-
1. 匿名 2017/01/09(月) 18:02:45
主は高1ぼっちです~^^
つい最近クラス内で悪口を言われてることを知り、かなり辛い(´・ω・`)
あのクラスは悪口とかないと思ってたから今まで学校行けてたんですけどね
学生ぼっちさんいませんか?+192
-0
-
2. 匿名 2017/01/09(月) 18:03:58
+8
-30
-
3. 匿名 2017/01/09(月) 18:03:58
+96
-4
-
4. 匿名 2017/01/09(月) 18:04:13
悪口言う奴なんか、人生なめている負け組
その後の人生、なにも知らないでいきがっていろよって感じ
+188
-4
-
5. 匿名 2017/01/09(月) 18:04:40
+76
-10
-
6. 匿名 2017/01/09(月) 18:05:10
辛いのに無理に明るくしないで…
悪口言っている方がおかしいんだからね。
+193
-1
-
7. 匿名 2017/01/09(月) 18:05:12
卒業出来る程度に登校してる…+128
-0
-
8. 匿名 2017/01/09(月) 18:05:24
卒業したら 高校なんて本当に狭い世界だったんだなーって思うよ!+222
-1
-
9. 匿名 2017/01/09(月) 18:05:37
休み時間校内をひたすら散歩してた…泣+125
-0
-
10. 匿名 2017/01/09(月) 18:05:49
+21
-7
-
11. 匿名 2017/01/09(月) 18:06:00
言いたい人には言わせておけばいいと思う。
結果的にそういう人たちって大したところに進学してないことに後々気付くよ。+106
-5
-
12. 匿名 2017/01/09(月) 18:06:04
>>5
カレーパンマン…+73
-2
-
13. 匿名 2017/01/09(月) 18:06:07
現役じゃなくてごめんなさい。
私も高校生…に限らず、学生時代はずっとぼっちでした(笑)
高校生の時は、ロッカールームでご飯を食べたり、廊下の椅子で食べたり…。
最終的には保健室の先生と仲良くなって、保健室にだけは居場所ができた高校生でした。+150
-0
-
14. 匿名 2017/01/09(月) 18:06:37 ID:tLD92ZW7Qx
今日の成人式1人で参加したw+149
-1
-
15. 匿名 2017/01/09(月) 18:07:22
大学時代ぼっちだったけど
勉強するために行ってたから
気にしなかった〜!+93
-0
-
16. 匿名 2017/01/09(月) 18:07:32
高2の学生ぼっちです
友達と遊んだりご飯食べたりがないので自分の趣味にだけお金を使えることが嬉しい 開き直ってます+98
-1
-
17. 匿名 2017/01/09(月) 18:07:35
なんでぼっちなの?なんで悪口言われるの?+13
-15
-
18. 匿名 2017/01/09(月) 18:07:41
>>1
学生生活が早く終わることを願うだけ。
色んな面で絶対に見返してやるって静かな闘志を燃やしてるw+35
-0
-
19. 匿名 2017/01/09(月) 18:07:42
がんばれー
友達いても卒業したら会わなくなるよ+135
-1
-
20. 匿名 2017/01/09(月) 18:08:23
大学4年、1年生の途中からぼっちです
今はもう慣れたし、もう卒業だからいい
だけどやっぱり友達はいたほうが良かった...+106
-1
-
21. 匿名 2017/01/09(月) 18:08:39
>>14
おめでとう
立派だと思うよ。
+59
-0
-
22. 匿名 2017/01/09(月) 18:08:42
ひとクラス40人くらいの女子高行ってたけど
遊び最優先でサバサバしたギャル系の多いクラスだったせいもあってか
イジメ悪口まったくと言っていいほどなかった。
真面目でオタク系の子ほど陰で結構あったみたいだけど。
悪口言うほど嫌なら付き合わなきゃいいし、
悪口いう暇あるなら遊びや勉強、自分のことに使いたいよね。+68
-3
-
23. 匿名 2017/01/09(月) 18:08:50
私も高校の時はぼっちだった。かなり辛かった+54
-0
-
24. 匿名 2017/01/09(月) 18:08:50
全て大学のために過ごす事にしたよw
だから今はなんて言われてもいい
メンタル強くなったw+48
-0
-
25. 匿名 2017/01/09(月) 18:08:53
ぼっちじゃなくても陰口言われる
存在感あるやつは賞賛もあるが陰口も多い+66
-0
-
26. 匿名 2017/01/09(月) 18:09:15
>>1
クラス替えまであと少し。+31
-0
-
27. 匿名 2017/01/09(月) 18:09:16
主さん
クラスの全員が悪口言ってるわけじゃないでしょ?
一人でも味方いないのかな?+28
-0
-
28. 匿名 2017/01/09(月) 18:10:05
高2です!
ボッチていう訳じゃないけど中学の時に悪口言われて高校では人がコソコソしてると自分の事かもとか人の目を凄い気にするようになってしまって本当に学校が憂鬱でしかないです早く卒業したい、+75
-0
-
29. 匿名 2017/01/09(月) 18:10:25
クラス替え嫌だー+8
-2
-
30. 匿名 2017/01/09(月) 18:11:02
>>1
皆群れてるのは一人になるのが怖いから。
一人になるのが怖いから周りと合わせて悪口言ってる子だって多いはず。
一人でいれるあなたはそれだけで強いのよ。
群れてる子の中には人と合わせるのに疲れて一人でいられるあなたを羨ましいって思ってる子もいるかもしれない。
でも、悪口言われてることを知って本当にあなたが辛いのなら無理して学校行くことないのよ。
あまり無理しないでね。
私も学生の時ぼっちで無理しすぎて体調を崩したから。
あなたは一人でいられる強さを持ってる子だけど自分を大切にしてあげてね。
+74
-1
-
31. 匿名 2017/01/09(月) 18:11:29
案外、社会人になってちゃんと仕事すれば過去にぼっちだったとか不登校だったとか関係なくなる
逆に学生時代謳歌してた人が、フリーターやニートになったりと、学生時代は楽しかったのになぁ…と嘆いてる人も多い+94
-2
-
32. 匿名 2017/01/09(月) 18:11:59
大学は、移動が多いし席も自由だからわりときにならないけど
高校まではつらいよね
図書館で本をよむとか、学校外での楽しみをみつけるとか
あまり、クラスのことだけに目をむけてるとどんどん悪循環だと思うから
マイペースにすごしてね
+79
-1
-
33. 匿名 2017/01/09(月) 18:12:09
自分の良い所を認めて、悪い所はゆっくり見直せばいいですよ。卒業したら世界は一気に広くなるよ。自分の人生を楽しんでね。+20
-0
-
34. 匿名 2017/01/09(月) 18:13:11
+6
-20
-
35. 匿名 2017/01/09(月) 18:13:21
1人だけでも話す相手をつくると気が楽になると
思うよ+20
-0
-
36. 匿名 2017/01/09(月) 18:13:33
私も大学時代ぼっちでした。
私は忙しい学部だったので、週5×5限を四年、ぼっちで授業を受けていました。
女同士の友情なんて、立場が変わると脆く崩れていくものだし、気をつかってまで他人といることがストレスなのでぼっちでよかったですよ。
+80
-0
-
37. 匿名 2017/01/09(月) 18:14:19
現役中二…同じくぼっちです…。
誰かと仲良くしようと試みようとしても、大嫌いな奴が絡んでくる。
今までのことを考えると、おそらくそいつは私のことが好きなんだとは思う(※女子校です)
そいつのせいで他の人も私に話し掛けようとしてこなくなるし、でもそいつは授業中でも御構い無しに必死に話し掛けてくるし…助けて…+15
-3
-
38. 匿名 2017/01/09(月) 18:14:40
>>2
しつこい、これ。+11
-0
-
39. 匿名 2017/01/09(月) 18:15:17
中2、気抜くとぼっちになるぞって
感じです。笑笑
休み時間になると、すぐにリーダーの
とこ行ってご機嫌伺い。
でもリーダーの一番じゃ無いから、
すぐにお気に入りをつれて2人で
どっか行ってしまう。それで私は一人。
面倒だし、やめたいなと思うけど。
卒業まで我慢我慢。+57
-1
-
40. 匿名 2017/01/09(月) 18:15:20
悪口辛いね。でもどこに行っても言う人と言われる人は存在するのよね。
そのおかげと言うのはおかしな話だけど、上っ面だけでも溶け込んどいた方が得だと覚えたし、浮いてる人には自分から声掛けてみようって気持ちになった。
社会人になったらそれを活かす予定。+28
-2
-
41. 匿名 2017/01/09(月) 18:15:49
全部1人で行動してた
今思えば、ぼっちだったなって。
けど1人なことが恥ずかしくなかった+28
-1
-
42. 匿名 2017/01/09(月) 18:16:07
>>28
トラウマになってしまったのかな。
堂々と、自信持ってね!大丈夫だよ(^_^)+14
-0
-
43. 匿名 2017/01/09(月) 18:16:12
悪口言う奴なんて殴ればいいじゃん+4
-8
-
44. 匿名 2017/01/09(月) 18:16:20
人の陰口言う以外に話すネタないの?
つまんない人間
って言ってやりなさい。
+24
-2
-
45. 匿名 2017/01/09(月) 18:16:38
浜田人形さぶくね+8
-0
-
46. 匿名 2017/01/09(月) 18:17:11
私は保健室通ってるうちに、保健室によく来る先輩と仲良くなったよ。
その先輩も授業に出れなくて大変そうだったけど、あの人と話せて良かったな。
仲間ができるのは学校とか教室だけじゃないよ!+45
-0
-
47. 匿名 2017/01/09(月) 18:17:22
私のことだ
高二だけど、コミュ力皆無で知り合いはまあまあいるけど遊んだりできる友達が一人しかいない。
最近その友達とも疎遠気味だけど+18
-0
-
48. 匿名 2017/01/09(月) 18:18:07
一人も必要な時間だよ
色んな子いるけどマイペースで大丈夫だよ+28
-0
-
49. 匿名 2017/01/09(月) 18:18:34
>>17
人の悪口を言う馬鹿はね。
言ってる事はただの「言い掛かり」
ある事ない事言ってるんだから、そこに「理由」なんか無い。
なんで悪口言うの?
「なんとなく気に入らないから。」
あるとしたらコレ。
馬鹿だから、理由を考えるアタマが無いのwww+22
-1
-
50. 匿名 2017/01/09(月) 18:19:24
>>39
つらいね、ご機嫌伺いなんて……。
他に友達になれそうな子いない?
+28
-0
-
51. 匿名 2017/01/09(月) 18:19:27
>>37
授業中にも話しかけてくるの?
それはっきり注意した方がいいよ+10
-0
-
52. 匿名 2017/01/09(月) 18:20:01
中学2年。女友達は多くはないけど、
いないわけじゃない。
でも、先にも誰かが書いてたように
気抜くとぼっちになっちゃいそう。
とにかく男子に悪口言われてる。
顔面凶器って言い出した学年、いや
学校の不良グループのブス。
今すぐぶん殴りたい。
学校じゃ大人しい優等生だけど
心の中では凄まじいこと思ってます…+34
-0
-
53. 匿名 2017/01/09(月) 18:20:23
辛くて退学しました。+22
-2
-
54. 匿名 2017/01/09(月) 18:21:29
>>46
その通りだね!視野を広くもつといいよね!
先輩がいて良かったね!
+15
-1
-
55. 匿名 2017/01/09(月) 18:21:39
ガルちゃんって不自然に個人主義を蔑視するような所あるよね
いつの時代のサイトなの?+15
-1
-
56. 匿名 2017/01/09(月) 18:22:37
先生の「二人組になって〜〜」ほど怖いものはない+70
-1
-
57. 匿名 2017/01/09(月) 18:22:54
>>1
知らん顔してた方がいいですよ、気にしたら負け。
私も数年前まで高校生でしたがすごく暗かったのでいじめられ、さらに暗くなりクラスの人達から異様な目で見られてました。
やっと最近鬱がマシになってあの頃は黒歴史です。
友達もいないけどもう二度と会わない人達なので主さんも卒業するまでは軽い気持ちで過ごしてください。応援してます
+25
-1
-
58. 匿名 2017/01/09(月) 18:24:07
>>39
まだ中2の女の子が毎日友達に気を使って
心を痛めて学校に行ってると思うと泣けてきた。
高校生活は楽しいものになりますように。
+31
-1
-
59. 匿名 2017/01/09(月) 18:24:13
>>50
>>39です。リーダーがすごく大きな
クラスの女子2分の1くらいのグループの
リーダーです。私はメンバーと違って
一応そこにいるけど、
クラスの女子全員と仲良くしてます。
特に何も考えずに話せるのは
習い事が同じの一匹狼の子。
その子は男子と仲良いので女子に
嫌われつつあるんですけど、一緒に
いることも多いです。
+13
-0
-
60. 匿名 2017/01/09(月) 18:24:47
高3です!あと、学校に通うのも16日です!
3年間、ほんとに辛かったなぁ。
親ともうまくいかず、うつ病になりました。
歯を食いしばって耐えた自分に胸を張って卒業出来るように、あと少し我慢するぞ!+100
-0
-
61. 匿名 2017/01/09(月) 18:25:31
辛いね、子供のうちはそれが全てだと感じるし+22
-1
-
62. 匿名 2017/01/09(月) 18:26:34
大学だと自由に授業組めて1人で授業受けたり、ご飯食べてる人も多いから何ともないけど、中学〜高校ってやたらグループワークとかペアを作って何かさせたりとか多いから面倒だよね。
給食やお弁当も教室くらいしか食べる場所ないから、1人で好きな場所で食べたりできないし。+47
-1
-
63. 匿名 2017/01/09(月) 18:26:59
中学の時いきなり無視されて、給食の時 仲良くないグループ入れてもらい、修学旅行も仲良くないグループに入れてもらい…辛かったな。+39
-0
-
64. 匿名 2017/01/09(月) 18:27:24
大丈夫だよ
大人になって友達の数自慢をやっていたら逆に痛いから+25
-1
-
65. 匿名 2017/01/09(月) 18:28:30
高1なら卒業する頃にはなんとかなってる事もあるさ
私もぼっちだったし、せっかく出来た友達とめちゃくちゃ喧嘩したりもしたけど、結局仲直りしてよりいっそう仲良くなれたしおばさんになってもつるんでいたいと思える友達もできた
まだ諦めちゃダメだよ
ぼっちの辛さもいじめられる辛さも友達がいる幸せも知っているからこそ、主には頑張って欲しい…何を頑張るかはわからんが…+9
-0
-
66. 匿名 2017/01/09(月) 18:28:33
こういうの見てると
マイペースで性格も頑固なところのある自分が
平和で楽しい学校生活送れたって奇跡だと思った。
男子女子問わず友達にかなり恵まれてたんだなぁ。
むしろ教師が嫌なやつらばっかりだったけど。
+16
-6
-
67. 匿名 2017/01/09(月) 18:31:07
中高時代の交友関係ってすぐに変わるから、標的もすぐ変わりやすい。
社会に出てもそういう人たちはいるし、有る事無い事言われると思う。
そういう人たちはかわいそうな人たちね!って思って、上から目線で自信持って学校にいきましょう!+24
-2
-
68. 匿名 2017/01/09(月) 18:31:17
私もぼっちだったから気持ち分かるわ。
周りに気を使って、楽しくなくて、金曜の下校するときが1番嬉しい時間だったな。
でも今は大人になり楽しくやってるよ。
あの頃の自分に辛かったね、よく頑張ったね、て抱きしめてあげたい。
あの頃の自分が頑張ってくれたから今の自分があるし、感謝してます。+30
-2
-
69. 匿名 2017/01/09(月) 18:33:06
>>59さん
>>50です
そうなんだね。
リーダーの顔色ばっかり伺って、59さんが無理しすぎてしまわないか心配だよ。
その習い事が同じ一匹狼の子、大切にね。自分が自分らしくいられる相手って本当に大事だから。応援してるよ!+10
-0
-
70. 匿名 2017/01/09(月) 18:33:58
中二の時にクラスに友達がいなくてボッチだったよ~。調度足を悪くして休みがちだから良かった。運動もドクターストップかかって運動会もマラソン大会も見学だから救われた。+21
-1
-
71. 匿名 2017/01/09(月) 18:34:54
46歳です。
私も学生の頃は、ぼっちな方でした。
今でも、子供の習い事なんかでも、いい大人が人の悪口を言っているのを、目の当たりにします。
今は、私の悪口を言っているのが分かったら、遠〜回しに、そいつに罰が当たるように仕向けてます。
人の悪口を言う奴ってね、普段から素行が悪いから、隙だらけなのよ(笑)
まず人から信用されてないからね。
その素行の悪さをちょっと暴露するだけで、一斉にまともな人達の見る目が変わる。
次第に孤立する。→ 去って行く。
という感じw
でもこれをやるには、自分の普段の素行を良くするのはさる事ながら、周りからの信用を得るのも必須ですけどね!
以上、余談になりましたが、人から悪口を言われた経験から得た、私の「悪口を言う奴を懲らしめる、大人のやり方」でした。
そこの悪口言ってる奴!
いつまでも続けられると思うなよ。+12
-6
-
72. 匿名 2017/01/09(月) 18:36:37
ガル民にうってつけのトピ+4
-9
-
73. 匿名 2017/01/09(月) 18:36:49
他に仲良くなれそうな人は?とかコメントあるけど、当事者の立場からすると、すでに出来上がったグループに入るのはかなり難易度高いんだよね。
私は当時好きなアーティストがいたから、その人のライブに行くのを楽しみに過ごしてたw
あとはベタだけど、あの子達より良い大学に行ってやる!って思ってハングリー精神で勉強しまくってたよ(^o^)+31
-3
-
74. 匿名 2017/01/09(月) 18:37:43
ぼっちなんか、気にしなくてもいいよ!
あの年代の人たちは、ちょっと自分と違うだけですぐ仲間はずれしたと思えば、またすぐちょっと気に入ったからって群れたり!
わたしも高校ではぼっちだったけど、今ではみんなより群を抜いて頭いいお金持ちの私大行って、お金持ちの男の人たちと仲良くやってるよ!+9
-4
-
75. 匿名 2017/01/09(月) 18:42:09
大人になってからはボッチの方が楽だから
気にするな+21
-1
-
76. 匿名 2017/01/09(月) 18:43:22
ぶっちゃけ友達なんて、大人になって歳食っていったらほとんどいなくなるよ。
どんだけ仲良くしててもそんなもん。
不思議と大人になっていってら会いたくなくるんだよなー
若いうちは一人が寂しくてつるむけど、いなきゃいけないわけじゃないし、
一人でも平気な心を持てばいいんじゃない?
一人で寂しいなら友達作る努力するとかね。
+27
-2
-
77. 匿名 2017/01/09(月) 18:43:54
ぼっちで地元にも友達いないから成人式行かなかったよー+25
-2
-
78. 匿名 2017/01/09(月) 18:48:07
>>14
成人式おめでとうございます
これからの人生が素晴らしい日々になりますように
友達なんて所詮友達です
自分自身を大切に+11
-1
-
79. 匿名 2017/01/09(月) 18:51:06
悩んでる中高生!
勉強でも部活でもダイエットでも習い事でも家事でもなんでもいいから、一心に努力し続けな!
超強い人になれるから+28
-1
-
80. 匿名 2017/01/09(月) 18:52:21
ぼっち3年間皆勤賞で卒業したよ+44
-0
-
81. 匿名 2017/01/09(月) 18:52:24
部活でイジメられて辞めたら、学校でも悪口言われてる。先生も取り合ってくれないし、早く卒業したい。+20
-0
-
82. 匿名 2017/01/09(月) 18:52:34
正直ぼっちだったけど、卒業したらもう青春なんてこないんだよ。
あとは、責任しか残らないよ。
ほどほどに今を大切にして欲しいとおもう+18
-1
-
83. 匿名 2017/01/09(月) 18:57:00
大人になるとなんでぼっちの方がいいんだろう?
楽だからかなぁ、煩わしい事が面倒
仲よさそうにしてるママ友も内心はどう思っているやら…
そんなこと考えたらぼっちがいい
+21
-2
-
84. 匿名 2017/01/09(月) 18:59:12
私も中学のときとか、友達のことで良く悩んだり泣いたりしてたなー
意地悪な友達に気をつかって辛い思いしながら一緒にいるより一人の方が絶対いいよ。
これはほんとにそう。
+26
-1
-
85. 匿名 2017/01/09(月) 19:00:48
親の離婚で他県の高校へ転校したとき三学期って時期だったからグループ化されてる女子のなかにうまく入れず孤立。
生まれつき赤毛で瞳の色素薄く「転校生の癖に髪染めてる。」「カラコン入れてる。」と陰口すごかったし、休み時間の度に机取り囲んでは「早く消えろよ。」「なんで来るの?」とかとか。
平成でありながらコテコテのやつ経験し、それ以外の人は関わりたくないと無視。
教科書も見せてあげてと先生に言われても無視。
見るに見かねて先生から教科書借りるという3ヶ月間過ごしました。
ちょうど進路によって二年生からクラス分けも代わるらしく、いじめてくる子たちが就職クラス、ほぼいないのが理系クラスと言うことで理系クラスへ上がりました。
理系クラスは勉強忙しくいじめなんてするような人間はおらずその後は楽しくなりましたが、みんな群れるタイプではないのでぼっちは変わらずでしたがお陰で楽しかったです。+19
-0
-
86. 匿名 2017/01/09(月) 19:04:09
がるちゃん民の皆さんの
優しさに感動して泣けて来ました…
ありがとう。頑張ります+23
-0
-
87. 匿名 2017/01/09(月) 19:14:36
中2。
ほぼ ぼっち。
ネットの人間関係がしんどい。 冬休みなのに 気が休まらん。明日から学校始まる。しかも不良ばっかで荒れてる学校だから もっとしんどい。
はぁー。+26
-0
-
88. 匿名 2017/01/09(月) 19:15:55
高校生の母です。
うちの子もぼっちです。
明日からの学校がとても嫌みたいです。
確かに高校生までって学校が生活の殆どで、ぼっちだと辛い気持ちになりますよね>_<
お母さんなどご家族には話しましたか?
ここでもいいので吐き出して下さい。
ただ、私の経験から言うと(高3の時ぼっち)、吐き出しすぎると逆に主さんが被害者意識に支配され、体調不良になる可能性があります。
主さんは心当たりがなければ堂々としていればいいのです。
明日なんてすぐ過去になりますしね(^-^)
長文失礼致しました。+31
-1
-
89. 匿名 2017/01/09(月) 19:27:30
高校の時は友達が居なくて辛かったな~
卒業旅行の美ら海水族館を独りでまわったという黒歴史…+17
-0
-
90. 匿名 2017/01/09(月) 19:30:05
同じキャンパスに同じ学年の女子がいなくて最高にぼっちです♡
最初は気楽でいいなぁと思ったけどだんだん女の子と話したくなってきた!
コスメの話とかしたいよー!+12
-0
-
91. 匿名 2017/01/09(月) 19:32:37
>>87
明日から新学期だね。憂鬱だよね。荒れてる学校じゃ、さらに大変だね。
つらい気持ちでここに書けることは、ぜひ書いてね。+20
-0
-
92. 匿名 2017/01/09(月) 19:34:20
今大学生です
大学はぼっちでも居心地よくて最高でした
高校までは普段はまだ我慢できても行事の時が地獄でしたね
修学旅行一人でまわったり、バスの席決めで泣きたくなったり…+18
-1
-
93. 匿名 2017/01/09(月) 19:34:24
辛いなら、学校は友達ごっこを場所じゃなく、勉強する場所だと自分に言い聞かせるしかないな。
学校っていう狭い世界で、本当に気の合う友達と出会うなんて、ほぼ不可能だし。
友達ごっこも虚しいものだよ。+16
-0
-
94. 匿名 2017/01/09(月) 19:35:36
悪口なんか、無視しな。友達なんて、後から縁が切れるし、自然消滅する。嫌ならがっこうもいかなくていい。+12
-1
-
95. 匿名 2017/01/09(月) 19:41:58
常にって訳じゃないけどぼっち率は高め
形だけではいつめんいるけどゲームの話についてけてないから実質ぼっちのようなもの+8
-0
-
96. 匿名 2017/01/09(月) 19:44:03
高一です
ぼっちでファミレス行ったことある
顔見知りにあって最悪だった+22
-0
-
97. 匿名 2017/01/09(月) 19:46:00
大学は文系のFランク大だったけど、
友達と時間割が違う関係で、
単独行動している人も少なくないからぼっちでも、本当に気楽だった
空き時間はコンピューター室にこもってずっとインターネットやって時間潰すことも出来たし
高校時代と違って、何も問題なかった
学生時代にぼっちでつらいのも高校時代まで+24
-1
-
98. 匿名 2017/01/09(月) 19:55:05
高二です。
明日から学校ですが、嫌です。行きたくないです。+16
-0
-
99. 匿名 2017/01/09(月) 19:55:43
前までは結構ぼっちーでした(笑)
今はそこそこ友達もいるしいい感じです
主さんもそのうち楽しくなるときが来るといいなぁ(*^^*)+9
-1
-
100. 匿名 2017/01/09(月) 20:03:20
もしお昼ご飯食べる相手がいない人であれば10分休みにおにぎりとかパン食べれば、そんなに浮かないと思う。早弁してる人がある程度いるクラスなら。+12
-0
-
101. 匿名 2017/01/09(月) 20:15:09
私も保健室に行ってる。先生優しくて相談聞いてくれて好き+8
-0
-
102. 匿名 2017/01/09(月) 20:18:18
>>101
自分を温かく優しく迎えてくれる先生がいると、うれしいよね!+8
-0
-
103. 匿名 2017/01/09(月) 20:27:56
わたしも中一の時悪口を自分の目の前で言われました。
名前を出されてはいないけどいかにも自分に対して言っていて、、、
辛かったけど、もはや無になって過ごしていました。
頑張ってください!+15
-0
-
104. 匿名 2017/01/09(月) 20:45:50
私も高1ぼっちです!
なんか、ぼっちでいると自分の存在価値が分からなくなる。+17
-0
-
105. 匿名 2017/01/09(月) 20:55:37
友達はいた方が楽しいもしれないけど、
いなきゃいけない、とは思わない方がよい。
長い人生、いつでも出逢いはあるし、
いろんな世代の友達ができるかもしれないし!
+19
-0
-
106. 匿名 2017/01/09(月) 21:00:35
卒業したら狭い世界だよって書いてる人多いけどさ、二度と戻らない貴重な学生時代ぼっちで諦めるのって勿体無いと思う。私は友達いて楽しかった。実際、その数年って凄く辛いだろうし。
今からクラスの子と仲良くなるのは難しいと思うけど、例えば習い事してみるとか今の時代だからこそネットを使ってコミニティ広げてみるとか(危なくない程度にね)してみたらどうかな?
まぁ、数年たって社会人になれば一人活動得意になるよ。私は彼氏も友人も家族もいるけど今日一人でラーメン屋並んできたよ。そして一人だから優先的に案内されすぐ食べれたよ笑+5
-9
-
107. 匿名 2017/01/09(月) 21:09:03
嫌われてるのに無理にくっついてるより
一人でいる方がいいのかも
まわりから見てても気つかわれてるのわかるし悪いけど惨めに見えちゃってる+24
-0
-
108. 匿名 2017/01/09(月) 21:14:09
>>107
本当そうだと思う。
ぼっちが嫌だから、あまり好きじゃない友達といたら、その子から「好きであなたといるんじゃない。って言われて余計に悲しかった。
それからは、仲良くなりたいと思う子だけと仲良くするようにした。
そうしたら意外と人間関係うまくいってびっくりしてる。+15
-0
-
109. 匿名 2017/01/09(月) 21:24:23
中学 本を読むふり寝たふりして休憩時間過ごす
高校 仲良い友達以外のクラスメイトと全然仲良くなれない
大学 始めグループに入ってたものの合わないと思い脱退
ほとんど学生ぼっち+21
-0
-
110. 匿名 2017/01/09(月) 21:27:45
109です。
中学で人間関係うまく築けずぼっちに!
休憩時間は1人本当に寂しかった
でもぼっちに自信を持ったふりして
本を読んだら寝てたり、周りの視線をすごい気にしてた
中学以降、視線恐怖症に悩まされてます。
+11
-0
-
111. 匿名 2017/01/09(月) 21:31:39
学生時代は一匹狼タイプでした。
スクールカーストなんてクソくらえと思ってました。自分が間違ってること何もしてないと思ってたので。今でもそれでよかったーと思います。
基本的には、「教養の低い奴ら」と見下しましょう(笑)
でも、本当に辛ければ...先生とか心から信頼できる人に助けを求めた方がいいかも。
正しくいることは難しいし、辛い。
それは大人になっても同じです。
でも...やっぱり正しくいる人の方が、幸せな人多いです。
30歳の女より。+28
-3
-
112. 匿名 2017/01/09(月) 21:40:04
今高1でぼっちだけど、いつハブられるのかとビクビクしていた頃よりかはマシだと思ってるよ。+16
-0
-
113. 匿名 2017/01/09(月) 23:58:09
大学生ぼっちです
以前にストレスで過呼吸起こしました+9
-0
-
114. 匿名 2017/01/10(火) 00:35:45
小学校の時から、何故かぼっちになりやすくて、誰かに愛されている感覚がなかった。。。
今も友達に見捨てられ、クラスの女子からは悪口言われ、ひとりぼっちです(´・_・`)
明日の学校嫌だけど、休みすぎたら、嫌っている子に不登校だと馬鹿にされるので頑張ります(*^o^*)+15
-0
-
115. 匿名 2017/01/10(火) 00:36:22
便所飯
食べやすいように小さいおにぎりを何個も持って行ってたな( i _ i )+5
-0
-
116. 匿名 2017/01/10(火) 00:38:30
114です。
嫌っている子→私の事を嫌っている子
です!
実際風邪で休みすぎていたときも言われましたので笑+5
-0
-
117. 匿名 2017/01/10(火) 03:47:26
門脇麦の発言は禿げ同だった
確かに自由行動嫌いだった
+4
-0
-
118. 匿名 2017/01/10(火) 03:48:22
ぼっちです。
でも、姉たちが中学高校皆勤で、両親から私もそうするように言われてるから学校休めない。行きたくないし、はやく帰りたい。+5
-0
-
119. 匿名 2017/01/10(火) 03:59:07
つるむ友達できて、心開いていっても、いつも しばらくすると離れて行く。
気づかない内に嫌われる様なことをしてるのかもなあ、って自分を責めるようになった。
それから、仲良いひとが出来ても ある程度の距離置いて心入りしすぎないように気をつけてる。
また相手に嫌な思いをさせてしまうんじゃないかって不安になるし、それに また離れていって自分が傷つきたくない。+9
-0
-
120. 匿名 2017/01/10(火) 04:32:22
私も前から仲が良かった人達の
テンションや性格の変化に付いていけず
今は学校へ行っていません。
でも、教室で平気を装っていた時より楽しいです。
不登校は進めませんが
1人で冷静に客観的に考える時間が
大切だと思います。
+4
-0
-
121. 匿名 2017/01/10(火) 07:59:39
学校行くの嫌なので今日はサボる!
映画見て、明日から頑張ります+4
-0
-
122. 匿名 2017/01/10(火) 10:11:07
>>39
現役の中二よね?
中二でここまで割り切れてるのかっこいい!+3
-0
-
123. 匿名 2017/01/10(火) 10:28:42
>>115
つらかったね。
+2
-0
-
124. 匿名 2017/01/10(火) 10:39:30
>>119さん
中・高生は「ぼっち=恥ずかしい」「何をするにもいつも一緒=仲が良い」と思ってしまいがちなんだよね。
実はね、あなたのように友達と付かず離れず、適度な距離で付き合うことが望ましいんだよ。あなたは、とても上手な人との付き合い方を学んだんだね。
大丈夫だよ、あなたを分かってくれる人は必ずいるから。不安になったり、自分を責めたりしないでね。+3
-1
-
125. 匿名 2017/01/10(火) 11:03:03
今日から新学期の子たちが多いかな。
不安と孤独を抱えながら学校へ行った子も多いよね。よく頑張っているね。
また、今日辛くて学校へ行けなかった子たちもいるよね。学校へ行けなくても、自分がいる場所でできることを少しずつすればいいんだよ。大丈夫、大丈夫。
辛いことで書けることは、ここで皆に聞いてもらおう。皆が少しでも明るく生活できますように。
+6
-1
-
126. 匿名 2017/01/10(火) 11:36:41
私は高校でぼっちになり、悪口も言われた。
もうここにはいれないと、休学して
通信制高校の転入試験を受けた。
アルバイトもしながら、狭い世界から解き放たれて、余裕をもって明るく過ごすことが出来た。その後、通信制高校の先生のサポートもあり、看護学校に進学し、看護師免許取得しました。
県立の通信制高校だったので、学費もそこまで高くありませんでした。
場所を変えることも一つだと思います!
+6
-1
-
127. 匿名 2017/01/10(火) 15:34:00
大学の時ぼっちだった
女子が数人しかいなくてその人たちとはあまり合わなかったから
無理につるむ方が自分にとっては辛かった
悪口を言う人達と友達になれなくても別にいいと思う
高校は大学と違って制約も多いし大事な時期だからむしろ人間関係は波立たせない方がいいよ
就職するか大学行くか希望を託す未来は十分にあるよ
私は高校時代は友達に恵まれたけど自分の人生選択を疎かにしてて今ぶっちゃけ底辺です
高校時代に友達がいたからって…そんなに先には影響ないよ
長い付き合いが生まれてる人もいるけどその人はその人だから
高校時代に友達がいても今ぼっちで過ごしてる人間もいるんだよ…+6
-0
-
128. 匿名 2017/01/10(火) 16:59:41
昔から、すっっごいコミュ障で話しかけられても声が出なくて首を振ることしかできません..
誰がコソコソ話してると全部自分の悪口に聞こえて怖いです
こんな性格だったら友達できないのも当然ですが、皆で楽しくお弁当を食べてる姿や馬鹿騒ぎしてる姿をみると、羨ましくて自分が惨めで仕方ないです..
今日から学校が始まりましたが1日が苦痛すぎます。学校が嫌すぎて毎朝お腹が痛くなるくらい。
せっかくお母さんが高い学費払ってるし行かないとダメって分かってるけど本当に毎日が辛い
ごめんなさい、長々と愚痴りました..+10
-0
-
129. 匿名 2017/01/10(火) 18:13:30
>>128
今日、学校へ行ったんだね。頑張ったね。
毎日学校が楽しくないと、本当に辛いよね。分かるなあ。
今は仲のいい友達がいないとしても、これから大人になるにしたがって世界が広がって、色んな人たちに出会えるから、そこで自分に合う友達がきっとできるよ。
学校への辛さが体(朝の腹痛)に出てしまっているようなので、できるなら、お家の人や相談しやすい先生などに話してみてね。+7
-0
-
130. トピ主 2017/01/13(金) 10:36:55
もう無理教室行けない
怖い
今も学校のトイレに閉じ籠ってます
どうしようもうここ見てる人いないですかね
+8
-0
-
131. 匿名 2017/01/13(金) 15:19:11
>>130
主さん、いるよ、いるよ!!
ごめんね、遅くなって!!怖い思いをしちゃったんだね!!
どうしたの??悪口言われちゃったの??+5
-0
-
132. トピ主 2017/01/13(金) 17:22:35
>>131
あああありがとうございます(;;)
教室行こうと思ったはいいんですけど、悪口のこととか思い出すと辛くて行けなくて
今日はもう帰ったのでいいんですけど、休みすぎると出席日数とか、あるしもっと行きづらくなるのもわかってるんですけど
分かりづらくてごめんなさいピィィィ+5
-0
-
133. 匿名 2017/01/13(金) 17:44:10
>>132
主さん、ごめんね、毎日主さんが立ててくれたこのトピをのぞいていたんだけど、時間がズレちゃったみたいで(>_<)
私も経験があるけど、悪口言われるのは辛いよね。クラスで言われちゃったら……耐えられないよね。分かる分かる!!主さん、よくがんばって学校へ行ってるね。すごい!!
そうかそうか、高校生だと出席日数とか気になるよね。
私が高校生で同じ学校にいたなら、主さんに「友達になって」っていうんだけどな。
毎日のぞきにくるから、良かったら、いつでも主さんがつらいこと書いて。応援したいから。+1
-0
-
134. 匿名 2017/01/13(金) 22:52:14
>>133
あああいいひと…ありがとう好きですありがとう…
私なんかに優しくしてくれて、その上友達だなんて嬉しすぎてにやにやするじゃないですか…
ちょっと楽になりました、月曜日はちゃんと授業出ようと思います、そしたらまた書き込むかも
ありがとう^^
さっきアク禁になってて返事遅くなり…+2
-0
-
135. 匿名 2017/01/13(金) 23:12:52
>>134
こちらこそ、どうもありがとう(^_^)
主さんは毎日大変な環境に身を置いているんだもんね。本当によく耐えていると思う!
一人で心に抱え過ぎないで、辛かったり苦しかったりしたら、いつでも言ってね!
今夜も寒いから、暖かくして休んでね(^O^)これからもよろしくね♪+2
-0
-
136. 匿名 2017/01/16(月) 16:52:18
ピェェ!!!
1,2限行けなかった…(´・ω・`)
そのあとはちゃんと行ったけど人の視線怖い…(´・ω・`)
誰かが話してると自分のこと言われてると錯覚する
学校恐ろしぃぃぃ+4
-0
-
137. 匿名 2017/01/17(火) 10:46:11
>>136
こんにちは。
出かけていて、返信が遅くなってごめんなさい(>_<)
3限から出たんだね!素晴らしいよ!!よく頑張ったね!!
いいんだよ、自分のペースで。無理しない無理しない。主さん、よく頑張ってるよ!!
そうか、視線が怖いんだね。私もそういう時あったなあ。分かるよ。
とにかく、社会人が仕事をするように、主さんができることを淡々として(淡々とこなして)帰っておいでね☆
大丈夫大丈夫、ここで見守っているよ。+1
-0
-
138. 匿名 2017/01/18(水) 00:11:13
ぼっちだったよ!居場所無かったよ!
でも、自分の世界をちゃんと作れれば人生楽しいよ!
+4
-0
-
139. 匿名 2017/01/19(木) 08:24:32
主さん、あれから大丈夫かな??
気になっています。何かあったら遠慮なく言ってね。+4
-1
-
140. 匿名 2017/01/20(金) 08:44:32
私は一人でいるの好きなんですけど
優しい子とかが気を使って話しかけてくれます
過去に「気持ちはすごくありがたいんだけど、一人でいるのが好きだから気を使ってくれなくていいよ」と伝えたら、仲良くしてやってるのに性格悪いと広められて、体育のペアとか授業のディスカッションのとき協力してもらえなくなった事がありました。
普段はどのグループにも属さないけど、行事のときには都合よくどのグループでも入れる感じにしたいんですけどやっぱり人脈作っておかないと難しいですかね?+3
-0
-
141. 匿名 2017/01/20(金) 08:58:45
>>39
私も中2のとき全く同じ状況だった!
ご機嫌取りするのバカバカしいって思うけど(否定してるわけじゃないよ‼︎)
ぼっちっていうのも都合悪いこと多いしね
ほんと面倒だよね…
応援してるから頑張ってね
無理せずに!+2
-0
-
142. 匿名 2017/01/20(金) 09:36:31
>>140さん
そうそう、一人が好きな人もいるよね。孤高な人。私は、それも素晴らしいと思うよ!
「仲良くしてやってるのに」とか、なんか上から目線な感じがしちゃうね。多分、相手は「自分が善意でしてきたのに、(あなたの)反応が望んだものと違った」という感じだったんだろうね。あなたは別にそういうつもりで言ったんじゃないのにね……。それは辛いね。
学校などの集団生活の場だと、どうしても「2人組になって」とか、「何人グループになって」とか出てくるよね。
そうだね、普段、孤高の存在でいて、いざというときに集団に入るのはちょっと難易度が高いかもしれないね。
どのグループにも属さないとしたら、普段からどの子にも分け隔てなく挨拶をしたり、優しく親切にしたりするようにして、グループを作るときに仲間に加われるようにするのもいいのかなと思うよ。
また、どこでも必ず思いやりのある優しい子はいるから、自分自身は孤高でいながらも、その子と付かず離れずの関係を築くのもいいかもしれないね。+0
-0
-
143. 匿名 2017/01/20(金) 13:03:25
>>130
大丈夫?(´・ω・ `)
久しぶりに来てみたよ。
何もできないけど応援してる
大学生より+1
-0
-
144. トピ主 2017/01/21(土) 10:24:41
>>139
ヒェェ心配ありがとうございます> <
昨日は1日ちゃんと授業出れました
でも席が真ん中あたりなのが辛い…!
あと人前で呼吸するのが辛くなってきてて、どうしても度々息を止めてしまうことが悩み…(´・ω・`)+3
-0
-
145. 匿名 2017/01/21(土) 10:27:18
>>143
私も久しぶりにきました、コメントが増えててびっくり(゜ロ゜)
応援ありがとうございます> <
大学行ってるなんてすごい…私はもう大学行く気力と学力がないです(^o^)+1
-0
-
146. 匿名 2017/01/26(木) 10:31:59
>>137です。
主さん、ここで書き込んでいた皆さん、あれから大丈夫ですか?
辛い思いをしていませんか?気になっています。+1
-0
-
147. 匿名 2017/01/28(土) 10:17:53
誰かいますか??
みんな大丈夫かな??+0
-0
-
148. 匿名 2017/02/08(水) 08:44:21
一人ぼっちで辛い思いをしている皆さん、色々と教えてくれてありがとうございました。
皆さん、とても辛い思いをされているのですね。大丈夫ですか?
今は一人ぼっちかもしれませんが、これから先、気の合う仲間ができる可能性が十分にあります。
そして、皆さんは一人ぼっちでいる子の気持ちを痛いほど分かる大きな優しさも持っています。
一人ぼっちであることを悲観せず、どうか明るい未来を信じてください。
このトピを立ててくださった主さん、どうもありがとうございました。
皆さんとお話しできて嬉しかったです。どうもありがとうございました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する