ガールズちゃんねる

30代、1人目妊活中の方!

453コメント2017/02/06(月) 15:51

  • 1. 匿名 2017/01/12(木) 21:21:39 

    34歳、結婚1年4ヶ月です。
    昨年3月に妊娠したものの、8週で流産し、しばらく近くの産婦人科に通いましたが成果が見えず、今月から遠方の不妊専門クリニックに転院しました。
    今は一通りの検査をし、結果待ちの状態です。
    いろいろ辛いこと、吐き出したいことや励まし、愚痴などここで語り合いませんか?
    よろしくお願いします( ^∀^)

    同じ境遇の方と話したいので、2人目妊活中の方は申し訳ありませんがご遠慮下さい。
    30代、1人目妊活中の方!

    +461

    -13

  • 2. 匿名 2017/01/12(木) 21:22:50 

    コウノトリさんに恵まれますように

    +818

    -9

  • 3. 匿名 2017/01/12(木) 21:23:03 

    二度目の妊娠で出産できた。
    諦めなくてよかったよ。

    +427

    -33

  • 4. 匿名 2017/01/12(木) 21:23:46 

    36歳!頑張ってます!友達はすでに2人目3人目で落ち込む時もあるけど、主さん一緒に頑張りましょう‼️

    +658

    -11

  • 5. 匿名 2017/01/12(木) 21:24:16 

    33歳結婚10ヶ月です。
    私もなかなか妊娠に至りません。
    病院行くべきでしょうか?
    フルタイムなので通院は厳しいでしょうか?
    ご意見お願いします!

    +383

    -17

  • 6. 匿名 2017/01/12(木) 21:24:35 

    39歳、最近になって欲しいと思い始めました。遅いと自覚はありますが参考にさせて下さい。

    +514

    -17

  • 7. 匿名 2017/01/12(木) 21:25:03 

    通院して38で授かれました。
    世界中に感謝しました。

    +576

    -27

  • 8. 匿名 2017/01/12(木) 21:25:21 

    34歳仕事を辞めてまでの覚悟

    +345

    -10

  • 9. 匿名 2017/01/12(木) 21:26:12 

    はいはーい
    一回流れて以来めっきりで疲れちゃいました…
    周りは子持ち妊娠出産ラッシュで気分転換しようにもできないー

    +319

    -25

  • 10. 匿名 2017/01/12(木) 21:26:19 

    結婚して4年、不妊治療を始めて1年になります。
    初めて妊娠しましたが、稽瘤流産になり今日手術を受けてきました。
    受け止めることができていると思っていましたが、術後涙が止まらず過呼吸になりました。

    現在フルタイムで働いていますが、治療に専念するため退職を検討しています。
    でも仕事辞めたからといって妊娠できるかも分からないので、先が見えず辛いです。

    +588

    -11

  • 11. 匿名 2017/01/12(木) 21:26:28 

    30歳結婚3年目です。
    妊活中です。
    いつか、妊娠出来ること信じて待ってます。

    +347

    -11

  • 12. 匿名 2017/01/12(木) 21:26:35 

    不妊治療でもいいですか?

    +241

    -6

  • 14. 匿名 2017/01/12(木) 21:26:55 

    結婚2年目。
    日に日に強まる周囲のプレッシャー。
    それなのにセックスレス。
    というか、仕事のストレスと疲れから旦那がED気味。

    どうしたものか。毎日モヤモヤしてます。

    +412

    -11

  • 15. 匿名 2017/01/12(木) 21:27:35 

    32歳不妊治療2年目です。
    今年はステップアップする予定です!
    仕事との両立など不安はありますが、頑張ります。
    みなさんも頑張りましょう!!

    +217

    -9

  • 16. 匿名 2017/01/12(木) 21:28:08 

    30歳結婚3年10ヶ月です。
    2年前に初期流産し、それ以後授かれません。
    不妊治療もしていて、体外授精中です。
    今年こそはと毎年思います(;´д`)

    +245

    -11

  • 17. 匿名 2017/01/12(木) 21:28:21 

    31歳。29歳で二度流産しました。
    それを知っているはずの親しい友人が、わざわざラインで出産した赤ちゃんの写真やつわりの愚痴を送ってきて地獄のように辛かったです。

    +432

    -31

  • 18. 匿名 2017/01/12(木) 21:30:10 

    32歳、周りは二度目の妊娠ラッシュ。
    不妊治療つらいー。

    +293

    -6

  • 19. 匿名 2017/01/12(木) 21:30:30 

    わたしも周囲のプレッシャー感じてます。
    主さん、同い年だし、結婚したのもおなじくらいです!一緒にがんばりましょう!
    わたしはまだ病院にはいってませんが、そろそろ本気で子供をほしくなってきたので、検討中です。

    +133

    -13

  • 20. 匿名 2017/01/12(木) 21:30:38 

    31歳、結婚5年目です。
    早い者勝ちではないですが、後から結婚した友達にどんどん先を越され、私は何にも変わらない・・・。今年こそ妊娠したいです。

    +432

    -7

  • 21. 匿名 2017/01/12(木) 21:32:16 

    30歳
    不妊治療のために正社員からパートにしました
    生理来るたびに落ち込んで先が見えず不安になる。
    治療費も高いし…
    今年こそはコウノトリ来てぇー

    +296

    -13

  • 22. 匿名 2017/01/12(木) 21:32:24 

    >>5
    32歳。私もフルタイムですが、不妊治療通ってました。上司(男)に話をして理解頂き、早上がりさせてもらったりして通院してました。毎日注射に通うのはとても大変でした。同じ部の方には本当に迷惑をかけたと思います。迷惑をかけているという思いで、ストレスを感じていましたが、通院のかいあって、妊娠することができました。皆様も子供が授かれますように。

    +259

    -19

  • 23. 匿名 2017/01/12(木) 21:32:46 

    34歳、新婚です♪
    しばらくは2人の生活〜って思ってましたが…
    年齢的に妊活始める事にしました!

    とりあえず、基礎体温はかってます。

    +230

    -19

  • 24. 匿名 2017/01/12(木) 21:33:03 

    31歳、妊活を始めるために退職を検討しています。
    朝、旦那より早く出て、旦那よりも遅く帰り、土日祝日も出勤なので、コトに至らない…
    頑張りましょう‼︎

    +265

    -7

  • 25. 匿名 2017/01/12(木) 21:33:48 

    31歳結婚3年目。妊活中。
    友達や周りの人達が妊娠したり赤ちゃん生んだりでとても羨ましくもあり悲しくもあり。
    早くお母さんになりたい。
    ここのトピ見て辛いのは私だけじゃないって思った!皆さんにも早く赤ちゃんがきますように!

    +257

    -9

  • 26. 匿名 2017/01/12(木) 21:33:52 

    昨日生理予定日で激しい嘔吐があり、これはつわり…⁈と期待したのに検査薬は真っ白。
    今日病院行ったら胃腸炎でした。。
    勝手に期待したのは私だけどひどいよ(´;ω;`)

    +342

    -11

  • 27. 匿名 2017/01/12(木) 21:34:34 

    32歳です
    去年子宮頸がんになり手術しました
    今月から不妊治療始めたばかりだけど再発の恐れがあるので早く妊娠したくて焦ってます

    +201

    -9

  • 28. 匿名 2017/01/12(木) 21:37:21 

    妊活って思った以上に大変で、毎日来てくださいって時期もあった。
    仕事はやめて頑張って通院してるけど、お金はなくなる一方だし、だからといって仕事復帰するタイミングも分からない。

    +201

    -9

  • 29. 匿名 2017/01/12(木) 21:38:00 

    不妊も見てくれる婦人科に行ったら、子宮筋腫が妊娠の妨げになると言われ、今月手術です!
    トントン拍子に授かった友達を羨む気持ちや、夫がいまいち人ごとっぽかったり憂鬱になることが多々ありますが、こちらを読んで参考にさせてもらいたいです。

    +261

    -10

  • 30. 匿名 2017/01/12(木) 21:39:01 

    今31歳で3年前に妊娠しましたが、稽留流産でした。その後1年半不妊治療しましたが疲れてしまって、今は自然に任せてコウノトリ待ちです。働きながらだと不妊治療がなかなか難しいですよね。みなさんにコウノトリが来ます様に。

    +201

    -9

  • 31. 匿名 2017/01/12(木) 21:40:28 

    今日も虐待のニュースがありました。胸が締め付けられる思いです。どうか主さんや、妊娠を望んでいる方々のもとへコウノトリがやってきますように。

    +272

    -10

  • 32. 匿名 2017/01/12(木) 21:40:30 

    35歳、本格的に妊活するために去年仕事を辞めました!原因不明不妊です。
    前向きに頑張るのみです!

    +214

    -6

  • 33. 匿名 2017/01/12(木) 21:40:53 

    自分が流産してるから、友達に子供は何人欲しい?なんて聞けない。
    「まだ作らないの?一人っ子になったら可哀想」なんて言われると内心ひっぱたたきたくなる。

    +273

    -9

  • 34. 匿名 2017/01/12(木) 21:40:58 

    >>20
    私と全く同じ状況です!
    とても共感できます( ・∇・)

    +14

    -3

  • 35. 匿名 2017/01/12(木) 21:41:18 

    35歳
    子作り始めて2年になります。
    不妊治療頑張って去年の夏にやっと妊娠できた!と思ったら繋留流産。。辛かったです。
    排卵も止まりやっと今月から普通の生理周期に戻りました。
    先が見えないのって本当に辛いですよね。。
    周囲が次々に妊娠していくのも結構ダメージあるけど、変に気を使われるのもダメージ大きい

    +218

    -6

  • 36. 匿名 2017/01/12(木) 21:41:26 

    32歳になります。
    昨年、やっと授かったと思ったら流産してしまいました。
    義妹のデキ婚で先越されてしまいました。
    まだ、流産のショックとあの時の痛みを思うとなかなか気持ちの整理がつきません。

    +204

    -14

  • 37. 匿名 2017/01/12(木) 21:41:34 

    東京→北海道へ転勤して、友達や義理実家、知り合いもろもろ離れてスッキリ。
    妊活での一番のストレスは人間関係だと思う。 東京と比べて、病院の選択肢は少ないけど、自然も多く、メールやLINEの誘いもなくなり、夫も飲み会に行く頻度が減り、前向きに妊活できそう。
    なかなかできない人は、適当な嘘の理由をつけて(資格勉強に専念するとか)、会わない方がいいと思うよ。

    +213

    -6

  • 38. 匿名 2017/01/12(木) 21:41:56 

    30歳、子宮内膜症と診断され、自然妊娠をゆっくり待たずに、人工授精や体外受精にステップアップします。

    +102

    -6

  • 39. 匿名 2017/01/12(木) 21:42:18 

    結婚して6年目35歳です。不妊治療中で去年の秋初めての妊娠だったのに6週で流産してしまいました。今また治療再開したのですが不安でいっぱいです。周りは二人目妊娠や出産で幸せそうで羨ましいです。

    +148

    -6

  • 40. 匿名 2017/01/12(木) 21:42:59 

    結婚3年不妊治療2年!
    人工授精3回目もだめでした。
    もともと子宮内膜症があって授かりづらいですが、今年こそ!!!

    +83

    -6

  • 41. 匿名 2017/01/12(木) 21:44:07 

    ギリギリ30代。
    体外で1度妊娠したけど、流産。
    治療再開してまた妊娠したけど、また厳しい状態。
    諦めどきを考える今日この頃。

    +95

    -8

  • 42. 匿名 2017/01/12(木) 21:44:31 

    大丈夫!!
    子供無しの夫婦の方が幸福度が高いって。
    いないなりの楽しみ方探してます!

    +31

    -76

  • 43. 匿名 2017/01/12(木) 21:44:44 

    36歳結婚3年目です。
    妊活をするために昨年退職しました。
    排卵検査薬でタイミング取るところから始めてます。

    +100

    -8

  • 44. 匿名 2017/01/12(木) 21:44:44 

    32歳(^.^)
    結婚5年目
    結婚してすぐ婦人科には通っていたけど、授からず(>_<)
    去年から不妊専門の有名なクリニックに通い始めました(^.^)
    すごく信頼できる先生に出会えてよかったです!
    今年は赤ちゃんが来てくれますように(^^)!

    +124

    -5

  • 45. 匿名 2017/01/12(木) 21:44:47 

    >>35
    すごく分かります!
    3人目が生まれた友達が、共通の友達にだけそのこと報告してて複雑な気持ちになりました。
    私が欲しがっててなかなか出来ないの知ってて気を使ったのかもしれないけど、人づてに聞く方が傷つくよぉ〜と思いました。

    +112

    -51

  • 46. 匿名 2017/01/12(木) 21:45:15 

    32歳結婚3年目、妊活歴2年
    我が家は一通り検査して男性不妊が発覚。
    明日初めてのAIHで緊張してます。
    フルタイムで働きながらの通院なので大変だけど、理解のある職場でなんとかやれてます。でも急に休みもらったり、連休が必要な事もしばしばなので申し訳ない気持ちです(;_;)早くこの生活から抜け出したい…

    +84

    -6

  • 47. 匿名 2017/01/12(木) 21:49:23 

    >>14
    私30歳、旦那33歳結婚2年目でほとんど同じような状況でした。

    私→生理不順があったので病院でクロミッド+卵胞チェックの通院。
    旦那→ED治療の病院に行きお薬を処方していただきました。
    ※効果が2日持続するお薬で、バイアグラ程は強くないものですが排卵日前後にタイミングを合わせるのに良いとのことで処方されたそうです。

    それらを試し、先月なんとか妊娠が確認できましたが、まだ安定期にはほど遠くヒヤヒヤしております。

    +44

    -47

  • 48. 匿名 2017/01/12(木) 21:51:43 

    流産経験や妊活のことなんてなかなか言えないから、こんなに同じ思いしてる人がいると思うと励まされます。
    すぐ子供ができた人からは上から目線でアドバイスされたり、ひどい人はヤリ足りないんじゃない?とか言ってきたり。
    この辛さは同じ立場の女性にしかわからないですよね。

    +230

    -15

  • 49. 匿名 2017/01/12(木) 21:53:50 

    >>23
    一応一回きちんと産婦人科で検査してみることをお勧めします。できればご夫婦で。
    もし何らかの原因があって、なかなかできないな~と思ってから病院へ行くとあっという間に35歳、高齢出産域に突入してしまいます。
    私の場合33歳で結婚、半年で病院にかかりましたが、あれやこれやと検査を試された上不妊だとはっきり判断されるのにずいぶん時間がかかってしまいました。
    今現在36歳、体外受精にまで進みました。
    脅すようですが、同じ目にはあってほしくありません。高齢になればなるほどできにくいし、授かってからも出産のリスクは高くなります。

    +156

    -3

  • 50. 匿名 2017/01/12(木) 21:56:51 

    >>21
    年齢も状況も全く同じです。金銭面の不安、大きいですよね。今年はお互い良い年になりますように。

    +13

    -7

  • 51. 匿名 2017/01/12(木) 22:00:37 

    良かったこともあるよ。
    夫の優しさに改めて気付くことが出来た。

    +114

    -4

  • 52. 匿名 2017/01/12(木) 22:01:26 

    マイナスつける人は何がしたいの?

    +30

    -28

  • 53. 匿名 2017/01/12(木) 22:01:58 

    流産された方、結構いらっしゃるのですね。
    私も去年稽留流産で手術しました。

    こないだやっと3回目の生理が終わって妊活再開できる!
    と思ったのですが、こういう時に限って主人の帰りが遅くて上手く行きません。
    仕方ないんだけど凄く焦ります。

    +138

    -4

  • 54. 匿名 2017/01/12(木) 22:02:29 

    結婚6年目の33歳。同じ年に結婚した親友は5才と3才のママ、そして今3人目妊娠中。
    私は1人目妊活中。スタートはほぼ一緒だったのに、なんで自分は妊娠できないのかって泣いてばっかりいます。

    +237

    -3

  • 55. 匿名 2017/01/12(木) 22:03:47 

    31歳、結婚5年目。焦る。
    「子ども作らないなら結婚の意味ない」とか「子どもができて初めて家族になれた」とか聞くと苦しい。

    +187

    -5

  • 56. 匿名 2017/01/12(木) 22:03:54 

    33歳結婚4年目です。婦人科で検査等してタイミング3周期目です。年齢的にステップアップなども考えていますが、お金もないし...。
    ちなみに昨年は旦那が鬱を患い妊活 は1年休むことに...。
    周りからの心無い一言で落ち込むこと多々ありです。
    毎日ネットで色々検索して、負連鎖の中でグルグルしているので、少しでも吐き出せる場を作っていただいて嬉しいです!

    +122

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/12(木) 22:04:08 

    不妊治療を何年もしている方が、生理が数日遅れているとの事でようやく妊娠したかもしれないと言っていました。

    まだ検査薬もせず、本当に妊娠したか分からない状態で「絶対にできてるよ!」と言うのは良くないですよね?

    +147

    -4

  • 58. 匿名 2017/01/12(木) 22:04:31 

    周りの夫婦が簡単に妊娠しているように見えるのは私だけでしょうか?

    その夫婦にしかわからない苦労もあったのかもしれないけど…いいところしか見えなくて…

    …はい、すみません、妬みですね(;´д`)

    +248

    -9

  • 59. 匿名 2017/01/12(木) 22:05:11 

    不妊治療を興味津々に聞いてくる職場の人に腹が立つ。話したくないけど先輩、上司だからはぐらかすことができず。根掘り葉掘り聞いたところで『私の時は〜』何も不自由しないで妊娠したくせにアドバイスしないでくれ。

    +111

    -7

  • 60. 匿名 2017/01/12(木) 22:06:08 

    このままできなかったら離婚してあげたほうが主人には幸せじゃないだろうかという思いがよぎる事がある。

    +138

    -4

  • 61. 匿名 2017/01/12(木) 22:06:08 

    トピ主さんありがとうございます。
    私も初めての妊娠が流産に終わりました。
    今年から本厄に入ったので、
    また妊娠してもダメなんじゃないか…って思ってしまって、
    妊娠したいのに妊娠が凄く怖いです。

    +144

    -12

  • 62. 匿名 2017/01/12(木) 22:07:07 

    33歳、結婚1年半で子宮外妊娠でした。まだ治療中で妊活再開できない。。友人夫婦や兄夫婦はどんどん妊娠、出産でちょっとウツっぽくなってます。早く妊活再開したい!

    +85

    -4

  • 63. 匿名 2017/01/12(木) 22:08:01 

    30歳、結婚2年。
    「そろそろかしらねぇー?」と義母からのプレッシャーが増してきました…よけい出来にくくなるからやめてくださいと言いたい(^_^;)
    今年はステップアップします。

    +100

    -5

  • 64. 匿名 2017/01/12(木) 22:09:41 

    >>60
    わかる!
    こんな私が妻で申し訳ない。と思いつつ、でも仮に離婚して夫を失ったら、もう何もない私は生きてる価値がない。と思ってしまう時がある。

    +125

    -4

  • 65. 匿名 2017/01/12(木) 22:10:49 

    今年30になりました

    結婚は周りより早かったのに、今は周りの妊娠、出産ラッシュに焦る日々。

    焦る気持ちとストレスを感じるな!と言い聞かせる気持ちに挟まれています

    +79

    -2

  • 66. 匿名 2017/01/12(木) 22:11:45 

    私も旦那も34歳、結婚して1年半です。
    2人ともいたって健康体だから正直避妊をやめたらすぐに授かると思っていました。
    それがなかなかで…。
    2人目妊娠してる友達とかが、まだ新婚楽しまないとーとか、励ましてくれますが、そうじゃないんだよね、2人の気持ちは。
    周りの人が励ましてくれるだけありがたいって思わないといけないのかな。
    人生って思うようにはいきませんね。



    +120

    -8

  • 67. 匿名 2017/01/12(木) 22:12:03 

    排卵期の1週間程度しかしないんだけど、
    それだと回数が少な過ぎて精子の動きがよくないのかもしれない。
    旦那も私もあんまり性欲ないし、
    放っといたら半年位あっという間…。
    恐らく旦那は一人でもやってないと思うし、普段からもっとやるしかないよね。

    +68

    -3

  • 68. 匿名 2017/01/12(木) 22:13:46 

    >>57絶対何も言わない方がいいですよ。
    無責任な励まされ方をして妊娠していなかった時、辛さが増すし、あなたへのあらぬ憎しみまで生まれかねません。

    +94

    -1

  • 69. 匿名 2017/01/12(木) 22:15:31 

    やっぱり焦る。
    旦那は今年で40だし。
    2人ほしいけど1人も微妙だよ(;_;)

    +85

    -3

  • 70. 匿名 2017/01/12(木) 22:16:20 

    ここ読んでやっと妊娠できたと思ったら流産してしまった方が多くてビックリ。
    わたしもそうでした。
    けど、周りはみーんな順調に結婚1年前後で妊娠して無事に出産。
    流産のつらさ、不妊治療の悩み、誰にも話せずストレスフルで一時は相当病んでました。
    でも、良かったこともありました。
    パートナーとの絆が深まったし、本当に気遣いのできる人、優しい人を見分けることができたと思う。
    ただでさえ治療中や流産前後は心が疲れるから、嫌な人とは会わない!会いたい人だけ会う!楽しいことだけする!
    ご夫婦でお食事や旅行などして、リフレッシュしてください。

    +138

    -7

  • 71. 匿名 2017/01/12(木) 22:17:09 

    経験者はお呼びでないかもしれませんが、30代後半でかなり悩みました
    仕事で忙しい最近の女性はかなりの確率で冷えがありホルモンバランスが乱れています
    自覚がなくても下半身を触ると冷たくないですか?私は冷えを取るところから始めました
    看護師さんには常にレッグウォーマーを付けてと言われました
    あとは漢方で体質改善やカイロで下半身を暖めたり岩盤浴にも通いました
    冷えは妊娠しやすさにかなり影響するかと思いますが意外と見過ごされてるので病院に通いながら冷えとりを心がけてみて下さい

    +118

    -9

  • 72. 匿名 2017/01/12(木) 22:18:24 

    今31でおせっかいかも知れないけど、去年今年くらいに結婚した友人達が
    「まだ子供はつくらず二人の生活を楽しむー★」とか言うのを聞くと、
    もう私たち若くないよ。焦りなさいと言うようになった。

    +23

    -78

  • 73. 匿名 2017/01/12(木) 22:21:25 

    結婚3年目 妊活2年目です。
    なかなか授からず、生理も不規則だったため昨年3月から不妊外来に通いはじめました。
    前に他の産婦人科で、子宮内膜症の疑いと言われ何年もそう思ってましたが、今いっているところで、
    子宮内膜症ではない。多嚢胞性卵胞症候群と診断されました。全国的にも有名な病院で、家から近い為、フルタイムで働いていますが、職場に融通をきかせてもらって通ってます。
    先月からタイミング法からAIHにステップアップしました。
    まわりのおめでた報告に複雑な気持ちになったり義父母からのプレッシャーなどありますが、今は先生信じて頑張ってます。

    まだ病院へ行っていない方!専門の病院で受診することをオススメしますよ。
    何もなければそれでいいし、何かあるなら早く治療した方がいいですし♪

    +48

    -2

  • 74. 匿名 2017/01/12(木) 22:23:32 

    >>72
    それは中々妊娠できないのを隠す為に言っているのではないでしょうか?わたしは隠す為にそう言っているので、、、。

    +156

    -2

  • 75. 匿名 2017/01/12(木) 22:24:00 

    不妊治療しているもの同士、寄り添えることができる。これは経験者じゃないと本当に無理。

    +108

    -2

  • 76. 匿名 2017/01/12(木) 22:27:03 

    今年で37歳。
    遅すぎると自覚はあります。
    焦り始めてきました。
    でも、このまま2人でもいいかなーと優柔不断な考えです。

    +107

    -3

  • 77. 匿名 2017/01/12(木) 22:30:15 

    >>61

    厄年に妊娠&出産は、凄く良いんですよ!
    厄落としって言葉があるくらい!
    きっと今年は恵まれますよ!

    +194

    -4

  • 78. 匿名 2017/01/12(木) 22:30:43 

    こういうトピ、本当に助かる。
    私も先日流産したけど周りには言ってないから、
    どうしても抱え込んでストレス貯まっちゃう。
    主さんや他の皆さんのコメント、
    どれも凄く共感できます。

    +108

    -3

  • 79. 匿名 2017/01/12(木) 22:30:50 

    周りはみんな子供いるし愚痴吐き出す事が出来ないから、こういうトピ立ててくれるの本当に有難い

    +64

    -1

  • 80. 匿名 2017/01/12(木) 22:31:08 

    >>74
    みな晩婚なんで新婚ホヤホヤです。
    同い年は不妊治療してる人少なくないよ?という話も、やはり新婚だと現実的なものとして実感できないみたいです。
    まあ私もそうだったんですけどね。。。

    +9

    -17

  • 81. 匿名 2017/01/12(木) 22:36:07 

    どうやったら、周りの妊娠出産を気にせず過ごせるのかなー。
    32だけど、ラッシュだから聞くの避けようがないんだよね…
    とりあえず忘れて気分転換したいって思うのに。

    +88

    -1

  • 82. 匿名 2017/01/12(木) 22:36:37 

    >>61です。

    >>77さんのお言葉で、
    何だか頑張ろうって思いました。
    ありがとうございます。
    お互いに良い年になりますように!

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2017/01/12(木) 22:36:52  ID:txpNPJ3B8e 

    このトピ、嬉しい!
    先月初めての人工授精して今日、生理きたからガッカリしてたところだったので(T_T)
    体外受精した方、痛みとかどんな感じですか?

    +57

    -2

  • 84. 匿名 2017/01/12(木) 22:39:56 

    流産してからというもの、
    久しぶりに友達4人で集まらない?
    って誘いが来ると、
    「妊娠したのかな!?」って思ってしまう。
    もしそうならおめでたい事なんだけど、
    思い出して泣いてしまうかもしれない。

    +127

    -3

  • 85. 匿名 2017/01/12(木) 22:41:33 

    デキ婚から上から目線で子供作りな~って、言われる...嫌な感じ。

    +109

    -4

  • 86. 匿名 2017/01/12(木) 22:42:11 

    私も昨年に初期流産しました。未だに生理が安定しません。ない月もあります。無排卵の時もあります。また病院行かないとと思ってますが、なんか行きたくないです。でも子供は欲しいです。年齢もあるから焦りもあります。でも、疲れました。

    +72

    -4

  • 87. 匿名 2017/01/12(木) 22:42:21 

    34歳不妊治療1年8ヶ月です。
    多嚢胞で子供が欲しくなり最初から不妊治療です。近くの産婦人科で血液検査とか卵管造影や卵巣に穴をあけて排卵しやすくする手術もしてきました。クロミッドで排卵誘発して人工授精二回しましたが授からず、思いきって不妊治療専門病院に最近通い初めました。大阪にあるグランフロントの中のクリニックです。病院選びは1年迷い知り合いに不妊治療専門クリニックで働いていた人がいて培養師さんの技術力と男性不妊も同時に治療できて全国から来てるからここがいいよと教えてもらい決めました。
    産婦人科は安くてほとんどの血液検査をしていたので持参し必要な検査だけ主人と二人でしましたが、高かったです。
    でも、専門クリニックはやっぱり違うなぁ来て良かったなと思います。
    不妊治療の説明会(無料)や不妊治療の資料や冊子もあり勉強になります。

    個人的に思ったのは近くの産婦人科である程度検査をして半年位授からなかったら専門クリニックに早く受診した方がいいなと思いました。

    金銭面的に負担ってこういうことかと実感中ですが夫婦でワクワクしています。

    +37

    -3

  • 88. 匿名 2017/01/12(木) 22:43:30 

    葉酸サプリってどれがいいんだろう。
    blog見てるとベルタのやつが絶対出てくるけど、気になりつつ
    サクラじゃないのかなぁー?
    ってかなり疑ってる(-_-)

    +78

    -2

  • 89. 匿名 2017/01/12(木) 22:44:16 

    31才結婚2年で半年前からタイミング療法中。
    正社員の為なかなか通院のタイミングと休みが重ならずパートにするか悩み中です。
    仲の良い友人から次々と妊娠報告され正直辛いです。おめでとうと思える心の余裕がありません。

    +46

    -3

  • 90. 匿名 2017/01/12(木) 22:46:22 

    「絶対欲しい!」っていう気持ちを切り替えて「まぁ出来なくても楽しく生きては行ける」ぐらいに思うようになったら少し気楽になった。
    いやもちろん欲しいんだけど。
    それくらいに思わないと持たなそうで。

    +101

    -2

  • 91. 匿名 2017/01/12(木) 22:48:33 

    39歳 通院2年、体外受精始めて1年経ちました。
    30代で出産したかったな。

    先月に流産手術して、しばらく治療再開しないので乳ガン検査のマンモ、歯医者、お灸、バリウムなど妊娠したらなかなか出来ない体の検査をして、体調整えて妊娠するために備えてます。





    +74

    -5

  • 92. 匿名 2017/01/12(木) 22:51:07 

    33歳結婚3年半
    不妊治療・・本当に当事者じゃないとツラさは解らないですね・・。精神的に本当にツライ(T_T)公園の母子見ると泣けてくる。筋肉注射、本当に痛い。。金銭的にキツイ。お金がドンドン無くなって不安です。でも子供が欲しいです。頑張るしかないですね。みなさんのコメント共感出来ますー。

    +91

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/12(木) 22:51:51 

    流産で半鬱状態の時、上司に昇格試験の勉強のハッパをかけられ、辛すぎてつい面談で本当の事を言ってしまいました。
    なんと上司の奥さんも実は長年不妊治療していて、先日四度目の体外受精が流産に終わったらしく、元気を出すよう慰められてしまいました。
    順風満帆な人生に見える家庭にも、周りには見えない苦しみがあるのかもしれませんね。

    +184

    -3

  • 94. 匿名 2017/01/12(木) 22:55:12 

    34歳、結婚4年目です。ずっとダンスをやっていて妊活始めたのが最近ですがやっぱりすぐにっていう訳にはいかないですね。排卵検査薬を買おうか検討しています

    +14

    -8

  • 95. 匿名 2017/01/12(木) 22:55:33 

    主です!
    トピ採用されてすごく嬉しいです( ^∀^)
    私は結婚と同時に夫の転勤の為退職して、ずっと専業主婦です。
    パートを始めようかな、と思っても、前回のわずかな妊娠期間でもかなりつわりがひどかったので、また妊娠できた時を思うと、働きに出るのをためらってしまいます(つω・`。)
    夫は検査の数値がとても良かったのと、わたしが3歳年上なのもあり、どうしても自分を責めてしまい、つらいです。
    引き続き、みなさんからの投稿お待ちしています。

    +108

    -4

  • 96. 匿名 2017/01/12(木) 22:58:06 

    結婚5年目 30歳です

    私より後に結婚した子は
    ほとんど出産しママになり
    近々結婚する!って話を聞くと
    その子も直ぐに妊娠するんだろうな...
    って思ってしまうし焦ってしまうし
    複雑な心境になる自分に苛立ちます。
    正直レスになりかけてるし
    旦那はEDみたいだし
    どうしていいかわからない。

    +105

    -5

  • 97. 匿名 2017/01/12(木) 22:58:21 

    流産の手術してから、
    おなかが柔らかくなったんだけど、
    それって今まで子宮が固くなってたってことだよね?
    そういえば3年程前に婦人科で
    おなかが固すぎるから、
    仕事辞めて治療に専念した方がいいって言われたんだ。
    まぁ原因はストレスだったんだろうな。

    +45

    -3

  • 98. 匿名 2017/01/12(木) 23:00:21 

    32歳、妊活2年です。不妊治療でタイミング法1年です。
    病院では問題ないと言われタイミングを続けていますがなかなか出来ません。
    今は休憩中ですが、転院しようか悩んでいます。

    +42

    -4

  • 99. 匿名 2017/01/12(木) 23:00:38 

    33歳 結婚10ヶ月です! 結婚してすぐに妊活してますが、なかなかコウノトリはきません。
    基礎体温つけて、葉酸飲んでます!

    +43

    -5

  • 100. 匿名 2017/01/12(木) 23:02:36 

    私も働いた方がいいのは分かってるけど、
    もしかしたら妊娠するかもしれないって思いが強くて結局専業してる。
    初期流産を経験したから、
    働いてる妊婦さんって本当に凄いと思う。

    +84

    -4

  • 101. 匿名 2017/01/12(木) 23:03:15 

    家の近くに保育園と幼稚園があって、ここの家に決めたのに、中々授からない…
    前を通るたびに胸が苦しくなります。

    +76

    -2

  • 102. 匿名 2017/01/12(木) 23:04:05 

    87です
    クリニックで貰った資料の一部載せます

    効率の良い治療=妊娠への近道

    ●35歳未満 タイミング3回→人工授精5~6回→体外授精

    ●36~37歳 人工授精3~4回→体外授精

    ●38~39歳 人工授精2回→体外授精

    ●40~42歳 人工授精1回→体外授精

    ●43歳以上 体外授精

    あくまで目安で家庭の状況によるので参考になれば(☆∀☆)

    +64

    -9

  • 103. 匿名 2017/01/12(木) 23:09:23 

    秋から病院通ってます。お金高いですよね~・・
    週一で通うのも大変

    +12

    -2

  • 104. 匿名 2017/01/12(木) 23:09:40 

    噂になるのも、悲劇のヒロイン気取りだと思われるのも嫌で、辛いのに辛いと言えない。
    年賀状で子供の写真なんて見せびらかさないで欲しい。
    悪阻の愚痴なんて聞きたくない。ただただ子供がいる人が妬ましい、羨ましい。
    なんで私に気を遣ってくれないの?
    そんな感情が湧いてると言ったら非難されるのがわかってるし、自己嫌悪してるからこそ辛くなる。

    +97

    -36

  • 105. 匿名 2017/01/12(木) 23:09:57 

    ちょっとした症状も妊娠超初期症状では!?とひたすらにネット検索...

    そして生理が来た時の切なさ。。

    +171

    -2

  • 106. 匿名 2017/01/12(木) 23:11:16 

    >>61
    本厄なんて気にしないの(*^^*)
    女の30代なんて前厄後厄ふくめたら厄だらけだよ!
    考えたやつ30代女性になんの恨みがあるんだw

    +138

    -2

  • 107. 匿名 2017/01/12(木) 23:11:42 

    経験者はお呼びでないかもしれませんが、30代後半でかなり悩みました
    仕事で忙しい最近の女性はかなりの確率で冷えがありホルモンバランスが乱れています
    自覚がなくても下半身を触ると冷たくないですか?私は冷えを取るところから始めました
    看護師さんには常にレッグウォーマーを付けてと言われました
    あとは漢方で体質改善やカイロで下半身を暖めたり岩盤浴にも通いました
    冷えは妊娠しやすさにかなり影響するかと思いますが意外と見過ごされてるので病院に通いながら冷えとりを心がけてみて下さい

    +12

    -21

  • 108. 匿名 2017/01/12(木) 23:13:14 

    友人たちがほぼ出来婚で
    予期せぬ妊活って一体どんな仕組みなんだ?
    と考えてしまいます…

    +67

    -3

  • 109. 匿名 2017/01/12(木) 23:14:19 

    31歳、結婚5年目です。妊活始めたのは去年からです。今年は不妊検査しに病院に行こうと思います。もうそろそろリセット時期…下腹部も何だか鈍痛がする(-_-)
    あと、前厄だから週末厄払い行ってくる予定!30代って厄多いよね…

    +58

    -3

  • 110. 匿名 2017/01/12(木) 23:18:09 

    出来る人にはすんなり出来るのに、歯痒いですね。
    姉夫婦も弟夫婦も、順調に2人ずつ授かりました。うちだけ子供いません。純粋に羨ましい…

    +87

    -4

  • 111. 匿名 2017/01/12(木) 23:18:58 

    31歳、結婚3年目、去年から不妊外来に通ってます。夫婦ともに原因なし。
    タイミング半年で授からず、今はAIH2回目の結果待ちです。
    時間が不規則な仕事をしてるので、今年度中に授かれなければ退職して体外にステップアップ予定です。
    仕事のストレスが大きいので退職して治療に専念したいけど、私の収入がなくなってしまうこともかなり不安です。

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2017/01/12(木) 23:21:57 

    >>88
    私は小林製薬の飲んでるよ。
    合成のものはダメ、自然派だ、って言ったってる記事とかあるけど、何でも合成が悪とは限らないし、ネットによく出てくる葉酸サプリメーカーって、絶対適正価格じゃないと思う。高過ぎ。
    妊娠関係のネット記事で、最後はベルタサプリに誘導されるよね。
    本当によいものはわさわざあんな広告打たないよ。

    +66

    -4

  • 113. 匿名 2017/01/12(木) 23:21:58 

    86です
    何回もすみません(^_^;)

    ジンクスとか試している方いらっしゃいますか?
    沖縄空港から1時間位の場所で、海中道路で行ける離島があり、アマミチューとシルミチューという場所があります。
    アマミチューが女の子の子宝祈願のパワースポットです。ここは最高神の天照大神がもともといた場所だそうです。今は伊勢神宮で奉られてますが。シルミチューは男性的な場所でここを訪れると子宝に恵まれるそうです。
    アマミチューで30円お賽銭をし、祈願し、石を戴くことを告げます。浜辺にある石を1つ拾います。ハンカチに包んでシルミチューに向かいます。シルミチューでも30円お賽銭し、祈願し、アマミチューから石を戴いたのでよろしくお願いしますと伝えて、シルミチューの岩に石を差し込んで帰ってきます。
    私も先月末に行ってきました。

    沖縄のパワースポットはセイファーウタキが有名ですが、ここは元々男性が行っては行けない場所だったので、むやみやたらに行くと男性はケガなどしやすいそうです。

    リフレッシュで沖縄旅行に行く際は良かったら行ってみてください☆

    ただ、神社やお墓やパワースポットは午後3時までに済ませないといけないみたいです。
    遅くても4時。夕方に行くのはダメらしいです。

    興味があったら試してみて下さい

    +11

    -27

  • 114. 匿名 2017/01/12(木) 23:24:31 

    体外受精で稽留流産した者です。

    手術後は気持ちと体がずっしり重く辛かったけど、いまは試練の時なんだ、絶対乗り越えるって思ってます。
    試練を乗り越えた時に、最も大切なものを知ることができるそうです。

    私は流産の経験をしたことで、あらためて旦那がすごく大切な存在なんだと気づきました。
    いつまでも哀しんでないで旦那のために元気になろうって思ったら気持ちが自然と軽くなりました。

    今年は笑って過ごせる日がたくさんありますように。

    +83

    -1

  • 115. 匿名 2017/01/12(木) 23:24:41 

    113です。ごめんなさい87でした。

    +1

    -7

  • 116. 匿名 2017/01/12(木) 23:25:01 

    去年の夏から不妊専門クリニックに通っています。タイミングも半年経つので、 そろそろAIHにステップアップの時期ですが、主人は激務だし私もフルタイム正社員なので、今後治療が進んでいったら両立できるのか不安です…

    +31

    -0

  • 117. 匿名 2017/01/12(木) 23:28:00 

    >>101
    私も子供のことを考えて環境や教育水準の高そうな地域に引っ越したけど全くできる気配なし!
    家の真ん前は小学校だし、周りは家族連れしかいなくて辛い…(TT)

    +42

    -2

  • 118. 匿名 2017/01/12(木) 23:28:41 

    長文ごめん。吐き出させてー。
    実の母親が一番プレッシャー。
    お正月に夫と実家に挨拶に行った時に、赤ちゃん出来ないことをお姑さんはどう思っているのかとか、昔なら子供が出来ないと実家に帰されるくらいの事だとか、治療してほしいとか、私を心配するフリしながらとにかく私を傷つける言葉ばかりで、夫の前でそんな話したくないって泣いて懇願しても聞いてくれなくて大喧嘩。

    昔から毒親だったけど、ほんと頭おかしい。普通親なら「子供が全てじゃないよ。夫婦仲良しが一番だよ。」とか言ってくれるものじゃないの?

    それだけ取り乱しても優しく慰めてくれる夫がもっと大好きになったけどね。あぁ、この人を父親にしてあげたいなぁ。

    +215

    -8

  • 119. 匿名 2017/01/12(木) 23:29:22 

    34歳 結婚8年目
    2回流産して何年も子作りする気になれず…
    やっと子作り再開する気になりました。

    旦那にかわいい赤ちゃんを抱かせてあげたいです。
    今年は無事に妊娠出産できますように。

    +119

    -3

  • 120. 匿名 2017/01/12(木) 23:29:44 

    ツライ気持ちなかなか吐き出せない気持ちを共感したくて書き込んでいるので、どうか、不快ならマイナスではなくスルーお願いします
    自分のがマイナス付くとせっかく情報共有したいのに余計に落ち込みます
    このトピックスは荒らしてほしくありません
    穏やかに語りたいです

    +96

    -12

  • 121. 匿名 2017/01/12(木) 23:31:54 

    36歳バツイチ、最近できた40歳の彼氏と妊活中です。
    お互いいいトシなので 妊娠が先でも結婚が先でもどっちでもいいねって話してます。
    どっちもめでたい!ということで。

    +16

    -31

  • 122. 匿名 2017/01/12(木) 23:32:01 

    37歳、年末に私も8週目で初期流産。
    人工授精3回目でやっと授かったのにー.°(ಗдಗ。)°.
    今は妊活お休み中です。。。。
    早く元の体に戻ってほしい。。。

    +58

    -2

  • 123. 匿名 2017/01/12(木) 23:32:03 

    びっくりするくらい似たような境遇の人ばかりで勇気づけられるw
    私も一昨年稽留流産して、それからまだ授かってない。結婚6年目の34歳。周りはみんな2〜3人目産んでる。仕事キツかったから3年前に会社やめた。早く授かりたいな。みんな頑張ろうね〜

    +74

    -5

  • 124. 匿名 2017/01/12(木) 23:36:41 

    小さい頃からなりたかった「お母さん」。

    約20年以上、痛くてしんどくて煩わしい生理にも耐えてきて、やっとお母さんになれるチャンスがきたのに(*_*)

    神様、早くさくっと授けてください‼(笑)

    +87

    -2

  • 125. 匿名 2017/01/12(木) 23:36:56 

    初めて救われるトピを見た

    +26

    -3

  • 126. 匿名 2017/01/12(木) 23:38:15 

    自分の子どもがお腹にいるってどんな感じなのかな。
    小さな小さな大切な命だもんね。
    早くその喜びを噛み締めたいよ。

    +129

    -2

  • 127. 匿名 2017/01/12(木) 23:38:39 

    32歳、結婚2年目。
    多嚢胞生卵巣です。旦那は問題ありません。
    内服でも注射でも、なかなか卵胞が育たず。何度もピル飲んでリセットして、やっと育ってタイミング取れたらフーナーテスト不良…
    今年はステップアップします!
    年齢的に周りは2.3人目ラッシュ。
    何で私だけ…と落ち込む事もしばしばですが、ここで吐き出せて嬉しかったです。
    ここにいる皆さんが授かれます様に。

    +38

    -1

  • 128. 匿名 2017/01/12(木) 23:38:44 

    >>117
    >>101
    同じです、子育て環境を意識して家を購入しましたがなかなか授かりません(^^;
    ファミリー向けの大型マンションで幼稚園や小学校も近く、少子化なんてウソでしょってくらい近所は小さな子供だらけです(笑)すぐ出来ると思ってたけど、今となっては…ですよね。。。

    +48

    -0

  • 129. 匿名 2017/01/12(木) 23:39:00 

    結婚6年で子供が出来ず離婚。
    離婚報告を兼ねて会った新婚1年未満の友達が妊娠してた。
    今年39になります。

    +78

    -0

  • 130. 匿名 2017/01/12(木) 23:39:14 

    36才で妊活一年になります。

    日曜日が排卵予定の場合、今日から毎日頑張るか、昨日したから今日はお休みして明日から数日毎日頑張るか迷っています(T-T)

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2017/01/12(木) 23:40:31 

    31歳。結婚5年目。
    不妊治療まる2年。今年で3年目に入ります。

    去年ステップアップして、採卵しました。
    今月末初めての移植です。
    本当にやっとここまできたっていう感じ…

    どうかどうか妊娠できますように!

    +51

    -2

  • 132. 匿名 2017/01/12(木) 23:42:23 

    私も2回流産して不育診療通ってます。
    原因不明です。
    しいて言えば旦那の精子の活動が若干弱い。
    36歳、結婚4年目になりました。

    心拍止まってるのがわかった時に友人から妊娠報告。つらかったな〜。それまで全然会ってもいないし、連絡もしてなかったのに。

    知人で4人目の妊娠がわかってすぐ報告してきた人いたけど、流産することなんて頭にないんだろうな、すごいなって思う。

    +53

    -3

  • 133. 匿名 2017/01/12(木) 23:42:45 

    31歳不妊治療費始めました。今はタイミング法で頑張っていますが、旦那がEDでバイアグラ飲んでもらってます。が、今日は立たず今、休憩中です涙。
    ここにいる皆さんにお子さんが授かりますように。

    +47

    -5

  • 134. 匿名 2017/01/12(木) 23:43:42 

    不妊治療して、流産してしまったけど、妊娠したのを伝えた時の夫の顔が忘れられない。
    嬉しいとびっくりが混じって目をキラキラさせて「本当に⁈」と言った。
    付き合って結婚して長いけどあんな顔初めて見た。もう一度あの顔が見たい。赤ちゃんの顔も見たい。

    +184

    -2

  • 135. 匿名 2017/01/12(木) 23:48:17 

    >>118さん
    大丈夫ですか?あまり自分を責めないでくださいね。
    すごくお気持ちわかります。
    私の場合は80代の祖母です。離れて暮らしてますが電話をしたらまだ赤ちゃんできてないの?ってそればっかり。
    いい加減赤ちゃん作らないとダンナさんに別れようって言われるよーとか、あなたに興味がないのかねーとか正直もうウンザリです。
    いつも笑ってごまかしてますが。
    昔の人だから結婚したら子どもを…みたいな考え方なのかもしれないけど。
    おばあちゃん、私も欲しいんだよー。

    +90

    -1

  • 136. 匿名 2017/01/12(木) 23:50:34 

    不妊治療の末の初期流産辛かった。。。
    胎嚢が見えるまで、異常妊娠扱いで看護婦さんから、異常妊娠の危険性を理解しなさいと怒鳴られるし。
    実家のお父さんが大病をしていていつ死ぬかの状態だったので少し離れた病院に入院してて、お見舞いにいきたかったのに、子宮外妊娠で出血多量になる可能性もあるので自己責任でいってくださいとか先生に言われるし。
    その後流産。。。
    ほんと散々だった。
    もうあの病院は行きたくない。

    +20

    -13

  • 137. 匿名 2017/01/12(木) 23:51:34 

    お正月、GW、お盆、帰省するのが憂鬱。
    私より後に結婚した義理の兄弟の妊娠発表があるのではないか…
    私より後に結婚した地元の友達の妊娠発表があるのではないか…

    +83

    -3

  • 138. 匿名 2017/01/12(木) 23:51:47 

    >>54
    歳も結婚年数もまったく一緒です(>_<)

    周りがどんどん妊娠していくの苦しいですよね。

    お互いに子供さずかれますように♩

    +11

    -2

  • 139. 匿名 2017/01/12(木) 23:55:35 

    自治会の班長の70すぎのおばさんに、
    ねぇ子供の作り方知ってる?とデリカシーのない言葉を言われた時は本気で腹がたったのと悲しい気持ちでいっぱいです。

    それ以来班長が大嫌いです。

    +110

    -1

  • 140. 匿名 2017/01/13(金) 00:01:48 

    結婚5年目32歳、結婚後すぐに避妊をやめて妊娠希望してるけどダメで、一昨年の夏に自然妊娠できたけど初期流産。
    悲しかったけど「妊娠できる事が分かって良かった」
    なんて自分を励ましたけど、その後音沙汰無い…
    ちゃんと不妊専門クリニックに通い出して1年半。来週人工授精4回目です。
    そろそろステップアップを考えないと。。
    先生からの指導やネットを見て、私が行ってるのは
    ・葉酸、ビタミンDのサプリ、生ローヤルゼリーの摂取
    ・血糖値を上げるのを、一日3回までにする&糖質なるべくOFF
    ・タンパク質と脂質を意識して摂取する
    ・いつも腹巻き、靴下
    ・ルイボスティーやノンカフェインの飲み物を常温以上で

    等です。
    参考にしたいので皆さんの気を付けてることも教えてください!!

    あと私は結婚後専業主婦でしたが、今は公文式教室の採点アルバイトしてますよ。
    週に2回で午後からなので、通院に支障なく子どもも好きなので私に合ってます。お小遣い程度にしかなりませんけどね。
    パートしたいけど治療との両立に悩んでる方にはお勧めです。

    +43

    -1

  • 141. 匿名 2017/01/13(金) 00:03:38 

    愚痴らせてね。
    子だくさんの友人が、今日通りかかった神社にお願いごと願掛けしてきた〜!あまり知らない神社だったから、子宝だったらどうしよう。笑
    って書き込みしてた。
    なんかモヤモヤして、非表示にした。

    +81

    -8

  • 142. 匿名 2017/01/13(金) 00:07:41 

    排卵障害で排卵誘発剤を内服して2人出産した友人が、不妊治療を分かったようにあれこれ上から目線でアドバイスしてくる。
    こっちはタイミング法がダメで、人工受精繰り返してるのに。

    +27

    -4

  • 143. 匿名 2017/01/13(金) 00:13:09 

    今年30になります。結婚4年目。
    2回初期流産を経験しています。
    今周りは妊娠ラッシュ!でき婚した友人から「初期は流産しやすいから油断できないw」とLINEが…
    その子私の流産知ってるのにな。

    ここにいる方たちみんなに可愛い赤ちゃんが来てくれますように!!

    +68

    -5

  • 144. 匿名 2017/01/13(金) 00:20:28 

    遠方に住む友人が、地元の子宝祈願で有名な神社へわざわざ行って、お守りを買って送ってきてくれました。すごく嬉しかったです。今年は授かれるといいなぁ。

    +72

    -1

  • 145. 匿名 2017/01/13(金) 00:26:52 

    昨年32歳で結婚して、現在33歳です。
    フルタイムで仕事をしていて、都内在住なので保育園問題もあるし、4月から9月うまれの子がいいかと思い排卵日狙って頑張りましたが、昨年はうまくいきませんでした。
    歳も歳だし早く早く!と焦っていますが、同い年の主人はそんなに焦らなくても~とのんびりしてます。
    男の人はいつでもセックスできるし、妊娠するわけでもないから、そんな感じなのかなぁ。
    同じように悩んでいらっしゃる方々のお話が聞けて心強いです。

    +19

    -2

  • 146. 匿名 2017/01/13(金) 00:29:04 

    37才、結婚1年。今年から本格的に妊活を始めるつもりです。不安でいっぱいです。
    主人は私の負担を心配して「頑張り過ぎないで、無理しないで」と言ってくれてますが、モヤモヤ。
    この年齢を考えると多少の無理は仕方ないし、主人との子供がほしい、後になって後悔したくない、と焦りばかりが先立ちます。
    妊活中の皆さんはご夫婦の関係はいかがですか?意見の違いからギクシャクとかはないのでしょうか?

    +22

    -4

  • 147. 匿名 2017/01/13(金) 00:31:39 

    流産を経験してご主人との絆が深まった人、羨ましいです。うちは流産分かって3日間は優しくしてくれたけど、4日目に「いつまでもうじうじしてるな!」とキレられたので。ちなみに私は大きい流産は一回だけですが化学流産を繰り返してたので検査したら不育症だと分かりました。化学流産は流産にカウントしないという医師もいますが、私はそうじゃないと思います。

    +40

    -7

  • 148. 匿名 2017/01/13(金) 00:32:41 

    毎月、ものすごく期待して色々気をつけてるけど、
    頭のどこかで「どうせまた生理が来る」って思ってしまっている

    35歳、なんかもう折れそう。

    +75

    -1

  • 149. 匿名 2017/01/13(金) 00:35:27 

    みんなツライ思いしてるんだね。
    私も2度の流産で鬱になりかけました。
    今やっと、無の境地にいられるようになりました。

    失礼な友達は疎遠にしてます。
    Facebookもやらなくなりました。
    少し心穏やかになりました。
    自分を守るのも大事です。

    +57

    -3

  • 150. 匿名 2017/01/13(金) 00:39:20 

    タイムリーなトピ!!ありがとうございます。
    去年けいりゅう流産してしまい2回目生理待ち中です。

    吐き出せない気持ち...誰にも言えない気持ち...私だけじゃなかったんだ!このトピで救われました!!

    正直、無事に出産できた友人達がうらやましい。なぜ私が流産なの?なんの意味があるの?となんでなんでと考えてしまう。

    流産の悲しみなんて知りたくなかったけど、赤ちゃんの教えたくれた気持ち
    少しの空いただったけど、ママになれた気持ち忘れない。
    数枚のエコー写真が宝物です。

    皆さんにコウノトリさんが訪れますように



    +62

    -1

  • 151. 匿名 2017/01/13(金) 00:41:55 

    >>83
    痛みより、授かりたい気持ちが勝ちますよ!

    +6

    -3

  • 152. 匿名 2017/01/13(金) 00:43:28 

    >>105
    当てになりませんよ〜(>人<;)
    私も何度惑わされたか。

    +7

    -5

  • 153. 匿名 2017/01/13(金) 00:49:57  ID:txpNPJ3B8e 

    みなさんは、不妊治療に通いながら、家で気をつけていることありますか?
    例えば、体力づくりとか…

    私は葉酸と黒豆茶を飲んでるくらいです。効果あるのかないのかわからんですが(´・ω・`)

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2017/01/13(金) 01:01:05 

    >>153
    私は冷えないように、特に下半身を温めてます!
    おまたカイロとか半身浴とか靴下とか湯たんぽとか…

    あと、 葉酸ももちろんですが、着床しやすくするためにはカルシウムが必要だと漢方の先生にアドバイスを貰ったので食事で気をつけてるのとカルシウムのサプリメントも飲んでます☆

    +30

    -3

  • 155. 匿名 2017/01/13(金) 01:24:11 

    トピズレだったらすみません。
    顕微3回目で今妊娠中の者です。
    私は原因がはっきりと検査する中でわかったため、人工はせずに顕微にステップアップしました。今年33になります。
    不妊治療してる人が周りにいなかったので、ガルちゃんやネットで色々調べる日々でした。ここで相談とか出来ると楽になれますよね。
    治療を通して私は夫婦仲が深まりました。みなさんもどうか旦那さんと穏やかに過ごして下さいね。
    みなさんに希望する未来が訪れるように願ってます。

    +41

    -14

  • 156. 匿名 2017/01/13(金) 01:40:16 

    36歳で結婚しました。子供が欲しかったので、仕事はスッパリ辞めました。病院にほぼ週一で通い、やっとタイミング法で授かることができ妊娠中です。

    仕事に関しての思いは今でも複雑です。今までのキャリアを棄てた気がするし、我ながら高給取りだったので、もったいない気待ちが強いです。いつかこれまでのように稼げる仕事に戻れるのか不安もあります。

    でも、週一の病院通いと、今のつわりを抱えながらフルタイムで働くのは無理だったし、何より、仕事を辞めてストレスフリーになったことが私の妊活には重要だったと思ってます。

    まだ先の長い妊婦生活ですが、第一子誕生に向け頑張ります。

    +33

    -43

  • 157. 匿名 2017/01/13(金) 01:45:34 

    妊活の為様々な知識が増え
    排卵日まであと何日だから念のため今夜もしておきたい、新鮮な精液じゃないとダメと聞いたのでなるべく溜めないでほしい、排卵日来たよ今日お願い!

    などなど、、
    旦那に言うの疲れました。
    こっちもなにもセックスがしたくてしたくて懇願してるわけじゃないのにどうしても私がスケジュールを立てばければならない為、また!?など言われると腹が立ちます。排卵日がズレ込んだりしてようやく来た日に寝られたり、、この周期を逃したらまた一カ月なのに、、!!

    夫婦ふたりで子供ができなくても
    子供ができないのは女のせいにされちゃうんだよ?でも出来たら男側の家族によくやったって結果だけ持ってかれちゃうんだよ?
    もっと連帯責任だって自覚してほしいよ、、

    +137

    -15

  • 158. 匿名 2017/01/13(金) 01:46:41 

    友人に会話の流れで

    妊娠しなー

    と言われました
    アドバイスのように。
    どうしても許せません。。

    +87

    -5

  • 159. 匿名 2017/01/13(金) 01:47:05 

    35歳、1年半一度もできていません。病院には通ってますが生理は毎月遅れることなくやってきます。
    子どもがいるとお金がかかるし仕事との両立も大変だしまっとうに育ってくれるのか…と気付くとネガティブな事ばかり想像し本当に子どもができなかった時傷つかないように無意識に予防線を張ってしまっています。

    +72

    -3

  • 160. 匿名 2017/01/13(金) 01:52:21 

    >>156
    おめでとうございます!
    お顔も知らない156さんですがなんだか誇らしい気持ちです。
    よく20代前半で子供産んでおけばと言う人がいますが、私はそんな事ないと思います。
    私たちはその頃慣れない社会に出て本当一生懸命働きましたよね。
    辛い事たくさんありましたよね?社会の仕組みを知り働くという事は本当にすごいと思います。
    その結果現在授かられたのなら、働かず授かるより私は素敵だと思います。
    子育てや子供は尊いものです。でも子作り「自体」は誰でもできますよね。
    だから私たちが一生懸命働いてた時に子作りをした人の方がえらいなんて事はないと思ってます。
    あなたならきっと立派に復帰できますよ。応援しています!

    +24

    -29

  • 161. 匿名 2017/01/13(金) 02:02:34 

    身内の人にも子ども催促はキツイのですね…。他人の人(友達含む)はそれ以上に、、、。
    まだ私独身で友達に言った事が…。ココ見てこれからは気をつけます!

    +40

    -3

  • 162. 匿名 2017/01/13(金) 02:08:12 

    無職期間あってだいぶ減っちゃったけど今年から頑張ります!500円玉貯金と絶対におろせない通帳に月2程数千円いれるようにしてます!

    +19

    -4

  • 163. 162です 2017/01/13(金) 02:11:21 

    ごめんなさい!トピ間違えました…

    +17

    -4

  • 164. 匿名 2017/01/13(金) 02:21:42 

    >>156です。長文ですが、付け加えさせてください。私もまだ第一子を妊娠中でどうなるか分かりませんが、妊活で学んだことです。

    病院に行くか迷ってる方は、すぐ行った方がいいと思います。私も病院に通う前はアプリとか使って自己流のタイミング法をしてましたが、医者が内診して子宮の様子を見て言う日にちとは毎回少しズレてました。医者にきちんと診てもらった方が当然いいです。

    あと、みなさんのコメを読んでると周りの方からプレッシャーを感じたりストレスを受けてる方が多そうですが、少なくとも妊活の間は人間関係の断捨離した方がいいと思います。私も毎月生理が来るたびに落ち込み、もう妊活なんて辞めたいって夫に弱音を吐いてました。妊活がうまくいかないだけでもストレスなのに、友人に会うと子供の話題になったりして更にストレスなので、全く友人には会いませんでした。

    また、子供が出来ないと旦那様に申し訳ないと思ってしまう方は、子供ができなかった場合、2人でこんな風に人生を楽しもうって会話ができるといいと思います。私は年齢のこともあり(私の方が夫より年上)、2年頑張ってできなければ、諦めると決めてました。子供ができなくても楽しい夫婦生活を送れるっていう共通認識を持って、気持ちの逃げ道を作っておくことも大事だと思います。

    身心ともにつらいことが多い妊活ですが、体のチカラを信じてがんばりましょう!

    +48

    -20

  • 165. 匿名 2017/01/13(金) 02:32:34 

    >>160
    うぅっ。ありがとうございます。156です。思いがけない励ましのお言葉で涙が出そうです。
    妊活中は、妊娠はしないし、仕事もしてないし、何者でもない自分の存在価値って?と焦る気持ちもありました。

    ここにも30代半ばまで仕事ひと筋でやってきて、そろそろ子供が欲しいなって方が多いのかなと想像します。中にはお仕事と並行して妊活をされてる方もいて脱帽です。

    みなさん立場は多少違っても同じ目標を持つもの同士、励まし合えればと思います。

    +39

    -12

  • 166. 匿名 2017/01/13(金) 02:35:22 

    33歳で妊活中です。1度繋留流産経験して以来ベビ待ちです。
    今までで意識していなかったのですが、
    周りに流産や不妊治療しているひとがたくさんいて
    自分だけじゃないんだ、みんな頑張っているんだと勇気づけられています。
    私自身はまだ検査もしていないので、近々しなければと思ってます。

    +28

    -2

  • 167. 匿名 2017/01/13(金) 02:36:26 

    流産したばっかの時に、妊娠・出産報告や、マタニティフォトのLINEが色んな友達から送られてきて本当辛かったです。。。周りはラッシュでした。
    たまにあの辛さがブラッシュバックしてきて落ち込んでしまいますが、前向きにのんびり頑張ります!!

    +38

    -4

  • 168. 匿名 2017/01/13(金) 02:47:07 

    >>158
    わかります。
    あたしも妊娠中の友達に
    「絶対に早い方がいいから!!!」
    っていわれました。

    悪気ないのはわかるけど、傷つきました。。すごく仲良い子だったし。。

    +56

    -4

  • 169. 匿名 2017/01/13(金) 04:00:14 

    旦那に浮気されないよう祈ってます。30すぎのお母さんしかも高年齢子供可哀想

    +3

    -37

  • 170. 匿名 2017/01/13(金) 04:08:09 

    >>168

    158です、ご友人はマタニティハイか何かだったんですかね。
    いずれにしても早い方がいいのも妊娠した方がいいのも
    自分の気持ちだけではどうにもならないのでどういうつもりなんだろうと思いました!

    私の場合は
    私→子なし妊活中(人に妊活中ですとはわざわざ言っていない)
    友人→子持ち

    でした。
    年が明けて挨拶した時に今年もお互い頑張ろうねと言ったら
    「あなたは妊娠しな」と言われました。
    文章だと冷たいですが明るく本人悪気なし、性格もいい子です。

    でもその言葉がずっと消えず苦しんでます。
    妊娠しなって、しなって何!??

    +66

    -7

  • 171. 匿名 2017/01/13(金) 04:23:54 

    失言だね。デリカシーない友達!

    +33

    -5

  • 172. 匿名 2017/01/13(金) 04:34:46 

    結婚5年、33歳。
    検査中に多嚢胞性排卵障害と双角子宮が判明しました。よくないと思いつつもネットで検索魔になる日々です…。フルタイムなので、土曜診療のクリニックに通っていますが、検査などの都合でどうしても平日に行かなければならない日もあり、遅刻や早退をさせてもらっています。ありがたいことに、上司や同僚も協力的で「赤ちゃんができたら、健診に行ったり、産休や育休も取るんだし、復帰しても子どもの体調でお休みすることもある。おたがいさまだから気をつけて行っておいで。」と声をかけてくれて救われています。

    友人の妊娠、出産報告だけでなく、芸能人のおめでたい話題でさえ、目をそむけたくなってしまいます…。

    デリケートな話題で、あまり口にできないので、こんなふうに吐き出せる場所って大切ですね。また頑張れそうです。長文失礼しました。

    +48

    -2

  • 173. 匿名 2017/01/13(金) 04:42:36 

    散歩中、近所のおばさんが会う度にまだ?とお腹触ってくる
    張り倒したくなる気持ちを推し殺して作り笑顔
    授かりたくても授かれない事情がある人だっているのを察してほしい
    ばばあには無理かもしれんが

    +85

    -3

  • 174. 匿名 2017/01/13(金) 05:04:04 

    >>169 確かに私が無事出産できたら高齢出産の母だわ。東京在住だから高齢ママ多いとは言え、子供がいつか若いお母さんを羨ましく思うかもしれない。
    でも、夫の浮気は何の関係性があるの?

    +37

    -3

  • 175. 匿名 2017/01/13(金) 05:12:23 

    >>169
    私の母は決して若くはありませんでしたが
    一度も自分をかわいそうと思った事はありませんでしたよ。
    そういう発想を持つあなたって本当にかわいそう。
    そういうあなたみたいな価値観の狭い親の子供の方がかわいそうでは?
    本当、浮気されないようにお気をつけください。
    男性も疲れると思いますので

    +25

    -9

  • 176. 匿名 2017/01/13(金) 05:53:35 

    周りはいい人ばかりで良かれと思ってアドバイスしてくれたり、気を使ってくれたり
    だけどそれすらキツくて
    気を使わせてしまうのがキツくて…
    ここ見て、無理に友達と会ったりしなくていいんだと気付きました。それらしい理由をつけて誘いを断ってもいいよね、今の私には今までの人間関係が一番のストレス
    (一番の原因は私だとわかってるけどそこは妊娠出産しないと解消しないので)

    +31

    -2

  • 177. 匿名 2017/01/13(金) 06:41:47 

    まだ病院に行くの悩んでる方、今すぐ専門医行った方がいいですよ!

    33歳結婚3年目、2年は自然に任せてーと思っていましたが出来ず。
    近所の産婦人科で一度見てもらいましたが問題なく、そして1年出来ず……
    ようやく専門医で1ヶ月〜2か月かけて調べてもらったら、私の卵管年齢が45歳でした(T ^ T)

    赤ちゃんの元となる卵がかなり残り少なく、自然妊娠のチャンスは残り1、2年しかないと(T ^ T)
    来週残り少ない中から元気そうなの採取して冷凍保存予定です。
    しかし、なぜ知らない間に卵排出しまくってたんだ自分……!?マシンガン並みに打ち出してたみたいです(´Д` )

    卵管年齢が古いと、人より早く閉経してしまうそうです(T ^ T)
    ここ最近ストレスなのかホルモンバランスなのか生活環境なのか、同じような人や20代でもすでに閉経しているが多くなってきたそうなので、皆様お早めにー!!




    +33

    -7

  • 178. 匿名 2017/01/13(金) 06:49:19 

    私は変わっているのかな
    親にも友人にも親戚にも子供は?と聞かれたら不妊治療している事を隠さずに話しています。
    旦那も上司や同僚からも子供できた?と聞かれることがあるみたいで、普通に不妊治療して頑張ってると話しています。
    授かりものだから焦らないで頑張ってねと言ってくれたり、頻繁に聞いてくる人はいなくなったのでストレスを感じていません。
    思っている以上に不妊で悩んでいる人は多くて皆頑張っていて恥ずかしことではないから、隠して逆に変な推測で噂されるよりオープンにした方が私は良かったです。
    身近に不妊治療をしている人がいるということを周りに知ってもらうことで理解ある社会になってきたら嬉しいです。言われた側は気を使う人もいるとは思いますが伝え方で受け取り方は違うと思うので話したくないことは話さないので気がラクです。


    +74

    -6

  • 179. 匿名 2017/01/13(金) 06:58:53 

    >>153
    私が妊娠するためにしてることです。

    ビタミンEとC(病院でもらうユベラとシナール)
    葉酸サプリ
    ルイボスティー
    お灸
    手首をそらすストレッチ(手首だけど子宮が柔らかくなるみたいで良いらしいです)
    赤いパンツをはく
    腹巻き
    こんな感じです。これを2年続けて体外受精でやっと妊娠しました。結果稽留流産になったけど、妊娠に効くって思って何かしてないと後悔しそうで地道にやってます。

    +11

    -9

  • 180. 匿名 2017/01/13(金) 07:04:31 

    30代ではありませんが…。
    今年28になります。妊活を始めて8ヶ月。
    まだ若いから、まだ大丈夫‼︎
    まわりにはそう言われ続けていますが私は20歳の時に卵巣腫瘍で手術をしています。
    結婚する前からずっと、それが原因で赤ちゃんができないんじゃないかって不安でした。
    手術をした時に先生から、「卵巣は残してるから妊娠に影響はないよ」と言われていましたが先日検診という形で旦那と二人で病院に行きました。
    やはり手術の影響で卵巣がダメージを受けており、卵巣が小さいと言われました。
    それだけでなく内膜症もあり不妊の原因はこれらにあると言われました。
    卵子の数は30代後半の人並みに少ないと言われ、ショックで涙が止まりませんでした。
    今後は卵管造影等検査をしていく予定です。
    30代ではありませんが、ついコメントをしてしまいましたm(_ _)m

    どうか皆さまに赤ちゃんが舞い降りてきますように…

    +57

    -12

  • 181. 匿名 2017/01/13(金) 07:10:09 

    30歳、不妊治療2年目に突入。
    1年目のタイミング法で妊娠できると思ってたけど、うまくいかないもんですね・・・
    排卵はしてるし、精子も元気なのに(´;ω;`)
    周りは2人目ラッシュなうえに、一軒家の購入と
    順風満帆に見え羨ましくて仕方ないです。
    フルタイムのパートですが、この度お店が閉店のため職場を変わることに。
    新しい環境でやっていけるかどうか不安だし、病院も変えないといけないし。
    仕事辞めて妊活に専念したいけど、治療にはお金がかかるし辞められない・・・
    今は遺残卵胞でピル飲んでます。
    次は痛いと噂の通水検査も控えているので
    気が重いです・・・

    +21

    -2

  • 182. 匿名 2017/01/13(金) 07:18:26 

    >>178
    私もオープンにしてますよー(^^)
    デリケートなことだとも思いますが、隠すことでもないし、恥ずかしいことではないと思っています。
    なんか聞いてきた相手の方が気まずそうにしてました。
    会うたびに『出来たー?』って聞いてくる友達もいましたが、治療のことを話したらアプローチが変わってきたので、私もストレスが減りました。
    うちも同様に旦那にも結構聞かれるそうで、話してると言ってました。
    旦那の話だと、結構治療経験者の上司や、治療中の人がいるそうです。
    病院に行くと不妊外来にかかる人も多く見かけるので、もっと治療に対する理解が深まって欲しいですよね(^^)

    +43

    -3

  • 183. 匿名 2017/01/13(金) 07:21:53 

    卵管造影検査、痛い痛いと噂されていますが、痛くない人もいますよ!
    私は卵管が通っていたので、生理痛のもやもやくらいで終わりました。
    結果次第にはなりますが、あまり色んな検査を怖がらずに受けて欲しいです。
    採卵は痛かったです(;o;)

    +24

    -3

  • 184. 匿名 2017/01/13(金) 07:30:40 

    結婚して3年半。
    私の多嚢胞と旦那側両方が原因で、結婚後1年で顕微授精までステップアップしました。300万は費やしました。

    クリニックはタイミング法から3つ通いました。
    最後に通ったクリニックは家からも遠く高かったけれど、自分に合っていたのか、採卵計2回、移植計5回でようやく妊娠することができました。
    ただ、それでも流産は連続して2回経験してます。

    流産の原因は染色体異常の可能性が高いのかもしれませんが、血流が悪いと着床しても妊娠継続出来ないとは聞いていたので、私は冷え性であること改めて直そうと思いました。
    有名なところではないですが、近所の漢方薬局でオーダーメイドで処方してもらい、飲んでました。月に2万くらい。

    私も神にすがりたい気持ちもありましたが、根拠のないことは妊活を利用したビジネスでもある、と医師も話していました。
    例えばマカもサプリですが根拠はありません。

    治療が長くなるとツライ気持ちに押しつぶされそうになりますが、ストレスだけは感じないよう、ご自分を大事にしてください。

    +19

    -3

  • 185. 匿名 2017/01/13(金) 08:01:01 

    30歳結婚して3年。
    不妊&不育です。結婚してから2年授かれず、去年から不妊専門病院に行きはじめ2回妊娠したものの2回とも8周での稽留流産でした。
    しかも2回目は念のため簡易な不育症検査をした結果、服薬していたのにダメでした。来月不育症専門医で詳しく検査予定です。
    最初は妊娠するのだけが目的になっていたけど、現実はそんなに甘くないと思い知らされました。
    唯一救われるのは義母が5年間の不妊の末、主人を産んでいるので気持ちを分かってくれるところです。ただ、2回目の流産が発覚したのが12月末だったので年賀状の子供の写真が本当にきつかった…

    +14

    -3

  • 186. 匿名 2017/01/13(金) 08:02:33 

    30歳 結婚4年目 不妊治療1年です。
    男性不妊です。
    顕微じゃないと無理なレベルです。
    人工受精5回も全然ダメで、ステップアップしたくてもなかなかうまく事が運ばず
    やっと今週期顕微授精に進みました!

    人に会ったり連絡さえとるのも辛くて
    SNSは全てやめて、LINEも信頼してる家族、友達だけにしたら気持ちが楽になりました。

    どうか授かれますように(*TーT)

    +26

    -4

  • 187. 匿名 2017/01/13(金) 08:08:52 

    33歳、結婚して1年2ヶ月になります。昨年8月に妊娠しましたが8週目で流産しました。妊活し続けていますが、毎月生理がくるたび落ち込みます。
    すぐに妊娠すると思い込んでいたため、結婚後ずっと専業主婦ですがなかなか授からず、無駄な時間を過ごしてしまったのかな と、マイナスに考えてしまってました。
    みなさんの努力を改めて知り、前向きに頑張ろうと思いました!(*^^*) みなさんにコウノトリがきますように。

    +22

    -3

  • 188. 匿名 2017/01/13(金) 08:09:40 

    そうなんだよね。治療してるってオープンにする方が変に言ってくる人減るし
    相手の言葉に「悪気は無いんだろうけど云々…」と邪推する事が無くなった。

    それでもデリカシー無い相手だったら気が付けた事がラッキーで
    人間関係切る良いタイミングになる。

    妊活中ほど鈍感力が必要な気がする。

    +51

    -1

  • 189. 匿名 2017/01/13(金) 08:21:26 

    32歳結婚3年
    自分よりも後に結婚した子が次々と妊娠していく…比べることじゃないのはわかってるけど、羨ましい
    血液検査や造影検査もしたけど、異常なし。健康なんだ!って喜んだけど、じゃあなんで妊娠できないのかなぁ…って最近は思います。
    排卵まで時間がかかるのが悩みです……何か方法ありますか?

    +16

    -3

  • 190. 匿名 2017/01/13(金) 08:31:18 

    私も7週で流産してしまったんだけど、
    心拍確認できたあとだったから本当にしんじられなかったな。
    でも今思い返すと、
    先生は駄目かもしれないって最初から分かってたのかもしれない。

    +24

    -3

  • 191. 匿名 2017/01/13(金) 08:34:45 

    妊活を開始してすぐ通院し始めました。病院に行きたくないと思うときもありますが、検査により自分のからだのことを知れるのは面白いです。冷えや食事に気を付けるようになったし、痛い検査や恐い自己注射もできるようになったし、我ながら進化した気がします。あとは赤ちゃんが来てくれるのを待つだけです。前向きに頑張ります。

    +12

    -3

  • 192. 匿名 2017/01/13(金) 08:36:06 

    >>160
    意味プー
    自画自賛?

    +5

    -8

  • 193. 匿名 2017/01/13(金) 08:53:59 

    >>157
    すごく分かります…(;_;)
    せめて一度でいいから一人でもやってほしい。
    私も色々ネットで見たこと話すんだけど、
    「ふーん」ばっかり。
    少しは自分でも調べてほしい。
    排卵日付近に一回やっただけで妊娠しないって何度も言ってるのに全然覚えてない。

    +19

    -2

  • 194. 匿名 2017/01/13(金) 08:55:18 

    高齢出産だと子供がかわいそうとか言う人絶対いますよねー。そんなのその子とその親次第なので他人がとやかく言うことではないと思います。

    確かイギリスのデータだったと思いますが、出産年齢が若いお母さんより40歳の母親の方が健康に安全に育つらしいですよ。子供の不慮の事故が少ないし、予防接種もちゃんと受けに来るし、言語発達や社会情緒的発達障害の改善もみられるようです。クリニックの先生が教えてくれました。

    いい点だってあるんだから、責任もってきちんと育てればいいと思います。

    +23

    -20

  • 195. 匿名 2017/01/13(金) 08:59:04 

    最近会ってなかった友達から、
    遊ぼうって連絡が来て今月末に会うんだけど、妊娠したのかなー。
    家を買ったって言ってたし、
    妊娠報告だったらどうしよう。
    流産しちゃって今あんまり余裕がない。
    会わない方がいいのかな。

    +55

    -6

  • 196. 匿名 2017/01/13(金) 09:18:17 

    体外受精2回して、2回ともダメで…
    お金は目に見えてなくなるし、通院も大変だし、採卵は痛いし…

    でもこの頑張りが実ってくれると思って前向きに頑張りたいと思います!

    どうやったら着床するのか本当に分からない…

    +18

    -2

  • 197. 匿名 2017/01/13(金) 09:23:09 

    >>195
    同じような感じで、新居も購入した友人に先日半年ぶりに会ったところ、なんかお腹出てる..けど何も言ってこない。こっちからもしかして2人目?って聞くと、そうなのーだって。
    去年流産した私に言いにくかったのかもしれないけど、会ってから知るのはさらに辛いよ。
    泣けてきたうえにすぐ帰りたくなったけどずっと我慢してた。言ってくれなかった友人には今でもモヤモヤしてる。

    +14

    -19

  • 198. 匿名 2017/01/13(金) 09:25:03 

    32歳、結婚4年目で子どもが欲しいと真剣に考えるようになって2年、不妊外来へ通って約7ヶ月です。
    私は生理がほとんど遅れることなかったので、特に問題ないんじゃないかなと思っていたら大体その通りで、男性不妊が原因ということです。
    タイミングは4回、人工授精は4回…今生理予定日って感じです。胸の張りはなくなったし体温も低いからこれはもうダメかと昨日から悶々としています。

    旦那のこと大好きなので、自分達の子どもが出来たら良いなと思っています。
    旦那の方が原因でも、旦那のことを責める気持ちになることも全くないのですが、やはり周囲で次々と普通に妊娠出産している親族や友人を見ていると何とも言えない気持ちになります。

    親戚のある方は、32歳で結婚したらすぐに妊娠して第二子まですぐでした。
    また、若い頃に病気で妊娠は難しいかもと言われていた方が、30歳過ぎてから二人目まで産まれていたり…
    30歳で結婚したらすぐに妊娠して、あっという間に第二子妊娠の報告…
    職場では、自分より年上の方がデキ婚したり…

    見えない苦労がある方もいるのは分かっていますが、身近なところでは皆早くに妊娠出産という感じなので、辛くなることもあります。
    今後はステップアップを考えないといけないと先生に言われています。
    旦那の知人が約200万円くらいかかって妊娠に至った方がいるそうなので、金銭面は覚悟できています。
    あとは職場への報告です。私はフルタイム勤務で、この7ヶ月は何とか誰にも言わないでやってこれましたが、体外受精となるとそうもいかないと聞くので、遂に報告かと…

    今年は皆さんにとって明るい年になりますように。
    私も明るい年になるよう、希望を捨てずにやっていきたいです。
    長々と申し訳ありませんでした。

    +33

    -6

  • 199. 匿名 2017/01/13(金) 09:26:55 

    >>193
    ごめんなさい、間違えてマイナス触ってしまいました。
    あなたの意見に共感しています。
    本当にすみません、どうか気になさらないでくださいね。

    +6

    -5

  • 200. 匿名 2017/01/13(金) 09:37:16 

    >>195
    自分のからだと心に素直でいてください。
    余裕がないときは無理しないでくださいね。

    私も先月稽留流産したので余裕がない気持ちよくわかります。

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2017/01/13(金) 09:54:39 

    31歳不妊治療中で来月初めての体外受精です。
    周りから子供は?と聞かれて不妊治療中だと伝えると子持ちの人が「私もなかなかできなくて〜」「冷え性直せばいい妊娠するかもよ」などアドバイスされることが苦痛でした。

    できる限りの努力はしているし病院で治療を受けて医師も原因不明不妊だと判断してるのに素人の助言なんて全く役に立ちません。

    何も言わず大丈夫だよ!と励ましてくれる友人のありがたみを感じます。不妊治療になって友人関係も変わりました。

    +28

    -20

  • 202. 匿名 2017/01/13(金) 10:01:54 

    >>168
    >>158
    本当に仲良い友人から言われると何とも言えない気持ちになりますよね…

    私の場合は、28歳の頃だったかなぁ…結婚妊娠出産が順調だった友達とその赤ちゃんとランチに行った時、「一人目は20代で産まないとダメだよ。」って言われました。
    私は結婚して1年経っていない時で、しかも旦那が激務で貯金もなかったので、もう少し落ち着いてからと考えていた所でした。
    その友達は、おっとり系で皆から天然って言われているタイプなので、そんな言い方することにショックでした…
    あんな上から発言出来るなんて、あれが本性なのかなと思い、疎遠になってます。
    団体で会うことはあっても、絶対に2人きりでは約束しないようにしています。

    +53

    -13

  • 203. 匿名 2017/01/13(金) 10:30:54 

    37でまだ一度も出産経験ないです
    カバサーる、排卵誘発打っても妊娠できないってやはりリミットなんでしょうか。

    +24

    -2

  • 204. 匿名 2017/01/13(金) 10:45:37  ID:vqNbT7QBHI 

    三十代、多嚢胞と診断され治療開始
    二度、心拍確認後に流産してしまい
    四年目にして念願の第一子出産
    みなさん諦めないで

    +55

    -5

  • 205. 匿名 2017/01/13(金) 11:27:01  ID:txpNPJ3B8e 

    便秘と不妊って関係あるのかな?
    ネットでちらっと見て気になってしまいました。人工授精してから酷い便秘なのですが、今回は生理がきてしまいました。
    ネットだと色んな情報があって、時々混乱しますよね。

    +5

    -6

  • 206. 匿名 2017/01/13(金) 11:32:56 

    >>182

    同じ方がいてホッとしました(^-^)
    だいたいの人が不妊治療をしてると言えば察してくれて、それでも聞いてくる人には治療の事を詳しく説明したり不妊の現状を話して大変さを理解してもらいます。
    まだー?と聞く人の大半は不妊の経験がないし、知らないから悪気なく聞いてくるだけで、興味津々なら教えてしまう。聞いてきた人ももしかしたら他の人にも悪気なく妊活中の人を傷つけている行動をしてしまってたことに気づいてそっとしてくれるかもしれないですしね。
    実は私も不妊で悩んでたよとか、不妊治療してたからとアドバイスをくれる方もいて有難いです。

    +12

    -5

  • 207. 匿名 2017/01/13(金) 11:55:46 

    >>203
    同い年です。私も着床するまで1年半かかりました。9週目で胎嚢確認後流産してしまいましたが。。。
    タイミングとAIH3回。
    37歳、着床はしにくいかもだけど、まだ大丈夫ですよ!!
    今年はお互いコウノトリさんが来てくれるといいですね。

    +20

    -3

  • 208. 匿名 2017/01/13(金) 12:02:57 

    30代1人目妊活トピだなんてずっと求めていたトピ…!ありがとう!!
    33歳結婚3年目去年8月から不妊専門の病院に通い始め一通りの検査して卵管造影をしましたが未だ妊娠できてません。
    人工授精に進む?と先生に言われたので今年はステップアップを主人と前向きに考えてます。
    来月伊勢神宮にお参りに行くのでご利益あると良いなぁ…!

    +39

    -3

  • 209. 匿名 2017/01/13(金) 12:30:47 

    愚痴になっちゃうけど私も一言だけ。
    32歳、結婚6年目。妊活3年目。
    職場も遠く色々しんどくなり、昨年正職からパートに。

    喪中だった昔の友人から、年賀状変わりにLINEがきた。
    「私は元気で変わりなく仲良く過ごしてるよ、また会いに行くね!」と返事したら、
    「毎年毎年変わりないってそれ大問題でしょ(笑)うちは春に3人目だよ。妊活中って通院以外は暇だろうし、時給出すから子守り来てよー(笑)」だって。
    正月早々、友達やめようと思った。
    全然笑えない。

    +213

    -1

  • 210. 匿名 2017/01/13(金) 12:40:09 

    もうすぐ32才になります。
    不妊治療してて1回流産してます。
    自分の歳もだし夫と歳が離れてることもあり結婚して半年後に病院へ検査に行きました。
    それぞれに問題ありですぐ人工授精。今は体外受精してます。
    体外受精1回目で妊娠するも流産。
    それからまた同じことになったら怖くて休み休み低刺激で採卵を続けてますが、凍結胚が貯まったので移植をと言われ今は移植前周期。
    周りはわたし以外みんな妊娠してるか産まれて間もないか。
    心折れそうな日々ですが、今年こそわたしも母になりたいので次の周期勇気を出して移植に臨む予定です!

    +28

    -2

  • 211. 匿名 2017/01/13(金) 12:54:05 

    昨年の6月、9週で繋留流産しました。顕微受精2回目での陽性反応で、生まれて初めての妊娠でした。
    心のダメージはまだ癒えないですが、淡々と治療のスケジュールをこなす日々です。
    友達や親戚となるべく会わないようにしてます。

    +25

    -2

  • 212. 匿名 2017/01/13(金) 12:58:05 

    結婚2年目のときに流産
    それから3年、その後は全く妊娠せず
    妊活始めたきっかけも、とにかく私が子どもを欲しかっただけだった
    だけど休みの日の家族連れや、義実家に帰省したときに甥っ子と遊んだりする主人を見てたら、年々主人をお父さんにしてあげたい気持ちの方が強くなってる
    思っていても子ども欲しいとは絶対言わないし、治療のストレスだったり、めんどくさい私のイライラも受け止めてくれてる
    本当に主人には感謝しかない
    だから今年こそ、お父さんにしてあげたい

    +45

    -2

  • 213. 匿名 2017/01/13(金) 13:09:47 

    >>209
    その人ありえないですね…
    全然笑えないし、よくそんなこと言えるな!人の気持ちとか痛みとかわからないんだろうなー
    友達辞めちゃえ\( ˆoˆ )/

    +95

    -1

  • 214. 匿名 2017/01/13(金) 13:16:40 

    流産したのち一年できず、35を過ぎていたので、不妊専門のクリニックに通いました。検査は特に異常なかったので、卵管造影をしたら翌月に授かれました。迷ってる時間はもったいないです。行動あるのみです。

    +8

    -14

  • 215. 匿名 2017/01/13(金) 14:05:30 

    >>209
    ありえない!今じゃなくて昔の友人なら、なおさら縁切るべき!
    ブロック&こっちからは今後一切連絡しない

    +70

    -1

  • 216. 匿名 2017/01/13(金) 14:15:52 

    >>209
    その人ありえないですね…
    全然笑えないし、よくそんなこと言えるな!人の気持ちとか痛みとかわからないんだろうなー
    友達辞めちゃえ\( ˆoˆ )/

    +44

    -2

  • 217. 匿名 2017/01/13(金) 14:32:28 

    妊活の為に仕事は負担を減らして働いてます(短期や単発バイトなど)。
    マイペースでいきたいのに、時々、つい人と比べて劣等感で苦しくなる。「フルタイムで働きながら3人の子育てしてる友達もいるのに、私は仕事も一人前にはできていないし、母親にもなれていない。何やってるんだろう。私は劣っている、価値がない。」と言う思いが溢れてくる。
    そんなわけない!それに私だけじゃない!世の中には不妊で悩んでる人はたくさんいるはず!みんな頑張ってる!と、自分に言い聞かせてきたけど、最近自分がコントロールできません。
    友達で相談できる人はいないし。

    つらい。

    +74

    -2

  • 218. 匿名 2017/01/13(金) 14:45:42 

    結婚が決まった友人(様々な事情で子どもはしばらく作らないと公言していた)に、実は不妊治療していると告白した。
    翌月その友人に会うと、退職を早めて結婚も早めた、と。
    どうしてか聞くと「仕事のストレスで不妊になったら嫌だから」「まだ籍入れてないけど、実はフライングで子作りしてるんだ♪」とのこと。
    「結構前からフライングしてたの?」と聞くと、「まだ1ヶ月目なんだ〜」
    要は私みたいになりたくないから仕事も結婚も繰り上げたとニコニコしながら言われた。
    すごくショックで2〜3ヶ月落ち込みました。
    今となっては、友人は「一緒に不妊治療頑張ろうね!」という気持ちで私に言ったのかもしれませんが、不妊はそんなに簡単な問題じゃないし、せーので2人とも妊娠できればいいけど、どちらかが先に妊娠した時の事を考えたらどちらも気まずい嫌な気持ちになるのは明白。
    だけど私が妊活に必死で神経質になってたからこんな受け取り方になってしまっただけなのかなぁ。
    長文すみません。あまりに傷ついたので吐き出させてもらいました。

    +69

    -9

  • 219. 匿名 2017/01/13(金) 14:57:29 

    >>195さん、
    自分の気持ちに無理しないで。
    私だったら会わない。
    お友達が妊娠または出産報告くれて自分の気持ちに余裕があったら精一杯お祝いする。
    今はそういう時ではないのかもしれませんよ。

    +9

    -1

  • 220. 匿名 2017/01/13(金) 15:01:40 

    >>209
    なんでこんなに無神経になれるんだろ。
    私なら疎遠にするよ。
    子守って…自分が好きで産んだんでしょ。

    こういうストレスは敵です。
    さっさと疎遠にして忘れてくださいね。

    +68

    -2

  • 221. 匿名 2017/01/13(金) 15:03:00 

    >>201
    医師でも経験者でもない人のアドバイス、ちょっとイライラするのわかります。

    +27

    -2

  • 222. 匿名 2017/01/13(金) 15:08:56 

    26歳で結婚し、27歳で妊娠・初期流産、28歳で妊娠・初期流産しました。そして今30歳。私の後に結婚した人は順調に妊娠し、出産しています。自分の気持ちをコントロールするのが難しいです。
    我が子を望む人のもとに、コウノトリさんがやってきますように。

    +43

    -2

  • 223. 匿名 2017/01/13(金) 15:22:21 

    妊活初心者です。
    今、妊活始めて2周期目がだめでした。
    自分でアプリで排卵日を予測してタイミングをとっています。

    排卵検査薬を使ったり病院に行ったほうがよいのでしょうか?
    それとも半年くらいはこのまま様子を見た方がよいのでしょうか?
    アドバイスを頂けると助かります……

    病院いったほうがよい+
    様子見た方がよい-

    +67

    -8

  • 224. 匿名 2017/01/13(金) 15:36:09 

    みんな辛いね、わたしも辛い。
    淡々とがんばれがんばれ。

    +23

    -1

  • 225. 匿名 2017/01/13(金) 15:40:04 

    アスピリン飲んでいたのに、3度目の流産になってしまった。
    また採卵からスタートだけど、次流産したらもう頑張れるか分からない、、

    +15

    -1

  • 226. 匿名 2017/01/13(金) 16:08:02 

    36歳。結婚して3ヶ月。
    今日、妊娠が発覚しました。
    年齢的にもすぐに妊娠は難しいかなと思ってましたが、奇跡が起きました!
    まだ4週なので、気は抜けないけど、すくすく育って欲しいなぁ…。

    +10

    -54

  • 227. 匿名 2017/01/13(金) 16:19:48 

    >>223

    私もアプリを使いつつ病院でエコーしてましたがアプリはかなりずれていることがありますよ
    排卵検査薬ももったいないので早めに病院へ行った方が良いと思いますが抵抗があるなら福さん式の指で子宮の位置を確認する方が良いと思います
    基礎体温つけると高温期低温期がちゃんと来ていれば排卵していると思いますが、不安定なら排卵ができていない可能性もあります
    排卵していても卵管がつまっていたらなかなか妊娠もしづらいので早めに病院へ行く方がいいと思います

    +17

    -2

  • 228. 匿名 2017/01/13(金) 16:29:11 

    知っている方も多いと思いますが一番妊娠しやすいタイミングは排卵日2日前と前日です
    排卵日の約4倍だそうです
    理由は精子の受精能力が射精から約5時間後に対して卵子は排卵後6時間でどんどん老化が早まるので排卵日のタイミングでは遅いそうです

    あと、毎日射精してもらう方が元気な精子になるそうです
    毎日出しても薄くなることはないそうです
    逆に禁欲を長くすると精子が老化して良くないそうです

    +30

    -3

  • 229. 匿名 2017/01/13(金) 16:38:10 

    30歳で結婚2ヶ月目です。
    子供がほしいと言われたのに半年レスです…
    子供ほしいけど、拒まれ続けてるので、別れようか迷ってます泣
    30代妊活頑張ってください!!

    +15

    -7

  • 230. 匿名 2017/01/13(金) 16:40:40 

    30歳。昨年8月に卵管造影検査するも何も起こらず…他の検査は血液とクラミジアくらいしかしてないけど異常なし。
    主人は検査拒否。治療してまで子供はほしくないそうです。
    タイミング増やすしかないのかなー?
    あと私の場合、生理初日に少量出血→止血→大量出血 なんだけど毎回着床か?!とドキドキしてしまう。正に今。

    +10

    -4

  • 231. 匿名 2017/01/13(金) 16:59:51 

    >>230
    旦那さんが検査してくれないとキツイですよね(°_°)男性の原因も多いのに。
    タイミング増やして頑張ってください!

    +14

    -2

  • 232. 匿名 2017/01/13(金) 17:13:32 

    私は不妊治療専門で10回ほどタイミングを見てもらっても授からず、一度クリニックを休もうかと思っているところです。人工や体外まではステップアップしていないけど、何年も妊活を続けられている方はいますか??

    +6

    -2

  • 233. 匿名 2017/01/13(金) 17:16:23 

    33歳、妊活始めて1年です。
    旦那はバツイチで前の奥さんとの間に子供がいるので、妊娠に至らないのは私の問題なのだと自分を責めてしまいます。
    最近弟夫婦の妊娠が発覚し、とっても嬉しい反面焦ってしまう気持ちが更に大きくなってしまいました。
    現在離職中で再就職を希望していますが、新しい環境でストレスを感じて妊娠しづらくなったら、、、もし妊娠出来てすぐに辞めることになってしまったら、、、などと色々考えてしまい立往生しています。

    +27

    -4

  • 234. 匿名 2017/01/13(金) 17:20:33 

    31歳、結婚2年目で妊活して1年目
    夫は膣内で射精できないのもありセックスレスで、私も無排卵で低体温なので色々と難ありですが、排卵誘発剤を受けて通販の注射器で行なってます
    遠方の有名なクリニックに2月から転院予定
    周りの妊娠出産の声がつらい
    早く授かりたい
    皆さんも授かれますように

    +10

    -3

  • 235. 匿名 2017/01/13(金) 17:29:41 

    >>232
    不妊原因の検査はしてないのでしょうか?
    私は通い始めてタイミング指導と検査が並行してたので、タイミング指導も数回で、不妊の原因がわかったのですぐにステップアップしましたよ。

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2017/01/13(金) 17:40:06 

    >>229
    結婚前はどうだったんですか?
    旦那さんと話し合った方がいいですよ。レスのままでは難しいですし。
    旦那さんはまだ2人でいたいのかもしれません。せっかく結婚したのにそれで別れるくらいならそれまでの関係だったんだと思います。

    +7

    -3

  • 237. 匿名 2017/01/13(金) 17:51:52 

    >>209
    その人喪中なんでしょ?黙ってろって言ってやりたいよね!

    +8

    -6

  • 238. 匿名 2017/01/13(金) 17:58:34 

    気づいたらもう34歳…。出産時にはもはや35歳以上だから高齢出産。
    まさかわたしが高齢出産することになるとは思わなかったなー。いや、出産すらもしかしたらできない可能性もありありだけど…。

    +23

    -3

  • 239. 匿名 2017/01/13(金) 18:01:40 

    30歳です。
    つい昨日、流産してしまいました。9週目でした。
    心拍が無くなってしまったと言われ、先週は確認できたのに今も信じられない気持ちでいっぱいで、このトピを見つけました。
    20日に手術予定です。色々不安です。
    これから妊娠できるのかな、とか、気持ちが追いつきません。

    +43

    -2

  • 240. 匿名 2017/01/13(金) 18:14:30 

    >>235
    検査は受け、不妊原因も分かっています。実は病院からは早く妊娠したければ体外にステップアップをと言われています。事情があって夫婦互いに今は自然妊娠(タイミング)を望んでいますが..ここを読んでいてほとんどの方がステップアップされてるのかなと思って質問してみました!
    やはり原因が分かって、すぐにステップアップされたんですね。ありがとうございます

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2017/01/13(金) 18:27:56 

    32歳結婚3年目、去年初めての妊娠、9週で流産しました。順調だったら今月末に予定日だなぁと、改めて辛くなってた所に妊娠出産の報告ラッシュ。その中でも、心を許してた先輩からの無神経な妊娠報告に傷つき、今後の付き合いを考えてしまった。先輩も流産のことは知ってるのに。こらから妊娠しても脳内お花畑にならないように気を付けようと気づかせてくれた先輩、ありがとう!一生忘れません笑

    +16

    -2

  • 242. 匿名 2017/01/13(金) 18:32:13 

    私たちが妊娠に関して知らないことがあるように、男性はもっと女性の体や妊娠の知識が皆無に近いから非協力的だと思います。
    人工授精や体外授精をしたら障害がある子供ができると間違った情報が先行したり、精液検査は自宅でできることや痛みのある検査は採血ぐらいだとか、女性の高齢出産の年齢や一回の性行で妊娠する確率を知らないとかたくさんありすぎて何をどう考えたらいいか解らないからもあるはずです。ステップアップに不安があるのもわかるので病院に通おうかステップアップしようか悩んでいたらまずは1人でも出来れば夫婦で無料の説明会に参加することでお互いに気持ちが定まってくることもあるみたいですよ

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2017/01/13(金) 18:33:49 

    結婚3年目。もうすぐ32才です。
    原因不明で体外進んでいますが、ストレスやホルモンバランスが崩れたのか、採卵後にOHSSとパニックになり、昨年末にした1回目の凍結胚移植も陰性でした。
    そろそろ次の移植に向けて病院行かなきゃなーと思っているところです。

    +5

    -2

  • 244. 匿名 2017/01/13(金) 18:40:11 

    頑張っても35までかな
    大学卒業時に還暦とか子がかわいそうだから

    +11

    -21

  • 245. 匿名 2017/01/13(金) 18:40:28 

    >>14
    全く同じ状況です!!!
    なかなか人には相談できず。
    同じ境遇の方がいてびっくりしました!

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2017/01/13(金) 18:41:22 

    >>240
    235です。私の場合ですが、抗精子抗体が強陽性(お医者さんにもここまでの数値は珍しいと言われるほど)だったので、タイミングや人工では妊娠はほぼ不可能でしょうと言われたんです。
    それもあって、すぐに顕微にしました。(体外と半々でやるスプリット法を勧められたので、思い切って顕微オンリーにしました。)
    結果移植を何回かして現在妊娠中です。
    お二人の意思が大切ですが、1日でも早く‥と思われるようでしたらステップアップも検討された方が良いかと思いますよ。

    +12

    -2

  • 247. 匿名 2017/01/13(金) 18:44:05 

    みんな頑張ってて励まされました

    実母からの、子どもまだか攻撃で正月早々凹まされて今の今まで引きずってたけど笑
    義親だって今時聞いてこないっつーのに…

    明日からまたがんばろー

    +21

    -1

  • 248. 匿名 2017/01/13(金) 18:44:14 

    不妊治療2年め、今月ダメなら来月からステップアップします。
    旦那はステップアップを嫌がっていましたが、難しそうなので説得しました。

    皆さんが心がけていることを知れて嬉しいです!
    まだ1度も妊娠できていないので、なんとも言えないのですが、私が日々
    心がけていることは

    ・葉酸
    ・コエンザイムQ10(ネットの書き込みで海外で妊娠された方が先生から勧められたとのこと。
    でも値段が高くて、続けるの辛い笑)
    ・ルイボスティー
    ・梅酢(最近飲んでなかった・・・)
    ・腹巻
    ・下半身を冷やさない様、家にいるときの靴下とブランケット必須
    ・ホットヨガに通う(妊活のために始めました)

    こんな感じです。

    みんなで良い情報を共有して、お母さんになりたいですね〜

    +18

    -1

  • 249. 匿名 2017/01/13(金) 18:47:42 

    参加したい

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2017/01/13(金) 18:47:52 

    虐待する母親とか風呂に沈める母親のところには生まれてくるのに…
    アーア
    やりきれない

    +17

    -2

  • 251. 匿名 2017/01/13(金) 18:48:59 

    38歳。多分、無理
    諦めの、境地
    旦那のせいしのせい
    なんなんあのおたまじゃくし貧弱すぎんねん

    +30

    -3

  • 252. 匿名 2017/01/13(金) 18:51:01 

    35歳結婚五年目で一度も妊娠したことがありません。学生時代の友達は二人目三人目と言っていて、焦り通り越して悟りの境地。
    検査の結果、主人に異常はなく、私が多嚢胞でできにくいよう。自然妊娠を夢見て一年以上タイミング見てもらってたけど、年齢的に四の五の言っていられないと思い、人工受精すっ飛ばして体外受精をすることにしました。
    これまで主人が体外に消極的だったけど、主人の同僚が経験者で、詳しく教えてくれて、やっっっとその気になってくれました。
    うまくいくかどうか分からないけど、後々あの時やっておけばできてたかも~って後悔しないようにと思いました。

    +46

    -3

  • 253. 匿名 2017/01/13(金) 18:54:31 

    36才。
    二回続けて流産してしまいました。
    不育症ではないかと心配です。
    もうあんな思いはしたくないけど、治療を頑張る。

    +31

    -1

  • 254. 匿名 2017/01/13(金) 18:54:37 


    驚く位、似てる境遇の方達の書き込みにとても励まされています。
    私も初めての妊娠、六周目で流産。手術をしました。
    四ヶ月経ちましたが、妊娠前は順調だった生理周期がおかしくなり無排卵となってしまいました。
    クロミッドで排卵を起こし、妊活再開する事にしました。
    今でも、妊娠が継続していたら○月○日に産まれるのに…と思い涙がでてきます。周りの妊娠ラッシュに平静でいられなくて、赤ちゃんまだ?と聞かれるのがこわくて、お友達とは会っていません。
    妊活は何とも言えないツラさかありますよね。
    子供が欲しい全ての人に、妊活をがんばってる方達に元気で可愛い赤ちゃんができますように。心から、願っています。

    +35

    -2

  • 255. 匿名 2017/01/13(金) 18:58:29 

    元カレが別れるきっかけとなった浮気相手と最近結婚し、すでにパパになっていることがSNSで分かり、先に結婚していたものの小梨だった私は、絶対自分より幸せになって欲しくなかったのに!と黒い気持ちが渦巻いてステップアップすることに決めた。(笑)
    でも何がきっかけになるにせよ、30代、待ったなしですよね。

    +66

    -3

  • 256. 匿名 2017/01/13(金) 19:07:48 

    33歳、結婚3年目。昨年9週で流産しました。一度妊娠&流産したことを、遠方に住む義理の父母、祖父母には言っておらず、年始に義祖母にまだ赤ちゃんできへんのんか?と言われました。ツライです。流産したこと、言った方がいいんでしょうか?

    +30

    -1

  • 257. 匿名 2017/01/13(金) 19:10:21 

    皆さんのお気持ちとてもわかります。
    去年初めての妊娠で初期流産となりました。とてもつらくて、もう妊娠できないかもとかまた流産してしまうかもと不安があります。けど前に向くために今年に入ってから基礎体温を計り始めました。
    今年は酉年!コウノトリが絶対にくる!そう信じて妊活頑張ります!皆さんのもとにもコウノトリが来ますように。

    +55

    -2

  • 258. 匿名 2017/01/13(金) 19:14:56 

    >>256さん
    私の義両親も孫を欲しがっており、結婚するまえから早く孫をみたいと急かしてきました。ですが流産となりそのような言葉に耐えれそうもなかったので主人から報告をしてもらいました。それからは何も言わなくなったので報告してよかったなと思っています。

    +31

    -1

  • 259. 匿名 2017/01/13(金) 19:15:40 

    このトピが常にあればいいな

    +51

    -4

  • 260. 匿名 2017/01/13(金) 19:17:11 

    36歳です。昨年4月から不妊治療専門クリニックに通い出し、色々と検査を経て、1回目のタイミング法で妊娠しましたが、8週で稽留流産しました。
    掻爬手術を受け、その後2回の生理を見送り、
    人工授精1回、タイミング法1回、挑戦しましたが、未だ妊娠には至ってません。
    今度が術後3回目のトライです!
    友達はみんな子持ちです。早く自分も子供を持ちたいです(^-^)

    +20

    -2

  • 261. 匿名 2017/01/13(金) 19:19:12 

    明日で手術から3カ月です。
    天国から地獄へ落ちた気分でした。
    きっと一生思い続けると思う。
    心の中でこれからも育てて行きたい。

    基礎体温をはかり葉酸サプリを飲んでいます。

    悲しみのあとには、大きな幸せがあることを信じて。

    みなさんに赤ちゃんが来ますように!

    +45

    -2

  • 262. 匿名 2017/01/13(金) 19:27:07 

    36歳。結婚して3ヶ月。
    今日、妊娠が発覚しました。
    年齢的にもすぐに妊娠は難しいかなと思ってましたが、奇跡が起きました!
    まだ4週なので、気は抜けないけど、すくすく育って欲しいなぁ…。

    +11

    -42

  • 263. 匿名 2017/01/13(金) 19:28:35 

    260です。再びコメします。
    昨年7月に流産する前、自分より1か月前に鈴木亜美さんが妊娠してましたが、今日ニュースで出産、
    と出てたの見ました。何だか感慨深いというか、
    私の子供ももうすぐ産まれてたのにな、と思うと寂しい気持ちになります。
    堀北真希も澤穂希もみんな出産ってなってて…
    まぁ仕方ないんですけど、ときどき考えちゃうんですよね。

    +55

    -3

  • 264. 匿名 2017/01/13(金) 19:32:23 

    >>262
    二回目だしトピズレかも。妊婦さんトピへどうぞ。

    +31

    -0

  • 265. 匿名 2017/01/13(金) 19:33:45 

    春に入籍予定の32歳です。私も彼も子供が欲しいので授からなかったら不妊治療を受けます。

    まだ結婚してないけど、小さな筋腫があること、内膜症なことなどがあり不安です。

    どうかここの皆さんにコウノトリが来ますように。
    私にも将来来てくれますように。

    +18

    -2

  • 266. 匿名 2017/01/13(金) 19:40:37 

    36歳 不妊外来通い始めて一ヶ月…
    生理不順なので排卵誘発剤を
    処方されました。
    赤ちゃん来てくれると良いな♪
    皆さん、頑張りましょう

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2017/01/13(金) 19:49:23 

    30代、1人目妊活中の方!

    +12

    -6

  • 268. 匿名 2017/01/13(金) 19:50:35 

    芸能人の妊娠出産のニュースけっこうつらいですよね。妊活はじめてからすごく敏感になってしまいました。

    +41

    -1

  • 269. 匿名 2017/01/13(金) 19:56:22 

    32歳、結婚3年目。
    病院に通い初めて8ヶ月、去年の3月に妊娠、初期流産。その3ヶ月後再び妊娠するもまたもや初期流産。
    橋本病のため薬を飲み、高い漢方も飲み、運動もしてるけど…。生理が来るたび落ち込んでます。
    同じ時期に初期流産した友人が、最近安定期に入ったと妊娠報告がありました。
    おめでたいけど、素直に喜べない…。
    なぜ友人より色々頑張ってるのに私はダメなんだろうと友人を羨んで妬んで…そのうち憎んでしまいそうで怖い。
    そんな自分に自己嫌悪。
    早く赤ちゃんが欲しい…。

    +21

    -6

  • 270. 匿名 2017/01/13(金) 19:59:24 

    >>268
    最近はテレビだけじゃなくて、普段からネットニュースを見るせいか、妊娠出産の見出しが多いよね。
    あんまり有名じゃない人とかでもニュースに上がるし、周りは二人目三人目と妊娠してるし、こんなに毎日妊娠出産と聞くと、子どもが出来ない自分だけがすごく欠陥があるように思えてくる。

    +26

    -1

  • 271. 匿名 2017/01/13(金) 20:12:45 

    209です。
    皆さん、ありがとうございます!
    その友人とは1年に1回会うか会わないかで、これまでも心配はしてくれていましたが、傷つく言葉もありました。
    でも世間で不妊様と言われてる風潮もあって、私が言葉に敏感になってるのかなとか、逆に気を使わせてるのかもと思ったりしてました。

    ただ今回の言葉は冗談だったとしても、あまりにもショックで誰にも言えなくて。
    だからここで吐き出したら、本当にラクになりました。
    傷ついたことにも共感してくれる人がたくさんいて、涙が出ました。
    本当に本当にありがとうございます。




    +33

    -1

  • 272. 匿名 2017/01/13(金) 20:21:34  ID:mKh8mu9cli 

    流産してなければもうすぐ出産予定日。
    澤穂希さんや堀北真希さん、鈴木亜美さんの出産のニュースはやっぱり複雑な気持ちになってしまった。
    そんな自分も嫌だ。
    次の移植で授かれますように!!

    +44

    -2

  • 273. 匿名 2017/01/13(金) 20:36:52 

    >>147
    すみません、差し支えなければ何の不育症と言われましたか?わたしも全く同じで、1回繋留流産とその後化学流産繰り返して不育症と言われました。私は高プロと免疫調節がうまくいってないと言われました

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2017/01/13(金) 20:47:07 

    39歳です。去年から病院に通いだして、旦那の仕事が忙しくなったので今年の前半はお休みしていました。

    気がつけばもう四十路が目の前。
    日々、「赤ちゃんできるといいな」っていうなんとなくポジティブな感情と「もう諦めた方がいいのかな」というネガティヴな感情との戦いです。そんな折に兄弟のでき婚の話。なんか複雑な気持ちが渦巻いて自己嫌悪です。あーつらいー。心折れそう…。

    +25

    -1

  • 275. 匿名 2017/01/13(金) 20:56:57 

    34歳、結婚して1年半です。毎月生理は順調だったし、避妊しなければすぐに授かれると思い込んでいました…今は葉酸のサプリと基礎体温をつけています。周りの子が流産や不妊治療を経験してるので自分は大丈夫と決めつけないようにしたいと思っています。

    +19

    -1

  • 276. 匿名 2017/01/13(金) 21:00:45 

    37歳です。
    明後日流産後の初人工授精。
    4回目のチャレンジです。
    妊娠、出産までいい加減たどり着きたい。。。

    +20

    -1

  • 277. 匿名 2017/01/13(金) 21:02:53 

    私は31歳の時、8週で流産しました。
    その後もなかなか出来ず、病院に通っていましたが、ある日産まれたばかりの赤ちゃんを見せびらかすようにしている家族を見て、こらえきれず大泣きしてしまいました。もちろんその家族はそんなつもりはなかったと思いますが、産婦人科って残酷ですよね。
    それから病院に通うのはやめ、フルで仕事も始めました。

    +28

    -5

  • 278. 匿名 2017/01/13(金) 21:05:17 

    >>259
    私も同感です。
    パート2、それ以降も作りましょう(*^o^*)

    +11

    -3

  • 279. 匿名 2017/01/13(金) 21:05:57 

    35歳、妊活丸3年で一度も妊娠してない。
    体外2回目でようやく今月初移植に臨む予定。
    週末は子あり兼業の親戚(「毎日暇でしょ?」と聞かれた経験あり)に
    会わなきゃいけなくてきついけどなんとか頑張ってくる。

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2017/01/13(金) 21:06:39 

    >>251
    精子ならまだいいよ
    うちなんか中折れ、射精しないでそれ以前の問題…
    マジでいい加減にしてほしい
    私の気持ちも考えてほしい
    イライラするしたまに殺意沸くw

    +27

    -2

  • 281. 匿名 2017/01/13(金) 21:11:04 

    >>226スレタイ読んで

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2017/01/13(金) 21:17:09 

    同じ境遇の方がたとまったり語り合いたいと思ってたから
    このトピ楽しいな

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2017/01/13(金) 21:25:19 

    周りに治療してる人がたくさんいて、私もポリープあったり、甲状腺の病気もちなので…不安です。毎月、生理が来ると落ち込んでしまいます(இдஇ; )
    じっとしてても時間が勿体無いので、明日!婦人科に行ってきます◡̈❁
    みなさんのところにコウノトリさんが来てくれますように☆彡

    +14

    -2

  • 284. 匿名 2017/01/13(金) 21:27:38 

    38歳から不妊治療を始め、タイミング、人工受精でも妊娠せず、体外受精移植2回目で妊娠し現在4ヶ月です。タイミング、人工受精に費やした1年がもったいなかった。体外受精は本当にお金がかかりますが、少しでも若い卵子を採卵する為にも、決断して良かったです。私はルイボスティーとサンマットを続けたことが効果があったように思います。

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2017/01/13(金) 21:30:41 

    27歳で結婚30歳で自然妊娠するも9週で流産。その1年後本当に妊活に専念しようと仕事を辞め、友達とも会いたくなく、泣いてばかりでした!不妊治療を始め32歳妊娠することできました!!
    経済的にも不安はありましたが仕事を辞めなければきっとできなかったと思います!!
    お金も大事ですがたくないと思いました。

    +19

    -1

  • 286. 匿名 2017/01/13(金) 21:35:16 

    流産した時のことは今でも思い出すと泣いてしまう。
    手術した後の医者の「(亡くなってから時間が経ってたので)赤ちゃん、古かった」という心ない言葉も忘れられない。
    流産したこともちゃんと意味がある。
    出産できた時の喜びが何っ倍もなるんだから。

    +29

    -4

  • 287. 匿名 2017/01/13(金) 21:35:36 

    32歳。結婚5年目。長年のセックスレスが原因で、不妊治療専門病院に通い始めました。
    検査の過程で、子宮内に小さなポリープがたくさんある慢性内膜炎がわかったり、卵管造影は全然痛くなかったのに卵管が狭いと言われ、FTを勧められたり、前途多難です。
    年齢的にはタイミングでの自然妊娠も可能と言われましたが、早く子どもが欲しいなら人工授精でもいいとのこと。もちろん自然妊娠が一番なんでしょうが、そんなに悠長に考えていても大丈夫なんでしょうか…
    今後が不安で仕方ありません。

    +10

    -1

  • 288. 匿名 2017/01/13(金) 21:39:41 

    いい病院探してる時、まさか自分が不妊治療に足を踏み入れるとは思わなかった

    そして評判の良い病院の予約の取りづらさと混み具合にびっくりしたよ

    不妊治療の病院なのに無駄に家族連れの人はどこにでもいるね
    ここで妊娠のコメするのも配慮がないね
    治療の末とかならわかるけど、あまりにも関係ないのは遠慮して欲しいわ

    +22

    -5

  • 289. 匿名 2017/01/13(金) 21:42:01 

    >>286
    えー、ひどい医者だね
    もっと言葉選んで欲しいよね
    男性医師だったのかな

    +18

    -4

  • 290. 匿名 2017/01/13(金) 21:54:48 

    >>252
    体外受精も、卵子の質が悪いと成功率低いって言いますもんね。ステップアップ考えた方がいいかなぁ。お金ないよ~(>_<)

    +13

    -0

  • 291. 匿名 2017/01/13(金) 21:57:21 

    お金もそうだし採卵も痛そうで躊躇してるよ
    そんなこと言ってる場合じゃないけど…

    +12

    -3

  • 292. 匿名 2017/01/13(金) 22:21:04 

    助成金の制度もありますので、みなさん調べてみて下さい。

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2017/01/13(金) 22:28:41 

    >>286
    赤ちゃんがちゃんといたよ。流産は辛いけれど、赤ちゃんがお腹に来てくれていた証拠だよ。
    私も2回流産してるから、読んでて胸がぎゅってなった。あなたを抱き締めてあげたい。
    人生に無駄はない。弟妹が来てくれるように、温かくしてお部屋作りがんばろうね、お互い!

    +20

    -1

  • 294. 匿名 2017/01/13(金) 22:29:04 

    結婚2年目、32歳です。子宮筋腫の手術をしており妊娠を急ぐように言われて5年…体外受精1回目にステップアップしました。人工授精8回してダメでした。妊娠したこともないので、着床障害なのかと不安ですが、前向きに適当にがんばろうと思ってます。きっとこの試練は越えるためにあるととにかく笑って過ごしてます♡ほんとにがんばってる皆さんにいつの日か、可愛い赤ちゃんが産まれてきますようにお祈りしています。

    +17

    -1

  • 295. 匿名 2017/01/13(金) 22:35:16  ID:txpNPJ3B8e 

    36歳で、人工授精中です。
    先程旦那が風俗で2ヶ月も前からクラミジアを発症していたと知り、落ち込んでいます…
    自分も感染してないか不安です。

    +26

    -1

  • 296. 匿名 2017/01/13(金) 22:45:44 

    >>258さん
    256です。ありがとうございます。
    私も、夫から言ってもらおうと思います。

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2017/01/13(金) 22:46:42 

    結婚3年目、あと3ヶ月で34歳。
    私も主人も検査で問題なく、去年10ヶ月通院してタイミングとクロミッド、hcg注射やったけど陽性反応一度も出たこともなく、今はお休み中です。
    最近はもうまわりはFacebookもインスタも子供のことばかりで、なんで自分だけ…と心が荒んでいきます。
    主人と出会う前に婚約者がいて事故死したので、それに比べれば愛する人がちゃんと生きて一緒にいられるだけでとても幸せなことだとわかっているのに、さらに欲が出てしまう自分が情けないです。
    今年は授かりたいなぁ。また病院ちゃんと通わないと。。

    +28

    -1

  • 298. 匿名 2017/01/13(金) 23:35:16 

    うちは旦那がガキ過ぎて女の必死さ全然わかんないみたい
    だって俺は〜俺も〜俺だって〜ってウザい
    ほんとに無理になってきたかも

    +18

    -1

  • 299. 匿名 2017/01/13(金) 23:46:05 

    >>209
    その子マジ最低!!妊活してるの分かっててお正月早々言うことじゃないでしょ!育児疲れでノイローゼなんじゃないの。。
    時給1万でも行かねーよって言ってやりたいわ。

    +20

    -1

  • 300. 匿名 2017/01/13(金) 23:55:15  ID:txpNPJ3B8e 

    不妊治療、全部、保険適用にしてほしい!

    +10

    -9

  • 301. 匿名 2017/01/14(土) 00:09:48 

    34歳結婚2年目。
    ダンナとのエッチが義務的になってきて本当にツライです…。
    ここ最近は私がこの辺りは頑張ってね、みたいにいって、雰囲気もありません。
    ダンナも今のところ答えてくれてるけど、全然結果は出ないし、この今日だからねーみたいなのが嫌になってきてるんだろうなぁって思います。

    +44

    -2

  • 302. 匿名 2017/01/14(土) 00:09:59 

    34歳タイミングの妊活7ヶ月目の結果待ちをしていましたが、さっき生理が来てしまいました。
    きっちり予定通り。
    今週末の友達との集まりが妊婦&子持ちばっかりだから行きたくなすぎてうつ気味です。(もちろんみんな何も言わないけど)大雪降って中止になって欲しい。妊活のこと誰にも言ってないけどなんか色々辛くて誰にも会いたくなくなってきた(TT)

    +53

    -5

  • 303. 匿名 2017/01/14(土) 00:16:32 

    アラフォーで結婚したので子供は最初から考えてなかったのですが、先日同窓会に行ったら去年産んだ友人が数名、妊活してる友人も数名…まだまだ諦めるのはもったいないと勇気づけられました。この先どうなるかはわかりませんが今出来る事をやってみます。

    +56

    -2

  • 304. 匿名 2017/01/14(土) 00:19:11 

    まだ子どもはいいと言って避妊していた友達がまさかのハネムーンベイビーを授かった。この一回だけ避妊してなかったらしい。

    当人はかなりショックを受けてた…
    こんなこと思ったらいけないけど、初期流産?する可能性あるかな?とか言われた。

    羨ましいのとモヤモヤするのとでなんて言っていいかわからなかった…( ;∀;)

    +53

    -2

  • 305. 匿名 2017/01/14(土) 00:22:38 

    妊娠出産を経験している友達とかが、私を励ますためによく、「まぁ、授かりものだからー、ね」気にしないで、焦らないで、あまり深く考えないで
    みたいに言ってくるのが地味にというか、けっこう傷つきます…
    なら授かれない私は、何がダメなのかなって。
    30代にもなれば、結婚して、子どもを産んで、ダンナとその子をいっぱい愛して、かわいがって育てる、なんて覚悟はできてるのに。

    でも友達が私の気持ちを察して気を使って、もし何も言ってこないとしたら、それはそれで優しい言葉かけてくれたっていいじゃないって、思うんだろな。

    私はなんて勝手な人間なんだ、ってまたさらに落ち込みます。ごめんなさい。。

    +49

    -3

  • 306. 匿名 2017/01/14(土) 01:12:17 

    2回目の人工授精から昨日でちょうど2週間…。
    今回こそは妊娠しててほしい!
    また生理がくるんじゃないか、体温が下がるんじゃないか…怖いです

    +24

    -3

  • 307. 匿名 2017/01/14(土) 01:14:08 

    >>259
    part 2、part 3と作りましょう!
    励まし合いたい!
    1人じゃないと思いたい!

    +45

    -2

  • 308. 匿名 2017/01/14(土) 06:43:38 

    >>307
    年忘れだよ!妊活疲れ集合!!(パート3)
    年忘れだよ!妊活疲れ集合!!(パート3)girlschannel.net

    年忘れだよ!妊活疲れ集合!!(パート3)妊活疲れトピパート3です。 2016年ももうすぐ終わりますね。 今年こそはー!と思ってたけども…… 辛かったことは吐き出して忘れて また来年に向けて頑張りましょう! このトピは妊活に疲れた人が集まります。 分か...


    心の支えですよね(;o;)
    私はずっとこのトピにいたので、こちらのpart4も立って欲しい

    +31

    -4

  • 309. 匿名 2017/01/14(土) 06:56:37 

    不妊専門クリニックで妊娠→総合病院の産科→流産→その総合病院で治療再開中です。
    産科と不妊外来は同じ階でも離れており、通路と関係ない場所にあります。産科に
    通っていた時、存在を知らなかったくらい。
    前回、大きなお腹の妊婦さんがお腹を撫でながら不妊外来の待合の席にいて、私の子も今頃あんなに大きくなっていたかなと悲しくなったし、わざわざなぜこちらにいるんだろうと勝手な妬みの気持ちが湧き上がって苦しかったです。

    +19

    -5

  • 310. 匿名 2017/01/14(土) 10:09:18 

    前に別トピに投稿したらマイナスだったのですが、やっぱりしんどくて、ここに吐き出します。
    人とどうしても比べてしまう。
    友達や親せきは結婚してすぐ子どもが出来てるみたいで、羨ましいし妬みもある。芸能人も同じ。
    さらに年末には、久々にラインきた人に、2人目できたよーと言われ、おめでとうと返したけど…私が子ども出来ないって知ってたのに、取り立てて仲良くないしもう何年も会ってないのに、わざわざラインしてきたの?とモヤモヤ。
    まぁでもライン来たから年賀状も書いとこうかなと思い、年賀状送ったけど住所変わってたみたい。わざわざラインするなら、なんで一緒に教えてもらえなかったんだろうかとモヤモヤ。もちろん私宛にはその人から年賀状ないし。
    後日年賀状の返しが来たけど、2人目産まれたよーとコメント。
    意地悪されてるのか?と思うほど、ぐさっときた。

    +21

    -14

  • 311. 匿名 2017/01/14(土) 10:24:15 

    妊活中。2年前に長年いた部署から、産休に入る先輩の後任で外回りの職種に異動。
    心身ともにすごく辛かったけど、妊娠中の先輩が外回りを免除されて楽そうだったので、いつか私も!と気持ちを切り替えてた。
    異動からたった8か月後、同じ時期に異動した同期が妊娠し、また穴埋めで私が異動。事務だけど激務で異動者は半分~3割くらい退職する。
    当の妊娠した同期には「仕事嫌なら早く妊娠しなよ」って言われるし、もう何の仕打ちかと思う。
    別の同期と出産祝い行こうって誘われるけど、行く自信がない。不妊様になってます。

    +48

    -4

  • 312. 匿名 2017/01/14(土) 10:31:17 

    同じ年に結婚した友人が二人目を産んで、グループLINEで出産報告してきた。グループ内にいる一人目妊娠中の友人(昨年春に結婚)に、次は○○ちゃんの番だね♪とかアドバイスしてて、いたたまれない。
    既婚の友人から連絡があっても「妊娠報告かな?」と思うし、連絡がなくても「妊娠したのかな?」と勘ぐってしまう。32歳だし20代より会う機会が減るのも当たり前だと分かってるのに。
    友人の結婚すら、妊娠で先を越されると喜べなくなったけど、婚活中の友人もこんな気持ちだったのかなと考えたりしてます。

    +24

    -3

  • 313. 匿名 2017/01/14(土) 13:29:13 

    同級生グループLINEを6人でやってて、全員既婚、私以外子どもあり。1人が3人目妊娠報告。「事故で…」って。私に子どもがいたらこんな言葉に傷つくことないんだろうな。こんな私のこと、世間では不妊様っていうのかしら。

    +32

    -7

  • 314. 匿名 2017/01/14(土) 13:39:57 

    >>313
    それは不妊様じゃないよ!
    事故ってありえない発言だよ。。
    宿った命をなんだと思ってんだ!

    313さんが妊娠してても
    きっと気分悪い発言だよ。その友達配慮が足りないし、思いやりにも欠けてるよ。私がイライラしてきた!(笑)

    +35

    -5

  • 315. 匿名 2017/01/14(土) 13:51:23 

    結婚4年目、治療2年目です。
    最近出産した友人に「できないのはストレスだよ笑」と言われた。言わないけどとっくに散々検査してできにくい原因は分かってる。
    別の独身の友人にも「40代でもできる人はできるし、30代でもできない人はできないんだってさ〜!」と言われた。どういう意味、、?ともやもやもや。
    少なくとも、あなた達2人よりよっぽど妊活には詳しいんじゃ〜!

    +24

    -4

  • 316. 匿名 2017/01/14(土) 14:36:13 

    夫が本番ありの風俗のサイトを閲覧してた。ただ見てただけとのことだけど、排卵日を意識した夫婦生活がプレッシャーになってたと言われた。

    夫の子どもがほしくて、義両親に喜んで欲しくて頑張ってきたのに、死にたくなった。

    +52

    -2

  • 317. 匿名 2017/01/14(土) 14:45:39 

    不妊で悩んでると言うと、「夫婦二人で自由にできて羨ましい!それに比べて私たち(子持ち)はね~?自分の時間が全くないよ~」と言われる。
    妊娠できないから仕事してるだけ。
    欲しいものなんて何もない。ただ赤ちゃんを授かることができれば、何もいらないのに。

    +45

    -5

  • 318. 匿名 2017/01/14(土) 15:04:09 

    私は38で、今月から体外受精を開始しようとしているところだけど、不安があったり、自分を卑下するような考えに陥ってて毎日堂々巡りだったけど、留学していた時の友達(日本人ではなく、同い年で既婚で子無し)と昨日4年ぶりに電話で話してたら、彼女も実は人工受精や体外受精をしてたけれど、旦那さんに原因があって子供を諦めたと聞いた。

    でも彼女は淡々と事実を話すのみで悲壮感はなく、逆にこれから体外にステップアップする私を励ましてくれたり、アドバイスをくれて凄く励まされた。

    当たり前だけど、日本人だけじゃなく、世界にも不妊の人がいて、私たちと同じようにたくさんのことを試して不妊治療を頑張っている人たちがいるって実感して、自分も悔いのないように頑張ろうと思った。

    +47

    -1

  • 319. 匿名 2017/01/14(土) 16:52:55 

    >>255
    ご本人は笑えなかったかもだけど笑っちゃいました。そういうのもありだよ。

    +7

    -3

  • 320. 匿名 2017/01/14(土) 18:07:59 

    大学の友人グループ7人で集まって、2人目妊娠中が1人、3人子持ちが1人、既婚子なしが私(一昨年結婚)ともう1人(昨年結婚)、あと3人は独身という状況。
    2人目妊娠中の子の妊娠報告でもショックだったのに、臨月で集まりに来れなかった子(一昨年結婚)がいて、その子の話になった時に独身の子が「(臨月の子の)出産祝いに行く時は、また誰かおめでたい報告があるかもね~」って言ってて、かなりプレッシャーを感じた。それって私かもう1人の既婚子なしについてだよね?と。
    何かもう辛いなぁ。2月で32歳になる。出産祝いに笑って行けるかなぁとか考えてしまう。

    +19

    -5

  • 321. 匿名 2017/01/14(土) 18:53:21 

    32歳、体外受精挑戦中。
    もちろん病院には通い続けるけど、食事とか運動とか鍼とか頑張り過ぎるのはやめようかな。
    妊娠出産が、したいじゃなくて、しなければならないになってた気がする。
    頑張ってるのに結果がでないと辛い。でも頑張らないと結果がでなかった時もっと頑張っていればと後悔するかな。うーん。

    +24

    -1

  • 322. 匿名 2017/01/14(土) 20:24:06 

    >>319
    書き込んだ者です。
    笑ってやってください。
    自分でも不妊治療してるのに元カレに固執してるのが滑稽というかバカみたいだけど止められなくて。

    でも今年は絶対妊娠してやるもんね!!!

    体あっためて、ルイボスティー飲んで、葉酸飲んで、やること沢山だけど、ポジティブ思考で頑張りましょーねっ!

    +16

    -1

  • 323. 匿名 2017/01/14(土) 20:30:28 

    >>321
    分かる気がする。
    これだけ経済的にも時間的にも協力してもらってるし一刻も早く妊娠しないとっていう焦りは体外受精してから強まってきた。

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2017/01/14(土) 20:45:11 

    結局産んだもの勝ちだよねと最近荒んでる。デキ婚でも、親に頼りつつ子育てしてても産んだもの勝ち。子供の数が多いほど頑張ってるねっていう世間からの評価。
    職場で「中堅だし中核として頑張って」と言われても全然嬉しくない。わかってるよ、周りが子育て世代で時短も多いから、子なしだと残業できるし昇格試験とかも断る理由がないもんね。子供ありの人は皆断ってるもん。産育休充実してる会社だけど、子供がいない身には辛すぎる。
    20人弱の部署で子供いないのは二人、部署の半分が時短勤務か産育休中だよ…。

    +27

    -3

  • 325. 匿名 2017/01/14(土) 20:57:08 

    >>322
    でも>>322さんに子供がいたとしてもきっとSNSをチェックしている限りは別のことで喜んだり落ち込んだりするとおもうんだ。向こうの子供は私立だとか家を建てたとかで..だから見ない方がいいかもよ。

    気持ちはわかる!私は元カレよりも素敵な男性と結婚をしたしあとは本当に子供だけ(笑)だからSNSを見ないようにしたらだいぶ気持ちが楽になれた。絶対に子供も授かってみせます(笑)

    +11

    -2

  • 326. 匿名 2017/01/14(土) 22:03:35 

    >>325
    322です。
    コメントありがとうございます!
    絶対見ない方がいいって分かってても見ちゃう自分が嫌です。そんなこと言って元カレの携帯も見ちゃってたっけ。笑
    ネガティブな感情持たないためにも見ないっ!つもり!です!

    +12

    -1

  • 327. 匿名 2017/01/14(土) 22:24:49 

    いい卵が育つように、早く寝ましょ。
    でも色々考えちゃって眠れなかったりして。
    それこそSNS見てしまったり。

    +24

    -1

  • 328. 匿名 2017/01/15(日) 01:41:40 

    旦那が転勤になって、病院も転院したんだけど、今になって思えば病院を変えられて良かったかもしれない。
    転院当初は今までの治療歴を看護師さんや先生に説明しないといけないから煩わしいなと思ったけど、前の病院だと不妊治療の診察室が小児科と産婦人科に挟まれてて待ち合い室で妊婦さんがお腹なでてたり、赤ちゃん泣いたり…なんか集中力を削がれてた(笑)

    +15

    -2

  • 329. 匿名 2017/01/15(日) 10:43:19 

    >>328
    自分も夫の転勤で転院したんだけど、変えて本当に良かった。
    前の病院(産科小児科併設、予約なし)は待合室で妊婦さん子連れに囲まれて
    「不妊なのって私だけ?」と孤独になったり
    受付で「今日は主人の検査もする」「助成金の申請をしたい」と言うのが
    周りに聞かれて恥ずかしかったりしたんだけど、
    不妊専門の病院に変わってからはみんな自分と同じだし、
    検査や申請も事前予約で周りに知られないよう配慮されてるから
    嫌な気持ちにならなくなった。

    +20

    -2

  • 330. 匿名 2017/01/15(日) 13:06:55 

    >>317アラフォーになる私も先日、【20代半ばで結婚して今は2人も子宝に恵まれてる友人】に結婚報告したら、その流れで子供の話になって、「私も中々できなくて病院通って授かったよー」と言われ、いや、その割に結婚からそんなに年月経ってた印象もないし、何なら20代とアラフォーじゃ悩み度合いも違うじゃん!って思っていた所、追い打ちをかけて「でも子供できたら本当に大変だよー」なんてもはや妊娠したい私への応援ですらないネガティブな先輩発言まで頂きました(笑)
    お互い様とは言え、妊娠できた人は妊娠できない人に配慮できないようなタイプの人なんだなと諦めました。

    +3

    -20

  • 331. 匿名 2017/01/15(日) 13:34:33 

    ほんとに思い通り妊娠できる友達がいるんだけど、すごく羨ましい。もうその子は3人目。わたしは未だに1人も授からないのに。全然信じてなかったけど、今回の出産のとき赤富士頼もうか迷ってしまいます。

    +21

    -2

  • 332. 匿名 2017/01/15(日) 13:48:18 

    高温期17日目
    今朝、基礎体温が少し下がりました…
    生理きちゃうのかな…
    今朝は寒かったからかな…
    生理きてほしくないよ…

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2017/01/15(日) 14:31:40 

    今年は野菜が高くてもやしばっかり食べてて、
    もやしって栄養あるのかな~?
    と思って調べたところ、
    葉酸が主に含まれてる事を今更知りました。

    もう常識なのかもしれませんが、
    知らなかった人はぜひもやしを食べて一緒に頑張りましょ(^.^)ノ

    +40

    -1

  • 334. 匿名 2017/01/15(日) 15:29:28 

    今コメが延びてる「あなたが思う出産のリミットは何歳ですか?」っていうトピを見てると地味に辛い。30代前半だけど、リミット間近or捉えようによっては既にリミットなんだなと思い知らされる

    +36

    -0

  • 335. 匿名 2017/01/15(日) 23:14:20 

    20代、避妊しなければいつでもできると思っていた、甘かった。

    30代になり急に焦りだし、あっというまに34。

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2017/01/15(日) 23:20:18 

    >>334
    ほんと、読んでてしんどかった。
    30までに産み終えた人からすると「30過ぎてまだ産む気あるの?ププwおばあちゃんに間違えられて子どもがかわいそうだよw」って感じなのかな(´;ω;`)

    +26

    -1

  • 337. 匿名 2017/01/15(日) 23:46:15 

    体外受精してるのをいいことに旦那とはセックス皆無になってしまった。タイミングしてた頃の去年のグダグダのあれがもしかして私の生涯最後のセックスだったりして!?やだ!!!

    ……すいません。
    欲求不満と不妊治療ストレスで爆発寸前です。

    +22

    -1

  • 338. 匿名 2017/01/16(月) 08:15:28  ID:txpNPJ3B8e 

    どんな葉酸サプリ飲んでますか?
    たくさんありすぎて、どれを飲もうか迷ってます(^^;)

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2017/01/16(月) 10:15:33 

    早朝に目が覚め基礎体温がガクッと下がっておりショックを受けたまま二度寝したら去年亡くなった祖母が夢に出てきました。お腹を撫でてあまりはっきり見えないけど女の子、次は男の子だね。と笑顔で言っていました。切羽詰まりすぎての夢なのか、、それとも予知夢と捉えて良いのか(;o;)すごくはっきり覚えておりなんだか期待してしまいます。金曜が生理予定日です。不安しかない。

    +31

    -1

  • 340. 匿名 2017/01/16(月) 10:21:22 

    去年流産してから排卵痛がきつくなったし、痛む日数も増えた。
    そんな状態でもセックスしないと妊娠しないし、結構しんどい。

    +10

    -2

  • 341. 匿名 2017/01/16(月) 10:23:52 

    >>339
    もどかしいお気持ちよく分かります(;_;)
    どうか正夢になりますように!

    +11

    -3

  • 342. 匿名 2017/01/16(月) 13:57:20 

    ここを含め、妊娠や不妊治療トピ読んでると、
    友達から妊娠・出産の報告を直接聞きたくないから会うのを避けるとか、
    人づてに友人の妊娠を聞いて凹んだとか、
    じゃあどういう報告をされたら傷つきませんか?

    私も不妊治療中なので、妊娠できた時のために教えてください。
    知らずに人を傷つけたくないです。

    +18

    -2

  • 343. 匿名 2017/01/16(月) 14:02:07 

    33で結婚してすぐ身籠った友達。
    計画通り、○歳差兄弟を作ってる友達。
    久しぶりにエッチしたらできたっていう友達。
    妊娠したことない自分としては本当にすごいなーと素直に思う。悔しいとかの感情通り越して、体のレベルが違うのかってくらい。

    +17

    -1

  • 344. 匿名 2017/01/16(月) 16:07:33 

    >>342
    ご自身はいかがですか?
    私は不妊治療していても友達の妊娠報告は素直に嬉しかったです。不妊治療する前の方が凹みやすかったです。
    あとは報告の仕方や言葉の選び方かなぁと思うので自分が報告する時には、やったー!妊娠したよー!みたいなテンションではなく、落ち着いて?報告したいなぁと思ってます。
    一人一人感じ方が違うし、わからないですよね(>_<)

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2017/01/16(月) 16:55:05 

    >>340
    変な話だけど、ちゃんと濡れてる?
    もし微妙な感じなら、最初は抵抗あるかもしれないけど旦那に黙ってローションを先につけとくの!じゃあ少しだけ痛みは和らぐよ。

    内容違いだったらごめん。
    私はそれで少しだけ痛みが和らいだよ。

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2017/01/16(月) 16:57:28 

    >>338
    小林のやつ飲んでる(^O^)
    ネットじゃなくて、薬局とかで買えるやつ!
    いいか悪いかはわからないけど、
    死産した子は五体満足で指も5本だったよ!

    だから私はとりあえず同じやつを飲み続けてます!

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2017/01/16(月) 17:53:29 

    コウノドリのサクラ先生のモデルの先生が書いた本ですが、旦那さんの為にだけでなく、女性の方に是非とも読んでほしいです。
    30代、1人目妊活中の方!

    +6

    -1

  • 348. 匿名 2017/01/16(月) 18:32:51 

    >>341
    お返事ありがとうございます(;o;)
    本当に正夢になってくれることを願っています!

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2017/01/16(月) 18:46:12 

    旦那がインフルエンザになって、早退してきた。

    あと十日で生理予定日で、どうせ今回も妊娠してないだろうけれど、どうしても「インフルエンザ 妊娠超初期」ってネットで調べちゃう…

    でも見事に平熱。どんだけ抵抗力あるんだ私。
    この強さが生殖にも活かされて欲しいわ。

    +7

    -3

  • 350. 匿名 2017/01/16(月) 18:52:33 

    >>349

    潜伏期間があるから、念のため気をぬかないで!m(__)m
    お互いにマスクして、加湿しまくってR-1飲むといいよ。妊娠してた時の事考えたら絶対に貰ったらダメだよぉー!m(__)m旦那さんお大事に

    +6

    -2

  • 351. 匿名 2017/01/16(月) 19:07:23 

    >>338
    わたしはグミサプリです!
    もともとグミが好きなので、気楽に食べてます!

    +5

    -1

  • 352. 匿名 2017/01/16(月) 19:08:20 

    >>339
    予知夢だといいですね!
    祈ってます!

    +6

    -2

  • 353. 匿名 2017/01/16(月) 19:10:11 

    高温期18日目…
    いつも生理前に感じている下腹部痛が出てきました…今回もダメか…
    いつになったら妊娠できるんだろう…

    +16

    -2

  • 354. 匿名 2017/01/16(月) 20:46:14 

    >>350
    349です。温かい言葉をありがとう。
    旦那が「俺はバイキンマンなんだからマスクして!」って寝室に籠って徹底的に自分を隔離状態に持っていってくれてて、加湿器をフル稼働させてマスクしてるよ。

    明日は病院に行って、インフルエンザか否かの検査してもらって、もしかかってたら万が一妊娠してても飲める薬をもらってくるつもり。

    +9

    -2

  • 355. 匿名 2017/01/16(月) 22:08:20  ID:txpNPJ3B8e 

    >>351
    グミサプリ、ちょっと気になってました!
    何より美味しそうで(^_^)
    今度試してみます!ありがとう

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2017/01/16(月) 22:10:59  ID:txpNPJ3B8e 

    >>353
    18日も続いてるなら、まだ希望はあるかもですよ!
    私も毎度、生理前お腹痛くなります。この時期、不安で仕方ないですよね

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2017/01/16(月) 22:58:23 

    義兄のお嫁さんが出産しました
    今週末会いに行かなきゃ…

    +22

    -0

  • 358. 匿名 2017/01/16(月) 23:27:03 

    福さん式試されてる方いますか??
    私は今月からやってみようと勉強中です♪

    +2

    -2

  • 359. 匿名 2017/01/17(火) 06:42:17 

    高温期10日目。
    体温下がった…。
    インプランテーションディップ?!と、これまでも何度も調べたけど一度もそんなことはない。
    今日もナプキンはっつけて、仕事行ってこよっと。。。

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2017/01/17(火) 08:53:46 

    昨日4回目の人工授精してきました。
    旦那が原因だったので、3ヶ月前に静脈瘤の手術したのに相変わらず、全然良くなってない!!!!
    もう体外受精しかないのかな。。。


    +15

    -0

  • 361. 匿名 2017/01/17(火) 08:59:29 

    http://妊娠ジンクス.biz/ninsinkin/entry11.html

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2017/01/17(火) 09:00:59  ID:txpNPJ3B8e 

    >>359
    その気持ちめっちゃわかる笑
    私も10日目で下がって、次の日上がったからもしや?と思ったけど
    ほんと人騒がせなワシの体温である

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2017/01/17(火) 10:46:28 

    >>359
    同じくです!!昨日高温期10日目で36.5まで下がり凹んでました(;o;)今日も36.6までしか上がっていなかったので諦めです。切なすぎます(;o;)

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2017/01/17(火) 11:02:51 

    去年の秋に流産の手術したんだけど、
    それ以降生理前の症状が変化して、胸の張りがなくなった代わりに
    肩と背中がめちゃくちゃ凝って辛すぎる。
    今排卵期でチャンスなんだけど、痛みのせいで何にもやる気が起きない…。

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2017/01/17(火) 11:33:54 

    葉酸のキャンディ美味しいですよー(^^)

    +11

    -0

  • 366. 匿名 2017/01/17(火) 16:10:58 

    >>353です
    生理きちゃいました…
    また次のAIH頑張ります…
    早く親に孫を見せてあげたい、旦那をお父さんにしてあげたい!

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2017/01/17(火) 18:37:00 

    私も生理来そう…!!
    あー。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2017/01/17(火) 19:18:34 

    私も体温下がって昨日から生理がいつくるかそわそわしてます(;o;)来て欲しくない気持ちと来るなら早く来てリセットしたい気持ちが入り混じっています(泣)

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2017/01/17(火) 20:04:51 

    なかなか排卵しなくて、今日あたりタイミング取っておきたいけど旦那が残業で帰ってきません。よく協力してくれて感謝してますが、仕事が忙しすぎて…頑張ってくれてるの知ってるからこれ以上言えないし、もどかしいです(泣)

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2017/01/17(火) 21:02:24 

    明日からクロミッド開始します。副作用ないといいなー。みなさんは飲んでからどのくらいで排卵しますか?そもそも効き目はどうなのでしょうか?裏切られっぱなしなので、イマイチ自分の卵子を信じられていないです(^^;

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2017/01/17(火) 21:05:06  ID:txpNPJ3B8e 

    ちょっと前にも書き込んだものですが、
    今月は旦那が病気完治するまで子作りできずだな…はぁぁ〜
    早く赤ちゃんに会いたい(´・ω・`)

    みんな、それぞれ色々あると思いますが、頑張っていきましょう!

    +18

    -0

  • 372. 匿名 2017/01/17(火) 21:07:14  ID:txpNPJ3B8e 

    >>369
    コウノトリってアプリ、どうですか?
    最近使い始めたけど、旦那にも排卵日とか、この日チャンス!とか分かるような共有アプリです!

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2017/01/18(水) 00:28:58 

    >>370
    明日から飲む人にあまり良くない情報をあたえてしまうけど、私はクロミッドを飲み始めたら、それまでは安定した周期で排卵日や生理が来てたのに、急に排卵日も生理周期が大幅に狂うわ子宮内膜も副作用で薄くなるわで合わなかったからやめた。

    出鼻を挫こうとか嫌な気持ちにしてやろうなんて全く思ってないけど、こういうこともあるよ。
    でもクロミッドが370の体に合ってるといいね。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2017/01/18(水) 01:55:29 

    今月もリセットみたい。
    男性不妊症...。
    自分に問題がないだけに悔しすぎる。

    +6

    -6

  • 375. 匿名 2017/01/18(水) 07:39:06 

    >>374
    旦那さんがかわいそう‥。
    自分に原因があって旦那さんが俺は悪くないのにって思ってたらイヤじゃないですか?

    +21

    -0

  • 376. 匿名 2017/01/18(水) 07:45:19 

    諦めた頃に〜っていうトピがあるけど、ここの人には諦めて欲しくないな。
    肩の力を抜くって意味では大事だけど、人工まではそんなにお金かからないし、助成金利用出来れば体外や顕微にもチャレンジ出来ると思うので、後悔しないところまではやってください!

    +18

    -0

  • 377. 匿名 2017/01/18(水) 08:43:10 

    お願いします、アドバイスください;_;
    夫も妊活に協力してくれていますが、
    夫の性欲が薄いため、月に数回しかできません。

    この状態で妊娠できますか?
    排卵日数日前に一日置きとか難しいです。
    (頑張ってしても最後までいけません。)
    どんなアドバイスでもいいのでお願いします。

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2017/01/18(水) 08:56:16  ID:txpNPJ3B8e 

    >>377
    うちも少ないですが、少なくても妊娠する人はするし、こればっかりは本当に運!と思います。もし、治療中でしたら人工授精にステップアップしてみるのはどうですか?
    妊娠する確率はちょっとしか上がらないけど、タイミングはかるよりいいかも。
    やってみたら、そんなに怖がるものでは無かったです^_^

    +15

    -0

  • 379. 匿名 2017/01/18(水) 09:18:50 

    >>378さん
    ありがとうございます377です。
    人工授精は土日しか休みがありませんが、それでもできますか?
    夫も日曜日しか休みがありません。土と平日休みは難しいです。

    +13

    -1

  • 380. 匿名 2017/01/18(水) 09:40:25 

    なかなかできないと焦るな;_;
    友達からいい歳なんだから早くしなよーとか子供まだ作らないの?とか言われるとイライラしちゃうし焦る

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2017/01/18(水) 09:52:07 

    >>379
    横ですが、高いお金払って土日にできるところを探すしかないような気がします。薬や注射でコントロールとかも必要なのではなかろうかと。仕事か妊娠か優先順位をつける時なのではないでしょうか…?妊娠したらどのみち仕事は休まなければならなくなりますし。

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2017/01/18(水) 10:22:47 

    >>379
    横スレです。
    病院次第だと思うよー!精子取ってから2時間〜3時間以内に病院に持って行けば大丈夫だよ!早ければ早い方がいいと思うけどね。旦那の出勤が遅めなら平日でも可能だよ!病院に一緒に行かなくても持参で大丈夫だよ!(^O^)

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2017/01/18(水) 10:29:20 

    >>379
    382です。すいません、
    旦那さんの話だと勘違いしてました。私も381さんと同じ意見です。一度通える範囲の病院全てに問い合わせしてみるか、仕事を休むしかないと思います。

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2017/01/18(水) 11:34:38  ID:txpNPJ3B8e 

    >>379
    上の方もおっしゃる通り、
    旦那さんには、家で精子をとってもらうだけで大丈夫なのですが、日曜日だけがおふたりのタイミングが合う日となると、中々難しいですよね。
    日曜日にやってる病院ももしかしたらあるかもですが、無かったらお仕事を思い切ってお休みするなど…難しそうですか?

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2017/01/18(水) 14:49:37 

    基礎体温が36.5に急降下し36.6→36.8と再び上がり始めた高温期12日目です。
    少し、いやだいぶ期待していますが先月もこんな感じでリセットしたのでダメですよね。
    期待したくないのに期待してしまう自分がバカみたいです(/ _ ; )

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2017/01/18(水) 15:00:34 

    >>385
    お気持ち分かります。検索したりして、低温でも妊娠してた人のブログとか知恵袋とかみて期待したりしちゃいます。経血を見るまでは仕方ないですよ、そういう時期です。
    できてるかも知れないしね(笑)!

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2017/01/18(水) 15:10:27 

    顕微することが決まってからは体温計らなくていいと言われたので気楽でした(^^)
    気になると思いますがあまり基礎体温に振り回されないでください。

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2017/01/18(水) 15:44:02 

    >>386
    お返事ありがとうございます!
    高温期入ってから毎日検索魔と化しております(笑)基礎体温に振り回されていますがリセットするまでとことん振り回されます(/ _ ; )赤ちゃんおいで〜

    +12

    -1

  • 389. 匿名 2017/01/18(水) 15:58:49 

    人工授精ってどの病院でしても
    確率変わらないですよね?

    今のクリニックで5回したけど
    駄目で体外受精するなら転院しようと
    思ってるんですが、旦那的には
    出来ることなら人工授精で
    授かりたいらしく…。
    転院先で3回位人工授精したいみたいです。

    人工授精ってタイミングとほとんど
    変わらないから転院先でした所で…
    と思うんですが。

    ちなみに
    私が子宮線筋症で旦那には
    問題ありません。

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2017/01/18(水) 16:31:29 

    >>289
    人工以外はどんな治療法?
    少しくらいなら変わる可能性もあると思うよ。タイミングだけどそのタイミングが大切だから上手い下手も多少はあると思う!

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2017/01/18(水) 19:17:19 

    >>385ですが
    さきほどお手洗いにて茶オリ確認しました〜
    ああ、切ない(/ _ ; )

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2017/01/18(水) 19:51:00 

    あぁー!
    生理予定日から4日すぎたからとりあえず検査したら陰性( ; ; )
    生理くるならはやくきて!

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2017/01/18(水) 23:10:47 

    検索魔になっちゃって、妊娠超初期症状に当てはまるんじゃないかとか期待しちゃいますよね。
    そして、いつも生理がきて落ち込む…
    分かっちゃいるのに期待して落ち込むことの繰り返し…
    ここにいるみんなのもとに赤ちゃんが来ますように!

    +14

    -1

  • 394. 匿名 2017/01/19(木) 05:42:41 

    埼玉県内でおすすめの病院ありますか?できれば産科ない婦人科がいいです!

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2017/01/19(木) 06:35:08 

    結婚5年目。流産から3ヶ月経ち、タイミングとってはみたところ、最後までいかず。。
    モヤモヤです。レス気味なのでタイミングとれただけでも奇跡かな(◎-◎;)

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2017/01/19(木) 06:46:56 

    体外は補助金使っても1回しかできない。
    採卵てどれ位痛いんだろう、、

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2017/01/19(木) 06:53:35 

    私は産科も不妊外来もあるクリニックに行ってますが、同じ病院だとカルテが一貫してるので何かあった時にちゃんと対応してもらえそうで良いかなと思ってます。
    あくまでも個人の考えです。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2017/01/19(木) 06:59:57 

    >>396
    採卵、病院によっては麻酔なしでやるところもあるみたいですよ。
    私は病院の方針で全身麻酔の日帰り入院(朝から14時か15時くらいまで。ほとんど麻酔で寝てました)で採卵しました。
    翌日から普通に生活しても良いと言われましたが、私は腹痛と麻酔による筋肉痛もあり、何日かは家で大人しく過ごしてました。

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2017/01/19(木) 09:37:27 

    採卵方法、気になりますよね。
    私が通ってるクリニックでは無麻酔だそうです。今からこわい( ; ; )

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2017/01/19(木) 11:39:13 

    KLC行ってる人いますか?

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2017/01/19(木) 18:21:12 

    >>400
    行ってないけど有名ですよね!

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2017/01/19(木) 19:46:48 

    体外受精の説明会に行ってきました。

    なんとなくの知識はあったけど
    実際にするとなると、中々大変ですね。
    説明聞いてヒヨってる自分がいます。

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2017/01/19(木) 20:24:08 

    >>402
    一歩踏み出したんですね!トピズレで申し訳ないけど、私は顕微で授かったよ!
    応援してます!

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2017/01/19(木) 20:45:51 

    >>403
    ありがとうございます‼︎
    クリニックに通う頻度とか
    点鼻薬とか私に出来るのかと言う
    不安があります(´・_・`)

    けど、実際妊娠されてる方の話聞くと
    頑張ろうと思います。

    +11

    -1

  • 405. 匿名 2017/01/20(金) 00:29:01 

    >>400
    まだだけど、来週初診で行くよ。
    体外は初めてで不安やらわからないことだらけだけど、たまたま電車で通える距離に住んでるから、この幸運にかけてみようかなと思う。

    なるべく自然な形での採卵をモットーにしているKLCの理念はいいと思うし、腕がいいと評判みたいだけれど、自分に合ってるといいなぁ。

    +16

    -0

  • 406. 匿名 2017/01/20(金) 00:35:10 

    心臓がグーっとなるようなストレスが多いし、性欲も無い
    結構大きな原因だと自分で思ってる

    +24

    -0

  • 407. 匿名 2017/01/20(金) 04:05:26 

    またリセットです。
    もしかするかもとカフェイン控えてルイボスティーな日々でしたが、今日ばかりはコンビニコーヒーを買って一人で飲みました。
    なんだろう毎月なのに、一向に慣れないこの虚無感。

    +39

    -0

  • 408. 匿名 2017/01/20(金) 07:41:04 

    生理予定日から1週間おくれたから検査
    陰性( ; ; )
    朝からもうだめだ…仕事やすみたい…

    +27

    -0

  • 409. 匿名 2017/01/20(金) 09:04:05 

    生理予定日から1週間おくれたから検査
    陰性( ; ; )
    朝からもうだめだ…仕事やすみたい…

    +20

    -0

  • 410. 匿名 2017/01/20(金) 11:11:47  ID:txpNPJ3B8e 

    >>407
    生理来て私も、ワインとかコーヒーとか飲んでます。やっぱ、上手いわ…
    次は、気にせずに過ごしてみようかな(´・ω・`)

    +23

    -0

  • 411. 匿名 2017/01/20(金) 11:37:38 

    私も今日リセットしました(;o;)
    今期はなんだか自信があっただけにショックもでかいです。

    +27

    -0

  • 412. 匿名 2017/01/20(金) 13:00:40 

    私もリセットしました。。
    次から人工授精にすすみます。

    そんな中同時期に結婚した友達から妊娠報告が、、
    妊娠菌あげる‼︎とかラインきたけど、
    早速お花畑かーと引いてしまった。

    +31

    -3

  • 413. 匿名 2017/01/20(金) 14:12:45 

    妊娠菌あげるって言う人何なんだろうね。「ワタシの幸せをお裾分けっ!」って思ってるのかなぁ…。

    「百万年バーリア!」って返してやりたいわ。

    +41

    -1

  • 414. 匿名 2017/01/20(金) 15:31:02 

    私もリセットしました。
    朝から憂鬱です。
    トイレの中で1人号泣しました。
    いつになったら妊娠できるんだよー!!

    +29

    -0

  • 415. 匿名 2017/01/20(金) 19:08:41 

    私も今週リセットしました。
    病院でタイミングみてもらったらできるだろう!
    人工授精したらできるだろう!
    …そう思ってたのに、全然できない…
    あと2回人工授精してもダメだったら体外にステップアップです。
    ここにいるみんなのもとに赤ちゃんが来ますように!

    +28

    -1

  • 416. 匿名 2017/01/21(土) 00:54:37 

    なかなか子宝に恵まれずようやく婦人科に行ったところ高プロラクチンと診断されました( ; ; )
    出来にくい体質と知ってショックでひとり泣いてしまいました。薬効くといいなあ

    +23

    -0

  • 417. 匿名 2017/01/21(土) 13:09:26 

    >>416
    ショックだと思いますが、原因がわかって良かったじゃないですか(^o^)
    原因がわかれば対策出来ますし!あまり落ち込まずに前向きに!

    +20

    -0

  • 418. 匿名 2017/01/21(土) 13:14:07 


    不妊治療→妊娠した方
    不妊治療→妊娠した方girlschannel.net

    不妊治療→妊娠した方不妊治療から妊娠出産した経緯などを聞きたいです。よろしくお願いします。

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2017/01/21(土) 13:14:53 

    >>418
    不妊治療考えている方、ここ参考になりますよ。

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2017/01/21(土) 15:28:54 

    今日リセットしました
    生理来た時のこの感じ、慣れないですね
    この先妊娠すること出来るのかなって不安になる

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2017/01/21(土) 20:17:22 

    今月もダメだったので初めて不妊治療専門の病院に予約入れました!来週受診ですが緊張するーーー( T_T)

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2017/01/21(土) 21:44:28 

    今日義実家に行って産まれたばかりの義兄あかちゃんとご対面でした。
    赤ちゃんはかわいいし、お嫁さんも義両親もいい人なんですが、酔った義兄がくそ。
    毎回「そちらはどう?」とか聞いてきやがる
    不妊治療の経過でも話せばいいんですか?
    自分とこは半年でできて何の苦労もしてないだろうけど、こっちは4年目で不妊治療中ですけど。
    だから行きたくないんだよくそが!

    +25

    -2

  • 423. 匿名 2017/01/21(土) 22:24:29 

    ひっそり妊娠して
    ひっそり出産したい。

    +27

    -1

  • 424. 匿名 2017/01/22(日) 01:17:21 

    >>421
    産婦人科とかと全然わからないよ!むしろ変な意味ではなく、同じ目的でこんなに頑張ってる人達がいるんだ!!と思ったら私は逆に背中を押してもらった感覚で、一緒に頑張るぞ!!って気合い入りましたよ(^^)
    みんな原因はそれぞれだけど、素敵な先生に出会えますよーに。本当に重要。

    +9

    -0

  • 425. 匿名 2017/01/22(日) 01:35:29 

    クロミッド飲んで周期整え、生理予定日1週間こえましたが陰性。
    今日体温も下がり先ほど生理がきました。
    期待してたぶんすごいショックです…
    たった今旦那が明日は主婦休んでいいよ!
    朝から夜まで出かけよう!
    と言ってくれたので映画見に行ったり美味しいもの食べにいってきます!
    2人の時間も今のうち楽しみます!

    +21

    -0

  • 426. 匿名 2017/01/22(日) 04:06:01 

    生理痛で目が覚めた( ; ; )

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2017/01/22(日) 04:26:03 

    >>426 ドンマイ…!痛み早く引くといいね

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2017/01/22(日) 04:37:23 

    >>427
    ありがとう!ホッカイロ貼って寝ます!

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2017/01/23(月) 01:39:39 

    不妊治療の方向性について夫と意見が合わなくて喧嘩した。我慢したり、痛い思いするのは自分だけだし、ひとり焦ってるのがバカみたいに思えてきて涙が止まらない!

    なんだかずっと心に余裕がないなぁ

    +21

    -0

  • 430. 匿名 2017/01/23(月) 01:51:28 

    >>429
    女の人は排卵の周期もあるから回数気にしたり、ステップアップするにしても負担が大きいから色々考えるし不安になるよね。妊娠するのは女の人だけだし。
    男の人はやっぱり女の人の身体とは違うから理解が難しいよね。
    私も気持ちが焦ってた時は思いつめてたし、少しはあなたの気持ちもわかると思う。
    焦らないで。って言うのは無理かもしれないけど、旦那さんが理解を深めてくれるといいね。ゆっくり寝てくださいね。

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2017/01/23(月) 07:05:40 

    来月こそは!と意気込む→リセット→落ち込むの繰り返しでストレスも溜まるよね
    自分に合うリフレッシュ方法見つけるのも大事だと思う

    +19

    -0

  • 432. 匿名 2017/01/23(月) 09:49:04 

    もう少しで35になります
    今採卵が終わったのですが
    一つしかない卵子が変成卵でした

    採卵は4回目…
    回を重ねる度に次第に良くない結果に終わります

    もう私の身体は限界なのだろうか…

    辛いです

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2017/01/23(月) 10:58:58 

    >>416
    私も高プロラクチンです
    今まで基礎体温ガッタガタだったのが例で載ってるグラフみたいになって感動しました!!
    第1歩だと思って前向きにいきましょう^^*

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2017/01/23(月) 12:14:41 

    >>432
    合わない人もいるけど、漢方で良くなった人いたよ!無事授かってました(*´∀`*)前向きにいきましょう!

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2017/01/24(火) 08:36:47 

    4月から体外にステップアップ予定の為
    説明会に参加します。
    ここまできたかという思いと
    これで妊娠・出産へと迎える希望。
    気持ちがあっちこっち向いています。
    あわよくば4月までに妊娠出来たら。。。
    と願わずにはいられません。

    +22

    -0

  • 436. 匿名 2017/01/24(火) 10:12:52  ID:WopaTcA6aG 

    人工授精の後って、自宅でもチャレンジするべきなんでしょうか?
    チャレンジしても出来なかったから、別にそのまま排卵日を何もせずに迎えるのと変わらないのかな…

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2017/01/24(火) 13:34:37 

    そろそろ生理になりそう。
    あと何回生理くれば
    妊娠できるんだろう。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2017/01/24(火) 19:26:39 

    タイミング治療始めて半年病院を変えました。そこで風疹の抗体がない事がわかり、予防接種を受けて3ヶ月タイミング見送り。やっと人工授精に挑戦できると思ったら、今日まだ抗体が出来てないと言われました。もう一回しても抗体ができるかわからないけど、やるべきだと言われモヤモヤしてます。やっと不妊治療再開できると思ったのに(/ _ ; )

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2017/01/24(火) 21:14:22 

    >>438
    モヤモヤするお気持ちもわかりますが、妊娠してから風疹になってしまうと危ないので、きちんと抗体が出来てからの方がいいと思いますよ!
    私はMRの混合を受けた後は抗体の検査もしないで、予防接種を受けたので大丈夫だと思い切っていましたが、不妊治療を経て妊娠してから抗体がギリギリしかないことがわかり、不安な日々です(T-T)

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2017/01/25(水) 12:09:41 

    朝基礎体温測ったら「32℃以下 低すぎて測定できません 体温を上げてください」って表示されて、ヤバイと思ってジタバタ体動かして体温上げようとしてる夢見た。意味不明。そして夢の中で1回測ったから、現実で測るの忘れちゃった…バカ…

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2017/01/25(水) 13:33:52 

    先月フーナーテスト受けたら、精子が少ない上にみんな死んでた。
    今月再度検査を受けたら、あまり元気はないものの、生きてる精子がたくさんいました!

    なのに…
    排卵検査薬が陽性から陰性になった日に受診したら、14㎜だから排卵はまだとのこと。
    それから排卵検査薬が再び陽性になることはなかったけど、3日後に受診したら排卵済。
    検査薬とずれてるのはなぜ??

    注射も打ってもらったけど、体温が全体的に低いし、あんまり期待できなさそう。
    今日飲み会なんだけど、どうせ今回も無理なのにお酒我慢しないといけないのかぁ…ともやもや。
    排卵から生理までが長い…

    +13

    -0

  • 442. 匿名 2017/01/25(水) 19:00:43  ID:txpNPJ3B8e 

    プレマリンの飲む数間違えてた(少なく飲んでた)明日は人工授精なんだけど、立派な内膜になっているだろうか。
    ていうか、先生に言わなきゃだ(´・ω・`)

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2017/01/26(木) 13:38:33 

    茶色のおりものが続く…。まーた生理が来るよ…。来るならスパッと来て欲しい。

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2017/01/27(金) 08:27:36 

    今日AIHの予定です。出勤前に主人に精液を採取してもらったのですが、半分ぐらい取りこぼし…。ついイラっとたけど、責めてもどうしようもないし、ぐっとこらえた。1人になった今、こんな微量だしAIH出来ないって言われるのかなぁとか考えると何もする気になれない。落ち込みが半端ないです。

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2017/01/28(土) 10:13:42  ID:txpNPJ3B8e 

    過疎ってきてしまったけど、皆さん元気かな。またトピ経つとよいな(^_^)

    こんなとこでなんだけど、不妊治療の間ずっと便秘でおしりも痛くてつらい。
    はよやってこい、赤ちゃん!みんなの元にも!子宝神社行ってきました。

    +11

    -1

  • 446. 匿名 2017/01/28(土) 16:11:12 

    >>445
    過疎ってきたのは妊活疲れパート4が立ったからかもしれないですね。

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2017/01/30(月) 08:00:36 

    だんだんといなくなっちゃいますね、、
    妊活疲れトピみたいに続いててほしいなと思ってしまいます

    今日あたり生理きて、移植周期の始まりだ~!!

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2017/01/30(月) 09:43:18 

    みなさんの気持ち、すごくわかります。
    私も今日リセットされました...今日1日ブルー。
    妊活歴もうすぐ1年...周りが若くで母親になった人が多いから、余計焦りもあるし、分かり合える人がいないから辛い。

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2017/01/31(火) 14:18:09 

    平日のイオンはお子さん連れのママばっかりでチョット心が折れたヽ(;▽;)ノ
    うらやましー!バレンタインフェアやってたから旦那と自分のチョコ買っちゃった。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2017/01/31(火) 15:42:27 

    腰が痛い。。今月タイミング逃して、リセっトする模様。。。

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2017/01/31(火) 19:00:59  ID:txpNPJ3B8e 

    高温期入るとドキドキですよね。
    そろそろ赤ちゃん来てくれますように!
    とりあえず、今のうちしかできない旅行とかして、気を紛らわそう!

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2017/02/01(水) 12:12:20 

    リセットしました~
    前向きな気持ちで次に向けて頑張ります(*^^*)

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2017/02/06(月) 15:51:36 

    来月ポリープ手術して再来月から人工授精。
    いつになったら妊娠するんだよ〜お金がどんどん消えていく〜

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード