-
1. 匿名 2017/01/15(日) 21:44:46
こんばんは。主は仕事のストレスで現在休職6ヵ月目です。休職当初はベットから起き上がれず泣いてばかりでしたが、家族や友人、彼氏に支えられ現在は今春からの復職を目指しています。
また、がるちゃんで同じような境遇に合った方のコメントを拝見しとても力をいただきました!
皆さんの心が折れた時、支えになったことを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
+210
-19
-
2. 匿名 2017/01/15(日) 21:45:29
甥っ子
仕事も辛かったけど、甥っ子にプレゼント買ってあげたい!と思って踏ん張れた+158
-21
-
3. 匿名 2017/01/15(日) 21:45:35
彼氏、友達。そばにいてくれてありがとう+149
-16
-
4. 匿名 2017/01/15(日) 21:45:48
ペット。
一緒にいるだけで嫌な事忘れる。+261
-4
-
5. 匿名 2017/01/15(日) 21:45:59
ペットです出典:pbs.twimg.com
+286
-6
-
6. 匿名 2017/01/15(日) 21:46:03
母です+198
-24
-
7. 匿名 2017/01/15(日) 21:46:36
+43
-15
-
8. 匿名 2017/01/15(日) 21:46:39
いません+124
-6
-
9. 匿名 2017/01/15(日) 21:46:47
おかあさん+140
-16
-
10. 匿名 2017/01/15(日) 21:47:11
音楽+131
-7
-
11. 匿名 2017/01/15(日) 21:47:24
GARNET CROWの曲
+31
-43
-
12. 匿名 2017/01/15(日) 21:47:30
大好きアーティストの曲聞くと元気になる+139
-11
-
13. 匿名 2017/01/15(日) 21:47:45
やっぱり古くからの何でも話せる親友です+93
-17
-
14. 匿名 2017/01/15(日) 21:48:04
ハーゲンダッツ。+64
-8
-
15. 匿名 2017/01/15(日) 21:48:10
割と真面目に仏教の教え
釈迦は超ネガティブ人間の希望の星だと思う。+222
-4
-
16. 匿名 2017/01/15(日) 21:48:16
+211
-5
-
17. 匿名 2017/01/15(日) 21:48:35
私が復職しても、居場所も椅子も無くなってるかもしれない…と言ったら、「椅子がなかったら、俺が椅子を持っていってあげる」と旦那が言ってくれたこと。
そんなの無理に決まってるけど、何だか心が少し軽くなりました。+397
-18
-
18. 匿名 2017/01/15(日) 21:48:35
お母さんとお祖母ちゃんと犬(皆実家だけど)+51
-6
-
19. 匿名 2017/01/15(日) 21:48:36
モラハラDVの旦那の仕打ちに打ちのめされて、行き場がなく死にたくなった時に、心には、愛情を込めて育ててくれた父と母の愛が灯って、ここで死んじゃなんない、私はあんなやつのせいで死ぬような女ではない、いつか、心の底からあいつを見返して、幸せになってやる、と思いました。
愛された記憶が心を支えてくれました。+403
-7
-
20. 匿名 2017/01/15(日) 21:48:44
本。宮尾登美子さんの著書。+21
-4
-
21. 匿名 2017/01/15(日) 21:48:50
甘いものかな
今考えたらびっくりするぐらい狂ったように食べてた(^_^;)
カントリーマアム一袋一気にとか+130
-4
-
22. 匿名 2017/01/15(日) 21:48:55
敬天愛人+6
-8
-
23. 匿名 2017/01/15(日) 21:49:02
三代目
心が折れ死にたくなった、そんなとき三代目の東京ドームコンサートを見て生きる希望をもらった
ほんとにありがとう
三代目love+56
-56
-
24. 匿名 2017/01/15(日) 21:49:10
>>1
私もパワハラでストレス。からの病気で退職したよ。
その後に入った会社が合ってたみたいで今15年目。
嫌な事もあるけどあの会社に比べれば全然良い!と思って頑張った。
あとはやる気が出る本をたくさん読んだよ。
男性が好きそうな立身出世的なのw
無理せずほどほどにガンバレー。+147
-4
-
25. 匿名 2017/01/15(日) 21:49:18
主さんは通院中ですか
家族はもちろんですが、
自分に合った病院、先生と出会うことで
私は仕事復帰できました+61
-5
-
26. 匿名 2017/01/15(日) 21:49:30
そばに居たかった。
しかし、無理だった。
だから…もう今は人じゃなくて動物が良い。
そばに居るのも、いてもらうのも(^^)
人間は疲れる…。+179
-6
-
27. 匿名 2017/01/15(日) 21:49:39
「絶望したところで現実は何も変わらない」+107
-5
-
28. 匿名 2017/01/15(日) 21:49:50
学校でいじめられてて死にたいって本気で思った時、友達が私が好きだってボソっと言ったどら焼きをかって家まで来てくれたことです。
今思い返してもあのとき来てくれてなかったら今ここにいれた確信がないです。
その子は命の恩人でもあり大切な大好きな親友です。+271
-6
-
29. 匿名 2017/01/15(日) 21:49:57
また体調が良くなって、復職出来たら
「あんな所に旅行したい。」とか考えたりするだけで結構気晴らしになりますよ。+88
-6
-
30. 匿名 2017/01/15(日) 21:50:15
天は乗り越えられる困難しか与えない
って言葉+62
-37
-
31. 匿名 2017/01/15(日) 21:50:16
いないなぁ
かなしい
誰にも相談しないから
落ち込むだけ落ち込んだら
いつか浮上する
親も旦那も友達も信用できない
自分が嫌になる
こういう時年の近い姉がいたらな
って思うわー。+148
-7
-
32. 匿名 2017/01/15(日) 21:50:15
摂食障害やらで6年間引きこもりニートだったけどあんま記憶が無い。
他人の支えよりも、一番は自分が、そろそろ外に出ても大丈夫か!って思ったことが支えだった気がします。+126
-2
-
33. 匿名 2017/01/15(日) 21:50:24
結婚する前は母。いつも応援してくれてました。
結婚してから母もいないし、不安だったけど、仕事があまりにキツい時、旦那が頑張れってご飯を作って待っててくれてた。今でも支えられてる。
家族っていいなって思ってます。+109
-15
-
34. 匿名 2017/01/15(日) 21:50:28
本です
どんな本というより、いろんな本を読んで見た方がいいです。私は、図書館とプールに救われました。
プールの中に潜った静けさ、こんな事を書くと気持ち悪い人と思われてしまうと思いますが、とても明るい性格と言われいます。
そういう私のイメージで、弱い自分を他人に出さなくて病んでしまったと思います。
区民プールでひたすら泳いでいた時を思い出します+136
-3
-
35. 匿名 2017/01/15(日) 21:50:35
とにかく本屋に行って
たくさん本を読んだ+95
-4
-
36. 匿名 2017/01/15(日) 21:50:42
旦那+21
-14
-
37. 匿名 2017/01/15(日) 21:50:56
趣味+26
-5
-
38. 匿名 2017/01/15(日) 21:51:03
ガルちゃんに出会って、少し元気になってきたかな
一人ぼっちで帰るところがなかったから、ネット上でも誰かと話せるということが嬉しかった+196
-3
-
39. 匿名 2017/01/15(日) 21:51:12
>>17
いい旦那さんもらいましたね。+90
-7
-
40. 匿名 2017/01/15(日) 21:51:18
姉と旦那かなぁ〜!+13
-13
-
41. 匿名 2017/01/15(日) 21:51:26
なんだかんだ言って家族かなあ
距離が近すぎて欠点がよく見えるからイライラすることもあるけど
何の損得勘定もなく自分のために何かしてくれる人は家族しかいない+112
-8
-
42. 匿名 2017/01/15(日) 21:53:05
佐藤愛子さんのエッセイ。
ものすごく励まされた。+9
-6
-
43. 匿名 2017/01/15(日) 21:53:12
周りに自分のことを理解してくれて、支えてくれる人がいるって本当にありがたいよね!
私もストレスで休職したことがありますが、優しい家族や周りの方たちに支えられて復職できました。
復職するのって不安に思うこともたくさんあると思うけれど、焦らないでね!きっと大丈夫(*^^*)+53
-6
-
44. 匿名 2017/01/15(日) 21:53:31
宇宙から見た自分を想像したら
大抵のことはどうでもよくなる
支えというより、なげやり?笑+127
-10
-
45. 匿名 2017/01/15(日) 21:54:02
入院中の、娘の手紙かな。覚えたばかりの字で、ままだいすきって書いてあって涙腺崩壊した。+77
-6
-
46. 匿名 2017/01/15(日) 21:54:35
結局
自分しか頼れるものはないことに気づきました
相手が自分の思ったような反応を返してくれなくてもガッカリしないこと!!!
他人に依存しすぎてました
+164
-3
-
47. 匿名 2017/01/15(日) 21:55:53
マツコデラックスがテレビで生き生きしてること!+69
-7
-
48. 匿名 2017/01/15(日) 21:57:27
美味しい食べ物と自然に癒されました(*^^*)+57
-3
-
49. 匿名 2017/01/15(日) 21:58:05
アドラー心理学。
あなたの不幸はあなたの望みです、みたいな。
嫌われる勇気、ドラマ始まったね。+81
-4
-
50. 匿名 2017/01/15(日) 21:58:24
友達でもない、彼氏でもない、セフレの存在。
ありがたかった。
癒された。+24
-17
-
51. 匿名 2017/01/15(日) 21:58:57
ダウンタウン+11
-7
-
52. 匿名 2017/01/15(日) 21:59:00
ラジオ。
他人の会話を聞いてるとネガティブ思考が停止する+48
-1
-
53. 匿名 2017/01/15(日) 21:59:17
ママ友の優しさ 弱音吐いてしまったんだけど、ママ友っていう感じじゃなく家族みたいに接してくれて本当支えられた+13
-1
-
54. 匿名 2017/01/15(日) 21:59:27
のんの映画見に行ったこと。棒読みだけど、絵とあってて癒された+10
-1
-
55. 匿名 2017/01/15(日) 22:00:49
ペットかな。大型犬なので長散歩に付き合ってもらって、「さむいねー」「こんな所にお家建ったんだねー」「ここお店変わったんだね、次は昼間に来てみようか」とか独り言というか、誰にも気を使わず話しかけたり、音楽聞いてボーッとしながら歩いてると、なんとなくスーっと落ち着ける。+47
-4
-
56. 匿名 2017/01/15(日) 22:01:11
カラオケ+6
-17
-
57. 匿名 2017/01/15(日) 22:02:29
とっても辛いことが重なった時iPodから大好きな曲が流れてきて自分の意志とは裏腹に山手線の車内で号泣してしまった時に隣の席の人は大丈夫ですか?と声をかけて黙って背中をさすってくれてその隣の方はティシュとお茶をくれて若い男の子2人組は私が泣いてるのを見えないように席を立って私の前に立って隠してくれた。人の優しさに触れて本当に嬉しかった+194
-6
-
58. 匿名 2017/01/15(日) 22:02:33
頑張って、頑張って仕事してシングルで息子育てて、働きながら国家資格取るために夜間の学校に入って一生懸命勉強してるさなかに、癌の宣告。
もう、ムリ!と目の前真っ暗になりました。
ても、息子を一人前にしなければ!その気持ちだけをふりしぼって闘病中です。
息子が居なければ、がんばれなかった。+213
-1
-
59. 匿名 2017/01/15(日) 22:02:55
私の大事な家族を頑張って支えなきゃと思っていた。
泣き顔とか死にたいという気持ちは一人の時だけにして、家族といるときは
笑顔でいるようにした。
でも自分が支えになってるつもりで、本当は家族の何気ない笑顔やおしゃべり
なんかが支えになって私を生かしてくれたんだね。+47
-1
-
60. 匿名 2017/01/15(日) 22:05:17
あ~何にもないなぁ、、
ただただ時間が過ぎてその心が復活するのを待ってた気がする。+33
-1
-
61. 匿名 2017/01/15(日) 22:07:23
野菜食べる+30
-2
-
62. 匿名 2017/01/15(日) 22:10:21
結局無かった
30キロきるぐらい
ガリガリに痩せて
すれ違う人皆、ほっそ!
折れそう…、怖いわー!
と言われてたけど
親は自衛隊に入れば完治する!
と本気で思ってて…
けどまぁガリガリ過ぎて
無理だしその時色々
何をしたかは必死すぎて
あんまり覚えてないんだけど…
精神科の先生に体を温めるのは
良いんだよと言われて
気分がどうしても晴れなくても
コツコツ温泉に通ったのだけは
記憶にある
今じゃ肉が邪魔して大変です+57
-1
-
63. 匿名 2017/01/15(日) 22:10:58
アンパンマンとかクレヨンしんちゃん等の子供向けのアニメ。
独身だから子供向けのものには縁がなかったんだけど、あまりにもしんどい時って心も頭もゴチャゴチャしてて本もテレビも何もかもが受け付けなくなってたから、子供向けのものならあまり深く考えずに観れるかなーと軽い気持ちで観てみたらものすごーく元気もらえた。助け合ったり、相手を思いやったりと当たり前のことがシンプルにわかりやすく描かれてるし、基本ハッピーエンドだし、キャラクターが可愛いのにも癒されたし。
アラフォーにもなってアンパンマンやしんちゃんにこんなに助けられるとは思わなかったからビックリしたわー。+79
-2
-
65. 匿名 2017/01/15(日) 22:12:04
家族がバラバラになりそうだったときも
家族と死別したときも
いつも猫たち犬たちが慰めて支えてくれた。+37
-3
-
66. 匿名 2017/01/15(日) 22:12:48
>>19
最後まで読んで何故かハリーポッターが浮かんだ(笑)
ダンブルドアが言った、ヴォルデモートに襲われた際にハリーが生き残った理由は「母親の愛じゃよ、愛」ってやつ
+7
-1
-
67. 匿名 2017/01/15(日) 22:18:37
好きなドラマとか役者さんとか
次回作が観たいから
+8
-2
-
68. 匿名 2017/01/15(日) 22:19:48
>>64
遊んでるなんて書いてないですよ。
息抜きで友人に会うくらいいいでしょ。+39
-2
-
69. 匿名 2017/01/15(日) 22:21:26
やっぱり家族(夫、子供)。家族が何かしてくれると言うより、前向きな考えに軌道修正出来る存在。+9
-3
-
70. 匿名 2017/01/15(日) 22:24:09
支えてくれる人がいるなんて羨ましい。
+52
-1
-
71. 匿名 2017/01/15(日) 22:27:27
過去の楽しかった友達との記憶
思い出すと笑えて
ああ、頑張ろう って思えた
遠くて会えないのが寂しかったけど
思い出が凄く心強かったし
友達の存在も心強かった+27
-3
-
72. 匿名 2017/01/15(日) 22:28:16
>>58さん
がんばれっ
なんとかなるさって思いながら(*^▽^*)
+10
-1
-
73. 匿名 2017/01/15(日) 22:31:44
エイブラハムの引き寄せの法則の本+10
-2
-
74. 匿名 2017/01/15(日) 22:31:54
主さんと同じ状況でした。
今は復職してもうすぐ半年になります。
私の支えは家族の存在と考え方です。
自分はダメだから仕方ないやって思えたとき、心がすっと軽くなりました。
どこかにプライドがあったようです。
高いところを見つめ過ぎると出来ないということがマイナスになってしまうので、マイナスから初めて見るのも手ですよ。
応援しています。+21
-1
-
75. 匿名 2017/01/15(日) 22:32:19
>>64
主は家族や友達に支えられたって書いてるだけで、遊んでるなんて書いてないじゃん。
会社が休職制度設けてるんだから、理由があるから休職させてもらってるんだろうから同じ会社でもない奴が文句言う必要ないし、休職する人がムカつくんなら休職制度設けてる会社を批判するか、休職制度ない会社で働けばいいじゃん。
もしかするとあなたみたいにネチネチ陰険で嫌味ったらしい奴のせいで病んじゃったのかも知れないんだから。+59
-2
-
76. 匿名 2017/01/15(日) 22:33:25
昔から何年も好きで聴き続けてるアーティストの存在。もう家族と同じ家族以上かも。歌を聴く事もだけど自分の歴史と重なり、思い出は元気を与えてくれる。心の支えだよ。+6
-1
-
77. 匿名 2017/01/15(日) 22:39:35
>>70
支えて貰うって言う受け身では無く、この人が居るから自分は頑張れるって思える存在が居る事が大事なんだと思う。+15
-3
-
78. 匿名 2017/01/15(日) 22:42:18
>>19
最後まで読んで何故かハリーポッターが浮かんだ(笑)
ダンブルドアが言った、ヴォルデモートに襲われた際にハリーが生き残った理由は「母親の愛じゃよ、愛」ってやつ
+1
-2
-
79. 匿名 2017/01/15(日) 22:43:09 ID:dSaDXQnp2K
主です。皆さんコメントありがとうございます。また、応援していただいて嬉しかったです。
休職に関して、同僚に迷惑をかけているのは本当に申し訳なく思っています。率直なコメントもありがとうございます。復職したらまずは無理なく勤務して、また会社で力になれるよう頑張っていきます!
自分語りすみません。+83
-2
-
80. 匿名 2017/01/15(日) 22:46:33
今でも孤立はしていなく休憩時間話す同僚たちもいるけど職場の人間関係で悩むことはある
でもあの壮絶な小中学校時代と比べたらはるかにまし
だからかあまり仕事が辛くても鬱っぽくなるとかはない、もしもあの壮絶な小中学校時代がなかったら思っていたかも知れない
それくらい小中学校時代は辛かった、学校では虐めに悩み家でも母が入院していて、折り合いが悪くいつも怒鳴っているお婆ちゃんがいて
そんな時にテレビごしのSMAPの中居さんが支えてくれた
今の支えは分からない
by36歳
+22
-4
-
81. 匿名 2017/01/15(日) 22:48:18
頑張って!無理せずほどほどに!+18
-1
-
82. 匿名 2017/01/15(日) 22:48:23
両親と友です。うつ病で発症して16年経ちました。その間に離婚や長年付き合った方とも別れました。後は7年前に迷い猫を保護しました。両親も歳ですし私がいなくなったら野良になってしまいます。だからこの子が最後まで幸せにいらられる様にがんばりたいなと思います。私にとっては息子同然ですし飼ったら最後まで面倒みることが責任だと思うから。それまで消えたかったから。+33
-1
-
83. 匿名 2017/01/15(日) 22:49:49
人が怖くて学校に行けなくなった時、明日行って無理だったら帰ってきていいや、もうどうにでもなれって思ったら心が軽くなって行けるようになった。
今でも何かする時に無理だと思ったら辞めてもいいって考えないとできないし、そう考えてるからできる。
トピ主さんも、こうしなきゃって思わなくて大丈夫ですよ(*´∀`)♪+35
-1
-
84. 匿名 2017/01/15(日) 22:58:13
>>62
頑張りましたね!
体重が戻って良かった!!!+10
-0
-
85. 匿名 2017/01/15(日) 23:05:12
仕事のストレスで鬱病になり退職、彼氏にも振られてドン底だった時、ネットの書き込みに少し救われた。
正確じゃないけど、「楽しかったことってあるよね。思い出せたら目を閉じて楽しかった感覚に集中してみて。楽しいなー、気分いいなーって。今は休んで、あの感覚を味わいたくなったら、少しずつ動いてみたらいいよ」って感じだった。+29
-0
-
86. 匿名 2017/01/15(日) 23:06:43
>>19
わかる(つД`)ノ
状況は違うけど、どん底だった時、両親が愛してくれた、こんなことに負けちゃいけない、ちゃんと生きなきゃってすごく支えになった。
愛情って大事。これからも支えになると思うし、子どもが産まれたら私もちゃんと愛そうって思う。+21
-0
-
87. 匿名 2017/01/15(日) 23:07:09
心をズタズタに壊された時に、病院の待合室にあった雑誌に載っていた白いレースのついたTシャツがとても綺麗で、
それは高くて(Ermanno Scervinoというブランドでした)買えなかったけど、
漠然と「美しいものには傷ついた心を
癒す力があるんだ」という考えが
強く残って、それからとにかく、
美術館でも、音楽でも、建築でも、
洋服でも食器でも、自分が美しいと
思うものを無心になって探し続けた。+100
-1
-
88. 匿名 2017/01/15(日) 23:13:29
>>87
あなたの感性も素晴らしい
んでしょうね。
素敵なコメントでした+102
-1
-
89. 匿名 2017/01/15(日) 23:20:19
家族に支えられました。
+12
-1
-
90. 匿名 2017/01/15(日) 23:24:20
>>1が甘いとかは思っていないんだけど、休まないといけないくらい仕事でストレスを感じるのは合ってないのか人間関係なのか、すごく人生勿体無いと思う。 支えてくれる人に恵まれていても仕事の時間って1日の3分の1もあるのに。
+9
-0
-
91. 匿名 2017/01/15(日) 23:25:18
職場の大大大好きすぎる彼
仕事でミスしたとき人間関係でうんざりしたとき
彼に逢えると優しい笑顔見れると一瞬でイヤなコト忘れられるよ!
たとえ社交辞令だとしても彼の存在は大きいし大っ嫌いな仕事も頑張れるよ!
私の心の支えになってくれてありがとー明日も逢えますように。。+9
-5
-
92. 匿名 2017/01/15(日) 23:27:12
母親に裏切られ、旦那にも裏切られても理不尽な事があっても
「この道(人、仕事)を選んだのは自分よ」と言い聞かせるとスッキリする。
ポキっとなったときはとことん泣いて諦める。+28
-4
-
93. 匿名 2017/01/15(日) 23:36:23
人生で一番辛いことが起きる前日、
嫌で嫌で眠れなくてベッドの中で
ずっと泣いていたら、ふっ…と
子供時代、夏休みを過ごした祖父の家を
思い出した。従姉妹と遊んだことや
海や花火や畳の匂い、毎日晴れていたこと、みんな笑顔だったこと…そういう
楽しい思い出がブワッとあふれて来て、
その頃の、なんの悩みもない、ただただ
幸せだった時の感覚がよみがえって、
うまくいえないけど、「なんにも悩まなくていい気楽な子供時代を、両親が与えてくれたんだ」と気づいたら
「どんなことがあっても、幸せな思い出は奪えない。どんなことがあっても、この思い出があれば生きていける」と思った。+62
-0
-
94. 匿名 2017/01/15(日) 23:36:24
職場で…
助けられています+7
-2
-
95. 匿名 2017/01/15(日) 23:56:35
中学生の時、一瞬で心を奪われた、大好きなアーティストの曲を聴く。
心が折れそうな時、頑張らないといけない時、落ち込んだ時、悲しい、悔しいことがあった時、いつでも彼の歌と一緒に歩んで来た。
これからもずっと私の人生の伴侶でいてほしい。+8
-0
-
96. 匿名 2017/01/15(日) 23:57:24
ないわ。
放置したジャガイモだって芽を吹くように、時間が立つのをただ待つのみ。
「だってお腹がすく」とかって言うけど、お腹もすかない。
誰もいなかった。あるのはそれまでの預金のみ。
おお、6年目にして今がついた。過去の自分が支えだったのね。+41
-1
-
97. 匿名 2017/01/16(月) 00:25:02
色々な事がありすぎて、本気で死にたいと考え、引きこもっていました。
ストレスで蕁麻疹ができ、病院に行ったのですが、医療事務の方の笑顔に、なんだか癒されました。病院の帰り道、普段は行かない古本屋に寄ったのですが、気になっていた本が格安で買えた事も、私にとっては嬉しかったことで…なんだかすごくちっぽけかもしれないけど、生きていれば必ず、嬉しいことや良いこともあるな、どんなに辛くても、生きよう、元気になってもっとお出かけしよう!って思いました。+30
-0
-
98. 匿名 2017/01/16(月) 00:36:53
>>72
58です。
ありがとうございます!学校は、退学してしまいました。会社も退職しなくてはいけなくなって、本当に辛かったです。
でも、今日も生きてます。息子の為に絶対に負けません!+9
-0
-
99. 匿名 2017/01/16(月) 00:45:03
子供のころ、病気やイジメで辛いことが多かった。
父に「俺に似てるから若いうちは悩むことも多いだろうけど、俺に似て大器晩成だから大丈夫だ!」と自信満々に言われ、救われた。+29
-0
-
100. 匿名 2017/01/16(月) 01:06:30
折れて1年半ぐらい何も出来なかった
毎日泣いて過ごして、そのうち涙さえも出なくなって廃人みたいになったけど誰にも頼らず立ち直れた
結局、ごはん食べないと生きていけないし最初は食べても味さえ…いや食べた事すら記憶が無く時間経過さえ
認識出来ないほど、ただ空っぽの体が存在してるだけって感じだったけど、それでも胃に何か詰め込めるうちは
人間死なないんだなって思ったよ
もう大丈夫だけど、あの頃のツラさを思えばこれからの困難も乗り越えられると思う
主さんもガルちゃんに書き込める元気があれば大丈夫!ガルちゃんにだってたまには優しい人がいるからねw+26
-0
-
101. 匿名 2017/01/16(月) 01:24:50
犬!
鬱で退職後、知り合いが飼いきれなくなった子を引取りました。世話をする事が自分の存在理由になったし、お散歩で外にも出るようになり、自分の世界が開いていきました。この子との出会いが無かったら今の自分はありえません!+16
-1
-
102. 匿名 2017/01/16(月) 01:45:38
名言を読み漁る。
その時の気持ちに合ったものが響く。+17
-2
-
103. 匿名 2017/01/16(月) 02:10:22
私はいま漠然と抱えている不安なこと・嫌だと思っていることをすべて紙に書き出します!
すべて書き終えたら自ずと見えてきてすっきりします。あぁ、私 このままでいいんだって思えますよ。
私の支えは私自身です。+30
-1
-
104. 匿名 2017/01/16(月) 03:04:31
若い時は友達に相談したりそれが心の支えになっていましたが年齢を重ねるにつれて悩み事を聞くふりして周りにかわいそー笑と言ってるのがわかってきた。まぁ簡単に言うとマウンティングね。
だから一人の時間をもつのが今はこころの支えかな。なんか悩み事あったり聞いてほしいことがあればネットで匿名で投稿してるほうがマシだし。
ガルチャンしてたら同じような考えの人が多くてそれも心の支えになってます笑+17
-1
-
105. 匿名 2017/01/16(月) 07:52:02
クレムリンって言うシュールなギャグ漫画(猫が可愛い)を無心になって読んだ。
なんか、フィクションの世界で一時、
現実から離れる時間って大事だなーって
思った。+6
-0
-
106. 匿名 2017/01/16(月) 07:58:48
>>66
偶然ですけど、私今、ハリポタの文庫本子どもに買ったので、1巻から読んでるとこです。
まだ最初の方で、ハリーのめげなさに共感して読んでます。イジメられても、泣き寝入りじゃなくて、言うこと言ってるし、やることやってるんだよね。+5
-0
-
107. 匿名 2017/01/16(月) 07:58:53
旦那の明るさに支えられました。
私も持病持ちで何度も入院してきましたが、なんだかんだ大丈夫です!いつか、明るく頑張れます!
主さん必ず良くなりますよ!
入院生活退屈ですが、仕事が始まればそうゆっくり休む間もなくなるので、今は思う存分ダラダラしてくださいね^_^+9
-0
-
108. 匿名 2017/01/16(月) 07:59:02
嫌われてる、眼中にないの分かってて近づいたりはしない。寄り添いたいとか思ってない。興味のない人間にそんなこと言われたりしても気色悪いだけなことぐらいは分かってるわ。一方的なことは一切しません。
ただ感謝しています。他の方々も覚えてないだろうけど、どこかしらで私を手助けしてくれていたことを。+11
-0
-
109. 匿名 2017/01/16(月) 09:17:41
カイワレハンマーの音楽+1
-1
-
110. 匿名 2017/01/16(月) 09:58:31
金が入ったこと+7
-0
-
111. 匿名 2017/01/16(月) 12:25:43
本 最初はうつ病の本とか仏教の本
そのうち小説に山田風太郎とか池波小説ある鬼平犯科帳 死生観が爽やかで心がリセットできました+6
-0
-
112. 匿名 2017/01/16(月) 12:29:44
友達 長いこと付き合ってる友達は90%心の害になってる
何かあったときに本心が覗くから 親友という部類が1番毒を持っている
軽い知人や友達が本当の味方だったりする+18
-0
-
113. 匿名 2017/01/16(月) 12:42:46
28番読んで泣いた。+2
-0
-
114. 匿名 2017/01/16(月) 12:52:29
10代から拒食症で潔癖でしたが甥が生まてから一緒に食事をしたりオムツ交換も抵抗なくなった。
いまだに電車のつり革とかは苦手だけど。+4
-0
-
115. 匿名 2017/01/16(月) 13:21:26
ガルチャンと本と彼氏
+3
-0
-
116. 匿名 2017/01/16(月) 13:34:48
ここの人に助けられた。今苦しい時期でずっとそうじゃないからねって言われてから本当にそうなった
あの時は自殺を考えてた位どん底で、がるちゃんのみんなに救われました。優しくていつも笑わせてもらってます。これから夜勤あるのですが仕事頑張れるのも皆さんのおかげです。ありがとう+22
-1
-
117. 匿名 2017/01/16(月) 13:54:38
今の職場と人間関係とお客様
あとは軽い運動(早歩き)無心になれます
色んな人に裏切られたり信用出来なくなってた頃、がるちゃんの人に「人は信用してはダメ、けれど仕事は自身の為になるし世の中の為にあなたは頑張ってるじゃん」みたいな事言われてから歯を食いし刃ってます
いつか認めくれる人が現れるのを待ってがるちゃんに
随時報告してるので安定剤になってます+11
-0
-
118. 匿名 2017/01/16(月) 14:49:19
心が折れた時 アメ村で知り合った若い友達 引っ越した先の近所の人たち 犬友 もちろん愛犬
こうした沢山の人達に支えられて今まだ生きている+2
-0
-
119. 匿名 2017/01/16(月) 16:12:15
3月のライオントピ・・
大好きなスピッツの 大好きな 春の歌が 全く別の歌になっていた・・・
涙が少々滲んだが スピッツの春の歌を聞き直し
藤原バージョンは私のなかでなかったことにした・・・+3
-0
-
120. 匿名 2017/01/16(月) 16:36:10
羽生結弦さん
産後うつのせいですごく落ち込んでいる時に彼の魅せる全てに励まされた
それから羽生さんにはまって育児の合間に演技観たりフィギュア雑誌買ったり前向きになって毎日楽しくなった
今は少し他のことにも興味出て少しだけ熱冷めちゃったけど彼に助けられたことは絶対に忘れない!
+3
-0
-
121. 匿名 2017/01/16(月) 16:58:21
元々合わない職場にいて追い詰められてた矢先、好きな人に去られたのがキッカケになって心が折れた。
今何も出来なくなって引きこもり状態。早く自分を取り戻したい。
このトピ読んで、これまでの自分の頑張りは無駄になってないんだって思えた。
焦らずに自分のやるべきことをやりたい。
+12
-0
-
122. 匿名 2017/01/16(月) 18:16:55
猫 人間は嘘をつくから+3
-0
-
123. 匿名 2017/01/16(月) 19:17:10
同僚と金曜に愚痴いいながら飲んで歌う。
あと笑えるマンガ。
+2
-0
-
124. 匿名 2017/01/16(月) 19:41:01
支えなんてない。自宅に帰るのも嫌でもう何時間喫茶店にいるんだろう。疲れたよ。+11
-0
-
125. 匿名 2017/01/16(月) 20:25:36
話を聞いてくれる友人達。
辛いことって聞いてもらえると本当に楽になる。
ありがたい。+4
-0
-
126. 匿名 2017/01/16(月) 20:26:25
>>124
お疲れ様です
今晩も寒いですね
無事に帰られましたか?
風邪ひかないようにして下さいね
+6
-0
-
127. 匿名 2017/01/16(月) 20:44:56
体調不良やストレスで鬱気味だった時、
ターシャテューダーの美しい庭と暮らしぶりの映像を朝から晩まで何度も見てました。
少しずつ心がほぐれました。+3
-0
-
128. 匿名 2017/01/16(月) 21:48:47
精神科を受診し、良い医師に出会えた事
頭のいい人と話すと何故か頭がスッキリします
趣味を作ることを勧められ、そして運動と勉強に没頭しました
何かに夢中になっている時は嫌な事を考えないし、思い出さないから
痩せて心も身体も身軽になり、何故か自信が付きました
以前の自分より心が強くなったと思います+4
-0
-
129. 匿名 2017/01/16(月) 23:00:08
>>93
何でみんなこんな名文 書けるのよ..。
+2
-0
-
130. 匿名 2017/01/16(月) 23:06:12
家族と自然。
親や夫が自然豊かな公園に連れていってくれて、野鳥とかみるとすごく癒されて、辛い症状が緩和されました。春になったらまた行きたいと思ってます。
私はまだ様子見つつですが、時短勤務で復職しました。主さん、無理しないでゆっくり心身を癒して、少しずつマイペースでね。
ともにがんばろう!+5
-0
-
131. 匿名 2017/01/17(火) 19:56:52
社会人1年目に入社した会社がブラック企業で、入社してすぐに辞めたくなりました。
でも大学に行かせてもらってすぐ退社するなんて親に申し訳ない、という気持ちを胸になんとか頑張りました。
友人や家族にも支えてもらいましたが、家族への感謝の気持ちがあの時の自分を支えていたと思います。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する