-
1. 匿名 2017/01/16(月) 09:58:52
服が大好きなのに何故かオシャレになれない人いませんか?
私がそうなのですがモッズコート着ると野望ったくて何かがダサいんです。
スタイル悪いのもありますが、それだけではなくなんか違うなーという感じ(T^T)
同じような方、一緒にどうしたら垢抜けれるか考えましょう+321
-5
-
2. 匿名 2017/01/16(月) 09:59:33
髪型化粧大事!!+390
-6
-
3. 匿名 2017/01/16(月) 10:00:06
垢ぬけない、、、悲+312
-3
-
4. 匿名 2017/01/16(月) 10:00:35
メリハリがないんじゃない?
モッズコート着ると太って見えたりダボって見えるから中はボディラインが出る服着てみたり。
あと、ヒールが高い靴を履くとか。+212
-11
-
5. 匿名 2017/01/16(月) 10:00:56
芋女です.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.+132
-5
-
6. 匿名 2017/01/16(月) 10:01:03
堂々とする!
ひたすら堂々と。とにかく堂々と。平気な顔で引け目は感じちゃダメ。+301
-8
-
7. 匿名 2017/01/16(月) 10:01:11
サイズ感も大事だよ+173
-4
-
8. 匿名 2017/01/16(月) 10:01:18
シンプルな服を着ると、ただの地味な人になってしまう。+345
-3
-
9. 匿名 2017/01/16(月) 10:01:31
欲しいブランドの服があっても買うだけのお金が無いからGUとかシマムラで似たようなのを買う
やはり何かが違う
+339
-6
-
10. 匿名 2017/01/16(月) 10:01:37
顔がのぺっとしてて化粧してもあまり変わらないからイマイチあか抜けない!あと短足で下半身デブ!
洋服は好きだけど、おしゃれはやっぱり体からだよね…+232
-2
-
11. 匿名 2017/01/16(月) 10:01:47
ユニクロをお洒落に着こなせるのは外人かモデルだけ。
+361
-15
-
12. 匿名 2017/01/16(月) 10:02:07
ニットイン出来るように痩せる。
プランクとスクワット毎日やってるよ+72
-4
-
13. 匿名 2017/01/16(月) 10:02:40
まあ、まずは痩せろ、だよね。+214
-4
-
14. 匿名 2017/01/16(月) 10:02:48
髪質が、、、剛毛多毛縮毛(>_<)パサパサ感&ハリガネ感+157
-3
-
15. 匿名 2017/01/16(月) 10:03:17
>>2で答え出た感…w+13
-10
-
16. 匿名 2017/01/16(月) 10:03:47
色気というか女性らしさを出せるようにしたいよね+59
-2
-
17. 匿名 2017/01/16(月) 10:03:47
流行りのかっこうしている人みるけど良ーく良ーく見るとたいしたことないよ⬅お前が言うなって言われそうだけど。
髪型と化粧がポイントだと思う。+227
-4
-
18. 匿名 2017/01/16(月) 10:04:07
ハゲでもおしゃれ出来るでしょ+11
-5
-
19. 匿名 2017/01/16(月) 10:04:07
オシャレしたい!
服欲しい!
って気持ちはあるのに、コーディネートが苦手でいつも似たような組み合わせになってしまう。+234
-2
-
20. 匿名 2017/01/16(月) 10:04:11
>>16
雰囲気美人っているもんねぇ、うらやましい+103
-3
-
21. 匿名 2017/01/16(月) 10:04:28
私は逆にユニクロとかどんなダサい服でも私が着たらおしゃれに見えるって言われます。
もうアラサーなんですけど相変わらずくびれもあります。
特にダイエットとかしてないんですけどね笑+27
-61
-
22. 匿名 2017/01/16(月) 10:06:00
おしゃれな友人。念入りに化粧してる。厚化粧には見えない。
あとは、腕時計などの小物つかいがうまい。+210
-1
-
23. 匿名 2017/01/16(月) 10:07:32
素材の問題かな?
スタイル良くて顔が良ければしまむらでもオッケイでしょ
+113
-9
-
24. 匿名 2017/01/16(月) 10:07:44
わかります。
昭和顔で首が短い。自分はこれが大きな原因かなと思ってる。
あと、これは自業自得だけど、面倒臭がってボトム以外の試着をしない。+158
-3
-
25. 匿名 2017/01/16(月) 10:08:07
>モッズコート着ると野望ったくて何かがダサい
コートに髪がかかってるとか?
+62
-8
-
26. 匿名 2017/01/16(月) 10:09:37
昔働いてたアパレルのお姉さん。本当悪口で申し訳ないけど、顔はブルドッグみたいで可愛いとは言えなかったけど、髪型と服とたたずまいが可愛くて、雰囲気良かった。笑顔で堂々としてたし、自分の努力なんだな!って本当参考になる。私も顔は下の下だからあとは雰囲気つくるしかないんだな。と思って服とか頑張ってます。
でも一緒に住んでる彼氏にはさんざんだらしない所見せちゃったし、1から出会い直したい。+148
-13
-
27. 匿名 2017/01/16(月) 10:09:51
体が丸い雰囲気(デブではなく)の人って垢抜けないイメージ。
紀香とか。手足シュってしているけど丸顔のせいで…紀香サゲではないです。 間近で見たらたぶんすごい綺麗なんだろうね。+162
-8
-
28. 匿名 2017/01/16(月) 10:09:58
逆に何を着ても高級に見える人っているよね。+237
-4
-
29. 匿名 2017/01/16(月) 10:09:58
ブランドバッグだけど、もう傷ついていたり傷んでいたりするものをメンテ無しで持ってる人はダサい。
+125
-6
-
30. 匿名 2017/01/16(月) 10:11:26
私だ。
色黒だから似合う服は限られるし、
天パでなかなか垢抜け出来ない⋯
特に天パはお洒落する意欲がなくなるし
なんか、雰囲気が着飾れない。+96
-5
-
31. 匿名 2017/01/16(月) 10:12:05
やっぱりスタイル良くて姿勢のいい人は、洋服でも着物でもサマになる。+82
-3
-
32. 匿名 2017/01/16(月) 10:12:50
MAー1試着したら、ホームセンターの店員みたいになったから買うのやめた(笑)+267
-2
-
33. 匿名 2017/01/16(月) 10:13:11
姿勢も大事よ、
猫背では、何着てもダメ!+90
-2
-
34. 匿名 2017/01/16(月) 10:13:13
スタイル悪いし、そもそものセンスもない。
ある程度の服を無難に着るのがせいぜい。
でもオシャレな本とか人を見るのは大好き笑+145
-1
-
35. 匿名 2017/01/16(月) 10:13:47
お肌や髪のお手入れも必須
スタイル良くしたければジム行って鍛えるし
たまにはコスメカウンターでメイクアドバイスしてもらったり
何かと人の手を要することも必要
+61
-4
-
36. 匿名 2017/01/16(月) 10:13:55
顔がデカイと何着てもダメ
垢抜けない
顔が小さい人はバランスいいしスタイルよく見えてうらやましい〜
顔がデカイのはどうしようもないから
髪とかメイクとか姿勢とか努力出来るとかは頑張ろうと思う+169
-2
-
37. 匿名 2017/01/16(月) 10:14:45
>>32
MA-1は誰が着てもダサいよ。
+36
-28
-
38. 匿名 2017/01/16(月) 10:14:47
何着てもモサっとしてしまう…+31
-3
-
39. 匿名 2017/01/16(月) 10:15:01
モッズコートは中はメンズライクにするか正反対のガーリーにするかの両極端だと思うわ…。+30
-2
-
40. 匿名 2017/01/16(月) 10:16:45
モッズコート自体 オシャレに見えない。
ごめんなさいm(_ _)m+115
-24
-
41. 匿名 2017/01/16(月) 10:17:20
>>21
大丈夫よ、アラフォーになったら中年太りしてくるから。+10
-4
-
42. 匿名 2017/01/16(月) 10:17:40
本当はもっと派手で奇抜な格好もしてみたい願望はある
でもなんとなく恥ずかしさで出来ない
地味な顔やし+107
-2
-
43. 匿名 2017/01/16(月) 10:18:21
大学生の頃にお水系のティッシュ配りのバイトしてたって人が言ってたけど、ボロボロのブランドバッグ持ってる人と靴がだらしない人(服と合ってないとか)には積極的に渡しましょうって登録の際に説明されたんだって。
オシャレじゃなくても、そのあたりはちゃんとしておきたいなと思った。+172
-1
-
44. 匿名 2017/01/16(月) 10:18:30
>>25
それあると思う
同じ服、同じ化粧でも、髪型で見え方かなり変わる
女子大生とかロングヘアをおろしてなんぼみたいな感じあるけど、ただおろしただけのロングは野暮ったい
アップにしたほうがオシャレに見えると思う+133
-1
-
45. 匿名 2017/01/16(月) 10:19:33
おしゃれが好きで色んな格好するけどことごとく旦那にイマイチと言われる。
こないだなんか黒のコーディガンに大判ストール巻いてたらホームレスみたいって言われた。
どうしたらおしゃれになるの泣
+141
-9
-
46. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:14
少し腕をまくるとそれっぽくなるよ+29
-13
-
47. 匿名 2017/01/16(月) 10:22:34
全身のバランス
全身映る鏡見ないとダメ。
ファッションは服より先に
ヘアスタイルから、が基本です。
ヘアが決まっている人は
ファッションも決まりやすい。+92
-3
-
48. 匿名 2017/01/16(月) 10:23:12
モッズコートはカジュアルすぎるから、わざと綺麗めな服や靴と合わせると抜け感が出ていいんじゃない?
とかもっともらしいこと言ってみる。自分もうまく着こなせないけど(^^;)+12
-5
-
49. 匿名 2017/01/16(月) 10:23:30
+65
-19
-
50. 匿名 2017/01/16(月) 10:23:39
私やわ
デブやから+17
-1
-
51. 匿名 2017/01/16(月) 10:24:24
尻がデカすぎて何着てもデデーンとした感じになる。+62
-3
-
52. 匿名 2017/01/16(月) 10:24:36
好きなんだけどセンスないんだよ。
雑誌見て研究したこともあったけれどスッと頭に入らない。
おしゃれな友人は「あれとあれを組み合わせて…」って頭の中でささっと出きるって言ってた。
私は料理が得意なんだけど材料見て友人みたいに頭の中でさっと出来るし楽しい。
もう私にはセンスないと思って無難なファッション+流行りもの一点みたいになりました。
あと、清潔感。+81
-2
-
53. 匿名 2017/01/16(月) 10:27:08
モッズコートとかMA1とかアーミー風のボーイッシュなカジュアルアイテムって、誰が着ても難しいよ。
着ぶくれするし。普通の日本人には似合わない。
流行ってるからって無理に取り入れなくていいと思う。自分に似合うものだけ着ていればいい。+59
-3
-
54. 匿名 2017/01/16(月) 10:27:30
バランス大事!
背が低くても
服のバランス上手な人は
目を引くオシャレ〜+32
-5
-
55. 匿名 2017/01/16(月) 10:27:43
季節感も大事。でもオシャレは我慢も大事。+9
-2
-
56. 匿名 2017/01/16(月) 10:27:49
若い子は何を着ても可愛いよ~。
おばさんになるとキツいよね。
シンプルおしゃれすると地味、派手だと奇抜。悩ましいわ。+37
-13
-
57. 匿名 2017/01/16(月) 10:28:43
ようは顔と体型。悲しい現実ですね…+69
-1
-
58. 匿名 2017/01/16(月) 10:28:59
やっぱり髪の毛って大事だよね。
パサパサだったりプリンだったり伸ばしっぱなしとかじゃ全然オシャレに見えないもん。
定期的に美容院に行ってメンテナンスは大事。
黒髪の人も暗髪にカラーするだけで一気に垢抜けたりする。+89
-2
-
59. 匿名 2017/01/16(月) 10:29:01
スタイリストの山本あきこさんの「毎朝、服に迷わない」って本読んだらなんとなく着まわすってこういうことなんだなってわかったよ。
この人のセミナー行ってみたいけど高くて無理^^;
本読んで研究する〜+18
-2
-
60. 匿名 2017/01/16(月) 10:29:29
トップスもボトムも大体1万以上のものしか買わないけど、プチプラにしか見えてないと思う+49
-2
-
61. 匿名 2017/01/16(月) 10:30:08
主さんと同じ気持ちの人、みんなで今年はがんばりましょう!+30
-2
-
62. 匿名 2017/01/16(月) 10:30:08
トレンチコート着ると昭和の刑事っぽくなる+96
-3
-
63. 匿名 2017/01/16(月) 10:30:30
ストールをクシュクシュと巻くのすら至難の技。+58
-2
-
64. 匿名 2017/01/16(月) 10:32:09
カジュアル系が似合わない。
+15
-1
-
65. 匿名 2017/01/16(月) 10:32:52
ババアになると何を着ても似合わないぞ!
+13
-18
-
66. 匿名 2017/01/16(月) 10:33:47
美容師さんたちオシャレだなぁって思うけど、実際にそのままうちの会社にいたら変だなと思う場合もあるんだよね。TPОって大事だし、逆に飛びぬけた格好がその人の当たり前になってたらコーエツのドラマみたくオシャレだと言われるのかなとも思うけど。むずかしい+61
-3
-
67. 匿名 2017/01/16(月) 10:35:55
モッズコート、どんなに頑張っても青島警部かドラゲナイ止まり。センスいいねとは思われない。+72
-2
-
68. 匿名 2017/01/16(月) 10:35:56
ファッションが好きだって自己満足なだけで、センスがないんだと思います。+8
-3
-
69. 匿名 2017/01/16(月) 10:36:43
派手顔の私。
アイメイクなしでも化粧顔。
メイク・ヘアメイクしたらキャバ嬢みたいって言われる。
服はアーバンリサーチ、ユナイテッドアローズ、プラステ、スピックスパン、ナノユニバースで決してギャルブランドじゃないのに。+24
-18
-
70. 匿名 2017/01/16(月) 10:37:04
短足が致命的なワタシが通りますよ~~~+42
-4
-
71. 匿名 2017/01/16(月) 10:38:36
>>69
申し訳ないですが顔じゃなく、そのコメ力がちょっと空気よめてない印象で。スミマセン!+78
-6
-
72. 匿名 2017/01/16(月) 10:41:18
ぶっちゃけモッズコートに注目してる時点でお洒落ではないと思う。
自分に似合うをしらないのでは?+41
-15
-
73. 匿名 2017/01/16(月) 10:48:20
昔、TOKIOの長瀬くん(確か…)が、CMでユニクロの薄いベージュのパンツをかっこよく履きこなしてた。
当時の彼氏が欲しいと言いユニクロに言って試着したら、どうみてもラクダ色のももひきにしか見えなくて爆笑w本人も、これはやばいよなぁ〜完全にズボン履き忘れた人やんwと笑ってた。
同じ服でも人によるよね、マジで。+134
-2
-
74. 匿名 2017/01/16(月) 10:50:43
まさしく私だ!
多分傍から見たら「頑張ってる人」になってる。「オシャレな人」には到達できないって意味で、「頑張ってる人」…。+82
-1
-
75. 匿名 2017/01/16(月) 10:51:09
スタイル特別いいわけでもないし、むしろ太り気味な友人は何着ても高級そうにみえる。
派手顔で色使いがうまいからいつもVOGUE みたいな着こなしにみえる。
羨ましい+39
-4
-
76. 匿名 2017/01/16(月) 10:57:22
顔はメイクや雰囲気でどうにでもなるけど
やっぱり、体型と洋服のバランスかなと思う。
モデルさんだって長身、美人じゃなくても
着こなせてる人いるもんね。
まずは春に向けて少しずつダイエットしなくちゃ・・・。
+21
-1
-
77. 匿名 2017/01/16(月) 11:05:07
ブスでもオシャレ顔ってありません?
美人や可愛い顔でも、正統派すぎて今風の服が似合わなかったりしますよね。+142
-3
-
78. 匿名 2017/01/16(月) 11:08:36
>>45
ごめん。
ウケタ(笑)(笑)
ほんと、オサレって難しいね(>_<)+23
-2
-
79. 匿名 2017/01/16(月) 11:09:11
サイズあってないとか、体のラインはどこかで出さないといけない。
あとやっぱヒールは高い靴がいい。
脚の長さごまかせるし大事。
デブがヒール高い靴履くのはみっともないけど。+18
-6
-
80. 匿名 2017/01/16(月) 11:11:33
モッズ着るなら
中はぴったり目のニットワンピで
スキニーならハイヒール+41
-5
-
81. 匿名 2017/01/16(月) 11:12:05
多少デブ気味でも、似合わせのセンスが抜群にいいと 太め体型それ自体もオシャレっぽく見える人がいる。ガリガリ痩せが着てもきっと没個性になって似合わないんだろうなぁ・・って感じ。
「雰囲気を作る」とか「自分を知る」ってとても大事だと思う。+36
-1
-
82. 匿名 2017/01/16(月) 11:15:25
自分自身の素材が悪いのでは?+2
-4
-
83. 匿名 2017/01/16(月) 11:19:54
顔の皮膚感にあったファッションとかも関係あるよ
先日ジバンシーのブティックでルブタンに毛皮のゴージャスな衣装だけど
髪の毛はひっつめただけ、色味のないメイクで病人みたいで違和感有りの人がいた。
インスタでも高級品しか着てないのに肌が老化して
気持ち悪い人いっぱいいるよね
+46
-3
-
84. 匿名 2017/01/16(月) 11:21:37
可愛い!と思って買ってもセンスないからか他の服と上手く合わせられない なんか野暮ったくなる+23
-0
-
85. 匿名 2017/01/16(月) 11:24:08
ファッション大好きなんだけど、30超えてから寒さに耐える事が難しくなってきた。
首を出してスッキリさせるとか、足元はストッキングにヒールとか冬は過酷・・・+124
-1
-
86. 匿名 2017/01/16(月) 11:28:57
いつも暗めの無難な色ばかりなので、ちょっと鮮やかな色ものに挑戦してみたくなって
勇気だして赤いカーディガンに手を出した。
自分ではいつもと違った感じに満足してたのに、彼氏にオッケーバブリー♪って言われた。+91
-1
-
87. 匿名 2017/01/16(月) 11:32:14
最近の流行の服かわいいけど難易度高い。手を出しにくい。
+7
-1
-
88. 匿名 2017/01/16(月) 11:37:09
まずは一番好きなスタイルで80点を目指して
他のスタイルは平均点(無難)で収めるていうのが良いかな。
お洒落は考えた時間に比例すると思うので、一つに絞って他は一度切り捨てる。
色んなスタイルに手を出すと個々に充てる時間が減るのでどれも中途半端。
でヘアスタイルも「こんな感じで~」という漠然としたものではなく「これにな
りたい」というピンポインで定めていくことも重要かなと思う。例えば前髪は眉
上何センチで、カラーはこれで!みたいな美容師さん任せにしない。
具体的があるほど理想のイメージに近づけると思うので
+8
-3
-
89. 匿名 2017/01/16(月) 11:37:45
服が好き!って人は多いけど、髪型がボサボサだったり鞄や靴が適当だったり。
ネイルが好きで毎回気合い入ってるのにジャージしか着ない人
化粧が好きで常にフルメイクなのに髪型と服装がちぐはぐな人
ヘアアレンジが得意だけど化粧は苦手って人
アパレルしてた時に色々見てきたけど、本当におしゃれな人はトータルで完璧でした。一箇所だけ気合い入れてもダメなんです。
そりゃ顔の良し悪しも関係ありますが…
美人でトータルも完璧なら見とれちゃいます!+81
-2
-
90. 匿名 2017/01/16(月) 11:48:00
モッズコート可愛いと思うけどなぁ。+124
-14
-
92. 匿名 2017/01/16(月) 11:55:24
モッズコートの何が難しいって色と生地が安っぽすぎるの
20代前半なら若さで着れるけどそれ以降は貧層に見えると思うよ+42
-12
-
93. 匿名 2017/01/16(月) 12:06:17
>>91通報しといた+16
-1
-
94. 匿名 2017/01/16(月) 12:15:29
モッズコートはカーキってのがねぇ…
紺とか黒で、綺麗めな素材のものしたら??
好きなものと似合うものは違うんだよね、悲しいかな。。+45
-2
-
95. 匿名 2017/01/16(月) 12:24:23
>>94
ネイビー、ブラック、ベージュとかあるじゃん?
あとデニムとか
+26
-1
-
96. 匿名 2017/01/16(月) 12:24:27
濃いめの男顔なのに胸が大きいから。
友達はほぼ身長体重同じなのに、うす顔の女顔で胸がないから同じ服着ても友達の方が似合うんだよね。
基本的に体の厚みがある人は生々しさが出ちゃってあんまりオシャレに見えない気がする。+71
-0
-
97. 匿名 2017/01/16(月) 12:25:57
>>90
これ多分モッズコートじゃなくてN3Bだよ
+8
-3
-
98. 匿名 2017/01/16(月) 12:29:47
こなメモの人+2
-1
-
99. 匿名 2017/01/16(月) 12:39:03
可愛い服は棚に並んだまま。インハーシューズって映画のキャメロンの姉役みたいな感じ。着る勇気がない+14
-1
-
100. 匿名 2017/01/16(月) 12:53:55
骨格や髪質などもともとが相当洗練されてなければ、頭から足までトータルコーデは必須ですよね。オシャレワンアイテムに頼ってはダメ。
自然と身につくまで研究為尽くすしかないと思う。
肌の露出のバランスも大事だと思います。雑誌を見てると鎖骨や手首をうまーく出してるよ。+21
-0
-
101. 匿名 2017/01/16(月) 13:07:51
わかるー!顔や肌質、体型、髪質もダサい!!
自分なりにがんばっても「○○ちゃん(私)は服とかメイクは興味ないでしょ?」って言われたことある。悲しいよー+51
-2
-
102. 匿名 2017/01/16(月) 13:10:41
かわいいけど服似合わない人いるよね。
逆に顔かわいくないのに何でも服似合う人もいる+61
-3
-
103. 匿名 2017/01/16(月) 13:11:01
自分に似合う色を知っているかどうかも大事。
好きな色と似あう色は違ってくるし、顔色がよく見えるような色を研究する。
メイクも一緒でパーソナルカラーがある。
ストールを差し色で似あう色を取り入れると良いとプロから教えてもらった
例:私の場合 トップス、アウターに持ってくる色
NG キャメル、モスグリーン、ダークグレー、ベージュなど
アースカラーやくすんだ色がめちゃくちゃ似合わない。
OK オフホワイト、ライトグレー、ピンク、ライトブルー、ライトパープル、ミント色、紺
顔付近に持ってくる色が似合わない色だと
それだけでいまいちになってしまう。
キャメルかわいいから着たいけど、雰囲気に合わないので我慢してる。+35
-1
-
104. 匿名 2017/01/16(月) 13:12:59
でも10度以下になると肌の露出って正直厳しいくないですか?
駅や車を降りて目的地直行、なおかつその場所から移動しないというのであれば
頑張れるけど
+63
-0
-
105. 匿名 2017/01/16(月) 13:13:35
トピが立ってる!
皆様アドバイスなど色々ありがとうございます。髪はショートですがアレンジは確かに苦手…というよりは髪質が硬すぎてうまくアレンジ出来ないのです。
もう少し明るい色にしてみようかな
今年こそはオシャレ女子になるぞ+45
-0
-
106. 匿名 2017/01/16(月) 13:24:50
>>103
例えばキャメルのニットを着て襟元にストールなどを巻くなど工夫すると
似合わない色も着れるよ
要は似合わない色を顔周りの隣に配置しなければ良いので...+19
-1
-
107. 匿名 2017/01/16(月) 13:29:46
骨格がゴツくて、お洒落な雰囲気出ない。(涙)
お洒落大好きで研究熱心だから、
『自分が一番素敵に見える服装』
は分かっていても、それが今の流行と違う。+43
-0
-
108. 匿名 2017/01/16(月) 13:32:30
やっぱり自分になにが似合うかを熟知することだと思う。
私はストリート系の格好や古着ミックスみたいなのが大好きだったんだけど鏡見てもしっくりこなかった。
身長や体型、自分の雰囲気を考えて思い切って女子アナ系やエレガンス系の服に変えたらおしゃれって言われる回数が本当に増えたよ。
それでもボーイッシュな格好したい時はあるからそういう時はアクセや靴で女っぽさを少し足すようにしてる。
パーソナルカラーもだけど、似合うファッション系統を見つけれるかどうかが鍵な気がする。+64
-1
-
109. 匿名 2017/01/16(月) 13:37:57
冬こそニット帽で小顔効果+5
-2
-
110. 匿名 2017/01/16(月) 13:50:34
濃い顔ってあんまりお洒落が似合わなかったりするよね。
カジュアル系とか特に似合わない。
薄い顔の方がお洒落しがいがある。+48
-1
-
111. 匿名 2017/01/16(月) 13:52:03
>>90
この人肌も白くて綺麗だし髪質も良さそうだからはもう少しエレガントに大人らしい
カジュアルの方が垢抜けると思う
可愛いし流行ものを身につけているけどお洒落には見えないし似合ってない
この服装で何処行くの?
子供と動物園に行くか公園で子供と遊ぶ服装に見える+18
-10
-
112. 匿名 2017/01/16(月) 13:52:44
そもそも どんなのがお洒落なんですか?
+13
-1
-
113. 匿名 2017/01/16(月) 13:59:44
ドラゲナイ流行ってた時はカーキのコート着れなかった+15
-2
-
114. 匿名 2017/01/16(月) 14:08:58
その昔大きいストール?を巻いて自分ではおしゃれのつもりで歩いていたが…。
前から来る人に『北斗の拳』って言われてから自信ない。+17
-2
-
115. 匿名 2017/01/16(月) 14:17:42
でも、例え芸能人でも完璧なルックスの人なんて居ないよ。
あの佐々木希だって、凄い美人で可愛くて小顔で長身でスリムで完璧みたいに見えるけど、実はモデルとしてはちょっと短足なんだよ。
「顔やスタイルが悪いから」とか「お金がないから」とかじゃなくて、「じゃあどうする?」って工夫しないと。+65
-1
-
116. 匿名 2017/01/16(月) 14:30:05
下半身太り。やっぱり細さにはかなわないと思うのは私だけ?+11
-2
-
117. 匿名 2017/01/16(月) 14:35:05
体型もファッションだから本当にお洒落な人はストイックだよね+21
-2
-
118. 匿名 2017/01/16(月) 14:42:40
のっぺり地味な純和風顔に、グラマラスなアメリカ体型の体がくっついてるんだけど、どっちに合わせたお洒落すればいいのか分からん!
顔に合わせりゃモッサリするし、体に合わせりゃチグハグ!+23
-1
-
119. 匿名 2017/01/16(月) 14:43:27
アウター 靴 カバン アクセ(ピアス以外)はそこそこ高いもの身につけるように心掛けてる。
中は2000円以外でまとめても、そこそこオシャレにみえるよー+8
-2
-
120. 匿名 2017/01/16(月) 14:45:58
私だ!
洋服やオシャレが好きでいつもネットやお店でチェックして買い物するけど、買い物してるのに着る物がない(笑)お金だけなくなる(_ _)
垢抜けてない(>_<)垢抜けたいと思いながら30になっちゃった(笑)+72
-1
-
121. 匿名 2017/01/16(月) 14:47:25
最近気づいたけど、デブってモノトーンより明るめの色の服の方が似合わない?
デブがモノトーン着ると痩せ効果よりも陰気臭くなる。+77
-0
-
122. 匿名 2017/01/16(月) 15:09:11
若いころの(今もなのか、見てないからわからないけど)松本伊代ちゃんみたいな脚だったら割と何でも自信持って着られるのになぁ~+6
-1
-
123. 匿名 2017/01/16(月) 15:29:09
自分に似合わない服はわかるけど似合う服が分からない。あと、色合わせで自分に合わせて顔色がくすんで見えたら似合わないとかいうけどそんなのわかんないよー!+16
-0
-
124. 匿名 2017/01/16(月) 15:37:24
帽子やサングラス、髪型や靴やバッグ。
なんかの服本体以外に、体の先端にも気を使うこと。
…なのかな、と思う。
服が好きで色々買うけど私も同じ。
値段の割にオシャレには見えてないんだよねー。
多少思い切ることも必要なのかな。
+23
-0
-
125. 匿名 2017/01/16(月) 16:21:13
>>123
くすんで見える服って実は服の色よりも生地の質感に左右されると思う
綿は特にそれが際立つ
なのでくすみを目立たせないようにするにはそこそこのお値段のモノを選ぶか
そもそも顔周りには身につけないようにするか、プチプラでも厳選して選ばな
いと避けるには難しい
高級服の綿は良い糸を使っていているのでくすみが目立たないものが多いので
す+18
-0
-
126. 匿名 2017/01/16(月) 16:44:39
実はセンスの塊より重要なものが...
それは絶対髪質!
いくら染めてもパーマかけても、バリバリの針金剛毛のような髪質だと本当に台無し。
ユニクロみたいな無地で変哲のない服でオシャレに見える人は柔らかくて野暮ったさがない髪質の人。+58
-0
-
127. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:09
よく首 手首 足首は必ず出すこと☆って書いてあるけどさ、真冬のこと考えて言ってる?っていつも思う...+27
-0
-
128. 匿名 2017/01/16(月) 17:01:20
専属のスタイリスト、ヘアメイク雇いたい+35
-0
-
129. 匿名 2017/01/16(月) 17:18:57
>>126
人間も毛並だよな・・と思ってた。
髪に限らず、眉や体毛がいい加減だと魅力半減だし。
+34
-0
-
130. 匿名 2017/01/16(月) 17:19:45
お金さえあればスタイリストが同伴で服を選んでくれるサービスあるよ?+8
-1
-
131. 匿名 2017/01/16(月) 17:30:10
>>130
たまにテレビで「スタイリストが選ぶコーデ★」みたいなのあるけど、たまに嘘でしょ・・みたいなのあるよね笑
今流行っているらしい、「私たちがコーデ選んであげます♪」ってサービスはおそらくあれ以下だから利用しない方が良いと思う。
スタイリスト気分を味わいたい子のお小遣い稼ぎだよ。+47
-0
-
132. 匿名 2017/01/16(月) 17:46:29
顔デカイからや+17
-0
-
133. 匿名 2017/01/16(月) 17:47:55
今寒すぎておしゃれが億劫
防寒優先になってしまう
もさいのは自分でもわかってる
早くあったかくならないかな+9
-1
-
134. 匿名 2017/01/16(月) 18:03:10
ハーフで色黒で身長高いと似合う服がない+12
-1
-
135. 匿名 2017/01/16(月) 18:15:18
思い出したけどハイブランドのある有名デザイナーが
必要なのは「健康な肌と髪」と言ってた+32
-1
-
136. 匿名 2017/01/16(月) 19:31:42
>>134
世界には色んな肌色の人種がいるんだから
自分に近い肌の人を参考にしてみたら?+18
-0
-
137. 匿名 2017/01/16(月) 20:01:12
体型が大事だけど、ぽっちゃりしていてもそれなりに垢抜けてる人もいるから必ずではないよね。
やはり髪型だと思う。オシャレな友達を思い浮かべてみても野暮ったい髪型の子はいない。+29
-0
-
138. 匿名 2017/01/16(月) 20:02:08
姿勢も大事だよね!
どんなにスタイル良くてオシャレしてても猫背だと微妙だもん。+24
-0
-
139. 匿名 2017/01/16(月) 20:04:36
おしゃれはサイズ感って言うよね。バランス命。垢抜けてる人はその感覚に優れてるんじゃないかな。+27
-2
-
140. 匿名 2017/01/16(月) 20:08:24
私は人の目気にしすぎておしゃれになりきれない。
派手な柄とか着たいけど、必ず1人や2人からかってくる奴がいてせっかくの高いテンションも下がる~。+29
-1
-
141. 匿名 2017/01/16(月) 20:13:36
五キロ痩せたらなんかはまるようになってきた。単純に年取ったからだと思ってたんだけど…。
そして背が無駄に高いせいでユニクロとかで買うと袖も丈もつんつるてん。。+7
-0
-
142. 匿名 2017/01/16(月) 20:14:23
>>140
それすごくわかります。
「あれっ?今日どうしちゃったの?笑」とか言ってくる人いますよね。あれ本当やめてほしい!+46
-0
-
143. 匿名 2017/01/16(月) 20:27:27
骨格や肌色によって似合うものって全然違うから
私もモッズ似合わない
主も暗めの色や極端にカジュアルな服装が似合わないのでは?+1
-0
-
144. 匿名 2017/01/16(月) 20:29:30
ニット、スキニー、スニーカー、チェスターコートみたいなシンプルな服装が最近好みなのに、サイズ感なのかスタイルなのか私が着ると野暮ったくてダサくなる。
逆に大きめニット、ミニの台形スカート、ブーツみたいな甘めのはハマる。
本当のおしゃれさんならどちらもハマるんだろうなぁ〜
+7
-1
-
145. 匿名 2017/01/16(月) 20:30:45
>>106
なるほど。 似合わない、だめってきめつけてました。
キャメルに合うパステルカラーやライトカラー探します^^
色味ってけっこう難しいですよね。
+6
-0
-
146. 匿名 2017/01/16(月) 20:31:34
私の周りだけかもしれないけど、ヘアアレンジが上手な子はおしゃれ!
顔、体型関係なく、シンプルなものでもサマになってるんですよね。
髪型なのかなぁ〜+38
-0
-
147. 匿名 2017/01/16(月) 20:51:26
やせてる方だしオシャレ好きだけど、全く垢抜けない。
モデルが着てて可愛いと思った服を私が着るとダサイ。
こればかりは容姿の問題。
垢抜けてる顔ってある。+26
-0
-
148. 匿名 2017/01/16(月) 20:52:44
わかる。。
チェスターコートがめちゃくちゃほしいのに、壊滅的に似合わない。。
なんでなんだろう。。+16
-0
-
149. 匿名 2017/01/16(月) 21:02:32
ファッション好きだけど、男ウケを考えてしまって、今の流行りはシンプル、カジュアルだけど、自分が着るのは女性らしいものになってしまいます。
+9
-0
-
150. 匿名 2017/01/16(月) 21:06:02
耳、首、手首、足首を程よく出すとオシャレに見える。
え?私?寒いの苦手だから、イヤーマフラー+マフラー+手袋+ムートンブーツで色気全く無いよ。+11
-0
-
151. 匿名 2017/01/16(月) 21:12:44
>>118
グラマラス…
痩せてスレンダー体型になる+8
-1
-
152. 匿名 2017/01/16(月) 21:34:33
>>134
>>118
羨ましいスペック。それでお洒落できないって自分の似合う服装と好きな服装が合ってないって事?
背が高かったらワイドパンツ系履きまくるし、グラマラスならタイトなトップスとか着たくなる。+15
-0
-
153. 匿名 2017/01/16(月) 21:35:11
太ったら同じメイク同じ服なのに地味顔で貧乏臭くなった(笑)
シンプルなファッションが好きなので体型に左右されるなあと感じている。+26
-0
-
154. 匿名 2017/01/16(月) 21:36:52
装飾過剰なのを避ける為に、シンプルな物ばかりにしよう!と思ったらクローゼットが地味な物ばかりになってしまった。
グレーのニット何枚買うんだよ自分って感じだ。+38
-0
-
155. 匿名 2017/01/16(月) 21:47:31
顔写真堂々と載せてる人は派手な格好の方が似合うと思う
人相も所作も服装も優しい人見かけると癒されるし憧れる+14
-0
-
156. 匿名 2017/01/16(月) 22:10:38
職場の先輩(36)と、私(28)が服の好み似てるし、持ってる服も似たような感じの多いけど、
同じような服の感じでも先輩はモードっぽいというか海外のオシャレスナップぽくなって、私はギャルっぽくなる。
私の方が細いし若いし、先輩は高い服着てるわけじゃないんだけど何故だろう?+24
-1
-
157. 匿名 2017/01/16(月) 22:32:39
手持ちの服をベッドの上とかに置いてコーディネートするとそこそこいい感じになるのに着ると全然おしゃれに見えません…
+37
-0
-
158. 匿名 2017/01/16(月) 22:41:52
トピタイみたいな人ってトータルで合ってないって事なのかな。
それとも、周りからはお洒落って言われるけど自分で自分のセンスに納得がいかないのかな。+10
-1
-
159. 匿名 2017/01/16(月) 22:43:31
>>156
髪型とかメイクかも
パーマでロングとかだと系統によってはギャルになりそう+7
-0
-
160. 匿名 2017/01/16(月) 23:04:55
スタイル悪いと自然と姿勢も悪くなる
胴長は猫背の方が楽で…+5
-0
-
161. 匿名 2017/01/16(月) 23:05:01
どんなにおしゃれな服買っても、ざんざんコーディネート悩んだ挙句結局防寒や歩きやすさを重視してもて、シルエットとか色合わせがどんくさくなる・・・( ̄▽ ̄;)+17
-1
-
162. 匿名 2017/01/16(月) 23:25:35
>>118
たんぽぽの川村さんみたいな感じ?
うーん…奇跡の1枚のレベルの化粧をすごく濃くするとか+8
-0
-
163. 匿名 2017/01/16(月) 23:28:00
合コンとかちょっといいお店行くときくらい寒さや歩きにくさは我慢してお洒落したらいいのにって思ってる
でも私もモッサリ体型で何着ても芋くさいので外では言えません+9
-1
-
164. 匿名 2017/01/16(月) 23:29:07
身長低いしなで肩だしガリガリなのでチェスターコートが似合わなさすぎる。着られてる感がハンパない。大人っぽく着こなしたい…+12
-1
-
165. 匿名 2017/01/16(月) 23:30:17
好きなファションのタイプと体型や顔が合ってない
海外ドラマに出てくるみたいな派手なセレブっぽい服が好きだけど、寸胴デブの短足です。+16
-0
-
166. 匿名 2017/01/17(火) 00:08:19
無いものねだりで昔は自分とは正反対の人に憧れてたので
似合わない服ばかり着ていた
いま考えれば自尊心も低かったと思う
いまは自分に似た特徴の人を探して参考にするようにします
その影響か服装を褒められることが増えて少し自信を持てるようになった+18
-0
-
167. 匿名 2017/01/17(火) 03:10:24
私は高校3年生の女です。最近着る洋服がわからなくなってしまいとても困っています。何か助言を頂ければ嬉しいです。読んでいる雑誌はJJ、美人百花、Sweet、VoCE、MAQUIA。25ansは購入はしていま せんがよく立ち読みしたり、母が買っている月もあるのでその時は私も読ませてもらっています。
元々はJJなどによく載っていて良いな〜と思ったsnidelや、自宅近くにあるZARA、母が気に入っているBURBERRY BLUE LABELなどでよく買っていました。買い物には大体1人で出掛けていたのですが、自分に似合う洋服がいまいちわからず失敗も多かったので、高校生になった頃から母が付き添ってくれることが増えました。
ある日、新宿の某若者向けのファッション施設に入りました。いろいろなお店を周り母に言われたのは「とにかく生地が安っぽくてお話にならない。どのお店も生地の質と値段が全く釣り合っていなくてびっくりした。ぼったくりにも程がある。もっと良いお店があるはずだ。」ということでした。全てを酷評していたわけではありませんが、全然ダメダメといった感じでした。
私の母はパッチワークが趣味で、現在洋裁のスクールに通っています。自分のことを「生地オタク」というほど生地が大好きで、母の部屋には数えきれないぐらいの生地があります。生地の見分けに関してはとても信頼できます。正直娘の私から見てもとてもセンスが良く、美人で、特別なことも特にしていないのに本当に肌も綺麗な自慢の母です。
そんな母にそのように言われ、それから自分でも生地の質を気にするようになりました。(上記の出来事はもう1年半くらい前のことです。)冷静に見ると、雑誌で見てデザインだけ可愛くて飛びついた洋服も安っぽく見えるような…ということの繰り返し。母に聞いても「若い子のブランドなんてわからないわよー自分で考えてー」としか言ってもらえず(^_^;)
そして、いつの間にか私は洋服はバーバリーブルーレーベルでしか買わなくなり、最近ではアレクサンドル ドゥ パリのヘアアクセサリーと化粧品ばかり買って洋服そのものを買いたいという気持ちが起こらなくなってしまいました。着回しの能力もあまりなく、衣装部屋から洋服を移動させるのもなんだか面倒で、恥ずかしながらクローゼットはまだ衣替えが途中(というよりほぼやっていないです)の状態、3、4パターンのものをなんとか回して冬休みを過ごしています。因みに今年の秋冬物で買ったのはバーバリーブルーレーベルのコートだけです。
しかし、来年には大学生になります。やはり洋服が必要になってきますよね…。一応ファッション雑誌は買い続けているのでトレンドなどはその都度把握しています。お化粧やヘアアレンジは大好きで、オシャレしたいという気持ちもあります。生地の質については私自身神経質になっていることもあり、やはりそれなりに良いものを使っているものを着たいです。アイテムで言うと、ワンピースが大好きです。大学入学に際し、ジュエリーはティファニーとヴァンクリーフ、バッグは母に雰囲気が合っていると言われたmiu miuとDiorを中心に揃える予定です。好きな色はピンクで、友達にはよくフワフワしてるねー(?)と言われます…。こんな私にぴったりなお洋服のメーカーがあれば教えてください!!
1月に最後の期末試験があり、それが終わったらあとは卒業式までほとんど学校がないのでその期間に自分でも調べてみるつもりではいるのですが、まず皆様の意見を参考にしたいです。
バーバリーブルーレーベルは母が気に入っていて無難なこともあり、普通に好きなブランドですが、私は身長が160cmほどしかなくワンピースのバランスが野暮ったく見えること、アイテムによってはダサく見えること(すみません;)が少し不満です。
個人的に目を付けているのはTOCCAです。あと、最近とても興味があるのがFOXEYなのですが、やはり私の年齢にはまだ早いでしょうか?FOXEYニューヨークなど、いくつかラインがあると聞きました。価格帯や年齢層、お洋服の特徴なども含めて教えて下さる方からの回答も大募集です。+3
-34
-
168. 匿名 2017/01/17(火) 03:24:13
服が大好きなので太らないよう体型維持しているけれど、それでもお洒落にはならない。
こなれた雰囲気に憧れるけれど、顔が濃いから気合い入っています!みたいな雰囲気になる。+6
-0
-
169. 匿名 2017/01/17(火) 06:16:01
>>167
ひたすら買って、たくさん失敗してそこから自分で学ぶって方法が良いと思う。
お母さんだけでなく、女友達からの助言も参考にする。+9
-0
-
170. 匿名 2017/01/17(火) 08:26:35
>>167
長すぎる+38
-0
-
171. 匿名 2017/01/17(火) 08:34:45
>>167
人が読むこと考えてないでしょ。
それじゃただの自分語り。+30
-0
-
172. 匿名 2017/01/17(火) 09:29:37
>>167
バーバリーブルーレーベルもう無いじゃん。エポカとか着てみたら?+7
-0
-
173. 匿名 2017/01/17(火) 10:37:13
>>167
ひたすら買って、たくさん失敗してそこから自分で学ぶって方法が良いと思う。
お母さんだけでなく、女友達からの助言も参考にする。+5
-0
-
174. 匿名 2017/01/17(火) 11:16:46
>>167
TOCCAは可愛いけど、ガーリーすぎて逆に野暮ったくなりませんか?
スナイデルは、デザイン重視で素材はイマイチだし、それならミラオーウェンのほうが、シンプルで程よいお値段なので着回しやすいと思います。ロペやThe Virgniaもシックで可愛いですよ!+7
-1
-
175. 匿名 2017/01/17(火) 18:05:44
ガーリー系はお洒落に見せるの難しくない?ブリブリしたり野暮ったくなりがち。
まぁフリフリ世界のお洒落って考えなら、それはそれでありだけど。+6
-0
-
176. 匿名 2017/01/18(水) 07:44:07
なんでダサい人ってお母さんの言う通りにしようとするんだろう。
相当お洒落に敏感なお母さんじゃない限りセンスが古いと思うんだけど。+6
-0
-
177. 匿名 2017/01/21(土) 14:23:03
高校生で美人百花や25ansて、、
逆にババくさくなりそう
学校の友達に聞くのが一番なんじゃ+2
-0
-
178. 匿名 2017/01/21(土) 14:32:48
薄い顔や女顔の子は体型がどうあれオシャレに見えやすい
メイク濃くしてもくどくならないし。
濃い顔で男顔だと美形ならよいけど
そうじゃないと決まらない。
男顔だと体つきもがっちりしてたりするし+3
-0
-
179. 匿名 2017/02/01(水) 20:06:04 ID:gaBvcIHsFN
あえて野暮ったい
服が好き*
お洒落(見た目)
重視すぎる男は
それだけでなるっぽくて
なんか嫌です。
女の子の着るものに
やたらけちつけたり
茶化したりするとか。。。
↑俺さまが〜っぽくて
気持ち悪い。
ゆるいニットとかに
ただのデニムとか、
ひどければ
森ガールみたいな
コットンのワンピースとか
芋くさいけど
気取らないの好き♪+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する