-
1. 匿名 2017/01/11(水) 19:33:14
既婚・子持ちの友達に
仕事の悩みがあるから飲みにいこうと誘われました。
しかし、旦那は忙しく、夜に出かけるのが悪いから
ランチに変えてほしいと頼まれました。
時間を指定され、子供の保育園のお迎えに行くまでと。
住んでいるところも離れています。
独身のわたしが合わせるのが
当たり前なのか?と腑に落ちません。
でも、子持ちの子が忙しいのも分かるので
こんなことでもやもやしている私は
心が狭いのか?と・・・
自分はわがまま?なのか、分からなくなってきました。
+349
-75
-
2. 匿名 2017/01/11(水) 19:34:05
運転中煽られたり抜かされると、イラッ+303
-10
-
3. 匿名 2017/01/11(水) 19:34:33
狭くないよ+365
-28
-
4. 匿名 2017/01/11(水) 19:34:58
友達からの結婚式の招待状が届くと、ご祝儀を催促されてるように感じてしまう。+43
-95
-
5. 匿名 2017/01/11(水) 19:35:08
義母のすることなすこと理解できない+153
-12
-
6. 匿名 2017/01/11(水) 19:35:18
子供(姪)が生意気だとめちゃくちゃ腹立ってしまう…+280
-12
-
7. 匿名 2017/01/11(水) 19:35:18
変換ミスをアンカーつけて馬鹿にされた時、リアルに腹立つ+149
-17
-
8. 匿名 2017/01/11(水) 19:35:40
え!笑
別にそれくらいいいんじゃない?笑+150
-65
-
9. 匿名 2017/01/11(水) 19:35:41
IMALUがテレビに出てるとイラッとくる。親の七光りで出てきて、売れないと分かってるのにまだ縋り付いてキモい。
神田沙也加と大違い。+191
-50
-
10. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:05
幼稚園後に公園に群がるママ友どもを冷めた目で見る+224
-13
-
11. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:07
土日祝日休み
遅刻早退当欠で出来る主婦
お盆と年末年始だけはイラッとする+94
-39
-
12. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:17
子供の写真付き年賀状が嫌い+99
-70
-
13. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:22
電話で話すのはダメなのかな?+132
-10
-
14. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:30
田舎のドライバーに多いけど、車優先主義みたいに思ってて歩行者が渡ろうとしてる横断歩道で停止しない事にムカつく+273
-7
-
15. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:37
仲のいい友達グループの中で個々に遊びに行った話をヒソヒソしてるとモヤモヤする
心狭いのわかってるけど、なんかヤダ
+300
-7
-
16. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:38
レジを途中で離れるババアに苛立つ
並び直せ。+185
-21
-
17. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:42
伊野尾のスキャンダルを許せない+6
-25
-
18. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:44
主さんのケースではむかつかないかな。
既婚者に合わせるよ。
独身と違って時間融通きかないし、
職場だって独身損してるじゃん。
でも自分が結婚して子供産んだら
助けてもらったらいいよ。+285
-57
-
19. 匿名 2017/01/11(水) 19:36:52
盆と正月にしか会わない親戚の子供達にあげるお年玉。
「何であげなきゃならんの…。」+258
-9
-
20. 匿名 2017/01/11(水) 19:37:03
独身の方、既婚の友達と……のトピに書いていた方ですね!主さん!+18
-12
-
21. 匿名 2017/01/11(水) 19:37:05
>>1
私も子持ちに「会おうよーお茶しようよー」と何度も連絡頂いたのですが、いざ日時調整の連絡を入れたら全て相手の言う通りにせざるを得ませんでした。
子なしの私も暇ではないのですがーーー。
+238
-21
-
22. 匿名 2017/01/11(水) 19:37:23
むかつくね~
私なら予定なくても、その時間帯私忙しいからきついな~
って言うわ+129
-39
-
23. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:10
お前が休んだら他の人が出勤になるんだよ
なのに他の人が休んでもお前出てこないよな?
というイライラ+200
-7
-
24. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:20
スーパーの通路を塞いで喋ってるママ友達。邪魔!!+250
-2
-
25. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:29
電車内で話してる声にイライラする
+32
-6
-
26. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:38
>>1
主さん、分かります。何かあれば、ダンナが~子供が~と言い、断るのも同内容で特権のように振りかざされると何様だっ!と言いたくなる。
で、こっちの理由を話すると鼻で笑うよね。+200
-32
-
27. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:51
一口ちょうだいが嫌い+157
-14
-
28. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:53
私の父が1パック140g500円の
ふりかけを3パックくれた。
それを知った義母が、そのふりかけを
友達にあげたいからくれという。
はいわかりました、と返事をしておきながら
忘れたふりして結果あげませんでした。
父が孫のためにわざわざ取り寄せて
買ってくれたふりかけを
なんで見ず知らずの人にあげなきゃ
いけないんだ⁈+401
-7
-
29. 匿名 2017/01/11(水) 19:38:57
運転中、後続車がめっちゃ車間距離狭く走ってきたらいつもよりゆっくり走ってやりたくなる。+286
-8
-
30. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:15
心が広い狭いより、たぶんその友達のことがあまり好きではないんだと思う+303
-3
-
31. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:25
いい歳して下の名前で呼びあってるお母さん同士を見るとなんとも言えない気持ちになる
でも指摘すると仲良くしたくて僻んでるとか思われそうだから言わない
必要以上に仲良くはしたくない+16
-38
-
32. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:48
遅刻してくる友達。事前にどのくらい遅れるのか言ってくれたり、着いたときに謝ってくれたらいいけどそれがなかったらイラっとする。1,2分遅れでもイラっとする。+153
-22
-
33. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:52
試着室から出たとき、合わなかった服を店員に手渡すときチッっていう一瞬の不機嫌な表情を見逃すことが出来ない
店員なんだから笑顔で受けとれよと思ってしまう+213
-8
-
34. 匿名 2017/01/11(水) 19:39:55
>>16
マイナスの人はレジを途中で離れる派って事ですか…?
辞めたほうがいいですよー本当迷惑よー+44
-21
-
35. 匿名 2017/01/11(水) 19:40:19
>>1
独身の1が合わせるのが当たり前じゃん
悔しかったら結婚しよう
+11
-73
-
36. 匿名 2017/01/11(水) 19:40:38
仲の良い友達が嫌いって言ってた子と笑顔で話してるのを見た時+134
-5
-
37. 匿名 2017/01/11(水) 19:40:45
夜の予定が昼になるくらいなら、別に気にならないかな。でもそれは週末の話。
保育園てことは、平日なの?
保育園預けてる間に母親は遊びに行って、しかも主さんは仕事休まなきゃいけない…みたいな話だとしたら、自分勝手だなと思う。+163
-4
-
38. 匿名 2017/01/11(水) 19:40:46
偉そうな客と関わりたくない+73
-3
-
40. 匿名 2017/01/11(水) 19:40:49
>>28図々しいにも程があるしなんか寒気するわ+81
-0
-
41. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:20
主擁護派多い?
私が主の立場なら、友達にそんなふうにお願いされたら普通に受けるんだけど…
ちなみに自分も心は広い方ではないと思うけど、大切な友達なんでしょ?
守りであんまり仲良くない子からそんなふうに言われたら都合よく扱われてると思うけど、親友相手だったらむしろ『夜は厳しいだろうからランチにしよう!話聞くよ!』ってなると思うんだけど。+46
-45
-
42. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:32
>>31
もし若い頃から仲良しでも、お年寄りになると苗字呼びに直したりするのですか?+21
-3
-
43. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:41
>>39
お父さんになれると良いね+47
-2
-
44. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:44
私には散々愚痴ってるくせに、その相手にはごますって誉めてってしてる友達を見たときに腹立つ+114
-1
-
45. 匿名 2017/01/11(水) 19:42:45
子どもいない人のテンポの悪さにイライラ。+10
-60
-
46. 匿名 2017/01/11(水) 19:43:21
出典:www.sankei.com
+77
-2
-
47. 匿名 2017/01/11(水) 19:44:10
既婚子持ちなら夜出歩けないの想像つくし、時間もあんまり無さそうなのがわかるから私が独身だったら既婚に合わせるからムカつかないよ。+107
-39
-
48. 匿名 2017/01/11(水) 19:44:59
>>28
義母は「見ず知らずの人」ではないだろ+5
-79
-
49. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:00
歩道やスーパーなどで前から来た人が絶対に道を譲らない。
今日一日中道を譲りながら歩いていた気がする。
イライラするのは心が狭いでしょうか。
+141
-3
-
50. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:24
当然のようにタバコ休憩とる人達。
午前中だけで2回とか。
それでいてお昼はきっちり12時から。+116
-7
-
51. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:42
主、それは仕方なくないか?
+24
-30
-
52. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:44
またこの手のトピかよ!+4
-9
-
53. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:46
・結婚祝いをあげたのにお返しがない
・友達の結婚式には出席したけど、私のときには欠席でお祝い無し
・年賀状だしたのに返信も連絡も無し
・運転が苦手な友達からランチのお誘いがあったら私が毎回迎えに行ってるのにガソリン代などくれない
上記は別々の友達だけど付き合いをやめた人もいます。
私も心が狭いのかな…。+128
-7
-
54. 匿名 2017/01/11(水) 19:45:50
主さんが心狭いと思わないけど無理して付き合わなくていいと思うよ
管理人さんに文句言ったことないけど
広告バナーが気持ち悪過ぎですよ!!
あと女性の裸体が出て『私のセフレはパ○パンでした』とか……女性の掲示板の広告バナーと思えない
アダルトサイトじゃないんだから+91
-2
-
55. 匿名 2017/01/11(水) 19:46:18
人による+13
-0
-
56. 匿名 2017/01/11(水) 19:46:22
相手の言い方にもよるかもだけど、別に自分が都合つくなら構わないな
>>22みたいなわざわざ嘘ついて断ったりは心狭いと思う+11
-4
-
57. 匿名 2017/01/11(水) 19:47:07
向かいで家建ててる大工さんの「アヒャヒャ、アヒャヒャ」って言う笑い声がうるさくてキレそう。 どうせゴロゴロしながらテレビ観てるだけなんだけどさ。+87
-0
-
58. 匿名 2017/01/11(水) 19:47:07
ベビーカー引いてる人が手動のドアでモタモタしてるから、前に出て開けたら
あ、さーせん!って首でお辞儀された時に、は?と思った。+93
-10
-
59. 匿名 2017/01/11(水) 19:47:28
>>39
出てけ+16
-1
-
60. 匿名 2017/01/11(水) 19:47:42
むしろ最初の時点で「夜大丈夫なの??」て思うだろうから、ランチになってもOK。+58
-2
-
61. 匿名 2017/01/11(水) 19:48:03
>>14
そういうやついる!!昔私が横断歩道を渡ってる最中にスピード落とさず突っ込んできたヤンキーがいたんだけど、頭来てわざと遅く歩いてやったわ(笑)一ミリでも接触しようもんなら警察呼んでやろうと思ったけど、引くのは怖かったらしくちゃんと止まったw+28
-4
-
62. 匿名 2017/01/11(水) 19:48:03
家電ショップでデモ機見てると覗き込んでくるガキに苛つく
他にもあるのに人が見てるやつじゃないとダメみたい
何分も経ってないのに何度も「ま~だ~?」って覗きに来る
見た後電源切ってます
電源の入れ方わからなくて悪戦苦闘してる+37
-12
-
63. 匿名 2017/01/11(水) 19:48:43
スーパーのレジでお会計が出て初めてガサゴソ鞄をあさって財布を探し出す奴が腹立つ。
バーコード通してる間ボサッとしてないで財布用意しとけよ!って思う。+158
-4
-
64. 匿名 2017/01/11(水) 19:48:51
>>56
一々絡まないで~~(о^∇^о)+4
-6
-
65. 匿名 2017/01/11(水) 19:49:39
恵方巻しつこく買えと言う親戚が嫌+10
-2
-
66. 匿名 2017/01/11(水) 19:50:17
ガルちゃんでいちいち男に言い返してる奴に苛つく
スルーして通報しろよ+46
-6
-
67. 匿名 2017/01/11(水) 19:50:49
心狭いというより
イライラする事を吐き出すトピだね。+24
-2
-
68. 匿名 2017/01/11(水) 19:51:30
グループLINEで困ってるみたいに質問してたから
○○はどうですか?と提案したのにスルー
返事もなし…他の人には反応、「私のこと嫌いなのかも」と距離をおいたら話かけてくるし
グループLINEで2人くらいいるんだけど娘の学校関係だからグループ抜けられなくてモヤモヤ
特定の人とLINEしたいなら個人のLINEでやってほしい通知OFFにしてるけど個人の短文やりとりで続くと大切な用件まで流れるから止めてって思う+46
-0
-
69. 匿名 2017/01/11(水) 19:52:33
友人がスキー行こうって誘ってきたくせにツアー探させてお金振り込んでおいてって頼まれたんだけど
なんか私ばっかり動いてて振込手数料勿体無く感じる
+106
-2
-
70. 匿名 2017/01/11(水) 19:52:57
イラつくと心の中でシネッ!と呟く+56
-2
-
71. 匿名 2017/01/11(水) 19:54:03
>>34うざー+2
-4
-
72. 匿名 2017/01/11(水) 19:54:06
>>48
よく読め。
義母が義母の友達にあげるため、だよ。+101
-0
-
73. 匿名 2017/01/11(水) 19:55:06
子持ちの気持ちがわからない。+23
-4
-
74. 匿名 2017/01/11(水) 19:56:33
買い物行こうと誘われるけど、絶対運転をしない友達にモヤモヤしています。そんな関係が、もう10年。今日は近場だったので、「たまには運転して欲しいな」と言ったら、「私、運転に自信ないから、無理」と言われました。少しづつ距離を置こうと決めた私は心が狭いのかな+129
-8
-
75. 匿名 2017/01/11(水) 19:56:57
愚痴トピたってるから
そっちで愚痴れば?+3
-5
-
76. 匿名 2017/01/11(水) 19:57:47
>>46
パンダトピだよ~~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww+3
-1
-
77. 匿名 2017/01/11(水) 19:58:54
>>27
わかる!!!!!
それなら全部あげるって思ってしまう、、
食べ物共有とか無理+7
-0
-
78. 匿名 2017/01/11(水) 19:59:18
>>39
良きパパになってね!
おめでとう〜〜(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎+3
-5
-
79. 匿名 2017/01/11(水) 19:59:27
小梨です。
私も子有り友達との約束は向こうに合わせます。
でも、これは何にでも言える事だと思うけど
それが当たり前、みたいな態度をされたら嫌だ。
条件は違っても関係性は対等なのが友達のいいところ
じゃないかなって思うから。+132
-2
-
80. 匿名 2017/01/11(水) 20:00:08
子持ちの方が時間もないし、制限あるし普通でない?
私も独身の時は既婚子持ちに合わせてたよ。
モヤモヤする疎遠ってそれはそれで良いと思う。でも、式にでてくれる友達もいなくなり。子持ちになったら昔からの友達に相談する事も出来なくなるけど。+14
-12
-
81. 匿名 2017/01/11(水) 20:00:27
混雑するスーパーで
狭い通路で私はそのへんの人が通りすぎるまで少し手前で待ってたんだけど、向かい側から来たおばさんが手で「下がれ」みたいなジェスチャーしてきやがった
そして同じく向かい側から小学生くらいの憎たらしい顔した男児が私に向かって変顔をしながら邪魔なおばさんは通してやんないとでも言いたそうに威圧して接近して来た!
邪魔なのはオマエらだよ!って腹立った
+73
-1
-
82. 匿名 2017/01/11(水) 20:01:58
>>78
男と会話したいんなら2ch行けよ!
って思うこと+11
-1
-
83. 匿名 2017/01/11(水) 20:02:00
AKBの下手な歌聴きたくないから出たら
たいていはチャンネル変える。
+37
-0
-
84. 匿名 2017/01/11(水) 20:02:15
今のバイト先に入って
1年9か月 (バイトの入れ替わり激しい)
キツい言い方で注意する先輩・態度の悪い後輩に
ムカつく事はあったけど
彼ら自体は嫌いじゃなかったし、むしろレベル高い人達だと思ってた。
しかし、去年暮れから入ってきた、
若いある男の子が、気持ち悪くて仕方がない。
か細い小声で「お願いしまぁ~す…」と言って来たり
気持ち悪い小走りで現場内を動くし。見ててゾワゾワする。
先輩の女性数人は「可愛いね~」とか言って接してるけど
どこが可愛いの?!マジで気持ち悪いんだけど!!+12
-10
-
85. 匿名 2017/01/11(水) 20:02:28
>>16
なんで?
順番までに戻れば
あなたに何1つ迷惑かけて
ないじゃないですか?+12
-11
-
86. 匿名 2017/01/11(水) 20:03:25
下半身が緩い人とは話が合わない。別に好かれようとも思わず、むしろ、そういう人とは距離を取りたいと思っているから、良いかなと思うけれども。ただあまりにも奔放過ぎる人を見ると内心笑ってしまう。すごいご家庭で育ったんだろうなと思って
+39
-3
-
87. 匿名 2017/01/11(水) 20:03:30
自分のほんとに大事にしてる物はよっぽど相手に信頼がないと
貸したくない+56
-1
-
88. 匿名 2017/01/11(水) 20:03:42
休日のスーパーに一家総出で買い物来てる家族がイラつく。
小さな子供があちこち行っちゃって親がイライラしながら追っかけたりしてるけど、そんなんなら父親と子供が車で待っとくとかすればいいのにって思っちゃう。+49
-24
-
89. 匿名 2017/01/11(水) 20:04:14
>>53
年賀状については私は嫌いな人や縁を切りたい人には返してない。空気読んでって思う。+34
-9
-
90. 匿名 2017/01/11(水) 20:04:39
年賀状の家族写真の背景や持ち物等、セレブ感凄すぎると、内心ケッて思う時がある+12
-9
-
91. 匿名 2017/01/11(水) 20:04:46
>>83
わかる。私もクラシックの環境で育ってきたから、あまりにも音程がズレたり、センスがないと、眩暈を感じる。そういう繊細さが無い人が羨ましいと思う+8
-8
-
92. 匿名 2017/01/11(水) 20:06:41
整形とか聞くとついつい気持ちが悪いなと思ってしまう。口には決して出さないけれども+9
-2
-
93. 匿名 2017/01/11(水) 20:08:04
子供のことしかアップしない人のSNSにイラっ。
自分心せまいなーとは思うけど。+42
-5
-
94. 匿名 2017/01/11(水) 20:09:09
カラオケにみんなで行って下手くそな人の曲を聴く時はトイレもしくは電話と言って席を立ってる+1
-10
-
95. 匿名 2017/01/11(水) 20:09:34
短期バイトしてたんだけど、同じシフトの人数人がすごく他人に厳しくてなんだかめんどくさいと思った
他のシフトの学生バイトがモタモタしてるからってキレたり
私らも所詮短期バイトだし、そこまで言える立場じゃないと思った
+22
-0
-
96. 匿名 2017/01/11(水) 20:09:59
>>77
つつかれるのも嫌だし貧乏でおケチだからもったいないって思ってしまう...+1
-0
-
97. 匿名 2017/01/11(水) 20:10:35
私、社員並みに働いてるからな~って言ってくるパートのオバサン。
週3日は半日勤務、大体週1、2日は休み入れてるヤツに言われたくない…イライラ
パートだし仕方ないけど、いちいちアピールしてくるのが腹立つ。
こっちは年末年始の連休もほとんど無しだったよ!+59
-2
-
98. 匿名 2017/01/11(水) 20:10:38
映画を観ていて、どうしても好きになれない場合、もう席を立つ+7
-0
-
99. 匿名 2017/01/11(水) 20:11:42
裏の家のピアノの音が我慢出来ない
裏家が一段高くなっています
我が家は中古で越してきたので先に建っていたのはこちら
裏のいえは今時の小さな家で我が家のリビング北側の窓にドン付けで建ててある部屋にピアノを置いてます。
越してきた頃は朝は7時半から夕方も土日も9時前から窓を開けて弾く弾く弾く
下手に出てお願いに行ったら大声で煽られ諦めたのだが休みの日も朝はピアノの音で起こされ、日中もゆっくりしたくても音で壊され、窓をバン‼︎と閉めたりウルサーイと言ってしまったらこちらにゴミを落とされたり(吸い殻山盛りとか毒性の農薬のビンなど)最近では始まると心臓がドキドキして震えまで来るようになってしまった。
いつもすみません とか 雨戸閉めるとか 思ってなくてもやってくれて1日一回なら未だしももう精神おかしくなりそうです。
心狭いですかぁぁぁ( ⇡ω⇡ )
+55
-4
-
100. 匿名 2017/01/11(水) 20:13:05
音痴の人ってなんでみんなの前で歌うんだろうと思って仕方がない+10
-6
-
101. 匿名 2017/01/11(水) 20:13:45
子どもが熱出したって休むパートのおばさん
一度嘘が発覚したから絶対代わらないようにしてる+44
-1
-
102. 匿名 2017/01/11(水) 20:15:44
残業は独身がやって当たり前だと思ってる子蟻様
独身だって高齢の親の世話やら忙しいんじゃ!+71
-2
-
103. 匿名 2017/01/11(水) 20:16:13
昨日スーパーで買い物中、母親とはぐれたらしき3歳位の女の子が「ママー!○ンコーー!」って叫んでいた
周囲見ても母親らしき年輩の人がいないし…
なんかもううっすらと臭いがしてるし、よその子をトイレに連れて行くのも面倒だし、サービスカウンターに迷子ですって引き渡した
もっと親切にしてあげたいけど、自分の子供以外に優しく出来ないのよね+62
-4
-
104. 匿名 2017/01/11(水) 20:16:18
プラマイお願いします。
面倒くさがりで気遣いできない天然の鬱の友人。社会人になってから10年ちょっと何度も怒らすことして怒って謝る付き合いなのので切ろうとしたら遠くにいる共通の友人が
「大人になれば友達は増えにくいし切らないで!あなたを誰よりも信用してるからわがままになるのよ」と何度も言う。仕方なく続けてきたがやっぱりなめてる節があるのでもう切ろうと思う。
心狭くない→プラス
心狭い→マイナス+120
-1
-
105. 匿名 2017/01/11(水) 20:16:18
狭くないよ~
人間関係はギブアンドテイク、主さんが時間合わせてあげる代わりに店は主さんが決めさせてもらうとか、何か譲歩してもらったら?+34
-1
-
106. 匿名 2017/01/11(水) 20:17:56
>>53さん
年賀状返ってこないだけでいらっとするのはどうかと思う
+13
-10
-
107. 匿名 2017/01/11(水) 20:18:19
>>95
それわかる。長年季節労働で来てるからってベテランと思ってる奴。来年もしようと思ってたけどそいつがいるからもうそのバイトは行かないことにした。+10
-0
-
108. 匿名 2017/01/11(水) 20:18:24
主の既婚者への一方的な被害者意識な気がする。
独身同士でも、どちらか一方の空いてる時間を指定して、食事することは当たり前だと思うよ。+14
-12
-
109. 匿名 2017/01/11(水) 20:18:36
今年のお年玉の話です
ボーナス16万の私は兄貴の一人娘(中1)に2万入れたんですが、ボーナス100万の兄貴からはうちの娘(大1と高1)に5000円ずつでした。
去年1万円ずつもらってたので、うちは2人だし…と思って渡したんですけどね…+52
-3
-
110. 匿名 2017/01/11(水) 20:18:45
これむかついたら心狭い認定なのか
私も子持ちだけど向こうから誘っておいてくるくる変えられたらなんか嫌だなぁ+12
-2
-
111. 匿名 2017/01/11(水) 20:21:29
>>102
確かに同じ社会人なのに、小アリばかり擁護される社会はあまり快くないよね。
でも、国が小アリ擁護してる限り仕方ないと諦めてる…+19
-2
-
112. 匿名 2017/01/11(水) 20:21:33
そうでなくても特になんの愛情もない義理の甥っ子(義妹の子ども)
義妹のことを名前で呼ぶ。聞くとイライラするからなるべく会いたくないし、会ってもほとんど相手してない。
親を名前で呼ぶのはこっちに迷惑がかかってるわけじゃないけど…心狭いかな?
+7
-0
-
113. 匿名 2017/01/11(水) 20:22:50
お正月休みに義母と義妹が車で田舎に行きたいと言ってきた。
行くメンバーは義母、義妹とその子供2人と旦那の5人で行くとの事。
嫁の私は除け者。
転職したばかりで、お金ないからってか言って断ったら義妹が旅費を出すから行きたいってゴリ押ししてきた。生活保護のクセに不正受給だから金持ってることもイライラする。+30
-0
-
114. 匿名 2017/01/11(水) 20:22:57
主は友人に与えるばかりだからイラつくんじゃないかな?自分は普段から相談乗ったり時間合わせてるけど、友人からは1つも気遣って貰ったりしてないとか。どちらかが我慢しっぱなし与えるばかりの関係は続かないよ。普段から友人が主の相談乗ってくれてたり、いつもありがとうとサラッと何かしてくれる気遣える人なら主もイライラなんてしないと思う。+34
-2
-
115. 匿名 2017/01/11(水) 20:26:06
主さんの場合は、相手が会いたがってるんだよ?なのに、全部合わせろはおかしいでしょ。
言い方もあるんだと思う。相手が下手に出て頼めばそんなイラッとはしないはず。+76
-1
-
116. 匿名 2017/01/11(水) 20:28:29
毎回、約束の時間に遅刻してくる友人。
もう慣れたけど、どういう神経してるのかな。+29
-0
-
117. 匿名 2017/01/11(水) 20:28:49
東京に遊びに来るたびに泊まらせて!って言われること。
部屋を掃除しないといけないし、いろいろ気を遣いすぎて疲れる、、
なんか、すこしもやもや
+64
-0
-
118. 匿名 2017/01/11(水) 20:31:28
飛行機乗る距離で式を挙げた友人。
結婚式の雰囲気に合うようにと
ゲストの服装指定。
普段着でまず着られない服のテイストなんだけど
自腹。泊まりのホテルも自腹。
祝い金なしっていうことだったから
ま、いいんだけど お返しがクッキー3枚のみだったところでムリ!と思ってしまった。
普通結婚式って来てくれた人たちに今までの感謝を表さなきゃいけないのにめっちゃ自分らの思い出作りしか考えてないし
価値観ちがうのかなと思った。+59
-0
-
119. 匿名 2017/01/11(水) 20:32:22
>>111
人口減少したらどうしようもないじゃん。
国が子ありを擁護するの当たり前だよね。
不快かもしれないけど、おっしゃる通り、仕方ないんだよ。+6
-8
-
120. 匿名 2017/01/11(水) 20:32:24
>>117宿扱いされてる感が嫌だよね。私に会いたいんじゃなくて絶対今日の宿確保でしょって人。態度でわかる+42
-0
-
121. 匿名 2017/01/11(水) 20:33:51
会社の先輩。
好きな男性社員には、あからさまな猫なで声で、自分から駆け寄っていく。
大きなシュシュやリボンまで付けて、気持ち悪っ!って思ってしまう。+14
-0
-
122. 匿名 2017/01/11(水) 20:38:31
電車の遅延にイライラしちゃう+24
-2
-
123. 匿名 2017/01/11(水) 20:39:57
お年寄りに話しかけられると戸惑っちゃう+4
-0
-
124. 匿名 2017/01/11(水) 20:41:15
自分が悪いのに人に謝りたくない人、人に頭を下げたくない人が増えているのに、なぜか中国人や韓国人にはぺこぺこしている日本。何でだろう。+9
-0
-
125. 匿名 2017/01/11(水) 20:44:38
レジに並んでいるときに、後ろからカゴやカートでグイグイ押してくる高齢者。
押してもレジは早くならないし、私のせいじゃないんだよ。
さり気なくちょっと押し返してみる。それでもまた押してきたら、もうちょっと強く押し返す。+81
-0
-
126. 匿名 2017/01/11(水) 20:46:13
同僚で乳幼児3人いる人が頻繁に遅刻、早退加えて休みもとても多い人がいて、そんな働き方する位なら一層の事辞めて欲しいとまで思ってしまう。+46
-4
-
127. 匿名 2017/01/11(水) 20:46:55
運転中に前の車が合図無しで急に変な危険な動きをすると、車の中からバカヤロー!とか怒鳴ってしまう。窓閉めてるから相手には聞こえてないはず。+13
-2
-
128. 匿名 2017/01/11(水) 20:49:52
小児科の待合室でギャーギャー、ドタバタ走り回っている幼児と放し飼いにしてる親
動物に近いんだろうか?と冷ややかに見てしまう+60
-2
-
129. 匿名 2017/01/11(水) 20:52:37
レジで、支払いに時間かかる年寄りに腹立つ+9
-11
-
130. 匿名 2017/01/11(水) 20:52:55
エレベーターで自分が行きたい階の前の階で何回も止まった時イラっとする。+21
-0
-
131. 匿名 2017/01/11(水) 20:53:27
主さん心狭くないよ。
主さんの友達はちょっと想像力が足りてないのかな。
忙しさとかで視野が狭くなってるんだろうね。
でもそれに主さんが合わせる必要はないよ。失礼なことされてるんだから、不愉快に思ったことは間違ってないと思います。
今回は水に流すのか、何か別のアクションを起こすのかは主さん次第だけどね。
でも最近本当思うけど、自分のことしか考えてない人の多さって言ったら、すごいものがあるよね....
+43
-2
-
132. 匿名 2017/01/11(水) 20:57:04
接客が全然なってないアルバイトとかがいると、店そのものを見下すしもう2度と行きたくなくなる。+19
-0
-
133. 匿名 2017/01/11(水) 21:03:21
幼稚園のお迎え時に子どもを遊ばせてると、違うクラスの人懐っこい子が「抱っこ~」と言ってくる…
「ごめんね。おばちゃん腰が痛いから」と断ったけど、ほんとは全然知らない子を抱っこしたくないだけ
子ども相手に心狭いと思うけどね…
+55
-0
-
134. 匿名 2017/01/11(水) 21:04:37
子供の誕生日、子供はみんなでお祝いしたいと言うけれど、旦那とは別居中で離婚予定。
私が頑張って作った誕生日ケーキに私がお金を出したプレゼントです。何にもしてないのに旦那はいるだけで子供に喜ばれ、私の作ったケーキを当たり前のように食べるんだなって思うと、正直旦那抜きでお祝いしたい。
心狭いですか?狭くなければプラスで。
子供の為だと我慢はしますが、なんかモヤモヤする。養育費の為だと我慢するべきか…ちなみに、子供のいう”みんなで”には姑も入ってます。+13
-6
-
135. 匿名 2017/01/11(水) 21:05:04
>>1
そういう人は相手が同じ既婚子持ちでも自分の都合に合わせさせるよ
その人がワガママなだけ+14
-1
-
136. 匿名 2017/01/11(水) 21:05:17
時間を決めて家まで(此方が車の為)迎えに行ってるのに毎回パジャマな友人にイライラしてます。
+9
-0
-
137. 匿名 2017/01/11(水) 21:07:13
30歳で周りは結婚して2人目出産ラッシュ。
そんな中、既婚子持ちから
自分だけ独身ってどお?ぶっちゃけ焦ってる??
って笑いながら聞かれたのはイラついた。
+92
-0
-
138. 匿名 2017/01/11(水) 21:08:18
こっちの好意で車出したり迎え行ったりは全然気にしないんだけど
それを当たり前と思われたりあからさまに上手く使われると腹がたつ。笑
どっちもしてる事は同じなんだけど気持ち的に。+29
-0
-
139. 匿名 2017/01/11(水) 21:13:24
>>1
わかる
専業の友達と会うときはランチばっかり
しかも平日昼間のみしかダメらしく、私は有給をとらないといけない
会いたくないわけじゃないし、誘ってくれてありがたいんだけど、有給大事なんだけど!
できれば旅行とかで使いたいんだけど!ってなる+36
-2
-
140. 匿名 2017/01/11(水) 21:16:03
独身とは状況違うし現実的には子持ちに合わせるしかないと思うけど当たり前みたいな態度が問題なのかなとおもう。+20
-0
-
141. 匿名 2017/01/11(水) 21:16:07
山口もえ39歳田中51歳で妊娠のニュースを見た時に、これでまた40代50代の男が10以上若い奥さんもらったら子供できるって思うなって思ったこと。+34
-0
-
142. 匿名 2017/01/11(水) 21:16:26
>>138
車持ってなくてこっちが出して当然って思われるの嫌だよね。
近くなら別にいいけど、一時間くらいの隣の市に行った時に、お礼もなし、ガソリン負担もなしだったことがある。
ガソリンはともかく、お礼は言おうよ。
心狭いかな?+19
-0
-
143. 匿名 2017/01/11(水) 21:18:23
去年の忘年会の時、同じ部署の子が少し遅れると言うので入り口で待っていた。
遅れて来た子は謝りもせず…。
席は埋まっていて、男性に挟まれる席と女性が隣にいる席のみしか空いていないので、『どうする?』と尋ねると、『・・さん、男好きだから男性に挟まれる方がいいですよね~。』と皆の前で…。
はぁ~!?
1年前に入社して、話もろくにしたことないのに
あんた私の何を知ってるの?
ちなみに私はアラフォーで旦那、子供3人います。
とっくに女捨てているんですけれど!
+25
-0
-
144. 匿名 2017/01/11(水) 21:22:31
旦那の姉が入院した時お見舞い渡したのに、わたしが入院した時には何もない。
お年玉あげるのをやめました。+26
-0
-
145. 匿名 2017/01/11(水) 21:23:35
友達か出産前に最後の旅行に行きたいと誘ってきたんだけど、いつ具合悪くなるかわからないから近場、バスはダメで電車、ドタキャンあるかも、、、。と条件ありすぎて断った。
妥協した旅行にお金かけたくないし
そもそも。なにかあっても責任取れないし、妊娠軽く見過ぎだし、旦那と行けよ。
お前だよ!亜紀!!+41
-6
-
146. 匿名 2017/01/11(水) 21:23:54
本人が幸せなら外野が言うことではないというのはわかってます。
でも、佐々木希や陣内の彼女のアナウンサーの人もっといい人いるよ。
渡部も陣内も浮気しそうだよ。
別れてもっといい人と結婚してほしい。+4
-0
-
147. 匿名 2017/01/11(水) 21:26:24
一回り以上違う人達の飲み会に誘われて100円単位で割り勘。数人に二次会連れて行かれて また割り勘。+6
-1
-
148. 匿名 2017/01/11(水) 21:30:09
>>147
断ればいいだけ。+4
-2
-
149. 匿名 2017/01/11(水) 21:31:21
産婦人科で泣き叫ぶ子供連れてくる母親にイライラする。
ママ”ーって泣き叫び続け、病院の案内も聞こえない。やっと母親登場したと思ったら、私じゃなきゃダメなのね可愛いみたいな顔でニコニコしてるし、せめて顔だけでも申し訳なさそうにしてくれ。
産婦人科だし預かり場所があるしまだ2歳くらいだったし仕方ないのはわかってる。わかってるけどこんなうるさいんだから旦那の休みの日に家で留守番させとくとかできないのって心の中で思った今日でした+26
-6
-
150. 匿名 2017/01/11(水) 21:33:25
10年以上会う事も話す事もなかったやつから どっから番号聞いたのか結婚式に来てほしいと電話かかってきた時。+18
-1
-
151. 匿名 2017/01/11(水) 21:36:33
職場で若い男に手を出したバツイチ4人子持のシングルマザー
周りの人達はみんなドン引いてる。
……仕事してくれ、気を遣うわ!+19
-0
-
152. 匿名 2017/01/11(水) 21:45:08
>>104です。押してくれた皆さんありがとうございます。反対する友人は私の立場になってないからだと思います。私の感覚は間違ってるのかと頭痛がするほど参ってたので助かりました。もう相手にしないことにします。+8
-0
-
153. 匿名 2017/01/11(水) 21:50:38
車のブレーキかけてからウィンカー出す人
パチンコ屋に入る車に多くてイライラします。
ウィンカーの意味わかっとんのかい!+35
-0
-
154. 匿名 2017/01/11(水) 21:59:47
御祝儀。
旦那の結婚式出席もブーブー言ってしまう。
旦那の場合、披露宴に誘われたら全て出る勢いだからついつい口出ししてしまうけど私、心が狭くてケチだなーといつも思う。+21
-0
-
155. 匿名 2017/01/11(水) 22:02:47
友人数人で車を使って出かける話をしている時、ペーパードライバーの子に何かと口実を作って「私の車では乗せてけないよ」と即言っちゃう...笑
+7
-0
-
156. 匿名 2017/01/11(水) 22:06:58
>>74
私だったらとっくに 付き合いやめてる。
10年も続いてるあなたは
心広いです!w+5
-0
-
157. 匿名 2017/01/11(水) 22:09:02
わたしを嫌って見下している上司が
いつものようにバカにした態度をとってきたとき
毎回うんざりするほど嫌悪を感じること。
世の中みんな建前の仮面で対応しているのだし
他の人も似たようなことあるはずなのにそんなシーン見たことないし
わたしだけ堪え性がない、短気で不完全な自分を突きつけられて落ち込む。+18
-0
-
158. 匿名 2017/01/11(水) 22:14:32
いちいち気にくわないと面と向かって反論したくなる。
反抗期かってくらい。
+3
-0
-
159. 匿名 2017/01/11(水) 22:17:01
友達のインスタのリア充アピール
リア充アピールがしたくて必死なのが見て取れるからその子の投稿だけなんか無性にイライラするw+8
-0
-
160. 匿名 2017/01/11(水) 22:17:51
>>152私も同じような友人居た!謝るんだよね、指摘するとすぐ謝るからこっちも言い過ぎたと謝る繰り返し。
でもやっと気付いたw全然反省してる気配がない。謝れば何しても良いと思ってる
何度も遅刻するし、こんな時間にごめんねぇと言いながら夜中に電話掛けてきたり非常識な事ばっかするし私も相手にせず疎遠になりました+6
-0
-
161. 匿名 2017/01/11(水) 22:28:16
私、社員並みに働いてるからな~って言ってくるパートのオバサン。
週3日は半日勤務、大体週1、2日は休み入れてるヤツに言われたくない…イライラ
パートだし仕方ないけど、いちいちアピールしてくるのが腹立つ。
こっちは年末年始の連休もほとんど無しだったよ!+4
-0
-
162. 匿名 2017/01/11(水) 22:36:04
>>1
こちらの都合は気にしてくれないのかな?
だったらちょっともやっとしますね。
お友達も本当は飲みにいきたいんだろうけど、自分の状況も考慮して最初からランチって言われてたらそこまで振り回された感じしなかったかもしれないですよね~。+0
-0
-
163. 匿名 2017/01/11(水) 23:03:24
旦那が女友達とLINEしてると
覗きに言ってちょっと嫌味言う+7
-0
-
164. 匿名 2017/01/11(水) 23:17:00 ID:z7OKWaJBTW
おむつとれてない子が銭湯に入ってるのが嫌。
うんちしちゃったらどうするんだろう?って思う
でも赤ちゃんはすごく楽しそうだしな〜
+27
-0
-
165. 匿名 2017/01/11(水) 23:26:12
彼氏と同棲している友達は全部彼氏に時間を合わせていて
私とごはんやどこか行ったりしていても彼氏から今から帰ると連絡があると
ごはん作らなきゃといい帰る。
今日は◯時まで大丈夫だと思うけど彼氏から連絡があったら帰るといつも言われる。
それがすごく早い時間にいきなり帰られたりとかだとこっちが予定空けているのがバカらしくなり
貴重な休みがもったいないので距離を置きはじめている。+28
-0
-
166. 匿名 2017/01/11(水) 23:34:45
私の彼氏が私の仲の良い友人に勝手に恋愛相談したこと。
友人にも彼氏がいて、ラブラブなのは知っているし、私の彼氏も私のことが好きすぎて不安で相談してしまったようで、二人の仲はまったく疑っていないけど、
恋愛は恋愛、友達は友達、だった私にとって
彼氏の不安だった心情を理解したうえでも、
友人を巻き込んだのが、どうしても許せない!
しかも、ショッピングモールで働いている友人に、いちいち連絡先を聞きにいったとか。
許したい気持ちはあるけど、
なかなか許せなくて、自分小さいなと思った今日この頃です。+5
-0
-
167. 匿名 2017/01/11(水) 23:51:39
うちの子のクラスメートにちびまる子ちゃんに出てくる小杉丸出しの食い意地張ってるおデブな男の子が居るんだけど参観日とかで見る度に微妙に嫌悪感とうちは太ってなくて良かったと思う安心感
ちなみに小2です
しかも太ってるだけじゃなくて友達に唾を吐いたり体当たりして泣かせたり友達の持ち物を持ち帰ったりと行儀も悪い
うちの子もそんなに人の事は言えないだろうけど来年度は違うクラスになって欲しい+8
-0
-
168. 匿名 2017/01/12(木) 00:01:28
子供の昼寝中に、近所の子供達がうちのアパートの敷地内に入ってきてキーキー騒ぎながら遊んでると相手が子供ながらイライラしてしまうw
+6
-1
-
169. 匿名 2017/01/12(木) 00:33:02
主さんの言ってる事 分かります。
何番かの方も言ってましたが、お互いの状況が変わっても対等でありたいし、合わせるのが当たり前って感じが嫌なんだと思います。
どんなに親しくても、親しいからこそじゃないかなと思います。
少し違いますが、私は仕事がシフト制で 友人が週末休みなんです。私が融通きくシフト制という事もあって 会う日は必ず彼女の休みの日。彼女は翌日やすみですが、私は仕事で たまに不満を感じてます。
なので、断ったりもしますが、たまには 有給とかで合わせてすれてもな.って思ったりもします。+7
-2
-
170. 匿名 2017/01/12(木) 00:37:49
子供の昼寝中に、近所の子供達がうちのアパートの敷地内に入ってきてキーキー騒ぎながら遊んでると相手が子供ながらイライラしてしまうw
+3
-2
-
171. 匿名 2017/01/12(木) 00:46:02
>>63すんごい分かる
ボーっとしてないでお財布出して大体の金額把握しといて出しとけよって思うよね
バカなのかね?
バス降りる時にスイカ捜してる奴も‼︎+7
-1
-
172. 匿名 2017/01/12(木) 00:53:56
朝、子供を幼稚園へ送ったあとのくだらない長話。大半が数人のグループでの専業主婦。家事は済ませたの?や下にお子さんがいると放置をする?と疑いたくなる始末。私なら自宅に直帰したい。+8
-1
-
173. 匿名 2017/01/12(木) 01:02:39
>>9
ほとんど何も知らない人のことをそこまで嫌いになるのってちょっと不思議。
例えば自分が職場でテキパキ動いていて、「あの子愛想ないよね。」なんて言われたら、「仕事ですから」って思いませんか?
私自身IMALUちゃんについてあまり分からないけど、芸能人だもの、彼女らもお仕事でやってるんだよ。どうしてその職に就きたかったのかも、ましてや縋ってるかどうかなんてわからないよ。+0
-8
-
174. 匿名 2017/01/12(木) 01:10:06
海外在住の友人が年二回帰国するから 、会おうと連絡くれる。しかし なんだかんだで 忙しいのか やっぱり会えないと 約束日の前日にキャンセルされる。
+8
-0
-
175. 匿名 2017/01/12(木) 01:20:20
がるちゃんでもよく見るし、日常生活でもよく聞くけど、
「○○なのに」っていう言い方をしてしまう時って、
「私がこうしてあげた」って感情が強い時じゃない?
だけとそれは、結局は自分が選択したことなんだよね。
とは言ってもきっと多くの人はその瞬間瞬間で見返りを求めているわけじゃないんだと思う。
自分が相手のためにと思って尽くした時、本当になーんにも返ってこないと、
私が相手を思うほど
相手は私を思ってなかったんだなってショックだよね。
昔、 人が怒るのは悲しいからだって聞いたことがあって。
考えてみると、イライラの原因って全部、悲しいからだな〜って思えてくる。
心から思うのはなかなか難しいけど、イライラしにくくなるし優しい気持ちになれるよ。
長文・トピズレごめんなさい。+11
-1
-
176. 匿名 2017/01/12(木) 01:21:06
だんなの飲み会
直帰して子どものお風呂入れてくれ+7
-3
-
177. 匿名 2017/01/12(木) 01:48:22
行動範囲がだんだん決まってきた時。+5
-0
-
178. 匿名 2017/01/12(木) 01:53:04
人の幸福で笑えなくなり人の不幸で笑っていた時。+18
-0
-
179. 匿名 2017/01/12(木) 02:00:43
子供の写真入りの年賀状で
「◯◯も4月からとうとう幼稚園です」
「とうとう年長です」
「とうとう一年生です」にいらつきます
とうとう年長ってなによ
+8
-10
-
180. 匿名 2017/01/12(木) 02:02:32
自分って心狭いかな?のエピソードに対して難癖つける人にイラつく
+8
-2
-
181. 匿名 2017/01/12(木) 02:12:40
彼氏の弟の嫁が、彼氏と元カノが別れた後でもfacebookで元カノと友達になっていて、疑問に思っています。
元カノは別れた後にアカウントを作り直したみたいなのですが、作り直した後でも、元カレの身内となる人と繋がったままでいる理由ってなんですかね?
元カノと友達になる弟の嫁にも疑問を感じてしまいました。私の心が狭いのでしょうか、、、+9
-1
-
182. 匿名 2017/01/12(木) 03:03:57
主人公とヒロインが結ばれることに異常な嫌悪感と嫉妬
そしてヒロインを叩く+7
-2
-
183. 匿名 2017/01/12(木) 03:10:42
>>53
私は、
結婚式に参加したのに、私が結婚した時に何にもお祝いがなかった人は会わないようになりました。
年賀状の返事がなかった知人に、違うとわかっているのに
「もしかして喪中だった?ごめんね」と連絡してしまった。
いい年してスルースキルのない自分が本当に嫌だけど、どうすれば性格が直せるのかわからなくて(T_T)+11
-1
-
184. 匿名 2017/01/12(木) 05:59:27
ネット用語とかに慣れたくない
夜、既婚者が飲み歩いたりしたらだめだと思う。
旦那、彼氏も風俗は絶対だめ
AVもノーマルで変な性癖、癖はつけない方がいい
真面目過ぎるかしら?+5
-0
-
185. 匿名 2017/01/12(木) 07:11:08
友人に会ってお店に入ったとき、毎回当たり前のように奥の席に座られるとイラっとしてしまう。
大抵上座の席のほうがソファーだったり、座り心地がいいので。+8
-3
-
186. 匿名 2017/01/12(木) 08:06:53
>>176
飲み会くらい行かせてやれ。
うちはもともと遅かったから1人で子供の風呂は当たり前だった。別に苦痛でもなかったしね。
しょっちゅうなのかな?
+2
-0
-
187. 匿名 2017/01/12(木) 08:19:13
主さんとちょっと似てますが
前に子持ちの友人とランチの約束して午前中ネイル予約してるから13時に待ち合わせしようと指定してきたのに12時すぎにもう終わったから早く来てと言われ
せっかくのランチだから美味しいお店に行きたかったのに節約中らしくマックに行こうと言われ
15時くらいにじゃあそろそろ帰るわ言われ
休みの日にわざわざ準備して街まで行ったのになんだかなーって感じでした
小さい子供がいて大変なのはわかるけど、全部私が合わせるのが当たり前だと思ってるようで何だかモヤモヤしました
+18
-0
-
188. 匿名 2017/01/12(木) 08:55:03
産後一カ月ちょっとの時に未婚の友達に久しぶりに会おうと誘われたとき。ちょうど他の友達もお祝いを持って家に遊びに来てくれていたので快諾したら、今金欠だから赤ちゃん連れて電車で30分の自宅まで来て欲しいと言われた。
私も家まで来てくれるだろうと思いこんでたし、、と色々考えたけどモヤモヤして断った。
それっきり疎遠。+8
-0
-
189. 匿名 2017/01/12(木) 12:30:22
>>1
お金の問題じゃないけど、それで譲歩して会って、
一言 合わせてもらってごめんね、せめて食事おごらせてね とかは言ってほしい。気持ちの問題で。
主さんの気持ちわかるー+0
-1
-
190. 匿名 2017/01/12(木) 13:20:52
ATM で後ろ何人も並んでるのに、何回も連続でやる人にイライラします。
昼休み時間に行ってる時はホントにイラつく。+6
-0
-
191. 匿名 2017/01/12(木) 13:28:19
>>109
子供心にお年玉の額が下がるのはとてもショックでした。
親になった今思うことは、下げるくらいなら最初から大きな額のお年玉はいらないし、学年上がるたびに500円でも上がる方が嬉しい!
子供って意外とそーゆう事ずっと覚えてると思う。
それなら少しでもいい記憶の中で存在していたい!+2
-0
-
192. 匿名 2017/01/12(木) 15:20:56
>>31
本当は呼び合うの嬉しくない人もいるのよ…。子ども同士が仲良いのて仕方なく そのママ友達関係に入ってるの。
+0
-0
-
193. 匿名 2017/01/12(木) 15:36:33
好き嫌いが激しい。ちょっと嫌な想いすると一気にダメになる。最近で言えば保健師。2人子供いるけど家庭訪問すらさせてない。お母さんをフォローしますと言われてるけど結果迷惑な事ばかり。(入院中帝王切開なので来ないでと言っても鬼電だったり、お腹痛くても長時間立たされて長話など)
+1
-0
-
194. 匿名 2017/01/12(木) 15:38:30
>>190
それすごい分かる!1つのATMしかないのに連続取引。後ろは長蛇の列。どんな神経してるんだろと思う。他の並んでる人といい加減にしろよと愚痴言い合った事もあった。銀行行けよ。+2
-0
-
195. 匿名 2017/01/12(木) 16:10:20
私は主さんと逆です。自分は子持ちですが友達が同棲してる彼氏優先でこちらが合わせるばかりか、前から買い物に行く約束をしていて前日になって彼氏も一緒に行きたがってるんやけどって言われて以来遊んでません。。+0
-0
-
196. 匿名 2017/01/12(木) 16:45:36
変換ミスを馬鹿にされたくなければ変換ミスをしなければいいだけ。
投稿ボタンを押す前に一度でも読み返せば防げること。
読み返しているのに間違えているならそれは変換ミスではなく間違い。
PCやスマホの機能に己れの無能をなすりつけるなど笑止千万。
お望み通りアンカーはつけない。+2
-0
-
197. 匿名 2017/01/12(木) 16:51:10
>>109
中学一年の子にお年玉を2万円も包む方がおかしい。
その年齢ならせいぜい5千円程度。
ボーナスの額は関係ない。
+3
-1
-
198. 匿名 2017/01/12(木) 18:33:49
夫が接待でセクシーキャバクラ(おっぱいパブ)に行くことが許せない
接待だから仕方ないと言いますが、カテゴリーは風俗店ですよね?
断る事は出来ないものでしょうか?
今後また行くことがあれば離婚したいと言いましたが、大袈裟じゃないですよね
普通ですよね…+1
-1
-
199. 匿名 2017/01/12(木) 19:16:03
◯車でピッタリくっついて煽るひと。
→抜かせてから同じ様に煽る事もある。
◯出先でのうるさい子どもと我れ感せずな親。
→諦めるけど…
◯ご年配の方の無遠慮な振る舞い
→自分はその様になりたくないと改めて確認する+0
-0
-
200. 匿名 2017/01/12(木) 19:25:26
かけたはずの目覚まし時計がならないと、目覚まし時計にキレる
ゴメンよ、心狭くて+0
-0
-
201. 匿名 2017/01/12(木) 21:04:42
自己保身のために嘘つく人が大嫌いでどんなに小さい嘘でも許せないと思ってしまう。+0
-0
-
202. 匿名 2017/01/12(木) 21:17:18
帰省出来ないけどお年玉を渡しました。お礼の連絡なし。+0
-0
-
203. 匿名 2017/01/13(金) 06:27:32
彼が出会い系をやってる。探しているのはあくまで友達と言い張っているけれど、ダメって言う私の心が狭いのでしょうか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する