ガールズちゃんねる

冷蔵庫のイレギュラーな物を勝手に食べること

134コメント2017/01/14(土) 03:06

  • 1. 匿名 2017/01/13(金) 10:31:16 

    私の場合、冷蔵庫にケーキが人数分あったとしてこれはみんなで食べていいんだなとわかってても「これ食べていいやつ?」と必ず聞くし(これは子供の頃の話ですが)、明らかに誰かのものだってわかるものには手を出しません。
    旦那は違うようで、冷蔵庫にあるものは誰のでも構わず断りもなく食べてしまいます。
    子供のものだろうと平気で食べます。時には夕飯に使おうと思ってた食材だって食べてしまうので、使おうと思った時になくてほんとに困ります。というかイライラします。
    私が細かいだけなのか、旦那が普通なのか。
    家族と暮らしてる人に限ると思いますが、冷蔵庫にあるイレギュラーなもの勝手に食べますか?
    冷蔵庫のイレギュラーな物を勝手に食べること

    +153

    -12

  • 2. 匿名 2017/01/13(金) 10:32:10 

    それは腹立つ。
    予定がくずれるもんね。

    +413

    -4

  • 3. 匿名 2017/01/13(金) 10:32:13 

    食べない

    +294

    -1

  • 4. 匿名 2017/01/13(金) 10:32:19 

    私は食べないです

    +257

    -1

  • 5. 匿名 2017/01/13(金) 10:32:24 

    食べません。確認するでしょ

    +288

    -1

  • 6. 匿名 2017/01/13(金) 10:32:30 

    ダメですね。
    そのうち子供に嫌われます。

    +205

    -1

  • 7. 匿名 2017/01/13(金) 10:32:30 

    一言言ってほしい

    +169

    -1

  • 8. 匿名 2017/01/13(金) 10:32:39 

    これ食べていい?と一応聞きます!

    +163

    -2

  • 9. 匿名 2017/01/13(金) 10:32:58 

    >>1
    私は確認するけど、性格によるものと思う。自己チューの人は主さんの旦那さんと同じ行動を取る。

    +153

    -1

  • 10. 匿名 2017/01/13(金) 10:33:02 

    あとで揉めるから食べない。

    +97

    -1

  • 11. 匿名 2017/01/13(金) 10:33:22 

    人数分あったとしても
    みんなで一緒に食べるつもりだったりするから、1人で勝手に先に食べるとかありえない

    +198

    -2

  • 12. 匿名 2017/01/13(金) 10:33:23 

    一応は尋ねる。

    でも疲れて帰ってきて、自分の好物が冷蔵庫にある、且つ、全員寝てしまってるって状況なら起こすのも悪いし食べてしまうかも。。

    +28

    -21

  • 13. 匿名 2017/01/13(金) 10:33:24 

    いやそれは旦那さんが悪いよ
    食べていいもの置き場を冷蔵庫のどっかに作る?
    でもご飯の時間以外で良い大人がバクバク食べるとメタボが心配だね

    +153

    -1

  • 14. 匿名 2017/01/13(金) 10:33:31 

    家族が居る時は勝手に食べないよ
    普段は一人暮らしだから食べるけどね

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2017/01/13(金) 10:33:38 

    >>1
    旦那がもともとそういう人なら直らないから
    揉めたくないならルール化するしかないんじゃない?

    +64

    -0

  • 16. 匿名 2017/01/13(金) 10:34:17 

    旦那さん育ちが悪いんですね。

    +154

    -6

  • 17. 匿名 2017/01/13(金) 10:34:30 

    旦那さん、酷いね。

    +112

    -1

  • 18. 匿名 2017/01/13(金) 10:34:38 

    食べない。でもうちの父親は食べる。
    ここはがるちゃんだから、女に聞いたら「食べない」答えが多いんじゃないかな。
    人数分のケーキも、「お使い物かも」と想像できるから食べない。

    +102

    -0

  • 19. 匿名 2017/01/13(金) 10:35:20 

    うちの旦那もそう

    一人っ子で超甘やかされて育ってる
    また買えばいいじゃん…って

    ろくな大人にならないと身を持って分かったから子どもにはちゃんと教えてる

    +98

    -5

  • 20. 匿名 2017/01/13(金) 10:35:24 

    食べるわけないじゃん。
    子供にも確認してから食べるようにしつけしてる。

    +66

    -1

  • 21. 匿名 2017/01/13(金) 10:35:31 

    離婚の理由にして良いと思います。

    +9

    -8

  • 22. 匿名 2017/01/13(金) 10:35:47 

    誰が入れたものか分からない時は手を付けない
    誰か居れば聞いてみる
    勝手には食べない

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2017/01/13(金) 10:36:13 

    食べない。
    そういう人いるよね。私は黒くて太いペンで大きく名前書いたり用途書いたりして対処してます

    +70

    -1

  • 24. 匿名 2017/01/13(金) 10:36:22 

    私は食べない!
    旦那は「あ、〇〇だ!食べていいの?」って言ってくる。
    会社に持って行こうと思って買った500mlのジュースとかは勝手に飲まれる。

    +68

    -0

  • 25. 匿名 2017/01/13(金) 10:36:29 

    食べられて嫌だったら別居すればいい。

    +3

    -26

  • 26. 匿名 2017/01/13(金) 10:36:47 

    ケーキとかは食べないけど明日つかおうとか思ってたハムとかちくわののこりをこっそり食べてるときがある。地味にイラつく

    +75

    -0

  • 27. 匿名 2017/01/13(金) 10:36:58 

    私は食べみかこです。

    +2

    -10

  • 28. 匿名 2017/01/13(金) 10:37:10 

    信じられないけど、そう言う人いるんだよねー。

    義父がそうで、子供のために持参した朝ごはん用のダノンとバナナ勝手に食べやがった。
    信じられない。

    +107

    -0

  • 29. 匿名 2017/01/13(金) 10:37:29 

    コンビニの新作は必ず1個買うのですが、旦那が勝手に1人で全部食べるので

    毎回文句言ったら一口よこすようになりました。一口あればいーので満足です。
    美味しければ、1人の時に買ってたべるので。

    でも、お客用のお茶(ペットボトル)を飲むのはやめてほしい。
    お前は麦茶のめ!

    +11

    -10

  • 30. 匿名 2017/01/13(金) 10:37:52 

    子供でもちゃんと聞くよね

    +55

    -0

  • 31. 匿名 2017/01/13(金) 10:38:29 

    うちの旦那もそうだよ。で、空箱とかだけ入れとくから余計腹立つ。私は別に食べることに関してはなんとも思わないんだけど、ゴミくらいは捨ててほしい。
    お義母さん曰く兄弟が多いから小さい頃から早い者勝ちみたいな感じらしい。

    +66

    -1

  • 32. 匿名 2017/01/13(金) 10:38:41 

    男はそんなものでしょ
    おかず用意して全部食べる勢い、に注意したら「食べちゃダメってことか?」とおかしな反論してくる
    食べ物は全部自分のもの、という自己中意識がある
    食育をしっかり受けてこなかった家庭の人なんでしょ
    子供の頃から一人一人膳で用意されず大皿ドン、て育った人は大人になってから膳で用意しても他の膳に手を伸ばす思考回路みたいだし

    +19

    -22

  • 33. 匿名 2017/01/13(金) 10:38:44 

    うちはおかずをキッチリ分けないと、たくさん食べられてしまうことはある。
    勝手に冷蔵庫のものを食べられるとかはないです。

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2017/01/13(金) 10:38:57 

    主さんは旦那さんに人のものや食材を勝手に食べちゃダメと注意してるんだよね?それでも直らないなら食事抜きの罰とかやってみれば?将来子供さんまで旦那さんに似たりしたら良くないし悪いことには制裁を(*´ 艸`)

    +6

    -11

  • 35. 匿名 2017/01/13(金) 10:39:06 

    食べ物の恨みは怖い

    +42

    -0

  • 36. 匿名 2017/01/13(金) 10:39:59 

    たまに確認できないまま賞味期限切れる。
    そうすると、「食べると思って買ったのに!」とかって母にキレられる・・・。

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2017/01/13(金) 10:40:04 

    うちの旦那は、わたしが「○○が冷蔵庫に入ってるから食べてね」って言ってからじゃないと絶対食べない。こわいのか?

    +35

    -1

  • 38. 匿名 2017/01/13(金) 10:40:47 

    そんないやしんぼうな人家族に居ないから思いもつかなかったわ。

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2017/01/13(金) 10:41:16 

    >>31
    早い者勝ち…うわあ

    +47

    -2

  • 40. 匿名 2017/01/13(金) 10:41:16 

    勝手に食べるのは争乱の元!でも、そんなルールを無視する人もいるので、絶対食べてほしくなぃものには、ポストイットで理由と名前を書いてます。
    そこまでするなんて品がない、貧乏くさいと言われそうが、買い直す手間とケンカをするよりは、はるかにマシだと思う。

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2017/01/13(金) 10:42:13 

    >>34
    食事抜きの罰!?
    そんなことしたら夫婦関係悪くなるよ。
    そんなことするなら、冷蔵庫に、勝手に食べてもいいコーナー(又は旦那のコーナー)を作ってあげればいい。

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2017/01/13(金) 10:42:20 

    うちの旦那は目をキラキラさせて食べて良いか聞いてくるなぁ

    +45

    -1

  • 43. 匿名 2017/01/13(金) 10:42:58 

    うちの父は勝手に食べる人ではないけど、
    自分の部屋に冷蔵庫の小さいやつ置いてるよ
    あまり酷いようなら、そういうのもアリじゃない?

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/13(金) 10:43:01 

    あるある
    夫が買ってきた夫しか食べない物は、忘れて放置してある。冷蔵庫が狭くなって邪魔

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2017/01/13(金) 10:44:22 

    男でも、そんなことしない人が多数派じゃないのかねぇ。
    周りにそんな人いなかったしそんな愚痴も聞いたこと無いよ。

    +24

    -2

  • 46. 匿名 2017/01/13(金) 10:44:27 

    旦那は自分で買ってない物が入ってると
    必ず私に確認します。私も〜のお菓子だから食べてねとかその都度答えてます。
    勝手に食べるなんてされたら困るなあ。

    +36

    -0

  • 47. 匿名 2017/01/13(金) 10:44:54 

    >>31
    なるほど。たしかに兄弟多いと、貰い物とかは早いもの勝ちになるね。
    そういう癖ってぬけないものなのかな。
    だから今の爺世代(50代以降)の方が、勝手に食べたりする気がする。

    +12

    -2

  • 48. 匿名 2017/01/13(金) 10:44:57 

    うちの家族はそんなこと誰もしないから、食材以外のデザートとか食べていいものがある時は伝えておきます。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2017/01/13(金) 10:45:21 

    >>31

    食べ物に対して早い者勝ちって発想がもういや。
    仲良く分けなさいじゃないんだ。
    でも兄弟多い家はしょうがないのかな?

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/13(金) 10:45:55 

    まさに昨日、子供が保育園から帰って来て食べるつもりだったポテチを旦那が食べてて、子供が泣いてた(^^;
    ポテチを楽しみに保育園を頑張ったみたい(^^;(^^;

    自分のもの以外は食べたらダメですね!

    +40

    -5

  • 51. 匿名 2017/01/13(金) 10:46:17 

    >>34
    勝手に食べるような人は一度くらいご飯抜きしてもいいと思うんだけどね。
    それくらい嫌なんだって事をわかってほしいよ。

    +16

    -4

  • 52. 匿名 2017/01/13(金) 10:46:19 

    >>45
    うちの兄は勝手に食べるけど、そんな愚痴わざわざ言わないよ…。
    聞いた事ない=そんな事実はない、って事じゃないと思う。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2017/01/13(金) 10:46:48 

    私は食べませんが、旦那はまさに主さんの旦那さんと同じでイライラします
    旦那の実家は早い者勝ち⁉️って考えみたいで人数分切り分けてたりしても食べてしまう
    私の実家は必ず確認します
    いくら家族でも他の人の買ったものや頂いたものを勝手に食べるのは失礼だと思うけど

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2017/01/13(金) 10:46:50 

    わが家はまだ子供はいないんだけどお互いが一応聞きます、なんかクセになってる。または食べていいよ、飲んでいいよと先に声を掛けておきます。ちょっとトピ主さんのご主人は勝手だと思う、やっぱご両親から教わってないんだと思ったりする。

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2017/01/13(金) 10:47:30 

    >>51
    子供じゃないんだから、ご飯抜きにしても外に食べに行くだけでしょ。
    罰にならないし、嫌な嫁だと思われるだけ、でいい事ないよ。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2017/01/13(金) 10:48:22 

    油性マジックで名前まで書いておいた私のプリンを
    食べた夫! 死んでいただきます。覚悟っ!!!!
    冷蔵庫のイレギュラーな物を勝手に食べること

    +31

    -6

  • 57. 匿名 2017/01/13(金) 10:49:09 

    子供はおやつ箱にあるおやつ
    も勝手には食べません
    冷蔵庫もです
    家族とはいえ人と住んでいる
    以上思いやりが大事と思う
    これ食べたら何か困るかな
    と想像する事は大事

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2017/01/13(金) 10:49:20 

    私も旦那も食べないなー
    子どもの頃から躾られてたから他人の物に手を出そうと思わない。親に感謝だわ

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2017/01/13(金) 10:49:58 

    息子のジュースだってわかってるくせに
    勝手に飲む旦那
    お前にはビール買ってあんだからそれ飲めよ!
    と毎回思う…
    あと私のアイスも買って来たべる
    しかも半分残しとこうともしない
    あいつの身勝手さがほんと頭にくる

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2017/01/13(金) 10:50:25 

    >>56
    性格的に末期だね
    多分わがままで自己中でしょう
    買ってくればいいんでしょ
    とか言いそう
    そういう問題じゃないよね

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/13(金) 10:50:38 

    そういえばこの前実家の母が「買っておいたアイスを父に勝手に食べられた」と言ってぶちギレていたわ。
    ガチで怒ってたから父がしぶしぶ同じの買いに行っていた。
    主さんも本気でキレてみては?

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2017/01/13(金) 10:50:47 

    うちの家族は基本的に何事も怒らないから、食べても何にも言われないし言わない。
    自分の分だけ買ってくるって事が無いので、人数分買って来たら「冷蔵庫に○○がありますよ」って申し送りがあって、各自食べます。
    料理は私しかしないので、おかずの材料食べられちゃう事は無い。
    一度だけ来客用のかなり高級な菓子を食べられちゃった事があって、その時はちょっと焦ったけどお客さんが急に都合が悪くなって来なかったのでセーフでした。
    食べた人は反省してました。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2017/01/13(金) 10:51:09 

    >>56
    うちの父親もそう。
    「お前のだから食べてもいいやろ」って事らしい・・・。
    だから最近は、食べるな!!又は、一個1000円と書いておきます。
    1000円の時は、本当にプリンが無くなって1000円入ってたw
    まぁ許す。

    +54

    -0

  • 64. 匿名 2017/01/13(金) 10:51:25 

    たかが食べ物
    されど食べ物
    身勝手に食べる人は
    他でも身勝手な行動をしている

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2017/01/13(金) 10:51:46 

    年齢や世代、性別の違いは関係ないと思う。
    年取ったうちの父でも、母に無断で勝手に食べたりしないよ。

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/13(金) 10:52:38 

    >>56すみません、おもしろくない(..)

    +2

    -13

  • 67. 匿名 2017/01/13(金) 10:53:11 

    食べません。主人は食べたいものがあれば私に「○○食べても大丈夫?」と断りを入れてきますし、子供達はおやつさえ「おやつ食べてもいい?」と必ず聞いてきますよ

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2017/01/13(金) 10:55:24 

    >>63
    いい商売になりそう。

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2017/01/13(金) 10:56:08 

    年齢や性別でだいぶ違いが出そう。
    育った環境が大きいという事は、昔の物の無い時代の人は、「早いもの勝ち」「ある時に食べる」精神が抜けないのかもね。
    しかし今の30~40代ならそんなことないだろうに。
    そういう親を見てきたから?
    女が勝手に食べないのは、やはり作り手の気持ち(使おうと思ったらない)がわかるからかな。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2017/01/13(金) 10:58:22 

    実家暮らしですが、
    ケーキとか一個しかないお菓子は食べないですがちくわの空きかけとか残り少ないヨーグルトとかを小腹が空いたときによく食べてしまいます。
    気がついた母が「あ、○○がもうない!買ってこなきゃ!」と…。ここのトピを読んで心が傷みました。気を付けます。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2017/01/13(金) 10:59:41 

    旦那と父が食べる

    子供にとっておいたおやつとか聞かずに食べるから腹立つ‼
    結婚式でもらってきた焼き菓子を私が寝てる間に沢山食べたりさ‼

    先に食ったもん勝ち!みたいな感じでイラつく!

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2017/01/13(金) 11:00:49 

    私の父もそうですよ!
    置いておいたらまた腐らすからとなんでも勝手にバクバク食べます
    昨日買ったばかりの食べ物がそんなすぐ腐るわけないのに・・しかも冷蔵庫に入ってる食べ物です

    勝手に食べた事を怒ったら、すぐに食べない方が悪い名前を書かない方が悪いと逆ギレ!
    挙げ句のはてにお金を出すから買ってこいと・・。
    勝手に食べておいてお詫びに自分で買って来る手間を惜しむんです。
    お金を出せば済むと思っていて、謝る事すらしません!

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2017/01/13(金) 11:04:21 

    うちの家族は、私が○○に使おうと思ってたのにーって言ってたんだと思うけど、自然に「食べていい?」って確認するようになった、もう小さい子じゃない今になっても聞いてくるよ。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2017/01/13(金) 11:04:46 

    それ以前に、父も夫も、食事や間食以外に冷蔵庫を漁ったりしなかった。
    関係あるかわからないけど、二人とも痩せてたよ。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2017/01/13(金) 11:05:57 

    私がプレゼントされた一粒700円の高級チョコ一箱。半分ずつね、と言ったのに、夫が私の分もたべてしまった。無類ののチョコ好きだし、反省したので許してるけど。

    +2

    -11

  • 76. 匿名 2017/01/13(金) 11:07:00 

    うちの子も食べていいか聞いてくるけど、「もうすぐご飯だからだめ」っていうかどうかで聞いてくるだけで、そのプリンを誰かがキープしてるかどうかまでは気にしてない。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/01/13(金) 11:09:06 

    うちの旦那も食べるよ
    勝手に食べるのもそうだしケーキが人数分あっても1人で3個とか普通!
    大皿に出した私も悪いけど、おかずとか配分考えずに食べてしまうくせに作りすぎじゃない?とかほざくw
    全部お前のじゃないんだよ!分かるだろ!

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2017/01/13(金) 11:12:09 

    ここのコメント見て嬉しい。私だけじゃないのね?!と思えて。主人は冷蔵庫の中の物勝手に食べちゃう人で「お前は心が狭い。なくなったらまた買ってくればいいだけの事なのにうるさい。」ってよく言われるから。最近ではカレールーの空き箱の中にスライスチーズを入れるなどのカモフラージュをして隠したりしてる。

    +27

    -3

  • 79. 匿名 2017/01/13(金) 11:13:00 

    同居してるですが、頻繁に帰ってくる義妹にやられた事がある。
    「このチョコ、食べちゃってるけどいいよね〜」と義妹旦那と二人で冷蔵庫に入ってた私のチョコを勝手に食べてた。私の姉から誕生日に貰った大切なチョコだったから腹が立って腹が立って仕方ないのに言えなくて、そこら辺から義妹が大嫌いになりました。
    食べ物の恨みは怖いってのは本当なんだと思った!

    +34

    -2

  • 80. 匿名 2017/01/13(金) 11:13:54 

    仕事で疲れて、冷蔵庫のアレ帰って食べよう♪とずっと考えてたのに帰ったら食べられてたときってめっちゃ腹立つよね

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2017/01/13(金) 11:14:43 

    >>31
    子どもの時に早いもの勝ち!で育てられた兄弟とか他所の家でおやつとか出されてもがっつくだろうし大人になっても卑しい大人になりそうだよね。
    兄弟が多くてもちゃんと分け合えるのが良いんだろうけど。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2017/01/13(金) 11:15:02 

    家族のものならまだ良いんだけど、
    お客様にあげるものもあるから勝手に食べられると困る!

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2017/01/13(金) 11:17:49 

    私も食べない。
    でも、甥は食べてしまう。
    この子は大皿料理でも配分無視で
    食べたいだけ食べる。
    こういう人は躾られてないんだよ。
    箱に食べるな!って紙はりつけとく?
    むかつくよね。

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2017/01/13(金) 11:20:39 

    プリンやアイスは勝手に食べないけど、スナック菓子とかは勝手に食べてる。急な来客用のために常備しているお菓子にも手をつけて腹が立つ。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2017/01/13(金) 11:21:08 

    食べたら殺すって貼り紙しとく

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2017/01/13(金) 11:23:06 

    私は冷蔵の洋菓子とかは野菜室の奥深くに隠しとくょ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2017/01/13(金) 11:28:57 

    うちの旦那も勝手に食べる家庭で育ったみたいです。
    ありえない。

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2017/01/13(金) 11:29:00 

    家でやる人は会社でも他人の物食べてる気がする。
    冷蔵庫のヨーグルトや引き出しの中の飴やチョコレート。
    お土産のお菓子を一人で3個取るとか。
    一度「会社でやってない?」って聞いてみた方がいい。

    +25

    -1

  • 89. 匿名 2017/01/13(金) 11:33:41 

    普通かどうかなんて関係なくない?
    あなたの分まで食べてしまう、とかだともう一段上だとは思う。
    別々に食べてもかまわない感覚なのかなとは思う。…一緒に食べて楽しいとかを味わったことがないないのかも。・・・女慣れしてないかんじで…あんしんかもよ…


    パートナーとしては魅力的ではないけれどね。

    +2

    -8

  • 90. 匿名 2017/01/13(金) 11:39:18 

    主さんの話、どっかで聞いたな~
    お金持ち育ちの家でもやる人はやる
    卑しいんだと思うわ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2017/01/13(金) 11:40:47 

    アタイも食べない!これは家族会議もんだね…

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2017/01/13(金) 11:49:49 

    うちの旦那、よく人の物勝手に食べるからいい加減ムカついてこないだ初めてやり返してやったら、食べられたと気付いたとき散々文句言ってたわ!
    そんなに文句言うなら普段から自分もやるなよ!と思う

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2017/01/13(金) 11:50:10 

    母親との2人暮らしだけど、母が買ってきたものは自分が食べていいものかわからなければ食べません。
    消費期限が過ぎて「これ期限過ぎてるよ」と言うと「食べてよかったのに」とか言われると、「だったら最初にそう言っておいて…」と思う。
    だから私は自分が買ってきた物で母が食べてもいいものは「これ、お母さんも食べてもいいからね」と言っています。

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2017/01/13(金) 11:54:41 

    >>59

    旦那のジュースとアイスも買ってあげなよ。
    旦那の金で。

    男って可哀想だよね。
    家族のために働いてもこうやってジュースとアイスごとき削られるもん。

    ビール1本減らして買ってあげて。

    +7

    -3

  • 95. 匿名 2017/01/13(金) 12:02:34 

    旦那一人っ子

    お弁当のおかずとか
    お客さんに出すものとか
    注意書き張っておかないと食べる

    餓鬼道に堕ちてる

    +4

    -7

  • 96. 匿名 2017/01/13(金) 12:05:53 

    うちは家にあるお菓子、冷蔵庫の物全部自由だよ!
    飲み物も!
    食べちゃダメなやつだけは、食べないでと言われる位

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2017/01/13(金) 12:12:20 

    旦那ひとりっこだけどそういう事しないな
    ちゃんと聞いてくるし
    兄弟多くてもする人はするし親の躾じゃない?

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2017/01/13(金) 12:22:35 

    >>95
    一人っ子に喧嘩売る書き込み乙

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2017/01/13(金) 12:23:11 

    躾が悪いとは一概に言えないよね。
    ご自由にどうぞ、で、食べられても怒らない(なんとも思わない)人もいるし。

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2017/01/13(金) 12:23:57 

    うちは勝手に食べなられないな。
    あと美味しそうなアイスとか見つけたら
    旦那の分も買うけどね( ˙³˙)~♡

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2017/01/13(金) 12:24:50 

    >>1 ですが、旦那は一人っ子のため子供の頃からなんでも独り占め状態だったようです
    逆に私は5人兄弟なので昔からみんなの配分を気にしながら育ったせいか確認せずにはいられません
    旦那にはいちいち細かいと思われていそうですが

    +5

    -5

  • 102. 匿名 2017/01/13(金) 12:28:49 

    >>75私なら絶対許さない。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2017/01/13(金) 12:30:05 

    >>72
    お金を出すなら〜って言うなら
    私なら倍額もらうね。
    買う手間賃と、勝手に食べられた分くらいもらわないと!

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2017/01/13(金) 12:32:08 

    >>34
    いい案だね!私もそのくらいやるかも(笑)

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2017/01/13(金) 12:33:31 

    >>55
    外に食べに行くならそれでいい。
    そんないやしい奴のご飯など作りたくないですから。

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2017/01/13(金) 12:41:33 

    食べない。旦那ももちろん確認してくる。
    でも実家に帰った時に母親に食べていいかを確認すると、何でも食べていいからいちいち聞かないで!とイラッとされる。

    今、確認するのが普通ということがわかっけホッとしている。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2017/01/13(金) 12:48:28 

    >>49
    食べ物早い者勝ちってドン引きだわ
    教育の問題だね

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2017/01/13(金) 12:57:31 

    プリンとかアイスなら自分が食べたい時食べちゃう。旦那と子供達が帰宅してくる前に同じの買って入れとく。旦那も勝手に食べる時あるけど、食べちゃった時は同じの買ってきてくるようになった。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/01/13(金) 12:59:12 

    実家の兄と父がまさにそう。
    冷蔵庫にあるものは平気で勝手に食べる。
    自分の旦那がそんな事したら結構真面目に話し合いだわ…
    幸いにも勝手に食べる人じゃないですが。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2017/01/13(金) 13:03:41 

    旦那、発達障害なの?
    これ食べたら問題が起こるどうかに、気が回らないのかね。
    人は変わらないから、食べられたものを旦那に買ってこさせるとかするしかないね。

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2017/01/13(金) 13:06:59 

    日常的に挨拶や会話がない家庭で育ったのかな?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2017/01/13(金) 13:15:44 

    うちはお互い自分が食べたくて買った物を勝手に食べられるの嫌だからやらない!

    1回旦那さんに怒ったらやめないですか?
    辞めないならひどい旦那さんですよ!今度旦那さんが買ってある物を食べといてあげましょう!

    食材は困りますね!自分で家事をしないからわからないんですよね、男って。
    これは使うから食べるの禁止!場所を冷蔵庫に設けたら良いと思います。100均でカゴを買って来たりして。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2017/01/13(金) 13:33:48 

    兄がそういう人だ。
    独身だけど炊事は私の担当だから冷蔵庫にあるもの勝手に食べちゃうと本当に困る、だから私や両親が食べる予定の物は冷蔵室の一個下(本来は野菜室)に入れる、そこに入れておけば見つかっても自分の物ではないって認識するようになったから。
    小学生か中学生の頃は家にある食べ物は全部好きに食べて良いと思ってたみたいで、母の親戚への仕送り用の段ボールに入ってたお菓子や缶詰めを勝手に食べちゃって母に注意されたり、私の部屋に隠してたお菓子を勝手に持ち出して食べちゃったからブチ切れた。
    私の部屋に入ることは二度と無くなったけど、家にあるものを遠慮なく食べるのは変わらない、同じように育てられたはずなのに何でこんなに考え方がこんなに違うんだろう?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2017/01/13(金) 13:43:04 

    旦那は食べて良いかきいてくれるけど、デザート系は目を輝かせて聞いてくるからダメと言いづらくて、いつも多めに買ってある。自分用のおやつは、旦那が食べなさそうなのを選んでることに最近気づいた。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2017/01/13(金) 13:45:25 

    私もビックリしたけど旦那がそうだった!
    冷蔵庫の中で、1段目は食べてもいいもの、2段目は絶対ダメなものとか決めとくといいよ!

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/13(金) 13:47:34 

    性格じゃなくて育ちが悪い
    糞義母乙

    +6

    -1

  • 117. 匿名 2017/01/13(金) 13:51:37 

    >>1
    うちの旦那のことかと思った。他人への配慮ができず、悪いことだと思わない、どうも、発達障害と自己愛性人格障害が入ってるようです。普通に分かることがわからない。以前は怒っていましたが、本当に分からないようなので(障害だから)、今は、皆さんが言うように、ポストイットを食べちゃいけないものに貼っています。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2017/01/13(金) 14:03:38 

    兄弟持ちの旦那が早いもの勝ちと言って、勝手に人のものを食べます。
    勝手に食べられることがなかった一人っ子の私には、結構ストレスです。
    ちなみに私は人のものを勝手に食べませんよ。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2017/01/13(金) 14:51:32 

    >>1
    「俺の稼ぎで買ったんだから俺が食っていい!」と思ってるのかも?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2017/01/13(金) 15:02:49 

    同棲してたとき、食卓が狭いからメインのおかずは二人で一皿にしてたんだけど
    食べる前から箸で自分の範囲を線引きする人だった。
    意地汚くて、一人っ子の私にはカルチャーショックだった。

    当然冷蔵庫のものも自分の好きなように食べるけど、(文句言うと俺の部屋の俺の冷蔵庫だと言われるので耐えてた)そのくせ同棲前からあった何かの瓶詰めを賞味期限切れにしたら怒られた。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2017/01/13(金) 15:43:00 

    >>113
    うちも兄が同じだ!
    御煎餅とかは中身取って空き袋置きっぱなしにするし
    袋に名前書いても袋ごと部屋に持ってって証拠隠滅する。
    ほんとゴミだわ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2017/01/13(金) 15:48:00 

    男の子には甘いと思うよ。
    「んもー」くらいで済ませてない?

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2017/01/13(金) 15:49:05 

    うちの旦那もそうだよ。で、空箱とかだけ入れとくから余計腹立つ。私は別に食べることに関してはなんとも思わないんだけど、ゴミくらいは捨ててほしい。
    お義母さん曰く兄弟が多いから小さい頃から早い者勝ちみたいな感じらしい。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2017/01/13(金) 17:31:46 

    父がこれ。人のものを黙って食べて、ほんのすこーしだけ残してあと食べていいよと言う神経が分からない。頂き物も我先にと開けて食べるなど、とにかく食べ物に対して意地汚い。

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2017/01/13(金) 17:45:52 

    うちは母と弟で
    小さい頃から私が家事してるけど、二人とも聞いてくれる。
    これ食べていいやつ?って。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2017/01/13(金) 19:14:15 

    >>49
    人数分用意すればいいのに。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2017/01/13(金) 19:53:09 

    この主洗脳されてるのかこんなに皆真面目にコメントしてるのにあくまでも私が細かい~とか旦那をかばってるw
    馬鹿馬鹿しいにも程があるw

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2017/01/13(金) 23:59:15 

    うちの専務がまさにコレ。休日を挟むと従業員用冷蔵庫にある
    個人的に買ったアイスとかチョコとか、何かが減ってる。
    もっともこの専務、他人の靴(名前入り)や文房具(個人所有)も平気で
    持って行くし、なんらかの精神疾患なんだと思うようにした。

    本当に大事なものは見せてはイケナイ、との教えが先輩から教育ですw

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/14(土) 00:05:18 

    このトピに衝撃をうけている・・・!荒らしとかでもなんででもなく、そんな意地汚い人いるんだと思っちゃった。
    私も旦那ももちろんお茶以外は一言かけない限り口にしないよ。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/14(土) 00:08:23 

    うちの旦那は、大皿のおかずとかたくさん食べるから、子供に食べさせてたら私のおかず少ない!とか、ムカつくことある。
    あと大袋のお菓子でも開けたら最後、なくなるまで食べる。実家は頂き物の羊羹とかは一定量みんなで食べたらまた明日ねって感じだったから、びっくりした。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/14(土) 00:58:00 

    実家暮らしですが明らかにイレギュラーなケーキとか一個しかないお菓子以外は自由。
    ヨーグルトとかドライフルーツとかチーズとか納豆とか、小腹が空いたら各自自由に食べてます。

    食べようと思ってたものがなくても、「なかったか~残念~」くらいで、「先に食べられたムカつく~」なんていう風に思うことなかったのでここのトピック見てびっくりしました。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2017/01/14(土) 01:17:51 

    >>127
    マイナスは主ですか~?w
    旦那普段からモラハラなんじゃない?

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2017/01/14(土) 01:25:49 

    イレギュラーなものは腹立つけど、
    たまにあるヨーグルトとかちくわとかジュース(大きいパックの)、ポテチとかはイレギュラーじゃなくない?!
    うちは、お菓子とかは家族皆で食べるの前提で家に持ち込むから、「いつの間にか全部なくなってた!」なんてことは流石にないし、誰かが食べて減ってても何とも思わないけど。。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2017/01/14(土) 03:06:02 

    ちゃんと確認してからにする。
    でも家族で暮らしてた時に姉のプリンが
    どうしても食べたくなってしまい食べた。
    帰って来る前に同じ物買って戻した。
    無かったらブチのめされるから(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。