-
1. 匿名 2017/01/09(月) 08:53:44
家事全般 苦手
実家暮らしで親に甘えまくり
金銭への価値観がゆるい
仕事へのハングリー精神がない
などなど、、、
自立できていない・自立できていなかった方いらっしゃいますか?
また、何をきっかけにどのように改善できましたか?
私は結婚が決まり、少しずつ意識し変化してますが、この状況に焦ってます…+49
-29
-
2. 匿名 2017/01/09(月) 08:55:05
やる気があれば大丈夫だよ+44
-1
-
3. 匿名 2017/01/09(月) 08:55:47
主さん結婚おめでとう
+123
-2
-
4. 匿名 2017/01/09(月) 08:56:10
結婚て自立なの?
寄生虫だよね+22
-47
-
5. 匿名 2017/01/09(月) 08:56:41
>>1
大丈夫!
ご主人と仲が良ければ心配ないよ!+35
-3
-
6. 匿名 2017/01/09(月) 08:56:50
わたしも結婚するまで実家で楽してたけど、誰にも頼れない状況に置かれると意外となんとかなる!
と思う
+103
-1
-
7. 匿名 2017/01/09(月) 08:56:52
今は幸せに浸りなさい+68
-1
-
8. 匿名 2017/01/09(月) 08:57:06
>>4
どうしたの?結婚しないの?してないの?
できないの?
怖いわ+19
-8
-
11. 匿名 2017/01/09(月) 08:57:36
>>9
はい開示+5
-0
-
12. 匿名 2017/01/09(月) 08:58:10
>>4
コメントから不幸せが滲み出てるwww+39
-3
-
13. 匿名 2017/01/09(月) 08:58:30
>>4
人の幸せを僻むなよ。
みっともないし、ミジメだよw
+43
-4
-
14. 匿名 2017/01/09(月) 08:58:38
やっぱり世の中の女って男より楽してるよなー。ガルちゃんでスレが立つのも8時過ぎって事は世の中の主婦って早くても7時起きぐらいなんだろうなw 男の肉体労働とかの仕事は朝6時起きとか早いと5時前とかばかりなのに女は楽だよなホント+6
-30
-
15. 匿名 2017/01/09(月) 08:58:40
経済的に自立できると自信になって精神面は後からついてくるかも
ご結婚とのこと、おめでとうございます
ご主人に依存しない生き方を!+66
-1
-
16. 匿名 2017/01/09(月) 08:58:56
最初はそんなもん
家事が苦手でもやらなきゃ仕方がない
だんだん慣れてくる
+34
-1
-
17. 匿名 2017/01/09(月) 08:59:10
主、具体的にどうなりたいの?+23
-0
-
18. 匿名 2017/01/09(月) 08:59:34
少しづつ覚えていけばよいと思う。
最初から何でも出来る人はそういない。
家事とかって失敗しながら体得していくものだよ。
旦那さんと協力して幸せになって下さい。+19
-0
-
19. 匿名 2017/01/09(月) 08:59:39
結婚を機に少しずつ自立すると思いますよ!+21
-3
-
20. 匿名 2017/01/09(月) 09:00:12
目玉焼きくらいしか作れなかったけど、結婚して色々できるようになったよ。大丈夫!やる気さえあれば+35
-0
-
21. 匿名 2017/01/09(月) 09:00:26
>>14
チンポは文句言わずに家族の為に働きなさい+28
-2
-
22. 匿名 2017/01/09(月) 09:00:27
結婚決まった=依存
なの?
専業主婦ってことが?
主の何を知ってて言ってるんだろ
妬んでるようにしか聞こえない+29
-4
-
23. 匿名 2017/01/09(月) 09:00:52
結婚したらやる人他にいないから、自然と嫌々でもせざるを得なくなると思う。
そんなに心配しなくて大丈夫。+27
-0
-
24. 匿名 2017/01/09(月) 09:00:58
>>1
トピ画おもしろい(*^^*)
特にハンコが!\(^o^)/+7
-0
-
25. 匿名 2017/01/09(月) 09:01:02
>>10
だから僻むなよw
この世に呪いで、どうこうなる事なんてねーよw
考え方が幼稚www+34
-0
-
26. 匿名 2017/01/09(月) 09:01:35
>>14
そういう考えの男は結婚しなきゃいいのに
+20
-0
-
27. 匿名 2017/01/09(月) 09:01:40
>>10
これもうわかんねぇな+7
-0
-
28. 匿名 2017/01/09(月) 09:01:45
>>14
視野が狭いね
ムカつくなら来なけりゃいいのに+14
-0
-
29. 匿名 2017/01/09(月) 09:02:24
結婚が決まり…の文章にイライラする人続出だと思うけど、これは主さんが悪いね。
+11
-26
-
30. 匿名 2017/01/09(月) 09:02:47
何故か早速男がわいている・・・+22
-1
-
31. 匿名 2017/01/09(月) 09:03:10
しなきゃならない状況にならないと本当の自立はできないよ。主さん頑張れ!旦那さんと仲が良くして、やればなんでもできるよ!+6
-0
-
32. 匿名 2017/01/09(月) 09:03:34
>>29
主さんが悪いの?
理解できない…+29
-3
-
33. 匿名 2017/01/09(月) 09:03:59
ここまで自覚あるなら大丈夫!
結婚おめでとう!!
+11
-3
-
34. 匿名 2017/01/09(月) 09:04:24
よっぽどの資産家ならまだしも、老後の年金も期待できないご時世だし、女性も結婚してもある程度の経済力はつけた方が良いと思う
旦那さんが将来病気になったり死んじゃったり、離婚するリスクもあるわけだし+19
-3
-
35. 匿名 2017/01/09(月) 09:05:54
自立しようと思えば出来るよ。
40、50になっても親から援助してもらってる人たくさんいるからね。+28
-1
-
36. 匿名 2017/01/09(月) 09:07:11
>>10
呪いは巡り巡って自分に還るよ
人を呪えば穴二つってね+17
-0
-
37. 匿名 2017/01/09(月) 09:07:20
あなたの親がそう育てて来たんです。
おそらく親が子離れ出来てないだろうから、あなたが離れようとしても親が離れて欲しくなくてあれこれ構おうとしてきます。頑張って下さい。+21
-0
-
38. 匿名 2017/01/09(月) 09:09:13
>>9
な~に~ それ ( ³ω³ )??+1
-0
-
39. 匿名 2017/01/09(月) 09:10:33
じっさい、結婚したら家事はなんとかなるものです!
ご主人と家庭を築くのも、立派な自立だと思います。
慣れるまで大変かもしれませんが、頑張ってください。おめでとうございます\(^o^)/+29
-2
-
40. 匿名 2017/01/09(月) 09:14:05
ここまでの流れこわい。
金銭感覚は今からでも家計簿つけてみるとか。
料理もお母さんに教えてもらうとか。
今からでもできそうな事少しづつしてみたらどう?
年齢がわからないけど、質問の投げ方が少し幼なすぎだからここまで叩かれるんじゃ無い?と思った。+26
-1
-
41. 匿名 2017/01/09(月) 09:17:54
その環境におかれて追い込まれると案外出来るようになるし意識も変わるから大丈夫だよ。
しっかりやらなきゃって思うと理想と現実はかなり違うし、今の自分で出来ることは経験がないから理想通りには行かないから気負いしない方がいいよ。+4
-0
-
42. 匿名 2017/01/09(月) 09:18:23
>>21
そのチンポを舐め回すのがあなた達オンナの仕事ですw あなた達はチンポ以下ですからw+2
-12
-
43. 匿名 2017/01/09(月) 09:18:46
親に金銭や家事など頼らず…ぐらいではまだ甘い。親にしてあげるくらいで自立した感じがした。してあげなきゃいけない状況だったんだけど。親はいつまでもあんたはだらしないとか言いたいみたいだけど、それは言わせておきつつ、結局あれこれ支払ってあげて、温泉とか連れてってあげて、見返り求めない。求めようがない。でも、甘える振りして親の威厳を保たせておく。影でコントロールしてしまっているのかもしれない。そして帰ったら自分の生活を自分らしく送る。親が普通の人の場合、子供とか産んだら自立するかも。誰かのために見返りを求めず尽くしつつ、自分の生活を遂行するという点で。子供産んでも親がいるから頼っちゃおう!って当たり前のごとく思ってしまっていたら自立してるとは思えないけど。感謝とかきちんとお礼が出来る人なら自立できてると思う。親と一緒に暮らしてても、自立してる人はいるし、なんていうか、頼っちゃってる人は見た感じすぐわかるよね。そういう人は一生自立しなくても生きていけたりするし、それはそれでいいんじゃないかと思う。長くてごめんなさい。+5
-10
-
44. 匿名 2017/01/09(月) 09:19:13
結婚してるけど、別に自立したとは思ってないww
する必要性まだ感じない。(^_^;)+4
-6
-
45. 匿名 2017/01/09(月) 09:22:10
>>42
仕事してよ
稼がない奴はいらねーよ
+11
-2
-
46. 匿名 2017/01/09(月) 09:22:50
何をもって自立というの?
パートや兼業のことをいうの?
私専業だからじゃぁ自立してないってことかな( ・ε・)+11
-0
-
47. 匿名 2017/01/09(月) 09:26:35
ガルちゃんでコメする男はロクな男ではないので
通報で消えてもらいます。+14
-0
-
48. 匿名 2017/01/09(月) 09:26:36
自覚があるだけで大丈夫だよ。
勉強や仕事してるときは自分は劣等生と思ってたけど主婦の世界に出てみると何のスキルもない人が結構いた。
もしかしから出る杭になりたくなくて無能を装ってたのかもだけど。
でも愛情深い人が多くてそっちの方が大事と思った。+9
-3
-
49. 匿名 2017/01/09(月) 09:28:32
>>1
結婚して二人の生活になると絶対にやらなきゃいけなくなるんだから、やる気があれば大丈夫。
+5
-0
-
50. 匿名 2017/01/09(月) 09:35:46
結婚って自立というか責任だもんね
あと忍耐+6
-0
-
51. 匿名 2017/01/09(月) 09:40:24
女性なら共働きでも家事の負担が多めになるし結婚するまで実家でもなんとかなるよ(てかやらざるを得ない)
男は1人暮らしさせないと日用品が意外とかかること、日々の家事の大変さがわからないからさせるべき+9
-1
-
52. 匿名 2017/01/09(月) 09:56:19
とりあえず、料理、洗濯、掃除から始めたらいいんじゃないかな。今までやってなくてこれから自分でやるなら少しづつ自立してるんじゃないかなー。生活のリズムは時間をかけたら出来てくるから旦那と話し合って決めていったらいいんじゃないかな。+5
-0
-
53. 匿名 2017/01/09(月) 10:03:26
結婚してからの自立は、旦那が死んだり離婚したりしても
一人、もしくは子供と一緒に生きてく力があること
まずはその意識を持つことからかな
+12
-0
-
54. 匿名 2017/01/09(月) 10:04:21
1さんは結婚できるしパートナーもいるし何とかなるよ。おしあわせに。
完全ぼっちでその状態の私はもう終わってる。+7
-0
-
55. 匿名 2017/01/09(月) 10:05:46
こんなとこで聞いて参考になる訳ない
がるちゃんに自立してる人なんてほぼいないよ
実家か旦那にパラサイト状態だよ
+10
-4
-
56. 匿名 2017/01/09(月) 10:12:41
みんな大丈夫だよっていうけど、自立しないと辛いのは自分だもんね。
割り切る事です。+9
-0
-
57. 匿名 2017/01/09(月) 10:17:59
家事ができないことは自立とは関係ない
出来ない事にどう対応するかでしょ
旦那と話し合ってお互い納得できる分担が出来るかどうか
家事代行頼むならそのお金を自分も稼げれば自立してるし、旦那に全部出させるなら自立してないと思う
金銭感覚の緩さも無駄遣いするならその分自分で稼げばいい
仕事だってハングリー精神がなくても生活のためと割り切って働けるならそれでいい
要は、支え合いを超えるレベルで家族に頼りっぱなしにならなきゃいいんじゃないの+6
-0
-
58. 匿名 2017/01/09(月) 10:41:35
全員ではないですが...
ずっと実家で>>1さんみたいな暮らしをしていた人ほど
・実家大好きで結婚後も実家に入り浸ったり転勤や異動にもついていかず単身赴任させてる
・金銭感覚が荒い。月収20万とかで複数のブランド物や海外旅行三昧の経験あり。結婚後も高いものを買おうとする。新婚向けの賃貸を実家と比べて狭い!汚い!と文句を言う。その経済感覚が後の家の購入に顕著にでる。金銭的に援助を受ける人まで。
・孤独に弱い。
・何かあったらまず自分で解決しようとしない。すぐ母親に連絡。
・寄生先が実家から旦那にシフトしただけ。
に当てはまる人が多すぎです。もちろんちゃんとしている方が大半ですが。
なので主さんはこうならないように、昔のように花嫁修行をするといいと思います。
家に5万円以上お金を入れて毎晩夕飯をつくり、掃除洗濯炊事を毎日やれば結婚後も安心です。+11
-1
-
59. 匿名 2017/01/09(月) 10:46:19
トピ主です!
トピが採用されたことも嬉しいですが、皆様の温かいコメントが1番嬉しいです。
ありがとうございます。
私は26歳です。
私の中での自立は、周りの人に頼りにしてもらったり、心配かけないとか、、
極端な話、今親がいなくなっても生きていけるかと漠然としたものです。
曖昧ですみません(T-T)
今は家族の朝ごはんと自分のお弁当作りから始めてます。
+12
-1
-
60. 匿名 2017/01/09(月) 10:59:58
人の精神的自立度は辛い時にこそ現れる。
愚痴ったりする事含め誰にも迷惑かけず、自分の問題を一人だけで抱え込んで消化なり解決できる人、
つまり、どんなに辛くても他人に甘えない人が本当に自立した人。+9
-3
-
61. 匿名 2017/01/09(月) 11:08:55
どうしたら自立出来るの?って良い年して人に聞いてる時点で無理なんじゃない?
+8
-3
-
62. 匿名 2017/01/09(月) 11:22:44
自立ってある日突然するものじゃなくて、気付いたらできるようになってたって感じのものだと思う。
大人になるのだってそう。
誰だってある日突然大人になるわけじゃなく、大人になったり子供に戻ったり、前進したり後退したりを繰り返しながら成長していくものでしょ。+10
-0
-
63. 匿名 2017/01/09(月) 11:30:47
なるようになるさ
その時その時で成長して行くよ
主さん、おめでとう☆+4
-0
-
64. 匿名 2017/01/09(月) 12:25:44
>>42大丈夫です
誰もあんたのなんてなめないから
モテない男はみじめね+3
-0
-
65. 匿名 2017/01/09(月) 15:34:52
私結婚3年目で子供もいるけど、
家事苦手ですよ。
育児は好きだけど、家事は全然テキパキできません。
実親も近所なんで甘えまくってます。
仕事はいま辞めてるけど、全然出来ない方でした。
こんな人間もいるから大丈夫ですよ。
年配の方でも全然家事ができない人たくさんいますよ。
みんな完璧じゃないです。
完璧じゃない部分に気付いたならゆっくり伸ばせば大丈夫ですよ。+5
-1
-
66. 匿名 2017/01/09(月) 17:05:00
>>46
その通り。
扶養家族でしょ?+1
-0
-
67. 匿名 2017/01/09(月) 19:23:40
えっ、お金だよ。生活力。家事なんて適当よ。+0
-0
-
68. 匿名 2017/01/11(水) 14:58:05
結婚を機に前向きに行動しようとしてる気持ちがまず立派だと思います。
諦めてる私とは大違い。応援してます!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する