-
1. 匿名 2017/01/14(土) 08:30:47
私はものすごい田舎に住んでいるんですが、知り合いばかりで狭い田舎なので噂が耐えないです。あっという間に噂が広まります。
みなさん、田舎を出て良かった事ってありますか?+103
-1
-
2. 匿名 2017/01/14(土) 08:32:44
わずらわしい人間関係がなくなる+160
-1
-
3. 匿名 2017/01/14(土) 08:32:57
生まれも育ちも都会だから田舎に帰りたいとか言ってみたい+19
-24
-
4. 匿名 2017/01/14(土) 08:33:10
新しい知り合いが増えた。+60
-1
-
5. 匿名 2017/01/14(土) 08:33:14
通販でしか手にはいらないものが店で買えるようになった。+98
-1
-
6. 匿名 2017/01/14(土) 08:33:39
車が無いと生活できない田舎で年をとったら大変だと思ったので、都会に出ました。
新しい環境に馴染める年齢のうちで良かったです。
高齢者の交通事故は本人の努力で避けられます!+123
-6
-
7. 匿名 2017/01/14(土) 08:33:49
>>1
大好きなアーティストの観覧に行ける。
そのために、神奈川県から東京に出てきて住んだことがあります。+71
-1
-
8. 匿名 2017/01/14(土) 08:34:03
視野が広がった+84
-1
-
9. 匿名 2017/01/14(土) 08:34:50
+18
-1
-
10. 匿名 2017/01/14(土) 08:35:52
ちょっとくらいかわってるくらいじゃ変人とは言われない。
田舎だと偏見も強い。+141
-2
-
11. 匿名 2017/01/14(土) 08:36:25
回りの目に囚われない
視野選択枠が広くなる
よい医療が受けられる
+94
-3
-
12. 匿名 2017/01/14(土) 08:36:27
自由。
うるさい御近所とかいない。
+117
-2
-
13. 匿名 2017/01/14(土) 08:36:32
変な噂も聞かない
嫌いな奴に合わない
さいこー+107
-2
-
14. 匿名 2017/01/14(土) 08:37:33
車がなくても、公共機関の乗り物で移動できる。公共機関の乗り物の本数が多い+116
-0
-
15. 匿名 2017/01/14(土) 08:37:40
私も田舎だから
引っ越したい。+72
-2
-
16. 匿名 2017/01/14(土) 08:38:09
テレビでやってるおいしい店に行けるw+74
-2
-
17. 匿名 2017/01/14(土) 08:38:12
離れる事で故郷の良さが解ると思う。そして私は母と距離を持てた事が最大のメリットです。+87
-2
-
18. 匿名 2017/01/14(土) 08:38:25
田舎はいつも同じ場所しかいかないけど
都会なら電車でどこでもいける+86
-3
-
19. 匿名 2017/01/14(土) 08:39:12
テレビで、見てるだけだったお店にすぐ行ける
車社会から脱出して痩せて健康になりました。+50
-0
-
20. 匿名 2017/01/14(土) 08:39:43
大学進学時に上京。
手に入れた心友。
そして仕事、お金、パートナー、家族。
充実してます。
大学で心友に出会ったのが一番。本当に上京して良かった。
+29
-17
-
21. 匿名 2017/01/14(土) 08:39:47
+40
-1
-
22. 匿名 2017/01/14(土) 08:40:49
田舎(自然)の良さを再確認出来た+15
-10
-
23. 匿名 2017/01/14(土) 08:41:02
>>3
都会人が数日田舎に滞在するくらいでは、田舎の闇はわからないよ。+100
-1
-
24. 匿名 2017/01/14(土) 08:43:35
遊び、食事、仕事選びなど選択肢が多い。
周りは知り合いじゃなくて他人ばかりだから気が楽。
人が多いから出会いも多い。
田舎経験できることはもう経験してるから
都会でいろんな経験できて楽しい!時間をもて余さなくなった。+62
-0
-
25. 匿名 2017/01/14(土) 08:45:02
良かったことは、全てから解放されたような感じで、
パァーッと目の前も足下も広がったことかな。
悪かったことは、自由過ぎて人間が狡猾になるところ。
純朴さというものは貴重だと思う。+32
-3
-
26. 匿名 2017/01/14(土) 08:45:27
田舎は卑屈になる+78
-2
-
27. 匿名 2017/01/14(土) 08:46:01
数年ぶりに帰ったら、通りすがるいろんな人にジロジロ見られた。
田舎って、知り合いが多いからすれ違う人を毎回確認するんだよね。
そういえば自分もそうだった。田舎を出て良かった。いちいち見られたくない。+110
-0
-
28. 匿名 2017/01/14(土) 08:47:19
>>20
心友が引っかかって共感できない
+66
-8
-
29. 匿名 2017/01/14(土) 08:54:50
都会は物価が高いって言うけど、安いスーパーもあって 地元より安く買える商品もあった。豆腐や牛乳、お菓子 飲み物+64
-0
-
31. 匿名 2017/01/14(土) 08:58:40
>>27
ジロジロ見るのが失礼でみっともない事だって気づけたのは、あなたにとって大きな収穫だよ(^^)
田舎にずっといる人は気づかないままだから。
良かったね!+106
-1
-
32. 匿名 2017/01/14(土) 08:59:16
ど田舎から半分栄えた所に住み始めたけど、田舎に帰りたいとか全く思わない
実家の地域は、頻繁に火事、◯殺、性犯罪、田舎ならではの嫌がらせ
もちろん、今住んでる所でもおきてるのかもしれないけど、街灯もついてるし、近所付き合いも良好だし、良い距離感で大満足。+31
-3
-
33. 匿名 2017/01/14(土) 09:01:25
田舎トピを見るたびに思う。
なんで田舎ってそんなに陰湿なの…?+81
-2
-
34. 匿名 2017/01/14(土) 09:02:41
>>6
現在田舎に住んでる中年は、老後どうしようと思っているのだろう。
今は高齢者の運転を批判していても、二十年後に自分がやるのかな。+35
-1
-
35. 匿名 2017/01/14(土) 09:03:36
>>33
しかも、「都会は冷たくて田舎はあたたかい」って風潮だし。+74
-2
-
36. 匿名 2017/01/14(土) 09:17:43
仕事がサービス業なため、平日が休み
だから平日に自宅で洗車してるだけで
あら〜良いね〜呑気に洗車して〜
とか、わざと聞こえるように農家のおばちゃんが嫌味を言っていく。これが田舎の本当の姿+78
-0
-
37. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:03
うちの田舎は公務員、医療関係がカースト上位、次によく稼ぐ第一次産業、以下はカス。
都会で稼いで仕送りたっぷり送る子どもが親孝行。
仕事がほんとないんだよね。+67
-1
-
38. 匿名 2017/01/14(土) 09:18:44
>>35
いやいや 新参者には冷たい。
一時期夫の仕事の都合で、偶然夫の生まれ故郷にちょっと住んだことがある。
義母と一緒にスーパーに行って
義母が「これスタンプ押してくれるから(いっぱいになったら500円引きみたいなやつ)」と
渡してくれた。先に会計して カード出しても押してくれないで知らん顔。
さっと義母がきて「あら、ウチの嫁子なのよ〜」っていうと
慌てて焦って押してくれた。他にも色々あるよ。
他の転勤族の奥様にも同じ対応してた。
陰湿なんだよ、よそ者には排他的。
メダカの話が夕方には クジラくらいになって
それも10頭増で広がってるから。
他人の不幸は蜜の味って 田舎から出たような気がする。
+91
-1
-
39. 匿名 2017/01/14(土) 09:20:57
>>38
そう。そういう意味で書いたの。
全然優しくなんかないのに、なぜか「田舎は優しい」みたいになってるってこと。+56
-0
-
40. 匿名 2017/01/14(土) 09:21:41
出て良かったし、もう戻りたくない!とにかく〇〇さんちの〇〇が入院した、結婚した、何処の学校(仕事)入った、亡くなった…など、こんな話題ばっかりでウンザリ!+100
-0
-
41. 匿名 2017/01/14(土) 09:28:26
不便なのは計画的に暮らせば問題ない。自然も素晴らしいし。
やっぱりくだらない噂話、馬鹿馬鹿しい風習、ちょっと普通から離れた生き方するだけで何か言われるとか、人の考え方が馬鹿らしい。
田舎から出て本当に良かった。気の合う友達もできたし、夫にも出会えた。近所付き合いも程よくて楽しい。
田舎で低収入の人と結婚して同居して、イライラしながらくらすなんて絶対嫌だから。
若い人は都会で仕事が上手くいかなくなった無職や、出戻り子持ち女とかばっかりで、ほとんど出てったよー。+53
-0
-
42. 匿名 2017/01/14(土) 09:30:20
>>40
すごく分かります!〇〇さんちの××は結婚しないな、ありゃ一生できねぇぞ
とか、ほっとけ!って思います。
嫁の私がいない所では何言われてるか…+54
-0
-
43. 匿名 2017/01/14(土) 09:32:13
知り合いだらけで周りを気にすることもなくなり、公共機関の乗り物でどこでも行ける 病院も店も学校も選べる
絶対 もう戻りたくないわ
+43
-0
-
44. 匿名 2017/01/14(土) 09:43:34
田舎の年寄りは 視野が狭いし陰険で、悪口を言うわりには他人に頼るから…それが若い人を遠ざける
都会の人はさっぱりしていて楽ですよ。+76
-0
-
45. 匿名 2017/01/14(土) 09:43:35
田舎の嫉妬、足の引っ張り合いが嫌い。
世の中は広いんだぞ。+44
-0
-
46. 匿名 2017/01/14(土) 10:02:51
Uターン転職で地元に戻ったけどなんであんなに根掘り葉掘り人のプライベート聞いてくるんだろね?
他人の過去とか経歴とか出会って間もない人によく聞けるよね+45
-0
-
47. 匿名 2017/01/14(土) 10:16:45
弟が社会人で県外に出ているのですが、年末に結構おしゃれな格好で帰ってきたら
駅の周りで色んな人にジロジロ見られたそうです(⌒-⌒; )
田舎におしゃれは通じない。+39
-0
-
48. 匿名 2017/01/14(土) 10:17:24
都会でも近隣トラブルはあるよ。
裁判沙汰にまでなって被害者側が引っ越していった。
加害者の家族は平然と暮らしてるけど。+11
-1
-
49. 匿名 2017/01/14(土) 10:29:43
>>1
恥ずかしい人だね
あなたみたいな人が本当の田舎者というんだよ
生まれ育った土地を好きになれないってさもしい+0
-24
-
50. 匿名 2017/01/14(土) 10:30:46
学生時代の話とか昔何やってたとか細かく聞かれない。
田舎だと「○○中(○○高校)?じゃあ○○ちゃん(知らない子)知ってる?」「学生時代誰とつるんでた?」とか返答に困る質問をされることが多々ある。
+42
-0
-
51. 匿名 2017/01/14(土) 10:42:43
詮索好きなとこが本当に嫌。父が自宅で急死した時、自殺したって噂された。自営業だから不景気で という尾ひれまでつけられて。
本当に悲しくて田舎の人間恨んだわ。
+33
-0
-
52. 匿名 2017/01/14(土) 10:46:40
田舎の年寄りのいじめは本当に陰湿。
若い人が引っ越してくると根掘り葉掘り聞いて、
噂話しで生きている。
元から住んでいる年寄りに目を付けられたら
複数でとことんいじめ抜く+38
-0
-
53. 匿名 2017/01/14(土) 10:57:32
毎年屋外でカラオケ大会みたいなのやってるんだけど、今日もやってる。周りに家があるのに平気で音を垂れ流す。田舎だから娯楽が無くてカラオケくらいしかやることないんだろうけど、室内の防音設備のあるところでやってほしい。
都会なら苦情がくるレベルの音量。田舎じゃ苦情言ったら変人扱いだから、言えないけど。+14
-1
-
54. 匿名 2017/01/14(土) 11:15:25
良かったことばかり。なぜもっと早くでてこなかったんだろうって思ってる+20
-1
-
55. 匿名 2017/01/14(土) 12:58:53
>>51
えー!ひどすぎる!!
お父さんも家族さんも根も葉もない噂話流されてかわいそう。+14
-0
-
56. 匿名 2017/01/14(土) 13:02:34
生まれてからずっと同じところに住んでる。
田舎だけど田舎すぎないところだから、そこまで田舎特有な煩わしさはないよ。
でも、田舎は車じゃないと生活できないし、買い物できるところ少ないし、進路や就職の選択肢が少なすぎる。+13
-0
-
57. 匿名 2017/01/14(土) 16:18:54
田舎にきた。
今同じ班の顔も名前も知らない人の有給取ってお葬式に来てる。
+13
-0
-
58. 匿名 2017/01/14(土) 20:14:32
医者いじめの秋田県上小阿仁村を想像した+9
-1
-
59. 匿名 2017/01/14(土) 20:56:33
県庁所在地の田舎だけど、平日外出するだけでジロジロみられる。
平日ブラブラ=無職のレッテル貼り。
外出億劫だ。+17
-0
-
60. 匿名 2017/01/14(土) 22:41:22
塀の外で聞き耳を立てたり噂にされることがなくなってよかった。
田舎を出たら出たで私に関する勝手な想像がまわっているのを聞いたことがある。
結婚しているとか。メールでも追っかけて確認されたことはある。答えにつまっていたら絶好宣言された。+6
-0
-
61. 匿名 2017/01/14(土) 22:44:36
美容院行ってもどこ行っても詮索されて、人の動向だけでみんな会話してるのが田舎。
どこの家のひとか知られなくなって偏見が消えてよかった+11
-0
-
62. 匿名 2017/01/14(土) 22:49:34
>>33
ストレスのはけ口がない。
人間関係が狭い。DV家庭でも逃げ場がない。最低限のマナーとか知らない人が多い、だからかな。+10
-0
-
63. 匿名 2017/01/14(土) 23:33:41
良い事しかない。
洋服買うにもいちいち東京まで行ってたけど今ならフラっと行ける。
田舎には欲しいものが売ってない(笑)+7
-0
-
64. 匿名 2017/01/15(日) 04:25:10
色んな仕事に出逢える。高収入の仕事にありつける。
だから田舎で向上心がある人や自立心が強い人はみんなそこそこ都会に出る。残った人間は向上心も自立心もない依存だらけのカスみたいなのが多くて>>51みたいな根も葉もない噂話に精を出すんだろうね。+5
-0
-
65. 匿名 2017/01/15(日) 10:53:02
いわき市は花婿に冷水を浴びせるのが伝統行事ですって。いくら寒い地方の男性でも風邪をひくと思うのですが+4
-0
-
66. 匿名 2017/01/16(月) 17:02:13
結婚後、田舎に来た。
車で5分ぐらいのところにスーパーがあるんだけどスーパー自体が市内に2つしかないからいつ行っても激混み。中でもイラっとするのが、田舎で行くとこもやる事もなくて暇だからか夫が買い物ついてきて単独で店内見ながらウロウロしてるっていう年配の夫婦が多すぎて邪魔。そこの商品取りたいんですけど!てのがしょっちゅう。
客が居すぎてカートですれ違うのも気を使うしスイスイ買い物ができない。地元のスーパーではそんなことなかったから買い物はイライラして行きたくない。特に土日は絶対避ける。+3
-0
-
67. 匿名 2017/01/19(木) 09:55:16
ネットの通信速度が遅すぎ!Wi-Fi使ってんのに3Gになるとかふざけんな!田舎大嫌い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する