-
501. 匿名 2017/01/14(土) 23:42:38
ファミリアって、私が思ってたより、しけた企業だったのかな?と思えてきました。+49
-9
-
502. 匿名 2017/01/14(土) 23:43:23
君ちゃんちって母屋は戦後アメリカ軍に占領されちゃって離れに住んでいて、キアリスの工場は離れの2階だったよね。そののち、母屋はまだ返してもらえてないのかしら?+75
-2
-
503. 匿名 2017/01/14(土) 23:45:12
泣くシーンが微妙
いつも同じに見えてしまう
泣くならもっと感情をぶつけてほしいかな
でもこの脚本じゃ無理だね
+11
-2
-
504. 匿名 2017/01/14(土) 23:45:12
大急、小山さんいる?+29
-0
-
505. 匿名 2017/01/14(土) 23:46:02
菅野美穂のナレーションも
すみれなのでした。
もはやネタなんだろうな。
かなりつまらないネタ+90
-2
-
506. 匿名 2017/01/14(土) 23:47:19
私の娘が小さい頃ファミリアで買ったワンピースがキアリスの最初の頃ショーウィンドウに飾ってあった紺色の物ととてもよく似ていて、皆がそれを試行錯誤しながら制作している場面とか楽しく毎日ワクワクしながら見ていました。
でも、なんだろう最近は見逃してもあまり気にならなくなってしまっています…
+56
-2
-
507. 匿名 2017/01/14(土) 23:48:24
>>455
「ごちそうさん」見てからこっち見ると学芸会見てるみたい。
ごちそうさんは登場人物一人一人が魅力的だし愛情を持って描かれた感じがする。
ドラマの中の人物なのに、好きになっちゃうもんなー。
私は近藤正臣さん演じる正蔵さんが堪らなく好きです。
べっぴんさんには、好き~って思えるキャラクターがいない。
俳優さん達が気の毒です。
+96
-4
-
508. 匿名 2017/01/14(土) 23:48:27
健ちゃんも平岡裕太とにてる+20
-1
-
509. 匿名 2017/01/14(土) 23:53:25
このドラマのせいで、ファミリアの売上げ落ちたりして‥(笑)+53
-5
-
510. 匿名 2017/01/14(土) 23:55:16
来週の予告も、揉め事てんこ盛りになりそう。
さくらの非行問題、新しい社員とも揉めそうな匂い…
武ちゃん「なしか!」って怒ってたのかな?
良子ちゃんは「そんなこと言われたってぇ~」ってまたネチネチグチグチ言ってたし…+24
-1
-
511. 匿名 2017/01/14(土) 23:56:54
脱落したけど、今朝久しぶりに見たら、エイスケさんが復活してて嬉しかった!エイスケ見るためだけに前はかろうじて見てたけど、あまりにもストーリーが杜撰なのよね。みんなのコメ読んで、脚本家が不倫経験ありって知って納得。やはり、生き方はいろんな所ににじみ出るよね。この朝ドラ、薄っぺらすぎ。三流の昼ドラみたい。+60
-6
-
512. 匿名 2017/01/15(日) 00:00:11
あさが来たの脚本家で、べっぴんさん作ってほしかった。絶対面白くなってたはず。役者揃いなのに、宝の持ち腐れとはまさにこのこと。役者さんたちが、あまりにも不憫。あと、ファミリアも+126
-2
-
513. 匿名 2017/01/15(日) 00:03:26
第1回の記念パーティー?を今思い出すと
こんなグダグダでも上手くいったんだなって思う
まさかこんな展開になると思わなかっただろうな
この人たちこんなに揉めまくってたんだって思う+15
-0
-
514. 匿名 2017/01/15(日) 00:12:46
下記ドラマよりはマシっていうコメント見ましたが、私は下記ドラマの方が少なくとも最大の見せ場を省略せずに視聴者に見せていたと感じられるため、べっぴんは一番下。
☆とと姉ちゃん
・人々の暮らしに役立つ情報を載せた雑誌を作りたいという想いから「あなたの暮らし」を立ち上げ
・常子と花山さんはお互いかけがえのないパートナーで、「あなたの暮らし」のために二人三脚で走り続けてきた
☆まれ
・設定したテーマに合わせて何度も失敗を繰り返しながらやっとの思いで完成
・ルセット(レシピ)の説明や完成した作品も省略せず、視聴者に見せていた
☆マッサン
・マッサンの理想とする本場のスコッチウィスキーは中々日本で受け入れられなかった。
・顧客の求めるものを造り、会社の運営だけは継続させ、それでも理想のウィスキーを日本の世の中に送り出すことを諦めず、長すぎる年月がかかりようやく認められた
・外国人の奥さんは祖国を捨ててまでマッサンについていき、必死で支えてきたこと
☆花子とアン
・大切に思う恩師からもらった原書→だから必ず翻訳を完成させ、日本中のこどもたちに読ませたい
・もらった原書は命よりも大事。
→空襲の中、本を抱えながらも必死で逃げて、死守した。
+58
-6
-
515. 匿名 2017/01/15(日) 00:24:10
さくらは手のかからないいい子
子供をちゃんと見てない親が言うよねー
てかすみれ夫婦は子育てしてないよね?「親」感がまったくない。+80
-1
-
516. 匿名 2017/01/15(日) 00:26:46
>>330
さくらの保育園時代の仲よかった子の成長姿がみたかったなー
さくらとずっと仲良くいてほしかったな
この子が親友役で良かった+28
-2
-
517. 匿名 2017/01/15(日) 00:27:27
えいすけ出てきたよ。
嫌いやわぁ。。+24
-21
-
518. 匿名 2017/01/15(日) 00:31:01
あの面接のライオンだかのイラストも手抜き。
子供っぽい絵に惹かれたってことでも良いけどもう少し丁寧に作れなかったのかな?あれ映されても全然説得力なかった。
「飲んで喰って歌え」の掛け軸も慌てて作った感じだったし。
全体的にこのドラマ手抜きだよね
+94
-2
-
519. 匿名 2017/01/15(日) 00:35:58
>>485
社長夫人は前田美波里でママは江波杏子じゃない?
言われてみれば似てるかも!
二人とも目がでかくて口も鼻も大きいし。+36
-1
-
520. 匿名 2017/01/15(日) 00:36:49
ファミリアがどうやってここまで大きくなったかと言うストーリーを楽しみにしていたのに。。涙。
今日のダサいドラムシーンで、思わずチャンネル変えそうになったわ。+85
-2
-
521. 匿名 2017/01/15(日) 00:38:27
私、楽しんで観てるほうだったけど、皇室献上の品を依頼されたのを創る描写無しであっさり飛ばしたことで本当にこの脚本の酷いと思った。
なんか編集も下手だし役者さんたちは悪くないのに可哀想。
あれだけ酷いと言われたトト姉ちゃんでも商品試験や花山さんの戦時中の暮らしを本にしたい!っていうモデルの人たちが拘ったところはきちんと時間かけてやってたのにさ…+80
-2
-
522. 匿名 2017/01/15(日) 00:42:57
今日の面接会議のすみれも嫌だったなー
結局自分の思い通りにならないと気がすまない。
で、最後に明美さんがまとめてくれるんだよね。
+81
-1
-
523. 匿名 2017/01/15(日) 00:46:18
この朝ドラの男性陣って個性的というか
名倉さん、市村さん、田中さん、足立くん、林君
と顔の濃い人が多いね
+23
-0
-
524. 匿名 2017/01/15(日) 00:47:52
とと姉ちゃん…ほど
まさかの主人公、主人公家族の人間性を疑うドラマはなかったよ。
(人に対する思いやりを感じない…)
愚作のまれでもとと姉より性格悪く感じなかった。
自己愛度
とと>梅ちゃん先生>花子>まれ>マッサン
演者の問題??+32
-5
-
525. 匿名 2017/01/15(日) 00:48:21
面接では「絵で選ぶわけじゃない」みたいなこと言ってなかった?
なのにすみれは、こんなに子供らしい絵を描くなんて!って選んでる
脚本家はよくわからない
迷走してる?
+95
-3
-
526. 匿名 2017/01/15(日) 00:48:43
史実を見たら、坂野惇子さんは、高島屋に皇室に献上する商品を持参した際に皇后美智子様(当時は皇太子妃)と直接お会いして商品の説明をされた、とありました。
凄いですよね!
+93
-1
-
527. 匿名 2017/01/15(日) 00:49:10
正直さくらがぐれようがまともに育とうがどうでもいい
仕事の問題じゃなくて人間関係の問題ばかり
ファミリアの話が観たい+119
-1
-
528. 匿名 2017/01/15(日) 00:51:55
蓮仏さんが直訴しなかったら
近江での夫婦の話し合いもなかったんだ
あれだって やっと話し合ったんかよってイラついたのに、あのシーンなくどうやって収めようとしたんだよこの下手脚本家は
今日の採用会議もすみれが折れないだけでしょう
その理由が甘いんだよね
誰も見てないところでライオンの人が子供に優しくしてるのを偶然すみれが見かけたとか
もう一押し視聴者を納得させる理由づけが欲しい
これじゃ、さすがすみれちゃんやわ〜ってなるのが見え見えでチベスナ+68
-1
-
529. 匿名 2017/01/15(日) 00:52:07
>>525
「上手い下手では【選ば】ない」と言ってたような+34
-1
-
530. 匿名 2017/01/15(日) 01:01:39
いつも誰かが下向いてむくれてるよね+23
-1
-
531. 匿名 2017/01/15(日) 01:07:25
すみれの家って北海道のマッサンの家だよね。
あと、さくらの部屋のタンスが、IKEAにありそうな現代的なデザインだけど、
当時もこういうデザインて普通にあったのかな?
小道具から大道具まで、気になってしまうわ、悪い意味で。+29
-1
-
532. 匿名 2017/01/15(日) 01:10:13
このドラマのトピで、チベスナ(チベットスナギツネ)というキーワードがよく出てきますが、どういう意味で使うのでしょうか?
・つまらなすぎてチベスナ
とか
・みえみえでチベスナ
など。
チベットスナギツネが何かの形容詞を表す(それもあまり良くない意味の)代名詞になっているのはなんとなくわかるのですが、どういう意味ですか?+12
-9
-
533. 匿名 2017/01/15(日) 01:10:23
ファミリア自体、金持ちのお嬢様だから成り立って成功したブランドなんだろうなって気がしてきた。
貧しい家の子供だったら、いいものも知らないしいそやさんに頼ることもできないし、なんの人脈もないだろうし
実際そこまで苦労して立ち上げたブランドじゃ無いんだと思う
レナウンのお嬢様がお父様の真似して道楽でやったらたまたま当たった、みたいな+58
-1
-
534. 匿名 2017/01/15(日) 01:21:41
なんか、脚本家はめんどくさいことから逃げてるのが見え見え。
皇室献上エピソードを細かく描写するとしたら、美智子様の配役をどうするのか?きっとかなり気を使うだろうし
手仕事のエピソードを私たちが期待してるようなイメージで詳細に撮るには芳根さんたちにかなり針仕事頑張ってもらわないといけない
ファミリアがどうやって苦難を乗り越え発展して行ったのか?描くためには、服飾や繊維業界の歴史や背景をもっと下調べしないと描けない
それらを全部放棄したんだろうね、なんせ出産直前だったからw
だから、どんな題材のドラマでも見れそうなエピソードしか出てこない
誰が辞める辞めない、仕事に熱中しすぎて子どもグレる、みたいな浅〜いエピ。別に朝ドラじゃなくても、ファミリアじゃなくてもいいやん、ていう。
やっつけ仕事感満載で腹が立つ。
想いをこめた特別な品〜とか謳ってる、脚本家本人がこんな雑な作りなんて呆れてしまう+101
-1
-
535. 匿名 2017/01/15(日) 01:26:13
戦後の若いお母さんが、子供を抱えながらも懸命に生きるために働き成功するドラマを期待してたのに…
もし父親がお金持ちじゃなくて、紀夫が戦死して
キヨさんがいなかったら絶対すみれは成功してないわ
世の中、金持ちが結局代々得するしくみなのでした〜って話かよ
+75
-1
-
536. 匿名 2017/01/15(日) 01:28:39
エイスケさん登場に涙した…
さくらのこと本当に愛してくれてたもんね
役者の演技も素晴らしかった
さくらはそれだけ特別な子なのにグレてる場合じゃないぞ+29
-9
-
537. 匿名 2017/01/15(日) 01:32:02
結局はフィクションです、ファミリアとは関係ありません
とすまされてしまうよね…
ファミリアはとばっちりだね
でもその方がいいのかな
べっぴんさんはファミリアとは関係ありませんってね。+50
-0
-
538. 匿名 2017/01/15(日) 01:35:21
脚本もそうだけど、主人公があまり魅力的に思えない。
すみれって大人しくて健気な頑張り屋さんのいい子って設定なんだろうけど、ワガママで他人にけっこう冷たくないですか?表面的に仲良くして、いざ何かトラブルあったらシレッと離れていきそう。
なんかなぁ…とか言ってるのもはっきりしろよ!て思ってしまう。+65
-4
-
539. 匿名 2017/01/15(日) 01:42:53
まぁでも、皇室献上エピソードを詳細に描くのは現実問題かなり難しいと思う
今もご存命の皇族を誰かが演じるなんてかなりのハードルよ…しかも、美智子様。
当時の美智子様は20代後半?でしょ、今その年代で美智子様を演じられる女優なんて絶対いない
多分誰がやっても叩かれるのは確実
直接シーンを描写しなくとも、美智子様に商品説明に行くすみれが
キアリスの肌着のこういう良さを分かっていただいたいの!キアリスガイドもお渡ししたいわ!とか考えたり
行ってきたよ!美智子様ステキやったわ〜♡と皆に報告する…とかで描くだけでも違ってたと思うけどね…+64
-2
-
540. 匿名 2017/01/15(日) 01:51:19
えぇ~えいすけさん出てたの~?見れば良かった・゜・(つД`)・゜・+12
-8
-
541. 匿名 2017/01/15(日) 01:51:26
誰がキアリス辞める辞めないを散々繰り返して次は、さくらが学校辞める辞めないの話になるんだろうな
+29
-1
-
542. 匿名 2017/01/15(日) 01:57:32
二郎がアゴ出して口半開きでドラム叩いてるのがすっっっごくキモイ!
さくらのジト目がすっっっごくキモイ!
さくらのダンスがジョイマン高木のダンスにそっくりですっっっごくキモイ!
+57
-3
-
543. 匿名 2017/01/15(日) 02:05:29
ずっと見てるけど、すみれ達が作ったべっぴんって
テーブルクロス、肌着、入学式のワンピース、お弁当箱、お菓子の缶詰め、食器
ぐらいしかスポットが当たってない。
これじゃ皇室御用達の子供服メーカーだって到底実感わかない。
すみれ達のべっぴん作りより、今日の採用試験の会議の方がよっぽど時間取ってないか?
もっと切磋琢磨して子供服デザインしたり、作ったりする様子を丁寧に書かないと。
ファミリアからクレーム付かないのかな?
さくらのグレるストーリーはいらん。+51
-1
-
544. 匿名 2017/01/15(日) 02:14:54
二郎のシーンがなんだか気恥ずかしい+41
-1
-
545. 匿名 2017/01/15(日) 02:37:36
細かいけど、ミラーボールって一般的にはいつから普及したんだろう。
70年代のディスコブームをどうしても連想してしまうのですが。
さくらの時代を再現するなら、赤、青などの原色のチカチカしたライトで
店内を照らしたほうがしっくりくる。+8
-0
-
546. 匿名 2017/01/15(日) 02:40:19
>>497
モチーフの方はドラマチックなエピソードたくさんあるよ
戦前の裕福で幼い頃からお母さんに連れられヨーロッパ人のプロの洋裁師さんに教わったり洋裁学校通ったりっていうキラキラした世界観
あの時代に珍しくフェミニストで妻の商売に理解を示してくれた夫
べっぴんさんみたいにそろいもそろって同い年の一人っ子持ちじゃなくてそれぞれ違った背景を持つ仲間とそれぞれの得意分野で助け合い企業
自らの子育てから気づいた点を商品に生かしたりもしてた
戦後に儲けを度外視して毛糸2玉分しか儲けが出なくて旦那さんにたしなめられたり靴屋からなかなか出て行ってくれなくて靴屋の主人にお尻叩かれて出て行ったり出先で気に入った食器を大量に仕入れてまた旦那さんを困らせたりする浮世離れしたお嬢様なエピソードもあったり。
でももののない戦後に生地を確保したり工夫してパッチワークで服をつくったり知恵と工夫で乗り越えてきた。
何より子どもたちのためを思った服作りへ情熱を注いでこれは本当に子どものことを考えて作ったのか?って時には厳しいことを社員に投げかけて「壮烈」とも評されるようなエネルギーのある人だった。
それなのにべっぴんさんではみんな暗かったりおとなしかったりどこかひん曲がってたり。
せっかくの皇室御用達のエピソードもちゃんとやらない。
+54
-3
-
547. 匿名 2017/01/15(日) 02:41:22
この脚本家、ドラマと並行して子供生まれて子育て中なんだよね。
自分と重ね合わせているのかもしれないけど、働く母親目線のストーリーが結構あって、
キアリスがメインテーマなのに、働く母も同じくらいメインになっているから
何を言いたいのかわからない。
女性の視聴者が多いから共感されると思って書いたんだろうなって思った。+29
-1
-
548. 匿名 2017/01/15(日) 02:45:22
>>534
美智子さまの役を出すとなるといろいろ問題があったりするなら美智子さまの役がなくても皇室御用達のエピソードはちゃんと描けたと思う
宮内庁の人とのやりとりしてべっぴんづくりに励んだりこれまでやってきたことが評価されて喜ぶすみれたちとか+53
-1
-
549. 匿名 2017/01/15(日) 02:47:59
>>497
あくまで創作なんだからモチーフにエピソードが少なくても面白い展開を生み出すのが脚本家の仕事なんじゃないの?
なんで受信料払ってる視聴者が間延びはしょうがないなんて納得しなきゃいけないのか+27
-1
-
550. 匿名 2017/01/15(日) 02:49:32
見るのやめたんだけど、今ってさくらがグレる展開なんだ…
こんな書き方されて創業者のご家族は怒ってないのかな…
ファミリア好きだからやめてほしいわ+28
-0
-
551. 匿名 2017/01/15(日) 02:50:12
架空のオリジナルの脚本だったら演出や時代考証もそれほど重要視されないのかも
しれないけど、明らかに実在するもののドラマって膨大な資料の分析とか
時代考証とかが必要になるし、そういったものを理解したうえでエピソードを
加える作業となると、本当に脚本家の力量を問われるものだとおもう。
やはりある程度ベテランでないと難しいのだろうね。+52
-0
-
552. 匿名 2017/01/15(日) 02:55:20
>>507
ごちそうさんの森下佳子さん今大河の直虎やってるけど、大河の実況トピに森下さんすごく早く大河の脚本上げてるらしいから残りのべっぴんさんも書いてって言われてた 笑+56
-1
-
553. 匿名 2017/01/15(日) 02:55:47
皇室からの注文のくだりがしっかり観たかったなー。それが最終回のネタだと思ってたから、あんな一瞬で終わってがっかり+87
-1
-
554. 匿名 2017/01/15(日) 03:23:12
描き方が家庭も仕事も中途半端というかどっちをしっかり描きたいのかわからない
あさが来た早くその辺うまいことやってたよね
商売への情熱はぶれない軸としてしっかりあった上で、夫との関係を築いていったり娘との関係に悩んだり姉の状況を心配したりあさはいつも家族を思ってた。
すみれと同じ裕福な生まれだけどすみれと違ってあさは女中のうめを家族同様に大事にしてた
すみれはキヨさんをあくまで使用人としてしか思っていない感じ。
+88
-1
-
555. 匿名 2017/01/15(日) 03:26:00
キアリスってベビー服子供服の他にベビー用品子供用品扱う店にするんじゃなかったっけ?
もうそんな風な店になってたとしてもそれを感じさせるシーンないよね。
そもそもべっぴんとか言ってるのに物作りに悩むシーンは記憶にないし、いきなり成長した子供が何故か突然グレはじめる展開…何が題材のドラマだったっけ。
あとはとと姉ちゃんの時も思ったけど、いくら朝ドラヒロインに選ばれたからって、学生時代から子供一人いるような歳までを1人がしかも若いのに演じてるのは変だと思う。
せっかく評判よかった登場人物を他の登場人物よりも雑に扱って更に評価落としてるの気づいた方がいいよ。栄輔も嫌な役にさせるくらいならあのまま元亀してるかな〜くらいの気持ちでいさせてほしい。+45
-1
-
556. 匿名 2017/01/15(日) 03:33:07
ダメなところ探したらめちゃくちゃ長文になりそう。
根本的なところがクソみたいだからもうボロが他のところでもわんさか出てる感じ。
朝ドラも打ち切りとかあっていいと思うよ。こんなの受信料と時間の無駄。+59
-5
-
557. 匿名 2017/01/15(日) 03:39:46
何につけてもみんなグダグダしてるから、イラっとする。すみれも紀夫もさくらもなーんにも言わないからモヤっともする。
それにしても、10年たってもキヨさんが居るって、いったいキヨさんはいくつの設定なんだろうか。失礼だけど、もう居なくなってると思ったよ。+76
-1
-
558. 匿名 2017/01/15(日) 03:54:11
>>434
裕次郎とかただのデブじゃん+5
-11
-
559. 匿名 2017/01/15(日) 05:06:49
ジロー、ドラム演奏中ずーっと口開いてる…。
演奏中は口呼吸しか出来ないの?笑+26
-2
-
560. 匿名 2017/01/15(日) 05:58:37
なんだかんだ言われている「まれ」の方が「べっぴんさん」より面白かったと思うようになってしまいました+23
-19
-
561. 匿名 2017/01/15(日) 06:00:11
脚本家は、東京の人なんだね。
関西人の脚本家を選んでいたら、もう少しファミリアに
対する愛が描かれたかもね。
+82
-1
-
562. 匿名 2017/01/15(日) 06:30:44
ペース配分、間違ってませんか?
すみれの子ども時代とか女学校時代とか、紀夫くんとの新婚生活を、もっと丁寧に描いて欲しかった。+98
-2
-
563. 匿名 2017/01/15(日) 06:38:17
物作りのノウハウなんてないよね
適当に注文して運よく上手く売れました的なことばかり
売れないときにどうやって乗り越えたのか?
創業家に取材したりしてそこが知りたい
仲良しクラブ感覚が抜けない採用話なんてどうでもいい!+68
-0
-
564. 匿名 2017/01/15(日) 06:45:59
普通のホームドラマの流れ!と思った
おっとり良いところのお嬢さん商売から
抜けていない
回りもお商売やっていると
英輔さんのような新興勢力のお店の話は
商工会議所などの集まりで情報は入るし
何気ない客とのやり取りからでも分かると思う
子供服だけ売っているからせけんに疎いみたいな雰囲気がねえ。。。
+31
-0
-
565. 匿名 2017/01/15(日) 06:47:34
どっちがマシ?
純と愛➕
べっぴん➖+29
-29
-
566. 匿名 2017/01/15(日) 07:00:56
>>505
めざましTVの今日のワンコの〆のナレーション
必死にアピールするチャッピーなのでした
…とかぶる
+31
-1
-
567. 匿名 2017/01/15(日) 07:24:12
昨日の放送、紀夫くんのセリフの途中でなんでぶった切って次のシーンに行ったのか全く意味不明。
このドラマいきなり、狂犬の潔とか昨日みたいなぶった切りがあったりでギャグ?面白おかしくしようとしてるけど、もともとそんなテイストのドラマじゃないしブレブレ。
久々にごちそうさんを見たけど、久々に見ても引き込まれるくらい面白かった。
見終わった直後のべっぴんさんで一気に気が緩むと言うか、流し見に切り替わる。+55
-1
-
568. 匿名 2017/01/15(日) 07:42:19
じろう役の人、ちょっと前まで可愛い男の子というイメージだったのに急に老けたな。
髪型と役柄のせいか?+30
-0
-
569. 匿名 2017/01/15(日) 07:44:23
>>566
何かに似てると思ったけどそれか!
ありがとう、すっきりした!+6
-0
-
570. 匿名 2017/01/15(日) 07:49:57
>>470
わかる。あさださんが体調不良で断りに来てるのに、さくらが靴作ってほしいと無理なこと言ってるのを止めもしないで見てるだけ。挙げ句に、辛そうに靴作ってるあさださんに向かってやっぱり作ってと頼むすみれ、ありえない。+87
-0
-
571. 匿名 2017/01/15(日) 07:58:08
皇太子さまの赤ちゃんの服を悩みながら丁寧につくっるシーンが見たかったなー+74
-2
-
572. 匿名 2017/01/15(日) 08:11:47
>>507
そうなんです。朝ドラの楽しみの一つ、よく知らない俳優さんでこの人誰?って気になる人を検索すること、その後の活躍を見て我が子の成長の様に(笑)見守ることだったのに、今回の朝ドラにはそんな俳優さんが居ないんですよね。。。
どんなにつまんない朝ドラでも一人は居たのに。+10
-2
-
573. 匿名 2017/01/15(日) 08:13:44
お嬢様で両親にほっとかれて育ったさくらが大人の遊び場に夢中になるのはすごく分かる。必要以上にキラキラ見えるんだろうな。今でいうDJがテクノ、ハウス、ヒップホッブを流してるクラブのようなものでしょう。
題材としては面白いけど、べっぴんの話とは全く関係ないよね。もうこうなったらタイトル変えてさくらけんちゃんりゅうちゃんが主役の昭和30年代の若者のドラマにすればいいんじゃない?+25
-2
-
574. 匿名 2017/01/15(日) 08:16:25
病気の老人に靴を作れと命令する鬼畜母娘なのでした。+84
-1
-
575. 匿名 2017/01/15(日) 08:40:29
1話の時から思ったけど、芳根ちゃんがどうしても子持ちに見えない。
学生時代~晩年まで同じ女優さんが演じるのは朝ドラならではのことだけど、どうせなら老け顔の方がまだ見れるなー。高畑光希ちゃんや芳根ちゃんのような小柄で童顔の方は申し訳ないけど30代でもなんか無理がある。
さくらちゃんとすみれは親子なのに姉妹に見えてしまうよ...。+24
-0
-
576. 匿名 2017/01/15(日) 08:59:34
製作所所長の良子が知らない人は嫌よ~って言うってことは、まだ時子さん達4人で作ってるってこと?とんだブラック企業だわ。眠る暇もありゃしないね。そして、それが皇室御用達になる…ないない!!どんだけ子供騙しなの。+41
-2
-
577. 匿名 2017/01/15(日) 09:04:27
このドラマ暗い…+36
-0
-
578. 匿名 2017/01/15(日) 09:07:06
タイトルが「べっぴんさん」だから別品づくりをどうしても期待しちゃってた。ファミリアモチーフだし、タイトルが違ってオリジナルだったらこんなにイラつかなかったかも?+37
-0
-
579. 匿名 2017/01/15(日) 09:18:11
この作品に対する好意的な意見の中に
「たまにはこういった優しく穏やかな作品もいいのでは」
というのがあるけど、本筋と関係ない部分でわざわざ人を貶めているこの作品に
どうしたら「優しさ」を感じられるのだろう。
あのもやっとした空気を「穏やか」と感じる人もいるかもしれないけど
会社として家族としてこれでいいのか・・・とイライラするばかり。
どこかで変わって欲しいと思いながら見ていたけど、そろそろ完全に時計がわりになりそう。+28
-0
-
580. 匿名 2017/01/15(日) 09:20:56
まれのストーリーもひどかったけど、主人公に元気があってまだ良かったかも。
朝からおとなしいキャラは微妙なことがわかった。+36
-5
-
581. 匿名 2017/01/15(日) 09:28:05
予告見て思ったんだけど、大急の小山氏、悦子様のことが好きなのかな?+6
-0
-
582. 匿名 2017/01/15(日) 09:30:00
さくら役の子、可愛いね。
数年後に朝ドラの主役やりそう。+18
-13
-
583. 匿名 2017/01/15(日) 09:34:00
東京進出の話や海外進出の準備、事業内容拡大の話が出てて、年が明けて店舗も拡大してたから、社員も増えてたのかとおもったらそうじゃなさそうだし…会社の規模がわからない!!+22
-0
-
584. 匿名 2017/01/15(日) 09:36:59
13人の男性出演者が好きな女性役をアンケート回答したけど、すみれを選んだ人は誰もいなかったようです。
主人公に魅力がないドラマってなんだよ!!
よしねちゃんのせいではないと思う。芳根京子、朝ドラ「男会」にサプライズ突撃…男性13人のトークに抗議? (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」の男性出演者13人によるトークイベント「べ
+33
-0
-
585. 匿名 2017/01/15(日) 09:39:12
「つぎはどうなるの?」ってわくわく感が全くない。+45
-0
-
586. 匿名 2017/01/15(日) 09:53:59
今さらですが、
私、入学パーティの時に大皿ご馳走に
菜ばしが無いのが気になって。
当方只今40代。
大皿から直箸で取るのは行儀わるいとおばあちゃんに叱られた。
脚本家も出演者も私より若いから違和感がないのかしら?+29
-2
-
587. 匿名 2017/01/15(日) 10:03:28
りゅうちゃん役の人、どこかで見たことあると思ったらプリスセントヨトミの女装男子か。
イケメンではないけど個性派としてこれからいろいろ出てきそうだな。+15
-0
-
588. 匿名 2017/01/15(日) 10:05:44
じろう役の林くん、闇金ウシジマ君に出てたね+6
-0
-
589. 匿名 2017/01/15(日) 10:07:45
明美と武ちゃんはいつくっつくのよ…+26
-0
-
590. 匿名 2017/01/15(日) 10:24:09
ジャズのシーンが長いのは、神戸はプロジャズの発祥の地だから、神戸文化を描きたかったんだと、必死で頭の中で補完して我慢(-_-;) もうちょっとドラム演技は頑張ってほしかったけど。
ナレーションで一言そう言ってくれれば、100ハァ?を70ハァ?位までダメージ減らせたかも。誰もが知ってる事じゃないんだから。。+25
-1
-
591. 匿名 2017/01/15(日) 10:45:47
今週まだ録画見てないんだけど皇室の話とかすっごく話が膨らみそうなネタなのにどうやって軽く流れてしまったのか気になる。
あと2ヶ月半で面白くなるのかな。今本当、つまんない。+30
-2
-
592. 匿名 2017/01/15(日) 10:46:35
>>265
私も2つを録画してる。私は『ごちそうさん』が楽しみで早く見たいので先。
でも、気持ちは265さんと同じだわー。
べっぴんさんは惰性で見てる。+4
-1
-
593. 匿名 2017/01/15(日) 10:46:45
すみれ、今、何の服作っているの?ってか何やってんの?ってか皆何やってんの?+44
-0
-
594. 匿名 2017/01/15(日) 11:16:46
昭和30年代なんてうまく描けばめっちゃ魅力的な時代なのに
なんかぜんぜんステキじゃない+32
-1
-
595. 匿名 2017/01/15(日) 11:21:19
さくらが、瞳を上下に動かして見つめるのやめて欲しい。気持ち悪いと思うのは、私だけでしょうか?+12
-3
-
596. 匿名 2017/01/15(日) 11:27:31
>>571
あのシーンが軽く流されてたのはビックリしたよね
雲の上のような方のベビー服ならどうしたのかな?素材は?縫製は?と興味もあるし宮内庁との打ち合わせやり取りにご夫妻からのご要望など
考慮した話も全くなし!
+31
-0
-
597. 匿名 2017/01/15(日) 11:29:07
健太郎さん役の人、高良さんと同じ年齢なんだね。
君枝さんよりも3歳上、栄輔よりもドラマーよりも上、これまで姉弟の逆転はあったけどね。なんか、なんかなー。+22
-0
-
598. 匿名 2017/01/15(日) 11:36:22
とと姉と同じようにしりつぼみ…。モデルの人に悪いし、その人由来の物やブランドのファンには残念。関係者が、もしここを見ていたらがっかりしているだろうね。+11
-6
-
599. 匿名 2017/01/15(日) 11:48:26
ドラム、「妖怪ウォッチ」のゲームのボス妖怪「カミナラス五郎」
みたい。
しかも、カミナラス五郎のほうが演奏が上手です。+1
-1
-
600. 匿名 2017/01/15(日) 11:48:41
ととねえちゃんの時は、雑誌側もあやかって色々特集組んだり別冊みたいの出してて気合い入ってるなあと思ったけど、あの後イメージダウンなかったかなあ?と余計なお世話だが思った。ファミリアはいつ行っても今回のNHK効果を狙っているように見えなくて良かった。淡々としていて安心する。脚本書くならモデルにしていると謳っている以上直接企業のイメージダウンにならないように書けないのかなあ。+12
-1
-
601. 匿名 2017/01/15(日) 11:53:46
放送前に撮影の現場を取材しているのを見ました。服を作っている裏方の女性の方たちが丁寧にこだわっていたし、俳優さんたちにも手芸指導されているようだったので楽しみにしていた。あまりないですよね、そういったことがいかされたシーン。+24
-1
-
602. 匿名 2017/01/15(日) 11:55:23
芳根ちゃんも、
娘のさくら役の子も、
インタビューとかだと、
イキイキしててすごくかわいい。
でもじっとりして笑顔が少ない、
すみれとさくらは朝の空気を淀ませるくらいどんよりしていて苦手。
二人とも素材がいいのにもったいない。
やっぱり脚本・演出って大切。
このチームは安っぽい昼ドラ向きだと思う。
+58
-1
-
603. 匿名 2017/01/15(日) 12:00:36
私も朝イチ見てたけど、
ユリ役の蓮佛さん夫婦のやり取りが不十分で、
潔くんと脚本を修正して欲しい、
って直談判したって言ってたね。
若い役者さんが大きな違和感感じるような脚本はおかしいよ。
頑張ってる役者さんが本当に気の毒‼+71
-1
-
604. 匿名 2017/01/15(日) 12:11:40
すみれちゃんとのりおくんが大人しいのだからさくらもそりゃあ大人しいよね。
片方が明るくてもう片方が大人しかったら
親の良いところがちょうどよく合わさるのにな。
今はさくらは両親の暗いところ似ちゃったね。+14
-1
-
605. 匿名 2017/01/15(日) 12:16:44
私は栄輔さん好きだったから、
逆にキャラ変した再登場は要らなかった(涙)
明るくて、純粋で素朴、ちょっとおバカで優しい(笑)
でも悲しさを胸に秘めたまま、
去っていった姿が好きだったのに。
羽振り良くてギラついてる、
栄輔さんは見たくなかったな。
昔の栄輔さんなら、
さくらちゃんに再会したら、
『あのさくらちゃんかぁ! 大きなったなぁ(о´∀`о)ノ』
って純粋に心から喜んでくれたはず。
ファンまで気落ちするようなストーリー展開、
共感できないキャラ変はやめて欲しい(;_;)
+81
-8
-
606. 匿名 2017/01/15(日) 12:21:13
>>602
素が明るい人だからおっとりな役はやりづらそう
ゲゲゲの女房のヒロインも大人しかったけどイライラなんかしなかったのにねー。
+15
-1
-
607. 匿名 2017/01/15(日) 12:33:24
>>597
声が大人っぽいよね
もっと若い俳優でも良かった気がする
顔が濱田龍臣君に似てるからそっちに15歳役やってもらいたかった
さくらちゃんと並ぶとどうしても大学生にみえる+31
-0
-
608. 匿名 2017/01/15(日) 13:36:43
始まった頃「うーん暗いなー、金持ちの世界は分からん。え?もう結婚⁈出征⁈」
中盤「紀夫早く帰って来ーい‼︎」
中盤2「紀夫しっかりしろー‼︎」
今「・・・?」
って感じかなー。+16
-2
-
609. 匿名 2017/01/15(日) 13:39:05
紀夫さんはキアリスの偽物売ってる玉井含む輩たちにも怖気づいて一言も言えないのね…
あけみさんやすみれはちゃんと言ってるのに。
ヘタレのくせに女性たちの前では偉そうにしてて嫌だ。+46
-1
-
610. 匿名 2017/01/15(日) 13:47:29
頑張る親とその子供の確執…
マッサン・朝が来た・べっぴんさん、、とこの流れもうええわーって思った。
さくらはなんなの?キアリス継ぐの?関係ないならこれ以上引っ張らないで!+21
-5
-
611. 匿名 2017/01/15(日) 13:52:25
実話だとさくらの夫がつぐらしい。
実話の夫が凄い人だからこれ以上ネタバレになるからいわないけど。+12
-1
-
612. 匿名 2017/01/15(日) 13:55:43
実話だと、皇室からのご要望がきた時は
すみれは休暇中で、突然百貨店から連絡→あわてて休暇を取り止めて会社に戻り品薄状態から急遽支店から商品をかき集める→美智子様とご対面(実は美智子様が学生時代に少しだけ面識あり。それを覚えてた美智子様)→70点近くの注文を受ける→商品1っ1っに不備がないか丁寧に検品する
めっちゃ面白いじゃんね?美智子様役が誰かするか楽しみだったし、(希望は朝ドラに関連がある波留あたり)みんなの意見が割れたり合致したり、3週くらいで、やっと皇室に納品できました〜バンザーイ‼︎すごく観たかった+65
-4
-
613. 匿名 2017/01/15(日) 14:07:54
史実では、ファミリアの経理をしてた人が横領してたんだよね
それを暴いたのが紀夫(のモデルになった人)
夫婦のゴタゴタで紀夫がキアリス入社の流れに変えずに、その辺は事実に沿ってドラマにした方が絶対良かったと思う
(良子ちゃんの知らない人を嫌がる設定も自然になるし)
紀夫のモデルになった人はすごくデキる人だったのに、ドラマではダメ夫に描かれてて気の毒だ
+60
-0
-
614. 匿名 2017/01/15(日) 14:10:33
ほんと、ただただ脚本がひどい。
ファミリアのものづくりとか企業精神への尊敬の念が全く感じられない。
0歳児育てながらこの脚本書いてるんでしょ?
いくらシッターとか雇えるとはいえ、産後は自分の体も回復させなきゃいけないし、絶対まともな作品なんて作れない。
子供も、仕事も、男も、何でも欲しいんだね、この脚本家は。
まぁでもこれで仕事の評価は失ったね。+50
-1
-
615. 匿名 2017/01/15(日) 14:10:32
さくらのホクロばかり見てしまう。+13
-6
-
616. 匿名 2017/01/15(日) 14:13:40
実際のファミリアの物語ってドラマより数倍面白いじゃん
わざわざ改変せずに、事実に忠実に沿った内容にしてた方がよっぽど面白かったんじゃないの?w+62
-0
-
617. 匿名 2017/01/15(日) 14:16:02
>>613
へぇーすごいやん紀夫ってなる!
なんでここまで無能にするかなぁ…
モデルのひと英語出来るんだよね
本好き設定もいかせばいいのに
寡黙なくせに実は英語ペラペラしゃべるとか面白そうじゃん。+54
-2
-
618. 匿名 2017/01/15(日) 14:16:29
次郎のドラムが…
にゃんごすたーにやらせればいいのに。+6
-2
-
619. 匿名 2017/01/15(日) 14:32:50
さくらも史実では留学してるんだよね。
もう少しあとだから出てくるのかもしれないけどドラマでグレさしてる場合じゃないよ!+18
-1
-
620. 匿名 2017/01/15(日) 14:54:13
いま神戸でモデルご夫妻が収集されたオルゴールの展覧会やってます。
本物のお金持ちの素敵なご夫妻ですね~。
ドラマは本当にいろいろ残念・・・。特別展「神戸べっぴんオルゴール」 | 六甲オルゴールミュージアムwww.rokkosan.com特別展「神戸べっぴんオルゴール」開催~ 神戸の “ベビー子ども服メーカー”元会長ご夫妻のコレクション ~連続テレビ小説「べっぴんさん」のヒロイン坂東すみれのモデルとなった、ベビー子ども服メーカーの創業...
+11
-0
-
621. 匿名 2017/01/15(日) 15:01:42
健ちゃん役の人って29歳なんだね!!今年初驚きだわ(笑)まだ15歳の将来のイケメン俳優候補生なんだとばかり!龍ちゃん役の子のが老けてるわw+12
-2
-
622. 匿名 2017/01/15(日) 15:17:39
なんか純と愛の方が共感できるようになってきてる。
不幸ばかりて苦痛だったけどね
でも純はうるさいけどまっすぐだったし愛君との掛け合い好きだったよ。
2人が幸せになって欲しいと思った。
なんかべっぴんさんの主人公夫婦はだんだん応援できなくなった。
+25
-2
-
623. 匿名 2017/01/15(日) 15:29:08
もう最近全然見てなくて、べっぴんさんトピのぞいてみたらとうとうチベスナになってた、笑+16
-1
-
624. 匿名 2017/01/15(日) 15:31:44
>>622
純が愛くんを思ってるのだけは伝わってたよね。
ストーリーの良し悪しは別にして。
べっぴんさんは夫婦愛も全く感じられないんだよな…+31
-2
-
625. 匿名 2017/01/15(日) 15:40:21
>>602
芳根さん、オモコーの時めっちゃかわいかったな。
内容的にもハッキリ言うとあっちが朝ドラか!?ってくらいだったし。
芳根さんの素材を存分に生かしてた!
再放送してほしい。まだ若い芳根さんが
生かされてない。
年を重ねた役どころを演じるにしても
少し印象悪く描かれてるし…独特の嫌味さというか、中年期の専務だし、仕方ないかもしれなくてもなんか、描きようがあるはずだろ。演技力がある女優さんだから
演じきれてしまうんだよ、そういう
嫌味さも。
例え会社を支えていく身としても、なんか、なんかなあ、、やなやつだわー!とか感じさせることが多い描写が謎。
+28
-3
-
626. 匿名 2017/01/15(日) 15:41:09
古川雄輝ってそこそこキャリアのある役者だと思ってたけど、さほど知られてないんだね。
医者の父親の仕事の関係で2歳ぐらいからずっとカナダのトロントで育って、高校は一人でニューヨークへ行き慶應、そのまま大学は慶應、成績優秀で理工学部、大学時代はブレイクダンスのサークルで活躍して芸能界へ、、、という経歴の持ち主。お坊っちゃまだよ。
「八重の桜」でも熊本バンドの一人として新島襄役のオダギリジョー(アメリカの大学出身)と英語でやりあってたよ。
このドラマで英語を話すシーンあるのかな?
それなら古川雄輝が健ちゃん役に選ばれた理由もわかるけど、そうでないなら年相応の俳優をキャスティングして欲しかったよ。。。
+24
-1
-
627. 匿名 2017/01/15(日) 15:41:20
>>624
そうです!
純には愛君しかダメなんだよ
愛くんが本当に好きなんだって伝わったのに
べっぴんさんは別に紀夫さんじゃなくてもよくない?って思う。+30
-1
-
628. 匿名 2017/01/15(日) 15:50:35
昨夜のケータイ大喜利で、人工知能が考えた朝ドラのタイトル、っていうお題がでた。
連続テレビ小説「アプリ」
「べっぴんさん」よりこっちのほうが見たい、そう思った。+20
-1
-
629. 匿名 2017/01/15(日) 15:52:20
これまで朝ドラクラッシャーといえば「純と愛」の遊川和彦だったけど、
「新・朝ドラクラッシャー」の称号を、羽鳥嫁に授けたい。+51
-1
-
630. 匿名 2017/01/15(日) 16:49:26
二郎の演奏シーン長すぎ。
その間ほとんど表情が動かなかったさくらが怖すぎ。+43
-2
-
631. 匿名 2017/01/15(日) 16:50:50
私は31歳で、家は裕福ではないけど、大学生になるまで父は外泊など絶対に認めてくれませんでした。
叱られることがわかっていたので、私も外泊したいとさえ言えませんでした。
さくらは良家でしかも16歳だよね??
帰りが遅くなったり、外泊tだったり、認めてもらえなさそうだけど…+27
-2
-
632. 匿名 2017/01/15(日) 16:52:27
もう後半なのに、今までに「べっぴん」と思えたのは麻田さんの靴作りだけ。+50
-1
-
633. 匿名 2017/01/15(日) 16:59:40
さくらとすみれの確執。
さくらの反抗期だったとしても、
キヨさんが家族同様、いつもさくらのそばにいてくれるのに、
「キヨさんを悲しませたくない」などの気持ちが全く無いのが悲しい…。+60
-1
-
634. 匿名 2017/01/15(日) 17:27:46
>>633
ほんと
すみれよりキヨさんがショックで倒れそう+47
-1
-
635. 匿名 2017/01/15(日) 17:36:17
今日小3の息子と一緒に一週間分まとめて見たよ。
息子の感想→べっぴんさんじゃなくて不良さんやね。と言ってた…。小3にまでツッコまれてるよ〜。+32
-1
-
636. 匿名 2017/01/15(日) 18:31:41
>>603
役者さんがそれだけ努力してるのにもかかわらず、
ユリと潔さんはやっぱ変な夫婦感醸し出してた。
これはもう役者さんの努力だけじゃどうにもならない脚本&演出が救いようもないくらい壊れている。+22
-1
-
637. 匿名 2017/01/15(日) 19:07:54
ねぇ、皇太子様のお子様の服を作る以上に凄いことってなかなか無いよね。あと3ヶ月弱、何やるん?+58
-1
-
638. 匿名 2017/01/15(日) 19:54:25
>>604
「片方が明るくてもう片方が大人しかったら
親の良いところがちょうどよく合わさるのにな」
これは疑問。
親の良い所がちゃうどよく合わさるとかそんな訳ないしね。バランスなんてその子それぞれだよ。+8
-1
-
639. 匿名 2017/01/15(日) 20:07:02
何かこう朝ドラの充実感を感じぬままに子供世代に移行したな…。
カーネーションや朝が来たの時はそれがとても寂しかったのになぁ。
ヒロイン世代のやりきった感が全く無い。
見てるこっちは悪い意味で「え?もう?」って思っちゃう。+13
-2
-
640. 匿名 2017/01/15(日) 20:07:14
出てきてソッコー「気持ち悪い」とか言われるドラマー、しかもプラスばっかり。
なにこれ。
もう出てくんなや林。
気持ち悪いに同感なんじゃ!
さすがに、スティックの持ち方とか
そういうことは努力できる部分のはずだよ!悪っぽい方に配役されたのだから、俳優としてまた成長したんだな、とか自然に考えたこっちがバカにされてらあ!
色気もない、イケてもいない。
自分の生まじめそうな雰囲気を生かして、その上で悪い魅力を出すこともできる気が…河合を演じる林くんのなにが嫌ってやっつけ仕事感を隠せない所だよ。
できもしないことをしてるだけの、自分にイッパイイッパイのドラマーじゃん。
せめて薄暗いとこでドラム叩いててくれると助かる、通常どおり。
どなたかもあんなにドラマーにスポット当たらないってコメントされてたことだし!
今週もまたどこがカッコいいか
わからんドラマーをやっつけで演じられると思うと。
+1
-17
-
641. 匿名 2017/01/15(日) 20:21:49
脚本の都合によって
いつも連れて来ない子供連れてきたり
さくらの行ったジャズ喫茶店の道を通ったり...
そもそもすみれ達、いつもそんな道通ってた?
「え?さくら?」「まさかね...」
いやいや、自分も通ってた女学院の制服着てる子をチラッとでも見かけたなら追いかけなよ...高校生がいるような場所じゃないんだしさ
何かの都合でたまたまとか全くなく、脚本の都合良ーくその場所に出没するよね+28
-1
-
642. 匿名 2017/01/15(日) 20:22:05
+31
-4
-
643. 匿名 2017/01/15(日) 20:28:13
何年もたってるのに、えいすけが若すぎて違和感。+15
-5
-
644. 匿名 2017/01/15(日) 20:42:14
>>642
この人ピコ太郎の後に画面切り替わって、悪いこらえてたアナウンサーだよねw+15
-1
-
645. 匿名 2017/01/15(日) 20:44:50
644です。
悪いこらえる→笑いこらえるでした。+5
-1
-
646. 匿名 2017/01/15(日) 20:48:34
>>612
本っ当にそういうの見れると思ってたんだ!
だってやると思うじゃん?
やらないわけ無いよね!
だってファミリアの歴史の中でも大事件でしょ?
なのに万歳して終了。
しかもなんか中途半端な驚き方をちょっとだけ。
見てるこっちが不完全燃焼すぎる…。
美智子さまが難しいなら後ろ姿だけでも良かったし。+40
-0
-
647. 匿名 2017/01/15(日) 20:49:57 ID:fn3S7Hs9oo
実際の話、さくらのモチーフになる人はぐれてたのかな?華麗なる一族の1人だよね?そんなことあるのかな?その辺ほんとにあった話じゃなかったら失礼じゃない?
しかしまぁ皇室献上の話はぶった切り、いつしか子供が高校生になり、大事なところを省略しすぎて萎えます。+20
-0
-
648. 匿名 2017/01/15(日) 20:52:35
>>640
ドラマーにスポット当たりすぎなのはさくらが恋に落ちた瞬間みたいなのを現してるのかと思ってたw+3
-1
-
649. 匿名 2017/01/15(日) 20:54:47
服を作ったり工夫して商売したり
そういう仕事が見れるのかと思いきや
やめる~やめない~を散々見せられて
いきなりの子供の反抗期か…
なんなのこのドラマ…+11
-1
-
650. 匿名 2017/01/15(日) 20:57:25
>>613
そういうドラマ的要素を無くすとかアホなのかね+7
-0
-
651. 匿名 2017/01/15(日) 21:22:19
>>640
スティックの持ち方は当時ああいうのが主流だったんだよ+9
-1
-
652. 匿名 2017/01/15(日) 21:26:23
とと姉ちゃん、べっぴんさんは誰か他の脚本家、演出家に作り直してほしい。
素材が良いのに勿体ない+62
-2
-
653. 匿名 2017/01/15(日) 21:28:17
>>647
グレてないらしいよ。
娘がアメリカに留学した時にスヌーピーを好きになって、ファミリアがスヌーピーの商品を扱うきっかけになったみたい。
(娘の話を聞いた坂野さんの夫がすぐにスヌーピー商品取り扱いに乗り出したんだって)
ご両親が娘の着眼点を信じてたんだろうね。
あとBS-TBSで放映された「べっぴんさんの真実」では美智子様とのご対面をちゃんと再現してた。
美智子様のお顔は逆光で見えないんだけど、それでも坂野さんの緊張感や喜びは伝わって来て、良いシーンだった。
子供服作りのシーンや家族愛を感じさせるシーンもたくさんあった。
「べっぴんさん」スタッフはBS-TBSのスタッフに負けてると思う。+50
-2
-
654. 匿名 2017/01/15(日) 21:29:12
>>644
朝ドラの昼の再放送の後のニュースもこの人で
たまに微笑んでから始まるよw
ピコ太郎で堪えてたよね
あまちゃん、ごちそうさんなどなど
朝ドラ後いつも微笑んできたアナウンサーw
昼放送観てないけど
べっぴんさんでは流石に今までのような微笑みはなさそう+32
-2
-
655. 匿名 2017/01/15(日) 21:47:48
五月ちゃんが健ちゃんを突き飛ばしたシーンにイラッとした。
なんかかわいそうだった。+11
-0
-
656. 匿名 2017/01/15(日) 22:06:04
>>654
高瀬さんだよ。名前覚えてあげて。+24
-4
-
657. 匿名 2017/01/15(日) 22:32:08
>>600
暮らしの手帖はドラマが終わった後、主演女優にエッセイを依頼して掲載していたよ。内容はわたしは嫌われキャラみたいだけど(ほんとはそんなことないもーん)そのままでいいよって言われたよ。常子の演技はがんばたた!よくやった!花森編集長が生きてたらこんな文章赤入りまくりかなかんべんしてね。みたいな、うろ覚えだけど自分はよくやったよーんみたいなエッセイを掲載したってことは暮らしの手帖社もあの常子で良かったんでしょ。がっかりしたよ。
同じくドラマに出演されていた片桐はいりさんのエッセイはドラマ放映中の掲載だけど、ドラマと全く関係ない、良い話を寄稿されていました。
べっぴんのドラマは面白くないけどファミリアは特にイメージ悪くないわ。今月のNHKすてきにハンドメイドはちょうどべっぴん特集で刺繍やクローバーモチーフを取り上げてるけど、面白くなくなったからなあ…10月くらいにやっておけば良かったのに。+22
-2
-
658. 匿名 2017/01/15(日) 23:13:00
>>657
600です。教えて下さりありがとうございます。そういえば85号に載ってましたね。おおー。と思った記憶が(笑)ボケてました。依頼したのだから良かったということですね。最近惰性で買っていてすっかり忘れていました…。いつの間にか編集長?も変わっていました…最近買っても料理ページ位しか見てなくてちゃんと読んでいなかったからバックナンバーをひっくり返して読む機会になりました。+6
-1
-
659. 匿名 2017/01/15(日) 23:17:15
>>613
同感!
さらに付け加えさせてもらうと、ゆりの設定も史実に近くすれば、仕事より家庭を選んだことに対してもすんなり収まるんだよね。
実際のゆりのモデルになった方は、坂野惇子(すみれのモデル)さんより一回りくらい年上で、坂野さんのお母さん代わりみたいな存在で、家業に対してもご自分が次ぐことを念頭に置いていたそうだけど、戦争で状況が変わり家庭に入ったという経緯があるんですよね。
ドラマのゆりみたいに、夫と共に闇市で生活し会社を興し仕事の企画を立て…となると、妊娠をきっかけにいとも簡単に仕事を辞めてしまうのは唐突過ぎて、視聴者は混乱するばかり。
事実を基にした作品にするなら、史実と辻褄合わせるような描き方は止めた方がいいのに…
この脚本家、想像力もなけりゃ読解力もない。
よく、物書きを生業にしてるよね。+61
-0
-
660. 匿名 2017/01/15(日) 23:34:27
>>651
本当にそうなのね!?
あれが主流だったのね!?
しかしほんとにあのキャスターそっくりで642に大笑いしてしまう…
これがまた苦痛だぁ;自分を責めてしまうんだよ…
何てやつなんだ自分はってさ…;
思い出すと栄輔は家族に人一倍憧れてるのに、人一倍面倒見いいのに、成功して
より孤独になって帰ってくる所が哀しいな。
+7
-3
-
661. 匿名 2017/01/15(日) 23:38:02
Yahoo!で「渡辺千穂」で検索かけたら、つまらない、下手、爆死とか出てきて笑った。
ガルちゃん以外でも皆同じこと思ってるみたい。
スタッフ達もネット見るよね?どう思ってるんだろう?
+31
-2
-
662. 匿名 2017/01/15(日) 23:58:45
>>562
坂東夫婦は最初はよそよそしかったけどそこがかわいいなぁって思ったよ。
新婚生活をくわしく見たかったねぇ。
みんなの女学生姿もかわいかったなぁー。+16
-1
-
663. 匿名 2017/01/16(月) 00:43:57
>>626
海外は2歳からじゃなく7歳からですよ
7歳から8年間はカナダ、それから慶応NY学院に3年間、計11年海外生活してます
それから朝ドラでは英語を喋るシーンがあるようです
だからこの役に選ばれたのかな?+8
-2
-
664. 匿名 2017/01/16(月) 00:51:03
週トピとは関係ないですけど
すみれちゃんが黙々と裁縫しているシーンとか紀夫くんが静かに本読んでいるシーンが何気に好きなんですけど
わかる人いますか?
じーさんばーさんになってもすみれちゃんが編み物しているそばで紀夫君が本読んでいるイメージがあるんです(笑)
+24
-4
-
665. 匿名 2017/01/16(月) 01:35:20
>>361
ほんとだ!明美さんの英語すっかり忘れてたわ〜。ゆりに英語教わってその後、どこで使ったのよ〜。無いんかい!+61
-1
-
666. 匿名 2017/01/16(月) 03:24:34
>>661
脚本家本人もネットみないのかね?+9
-0
-
667. 匿名 2017/01/16(月) 06:53:23
>>626
年相応って高校生の年代ってことだよね。
これからもずっとドラマ出て年をとっていく予定なら十代よりもそこそこ上の年代の役者さんの方が良いかもと思う。
女性は化粧や髪型に服装で老けることがある程度できるけど男性は難しいよね。+11
-1
-
668. 匿名 2017/01/16(月) 06:55:24
ゲゲゲの女房やテッパンから毎日見るようになったけど、今回の朝ドラはダメだ〜。。
録画を数日は見なくて、そのまま消してもなんとも思わないって事はつまんないんだろな。
朝ドラに飽きたとは思いたくない!
今回はパスして、春!次回に期待!+16
-2
-
669. 匿名 2017/01/16(月) 06:58:13
そもそもべっぴんさんは毎日チャンネル合わせるワクワク感がない。+30
-3
-
670. 匿名 2017/01/16(月) 08:01:49
夜なのにさくらの部屋に太陽光としか思えない光が入ってきてる。+41
-2
-
671. 匿名 2017/01/16(月) 08:03:14
高瀬アナは違う時間のニュースに異動したから
もう朝ドラウケはやってないよ。+24
-1
-
672. 匿名 2017/01/16(月) 08:04:47
すみれ、あんたが「謝ればいいってもんじゃない」
って言っても全く説得力ないよ。+76
-1
-
673. 匿名 2017/01/16(月) 08:04:54
すみれうざー。
自分の娘は被害者とばかりに龍ちゃんのこと睨んでたし。何あの顔…怖い。+95
-0
-
674. 匿名 2017/01/16(月) 08:05:58
すみれこうゆう時だけ母親づらしてるのも腹立つ+87
-1
-
675. 匿名 2017/01/16(月) 08:06:22
原因はアンタが子供放ったらかしにしてるから。+84
-1
-
676. 匿名 2017/01/16(月) 08:06:22
母親同士の責め合い、いる?すみれには何の落ち度もないの?+93
-1
-
677. 匿名 2017/01/16(月) 08:06:40
すみれウザー+56
-1
-
678. 匿名 2017/01/16(月) 08:07:09
あーあーまたキアリス内紛が始まった。
いい加減にしろよ。+81
-1
-
679. 匿名 2017/01/16(月) 08:07:24
すみれ人に当たるのは違うと思うけど、良子は相変わらずでイラっとするわ。
+66
-3
-
680. 匿名 2017/01/16(月) 08:07:37
私も言わせて貰う。
すみれ、うざーー!!+62
-1
-
681. 匿名 2017/01/16(月) 08:08:50
またムカつく展開になってきた…!
すみれも悪いくせになんなんだ+56
-1
-
682. 匿名 2017/01/16(月) 08:09:28
龍ちゃんは男やけど←龍ちゃんは男やからどうなっても大丈夫そうやけど+55
-1
-
683. 匿名 2017/01/16(月) 08:09:28
ちょっとボケっとしてそうな中西君が、今後才覚出すんでしょ?分かりやすすぎる。+60
-1
-
684. 匿名 2017/01/16(月) 08:09:39
中西くんがキアリスメンバーや西城くんに見下される展開になりそうで不安。+30
-1
-
685. 匿名 2017/01/16(月) 08:10:31
>>678
ママ友の争い勃発+25
-1
-
686. 匿名 2017/01/16(月) 08:11:48
武ちゃん置いてきぼり+37
-1
-
687. 匿名 2017/01/16(月) 08:12:38
作業場、時子さんたち以外にも結構人いるようだけど
良子ちゃんの「知らない人嫌や」病は大丈夫だったのかな?
+57
-1
-
688. 匿名 2017/01/16(月) 08:13:13
コメディ要素いれられてもまったく微笑ましくないな…このドラマ+24
-1
-
689. 匿名 2017/01/16(月) 08:13:34
さくらの言い分も聞かずに。ホント馬鹿な母親。+44
-1
-
690. 匿名 2017/01/16(月) 08:13:44
きみちゃんのお姑さんかわいいわ(笑)
+43
-1
-
691. 匿名 2017/01/16(月) 08:13:49
琴子オバアちゃん()の心配っぷりがルナティック雑技団のマダムゆり子っぽいw+32
-2
-
692. 匿名 2017/01/16(月) 08:13:49
明美さんいつもありがとう。もっときつく言ってくれてもいいよ!+66
-1
-
693. 匿名 2017/01/16(月) 08:14:00
すみれ目つき悪いな、感じ悪い。+70
-1
-
694. 匿名 2017/01/16(月) 08:15:13
石ころはズシンとはなりません。
石ころならコロコロですよ。
+43
-1
-
695. 匿名 2017/01/16(月) 08:15:44
確かに女の子と男の子は違うよね。
妊娠でもしたら大変。
良子ちゃんは自分の息子がヤンチャなこと分かってるなら謝るのがいいんでは?
かと言ってすみれの態度もどうかと思うし。
なんで母親同士が争う。
不快な脚本。。+89
-2
-
696. 匿名 2017/01/16(月) 08:16:26
あさイチでもスルーですか…ママタレ芸人のあの人がゲストなのに+25
-1
-
697. 匿名 2017/01/16(月) 08:17:07
キアリスの展開より人間関係のギスギスばかりなのはなんなの。+53
-1
-
698. 匿名 2017/01/16(月) 08:17:29
>>684
武ちゃんさえ見下したら許さん!!+22
-1
-
699. 匿名 2017/01/16(月) 08:18:44
今日はこれまで以上にすみれの目が怖かった。+35
-1
-
700. 匿名 2017/01/16(月) 08:19:04
一昨日の予告にあった「何が嬉しくてあんなおしゃべり女たちと…」みたいなセリフは誰?+12
-2
-
701. 匿名 2017/01/16(月) 08:19:28
早う帰ってきて親子で話しあえや+56
-1
-
702. 匿名 2017/01/16(月) 08:20:52
中西くんの「いい匂いがしそうです」は何か気持ち悪かった+98
-1
-
703. 匿名 2017/01/16(月) 08:21:09
まぁすみれの龍ちゃん健ちゃんへの八つ当たり&親への抗議 ないな
感じ悪いわ
さくらを心底信じられないよね?
いいとこ取りの育児だもん 喜代さんの方が可哀想
子どももいつまでも子どもじゃないわ
+80
-1
-
704. 匿名 2017/01/16(月) 08:21:28
すみれこうゆう時だけ母親づらしてるのも腹立つ+87
-1
-
705. 匿名 2017/01/16(月) 08:21:34
男の子と女の子は確かに違うけど
親から見れば可愛さも心配も同じなのに
すみれの
龍ちゃんは男やけど発言は
そりゃ良子もカチンとくるわ
+104
-1
-
706. 匿名 2017/01/16(月) 08:21:50
甘やかしすぎやない?ってそれは自分の子供をちゃんと躾してる人が言える台詞だよ
すみれなんて子育てお手伝いさんに任せっぱなしじゃん+120
-2
-
707. 匿名 2017/01/16(月) 08:22:14
明美さん優しいな。+48
-1
-
708. 匿名 2017/01/16(月) 08:22:50
すみれやっぱり性格悪い…
子育てしてないくせに
+95
-1
-
709. 匿名 2017/01/16(月) 08:23:23
まあ、さくら自身が幼なじみの龍一の言うことをすんなり聞く時点であかんわ。
幼なじみだから「ああ、この子またはじまった」くらい分かるだろうし。
どんだけ関係が浅いんだろ。
+28
-1
-
710. 匿名 2017/01/16(月) 08:23:53
自分のことは棚に上げ、良子を攻撃する。モンスターペアレントだね。+86
-1
-
711. 匿名 2017/01/16(月) 08:23:53
すみれ、男の子は心配じゃないみたいな言い方はひどすぎる。
子供たちの中でさくらが一番性格が図太そうなのに。+101
-1
-
712. 匿名 2017/01/16(月) 08:23:59
たけちゃんの代わりに新人君は紀夫について行ったの?
たけちゃんはかばん持ちってこと??部長なのに??
紀夫が新人君を褒めても、すみれはスルー。
なんで??
「ハイハイ、あなたが推した新人君ですものね(皮肉)」って感じなのか?
それとも「私の話より、あなたといた方がいいんでしょ(皮肉)」って感じなのか?
わけわからん。+49
-1
-
713. 匿名 2017/01/16(月) 08:24:14
すみれは人のせいにし過ぎサクラの話をちゃんと聞けよ!
良子は息子放ったらかし過ぎやしないか?
君枝は人事過ぎる。
今更やけど本当に友達なんかな?
皆でで心配しあったりしないのかしら?
+75
-1
-
714. 匿名 2017/01/16(月) 08:27:17
すみれ
ジト目炸裂‼︎+57
-2
-
715. 匿名 2017/01/16(月) 08:27:48
龍ちゃん、自分が悪かったって言ってくれて偉かったね。
一人で頑張って育ててきた良子ちゃんが、きよさんに丸投げ育児のすみれに言われたくないよね?
「すみれちゃんなんか、きよさんに丸投げじゃない!」
っていつか良子ちゃんに言わせたい!
+126
-1
-
716. 匿名 2017/01/16(月) 08:28:10
ポンコツすぎるヒロインすみれ
子育て手抜きしといて人を攻めんなよ
もう苦手レベルを超えてしまった
お前なんか大・大・大嫌いだー!+75
-2
-
717. 匿名 2017/01/16(月) 08:28:16
たけちゃん、歌上手い!
いい声してた!
本日の見どころ!+68
-1
-
718. 匿名 2017/01/16(月) 08:28:19
すみれは全く子育てしてないんだから、良子ちゃんに文句言う資格ないよ。
+88
-1
-
719. 匿名 2017/01/16(月) 08:28:54
>>713
確かに3人とも女学生時代からの友達で子供たちも小さい頃から知ってる仲なんだから、お互い心配し合うのが普通だよね。
自分の子が大事なのは分かるけど、3人とも自分の子のようになっていても不思議じゃないのに。
良子ちゃん、あんな女たちが集まる場所、しかも職場で愚痴るのはどうかと思う。+58
-1
-
720. 匿名 2017/01/16(月) 08:29:14
すみれ酷いなー。
いまだかつてこんな性悪な朝ドラヒロインいた?
ととの常子だって星野さんの子供をかわいがってたよ。+104
-1
-
721. 匿名 2017/01/16(月) 08:29:21
最近地上波であさがきたのスピンオフやってたの久しぶりに見て再実感したよ。
べっぴんさん不快なストーリー、人物ばかりやないか。
暗いし、嫌な気持ちにさせる。
あさがきた見てすごく晴れた気持ちになったよ。
朝ドラはこうじゃなきゃ。+57
-5
-
722. 匿名 2017/01/16(月) 08:29:25
今日のすみれはワースト1位だった。+93
-1
-
723. 匿名 2017/01/16(月) 08:29:25
龍ちゃんとけんちゃんは親との意思の疎通があるけど
さくらはダンマリだもんね
それを見てたら
いかにすみれが子育てを丸投げしてたか分かる
+84
-1
-
724. 匿名 2017/01/16(月) 08:32:10
すみれ、性格悪いね。朝ドラヒロインの中では性格の悪さナンバー1だね。+78
-1
-
725. 匿名 2017/01/16(月) 08:32:42
もうすみれ出てきてほしくないけど一応ヒロインだからそれは無理か。
自分がこのドラマ見ないしかないのね。
ここ数年、朝ドラ楽しみにしてそれまでに頑張って家事終わらせるために早起きして頑張れてたのに…
二度寝したくなる朝になってしまった!+29
-1
-
726. 匿名 2017/01/16(月) 08:34:03
リアルと言えばリアルなんだけど、こういう女子同士のいや〜なところ。
朝から見たくないんだよ!!!+72
-2
-
727. 匿名 2017/01/16(月) 08:34:44
すみれのキャラが酷い+49
-1
-
728. 匿名 2017/01/16(月) 08:34:47
すみれもさくらもなかなかの性格してるから、ドラマ見ても楽しくない。
+40
-2
-
729. 匿名 2017/01/16(月) 08:38:23
なんか、なんかな…っていつもモゴモゴしてるくせに、今日は仲間をはっきり罵倒してたもんね。怖い怖い。+115
-1
-
730. 匿名 2017/01/16(月) 08:39:02
白スーツが肌着触って、いい匂いがしそう…
ってシーン、気持ち悪くてゾワゾワした!+83
-1
-
731. 匿名 2017/01/16(月) 08:39:09
ますますこの脚本家は朝ドラに向いてないね。
主人公なんだから少しは理想な女性にしてあげてもいいと思う。
これはさすがにひどい。+77
-2
-
732. 匿名 2017/01/16(月) 08:39:32
さくら、だんまりじゃなくて、
「私が行きたくてナイトクラブに行ったの。
けんちゃんは心配してついてきてくれただけ。
りゅうちゃんはお店で会って、送ってくれたの。」
って言わないと、ダメなんじゃないの??
すみれ一家は自分さえよければ、それでいいのか??+152
-2
-
733. 匿名 2017/01/16(月) 08:43:41
またキアリスの商品は肌着と薄っぺらいワンピース数枚だったね。
すみれが持ってた刺繍も端切れだけ。
刺繍の入った服はなし。
本当に皇室御用達?+59
-1
-
734. 匿名 2017/01/16(月) 08:45:18
龍ちゃんは自分のせいだって庇ってくれて優しいよ
けんちゃんも心配で付いてきてくれてさ
一方さくらはダンマリでズル賢いこと(笑)
すみれは子育て丸投げしてきたから
我が子のこと知らないんだね
知らないくせに龍ちゃんに対して良子に
甘やかせ過ぎ!はナイわぁ+114
-2
-
735. 匿名 2017/01/16(月) 08:45:30
みんなみんな!うちの子に限ってーーーーー!
キアリスのお嬢様方は、みんな人の子のせいにしたがるのであった。+48
-1
-
736. 匿名 2017/01/16(月) 08:46:28
すみれも自分のお母さんが病気で入院して傍にいない時に寂しかっただろうに
さくらに同じ思いさせてんなよ+50
-1
-
737. 匿名 2017/01/16(月) 08:47:14
>>732
自分たちさえ良ければいいから体の不調な麻田さんを目の当たりしても靴造りをお願いしたんです+63
-1
-
738. 匿名 2017/01/16(月) 08:48:17
お嬢様なんてそもそも自分が1番かわいい…そういう生き物だよね。
すみれのうっとうしさに目がいって気付かなかったけど、確かにさくらもあそこでだんまりは無いね。
男2人に庇わせて、完全にお姫様じゃん。
遺伝かな。+64
-2
-
739. 匿名 2017/01/16(月) 08:48:42
脚本家はヒロインをわざと嫌われるように書いてるの?+64
-1
-
740. 匿名 2017/01/16(月) 08:50:08
いちいち胸糞悪い展開にするのってリアルな人間関係を書いてるつもりなのかな+22
-1
-
741. 匿名 2017/01/16(月) 08:50:32
明美ちゃんは、泥棒扱いされても、さくらの年配の時には
貧困の中看護師目指して英語まで猛勉してたんですけどね。
+65
-1
-
742. 匿名 2017/01/16(月) 08:51:26
西城くんは性格がさっぱりしているな。
自信家だからはっきりもの言いそう。
だから奥様方と衝突しそうだね。
おっとり中西くんの方が好かれそう。
+13
-1
-
743. 匿名 2017/01/16(月) 08:54:19
女だけでなく男のいじめや嫉妬も描くのかな、と思わせる展開。あー気が重い。+53
-1
-
744. 匿名 2017/01/16(月) 08:54:36
うん、頑張って(苦笑)見てきたけど
朝からこんなん見たないわ…ってなって来た…
+28
-2
-
745. 匿名 2017/01/16(月) 08:57:50
脚本家はヒロインに何のうらみがあるんだよとついに思った。
+46
-1
-
746. 匿名 2017/01/16(月) 08:57:52
外国とも取引して会社もどんどん大きくなるって面接したのに採用2人だけで驚いた…+72
-1
-
747. 匿名 2017/01/16(月) 08:58:35
朝ドラのこの展開の後、次の番組の「今日のゲストくわばたりえさんで~す」で
朝からイジワルなものばかり見てたら人間ゆがむかもと思い始めた。
嫉妬とイジワルかやるやらないでしか表現できないのかな。
ナイトクラブ行く行かないでもめてるし。
+20
-3
-
748. 匿名 2017/01/16(月) 09:03:05
まあ、自分の子は悪くないって言いたいのは分かるけど、良子ちゃんに文句言う時、かがんだり何か作業しながら言ってるのが、気になった。
そういうところが冷たいよね。+70
-1
-
749. 匿名 2017/01/16(月) 09:07:13
今からでもいい
誰か脚本書き直してー!
題材と俳優人がもったいない!+52
-1
-
750. 匿名 2017/01/16(月) 09:14:47
ノリオ、坂東営業部の社長は嫌だったのにアッサリキアリスの社長ですか?+36
-1
-
751. 匿名 2017/01/16(月) 09:17:31
「きゃー♡けんちゃーん!!一緒におやつ食べましょー!!」って
あんな下品な人達が作ってる物を皇室に納めてるなんて…( ˙-˙ ; )
笑うところなのかもしれませんが、若い男の子をベタベタ触る映像なんて面白くもなんともありません。
気持ち悪いだけ。+94
-3
-
752. 匿名 2017/01/16(月) 09:21:40
すみれ、夜遅く帰ってきてさくらの寝顔見て安心してたけど
それで子育てしてるつもり?甘やかしてないつもり?
あんなことがあった翌日くらい早く仕事切り上げてきて話し合えばいいのに+105
-1
-
753. 匿名 2017/01/16(月) 09:24:57
ズシンと石ころが転がる⁈
どんな日本語だよ。石ころはコロコロでしょ。
NHKは良くこれでOK出したね。+70
-1
-
754. 匿名 2017/01/16(月) 09:26:35
胸くそ展開いつまで続くの…
終わったと思ったらまた新たに暗い話ばかり…
+59
-1
-
755. 匿名 2017/01/16(月) 09:29:01
今日入社したばかりの新人が、目の前の役員から課題を出されているのに、打合せに出掛ける社長への同行を志願って…。「君が今すべきことは目の前の課題やろう」と諭すのかと思いきや、「なかなかおらんでぇ」と褒める…??
部長のはずのたけちゃんは歌いながら水撒き…??
始業前(であってほしい)には子供のことで社員どうしが責任のなすりつけ合い…。
こんな会社が皇室御用達になれるわけがないと思うのですが(´・ω・`;)+146
-1
-
756. 匿名 2017/01/16(月) 09:29:31
関西のオバちゃんをなめてる。
関西の人のけじめの怖さをしらないんだね。
従業員が住居部分に押しかけたりしない。
関西の人の闇を書きたいなら、健ちゃんが合格した学校が
名門私学だったら「ふーん。そんなお金あるんやね」とか
従業員同士で思うくらいでしょう。
+32
-2
-
757. 匿名 2017/01/16(月) 09:31:17
喜代さんにさくらが帰って来ているか心配だから電話していたんだよね?
けどすみれはさくらが寝ている時間に帰宅なんて心配してないじゃん
さくらが何か言いたい事があるんじゃないかって気がついているなら、早く帰ってあげなよ
結局自分を困らせられるのが嫌なだけ
あ~脚本が破綻しているせいか、始まった時のワクワク感がなくて悲しい+87
-1
-
758. 匿名 2017/01/16(月) 09:31:18
すみれの表情とか演技もうちょっとなんとかならないのかな
怒ってる時の顔、愛情があって心配してるからこそ怒ってるようにはまるで見えないんだけど
あのいつものジト目で表情だけ厳しくしてるから「あんたなに問題起こしてくれてんのよ」とでも言いたげな顔にしか見えない+78
-1
-
759. 匿名 2017/01/16(月) 09:37:16
今さらだけど君ちゃん10年経ってパンツスタイルで一番スタイリッシュでカッコ良くなってるね
病弱設定どこ行ったって感じだけど+109
-1
-
760. 匿名 2017/01/16(月) 09:37:57
さくらは女の子なのよ!って言ってたけど
戦後まだ紀夫がいないときに
自分もエイスケを風呂まで入れ家に泊めたよね?
youもなかなかの事やってたじゃない+131
-1
-
761. 匿名 2017/01/16(月) 09:39:13
なんか西城くんが辞めそうな気がする
それか仕事を投げ出す展開ありそう
そして中西くんを選んだすみれをやっぱり見る目あるねぇってアゲそうだね
+63
-1
-
762. 匿名 2017/01/16(月) 09:40:08
芳根京子ちゃんまで嫌われそうでイヤだわ~。
表参道高校合唱部で好きになったんだけど…
これからの女優さんなのになぁ。
最近の朝ドラ、主人公やるのもリスキーやね…+72
-8
-
763. 匿名 2017/01/16(月) 09:44:03
いやー今日はすっげー腹立った!こんな展開になるのか。甘やかし過ぎもなにもお前は大して子育てしてないだろ!
大した仕事してないんだしお前がもっとちゃんと見とけ~!+88
-1
-
764. 匿名 2017/01/16(月) 09:45:50
>>755
さすがに同意します。
こんな会社の御用達って…
知ったら泣くわ
+42
-1
-
765. 匿名 2017/01/16(月) 09:48:21
紀夫くんについていった新人君に、
その社長は人前で話すこともできず婿養子として任された坂東営業部もあっさり辞め、
キアリスの中ではタケちゃんより後に入ってきたもともとはただの経理だと教えてやりたい+85
-1
-
766. 匿名 2017/01/16(月) 09:50:40
今日の良かったところ。
琴子ママのお着物が、
渋い柄なのに、
よーーーーく見ると、
苺の柄で可愛かったこと。
以上!+73
-1
-
767. 匿名 2017/01/16(月) 09:53:16
紀夫さん、キアリスではずいぶん偉そうになられましたね。坂東営業部の時とは、ずいぶん違いますねー(棒)
人のせいばかりの子育てだから、さくらみたいな娘が育つのでは?
胸くそ悪いわ。+61
-1
-
768. 匿名 2017/01/16(月) 09:53:54
新入社員の二人の挨拶が、
両方ともネガティブなところから、
入ったのがビックリ(笑)
普通は新入社員の挨拶なら、
ポジティブなことに終始するよね。
脚本家は本当に社会常識すらないよね。
+64
-1
-
769. 匿名 2017/01/16(月) 09:54:47
>>756
わかります。
関西のおばちゃんらが、若い子をベタベタ触りまくるっていう風に、この脚本家は考えてる。
アホすぎへん?+49
-2
-
770. 匿名 2017/01/16(月) 09:54:56
こんな脚本を読み込んで暗記して真面目に演技してる役者さん達がかわいそう+69
-1
-
771. 匿名 2017/01/16(月) 09:55:39
>>732
まさに 子どもは親の鏡だと思います+19
-2
-
772. 匿名 2017/01/16(月) 09:59:13
べっぴんさんが始まって展開が早すぎて感情移入できないと思ってたけど、ファミリアの話だからそれまでは序章で会社になってから面白くなると信じて我慢してた。。。
けど、全く面白くない。皆さんの投稿や実際のファミリアの話の方が面白い。ずっとこの調子なのかな。+57
-1
-
773. 匿名 2017/01/16(月) 09:59:28
良子ちゃんからしたら、キヨさんも琴子さんもいなくて、残業もあって、で精一杯子育てしてるのに、子育てしてないすみれにあんな言われ方したくないよね。+124
-1
-
774. 匿名 2017/01/16(月) 10:00:15
すみれ相変わらずキヨさんに電話でさくらの様子を聞いたり本当にキヨさん頼りだね
そんなすみれから
龍ちゃんを甘やかし過ぎ!なんて言われたくないよね
良子の気持ちもわかるわ
しかも龍ちゃんはさくらを庇ったのに
すみれよ
ダンマリで嘘つきで問題あるのはお宅のお嬢さんですが?
+102
-1
-
775. 匿名 2017/01/16(月) 10:02:47
京子ちゃんがひよっこのヒロインやれば良かったと思う
若すぎて子持ち設定に無理があるよ
かすみちゃんよりフレッシュ感あるしその方がよかった気がする+27
-8
-
776. 匿名 2017/01/16(月) 10:03:30
さっき読んだ感想に、べっぴんとは商品だけを指すのでなく、1番のべっぴんは自分が産んで育てた子供のことを指すというオチでは?
と書いてあり、なるほどーと思いました。+10
-1
-
777. 匿名 2017/01/16(月) 10:08:29
良子ちゃんも、
家事育児をキヨさんに丸投げのすみれに、
ああは言われたくなかろうよ。
あの日に限っては、
すみれが自分から進んで三宮に行って、
(周到に嘘までついて)
健んちゃん龍ちゃんを
(龍ちゃんは現地で偶然会っただけだよね)
巻き込んだ形だし。
主人公家族がダメすぎる。+85
-2
-
778. 匿名 2017/01/16(月) 10:09:38
人前で緊張して倒れた紀夫が、偉そうに威張って不快だった。ゴマすりに弱く典型的なダメ経営者のパターンで会社を潰すタイプだね。脚本家、会社の不祥事などのニュース見てる?+60
-1
-
779. 匿名 2017/01/16(月) 10:25:26
すみれみたいなお母さんているよね~
怒りの矛先向ける方向間違えてる
自分の子に言い聞かせないとダメだよ
+63
-1
-
780. 匿名 2017/01/16(月) 10:25:47
>>691
おぉ、分かってくれる人いた!
何か狂気なんだよね。+10
-0
-
781. 匿名 2017/01/16(月) 10:31:36
>>760
そしてさくらをベタべタ触らせてた
紀夫は戦場にいて触れることもできなかったのに…
すみれのどこが一途なの?
+51
-1
-
782. 匿名 2017/01/16(月) 10:32:20
>>751
あのシーン
氷川きよしやヨン様()に群がる追っかけおばさんに見えて仕方ない+26
-1
-
783. 匿名 2017/01/16(月) 10:35:05
今日の良かったところ
タケちゃんが意外と歌が上手かった+61
-2
-
784. 匿名 2017/01/16(月) 10:35:31
キアリスの中では、まともな人って明美ちゃんと武ちゃんくらいしか居ないのかな?+67
-1
-
785. 匿名 2017/01/16(月) 10:37:26
>>772
ここにコメント書いてた人たちもさ、最初のスピード展開とか序盤のいざこざに違和感覚えながらも、社会に出てから、キアリスが本格的に始動してからが本番!!みたいな感じで期待したり我慢したりしてたのにね。私もその一人だけど。
結局この調子で終わって裏切られそう。
最近はながら見だしいいんだけど、視聴者の貴重な朝の時間をドンよりさせた罪は重いよ…+25
-1
-
786. 匿名 2017/01/16(月) 10:39:05
人の子のせいにしたのは本当に腹がたつね。
子ども達が幼い頃、店で皆んなで育てようって話しあって決着したエピあったよなあ(笑)あの展開と同じ事をまた繰り返すのかね。放送時間の無駄使い。
そして、またタケちゃん落としの周りの態度。+73
-1
-
787. 匿名 2017/01/16(月) 10:44:30
石ころがずしん、はそこらへんのカルチャー教室でも指導入るレベル。日本語としておかしい。+47
-1
-
788. 匿名 2017/01/16(月) 10:46:18
ヨシネちゃんの右目が三白眼ぽいから、死んだ表情にみえる。でも役者本人のあらなんて、あってないようなもので、脚本や演出全ておかしいよ!
べっぴんどころか、誰も仕事に集中してないじゃん。+24
-2
-
789. 匿名 2017/01/16(月) 10:47:04
新入社員ホントに有り得ないよね…結局いつものすみれ上げパターンなんだろーけどさ
西城下げからの中西&すみれ上げ
西城は社長へのゴマスリが酷くて、結果すみれとか武ちゃんのこと馬鹿にしてないかね
即戦力とは言えライバルとかじゃなくて部長になった武ちゃんの下につくんじゃないの?
それとも適性を見て、どの部署に入って誰の下につくのか決めるの?
仕事の描写が少ないし会社の体制がよくわかんない!そもそも武ちゃんが何部署の部長になったのかもわからない(笑)
とりあえず新人なんだから武ちゃんがやってた雑務は全部引き継いで!やること自分で決めないで与えられた課題はきちんとこなして!+43
-1
-
790. 匿名 2017/01/16(月) 10:47:39
さくらはずるい子に育ったね
すみれは自己中心的な女でダメ親になったね
紀夫は随分前から社会人としてダメで親としても何もしてなかったけど
暗い嫌な女に書かれていた良子だけど、今日はボンヤリすみれに言ってやれー!龍ちゃんはさくらをかばってやってたんだよ!と応援したくなった
会社も変だし家庭もおかしいし、あんまり面白くなくなったなあ…丁寧に心をこめて作ったべっぴんを沢山見たかったな+41
-2
-
791. 匿名 2017/01/16(月) 10:56:54
朝から見たくない!+27
-3
-
792. 匿名 2017/01/16(月) 10:58:06
のりおに無断でデパート泊まり込んで朝帰りしてめちゃくちゃ心配させたすみれが怒れる立場かよ
ちょっとはのりおの気持ち解った?
+78
-1
-
793. 匿名 2017/01/16(月) 11:01:48
>>760
まあもう処女じゃなかったしねぇ。
いいんじゃない、別に。+6
-3
-
794. 匿名 2017/01/16(月) 11:04:15
いや、でも男の子と女の子の夜遊びは違うわ。
うちの娘を、ナイトクラブとかに連れて行かれたら、そんな家の子供とは2度と会わせたくないと思うのは普通の感情だと思う。+19
-13
-
795. 匿名 2017/01/16(月) 11:08:37
なんなの?
すみれの良子ちゃんに対するあの言いぐさ
典型的なモンペで胸糞悪いわー
朝ドラ史上、断トツで嫌いなヒロイン!+70
-3
-
796. 匿名 2017/01/16(月) 11:12:19
これからどうやってヒロインの好感度あげるん?
ここでは嫌われてるよ+20
-1
-
797. 匿名 2017/01/16(月) 11:15:23
オープニングだけは良いね!
オープニングだけは。+27
-5
-
798. 匿名 2017/01/16(月) 11:20:45
ヒカリノアトリエのMVが絵本の世界でかわいいし素敵!
はやくMVの続きが知りたいなぁ+14
-2
-
799. 匿名 2017/01/16(月) 11:21:03
西城くんはキアリスより坂東営業部の方が合ってそう。+63
-3
-
800. 匿名 2017/01/16(月) 11:23:53
>>768
そう!挨拶聞いただけでもっと他にマシな奴居なかったのかよって思った+9
-1
-
801. 匿名 2017/01/16(月) 11:28:58
すみれに関しては、やっと本性が露になったとしか。
今まで思ってた差別を口にした、ただそれだけのことだわ。
始まるぞ、、すみれによる内ゲバが!
せっかく新入社員が来てくれても
見方がひねくれた今の心境だと…明美が
フォローしてくれても、すみれに
どう届いたのかね。。
>すみれ
こいつは本当に怖いわ、信頼もない+30
-2
-
802. 匿名 2017/01/16(月) 11:32:04
>>759
気持ちの問題の贅沢病だったのかな。一番健康そう。+14
-1
-
803. 匿名 2017/01/16(月) 11:33:51
>>770
脚本家を選んだプロデューサーが一番悪いね。
あさが来た、抜かして、立て続けに人選ミス。+40
-2
-
804. 匿名 2017/01/16(月) 11:36:15
>>721、あさが来た
のスピンオフ?いつやってたんだろう……見たかった。+9
-4
-
805. 匿名 2017/01/16(月) 11:37:58
たけちゃんの「なしか!」で笑ってしまった大分県人です…
なしか、は大分弁で何でや〜みたいな意味。
なしか!っていう名前の大分麦焼酎もあります。+45
-1
-
806. 匿名 2017/01/16(月) 11:40:12
>>702
あれ一歩間違えば変質者だよねw
そしてそれを満足顔で眺めるすみれ
子供の心を持つ感性が素晴らしい、そしてそれをすみれだけが見抜いた設定にしたいんだろうけど描き方間違ってるとしか思えない。+46
-1
-
807. 匿名 2017/01/16(月) 11:43:03
今日の最後らへんで明美さんから諭されるシーンのすみれの「何?」って冷たすぎ。
「独身で子供もいないあんたに何がわかる」って表情に出てたよね。
すみれは綺麗な顔だからよけい冷たい演技が意地悪に見えて怖いよ。+84
-2
-
808. 匿名 2017/01/16(月) 11:50:19
今日の見所
武ちゃんの、歌のうまさ(;_;)
すごい感動した…見事
実は、健太郎がさくらを妊娠させる危険性をはらんでると気がつけないのもすみれの
見る目のなさだわな。
結局「見た目」で決めてしまってる。
龍一は、ああだけど実は機微に気づけるいい男。片寄りや、思い込みなんかがなく、考え方が成長してて、真ん中の言い分を爽やかに言える、まさにいい奴。
見た目で決めてしまうのも現実だけれど、
すみれが、キヨさんにお世話になった
自分の子育てを棚にあげて、
友人の子供への差別を隠せないというのは問題すぎ。
そのうち他のメンバーのことも見下していたと判明するんじゃ?
こんな朝ドラ新鮮すぎるわ。+46
-2
-
809. 匿名 2017/01/16(月) 11:53:54
今日は母3人の悪い所が全面に出ていたね。朝から女のネチネチした争いなんて見たくないわ〜+63
-1
-
810. 匿名 2017/01/16(月) 11:59:56
好きな夫婦はどっち?
すみれ夫婦 プラス
まれ夫婦 マイナス+4
-24
-
811. 匿名 2017/01/16(月) 12:01:58
周囲の縫い子さん...(聞こえないふり聞こえないふり^^;)+39
-1
-
812. 匿名 2017/01/16(月) 12:05:35
良子ちやんの愚痴からの君ちゃんの無言の苦笑い…私に言われてもって感じだった。
君ちゃんってほんと愛のあるフォローとかしないし
自分の身かわいさでいつも行動してる。
+85
-1
-
813. 匿名 2017/01/16(月) 12:07:26
やな会社でおますな
+52
-1
-
814. 匿名 2017/01/16(月) 12:21:12
龍ちゃん子供の時から育てにくい子なのに良子ちゃんは誰にも頼らず仕事しながら子育て頑張ったのにね。
うちは女の子でよかった〜、うちの息子はまともで良かった〜みたいなママ友バトル展開なんか朝ドラで観たくないよ…服つくれ服。+114
-2
-
815. 匿名 2017/01/16(月) 12:22:09
>>750
紀夫さん、社長は荷が重すぎる、経理やりたいって言ってたのにねw+47
-2
-
816. 匿名 2017/01/16(月) 12:23:02
とと姉ちゃんの職場がいい。
常子ちゃんと仕事したほうが楽しい気がする
すみれは怒らせると怖いし裏表ある+68
-2
-
817. 匿名 2017/01/16(月) 12:23:32
すみれはキアリスも紀夫も見下してるな、もう。さくらだけが大事と思いきや
さくらの救いの場所を奪う形になりそうだし。やっぱりべっぴんさんと関係ないね。
中西くんのべっぴんは違う方向に感じるし、今のとこ仕事に対する姿勢では
安西くんがべっぴんさんか。。
紀夫もべっぴんさんな気がするし。
本当に安西くんは坂東営業向きだね。
絶対喜ばれる。+8
-2
-
818. 匿名 2017/01/16(月) 12:29:24
きたよ性別差別(笑)女の子=被害者って
モンスターペアレントなのかな。
まさかね…
これしか言えんわ。
見たら自分を責めてしまうドラマーに
恋して挑発的になってるのはさくらなのだが?+50
-1
-
819. 匿名 2017/01/16(月) 12:37:33
まあ、男尊女卑や男の子だから、女の子だから、はあの時代ならしょうがないかな、というところ。
ただ、そこを使って視聴者まで嫌な気持ちにさせてしまうのが脚本家の性格の悪さ。+23
-1
-
820. 匿名 2017/01/16(月) 12:39:29
安西くん×西城くん○
+1
-6
-
821. 匿名 2017/01/16(月) 12:43:05
紀夫が新入社員を「こんな積極的な社員は」って褒めてたけどさ坂東営業部の頃の自分がしてたこと忘れたの?
そりゃ時が経てば人間成長もするし変わるけどさ、たかが説明会で緊張して倒れた人物とは思えない。
+37
-2
-
822. 匿名 2017/01/16(月) 12:45:52
女学校時代からの親友で、子どもたちもおむつが取れるかどうかの頃から知ってて、時には一緒に面倒見たりしてきているはずなのに、それぞれが、自分の子しか心配してないみたいなのに違和感あるわ。
普通こんな環境だったら、どの子も自分の子みたいに思えて、叱る時は同じように叱ったりするんじゃないの?
特に、昭和のあの時代ならなおさら。
+94
-1
-
823. 匿名 2017/01/16(月) 12:50:39
だいたい、良子ちゃんも自分の息子が高校生で夜遊びしてナイトクラブに行ったりしてるの黙認してるってことよね?
お嬢育ちなのに、よくそんなこと許せるな。。
すみれもすみれだけど、良子ちゃんちもあり得んわ。
うちの息子がそんなとこに高校生で出入りしたうえに、よそのお嬢さんまで連れて行ったなんて知ったら、張り手ものやわ。
それを、「まあ皆んな一緒にいたんやし」とか、「さくらちゃんもほいほいついて来たわけやし」とか、え?って感じだけどね。。
私からしたら。
あの時代、高校生でそんなところ行くのは犯罪ではないの?
よくわからないけど。+69
-7
-
824. 匿名 2017/01/16(月) 12:51:35
すみれと聞くだけで腹痛おこすわ+8
-6
-
825. 匿名 2017/01/16(月) 12:52:49
>>810
まれもアレだったけど
紺谷夫婦の方がなんだかんで恥ずかしいぐらい
イチャイチャしてて仲良かった印象
すみれ夫婦はとにかく暗い!
見るに耐え難い
+35
-1
-
826. 匿名 2017/01/16(月) 12:54:49
すみれみたいなタイプが一番嫌だわ
そりゃあ娘もそうなるわな~+46
-1
-
827. 匿名 2017/01/16(月) 12:58:23
ここに来た人混乱するだろな。
少なくとも「朝ドラ」って雰囲気の感想じゃないもの。
しかし内容がほんと…ひぇ!?って感じだから。。+29
-1
-
828. 匿名 2017/01/16(月) 12:58:26
まれ夫婦はべたべたして気持ち悪かったけど
すみれたちの仮面夫婦よりマシかも。+34
-2
-
829. 匿名 2017/01/16(月) 12:58:46
>>823
そんでもって、なんであそこまで言われなあかんの?って、そりゃ言うわ!
妊娠やらなんやら被害を被るのは、女の子やって。
あの時代なら尚更やろ。
結局、うちの子が悪いとは思うけど。。、でも。。
とかいう時点でこっちもマトモな育児はしてないわ。
もちろんすみれもね。+15
-5
-
830. 匿名 2017/01/16(月) 12:59:03
あさが来たのあさは、仕事人間だったけど、
もっと千代のことを大事にしていたと思う。+63
-4
-
831. 匿名 2017/01/16(月) 12:59:52
琴子さんのお着物可愛かったなw+16
-2
-
832. 匿名 2017/01/16(月) 13:00:45
ズシンと石ころが転がった、はおかしいよね。
+30
-1
-
833. 匿名 2017/01/16(月) 13:07:58
>>813
ほんまほんま。雰囲気最悪ですわ+10
-2
-
834. 匿名 2017/01/16(月) 13:09:08
>>832
変な表現だなと思ったのは私だけじゃなかった(笑)石ころじゃ、すぐに解決しそうな重みですな。+14
-1
-
835. 匿名 2017/01/16(月) 13:10:15
今年入ってから初めて観たけど、すみれが偉そうでビックリしたわ〜!
あの目つきは演技なの?地なの?
もうどこからも芳根さん自身の可愛らしさとかなくなっちゃってて「すみれ怖ええ〜‼︎‼︎」としか思わなかったよ…+64
-1
-
836. 匿名 2017/01/16(月) 13:11:03
明美さんと武ちゃんはキアリスの良心だよね。
見ていてホッとするあったかさ。
+50
-1
-
837. 匿名 2017/01/16(月) 13:11:32
すみれはん怖いわぁ~+15
-1
-
838. 匿名 2017/01/16(月) 13:12:19
んも~!お昼食べながら見ようと思ったけど、ジトリアンすみれにイラつき過ぎて食欲どっかいってしまったよ。
散々、子供をほったらかしておいて問題が起きれば、ジトーっと睨み付ける。最終的には良子ちゃんのせいにして被害者面。こんな朝ドラヒロインは無理だ~!!
今日はのりおさんの株が少しだけ上がったw
公私混同しないように、すみれに伝わればいいが。+42
-2
-
839. 匿名 2017/01/16(月) 13:12:36
>>822
衣装や髪型を当時のように似せただけで、人間関係は現代風だよね。
殺伐としていて、本当朝から見たくない内容。+25
-1
-
840. 匿名 2017/01/16(月) 13:15:01
>>822
私も同じ事思いました。
母親3人で子供たちを怒ってもいいくらいの関係性。
なのにいきなり現代の母親みたいななすり合いでびっくり。
赤ちゃんの時から見てるから尚更です。+59
-1
-
841. 匿名 2017/01/16(月) 13:15:06
友人になるなら
常子 +
すみれ−
どっち?+68
-3
-
842. 匿名 2017/01/16(月) 13:18:58
龍一のつれてった新世界で、さくらが挑発的になってるんだよなぁ。
見たら自分を責めてしまうドラマーはなにもしてないし、キャスターに似てたりみんなを爆笑させてくれてる功労者だよ。
さくらたちに「お前らが来るとこやない」ってキザに進言してくれてた。
もうさくらがなにか答え?を求めてる気がするし。目覚めて止まらないのはさくら。
そんなことより、栄輔をだしてほしいものだ。栄輔とさくらの再会は涙が滲んだ。。
なんか、父親みたいなもんだからなぁ、さくらの。+8
-14
-
843. 匿名 2017/01/16(月) 13:20:51
>>768
そもそも、転職活動上の常識的な感覚では、現職の愚痴を志望動機に絡めると印象よくないのでNGだと思ってたのですが、きアリスさんでは違うんですねー。+21
-1
-
844. 匿名 2017/01/16(月) 13:22:27
なんで皆して自分の子どもがしたことを、人の子に擦り付け合ってるの?
唯一良子ちゃんは「龍は馬鹿だから」って言ってたけど。
あんなに赤ちゃんの時から一緒にやってきて、三人のうち誰か一人でも夜帰って来なければ全員で心配して探しあうような仲じゃないの?
叱った晩の翌日位、すみれは紀夫に仕事任せてでも早く家に帰れば良いじゃん。
散々好き勝手するくせにさ。
この脚本家は働く女性の立場を貶めたいの?本当腹が立つ。
+66
-1
-
845. 匿名 2017/01/16(月) 13:24:03
>>840
問題児の龍ちゃんをみんなで育てようって言ってたのに、また脚本家忘れたのかな。+75
-1
-
846. 匿名 2017/01/16(月) 13:25:20
>>841
観てない人もいるんだから、前の朝ドラと比べてもしょうがなくない?+7
-12
-
847. 匿名 2017/01/16(月) 13:26:10
明美ちゃん流石だね。よく言った!
けど、スミレは可愛い顔してナルシストだからね、
愛情が伝わってるか不安というより、育児放棄してるから、
分からんのよ。
大事な仲間にあんな偉そうな言い方できる神経の持ち主だからね。
目つきも悪くなってるし、
登場人物を魅力的に描けない脚本家はダメだね!!
+56
-1
-
848. 匿名 2017/01/16(月) 13:34:35
健ちゃんもさくらなんかほっとけばいいのにって思っちゃう
さくらの魅力も今の所よくわからず+57
-1
-
849. 匿名 2017/01/16(月) 13:36:08
>>816
仕事の頑張りは素直に認めてくれるし、社員のこと良く見てくれてるし、働きやすい環境も整えようとしてくれてたもんね。
+5
-2
-
850. 匿名 2017/01/16(月) 13:41:53
こんなこと言いたくないが
キヨさんがもう少し早くに
お亡くなりになってたら
もっとすみれが親として成長する話が
見れたかもしれないのにな。
じゃないといつまでたってもすみれの発する
母親の言葉は視聴者に響かないよ。+16
-2
-
851. 匿名 2017/01/16(月) 13:49:56
すみれと紀夫は、なんであのジャズ喫茶の近くを歩いてたの?
キアリスと近かったっけ?
+50
-1
-
852. 匿名 2017/01/16(月) 13:50:24
すみれって前は絶対良子ちゃんに食ってかかるような事しなかったよね。
良子ちゃんが人としてどうなの…って感じのゴタゴタ起こしても、どちらかというと良子ちゃん側に寄り添ってあげる感じで。
芯はないけど悪い子ではなかった。
それが10年経ち中年すみれとなると、旦那が社長になり幅をきかせるようになって発言権が増したのか上から目線の頑固者に様変わり。
若い時から自己中&頑固者の片鱗はあったけれどここまで傲慢になるとは。
冷たい、暗い、自己中、上から、
人の気持ちが分からない、
偏見アリ、育児しない、家事をしない、
お嬢様育ちで苦労知らず、夫と愛がない、
こんだけ悪いとこばかり揃うヒロインも珍しいよ。あの朝ドラ史上最低ヒロインと名高い常子さえまだ微笑ましく思えるようなレベル。+84
-2
-
853. 匿名 2017/01/16(月) 13:50:43
喜代さんに余計な心配掛けるな!
+44
-1
-
854. 匿名 2017/01/16(月) 13:55:17
純と愛<まれ<とと姉ちゃん<べっぴん
といった具合に最低朝ドラを塗り替えていってる。こんな短期間にw+35
-5
-
855. 匿名 2017/01/16(月) 13:56:17
良子「ゴメンね、うちの龍、アホやから……」
すみれ「………アホではすまないんやない…」
(°Д°;;)うっわぁ、これもう長年の関係の崩壊だよ
毒態度に躊躇のないすみれ、それこそキアリスを辞めたらいい、狡猾さが半端ない!
最終回とか意味ふになるだろうな…+97
-2
-
856. 匿名 2017/01/16(月) 13:58:06
何が
「第16週 届かぬ心」
だよ。
すみれたちがあんなんじゃ届くわけないじゃん。
大体視聴者に全く届いてないし!+83
-2
-
857. 匿名 2017/01/16(月) 14:04:11
西城くん、どっかで見たことあると思ったら何年か前に仮面ライダーに出てた人だ!
主役ライダーじゃなかったけど「皆まで言うな」が決め台詞で、当時結構好きだったから嬉しい。
でも、べっぴんさんでは、ごますりでガツガツした嫌なやつ設定なのかな?
新入社員がらみでも揉め事ありそうね…
+9
-4
-
858. 匿名 2017/01/16(月) 14:04:28
「甘やかしすぎなんじゃない?」のセリフでうわ〜〜言っちゃったよ…とドン引きしました。
このセリフは朝ドラの主人公をいじめる人が放つセリフだと思う。+98
-2
-
859. 匿名 2017/01/16(月) 14:05:44
さくらちゃんみたいなこが 一旦こうと決めたら 迷わないから、突き進むと思う
心の闇 、孤独、世間知らず、頭がいいようで、周りに流されて 本当に危うい
どんな親だって百パーセント子ども心を把握出来ない
すみれ夫婦は、もっとかも…
紀夫さんよりすみれは、全然わかっちゃいない+16
-2
-
860. 匿名 2017/01/16(月) 14:08:50
友人同士で会社立ち上げて、家族ぐるみのお付き合いの時点で理解しにくかったものの、すみれの台頭っぷりは、過去の友人達にしても意外なものとは。
もう狭いキアリスより、大急の方をみたい。
やっぱり家庭的で暖かい店の行く末など
ろくなもんじゃない、そう見せられてる気がするし。+7
-3
-
861. 匿名 2017/01/16(月) 14:10:24
私は関東なのでよくわかりませんが、すみれの関西弁は変だと思います。
例えば今日の「さくらは女の子なのよ」の「なのよ」って神戸の方では使われるんですか?
「女の子やねんで」とか「女の子やさかい」とかじゃないですか?関西弁の中でもいろいろ違うとは思いますが…。お嬢様言葉なんですかね。+11
-21
-
862. 匿名 2017/01/16(月) 14:10:49
すみれちゃん酷いよ、冷たいよ。
良子ちゃんも性格に難ありだけど謝っているのに。
今まで問題起こす前もずっと龍ちゃんのこと蔑んで見ていたんだろうな。ウチのさくらは良い子に育って良かったわ〜良子ちゃんとこみたいな不良だと大変よねぇ〜甘やかしてるからだわって。
さくらだって厳しく育てられたって感じしないのにね。どちらかというと蝶よ花よと甘やかされた方では?+90
-2
-
863. 匿名 2017/01/16(月) 14:12:30
すみれみたいなんが「怒らせたら怖い人」。+39
-2
-
864. 匿名 2017/01/16(月) 14:16:17
>>846
そういうの結構です
見てた見てないとかの問題ではない+0
-7
-
865. 匿名 2017/01/16(月) 14:23:36
君ちゃんが一番迷惑を感じていても無言だったね。
龍ちゃんとは健ちゃんは違うのよ。
さくらちゃんのわがままにも巻き込まれたくないみたいな。
とりあえず、二人の子供から息子を遠ざければ何とかなると
思ってるだろうな。
君ちゃんの立場のお母さんならそう思うだろうな。
だからといって朝からこれを見るのはきつい。+38
-3
-
866. 匿名 2017/01/16(月) 14:24:11
朝から仕事場で、しかも子育てという
厄介な私生活の問題で
憂鬱ななすりあいしてる女上司たち、か。
会社のほころびってこういうとこから
生まれてくるし、大概もう傾いてる会社によくある光景なんじゃ。
すみれの言い方がすごいわ。
キツいなんてレベルじゃないよな。
あの陰惨さ。ベビー用品店にいてほしくない。店が始まった時のホンワカさは
どこへ?+57
-3
-
867. 匿名 2017/01/16(月) 14:24:30
脚本家のお子さんってもしや女の子なの?
女の子ママによる男の子ママへのマウンティングみたいな…
それとも逆に男の子ママによる女の子ママ好感度下げアピールなの?+42
-3
-
868. 匿名 2017/01/16(月) 14:26:38
さくらは女の子なんだから!って嫌だったな…
良子ちゃんが、さくらちゃん女の子なのにごめんねって言うんなら良いけど親が言うのは…
無理やり連れて行った訳じゃないのに男の子が責められちゃうのかな?と思うと、うちは息子だから悲しくなった。
男の子は比較的優しいから、女の子を庇おうとしちゃうしね。
龍一お調子者だけど良いやつ。
幼児期から比べると目もぱっちりで可愛くなったね!
+68
-6
-
869. 匿名 2017/01/16(月) 14:32:34
健ちゃんの部屋はいつもあのおばさん達がいるところを通らないと入れないの?
だとしたら年頃の男の子だからちょっと気の毒。
それにしても時子さん達はたくさんキアリスに貢献してくれてお世話になってるのに、あんな下品なおばさん設定にされて可哀想。
+69
-2
-
870. 匿名 2017/01/16(月) 14:33:37
阪急電車に乗っていると神戸のお嬢様たちが標準語を話しているのをよく見かけますよ
+4
-7
-
871. 匿名 2017/01/16(月) 14:38:22
親に嘘をついたことが一番問題!
良子ちゃんを責めるのはお門違い。
今回龍一が誘わなくてもいつか親に嘘つくよ。
紀夫が「お友だちの家で勉強する」って聞いてコロッと騙されたからすみれに怒られるのかな?
+41
-2
-
872. 匿名 2017/01/16(月) 14:38:27
+44
-1
-
873. 匿名 2017/01/16(月) 14:41:11
ゆり妊娠くらいから脱落してて
今久しぶりにこのトピだけ見にきた
>>852読んで逆に興味湧いたわw明日見てみようかな。
+5
-1
-
874. 匿名 2017/01/16(月) 14:43:28
今のところべっぴんさん作ったのって麻田さんのみw
+49
-1
-
875. 匿名 2017/01/16(月) 14:47:17
>>874
好意的にみたら、ベビードレスや入学式のワンピース、明美さんにあげた写真入れはべっぴんさんだったと思う。
今は肌着と同じような夏物の薄っぺらいワンピースのみ。+35
-1
-
876. 匿名 2017/01/16(月) 14:49:38
>>773
ほんとにね
良子ちゃんには義理のお母さんやお手伝いさんが出てくるシーンないし、1人でようやってると思うよ
今日の終わりの方にすみれが家に電話かけてる時に明美さんが見ていたの知って、なに?って言ってたけど言い方キツすぎだと思う。
あんな喧嘩腰に言わなくてもいいのに。
+67
-1
-
877. 匿名 2017/01/16(月) 14:53:48
んーと、ナイトクラブ行きたいって言ったのはさくらだよね?たまたま居合わせた龍ちゃん、わざわざさくらのこと庇ったのにさくらダンマリ。それに加えすみれ、龍ちゃんが悪い、甘やかせすぎとさくらたちの話をろくに聞かず、人のせい。本当のこと知ったら良子と龍ちゃんに謝る展開ちゃんとあるよね?あー、朝ドラ史上最悪に胸くそ悪い展開。+78
-1
-
878. 匿名 2017/01/16(月) 14:54:29
最近べっぴんを作る話が全くない
くだらないもめ事ばっかり
見たいのはこれじゃない感が半端ない
芳根さん主役familiar題材ときいて、わくわくしていたのに本当にガッカリ+51
-1
-
879. 匿名 2017/01/16(月) 14:54:57
>>872
私もこの左手の持ち方好きなんだけど、よく見るとやっぱり右手も左手も持ち方おかしいよ?
こんな角度じゃ叩けないと思う。+7
-1
-
880. 匿名 2017/01/16(月) 14:55:26
すみれ、良子ちゃんの育児とやかく言える立場なの
あんたは喜代さん任せで育児ろくにしてないじゃん+60
-1
-
881. 匿名 2017/01/16(月) 14:56:58
良子ちゃんが頑張ってるのは分かるけど、そこは勝二さんの仕事ぶりや裕福具合が分からないと、これまた背景が薄くて何とも言えないよね。
何なの、この表面ばかりの人物像。+11
-2
-
882. 匿名 2017/01/16(月) 14:57:37
林遣都のドラム演奏最後のシンバル シャーンに違和感覚えたのは自分だけではなかったか(笑)+51
-0
-
883. 匿名 2017/01/16(月) 15:01:13
>>861
〜なのよ。
使いますよ。ちょっと上品な感じの人が。
〜やねんで。
は、一般的に大阪弁で友達や家族関係
〜やさかい。
は京都弁です。
関西弁 場所によって全然 違います。
私は良子ちゃんの関西弁がとても上手だなと思います。+30
-3
-
884. 匿名 2017/01/16(月) 15:01:30
ファミリアのイメージが悪くならなければいいけど…
すみれってなんであんなに性格悪いんだろう。
ヒロインをあんな描き方するってある意味斬新だよね。
今思えば常子いい奴だったなぁ(笑)
前にも出てたけど、働くなら絶対常子の会社のほうがいい!+62
-1
-
885. 匿名 2017/01/16(月) 15:09:22
そういえば、五十八たちってどうしてるんだろうか?+45
-0
-
886. 匿名 2017/01/16(月) 15:20:56
>>879
「当時はあれが主流だった」とコメントしてた人いたが…どっち!?
正しい知識がわからない。とりあえず
貼られていた外人さんの持ち方がスタンダードなのかな、と判断してたけども+4
-0
-
887. 匿名 2017/01/16(月) 15:32:25
夜遊びした翌日くらい早く帰ってさくらと話せば良いのに。
電話で喜代さんに、確認するだけなんて。
いったい店で夜遅くまで何の仕事してるの?
+78
-1
-
888. 匿名 2017/01/16(月) 15:37:55
ゾッとするわー!!朝から!+23
-1
-
889. 匿名 2017/01/16(月) 15:38:28
>>886
左手のバチの持ち方は好みだと思います!
当時はロックがなかったから、写真の上が主流だったのではないでしょうか。なので、あながち間違えではないんですが、違和感はありますね…+13
-1
-
890. 匿名 2017/01/16(月) 15:40:30
新入社員のひと、仮面ライダーでドーナツにマヨネーズつけて食べてた人だよね+2
-4
-
891. 匿名 2017/01/16(月) 15:41:19
キヨさんに甘やかされてきたすみれが言うなよって感じ
さっそく電話でキヨさんに
さくらの様子を聞いてたし
頼りっぱなしじゃないの
さくらの行動はすみれが子育て丸投げしてたツケだわよ+64
-1
-
892. 匿名 2017/01/16(月) 15:43:15
芳根さん、まだ19歳なのに、娘を産み育てた人みたいになっている
髪型、服装のせいかもだけど、表情もしぐさも、娘時代からちゃんと成長が感じられる
すごい女優さんだと思います+11
-30
-
893. 匿名 2017/01/16(月) 16:01:17
>>768
本当!
ネガティブな入社日初日の挨拶びっくり!
前働いていたところがダメだったからこっちに転職しました、みたいなのだったよね。
わざわざ前の会社を下げることないし、キアリスに魅力を感じて、とかベビー用品の製造販売に興味があってとか前向きなこというよね。
挨拶のあと「よっ!」って掛け声もなんだか…
+26
-2
-
894. 匿名 2017/01/16(月) 16:03:12
>>889
これと比べると左利きの人がお箸持ってるみたいに見える。
それにしてもここ数日不愉快なネタのオンパレードだね。
すみれが嫌な性格になっているのが致命的。採用の時も絶対自分の意見を曲げないし、周りもしょうがなく合わせてあげてる感じだし。
+35
-1
-
895. 匿名 2017/01/16(月) 16:03:27
朝ドラヒロインって当たればかなり女優として躍進でき、CMやドラマに引っ張りだこになったりと素晴らしいキッカケになるけれど
脚本が失敗したら…、今まで印象にあまりなかった新人女優でさえ嫌悪されたり、役柄と混同された変なイメージで見られてしまう、
諸刃の剣みたいなステージなんだなあ。
朝ドラ出演で飛躍したヒロインもいる反面、人生が悪いほうに変わったヒロインも多そう。
そう思うと、ヒロインに抜擢されるよりも脇役に引っかかって地道に定着して、その後長く細く続けられるような女優さんの方がラッキーなのではと思ってしまう。
朝ドラヒロインという圧倒的な煌めきは女優さんにとっては何よりの憧れなんだろうけど
そのスポットライトってほんの一瞬だし…+29
-1
-
896. 匿名 2017/01/16(月) 16:15:41
すみれお嬢様が、その内キヨさんに八つ当たりしないかヒヤヒヤするわー
まぁ、さくらお嬢様を育てたのはキヨさんだからねw+46
-1
-
897. 匿名 2017/01/16(月) 16:27:52
駄作だけどスミレは嫌いだけどよしねちゃんは嫌いになれない。
ツネコ(高畑)の嫌いさのが勝ってる。+27
-16
-
898. 匿名 2017/01/16(月) 16:29:15
健ちゃんウッチャンナンチャンの南原さんに見えてくる。頬骨高い。+15
-1
-
899. 匿名 2017/01/16(月) 16:35:29
皆さんって今の段階で常子とすみれ、どちらが好きなんですか?
+2
-1
-
900. 匿名 2017/01/16(月) 16:36:33
ドラムここの人が言うほど下手じゃないのにしつこいね
ドラム叩いてる時の表情はなんでそんな顔してんの?とは思うけどドラム自体は悪くない
知らないのに色々言うのは恥ずかしいですよ+8
-10
-
901. 匿名 2017/01/16(月) 16:40:17
常子のほうがいいなぁ
ハキハキしてるから。
すみれはお嬢様だからまず住む世界が違う。+30
-15
-
902. 匿名 2017/01/16(月) 16:49:09
人の嫌な面ばかりをわざわざ強調するドラマをなぜ作るんだろう
脚本家は本当にこれが「見終わったあと人に優しくしたくなるドラマ」と思ってるんだろうか
正気を疑うレベル+87
-1
-
903. 匿名 2017/01/16(月) 16:49:43
良子ちゃん もっと言い返してほしかった!
「子育てもロクにしてない すみれちゃんに言われたないわ。」とか
「さくらちゃんにも きつく言っててね」
とか、
「女の子やのに 夜遊びに誘われたら行くなんて どういう教育してるの?」とか。
最後にトドメで
「キヨさんに子育て丸投げしてるツケが回ってきたんやない?キヨさんも気の毒やわ。」ぐらい 言ってやってほしい。
好き勝手に店 辞めたり戻ったり 皆んな快く受け入れてくれたのに全く自己中…+120
-1
-
904. 匿名 2017/01/16(月) 16:52:50
常子が意思が強くハキハキしてしゃべるところは女から見てかっこいいと思いました。すみれちゃんはかわいいけどなんかハキハキとしゃべるとイラっとします。なぜなんでしょうね…
べっぴんさんって台詞少なくないですか?
口開けば嫌味しか言わないし不愉快なんです。+65
-7
-
905. 匿名 2017/01/16(月) 16:53:07
ヒロインとその家族を不快に描きすぎ!
良子ちゃんに「甘すぎる」のくだりで、ヒロインの人間性の低さが露呈したね。
世間しらずのお嬢様だから、、、では済まされないレベル。
子供の頃に抱いた夢を、純粋に愛情込めて形にしていくまでを
しっかり描いてこなかったからね、
仕事も育児も他力な自己中ヒロインじゃ、誰も共感できないわ。
高齢出産、しかも初産なのよね。それと朝ドラの脚本って、、
どちらか犠牲になるか、
どちらも中途半端になるおそれない?
+63
-1
-
906. 匿名 2017/01/16(月) 16:53:11
>>900
いや~結構下手だよ+17
-2
-
907. 匿名 2017/01/16(月) 16:58:23
>>900
本当に叩いているのかもしれませんが、音は吹き替えでしょうね。
なので、上手いか下手かは分かりません。
ぎこちなさがありのもしょうがないんですが、明らかにぎこちないものをカッコイイシーンとして延々と放送されるのは、観てる方が不快、という感じでしょうね。+26
-1
-
908. 匿名 2017/01/16(月) 17:00:32
入学祝いのパーティーの日に3人で遊びに行って遅くなった時も、心配して小言を言っていたのはキヨさんだしね。
そういう時は何も言わないくせに、ここぞという時は良子をせめる。
まず自分たち家族に問題かなかったか考えろよ。+70
-1
-
909. 匿名 2017/01/16(月) 17:07:30
NHKのコールセンターでバイトしてたことありますけどね
イントネーションに少し訛りが出るだけでひどく怒られて直される。
「NHKなんですから!」
と何度も言われた。
なのになのに
石ころがズシン…ねえ?
+47
-1
-
910. 匿名 2017/01/16(月) 17:11:32
すみれのモデルになった人もこのドラマ見てるよね…気分悪いだろうね。+57
-1
-
911. 匿名 2017/01/16(月) 17:12:13
>>903
それだいぶスッキリするね(笑)
良子ちゃんは保守的なところあるけど、なんとなく嫌いになれない。+61
-2
-
912. 匿名 2017/01/16(月) 17:13:57
ととはリアルタイムで見たことないけど
べっぴんと比べてとと姉ちゃんの総集編が面白かった気がする。脱落したの後悔したくらいだった。たぶんべっぴんさんを見た後だからだと思うけどね。
それにべっぴんさんと違って爽快感があったよ。
べっぴんさんはとにかく朝からどんよりする。
+26
-5
-
913. 匿名 2017/01/16(月) 17:14:05
波瑠は、実年齢では年の近い千代役の小柴ふうかちゃんを叱るとき、本当のお母さんみたいに見えた。
本気で心配して叱っているから
それに反発する千代に本気で怒っているみたいに見えた。
始めの頃、京子ちゃんも上手かと思ったんだけど…そうでもなかったか…。+64
-4
-
914. 匿名 2017/01/16(月) 17:29:41
夜遊びの帰りすみれの家で龍ちゃん、健ちゃんと話してた時のすみれの目、怖かったーー
睨み付けるような目だったね。
でも、健ちゃんは心配して付いてきてくれて、龍ちゃんだってあの日は偶然だったのに送ってくれて優しいじゃん!
その事に関してはお礼言っても良いぐらいなのに。
+77
-2
-
915. 匿名 2017/01/16(月) 17:31:27
さすがに10代の子をヒロインにするなら現代物のがいいなー。
10代から年配まではやっぱり不自然だよ
+45
-1
-
916. 匿名 2017/01/16(月) 17:32:44
>>914
ホントにそうだよね!
さくらが すらすらウソついて、自分が悪いのに黙っていて すみれが真実知ったら どうなるのかしら+35
-1
-
917. 匿名 2017/01/16(月) 17:34:06
とと姉の方がマシと言われるのがこんなに早いなんて…+77
-1
-
918. 匿名 2017/01/16(月) 17:34:40
紀夫が「仕事に私情を挟まない」みたいなことを朝礼で言ったのに、
嫁がけんかを仕掛けるのでした。+64
-1
-
919. 匿名 2017/01/16(月) 17:35:48
本当に脚本何とかならないのかしら?
暗い、暗すぎる。
純と愛だっけ?今思うとアレでさえ主役が明るく頑張ってた
大阪組で期待してたのになー+60
-1
-
920. 匿名 2017/01/16(月) 17:37:12
仕事と育児の両立の難しさを、物語の中でなく
脚本家のやっつけ仕事ぶりで痛感している。+53
-1
-
921. 匿名 2017/01/16(月) 17:42:41
演出が、やたらカラ回ってるから、
タケちゃんに歌わせて、え?と思ったら、
見事に歌い切って、エライ。
あの告白シーンといい、腹をくくって堂々とした芝居が好感触!+60
-3
-
922. 匿名 2017/01/16(月) 17:49:58
皆さん凄い!期待してたのがよくわかる。
私なんてコメントすら面倒になってる。
+25
-1
-
923. 匿名 2017/01/16(月) 17:52:50
こういう時こそ旦那たちも交えて、みんなで子どもと話し合えばいいのにね。
男会はしょうもない飲み会はするくせに、肝心な時はだんまり。
妻たちは責任の擦り付け合い。見苦しいよね。
一番驚いたのはチクッと言った明美ちゃんを睨みつけるすみれ!
あの目つきダメでしょ怖いよ。+75
-1
-
924. 匿名 2017/01/16(月) 18:35:12
あんな遅くまで悩みに悩んだ結果
採用したのがあの新人2人?!
キアリスへの熱い志望動機もない人を
選ぶところがもう…+47
-1
-
925. 匿名 2017/01/16(月) 18:42:06
すみれのファンデーション濃くない⁈
ウェディングドレスの時は本当に美しかったのに、あんな土色のメイクでネチネチした役になってしまうとは…
口数は少ないけど、優しくて強い人であって欲しかった。+33
-4
-
926. 匿名 2017/01/16(月) 19:09:14
平日は1人の時にべっぴんさん見てて、土曜だけ旦那のいるときに見てるんだけど、こないだはいきなり10年後になっててナイトクラブが出てきたり林遣都のトランペットのシーンが長時間あったりで恥ずかしかった(^ ^;
何これ違うドラマ?って言われて説明が難しかった…毎日見ててもよくわからない展開(笑)+16
-8
-
927. 匿名 2017/01/16(月) 19:10:48
良子ちゃん育児ノイローゼになるくらい1人で子育てに苦しんでたけど、龍ちゃんが思春期を迎えて相変わらずやんちゃだけど他人の気持ちの分かる優しい子に育って良かった
+84
-3
-
928. 匿名 2017/01/16(月) 19:21:09
>>927
良子ちゃんと勝二さん言いたいこと言い合って何だかんだ仲良さそうだし、良子ちゃんが頑張って育ててくれたこと、ちゃんと伝わってるんだと思う。
+45
-3
-
929. 匿名 2017/01/16(月) 19:33:48
>>925
ウェディングドレスの時から肌暗めだったよ。
地黒なんじゃない?
+13
-4
-
930. 匿名 2017/01/16(月) 19:40:28
たけちゃんが置いてきぼりくったときに流れたBGMコミカルだったよね。
テレビに向かって「笑えねぇよ」と叫んでたよ。+21
-2
-
931. 匿名 2017/01/16(月) 19:47:10
>>890
そう、
新入社員の人、
仮面ライダーウィザードに出てた、
仮面ライダービースト役の人。
サインもらったことあるけどw
すごく真面目そうでいい人だったよ。+9
-2
-
932. 匿名 2017/01/16(月) 19:52:12
今日はべっぴん史上最低の回だったね(笑)
せめてもう今日以上に最低の回がないことを願うばかりだわ。
視聴されてるみなさん(私も含め)おつかれさま(涙)
+68
-2
-
933. 匿名 2017/01/16(月) 19:59:25
みんなただ朝の15分間を、
楽しくドラマ見て過ごしたいだけなのに(;;)+52
-2
-
934. 匿名 2017/01/16(月) 20:10:51
>>900
録画見直しても果たして同じことが言えるかな?自分は言えない。だって爆笑したっていうのが大半だったんだよ、河合が出たとき。やはりカッコがついてない。
違和感がある、これしかない。自分なんか
子供時代からヨーソローの時も、べっぴんさん録画は保護もちゃんとしてるんだよな。
今日のは少し悩むけど、さくらも
出てるし、内容を何度か見るとけっこう愛着わくし。
もう引き下がれない。商品作りの部分で、ホンワカしてたり良かったときはあったことを忘れられない。
そういえば最近、オープニングのすみれが生き生きしてて泣きたくなる。
原点だった刺繍籠が新鮮に写るし。
元は出てた小道具のはずだったのに初めてみる感覚。+5
-2
-
935. 匿名 2017/01/16(月) 20:34:55
>>855
普通は親友の子供に対して、こんな風に言わないよね。
ましてや、キアリスのみんなで育ててきた龍ちゃんだよ?
我が子も同然のはずなのに、すみれに何故あんなこと言わせるのだろうか。
この脚本家は家族ぐるみで付き合うような友達もいないのかね?+42
-2
-
936. 匿名 2017/01/16(月) 20:39:55
+25
-4
-
937. 匿名 2017/01/16(月) 20:41:58
やっと今日の見た!
女のドロドロが好きだね〜この作者は(^_^;)+24
-3
-
938. 匿名 2017/01/16(月) 21:18:08
さくらが怒られるシーンも、
高齢なのにキヨさんだけ立ちっぱなし。
こういうの製作陣誰一人として、
おかしいと思わないのかな?
キヨさんは画面から外すとかの設定にすれば、
違和感感じずに済むことなのに。
家事育児してさくらのことも遅くまで心配して、
その上高齢女性を一人だけ立たせたままって。。。
本当に不快だわ。
+33
-4
-
939. 匿名 2017/01/16(月) 21:19:42
今日の回は最悪だったな
龍ちゃんのせいでさくらが悪い方向へいってるって思い込みたいだけ、責任押し付けてるだけって感じで嫌だった!
何かあったらどうするの?とかそんなん今まで子育てそっちのけで仕事してきた人の発言かよ
きみえちゃんも自分の子供の事しか考えてなくて自分さえ良ければそれでいいのかよって興醒め。
普通さくらの話をしっかり聞いて話し合うよね!
キッカケは龍ちゃんかも知れないけど、もっと奥底に眠る寂しさや悲しさを理解しなきゃ意味ないよ!!+47
-1
-
940. 匿名 2017/01/16(月) 21:29:02
すみれって何気に独裁者。
自分は悪くない。
悪いのは龍ちゃん。
龍ちゃんをしつけた良子。
新入社員を決定するときも、
絶対譲らず社長の言うことも聞かず、
ごり押ししたよね。
物語的にはあの下手くそなライオンの絵を描いた新入社員がきっと活躍するんだろうけど(笑)
お嬢様で独裁者の朝ドラ。
見ていてムカムカするのは当たり前かも。+55
-4
-
941. 匿名 2017/01/16(月) 21:29:59
どうしても家政婦が必要なら、若い人雇ってキヨさんは引退してもらえばいいよ。キヨさんも歳を取ったと思わない?ってとこからさくらを保育園に入れたよね。親子2代に渡ってお世話してもらってこれ以上働かせるなよと思うわ。キヨさんは家族みたいなものだし、感謝しながら労りながら一緒に暮らしていけばいい。でないとすみれが鬼に見えるから。+26
-2
-
942. 匿名 2017/01/16(月) 21:42:26
涙活してください。
最初プロデューサーがアホなこと言ってたね。
でも泣いてるのはヒロインだけなんだよなぁ(笑)
+36
-2
-
943. 匿名 2017/01/16(月) 21:46:15
さくらを心配してついてった健ちゃん、
偶然出くわした龍ちゃん。
周りに帰れと言われても帰らなかったさくらを、
二人の男の子達は送ってまでくれたのに、
良く話を聞きもせず龍ちゃんに罪を一方的に擦り付けるすみれ。
いや、これ、
男子二人にむしろお礼を言うところだろ?+79
-2
-
944. 匿名 2017/01/16(月) 21:58:34
松永さんは死んでいない+0
-4
-
945. 匿名 2017/01/16(月) 21:59:23
家康くんかわいいwww+0
-4
-
946. 匿名 2017/01/16(月) 22:00:26
>>944
書く場所間違えました+4
-1
-
947. 匿名 2017/01/16(月) 22:03:43
>>944書く場所間違えました+4
-1
-
948. 匿名 2017/01/16(月) 22:04:18
>>945書く場所間違えました+4
-1
-
949. 匿名 2017/01/16(月) 22:07:25
べっぴんさんのドラマ、録画を倍速で見てる。見ないと気になるから、でも話は充分判るね。+2
-2
-
950. 匿名 2017/01/16(月) 22:22:27
>>903
『すみれ逆ギレ大炎上』の週になる事間違いなし。+10
-3
-
951. 匿名 2017/01/16(月) 22:22:45
キヨさんが現在 給料をもらえてるのか知りたい。
タダ働らきで こき使われ さくらの親代わりまでさせていられたら あの夫婦 鬼。
旦那様にお世話になったから 一生 つかわせていただきますってか?+17
-9
-
952. 匿名 2017/01/16(月) 22:39:43
「よし!ついてこい!」
紀夫、何なの~?
新入りに偉そうにしてて、寒かった…
なんで後から入ったくせに武ちゃん部長で紀夫が社長なの?
今日のハキハキしてる方の新入社員も感じ悪かった。
「ミルクの匂いがします…」から被せるように話変えたし(まー、あの人もちょっと気持ち悪いが)すみれと話してたのに断り入れずに紀夫と行っちゃったし。武ちゃんだって上司なのに失礼。
全て思い遣りのない常識のない脚本家のせい。
役者さん達に罪はない
+78
-3
-
953. 匿名 2017/01/16(月) 22:43:10
炎上、、するでしょうなあ、、
麻田さん風に+23
-1
-
954. 匿名 2017/01/16(月) 23:05:44
キヨさんは働くことを全く苦と思ってないよ
むしろ、女中の仕事を取り上げたら彼女にとっては生きていく意味すらなくなると思う
身寄りもない年寄り、仕える家でお世話をすることこそ生き甲斐なんだよ
ただ、そんなキヨさんに完全に甘えて子育てを放棄したノリオとすみれは残念な人たちだ
みんな、すみればかり責めているけど、ノリオも色んなことを含めたいがいだと思う+45
-3
-
955. 匿名 2017/01/16(月) 23:07:29
紀夫が白髪を生やして、丸くなったことはとてもうれしく見てる。
若いときの厳しさは、あれは戦地を見て、シベリア抑留や収容所でのし烈な生き残りを生き延びてきて、あれで上流階級で、時間に厳しい大正生まれと考えれば、むしろ優しすぎるくらい。「おい!」などは当然のこと。坂東家の大黒柱が家に帰って、家が暗い時点で「ない」が、妻も子供も言伝てもなしにいないなんて異様なことなんだから。
だから個人的には紀夫を温かく見てる。
坂東営業部の洋裁教室の司会なんか、
あの時代、元上流階級という立場を捨てて畑違いのなか、笑われても続けて。ようやってたなーと思うし。尊敬してます。
キアリスでの紀夫がすごく嬉しいと思って視聴をしている。妻を尊重できる時点で
とてもすごいのに、さらに、女性のなかに入って仕事をすることが凄い。
紀夫の凄さがわかります。+19
-20
-
956. 匿名 2017/01/16(月) 23:09:43
今日のすみれが良子ちゃんに言った言葉、「言い過ぎてごめんね」ってもし謝られても自分だったらもう関係修復できないかも?
+60
-3
-
957. 匿名 2017/01/16(月) 23:10:43
ドラムにケチ付けている人が多いんだね
それとも同じ人が文句書いてる?
ジャズ好きとしては、日本のあの頃のジャズライブってこんな感じだったのかな?なんて楽しみに見てるよ
林遣都、もしドラム経験がなくてあそこまで叩くフリが出来るなら大したもんだよ
ドラム経験アリでもジャズのドラムは他のジャンルとまた違うから、難しいと思う
頑張ってるなあと微笑ましく見てますよ~+16
-9
-
958. 匿名 2017/01/16(月) 23:20:15
>>957
違う、違う。
ドラムを頑張ってるのは分かるけど、たいしてカッコ良くないのに、あんなに尺取るのがおかしいって言ってるの!+76
-5
-
959. 匿名 2017/01/16(月) 23:30:19
「届かぬ心」
脚本家はじめ製作者の気持ち、視聴者にはなかなか届きませんね。+38
-2
-
960. 匿名 2017/01/17(火) 00:00:20
>>955
確かに大正生まれにしては優しいよね
+21
-2
-
961. 匿名 2017/01/17(火) 01:00:12
さくらってなんでグレたん?
あけみちゃんも母親と過ごす時間なかったでー
でもぐれてないやん
さくらにはやりことがないんやろね
夢見つかるとええね
背伸びしたい気持ちがあるんやろうけど
今は知らないうちに人を傷つけてるね
はやく気づくといいね
+42
-1
-
962. 匿名 2017/01/17(火) 01:06:07
「ごちそうさん」であったかい気持ちになったあと「べっぴんさん」で、どよーんと暗い気持ちになる。
今日のごちそうさんは、ヒロインが病気のお義父さんの好物を試行錯誤して作ってたのが良かったなー…
べっぴんさんでは試行錯誤して作ったものって、ベビードレスくらいかな
キアリスになってからは見てないな+35
-5
-
963. 匿名 2017/01/17(火) 01:34:58
>>961
本人に自覚は無いかもしれないけど、深層心理でらグレた振りして親(特に母親)の気持ちを確かめているんだろうね。+17
-1
-
964. 匿名 2017/01/17(火) 01:50:41
すみれがさくらは女の子なんだから!とブチ切れるのは分かる、夜遊びを男の子がするのと女の子がするのは危険性が違うから。
そう言われた良子がさくらちゃんが自分から着いて行った、と言い返すのも分かる。
だけどその言い合いを店頭でするのはどうなの?開店前とはいえ、前の道をたくさんの人が通るわけだから。プロ意識が無さすぎる。
だから今日は紀夫が仕事は仕事で割り切ってと言ってくれてよかった。+61
-1
-
965. 匿名 2017/01/17(火) 01:52:58
>>951
さすがにお給料はもらってると思うよ…+11
-1
-
966. 匿名 2017/01/17(火) 01:59:50
新入社員の顔が朝から濃すぎて見てられない+27
-3
-
967. 匿名 2017/01/17(火) 02:08:06
「龍ちゃん、優しい子に育った。良子ちゃん、子育て頑張った」っていうコメントがちらほらあるけど、高校生のくせに「ナイトクラブの顔」と自分で言うくらい夜遊びしてる子だよ?
みためはあんなんだし。
さくらに対して確かに優しかったし、明るいとこは好きだけど、やっぱり良子は龍ちゃんの子育て失敗してると思うわー...。
すみれとさくらは論外です。
+44
-9
-
968. 匿名 2017/01/17(火) 02:21:44
>>967
りゅうちゃんもまだ高校生なのに夜遊び黙認している時点でダメだよね。+50
-4
-
969. 匿名 2017/01/17(火) 02:23:11
新入社員のどっち派かでまた夫婦の対立がありそうで嫌だな+9
-1
-
970. 匿名 2017/01/17(火) 05:11:31
>>963
子供がそう思うことはあるだろうけど、それをこんな暗いテーマで見せる脚本が要らない。他にいくらでも前向きに捉えられる、最後には見ていて親子愛を感じさせる方法があるはず。
まして、みんなが朝から見てる朝ドラだよ。。+4
-1
-
971. 匿名 2017/01/17(火) 06:18:49
親が夜遊びできるほどのお金を出せるということでもある。
+17
-0
-
972. 匿名 2017/01/17(火) 06:23:22
>>952
緊張して失神するわ、会社ズル休みした奴が偉そうに…
紀夫に媚びへつらう西城の気持ち悪さも言いようが無い+41
-1
-
973. 匿名 2017/01/17(火) 06:29:02
>>957
ジャズにケチつけてないよ
あのドラム叩いてる奴の顔が気持ち悪いんだよ
しかもドラムシーンが無駄に長いときたら苦痛だわ+19
-6
-
974. 匿名 2017/01/17(火) 06:45:06
神戸ってことからしてジャズは絶対に入れたかったのかも
神戸ってジャズストリートもあるしジャズに力入れてるから
でも朝ドラ向きではないねw
林遣都はしばらく見ない間にすっかり少年っぽさが抜けて大人っぽくなった
というかオッサンになった…+31
-1
-
975. 匿名 2017/01/17(火) 06:59:43
タイトルと関係ない意味不明のストーリー、脚本は破綻、出演俳優の魅力がどんどん下がる酷い演出、尺伸ばしとおかしなぶった切り満載の編集でまっっっったくおもしろくないけど、意地で欠かさず見ています。
最後まで見ますよ…+51
-1
-
976. 匿名 2017/01/17(火) 07:40:42
西条って新人 毎回イラっとするんだけど+48
-1
-
977. 匿名 2017/01/17(火) 07:41:29
新人 いきなり大手柄かよ
普通はあり得ない+44
-2
-
978. 匿名 2017/01/17(火) 07:53:25
嫌な職場だなとつくづく思う…+53
-0
-
979. 匿名 2017/01/17(火) 08:01:00
いきなりのスライドショーなんなの?
ライティングもおかしいよ+60
-0
-
980. 匿名 2017/01/17(火) 08:01:48
今日から朝は一緒に食べることに決めたの
→速攻覆すんでしょ?
だいたいわかるってば!+76
-0
-
981. 匿名 2017/01/17(火) 08:02:17
すみれ、紀夫、さくらが暗い部屋で無言無表情で見つめ合って怖い。+67
-0
-
982. 匿名 2017/01/17(火) 08:02:33
一応今週のテーマは届かぬ心だけど
もうトピにするのもめんどくさくなった?
分かりますその気持ち+18
-8
-
983. 匿名 2017/01/17(火) 08:05:17
キアリスの魅力がわかんないのに
好評なのも謎なんだけど+37
-0
-
984. 匿名 2017/01/17(火) 08:06:37
大急のディスプレイもそれなりに大きなチャンスだけど、
「とうとうここまで…ものすごく光栄だわ」は
皇室からのご依頼のときに言うべきセリフだろうに。+115
-3
-
985. 匿名 2017/01/17(火) 08:07:09
西城くんなかなかいいこと言うやんか+30
-1
-
986. 匿名 2017/01/17(火) 08:08:07
龍ちゃん、大人の前でペラペラと
どっかの下品な営業かと思ったわ+51
-2
-
987. 匿名 2017/01/17(火) 08:09:24
ただボケっと、なんか、なんかなぁ。。って言ってるだけで、いつでも外からヒントもらえていいね+52
-1
-
988. 匿名 2017/01/17(火) 08:09:26
会議って店の中でやるもの?
営業終わったの?
会議のために閉めてんの?
もぅよくわからん+46
-4
-
989. 匿名 2017/01/17(火) 08:10:25
すみれの龍ちゃんを睨みつけるあの顔…腹立つわ〜w+71
-1
-
990. 匿名 2017/01/17(火) 08:10:53
西城くん イマドキなのね
定時で予定いれてもうて…なんて
あの頃の人なら言わないよね+77
-0
-
991. 匿名 2017/01/17(火) 08:12:52
沢村一樹さん似の新人さん、
次の朝ドラの顔見世のための、要員なの?+38
-1
-
992. 匿名 2017/01/17(火) 08:12:58
>>980
あっさりと約束破られたね 笑
+56
-0
-
993. 匿名 2017/01/17(火) 08:13:23
西城くんにとっては自分に合わなそうな社風、
自分よりできなさそうな同期の提案が早速採用で面白くないだろうな。+60
-0
-
994. 匿名 2017/01/17(火) 08:14:16
「そうよ」って言葉が、人を引き離してる感じで
冷たく聞こえる+20
-0
-
995. 匿名 2017/01/17(火) 08:15:16
今日の、ちょっと意味わからなかった。+36
-0
-
996. 匿名 2017/01/17(火) 08:15:32
へんなカメラワーク、へんな逆光。
へんなナレーション+66
-0
-
997. 匿名 2017/01/17(火) 08:15:33
>>990
多分だけど武ちゃんの手伝いをしたくないor中西君の案にみんなが感心したのが面白くなかったから取ってつけたように用があるから帰るつもりだったと言ったんだと思った
要はプライドが高いんだよ>西城くん
しかも自分が私語について意見を出したらすみれと良子にびしっと言われてたし+32
-1
-
998. 匿名 2017/01/17(火) 08:15:36
ぼんやりしているようで、中西君お祝いセット発案するなんて
昨日もメモ取っていたから、真面目だと思ったよ
武ちゃんの下にいいこが来てくれた気がする
龍ちゃん イヤミじゃないわね、不思議なこだわ
言い方なのかな?+48
-1
-
999. 匿名 2017/01/17(火) 08:16:07
今日から朝食一緒にって‥‥‥
小橋家の家訓かと思った(笑)
しかし、朝から夜遅くまですみれさんは何してるの?
全く説明がないから、全然、共感できないんだけど…。
ただの仕事できなくて定時までに終わらない人に見える…。+79
-0
-
1000. 匿名 2017/01/17(火) 08:16:11
親子が無言で見つめ合うシーンは何だったんだろう?
こういうのってだいたい長回しでお互いが気持ちを
ぶつけ合うシーンじゃないの?+47
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する