪くも美容師さんともフレンドリーになってて、余計に言いづらかった。

    お店が混んでるときは何となく後回しにされたりし始めていたので、これを機に美容院変えました。

    +35

    -2

  • 678. 匿名 2017/01/17(火) 01:19:27 

    広島の有名なお菓子の会社、モーツァルト。
    県外でお世話になった人数人にモーツァルトの菓子折りを熨斗つきで渡そうと思って送ってもらい、予備に頼んだ菓子折りを開けたら自分の名前が違った。宅配の送り状にはきちんと熨斗にあっている名前の絵がかいてあるから、書き間違え。渡す前だから恥はかかなかったけど間に合わないから近くでない直してモーツァルトにはクレームをいれました。
    お詫びの電話と手紙と菓子折りが送られてきた。熨斗つきの渡せなかったお菓子はそのまま。
    企業としてはいい対応なのかもしれないけど、わたしとしては5000円近く支払ったので返金してほしかった。そして昨年のお盆に帰省したさい、同じ間違いをまたされた。
    もうモーツァルトでは買わないかな。

    +19

    -0

  • 679. 匿名 2017/01/17(火) 01:20:12 

    百貨店に入ってるフォリフォリ!

    時計を買って1回で装飾のストーンがぽろぽろ落ちた。

    お店に持っていったところ、「一粒500円です。」と。説明にあった水が掛かったり、ぶつけたりは一切していないといっても変わらず…泣き寝入り。

    今度は時計を使って2回目。今度はチェーンが故障。さすがにやばいと思ったのか、「今回は無償で」と。

    それからも使う度にストーンは落ちました…これが50000円の時計!?店の対応にも不満!フォリフォリは買わない方がいいです!

    +41

    -1

  • 680. 匿名 2017/01/17(火) 01:21:59 

    顧客満足度No. 1と謳っている回転寿司にて。
    クレームした時のメールが残っていたので一部載せます。

    平日ということもあり、席にはすぐに通して頂きました。しかし、パネルにて2皿頼むと「しばらくお待ちください」の表示で、サイドメニューしか頼めない状態に。初めは混み合っているのかな?
    程度にしか思いませんでしたが、10分経っても表示はそのままでお寿司が頼める状態ではありませんでした。だからと言って廻っているお寿司は3種類程度で数も少なく、そこからとることもできません。一皿目が届いたのが、最初に注文してから10分後、そこでようやく再度パネルで注文出来るようになりました。が、またしても2皿頼むと「お待ちください」と出て、注文できません。この2回目に注文したお皿は30分待っても来ませんでした。
    周りの席でも店員さんに苦情を入れているところが多く、こちらも子連れで正直何時間も待っていられないため店員さんを呼び「この状態(タッチパネルは使えない、お寿司も回っていない、頼んでも10分以上こない)はしばらく続きますか?」と聞くと
    「はい。すみませんが。」とのこと。特に店長が対応することもありませんでした。
    未着のものはキャンセルし、他のお寿司屋さんに移りました。



    サクッと食事を済ませたいからこその回転寿司なので、この状況はお店としてどうなのかな
    と思いクレームを入れました。

    +19

    -2

  • 681. 匿名 2017/01/17(火) 01:23:31 

    ツイッターで、大学入試に必用な調査書を開封した高校生を発見。担任の先生が書類を作成し、きちんと完封してあるにも関わらず、開封して自分の成績を見てた模様。

    バカな男子高校生のようで、プロフィールに高校名あり。すぐさま高校の生徒指導担当へ電話をいれました。

    +6

    -8

  • 682. 匿名 2017/01/17(火) 01:25:17 

    自販機でコーヒー買ったらキリマンジャロじゃなくてモカが出てきたのですぐにクレームして担当とルート配送員呼び付けて3時間ぐらい説教
    あっちが完全に悪いのでおもいっきし罵倒してあげた
    あんた学歴は?って聞いたら案の定、高卒でした
    間髪入れず私はマーチよって言ったらピンと来なかったみたい
    底辺高校にもなるとマーチの格すらもわからないみたい

    +0

    -66

  • 683. 匿名 2017/01/17(火) 01:29:35 

    あるけどさすがにテレビにはない。

    +2

    -4

  • 684. 匿名 2017/01/17(火) 01:32:58 

    アリさんマークの引越社
    バイトに出かけようとしたらマンションの目の前に引っ越しトラックが停車し、入り口ギリギリに停車したため自転車が出せなくなってしまった
    迂回しようとしてもチェーンがかけられており動けない
    そしたらトラックから従業員が二人出てきて私がいることを気にもとめず、先輩社員が後輩を恫喝
    「何しとんじゃワレェェェ」って感じで怒鳴ってた
    バイトで急いでたので意を決して彼らに話しかけると、怒鳴りまくってた先輩がコロッと態度を変えて自転車を出すのを手伝ってくれた
    しかし、周りを気にせず怒鳴る先輩の態度が目に余ったのと、「すみません…」と縮こまっていた後輩社員くんが可哀想になったので、次の日お客様センターに電話した
    「次引っ越すことがあったらお宅には頼みたくない」と言って従業員の態度を改めるように訴えた
    その後、この会社のパワハラ体質が大きなニュースになってたけど上記の事件を目の当たりにしたので驚きは全く無かったなあ

    +21

    -3

  • 685. 匿名 2017/01/17(火) 01:39:37 

    >>470 その時間までのオーダーを受け付けるって意味なんだから、その時間に入店したんなら注文聞いてもらう権利あるじゃん。テメーこそラストオーダーの意味勉強して出直して来いよ。

    +4

    -28

  • 686. 匿名 2017/01/17(火) 01:44:35 

    回転寿司のCMで、親が子どもを怒鳴るやつ
    オチも面白くない上、怒鳴り声が本当大きくて、
    びっくりしますとメールしました。
    そのあと放送されなくなった。

    +11

    -0

  • 687. 匿名 2017/01/17(火) 01:45:22 

    >>686
    寿司屋さんにメールしたら、
    きちんとていねいにお返事もいただけました。

    +5

    -1

  • 688. 匿名 2017/01/17(火) 01:46:22 

    >>685

    火病らないでくださいよ

    +17

    -2

  • 689. 匿名 2017/01/17(火) 01:47:02 

    病院で医者にものすごくひどい扱いをされて、クレームよりも、口コミサイトに事実をありのままに書こうと思ったら、星5つ中3.5以上つけないと掲載されません。というルールがあった。
    なんじゃそりゃ?
    星だけよく良ても「本当は星ひとつもつけたくありません」等と書いてあると載りません」と。
    守られてるお医者さん。ってことなのか。

    +32

    -0

  • 690. 匿名 2017/01/17(火) 01:51:13 

    私は転勤族なので、新しい街になるたびに美容室を探すんだけど、
    カット下手でも接客が良ければ二度と行かないけどクレームは言わずに我慢する。

    技術も無い、接客も出来ない、大した混んでないのにやたら待たせたお店には
    髪もボサボサになり、お金払って何一つ良いこと無いのでクレーム入れた。
    したら、技術無いのにプライドだけは高い女で謝らないし、
    店長が居ない個人経営の店なので他のスタッフは関係無いです的な態度…
    私もぶちギレちゃって、、
    こんな低レベルな美容師、客の髪切る資格無いわ!って自分で自分が怖いくらい怒鳴り散らしてしまった…笑
    それから、もう失敗されたくないので
    街で一番大規模な美容室に
    「この店で一番上手な人で」って電話しました。
    本当上手で3年ほど通ってる。
    うたた寝できるくらい安心だよ。

    +8

    -4

  • 691. 匿名 2017/01/17(火) 01:51:21 

    NTTにクレーム 主人に何か用があったらしくあたしじゃ分からないから、主人は夜しか帰ってこないし土日しか休みがない事も伝えたところ、土曜にお電話します。との返事が来た。なのに次の日も、そのまた次の日も昼間に電話が来た。しかも、あたしは夜勤前の貴重な睡眠を妨げられたし!キレて一昨日も昨日も言ったけど、こんな昼間に主人は仕事で家に居るはずがないだろ!そもそも一昨日、そう説明して 土曜に電話するって言ったのはどーなってんだ!何回も何回も言わせるなって。

    +26

    -1

  • 692. 匿名 2017/01/17(火) 01:51:45 

    普通だけど髪の毛
    ファミレスのコロッケの上にあった
    作り直して貰った

    +6

    -1

  • 693. 匿名 2017/01/17(火) 01:52:43 

    >>682

    なるほど、
    クレーマーってこんなにタチが悪いよって言いたいのね

    クレーマーになりすますって工作ね
    街宣右翼みたいな発想だね

    +15

    -0

  • 694. 匿名 2017/01/17(火) 01:57:46 

    >>627
    それは素材の風合いであって
    ミミズがのってるわけではないから厳しそうですね

    +8

    -0

  • 695. 匿名 2017/01/17(火) 02:00:09 

    郵便局に文句。友達の誕生日プレゼントを送った時に日にち指定の欄に記入し忘れたから窓口のおっちゃんに伝えた。すると「はいはい」と返事しただけで記入してくれなかったから その時は「後から記入してくれるのかな〜今、記入してくれないけど」って思ったのを覚えてた。すると2日後に友達からプレゼントありがとう電話が来た。そこで「やっぱり!」って思って郵便局に電話をし 日にち指定を伝えたのに、記入してなかったから指定の日にちに届かなかった旨を伝えると 窓口のおっちゃんは「は?そんな事あるわけないでしょ。お客さんの言うことはシッカリ聴いてます」みたいなことを言われあたしが感違いしてる様な感じで言われたからカチン!ときて、控え持ってるけど、それにも記入されてない事が証明されてるんだけど!って伝えると 上の人が出て来た。そして教育し直す事と申し訳なかったって謝られて、その時はあたしも今後気をつけて下さいと言って終わった......はずだったけど、数日後、郵便局から電話があった。その上の人と窓口のおっちゃんから。そしておっちゃんは「今後気をつけるけどあなたも気をつけて下さい。前から、そーしてましたけど、お客さんの言うことはシッカリ聴いてますので。」って言われたから「またカチン!ときて「何のために電話してきたんだ!しかも夕方の忙しい時間に。言い訳は聞きたくないし、そんな電話ならしてくるな!」と怒鳴ったら上の人が急いで変わって「本当に申し訳なかった」と謝ってきた。そして、他の用事で郵便局に行くと そのおっちゃん、居なくなってた

    +34

    -0

  • 696. 匿名 2017/01/17(火) 02:06:33 

    昨日きた、バカな郵便局の配達員。おつりを3回も間違えてその度にピンポーンってインターホン押す。あたしも赤ちゃんのお世話でチョット疲れてクタクタだったので、おつりの計算が合ってるか確認しなかった。しかも来たのは夕食どき。生後3ヶ月の子供は寝た所で旦那とユックリごはんにしようと思って食事の最中だったのに!!子供は起きるわ、ごはんも冷めるわで いい加減にしろよ!計算できないなら電卓で計算してから おつり渡せ!何回も何回も来るな!ってクレームつけました。

    +5

    -14

  • 697. 匿名 2017/01/17(火) 02:25:45 

    都内のモンブランで有名なお店に行って凄く楽しみにしてたモンブランに明らかに毛が入っててスタッフさんに言ったら、シェフが出てきていきなり目の前でその毛をライターで燃やされて髪の毛が燃える匂いがしないのでこれは髪の毛ではありません。と言われた。
    新しいモンブランと交換してくれたけど、その後スタッフ4人くらい一列側に立たれて見張られた中での食事で味がもう分からなかった、、笑 言わなきゃよかったと後悔^^;

    +15

    -0

  • 698. 匿名 2017/01/17(火) 02:26:06 

    ジャガイモを三個買ったら全て中が茶色く痛んでいて使えるところが本当になかったから電話したら、即交換してくれた。中が見えないしまた痛んでいたら申し訳ないのでここで切りますか?と言われ、面倒をお掛けして申し訳ないからいいですよ、と伝えたら10個くれた。

    また別のスーパーでトウロモコシを三本買ったら二本中が茶色く痛んでいて、皮ごと茹でたかったから売り場で剥いて確認しなかった私が悪いんだけど、と電話したら即大きなトウロモコシを5本持ってきてくれた。

    ありがたいけど…多すぎ!!(笑)

    +9

    -0

  • 699. 匿名 2017/01/17(火) 02:33:28 

    ついこの間のクリスマスイブ、通り慣れた道が凄く渋滞していて、事故でもあったんだろうねと彼氏と話していた。
    そしたら、事故ではなくピザの受け取りで15台くらい路駐してて、そのせいで道が混んでいた。

    急いでいたのもあって、イラっとして来年からは交通整備くらいしてくださいと電話したけど…
    路駐する人が悪いし…
    間違ってたかな…

    +4

    -10

  • 700. 匿名 2017/01/17(火) 02:34:11 

    【元SMAPファンが気持ち悪い】

    北海道十勝よりSMAPLOVE@kyoko126k
    総務省相談窓口に、SMAP報道の件で
    電話しました。
    去年の報道で、全ての報道が、信じられなくなったので、どれが真実か調べてくださいってお願いしたら、
    事件に、なってるなら調べられるけど、それ以外は調べられませんて、言われました。
    やっぱり報道が、信用できない。
    #SMAP

    +0

    -11

  • 701. 匿名 2017/01/17(火) 02:35:07 

    【4スマ応援】キムタクのCMにクレーム入れて潰した元SMAPファンはすごい【クレーマーババア】

    487 名前:スマ姐さん :2017/01/14(土) 15:53:30.62 ID:eXyliG5y
    クレーム入れるときは、4スマの名前なんて出してないから、ご心配は無用ですよ。

    でもそれで木村のタマホームと日本和装のCM終わってるから効果はあると思う。
    ジュリーズタレントにしつこくクレーム入れれば、めんどくさいから別の使おうとなるでしょ。

    +2

    -12

  • 702. 匿名 2017/01/17(火) 02:39:50 

    >>656
    肝心のクレームの部分を書いてなかったですね、すみません
    学校の先生にも言ったし、女将さん?みたいな責任者ぽい人にも言いました
    言葉で「あぁごめんなさいね~」くらいの謝罪で、先生からも旅館側に言ったのかどうかは定かでないです
    でもやっぱり他の部屋も似たり寄ったりの酷さだったようで、先生に生徒からのクレームはけっこうあったみたいです

    その旅館は3泊4日のうちの1泊だけだったのでまだ我慢できました
    3泊ともそこだったら、本気で部屋を替えるか旅費から宿泊代返金しろって言ってたかもしれません笑

    +18

    -0

  • 703. 匿名 2017/01/17(火) 02:45:01 

    某セレショで5万くらいの紺のPコートを買った時のこと。隣の白いニットの毛がビッシリ付いてたのに在庫確認もせず無言で軽くコロコロかけただけで無愛想に売られた時から印象悪かったのですが。
    次の日さっそく着て出かけ、ふと腕を上げた時に腕の下の縫い目が裂けてる?と気づき、見てみたらもともと縫われた形跡もなく裏地がパックリ見えてました。
    その場で電話をかけて、帰りにも寄り事情を説明。次の日ショッパーとタグとレシート持って来店し返品をお願いしたら、タグ外してるし使用されてたので返品できません、修理(有料)ならするけど、と。でもこっちとしては、もともと縫われてないんだからタグ以前に不良品であり、私が返品したの他の人にだって売れないですよね?5万も出したのにそんな雑な検品の商品で更に修理が有料っておかしいですよね?と食い下がりました。上司にも繰り返し話してやっと返品…
    気取った店の割に対応が終始お粗末だったあの店では二度と買わないです。

    +37

    -3

  • 704. 匿名 2017/01/17(火) 02:49:17 

    ほっと◯っと で肉野菜炒め弁当みたいなの買って職場で食べようとしたら、肉は生肉、野菜も5秒しか炒めてないでしょみたいなの出てきて、笑うしかなかった。 これってどうすれば良いのでしょうか?と電話した事ある。10分くらいで新しい物を宅配してくれた。

    +15

    -0

  • 705. 匿名 2017/01/17(火) 02:54:05 

    サラダの中にペンが入ってるのを見つけて取り敢えず教えといた
    クレームにははいらないかな?

    +5

    -2

  • 706. 匿名 2017/01/17(火) 04:19:55 

    ピザーラのバイクに轢かれかけたのでクレーム入れました。

    +8

    -2

  • 707. 匿名 2017/01/17(火) 04:19:56 

    クレーム入れる人は少しエッチね

    +1

    -16

  • 708. 匿名 2017/01/17(火) 04:21:03 

    ヤマト運輸にあるよ。
    負けたよ(´・ω・`)

    +4

    -0

  • 709. 匿名 2017/01/17(火) 04:21:13 

    よく駅で見かけるコーヒーやさんでケーキをテイクアウトした際、保冷剤に穴が空いていました。ご丁寧にケーキの側面のフィルムに保冷剤を貼り付けてくださっていたので隙間からケーキに入り込んでいて、少し食べてしまったのですが、クレーム入れてもいいんですかね。入れたことないんでわかりません。最初はなんだかべたべたしてるなと感じたのですが、ただの水滴かと思ってしまって気づかずに食べてしまいました(;_;)

    クレーム入れていいと思う人+お願いします。

    +44

    -5

  • 710. 匿名 2017/01/17(火) 04:22:17 

    無印は対応が大丸級
    とよたきゅう
    もうなにもいいませんっておもったなり!

    +2

    -6

  • 711. 匿名 2017/01/17(火) 04:24:13 

    >>699路駐してる人に文句言えよヘタレ

    +18

    -0

  • 712. 匿名 2017/01/17(火) 04:24:45 

    御花畑
    クレイジーな人にならないために
    反面教師がたくさんいますな

    こいつらもしかして日本人じゃないのか?

    +4

    -6

  • 713. 匿名 2017/01/17(火) 04:29:40 

    老いの繰り言かよ!
    いちびるなぼけ

    +6

    -3

  • 714. 匿名 2017/01/17(火) 04:32:15 

    気が済んでその後どうするの?
    ちっちゃなかんがえだな、おまえら!
    勝ちたくてしょうがない小学生のごとく

    おまえら好きな人の前でもできるのか?
    できないなら普段からやめとけや!

    +3

    -15

  • 715. 匿名 2017/01/17(火) 04:39:11 

    医者の態度があまりにもひどかったから、その医者に抗議したあと医師会に通報した。
    のちに、その医者突然死なされました。。

    +5

    -9

  • 716. 匿名 2017/01/17(火) 05:01:06 

    あります!

    宅配ピザを頼んで食べてたら 口の中がスーッとして吐き出したら フリスク入ってた。

    作ってる人が食べながら作ってて入ったんだろう。本当気持ち悪くて 本社にクレーム入れた。

    +37

    -0

  • 717. 匿名 2017/01/17(火) 05:03:03 

    コールセンターでクレーム担当してました。
    クレームの中の9割が「店が遠すぎる(電車二駅分くらいの距離)から電車代出せ」など、どうしようもないイチャモン。
    こちらに非がある、対応が必要なクレームは1割くらいだったかな。
    イチャモンクレーマーは主にリタイアされた中高年世代の方が多かった。

    +26

    -0

  • 718. 匿名 2017/01/17(火) 05:06:12 

    新しいソファー届いて座って少し足をソファーの下にやったら チクッとして、「痛!!」ってなったから下を覗いたら針金が伸びてた。

    赤ちゃんや、ペットとかいたらとぞっとした。
    クレーム入れました。

    +28

    -0

  • 719. 匿名 2017/01/17(火) 05:10:44 

    たまたま見た民放テレビの早朝番組にホームページからクレーム入れたことがあります。
    まだ放送出来るレベルとは思えない半人前のアナウンサーのカミカミなしゃべり方に、いくら早朝でも本番を研修がわりに使うな、視聴者をバカにしていると。局名は言わないでおく。

    +5

    -2

  • 720. 匿名 2017/01/17(火) 05:15:37 

    日本語が間違っていた(さあり言葉)ので朝日新聞名古屋本社に電話したところ
    何故か喧嘩口調で「でも決まった法則無いですよ」と言い訳がましく意味不明な屁理屈をほざいた

    +4

    -8

  • 721. 匿名 2017/01/17(火) 05:48:43 

    絶対に言えないけど、自分の勤めてる店舗にメールした事ある。
    仕事帰りに買い物してたら、普段は会わない時間帯のバイトがピーク時に客の前で「こんな事も出来ないのか」と入って1週間足らずの新人イビっててとにかく酷い。
    会わないとは言っても顔は知ってるから帰ってクレーム入れた。
    クレームメールは全社員のアドレスに朝イチで行くの知ってたからあえて名前も出した。

    暫くして消えた。店長にも散々注意されてマークされてたらしい。

    +12

    -3

  • 722. 匿名 2017/01/17(火) 06:07:30 

    ガルちゃん民怖いね…クレーマーがいる

    +4

    -10

  • 723. 匿名 2017/01/17(火) 06:26:47 

    A◯A国際線の地上スタッフに舌打ち+タメ語対応されたときは、クレーム入れようか悩んだ。結局クレーム入れてないけど、今もまだ悩む。

    +2

    -5

  • 724. 匿名 2017/01/17(火) 06:32:50 

    >>3
    自分だったらその場で淡々と答えて後で上司に伝えてから学校にクレームを入れる

    +5

    -1

  • 725. 匿名 2017/01/17(火) 06:46:00 

    ネットスーパーの配達員さん
    初回はすごく感じの良い人が来てくれたのに
    それ以降は面倒臭そうに無言で商品を渡す人しか来ない
    無言でカゴを見せてここから取れと目で合図…
    一言も声を出さず帰られた時にさすがに匿名でクレームメールした
    過剰な接客はいらない、本当に最低限でいいけど終始面倒臭そうに無言はないよ

    +16

    -0

  • 726. 匿名 2017/01/17(火) 06:52:26 

    通勤バスで、バスが停留所で絡んできたおじさんと、運転手がマジに喧嘩を始めた。終わるまでバス発車しないし、運転手の口調も荒くなるしで、げんなり。バスが停車するときに寄せてきたから原チャリで来てたおじさんがぶつかりそうになったとかで揉めてたんだけど、そんなの乗客に関係ないし、運転手なら冷静に対処せい、乗客になんかあったらどうするのかと、さすがに納得できなくて、帰宅後にバス会社にクレームという名のチクりを入れました。

    +6

    -0

  • 727. 匿名 2017/01/17(火) 07:01:27 

    クレームするわけないだろ
    ダメな物はダメって発見したら
    人に言わないで自分で処理でもしてるわ。

    +1

    -16

  • 728. 匿名 2017/01/17(火) 07:05:11 

    ほぼメールで
    頻繁に私の家に前の入居者宛のDMを送って来る会社に
    引っ越す度にちょこちょことやってる

    +4

    -1

  • 729. 匿名 2017/01/17(火) 07:07:50 

    >>518あなたもあなたで、もらった10万円の商品券はどうしたの?お店に返したの?そのまんまもらったままならちょっと有り得ない。

    +28

    -0

  • 730. 匿名 2017/01/17(火) 07:09:21 

    スーパーで箱入りの土鍋を買ったら割れてた
    雑な扱いもしてないのでクレーム入れたら新しい土鍋と蟹をくれた

    +6

    -0

  • 731. 匿名 2017/01/17(火) 07:24:47 

    異常なクレーマーはいるけど、異常な店員も居るからおかしいことは言うべき。

    +14

    -0

  • 732. 匿名 2017/01/17(火) 07:25:40 

    >>44
    確かにフランフランはひどい。
    たて型の扇風機を買ったら、カタカタ音がひどかったので交換してほしいと言ったら、うちが作ったものではないから、メーカーに連絡しろって、関係ないを押し通されたので、やめた方がいい。

    +15

    -2

  • 733. 匿名 2017/01/17(火) 07:28:20 

    セブンでサンドイッチを購入。1口食べたら髪の毛が!!即 コールセンターに電話したら家に来てお詫びをしてくれて2000円分のQUOカードもらった...

    +7

    -1

  • 734. 匿名 2017/01/17(火) 07:28:23 

    昔マックのたまごが入ったハンバーガーを頼んだら、たまごの殻が入っていたので電話をしたら店頭に持って来てくださいと言われ、対応も悪く何もしてくれなかった。もうマックのたまごの入ったハンバーガーはあのジャリジャリ感が忘れられなくて食べていない。セブンの惣菜を買った時に別添のソースがなく味がなくクレームを入れたら、千円分のカードをもらった。

    +4

    -1

  • 735. 匿名 2017/01/17(火) 07:29:58 

    飲食店で食べ物に虫入ってて食べる前に見つけて直接言った事はある

    +3

    -0

  • 736. 匿名 2017/01/17(火) 07:34:29 

    >>727
    そういう客が店をダメにするのよね。勘違いしないで。

    +5

    -0

  • 737. 匿名 2017/01/17(火) 07:39:00 

    >>729
    横だけど、そのままもらうのはあり得ないのは何故?

    +0

    -11

  • 738. 匿名 2017/01/17(火) 07:42:24 

    体調が悪くて、タクシーに乗って病院に行きました。お金を払う時に「おねーちゃん、こんな距離、歩いたら20分やろ。迷惑や!」と運転手に怒鳴られました。
    結局、緊急入院して大手術に至りました。
    後日、タクシー会社と運転手の番号を電話しました。

    +41

    -2

  • 739. 匿名 2017/01/17(火) 07:55:21 

    す◯家で店内飲食した時なんだけど、メニューに牛丼と◯◯セットみたいに書かれている所を指差して、「これ下さい」とオーダー。牛丼のサイズのみ確認された。
    運ばれて来たのは牛丼のみ。
    あれ?と思い、オーダー取った店員さん(多分学生)に、これのセットを頼んだんですけど…って もう一度メニュー見せて確認したら、
    「…さっきオレ確認しましたよね?」って、すっげー面倒くさそうに言われた。

    そもそも確認したの牛丼のサイズだけだし、セットですか?とも聞かれてないし…と、その時は状況が飲み込めず呆然としてたら、
    「セットにするんですね!?」って言ってセット内容で提供してきたけど、釈然としなかった…。

    一緒に行った子の頼んだものはスプーンの方が食べやすいメニューなんだけど、テーブルにスプーンなくて店員さんにお願いしたら、
    先にスプーン手渡すわけでもなく、スプーン立てに何本かスプーン立てて終わった。

    クレームは迷って入れてないんだけど、もうそこのチェーン店には二度と行ってません…。
    そこのお店、いらっしゃいませも誰も言わないし、店内の雰囲気暗かったし、クレーム言っても改善しなさそうで…。
    クレーム入れてないのにすみません…。

    +13

    -0

  • 740. 匿名 2017/01/17(火) 08:01:44 

    >>660
    ワイパーがボロボロだった時点で店に言わないと、放置してパンクとか警察に見つかったら整備不良であなたが切符切られるんだよ。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2017/01/17(火) 08:01:51 

    タクシー運転手って
    ・リストラの再就職
    ・定年退職後の再就職
    ・人間関係作るのが苦手な人

    も多いから中にはプライドばかり高い人もいる

    +15

    -0

  • 742. 匿名 2017/01/17(火) 08:04:34 

    >>662
    対応自体普通だとしても人からもらったものを気に入らないから返品ってやっぱ理解できない。
    私ならしばらく置いておいた後リサイクルショップに持って行く。

    +8

    -0

  • 743. 匿名 2017/01/17(火) 08:05:54 

    >>518
    店と部下嫁と自分夫婦で話し合いをしたのが一ヶ月後でしょ?
    で最初の投稿には解決には三カ月かかったって書いてあったけど、商品券を要求して三カ月ももめてたってこと?
    それはクレーマーだよ。

    +30

    -0

  • 744. 匿名 2017/01/17(火) 08:08:39 

    >>669
    悪かったのでしょうかって恥ずかしくないの?
    普通透けないように配慮するものだよ、例え店の中だけで女性しかいない状況だったとしても。

    +7

    -3

  • 745. 匿名 2017/01/17(火) 08:09:46 

    >>737
    私も横からだけど、店の対応は普通にあり得ること。法的にも問題はない。
    それなのに何で店が10万円損しないといけないの?

    +27

    -0

  • 746. 匿名 2017/01/17(火) 08:11:23 

    >>672
    公務員は確かに税金から給料貰ってるけどそこから一般企業と同様に税金支払ってるよ。
    もらいっぱなしじゃないから。
    それにキャバクラ行かない人もいる。

    +7

    -3

  • 747. 匿名 2017/01/17(火) 08:13:54 

    >>742
    私もそうするよ~。
    でもこの場合悪いのは部下嫁+母だけだと思わない?

    +19

    -0

  • 748. 匿名 2017/01/17(火) 08:20:02 

    ジャパネットタカタにクレーム入れました。母がエアコン注文して設置日を事前に伝えたのに、相手が間違っていた。それでも、母も自分の伝え方が悪かったのかもしれないといって、違う日を伝えたのにまかかわらず、業者があいていないから別日をと言われ、別日を伝えたのにその日も空いていないと。ではいつが空いているのか確認すると、確認してから折り返すと言ったのに、連絡来ず。母は文句も言えなかったため、私がクレーム入れると、その日に工事に来た。しかし、工事した後のエアコンをみると曲がっていた。二度とジャパネットでは頼まないように母に言いました。

    +9

    -0

  • 749. 匿名 2017/01/17(火) 08:23:01 

    >>689
    いい評価を促す所ってあるんだねー。
    クチコミの意味ない。
    他のクチコミサイトに書いたら?

    そういや以前通ってた整骨院で、提携してるクチコミサイトに書き込みしたら(書き込みを見せた上で)割引するってのあったなー。
    悪いことはなかったけど、あっても書きにくいと思った。

    +0

    -0

  • 750. 匿名 2017/01/17(火) 08:24:03 

    父が亡くなり手続きに追われ色々調べつつ手続きしていた。分からないことを役所の相談窓口に電話して、色々と教えてもらおうと質問した。そしたら『なんでそんなことも分からないんですか(笑)私も忙しいんです。もっと下調べしてから質問して。』と言われた。父が亡くなりいっぱいいっぱいで涙出た。『私なりに調べた結果分からないことがあったから電話してるんですけど。相談窓口ですよね?あなたのお名前教えてもらえます?』って言ったら、すんごい小声で必死に謝ってきた。後日クレームした。こんな大変な時に申し訳ありませんでしたって、別の良いおじさんが謝罪してくれた。

    +22

    -0

  • 751. 匿名 2017/01/17(火) 08:32:51 

    ええ加減きもいわこいつら。

    +2

    -10

  • 752. 匿名 2017/01/17(火) 08:33:16 

    ぶちのめすぞ。

    +2

    -8

  • 753. 匿名 2017/01/17(火) 08:43:05 

    ここ数ヶ月前の話ですが、満員電車でスリに遭い、定期などを盗まれてしまった。
    定期の再発行が出来ると聞いたので都営地下鉄の窓口に行って、中年の男性職員から次の日に再発行されますと言われ、朝から仕事があるので朝から大丈夫ですか?と聞いたところ朝7時ですね。大丈夫ですし、時間も10分もかかりませんよ。用意してお待ちしてます。
    と言われ次の日朝行ったら違う職員が対応して、昨日再発行申請した〇〇ですが、と言ったら、
    しばらくお待ちくださいと20分近く待たされてその間職員がトイレとかに行ってたみたいで朝仕事あるので急ぎなんですが…と言ったら
    ハイハイと言って何やら調べ始めて、うーんここじゃ作れませんね。元々定期作った所で作って下さい。
    と言われたので、えっ?昨日の方は作れるって言ってましたが?と尋ねると昨日の人が誰か知りませんが作れないんですよー!と言って奥に引っ込んでいった。

    散々待たされてこの対応にイライラしたので都営地下鉄に電話したら若い女の子が出て少し舌足らずで対応もおかしな子だったけど分かりやすく事情を説明した所、定期作れないんですか?と逆質問されて呆れてしまった。
    都営地下鉄の職員の方、ここ見てたら職員の対応についてもう少し考えて下さいね!

    +32

    -2

  • 754. 匿名 2017/01/17(火) 08:43:26 

    それそこそ、某メーカーの個装パックの餅が、なぜか一つの袋に二個入ってて、某メーカーに連絡するも中々つながらないから、別な日にやっとつながり、説明したら新しい物と交換してもらった事がある。

    +0

    -1

  • 755. 匿名 2017/01/17(火) 08:44:02 

    ZOZOTOWN。
    新品なのにタグなし、ヨゴレ。
    検品しているのかメールで聞いたら
    「そのブランドに聞かないとわからない」だってさ。ブランドに丸投げで検品してないって言ってるようなものだよね。
    少し昔のZOZOTOWNの方が、不良品の頻度少なかった気がする。

    +12

    -0

  • 756. 匿名 2017/01/17(火) 08:48:51 

    忘年会、食べ放題をこども含めて14名で予約しました。
    17:00〜早い時間にしてお客様も私たち以外いなかったのに、席はギュウギュウ。小さい子がいるので隣の席お借りできませんか?と聞いたのですがダメとのこと。(結局私たち帰るまで誰も来ませんでした)

    お鍋の数は足りないし、アレルギーがあるから一つのお鍋にはえびは入れないでほしいとお願いしていたのに入ってるし、その対応か遅く食べ放題なのにスタートが30分遅れました。それに関して何も謝罪もなく。さすがに友人が怒り、延長してもらいましたが酷すぎでした。

    キッズルームあるから遠いところまでせっかく行ったのにすごく残念でした。

    +8

    -10

  • 757. 匿名 2017/01/17(火) 08:57:16 

    >>742
    それはそうだよね。
    私もそうするw
    お店の人の対応は間違ってないって言いたかったんだよ。

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2017/01/17(火) 08:59:50 

    横浜市港北区の女警察官。クレーム入れればよかったなぁ。
    帰り道変質者に襲われて110番した後すぐ来てくれたのは良かったけど、
    私の身分証明書に書いてある名前と住所を大きな声で読み上げられた。
    住宅街だし茂みあったし、近くに犯人が潜伏していたら丸聞こえだろうが。
    他にも何人もの警官が一緒にいたけど誰も注意しなかった。
    もし逆切れされてもっと酷いことになったら責任とってね!

    +32

    -2

  • 759. 匿名 2017/01/17(火) 09:00:54 

    コンビニでレジにて、いらっしゃいませも◯円になりますもありがとうございましたも一言も発しないまま淡々とレジ打ちする店員がいた。
    学生っぽかったからバイトだろうしコンビニだしなぁと思ってクレームは入れなかったけど、オーナーはどういう教育してるんだと思った。
    私も昔コンビニでバイトしてたけど、そういうのキッチリ習ったけどなぁ。

    +5

    -2

  • 760. 匿名 2017/01/17(火) 09:01:35 

    前日に買ったお肉が冷蔵庫に入れてたのに腐ってしまった。賞味期限もまだだったのに。
    お店に持って行ったら、グレードの高いやつに交換して貰えました。

    +1

    -5

  • 761. 匿名 2017/01/17(火) 09:17:33 

    正当なクレームは、会社の向上とファンを作るチャンス。

    クレーム対応に非のない所は、今後もわざわざ使おうと思う。何かあったときの安心感が違う。

    +12

    -0

  • 762. 匿名 2017/01/17(火) 09:19:53 

    さすがクレーマー大国w

    +5

    -12

  • 763. 匿名 2017/01/17(火) 09:22:33 

    スマヲタは嫌がらせでクレームつけてるイメージ

    +4

    -2

  • 764. 匿名 2017/01/17(火) 09:30:24 

    普通の店では感じた事一度もなかったからわかったけど店員数人が態度が悪すぎて不機嫌すぎてびびることも多々あって電話しようと思ったけどある日私に親でも殺されたのかってぐらいの態度であまりに酷くて直接言ってしまった
    店長は棒読みで最後の最後で謝罪したけどめんどくさいオーラすごくて呆然
    案の定こっちが自意識過剰で悪い、クレーマー扱いで言わなきゃよかったし我慢しないで最初から電話しとけばよかった

    +7

    -1

  • 765. 匿名 2017/01/17(火) 09:48:55 

    タクシーの人が何回も電話しながら
    運転するので、すいませんねーかけて言われるから~とか言っておまけに場所がわからない。
    当時、高校生だった。息子が怒り運転手の名前など覚えて、すいませんおります。と言って私が電話した。
    タクシーの運転手で丁寧な人にあたったことないわ

    +2

    -6

  • 766. 匿名 2017/01/17(火) 10:00:12 

    某通販サイトで買い物したら商品届かず、問い合わせをしたらコールセンターの対応がありえなかった。
    上の人出してくださいと喉まで出かかったけど時間がなくて諦めた。
    お客様相談係の人の対応が悪い時はどうすればいいんだ…

    +5

    -0

  • 767. 匿名 2017/01/17(火) 10:04:45 

    >>61
    それはあるかもしれないけど、私は今正に奮闘中だよ。
    ポテトに歯が入ってた。正確には歯の治療材料。
    油で揚がってたし、私の歯科治療には使われていない成分のもの。
    1ヶ月近く調べたらしいけど、結果は何処で入ったのかも分からない、正確な成分も分からないと調査表だけ送ってきたけど。
    モラルはないのか?と聞いても、これぐらいでは保健所に通報しない、自主回収もしない、売った店舗の一時閉店や清掃もしないんだと。
    そう言う姿勢が叩かれる原因になるんだと思うわ。
    しかも、ポテトやら一緒に買った物を渡したのに、返金もこちらから言わないとしてくれなかったのさ。
    つい最近ね。
    もう、お店見るだけで、あの口の中の感触思い出して吐き気する。本当に二度と買わない。

    +9

    -2

  • 768. 匿名 2017/01/17(火) 10:08:48 

    >>759
    オーナーが変わって店員も新しくなったコンビニで、店員同士は笑いながらお喋り、接客になると話を邪魔されたと言わんばかりの仏頂面になり、お金をなげるように渡されありがとうございましたも聞き取れないほどの小声、レジ打ち終わった途端に大声でまたお喋り再開。
    本社にクレーム入れたら、謝罪された後に連絡先を教えて貰えたら経過報告入れますと言われたけど、毎日行く店だから自分でわかるからいいですと断った。
    ちなみにオーナーが変わる前はどの店員さんも凄く接客の良いお店だった。
    サービス過剰で本社とトラブルになってやめたのかやめさせられたのかしたらしいけど、少し離れた場所で別会社のコンビニ始めてて笑った。
    マニュアルや契約重視でやめさせたんだろうけど、店の評判さげて別会社にあんないいオーナー譲るとか本末転倒だなと思ったわ。

    +12

    -0

  • 769. 匿名 2017/01/17(火) 10:14:49 

    マクドナルドでダブルチーズバーガセット、フィレオフィッシュセット、ナゲットをテイクアウトして家族で食べた。
    最後にダブルチーズバーガーを半分食べた所でいい感じに溶けたチーズの中に縮れ毛が入っていた。
    電話したら店員さんが謝りに来たけどお詫びにダブルチーズバーガーセット、フィレオフィッシュセット、ナゲットと全く同じ物を作って持って来てくれた。もうお腹いっぱいだし商品券の方が嬉しかったな。。

    +3

    -2

  • 770. 匿名 2017/01/17(火) 10:15:42 

    リップクリーム開けたらコバエが二匹ついてた…新しいの送るって言われたけど、正直お金返して欲しい…新しいの使う気にならないんだけど…

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2017/01/17(火) 10:16:27 

    アディダスの皇居を破壊するCMでクレームを入れたことがある。

    ダースベーダーが地球を襲うという世界同時ネット配信cmで、レーザーで破壊された跡にはアディダスのマークが焼き付けられ、各国の目標がデフォルトで設定されてたんだけど、日本ではあろうことか皇居だった。イギリスはバッキンガム宮殿でもなかったしオランダも王宮でなかった。
    ショックで頭が真っ白になって人生で初めてクレームを入れた。正直頭に血が上って何言ったかも何言われたか覚えてないけど、情報が拡散されて他にもクレームが沢山入ったみたいでその後すぐ設定が変わった。
    その日は民主党が政権を取った年の12月22日で天皇誕生日の前の日で悪意があるのは明らかだと思ったし、民主党がどういう政権か知ってたから、本当に怖かった。
    あれからアディダスの製品はいっさい買ってない。
    クレームを入れたことがある人

    +10

    -2

  • 772. 匿名 2017/01/17(火) 10:26:32 

    >>766
    消費者センターへGo

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2017/01/17(火) 10:29:00 

    >>759
    そんなバイトは全国で見れば、
    それはそれはたくさんいるよ。
    お酒買ったら年齢確認のボタン押すじゃん?
    あれの時さえ無表情に無言とかね。
    何も言わないからこっちもボタン押さないでいると、
    最後はまた無表情に無言でボタン店員自らが押すんだよ。

    横浜の関内駅近くのマクドナルドレジ(多分バイトの女の子)も2回行って
    2回とも超無愛想&機嫌悪そうにに接客してきたけど、
    ホント、最近の接客業務の教育ってどうなってんだろう?て疑問だわ。

    +4

    -1

  • 774. 匿名 2017/01/17(火) 10:29:23 

    店側の立場でコメントします。
    とあるカップルを対応。
    女性の買い物で会計の際にお店のメンバーズカードを失くされたとのことで再発行手続きをしたのですが、名前の確認を口頭で行ったら、「それを言うな」と…。
    本人確認をしないとカードが発行できないので、念のため「お住まいは○○町でお間違いないですか?」聞いたら「もういい!」と怒る。
    怒ったまま、待っていた男性が女性の買い物の代金を支払い。
    後日、女性からクレームの電話をいただきました。
    どうやらあのカップルは同伴中で、男性はただの客。
    カード再発行の際に本名と住んでる町を私が言ったため「男性がストーカーになったらどうするんだ!責任取れるのか」と言われてしまいました。
    皆さんこの件、どう思いますか?

    +8

    -7

  • 775. 匿名 2017/01/17(火) 10:36:25 

    >>773
    だよね。
    キリがないからいちいち言わないけど声が小さいとかね。
    この前久々に友達とランチしたお店も、オシャレな店内で料理も美味しかったのに店員の声が蚊の鳴くような声でいちいち聞き返さないと一度で聞き取れない。
    聞き返しても声大きくしないし。
    ちょっとガッカリした気分になったよ、もったいない。

    +3

    -0

  • 776. 匿名 2017/01/17(火) 10:36:24 

    新築建てたんだけど、外構やってる時に近所の小学生が入って来てたらしく、コンクリに足跡がついてた。
    それで小学校に電話したら、今から来ますって教頭先生が来て、次の日校長先生が来て、明日全校集会でよその敷地に入らないよう指導しますって言われてびっくりした。
    でも、後日うちの子に聞いたら、そんな話は集会でなかったらしい。

    +13

    -0

  • 777. 匿名 2017/01/17(火) 10:37:05 

    >>759
    明らかに接客の態度がなってないから、
    責任者にちょっと注意をすると
    それだけでクレーマー扱いとかある。
    これじゃあ、お客さまの声、も何もあったもんじゃない!
    息が詰まりそうな世の中だよまったく。
    クレームを入れたことがある人

    +5

    -0

  • 778. 匿名 2017/01/17(火) 10:38:21 

    >>774
    店員さんは必要事項を尋ねただけ。
    そんな事情知るか!って思うわ…。

    +9

    -1

  • 779. 匿名 2017/01/17(火) 10:40:38 

    >>776
    私なら子供から聞いた時点で再度電話するわ。
    まさか通報者にその学校に通う子供がいると思わなかったんだろうけど、バカにしてるよ‼︎

    +13

    -0

  • 780. 匿名 2017/01/17(火) 11:06:28 

    >>779
    この話には続きがあって、後日また庭に入って穴を掘って遊んでた知らない子に勝手に入ったらダメなんだよ、って注意したら数時間後両親がどなりこんで来て、うちの子注意したやろ、子供は泣いてる責任取れって怒鳴り散らされてひどい目にあいました。タバコも玄関にポイ捨てされました。
    学校にももう一度電話する気力がなくなり、しばらくふさぎこんでしまいました。

    トピズレすみません。

    +11

    -0

  • 781. 匿名 2017/01/17(火) 11:17:05 

    >>780
    うわあ…ひどい、DQNだな。
    子供が子供なら親も親だな。
    でも責任取れって言われて引き下がったの?
    何で注意したかは親に話さなかったの?
    話しても通じなかった?
    もしかしたら学校でも有名なモンペで、文句言われたくないから学校もああいう対応だったのかな。
    こうなったら工事業者に頼んで入れないように柵でもつけてもらつ?

    +12

    -0

  • 782. 匿名 2017/01/17(火) 11:22:04 

    >>616

    百貨店販売員です。

    服のサイズが合わない場合は交換OK!みたいな書き方やめてもらえますか?

    本来ならダメなのを、いつまでもグチグチ言うから交換してあげてるんですよ。

    どんな家に、どんな状態で保管されていたかわからないものなんか、本来返されたくないんですよ。

    自分の購入したものが、どんな理由であれ返品されたものだとしたら嫌ですよね?

    しっかりサイズ確認してから買い物してください。迷惑です。

    +18

    -4

  • 783. 匿名 2017/01/17(火) 11:26:51 

    乱暴な運転+煽られた。
    ご丁寧に車に会社の電話番号が。
    車、会社の番号控えてそのまま電話しクレームいれた。

    +4

    -1

  • 784. 匿名 2017/01/17(火) 11:28:45 

    >>758犯人が聞いてる訳ないだろ。2度と110番するなメンヘラ。

    +3

    -8

  • 785. 匿名 2017/01/17(火) 11:31:11 

    >>756予約の段階で鍋にエビを入れないでと言ってる時点でメンドクセー客だと思われてたんだろ。実際メンドくさい。

    +6

    -6

  • 786. 匿名 2017/01/17(火) 11:34:33 

    >>781
    返信ありがとうございます!
    学校は、どの子かの特定はできてなかったと思います。多分私がクレーマーかどうか確認して適当にあしらったのだと思います。

    この夫婦は、とにかく何をどう説明しても話が通じませんでした。こっちは名前も家も知られていて相手は誰だかわからない状態ですごまれたので、怖くて体が震えたのを覚えています。

    +5

    -1

  • 787. 匿名 2017/01/17(火) 11:35:13 

    >>767おまえのに決まってるだろうが!キチガイは外食するな。

    +1

    -5

  • 788. 匿名 2017/01/17(火) 11:35:51 

    私は休日、好きな食べ物を買って家でお酒のお供にするのが楽しみです。
    家に帰ってビールをあけて飲み始めてから間違いに気付くともうお酒のんでしまってるからお店にはいけないことが二回あった。
    セブンイレブンでは、お金を払っているのに商品が入ってなくて上記の旨を伝えるとすごく腰の低い店員さんが謝罪と商品を持ってきてくれた。
    ケンタッキーは、クリスピーを頼んだのにオリジナルチキンだった。
    この時も持って来てくれた人はすごくいい方だったんだけど電話の際『じゃあ交換するのでオリジナルチキンは食べないで下さい』って言われたのがなんかクレーマー扱いされたみたいで嫌だったな。
    オリジナルチキンは苦手だから食べれるなら食べたし自分で車出せるなら出せたのに( ̄ー ̄)

    +2

    -3

  • 789. 匿名 2017/01/17(火) 11:39:15 

    >>769代替品を渡してるのにゴネるのは恐喝です。

    +1

    -5

  • 790. 匿名 2017/01/17(火) 11:42:16 

    >>518
    気になっていたのでコメありがとうございます。
    部下の嫁ヤバイですね。換金するのもおかしいけど、まずプレゼントを頂いたのにお礼の連絡しないのが謎。ましてや上司なのに。
    あなたもお店も被害者ですね。

    +3

    -6

  • 791. 匿名 2017/01/17(火) 11:43:54 

    >>774本人確認なのに身分証いらないの?

    +0

    -0

  • 792. 匿名 2017/01/17(火) 11:48:38 

    >>518
    私もプレゼントは全力で選ぶ方だから、気持ちわかるよ。でも、10万円はもらっちゃダメ!!!なんでもらうの?
    それもらったことで、百貨店側からすると518がクレーマーになるんだよ。くれたんだからもらっただけ、って認識かもしれないけど、あなたがクレーマーだから10万円で解決しただけ。
    結果的には、相手よりあなたの方が悪質。

    +20

    -3

  • 793. 匿名 2017/01/17(火) 11:48:39 

    >>780ビビってるだけじゃん。それこそ学校か警察でしょ

    +3

    -2

  • 794. 匿名 2017/01/17(火) 11:49:38 

    星野珈琲に6歳の娘とランチしに行ったとき。

    初めのオーダーで、ケーキまで頼んでおいたから、ごはん食べ終わってから『ケーキ持ってきてください』と伝えた。

    それから20分経ってもケーキが出てこない。

    もう一度店員さんに『ケーキがまだ出てこないんですが、まだ作り始めてないならキャンセルしたいんですが。』
    とお伝え。
    『すぐ確認してきます』とのこと。

    それから10分待ってもケーキどころか、確認の結果も知らせにこない。

    なのでもう一度『すぐ確認します、って言われてからなんの音沙汰もないんですけど。』
    と他の店員に伝えたら『分かりました、すぐお持ちします』とのこと。

    この時点で、ちょっとイライラ。

    娘がトイレに行きたくなり、娘とトイレに行って戻ると、5分も立席してないのに、なんと席が片付けられて、さらには席に置いてあった娘の上着が忘れ物扱いになっていた。

    あり得ないと思い、
    『ケーキの提供に時間がかかってるようなので待ってるんですけど。』と店員に言うと、娘の上着とケーキを同時に持ってきた。

    一言もお詫びも、お待たせしましたの一言もなく『ケーキです。』と。

    娘が食べたがったので、食べて、普通にお会計して帰ったけど。

    なんで切って皿に乗せるだけのケーキの提供に40分も待たせるんだよ。
    なんで誰一人謝罪をしないんだよ。
    なんで待たせてる客の席を片付けるんだよ。

    クレームつけなかったけど、本気でイライラした。
    クレームつけても良かったかな?

    +31

    -1

  • 795. 匿名 2017/01/17(火) 11:50:15 

    >>782
    やっぱりそうだよね。
    当然かのような書き込みが多くてビックリしてた。
    私も同じ考え。
    人から戴いたものを、百貨店の包装だからと返品とか、購入したのは他の店舗かもしれないのに応じるとか信じられない。
    サイズ違いもしかり。
    しばらく取っておいてリサイクルショップに売ればいいのに。
    店側も、しつこいからと応じてたらクチコミなんかでゴネれば応じてくれるなんて勘違いして拡散したりまたそれ見て鵜呑みにして実行する輩が出てくるから断固拒否した方がいいよ。
    あまりにもしつこい時は警察呼ぶべき。
    威力業務妨害くらいにはなるでしょ。

    +12

    -1

  • 796. 匿名 2017/01/17(火) 11:54:22 

    >>789
    >>769じゃないけど、ゴネてないよね。
    商品券がよかったなと思っただけで代替え品は受け取ったんじゃないの?

    +3

    -0

  • 797. 匿名 2017/01/17(火) 11:54:36 

    >>780

    子供は不法侵入にならないの?
    警察に通法
    親は脅迫罪にならないの?

    +8

    -0

  • 798. 匿名 2017/01/17(火) 12:00:04 

    >>794待ちすぎ。要領悪すぎ。貴方がね。よくそれで結婚できたわね。

    +3

    -9

  • 799. 匿名 2017/01/17(火) 12:01:09 

    >>794
    私なら最初に催促して音沙汰ない時点でイライラ感出す。
    最終的に席片付けられ謝罪なしの時点で店長呼ぶかも。
    文句は言う、あり得ないよ‼︎
    怒っていいレベル。
    それにああいうお店のケーキって最初からカットされた状態で仕入れてるんじゃないの?
    皿に乗せてフォーク添えて出すだけ、1分でできる。

    +8

    -1

  • 800. 匿名 2017/01/17(火) 12:04:40 

    >>796知ってるよ。願望が図々しいってこと。

    +1

    -4

  • 801. 匿名 2017/01/17(火) 12:06:56 

    >>780
    気持ちは分かるけど、それでビビって引き下がって黙ってたらずーっとやられるよ。
    警察や学校に掛け合って徹底的にやった方がいい。
    学校が対処しないなら教育委員会、警察が対処しないなら県警本部など上の機関に言えば対処してくれるでしょ。
    あ、やり取りはできればICレコーダーなどに録音しておいたほうがいいね。
    言った言わないの水掛け論になったらどうしようもないから。

    +6

    -1

  • 802. 匿名 2017/01/17(火) 12:08:04 

    ちょっと待って。
    なんで794が悪く言われるの?
    私も待つ方だし、なるべくなら我慢しちゃう。

    びっくりドンキーで、席について15分経ってもお冷やもなくて、すみません!って言ったら少々お待ちくださいからまた15分待たされて、何も言わずに帰ったことある。

    +7

    -3

  • 803. 匿名 2017/01/17(火) 12:18:20 

    >>802店員が忘れてるって容易に推察できるじゃん。だったらこちらからすぐにアクション起こしていけば良いでしょ?なんで待つの?マゾなの?

    +3

    -5

  • 804. 匿名 2017/01/17(火) 12:18:50 

    >>802
    私もその状況なら黙って帰るわ。
    だけど頼んだ物が来てなくて子供もいたら急かした方がよくない?
    延々黙って待つの?
    そのまま黙って会計したら待ってた物の分まで請求されるよ、たぶん。
    言うべきことは言わないと自分が損する。
    損しない状況なら言わないかも。

    +6

    -1

  • 805. 匿名 2017/01/17(火) 12:24:50 

    近所の牡蠣小屋にて。
    いらっしゃいませも席の案内もなし。
    空いてるテーブルは全部予約席の札が立ってるからどこに座ればいいかわからないのに少々お待ち下さいもなし。
    お客さん少ないのに数少ない店員はみんなバタバタしててすみませんと言って目の前を通って行くだけ。
    しまいには待ってた場所の側で食事してた夫婦(?)の男に旦那がいきなり因縁つけられて食事する気なくし、私が旦那に促して黙って店出た。
    2度と行かない。

    +5

    -0

  • 806. 匿名 2017/01/17(火) 12:25:29 

    >>804

    そうだね。
    802だけど、私損してばかりかも。
    最後の2行、その通りだなって思った。

    +3

    -0

  • 807. 匿名 2017/01/17(火) 12:36:40 

    >>805意味不明。でも貴方が変人ってことは分かる

    +0

    -9

  • 808. 匿名 2017/01/17(火) 12:38:17 

    >>806頭が悪いしトロい。でも被害者意識は強い。外食むいてないよ。

    +0

    -10

  • 809. 匿名 2017/01/17(火) 12:38:53 

    地元の某家具店で、ソファ、ダイニングテーブル、小さいテーブルなどを買ったんだけど、配送&設置の人がありえなかった。
    普通の運送会社の人みたいな感じだったんだけど、身だしなみがホームレスレベルで汚い。
    靴下も汚れが凄かった。
    チャーっす!みたいな挨拶だし、家具組み立てがものすごく適当。
    しまいにはネジと穴ズレてて家具歪んでるのに知らないとか言い出す。
    直してもらったけど歪んでしまってて、僕らは知らないんで家具屋と話して下さいとか言って帰りやがった。
    んで、家具屋が来たんだけど、歪んでるのはこういう仕様です、まぁ気になるなら交換しますけど?と言い出したからふざけるなと怒ったよ。
    テーブルとかソファの下にフェルトのシールみたいの貼っていったけど、それもかなり適当ではみ出まくり、だったら貼らないで欲しかった。
    結局交換してもらって、ダイニングテーブルのイスも背もたれがヒビ入ってたしそれも交換してもらったけど、イスに座るたび思い出すよ。
    国産でかなり高かったのに残念だった。
    ちなみに配送業者についてのクレームを家具屋に言ったら、はぁ〜そうですか〜だって。
    長文でごめん。もう3年経つけど未だにムカついてくる。

    +9

    -0

  • 810. 匿名 2017/01/17(火) 13:03:30 

    近所のコンビニにめっちゃデブの店員が、汗かきながらレジ売って、商品に汗がついてべちゃべちゃになってたことがある。苦情言えば良かったのかな。

    +4

    -0

  • 811. 匿名 2017/01/17(火) 13:03:47 

    >>807
    店側からの案内もなく、清算するお客さんも2〜3組いて列作って待たされてて誰も駆けつけず少々お待ち下さいもなしで放置。
    他にもどんどんお客さん入ってくる。
    店員2人だけしかいなくてバタバタしてた。
    (何してたのかよく分からず)
    厨房にいた店員は知らん顔。
    因縁つけてきた客は酔っ払いオヤジ(酒飲んでた)で目が合ったみたい。
    何ジロジロ見てんだよって言われた。
    向かいに座ってた奥さんらしき女性は知らん顔。
    客はガラ悪いし店員はあんなだしで10分くらい待ってたけどしびれ切らした。
    それにあのまま待っててトラブルになるのも避けたかった。

    何かおかしい?

    +0

    -3

  • 812. 匿名 2017/01/17(火) 13:05:12 

    >>808
    頭悪いとかトロいとか外食向いてないとかそこまで言うことないでしょ。
    口悪いよ。

    +18

    -0

  • 813. 匿名 2017/01/17(火) 13:15:12 

    >>811そこまで店が回ってないなら仕方ない。根気よく待つか、帰るしかない。クレームという次元じゃない。
    ジロジロ見てたのは事実では?なんで被害者ぶってるのか意味不明。

    +1

    -4

  • 814. 匿名 2017/01/17(火) 14:16:35 

    トリミングサロンでカレンダー写真撮影をしてくれるお店を利用。撮影時は見学NGだったので、預けたのですが、迎えに行ったら愛犬の目が赤くなり、開かなくなっていました。撮影スタッフにクレームとゆうか、状況説明をお願いしたら、責任者とゆう人がこちらに落ち度はない・撮影中は何ともなかったの一点張りで、説明もしてくれなかった。ちなみに完成したカレンダーに写った愛犬は目が真っ赤でした。

    +10

    -0

  • 815. 匿名 2017/01/17(火) 14:21:22 

    >>814
    わーん、かわいそう。
    私は犬飼ったことないからわからないけど
    なんで目が赤くなっちゃったんだろう。
    そのカレンダー見るたび胸が痛くなっちゃうね。

    +10

    -1

  • 816. 匿名 2017/01/17(火) 14:39:38 

    >>813
    確かに旦那がじっと見てたのかもしれない。
    だけど目を逸らしても殴りかかってきそうな勢いで怖かった。

    +0

    -1

  • 817. 匿名 2017/01/17(火) 14:58:11 

    >>662

    バカじゃないの?

    返品交換の為じゃなくて、不良などの問題があったときに対応するためだよ。

    プレゼント返品交換お気軽にどうぞ♪なんて店ないわ。何のためのプレゼント?そういう人は商品券にしなよ。

    +4

    -3

  • 818. 匿名 2017/01/17(火) 15:32:11 

    >>673
    これは仕方ないんでは?
    そもそも謎の体調不良の様子を直接、医師の時間を割いて診てもらったんですよね?
    その上でもっと設備が整った病院なり、専門医に診てもらった方が良いと診断されたから、紹介状という運びになったと。
    なら、次の医師の診断に役立つ診療記録が載った紹介状を持って行けるんですから貴方の為になってると思いますよ。真当な報酬かと。
    電話した時点で何科に行けば分からない状態の貴方をとりあえずは診てくれるんですから、親切とさえ思います。電話で状況説明されたのと、直接医師が診察しての判断では、全然違うでしょうし。

    体調の悪い時、病院のハシゴでお気の毒とは思いますが、貴方に対応した窓口の方が可哀想です。
    そこまでおっしゃるなら、紹介状を書くと言った医師に直接言ったらよろしいのに…。

    +7

    -0

  • 819. 匿名 2017/01/17(火) 17:13:52 

    駿河屋。CDの中身違いと商品の記載されてない破損。普段ならB級品とかで破損内容記載して売ってるような物。
    忙しくてどっちも補償期間内に連絡できず、返品や返金は対応してもらえないことは承知していたから、後日検品の改善をして欲しいという旨だけ意見フォームに書いただけなのに、補償期間が過ぎてるので対応できませんと返ってきた。
    だから一言も言ってないっての。バカなの?
    で、補償期間を過ぎていることはわかっているのでこれらの商品に対応して欲しいとは一言も言っていない、検品の姿勢を改めようという意志も感じられない返答が非常に残念だった、お忙しい中ご返答頂きありがとうございました、という内容で再度送信。その後返信ナシ。
    後日その商品の他のシリーズのページ見たら、中古だから責任は取れません的な文章が付け加えてあった。
    一言の謝罪すらないのがもう呆れる。
    流石にその後利用してないわ。

    +2

    -0

  • 820. 匿名 2017/01/17(火) 18:11:19 

    ソフトバンクのカスタマーセンターにケンカ売られたわ。

    どう考えてもソフトバンクのミスなのに「明日になっても改善されなければどうすればいいの?」と質問すると、「仮定の話はおやめください」と命令。

    すかさず上の人間を!とはいったものの、その「上の人間」も初めから煽ってくるわ、都合が悪くなれば「お客様〜聞こえませ〜ん」と逃げるわ、散々でした。
    さすがソフトバンク。。。

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2017/01/17(火) 18:17:19 

    ホテルのブライダルフェアに行った時。
    会場に案内され、受付票に記入して係の人が来るのをじっと待っていたが待てども待てども来ない。
    声かけも何もなく放置、後から来た人が先に案内されてる。
    仮に予約だったとしてもあまりにも後回しにされるので1時間経った所で限界になりそのまま会場を出た。
    私のふて腐れた様子に気づいたのか受付の人がどうされましたかと慌てて声をかけて来たのでどれだけ待たせるんですかと声を荒げて帰った。
    その晩、ブライダル部門の責任者が菓子折を持ってわざわざ家まで謝罪に来たのにはビックリ。
    私は話したくなくて旦那に応対してもらったが、もしうちで挙げていただけるなら精一杯サービスさせていただきますとのこと。
    結局両家の中間にあることと病気の義母の体調を考慮して渋々そこで挙げることに。
    申し込みに行ったら再度謝罪、家に来た責任者の人が担当になり、基本料金割引や打ち合わせがお昼の時間帯に被ると食事をサービスしてくれたりと色々してもらった。
    最終的には満足行く式を挙げることができた。

    +2

    -6

  • 822. 匿名 2017/01/17(火) 18:31:22 

    >>359
    それすごくわかる。医者って世間知らず、井の中の蛙が多いよね。
    医療にもクーリングオフのような制度が欲しい。
    じゃないとホント医療点数稼ぐためだけのいい加減で不必要な治療しかしない医者増える→国の負担増える→私たちの税金・精神的な負担も増える、の悪循環では。

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2017/01/17(火) 18:36:11 

    >>820
    ソフトバンク、ネット関連で昔親が解約したのに解約されてない時があった。延々お金引き落とされてた。
    他でもそんな対応なんだね…最悪。

    +3

    -0

  • 824. 匿名 2017/01/17(火) 19:05:36 

    >>821

    一時間係員に聞くこともなくひたすら待ってたのなら、擁護できない。

    +4

    -2

  • 825. 匿名 2017/01/17(火) 20:14:25 

    うーん、なんか結構自らクレームになるように行動してる人がチラホラと。
    待ってこんなネットなんかで愚痴るならさっさと声かけたらいいんじゃないのかなぁ?

    +4

    -1

  • 826. 匿名 2017/01/17(火) 21:22:46 

    ある大手通販会社で、清水の舞台から飛び降りる気持ちで結構高価なリングを買った。自宅に届いて、ドキドキワクワクしながらそっと小箱を開けたら…何も入っていないただの箱だった。
    当然クレームを入れたら、在庫があるかメーカーに聞かないとわからないのでお返事はいつになるかわからないと言われた。届くのが遅くなる、とかでなく、在庫があるか分からないし、いつ連絡できるか分からないってどういうこと?

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2017/01/17(火) 21:44:44 

    >>824
    821です。
    何度かまだですかって聞いたけど少々お待ち下さいだけ。
    一向に来なかった。
    で、後から来た人達が目の前で次々案内されていったら腹立つよ。

    +0

    -1

  • 828. 匿名 2017/01/17(火) 23:34:39 

    >>45
    アレルギーなら仕方ないけど、単なるワガママですよね

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2017/01/18(水) 01:14:22 

    コンビニ店員の私語が、常識の範囲外だったから。
    いつ行っても、ずーーーっとぺちゃくちゃ喋ってるの。
    ある日、目の前のお客さんを馬鹿にしてるの見て、
    その場でクレームいれた。
    レジに立った状態でよくもまああんなにぺちゃくちゃ喋れるよ。
    馬鹿女が。

    +3

    -0

  • 830. 匿名 2017/01/18(水) 03:47:10 

    チェーン店の居酒屋で、飲み放題付きの定額コースを頼んだのに、精算の時に中途半端な金額だったので、明細をもらった。
    飲み放題なのに、通常料金で計算されてるわ、しまいには、従業員の食事であろう、従食って書いてある代金も含まれてた。
    訂正して再度計算するよう依頼し、訂正されたんだけど、謝罪はないし、訂正を依頼した時に舌打ちまでされた。
    さすがに頭に来て、その場でもクレームを言って、店を出た後に本社にクレーム入れた。

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2017/01/19(木) 19:35:27 

    >>830
    計算間違いはまだしも、従業員の食事代って馬鹿にしすぎだわ〜。
    あり得ない!!
    そりゃ店でクレーム入れるだけじゃなく本社にも言いたくなるわ。
    そんな店潰れればいいのに。
    私ならネットで拡散するわ。

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2017/01/22(日) 20:41:46 

    通販セ◯◯ルで買った毛布からピンクの糸が出てくる出てくる。
    引っ張っても引っ張っても切れない。
    中にどんだけ糸詰まってんの。
    苦情したけど言い訳で逃げられた。
    足引っ掛けて怪我したらどうすんの交換ぐらいしてよ。
    べル◯◯ン見習えよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード