ガールズちゃんねる

日本は清潔過ぎでは、ありませんか?

184コメント2017/01/16(月) 17:50

  • 1. 匿名 2017/01/14(土) 00:28:57 

    不潔が良いとは、思いませんが
    なにかと除菌、あれは汚いなどと、清潔にする事が行き過ぎているように思います
    人間本来が、持ち合わせている免疫力や抵抗力も、最近落ちていると、おもわれます
    近い将来、未知のウイルスや細菌が出現した場合
    簡単に病気に侵されてしまうことを、危惧しています

    +429

    -45

  • 2. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:34 

    ガルちゃん重いのか表示崩れるわ〜

    +4

    -44

  • 3. 匿名 2017/01/14(土) 00:29:53 

    汚いよりまし。
    海外行くとだいたいひどい。

    +470

    -35

  • 4. 匿名 2017/01/14(土) 00:30:30 

    日本は清潔過ぎでは、ありませんか?

    +253

    -3

  • 5. 匿名 2017/01/14(土) 00:30:42 

    同意!
    私もずっとこれ思ってました
    清潔は大事ですが過度な潔癖は免疫力低下につながるよね

    +589

    -34

  • 6. 匿名 2017/01/14(土) 00:30:50 

    マイナス魔死ねや

    +14

    -79

  • 7. 匿名 2017/01/14(土) 00:30:51 

    そう!?
    そこまで潔癖でもないと思うけど。

    +274

    -86

  • 8. 匿名 2017/01/14(土) 00:30:54 

    いつもマスク外さない人、病気になりやすそう。
    むしろメンタルすでに病んでそう。

    +67

    -91

  • 9. 匿名 2017/01/14(土) 00:31:09 

    清潔過ぎるからアレルギー増えるんだと思う。耐性がない。

    +485

    -44

  • 10. 匿名 2017/01/14(土) 00:31:14 

    何事も適度がいいね

    +322

    -3

  • 11. 匿名 2017/01/14(土) 00:31:30 

    >>8
    だってあんたの息くさいんやもん

    +16

    -42

  • 12. 匿名 2017/01/14(土) 00:31:32 

    それでか知らんがアレルギー持ち増えたらしいね

    +329

    -19

  • 13. 匿名 2017/01/14(土) 00:31:55 

    でも意味もわからず除菌除菌てなんでも除菌したがる人が多いとは思う。

    +356

    -9

  • 14. 匿名 2017/01/14(土) 00:32:14 

    インドはやだな
    汚すぎる

    +234

    -8

  • 15. 匿名 2017/01/14(土) 00:32:17 

    アレルギーは添加物のせいでしょ

    +33

    -56

  • 16. 匿名 2017/01/14(土) 00:32:30 

    汚れてるより全然良い

    でも30年位前の人達からしたら日本人の半数位は潔癖症に見えちゃうかもね。

    +340

    -8

  • 17. 匿名 2017/01/14(土) 00:32:47 

    世界単位で見たら凄く恵まれているよね!手で食べたりしている国やまず日本は靴を脱いで家に入る時点でだいぶキレイ好きな人種なんだよ

    +338

    -9

  • 18. 匿名 2017/01/14(土) 00:33:25 

    除菌にしても、包装にしても、接客にしてもちょっと過剰。

    +408

    -22

  • 19. 匿名 2017/01/14(土) 00:33:33 

    綺麗な方がいいなぁ
    主は海外のほうがお好きなのね

    +48

    -57

  • 20. 匿名 2017/01/14(土) 00:34:22 

    子供もある程度菌に触れないと免疫つかないしね

    +301

    -6

  • 21. 匿名 2017/01/14(土) 00:34:23 

    >>17
    そうそう。だから日本は菌を部屋に持ち込むことが少ないから昔からウィルスとかもかかりにくかったそうだね。

    +49

    -14

  • 22. 匿名 2017/01/14(土) 00:34:24 

    ほどほどが大事とは思うな
    主が言う通り免疫力が下がりそうだしその技術をもっと必要な場所にも有効活用できそう

    +75

    -6

  • 23. 匿名 2017/01/14(土) 00:34:43 

    >>8

    マスクつけてから風邪引かなくなった。

    私はうつされたくないからこの時期はマスクつける

    +217

    -19

  • 24. 匿名 2017/01/14(土) 00:34:50 

    そうかな〜
    トイレとか汚いとこ結構あるよ

    元は綺麗な施設でも、前に使った人かな
    洗面台もベチャベチャの毛がちらほらみたいなのよくある。
    私は、うわぁああああと思いながらティッシュでフーイって拭いて綺麗な状態にしてから手を洗うけど、みんなそうしてくれよ!汚した自覚あるならさっと拭いてくれ!といつも思う

    +249

    -16

  • 25. 匿名 2017/01/14(土) 00:35:11 

    35歳です。
    子供の頃は、

    駅や飲食店のトイレは汚いのが当たり前
    行く先々でアルコールが置かれるようになったのは、この10年くらい
    抗菌や除菌と書いてある商品なんて売っていなかった

    です。
    良いか悪いかはわかりませんが、私の中でうがい手洗いアルコール消毒は常識になっています。


    +172

    -11

  • 26. 匿名 2017/01/14(土) 00:35:19 

    個人個人ではそんなに潔癖な人はいないんじゃない?
    あれもこれも除菌したりする人なんてめったに遭遇しない

    +109

    -10

  • 27. 匿名 2017/01/14(土) 00:35:25 

    靴脱がない海外考えるとゾッとする。
    何を踏んだかわからない雑菌だらけの靴でベッドに寝っ転がったり…こわっ

    +335

    -11

  • 28. 匿名 2017/01/14(土) 00:35:51 

    普段はね、ちょっとぐらいの菌は必要。慣れないと!って思ってるけど、ノロの時期だけは潔癖にさせて。
    できればこの時期日本中みんなに潔癖症になってもらいたい!それぐらいノロだけは勘弁なんです。
    ちょっと弱ってる時にかかったら本当に死にかねないから。

    +262

    -13

  • 29. 匿名 2017/01/14(土) 00:36:01 

    海や川の水そのまま飲んだりしてる国あるけど別に死にはしないんだろうね
    病気になるかもしれないけど、ああいう人達はやっぱ免疫があるのかな?

    +87

    -13

  • 30. 匿名 2017/01/14(土) 00:37:39 

    大丈夫だよ

    外では除菌除菌言ってる人でも
    家ではシーツひと月変えてませんとか、普通にいるし。自分の汚れじゃないものに対して抵抗感じるのは普通だし仕方ないと思う

    +317

    -6

  • 31. 匿名 2017/01/14(土) 00:37:58 

    それはごもっともで最近の医療では消毒薬は使いませんよ。少し前までは傷口ができれば滅菌水で洗いイソジンなどをたっぷり塗っていましたが皮膚の再生に良くない事が分かり今は水道水で洗い流す事が重要になっています。免疫というのは一度体内に菌が入って成り立つということを忘れていますね。

    +150

    -4

  • 32. 匿名 2017/01/14(土) 00:38:14 

    どこでも目に見えない菌と戦って除菌除菌…。
    ジョキンちゃんと秘かによんでいる。

    +15

    -9

  • 33. 匿名 2017/01/14(土) 00:38:31 

    トピ主さんの言いたいことすごくわかります、でも安心してください、市販の除菌グッズなんてほとんど効果ありません、精神的な安心感を得てるだけなのが現実ですよ。
    中途半端な除菌で耐性つけた菌と暮らしてるのが今の自称清潔好きですからね。

    +147

    -7

  • 34. 匿名 2017/01/14(土) 00:38:57 

    東京とかわりと汚くない?夏に道玄坂あたり行ったら臭いやばかったし鼠普通にいるし

    +82

    -7

  • 35. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:07 

    >>9
    潔癖とアレルギーは関係ないよ

    +17

    -23

  • 36. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:08 

    >>30
    外からもらう菌と家とではまた違うからね(震え声…

    +38

    -2

  • 37. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:26 

    主さんはどこの国と比べてそう思うの。
    日本人だって人それぞれであまり気にしない人も一定数はいるよ。

    +12

    -7

  • 38. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:35 

    日本のきれいなトイレさえ入りたくない。
    できるなら家まで我慢する。

    +132

    -22

  • 39. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:41 

    主の文章なんかこわい

    +10

    -39

  • 40. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:42 

    自分は菌に弱くなってると思う。子供の頃は手なんて洗わないで何でも手づかみで食べてたけど、今は試食とかも手に乗せられるともう食べれない。ノロとかインフルエンザになりたくないので、過剰に手洗いしてしまう。

    +111

    -10

  • 41. 匿名 2017/01/14(土) 00:39:47 

    手洗いうがいはしてるけど、私の家系は本当に病気知らずです。
    毎日お風呂にも入るし不潔ではないけど、除菌除菌みたいな暮らしはしてません。
    それのおかげって決定付けるのは難しいだろうけど、ちょっとは関係あるかな?と思ってます。

    +51

    -2

  • 42. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:31 

    >>34
    それ道玄坂がでしょ?
    東京が汚いって括りが広すぎる。綺麗なところは綺麗だよ。一部だけしか見てないのにそういうこというのやめてね

    +50

    -17

  • 43. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:35 

    主さんが清潔なところばっかりいるんじゃない?
    汚い所は日本でもホントに汚いよ

    +21

    -7

  • 44. 匿名 2017/01/14(土) 00:40:50 

    過剰包装に慣れ過ぎて、
    海外のお菓子をたまに食べるとなんて簡素な包装なんだ!と思う
    ビニールもベラベラ、たまに油が染みてたりw
    それでもいいと思うけどね
    袋詰めのおせんべいとかするめのパッケージとか中のプラトレイ?いらんし!

    +128

    -7

  • 45. 匿名 2017/01/14(土) 00:41:15 

    清潔過ぎるのよくないって最近チラホラきくようになったね。
    うちの母親昔からこれ言ってたけど、当たってたんだwって思う
    抗菌や除菌のしすぎで体内の免疫力が正常に機能しなくなる可能性も - ライブドアニュース
    抗菌や除菌のしすぎで体内の免疫力が正常に機能しなくなる可能性も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    書籍「「免疫力をあなどるな!」から除菌のしすぎが与える害を解説している。体内の免疫力が正常に機能しなくなる可能性もあるという。子供のうちに「泥んこ遊び」で免疫をためておくことが重要とも

    +42

    -5

  • 46. 匿名 2017/01/14(土) 00:41:15 

    海外のトイレは汚い。

    日本のトイレは世界一っていうけど、それでも、まだまだ汚いトイレもあると思うのは私だけでしょうか?

    +99

    -5

  • 47. 匿名 2017/01/14(土) 00:41:48 

    テレビのCMで除菌除菌と洗脳されてるからね
    ジャバのCMはホントに気持ち悪い
    お風呂の奥を洗ってないと菌が~みたいなの

    +127

    -4

  • 48. 匿名 2017/01/14(土) 00:42:34 

    日本より圧倒的に不潔な韓国は、食中毒が日本の6分の1
    食中毒は先進国のが圧倒的に多いと言われているし、主さんの言ってる事は間違っていないと思うよ

    +138

    -6

  • 49. 匿名 2017/01/14(土) 00:42:38 

    ゴミはゴミ箱に。部屋は散らかさない、キチンと片付ける、汚れを落とす、掃除するとかなら、綺麗好きでとっても気持ちいいが、除菌だの殺菌とかは、明らかに言い過ぎてる。これはダメだと思うわ。
    逆に薬品とか洗剤とかが氾濫し過ぎて気持ち悪い。
    除菌するファブリーズとか、机拭くのまで殺菌とかって必要なの?行き過ぎてて気持ち悪いんだけど。
    菌があるから病気になるんじゃなくて、菌に負ける様なひ弱な体だから病気になる。

    +84

    -7

  • 50. 匿名 2017/01/14(土) 00:42:55 

    個人レベルでは結構色々で、気にしてない人も多いよ。

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2017/01/14(土) 00:43:13 

    帰宅したら必ずシャワー。その日着てた服でソファとかベッドに絶対寝ない。スリッパはホテルにあるような使い捨て。
    部屋では専用部屋着。

    +9

    -19

  • 52. 匿名 2017/01/14(土) 00:44:01 

    海外ほどじゃないけど、日本も最近そこまで清潔意識ないと思う時あるなぁ
    まだまだ海外より清潔ってだけで意識は薄れてる人多々だと思う。

    +9

    -4

  • 53. 匿名 2017/01/14(土) 00:45:58 

    田舎だってネズミとか虫湧いてるじゃん…自然豊かなところは仕方ないけど

    +17

    -3

  • 54. 匿名 2017/01/14(土) 00:46:43 

    本当気持ちの問題だよね
    外食なんか作るとこ見えないし裏でなにやってるのかわからないし

    ラーメン屋でバイトしてたけど引くくらい汚かったよ
    でも結構有名なラーメン屋だったからお客さんはいっぱい来てたし

    +58

    -2

  • 55. 匿名 2017/01/14(土) 00:47:08 

    ずっと思ってた
    毎日お風呂に入るとか
    ちょっと潔癖すぎ

    +15

    -20

  • 56. 匿名 2017/01/14(土) 00:48:15 

    清潔過ぎの割には、毎朝ぎゅうぎゅうの満員電車で通勤してるよね。

    +29

    -6

  • 57. 匿名 2017/01/14(土) 00:48:19 

    >>55
    綺麗にする理由もあるけど、今の時期なんかは体温める意味でも毎日入るよ。潔癖でもなんでもないけど。

    +15

    -3

  • 58. 匿名 2017/01/14(土) 00:48:52 

    満員が嫌いだから車で通ってるけど?

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2017/01/14(土) 00:49:11 

    >>17
    日本が土足で家に入らないのは、環境によります。
    温帯で多湿の日本では、例えば土を持ち込んでも乾かないし、食べ物も傷みやすい、ので、土足で家に入らないんです。
    これが日本より緯度の高いヨーロッパだと、乾燥してるし日本より基本的に寒いので、土足で家に土を持ち込んでも、乾いてたし、食べ物も傷みにくい。
    なので、こんな違いが生まれた。

    +46

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/14(土) 00:49:14 

    除菌製品を作ってるメーカーがテレビCMで、「〇〇は菌の温床!清潔にしなきゃ病気になるよ!」みたいにガンガン煽るからねぇ。
    赤ちゃん関連でも、必要最低限の清潔な環境は大事だけど、触れるもの全て除菌してるのとか聞くと、ちょっとやり過ぎでは?と思う。

    +61

    -2

  • 61. 匿名 2017/01/14(土) 00:52:27 

    こういうイメージ広告を大半の人が信用してる。でも、詳しく説明出来る人ってほぼいないよね。
    綺麗にしてる感があればオッケー!的な。
    日本は清潔過ぎでは、ありませんか?

    +63

    -2

  • 62. 匿名 2017/01/14(土) 00:53:06 

    海外との比較しても気候が違うところが多いからね。
    日本のほとんどは湿気が多いから木造の風通しの良い家も頻繁な入浴も理にかなってるんだよ。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/14(土) 00:53:11 

    私は大雑把な性格で細かいことは気にしないで生きてきた。
    友達と東南アジア旅行してお腹壊さなかったのは私だけ。
    お腹の強さだけは自慢です。

    +40

    -1

  • 64. 匿名 2017/01/14(土) 00:53:52 

    そう思ってたけど、海外に住んで感じたことには、
    トイレ後の手洗いに関しては、欧米人の方がしっかり石鹸で洗ってる人多い。
    日本は手を濡らしてくだけの人多いよね~。

    +56

    -1

  • 65. 匿名 2017/01/14(土) 00:53:56 

    海外のトイレの酷さを思えば日本はどこも素晴らしいよ。

    +26

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/14(土) 00:54:04 

    アパレルや下着メーカーにいた頃は、新品でもキレイなわけではないことを知り

    飲食店でバイトした時は、手洗いを徹底せずに、いつ洗ったかわからないバンダナを頭に巻いて、ちょっと皿からこぼれたものでもひょいと盛り付けて…

    清潔だ除菌だと言う割にはまだまだ歴史が浅く、汚くても平気な人が多いのかなと思います。

    +28

    -3

  • 67. 匿名 2017/01/14(土) 00:54:56 

    テーブル、食べ物、自分の手…なんでも除菌除菌!な友人は、使いすぎて手荒れがひどかった。そこまでして菌を撲滅させなければいけないのか…?

    +33

    -2

  • 68. 匿名 2017/01/14(土) 00:55:51 

    清潔だと思い込んで外国を下に見てるのは恥ずかしいよ。植物油を大量に押し込んだ工場フードだのアメリカの遺伝子組換コーンを食べさせて脂肪を押し込んだ肥育肉ばっかり食べて日本は食べ物が美味しいとか言ってるのも。

    +26

    -4

  • 69. 匿名 2017/01/14(土) 00:58:18 

    電車の吊り革とか階段の手すりとか、赤の他人が触ってる物を極度に汚がる人っているよね。
    どんな汚いオッサンが触ってるか分からないから嫌!とか言って。
    気持ちは分からなくもないけど、そもそも私達が吸ってる空気にはオッサン達が吐き出した息も混ざってるんですけど、超潔癖症の人ってそのへんの事は分かってるのかな。

    +71

    -11

  • 70. 匿名 2017/01/14(土) 00:58:22 

    厨房で働いてる方

    エプロン(割烹着)→帽子の順ではなく
    帽子→エプロン(割烹着)の順番で着用ください

    エプロンしたあと髪型整えたら落ちた髪がすべてエプロンについて意味がないですよ

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2017/01/14(土) 01:00:39 

    >>35
    いやいや赤ちゃんの頃に清潔すぎる環境で育つと、免疫が異常反応してしまいアレルギー体質になりやすいと言われているよ。
    一歳くらいまでの赤ちゃんに最適な環境は、馬小屋(程度の清潔さ)なんだそうだよ~。( 前に専門家がテレビで言ってました)

    +23

    -10

  • 72. 匿名 2017/01/14(土) 01:02:08 

    上の世代の人ってよく、きれいにしすぎるから体が弱くなって病気になりやすくなるとか、昔は今みたいに潔癖じゃなかったとか言って、まるで手洗いが悪みたいな言い方したり、手洗いも適当だったりろくに洗わなかったりするけど、今は昔と違ってウイルスがやばいぐらいの強さになってることを理解しといてほしい。
    そういう人のせいでウイルス蔓延するから。
    昔の“おなかの風邪”とノロウイルスじゃ、3才児のパンチと白鵬のド突きぐらいの威力の差があるからね。

    +22

    -8

  • 73. 匿名 2017/01/14(土) 01:04:23 

    >>71
    逆に20歳すぎて汚い環境に身を置いても、免疫力って育つものなのかな

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2017/01/14(土) 01:05:34 

    >>61

    そうそう!
    テーブルが雑菌だらけだと、どんな影響があるのか説明して欲しい。
    テーブル舐めるわけじゃないしね!

    +30

    -7

  • 75. 匿名 2017/01/14(土) 01:05:36 

    誰もが常識的な衛生観念を持っていれば神経質な人が減るかもね。
    人生経験が増えるほど『常識を超えたマナーのない不衛生な人』がいる事を目の当たりにしてきたました。

    スーパーで生魚を素手で物色する人、フードコートでセルフのプラコップに入れ歯を浸けて戻すババアなど挙げればキリがない程…

    そういう人に注意すると「死にゃあしない」「だったら無菌室で生活しろ」とか極端な事しか言わない。免疫力の事も無菌じゃ生きられない事も充分承知です。こんな人が存在する限り非常識な汚れは排除したいと思うのは普通だと思います。

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2017/01/14(土) 01:10:49 

    前介護の仕事をしていた時、知的障害のある老人がいたのですが、飴とか食べ物を廊下に落としたものを拾って食べたり、ゴミ箱あさって食べたりしてたけど、すごい丈夫でした。
    多分浮浪者が身体が丈夫なのは菌に強いからです。

    +42

    -2

  • 77. 匿名 2017/01/14(土) 01:11:42 

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/14(土) 01:13:23 

    大丈夫、一週間お風呂に入らないワイがいる。

    +12

    -5

  • 79. 匿名 2017/01/14(土) 01:13:39 

    主の文章「、」が多すぎてなんかこわい

    +2

    -10

  • 80. 匿名 2017/01/14(土) 01:13:46 

    ドアノブとか、エレベーターのボタンとか、店のトイレとか抵抗があるわ、、
    潔癖症になるの?

    +12

    -5

  • 81. 匿名 2017/01/14(土) 01:14:36 

    個人個人だと気にしない人も多いよね
    この前化粧品見に行ったらテスター顔やら口に直付けしてる人いてぞっとした

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/14(土) 01:14:39 

    ペット飼ってる人の方がアレルギー発症しにくいんだってね
    耐性つくみたい

    +36

    -1

  • 83. 匿名 2017/01/14(土) 01:18:06 

    人が握ったおにぎり苦手

    +13

    -5

  • 84. 匿名 2017/01/14(土) 01:18:37 

    人が浸かった後の狭い浴槽に入るとか、クリニックで他人の履いたスリッパを履かされるなんて、不潔でムリです!byイタリア人

    +10

    -2

  • 85. 匿名 2017/01/14(土) 01:18:42 

    料理を人に振る舞うならナイロン手袋ぐらいしてほしいよね

    +6

    -7

  • 86. 匿名 2017/01/14(土) 01:19:00 

    子供が不潔な環境で育った方が免疫力がつくという衛生仮説については医学界でも意見が割れてるそうです。
    もちろん衛生仮説そのものに対する妥当性についてでね。
    極端に清潔にするために行動に制約が出たり時間を余計に使うのもアレだけど、人体のメカニズムで不潔な環境にも適応できるという過信もよくない。

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2017/01/14(土) 01:19:13 

    除菌、滅菌したら
    耐性菌ができて不衛生になる仕組み
    理解してる人いるかな?
    O-157は下水処理によって生まれた菌

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2017/01/14(土) 01:20:17 

    衛生観念、昭和と平成とですごく変わったと思う。
    私は決して潔癖ではないけど、上の世代の人とは感覚が違いすぎてモヤモヤする。

    +6

    -5

  • 89. 匿名 2017/01/14(土) 01:20:20 

    >>71
    35です。子供2人食物アレルギー持ち、自身もアレルギー持ちでアレルギー専門医を定期的に受診しています。
    「現代は潔癖になりすぎてアレルギーが増えた」説を実の親や義理の両親などにしつこく言われ、専門医に相談したことがあります。
    その時に言われたのが「関係ないよw」ってことです。
    「アレルギーっていうのは実は平安時代ぐらいからあったんだ。昔の文献なんか見ると恐らくアレルギーだなっていう症状がよく見つかる。ただその時代には“祟り”ということで信じられていた。アレルギーというのが現代になってわかって、その知識が浸透してきたから増えているように思うだけで、おじいさんおばあさんの時代にもアレルギーは相当数いたけど、当時はアレルギーだってわからなかっただけ。」ということでした。

    アレルギーについては気にしていたり悩んでる人も多く、そういう人を追いこむようなことは安易に書きこまないほうがいいと思います。

    +24

    -5

  • 90. 匿名 2017/01/14(土) 01:21:52 

    トイレは最もノロウイルスに汚染されやすい場所の1つです。寒くなる10月頃から患者数が増え始め、2月から3月にピークを迎えます。非常に少量でも体内に侵入すると爆発的に増殖して、発熱、下痢、嘔吐の症状が現れます。医学が進歩した現代でもノロウイルスを治療する抗ウイルス剤などの薬もなく自然に回復するまで我慢しなければいけません。ノロウイルスの原因は、牡蠣などの二枚貝を生食もしくは加熱不十分だと言われていました。しかし、最近の調査によると牡蠣など二枚貝が原因で発生した食中毒は全体の1割以下ですが、食中毒が発生した施設を詳しく調べると調理師など調理従事者の便からノロウイルスが検出され、調理従事者の手指から食品へノロウイルスの汚染が拡大する二次感染が非常に多い事がわかりました。飲食店の多くは、利用客が使用するトイレを従業員が共用する事が多く、ノロウイルスに感染した患者さんも使用しています。その為、不特定多数の方が利用するトイレは、ノロウイルスに汚染されるリスクがあり定期的に次亜塩素酸ナトリウムを使用した消毒をする事が理想ですが現実的には非常に厳しいです。下痢や嘔吐で吐き下しをした汚物には、大量に病原体が含まれ、患者さんがトイレの色々な部分に触れる事で汚染が拡大します。寒く乾燥した時期だと1ヶ月程度は感染力を維持して不活化(死滅)しない為に感染するリスクが高いです。

    +11

    -4

  • 91. 匿名 2017/01/14(土) 01:24:00 

    トピ主の句読点の入れ方が気になって内容が入ってこない・・・

    +2

    -6

  • 92. 匿名 2017/01/14(土) 01:25:19 

    外国で、「日本人てやたらティッシュ使うイメージ」って言われました。
    整理整頓とかゴミ処理はきちんとした方が良いと思うけど、医療以外での除菌信仰は行き過ぎだと思う。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/14(土) 01:26:09 

    ジメジメした季節があるからっていうのもあるのかな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/14(土) 01:29:25 

    >>92
    ティッシュ無料で配布されて喜んで受け取るけどね

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/01/14(土) 01:32:21 

    ペットダメだ私。見てるだけならいいけど、舐められたりしたら都度手洗いに行かなきゃ気が済まない

    +11

    -6

  • 96. 匿名 2017/01/14(土) 01:32:56 

    外国で、「日本人てやたらティッシュ使うイメージ」って言われました。
    整理整頓とかゴミ処理はきちんとした方が良いと思うけど、医療以外での除菌信仰は行き過ぎだと思う。

    +1

    -3

  • 97. 匿名 2017/01/14(土) 01:33:42 

    O-157問題ははカナダ・ドイツ・イギリス・オーストラリアのような先進国でしか発生しなかった。

    +15

    -1

  • 98. 匿名 2017/01/14(土) 01:41:47 

    いま健康だしわざわざ汚い国に行きたくないな

    +6

    -8

  • 99. 匿名 2017/01/14(土) 01:43:03 

    健康被害だなんだってさぁ、だからと言って中国とか行くくらいなら日本にいたほうがマシ

    +15

    -3

  • 100. 匿名 2017/01/14(土) 01:46:18 

    そもそも
    殺菌や除菌が
    絶対衛生的であるという幻想

    +14

    -2

  • 101. 匿名 2017/01/14(土) 01:47:23 

    卵を触ったら必ず手を洗いましょう

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2017/01/14(土) 01:48:34 

    日本は清潔過ぎでは、ありませんか?

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2017/01/14(土) 01:50:24 

    いや日本が標準になってほしい
    それよりモデルルームみたいな生活感のない部屋が気持ち悪い
    ほどほどに物がある 生活感ある部屋が好き

    +7

    -5

  • 104. 匿名 2017/01/14(土) 01:55:58 

    日本人はやたらとマスクをしたり一回使ったタオルをすぐ洗濯したりするけど、せきやくしゃみをするときに手や肘で覆わないでツバを撒き散らすし、シーツや枕カバーはあんまり洗わないし、洗濯は冷水でしかしないし乾燥機にもかけないから雑菌がうようよ

    例えばフランス人は風邪ひいてもマスクはしないし手もそんなに洗わないし下着も一日履いたら洗濯ってわけじゃないけど、シーツや枕カバーは週一で取り替えるし、せきやくしゃみをするときは肘でおさえるし、リネン類やタオルは高温で洗って乾燥機にかけたりアイロンかけたりして雑菌を殺す

    日本人とフランス人のどっちが清潔好きかと言われれば日本人のほうが清潔好きだと思うけど、日本人だって言うほど清潔主義ってわけじゃないと思う

    +10

    -12

  • 105. 匿名 2017/01/14(土) 01:57:14 

    男性といい感じになっても相手の手や体が汚れてることばかりを考えるとシャワー後にしてってなる
    もちろん自分もシャワーしないとやだけど。
    困るのはフ○ラがホントにキツイ。

    +5

    -5

  • 106. 匿名 2017/01/14(土) 01:58:29 

    >>104
    枕カバー洗わないとかツバ撒き散らすとか基準は自分?
    そんな人ばっかりじゃないと思うけど。
    人によるでしょ

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2017/01/14(土) 02:04:50 

    極端な話、一般家庭に育った子供は自分の家で普通に生きていけるけど、無菌室で産まれて無菌室で育てられた子がいたとしたら、普通の家で生きていけないよね?

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/14(土) 02:07:37 

    海外比較するなら
    日本は他のアジア国々とおなじく
    真菌類が多様かつ多く大気中にあるので

    多くの欧米人が日本に滞在した場合
    1~2週間程度で真菌による夏風邪をひく

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/14(土) 02:07:53 

    ガルちゃんでもあるじゃん。
    お風呂1日置きにしか入りませんとかのコメあると、それぞれの考えや事情もあるだろうに汚い!あり得ない!と人格まで否定するようなコメする人。
    清潔!清潔!と呟きながら家中除菌しまくってるんだろうな姿が目に浮かぶわ。

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/14(土) 02:08:18 

    現実的に考えると、これから先移民や国際化社会などで日本が今ほど清潔を保ってるかもわからないし、日本より不潔な国に留学や転勤などでいく可能性も低くないと思ってる。
    だから子供は清潔過ぎない、普通に掃除しただけくらいの適度な環境で育てたいと思ってる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/01/14(土) 02:10:53 

    海外と比べてもいいけど湿度とか空気、四季なども関係するから一概に言えないよね

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/14(土) 02:11:30 

    アレルギー体質の人増えたでしょ?昔と比べて
    潔癖な人も増えたでしょ?
    やっぱり関係あると思うな

    +7

    -6

  • 113. 匿名 2017/01/14(土) 02:12:36 

    >>104

    〉下着も一日履いたら洗濯ってわけじゃないけど


    笑った。下着事情なんてそれこそ人による笑

    +15

    -1

  • 114. 匿名 2017/01/14(土) 02:12:51 

    ノロとインフルエンザが怖いから手洗いとうがいはしっかりやる。
    清潔過ぎではない。
    自分と家族の身を守るためにこの時期は必要だよ。

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2017/01/14(土) 02:12:53 

    発展途上国にはアレルギーの人いないらしい
    やっぱり関係あるよ

    +16

    -3

  • 116. 匿名 2017/01/14(土) 02:19:14 

    例えばダニアレルギーなんかはダニの多い環境で育つと発症しやすいと言われてるし
    情報が錯綜してる

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2017/01/14(土) 02:48:14 

    一部の清潔さんからクレームがこないために
    いろんなところに消毒とかおいてたり
    そういう系のCMが多いイメージ。

    消毒とか清潔とか耳にすることは多いけど実際そこまで消毒や清潔って言ってる人に会うことは少ない

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/14(土) 02:49:42 

    >>71
    うちの父親は実家が畜産農家でリアル馬小屋生まれだけど卵アレルギー,アトピー,喘息もちだよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2017/01/14(土) 02:53:08 

    でも新しいウイルスとかって大抵発展途上国から拡がるけど?
    発展途上国はアレルギーが少ないっていうのは、発展途上国の人はアレルギーぐらいで病院にかかれないから自分がアレルギーでもわかってないだけ。

    +18

    -2

  • 120. 匿名 2017/01/14(土) 02:56:22 

    清潔さを大事にする国民性のおかげで未然に防がれてる病気もたくさんあるからバランスが難しいね

    海外数カ国に仕事いったけど、飲食店の衛生管理不徹底による肝炎とかはやっぱり怖いよ、日頃不潔にしてれば耐性がつくとかの種類の病気でもないし。街がきれいでない国では狂犬病のリスクもある、それらに比べればアレルギーが増えるくらい、私はokだな

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2017/01/14(土) 02:58:28 

    >>112
    馬鹿なの?昔と比べてって…昔はアレルギーなんて知られてないならね今ほど。最近認知されるようになって受診する人が増えたから数が増えただけ。
    それ以前はアレルギーなんて知らないから発疹が出ても病院に行かない、統計(数)に含まれてないってだけ。実際高齢者にもアレルギーは多いからね。

    +10

    -4

  • 122. 匿名 2017/01/14(土) 03:03:29 

    和食はナマモノが多いからこれぐらい出ないと

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/01/14(土) 03:07:25 

    レイコップとか買っちゃう人は危険だとおもう。
    ああいうのは、干ぼしできない地域の人が仕方なく買うものだから

    +0

    -5

  • 124. 匿名 2017/01/14(土) 03:08:42 

    なんかさ、手洗いは大事とか清潔なほうがいいっていうコメントに対して除菌中毒扱いするのは何なの?

    手洗いとかある程度の清潔を好むのって普通のことだし潔癖症とは言わない。普通に清潔なのと「何でもかんでも除菌除菌」っていう潔癖症とは全く別だと思うんだけど。

    そういう人はトイレで手も洗わないような人なの?
    よくいるよね。トイレで手も洗わない人。洗っても石けん使わない人。マジで軽蔑するわ。

    +6

    -7

  • 125. 匿名 2017/01/14(土) 03:11:59 

    >>1
    そんなの常識じゃないの?
    ずっと前からそう思ってたけど?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2017/01/14(土) 03:18:46 

    何だかんだと言っても日本人が世界一の長生きなのは否定できないでしょ。
    それが清潔な環境から来ているのも否めないんじゃないのかな。

    +5

    -5

  • 127. 匿名 2017/01/14(土) 03:23:32 

    アレルギーは先進国病。途上国でアレルギーとか言ってたら生きていけない。

    +3

    -3

  • 128. 匿名 2017/01/14(土) 03:39:53 

    そりゃ不潔は良くないさ。匂いとか菌がとかメディアで流されて、子供たちはそれが当たり前で育つ。自分が原因作ってるなんてgalちゃんでは言われそうで不気味なんだが、そういうのも子供たちのいじめに関わってる気がする。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/14(土) 03:45:06 

    海外のトイレに慣れると、日本のなんてホテル並みの綺麗さで感動する。しかもタダだし。
    でも、私にはあの雑然とした汚さの方が好き。綺麗すぎると落ち着かない。

    +1

    -5

  • 130. 匿名 2017/01/14(土) 04:43:01 

    日本人が清潔好きになったのは平成になってからだと思う

    日本人が毎日お風呂に入るようになったのは、内風呂が当たり前になってからだからそんなに歴史古くない

    それまでは銭湯通いが普通で、現代のスーパー銭湯みたいに深夜まで営業してないし毎日は行かない人も多かったと思う
    古い小説で、銭湯へは通わず自宅の台所でタライにお湯はって行水…みたいな描写も読んだことある
    「洗髪は◯円」って別料金だったみたいだから銭湯行っても必ずシャンプーするとは限らなかったみたい
    ばあちゃんが言ってたけど当時はシャンプーは1週間か2週間に1回の人もいたって

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2017/01/14(土) 04:48:17 

    >>126
    日本人が長生きなのは、意識もなく寝たきりなのに胃瘻とかで無理矢理寿命を延ばしてるのも関係してると思う
    海外では自分で食べれなくなったら無理な延命はしないって聞いた

    +16

    -0

  • 132. 匿名 2017/01/14(土) 05:02:49 

    >>3
    公園の砂場が汚いから撤去しろとかっていう
    病的なののこと。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2017/01/14(土) 05:04:51 

    >>130
    うちのおばあちゃん、昔から長風呂だったみたいだけど。。幾つくらいですか?

    +1

    -5

  • 134. 匿名 2017/01/14(土) 05:10:59 

    >>133
    うちのばあちゃんがそうだったのではなくて、ばあちゃんが若い頃はそういう人もわりといたって話です
    ちなみに70代です

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2017/01/14(土) 05:30:03 

    潔癖すぎる人も迷惑なんだけど
    やたらとばい菌がうじゃうじゃヤバイですよーって人の不安煽って商品買わせようとしているCMも嫌い
    タモさん流の風呂の入り方(石鹸使わない湯に浸かるだけ)が一時期話題になった時でさえ
    撫でるだけでおkみたいなボディソープ発売したり、見ていて愚かに思える

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2017/01/14(土) 05:35:25 

    >>84
    夏場 サンダルでも 個人病院で スリッパに
    はき替える時は 靴下 持っていく
    水虫 うつされそうだし

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2017/01/14(土) 06:04:09 

    >>134
    え〜、同じ位だけど聞いたことないや。
    林真理子がエッセイでボックスティッシュを何枚もバンバン使うのに抵抗あるみたいなこと書いてたけど(世代的に)そういうのもないみたいだし。

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2017/01/14(土) 06:13:17 

    わたしはカビだらけ、埃だらけの環境で育ちました。
    兄弟もたくさんいるのですが、とにかくインドア派。
    おかげで、わたしだけカビ、ハウスダストのアレルギーです。
    他にもアレルギーは色々持ってます。
    だから今は、自分の家はなるべく綺麗を心がけてるけど本当、掃除ってキリがない。
    シーツは時々替えて、クシャミが酷くなったらベットの掃除して、カビは見つけたら除去して掃除機は2日に1回。
    これぐらいにしたら今はアレルギーも落ち着きました。
    あと部屋に空気清浄何台かあります。
    本当、これ使いだしてからモーニングアタックが減った。

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2017/01/14(土) 06:19:07 

    除菌除菌言ってる割には、パン屋でパンがむき出しの状態で売ってるし
    それを喜んで買ってる人たちがいるのも不思議だ。

    +11

    -1

  • 140. 匿名 2017/01/14(土) 07:37:33 

    発展途上国では、殆んどアレルギーは無いそう
    アレルギーは文明病とも言われてます。

    +4

    -3

  • 141. 匿名 2017/01/14(土) 08:09:19 

    身体には常在菌がいて、過度に清潔にしていると
    肌荒れを起こす。女性の陰部も然り
    ボディソープで洗い過ぎるとカンジタ腟炎になり易いそう

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2017/01/14(土) 08:16:18 

    >>126
    あの人たちの世代がどんな環境で過ごしてきてると思う?
    戦後のことじっくり考えたらわかる
    着るものの縫い目に小さい虫がびっしりついてたって話とか
    アウターの洗濯なんて1週間に1回でじゅうぶんよ、って人いっぱいいるよ

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2017/01/14(土) 08:17:18 

    女性の陰部は石鹸使っちゃダメって言われたよ

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2017/01/14(土) 08:17:33 

    日本は国で健康保険を保障しており、かつ綺麗好きな国民性も相まってアレルギー罹患率が高いのだと思う。

    既に幾つものコメにもある通り、発展途上国ではなかなか病院かかれないから罹患率としての数字にならない。
    先進国でも国が健康保険までやっている所少ないしね。
    日本も病院代が自費になったら、アレルギー罹患率減るよ。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2017/01/14(土) 08:58:30 

    私は実家が汚部屋で犬猫数匹かってるし、床は砂落ちてるような家
    アトピーだし鼻炎持ちでくしゃみすごい
    耐性ない
    実家に子供連れて行きたくないもん

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2017/01/14(土) 09:08:06 

    そういえば私除菌をあまりやらないんだけど風邪10年以上引いてない
    基本的な手洗いうがいするけど、手を除菌するとかイソジンでうがいとか
    アルコール除菌常に常備とかはない
    トイレは除菌シート使ってるけどw

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2017/01/14(土) 09:14:43 

    途上国にアレルギーが少ないって主張してるサイトを何件か見てきてたけど、その主な理由が体内に寄生虫飼ってるかららしいよ。
    寄生虫のおかげで体内に抗体ができるのかな?
    誇張とかじゃなく本当に書いてある。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2017/01/14(土) 09:36:08 

    トイレに関してだけは潔癖かも?
    いつどんなトイレにも入れるように、便座除菌シートは必ず持ち歩くなぁ

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2017/01/14(土) 09:37:42 

    >>139
    私もそれめっちゃ思ってたw
    パン屋なんて基本土足でうろうろするからチリやホコリも舞うし綺麗じゃないよね。
    子供がパンを目の前にして喋ったりしててツバとか飛んでるだろうな~って思う時もあるし。
    潔癖の人は食べれないんじゃないかと思うけど意外にそこは平気みたいなんだよね・・・。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2017/01/14(土) 09:50:01 

    以前、浴槽の水を毎日取り替えますか?というトピで、大半の人が毎日派でした。それこそ、家族の一日の汚れや菌が浮いてる水は汚い、繁殖するとか気持ち悪いとかってありました。
    またセーターやデニムは一度着た事に洗いますかトピでも、ホコリや皮脂が汚いから洗う派がとても多かったです。なので日本は潔癖症で良いと思いますよ。どれも当てはまらなかった私にマイナスがたくさんついていたので(お風呂は家族3人で取り替えは2日位、洗濯は汗をたくさんかいた時以外は3〜4度位着用してから)きっと不潔なのでしょう。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2017/01/14(土) 09:54:58 

    いやー、飲食店とか
    ここも日本なのか?って思う店がある

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2017/01/14(土) 09:56:05 

    そんな過剰でもないと思うけど。
    アメリカでは、除菌ジェルとか日本で一般的になる前から普通にあったし、スーパーではカゴの持ち手拭けるように除菌シート置いてあるとこあるよ。
    公衆のトイレには石鹸と手拭き絶対あるし。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2017/01/14(土) 09:56:37 

    パン屋はこういうラップや小包装してる所も増えてきてる。或いはショーケースに入ってるのとか。
    抗菌や防塵もそうだし、風味の低下や乾燥や湿気も防げる。
    店の手間はかかるかもしれないけどこういうのは理にかなってると思うな。家でもラップは使うし、優れた技術を適材適所してるって感じ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2017/01/14(土) 10:12:59 

    飲まないけど、日本位だもんね。水道水飲めるの
    他の国は水ペットボトルでもってくるもんね。

    何処でも日本は今アルコール除菌あるもんね
    私が通院してる病院、この時期から、マクス配られてつけなきゃいけない笑

    私、診察しないで薬だけだから滞在時間10分位なのに勿体無い笑

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2017/01/14(土) 10:14:58 

    >>45の記事から引用

    >この学校の役割を果たす「胸腺」は、私たちが思春期の頃に最も大きくなり、その後はどんどん萎縮していき、20歳を過ぎる頃にはなくなってしまいます。

    >つまり、きちんと教育を施された優秀なT細胞を得ることができるのは20歳までだということです。

    >それ以後の獲得免疫は、これまで学校で教えられてきた闘い方しか使えないので、武器のレパートリーをそれ以上増やすことができません。ですから、それまでに獲得免疫の機能を向上させることが免疫機能を向上させることになります。

    要は抗菌しない方が良いと言う割に、その記事自身が「免疫力が育つのは20まで」って書いてある。
    やっぱライブドアってまとめブログの大元なだけあって、やたら記事のタイトルだけ扇動的で、情報源としての価値がない。
    行き過ぎた抗菌をたしなめるようなサイトが駄目だというわけじゃなくて、livedoorだから駄目。記事をクリックさせる様に書いてるだから、記事自体の質は下の下。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/01/14(土) 10:56:43 

    主の家汚そう。

    +1

    -5

  • 157. 匿名 2017/01/14(土) 10:57:31 

    私は指輪したまま料理してるのはモヤっとする。
    でも普段の生活においては石鹸流水での手洗いで充分だと思っています。
    日常的なイソジンでのうがいは常在菌をなくすので逆効果といわれていたような気がするし、インフルエンザの予防にもうがいは効果ないとされていましたよね。付着したウイルスは20分で体内に取り込まれるからと。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2017/01/14(土) 11:26:59 

    清潔というか、清潔ぶってる人が多いと思う。実際日本には汚部屋、汚ギャルとかごみ屋敷とか汚い人が多いのも事実。欧米に何年も住んだことあるけど、汚部屋は見た事が無い。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2017/01/14(土) 12:27:32 

    いやいやいや、部屋の綺麗さだったら海外の方が上だよ。ホテルとかじゃなくて、一般の家。水回りなんか特に綺麗だよ。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2017/01/14(土) 12:37:07 

    叔父さんは若い頃バイトでおいなりさんを作っていた。ご飯をお揚げに詰めるバイト。手洗いなんてロクにせずやっていたそう。
    勤務前は爪にゴミ溜まって黒かったのが、勤務後は爪が綺麗になっていたそうです。
    それを聞くと今は衛生観念が発達したとも考えてしまう…

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2017/01/14(土) 12:58:30 

    帰宅してうがい手洗いなんてしないけど全然風邪ひかないよ

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2017/01/14(土) 13:00:06 

    昔からアレルギーの人って温室育ちのお坊ちゃんお嬢ちゃんっていうイメージがあったな

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2017/01/14(土) 13:28:44 

    こんなに清潔な日本なのになんでホテルは土足可なのかがわからない
    玄関作ってほしい

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2017/01/14(土) 13:55:17 

    >>53
    ネズミや虫がいる事と不潔は全く違うよ。
    動物は、必要だから存在する。
    むしろ、虫も動物も生きられない環境は、人間を含む生物にとって、かなり危険で異常な状態だと認識して。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2017/01/14(土) 13:57:31 

    石鹸使っての手洗いと、ただの流水との手洗いでの除菌効果は、ほとんど一緒だとなんかで聞いたな。
    汚れがおちるかそうでないかだけらしい。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2017/01/14(土) 14:01:22 

    スーパーの野菜だって何を触ったか分からない手でいろんな人が触ってるのに野菜を洗わないって人が時々いるのが信じられない

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2017/01/14(土) 14:23:19 

    >>68すみません、間違えてマイナス押してしまいました!

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2017/01/14(土) 15:01:03 

    でもマン毛を剃らないのは日本ぐらい

    キレイ好きなら、それでいいけど

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2017/01/14(土) 15:11:39 

    上の方にもあったけど欧米の方がしっかりしていると思う。トイレではしっかり石鹸で手洗いしハンドペーパーも備え付けあるし出るときに扉は直接さわらずハンドペーパーをクッションにしている。医療費が高額だから自分の身は自分で守る意識が高いと思う(だからサプリメントも取り入れているし)アルコールジェルも持ち歩いてるし。

    日本はトイレに石鹸すらないとこがまだまだ多かったりするよね。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2017/01/14(土) 15:39:37 

    >>32
    アンパンマンにいそう

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2017/01/14(土) 16:41:38 

    清潔にし過ぎるとアレルギーになる人が増えるの?
    掃除をきちんとしないと、ハウスダストやダニアレルギーになるんじゃないの?

    どっちが正しいの?

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2017/01/14(土) 16:56:10 

    私は菌に弱い

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2017/01/14(土) 17:12:05 

    除菌が売りの商品のcmをよく見ると、企業名とロゴがアピールされるはずなのに一切出さないか目立たないように小さくになってる。ファブリーズとかリセッシュのcmが特にそう、「除菌」自体洗剤メーカーが作ったキャッチコピーだと思います

    https://www.youtube.com/watch?v=DyW8uuiXlNw&list=PLrBGOEGxSIcnsCXU_Y5tzUNMnRq1OWGdM&index=3

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2017/01/14(土) 17:21:17 

    先進国なのにHIVやら梅毒も感染者が増えてて、確か院内感染率も先進国内ではかなり高い方だと思う。

    インフルエンザなのに仕事に行くのが美学だったり、不潔だと思うこと多いです。

    清潔過ぎると感じるのは、コマーシャルに影響を受けている人間が増えてるって事じゃないかな。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2017/01/14(土) 20:19:55 

    清潔すぎるというか、日本は体臭とかを過度に気にしすぎてるなって思う…。
    日本人は白人や黒人に比べると体質的に体臭は少ないはずなのに、消臭グッズが世界的に見るとめちゃめちゃ売れてる国らしい。
    海外は、体臭も多少は個性って受け入れてるらしい。みんなが平均に染まらないといけない、無臭に近づかなきゃいけないとは思わないらしい。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2017/01/14(土) 20:26:12 

    過剰な除菌は必要ないと思うけど、最低限の整理整頓は自己管理にもなって悪くない。
    全てのモノに宿る八百万の神の思考は日本人特有だから大切と思ってるし、せっかくの良い運も逃げちゃいそう。
    みんな忙しそうだから、手を抜きたいのは判るけどね。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2017/01/14(土) 21:49:11 

    20年位前のO-157の集団感染から何でもかんでも除菌除菌と言い出したと思う。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2017/01/14(土) 22:06:30 

    >>42ムキになるなよばーか

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2017/01/14(土) 22:20:14 

    デパートや飲食店のトイレで、石鹸で洗ってる人はほとんど見ない。
    水できちんと洗ってる人ですら少ないけど。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2017/01/14(土) 22:23:44 

    がるちゃんでタオルやパジャマだけじゃなく、
    シーツも毎日洗うという人が意外と多かったけど、嘘っぽい。
    そのわりには水道代が安い人が多かった。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2017/01/14(土) 23:34:10 

    汚いよりマシ
    トイレの後手を洗わない人は汚い

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2017/01/14(土) 23:44:38 

    日本から清潔さをとったら何が残るのー(言い過ぎか笑)海外行くと日本の清潔さは素晴らしいなと思う。特にトイレ!

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2017/01/15(日) 07:27:16 

    日本人って汚いよ
    出掛ける前にシャワー浴びない
    毎日風呂入るから綺麗とか思ってる人多い
    毎日風呂入るのはあたりまえだけど
    それより出掛ける前や人が家に来る前にシャワー浴びる人がいいわ

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2017/01/16(月) 17:50:42 

    日本人臭いよ。どこが清潔?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード