-
1. 匿名 2017/01/08(日) 11:00:40
仮面夫婦で育った皆さん、気持ちを吐き出して、前を向きませんか?
*仮面夫婦の方はご遠慮ください!!*
*前を向くためのトピにしたいので他の方の非難、批評はご遠慮ください*
私は仮面夫婦(+毒親)の子供です。
結婚願望は長らくなかったのですが、幸い色々な縁に恵まれて、結婚しました。
しかし、仮面夫婦しか見たことがないので普通の家庭がわからず苦しむ日々です。
こんな環境で育てた両親への怒りがこみあげてしまい、両親の辛さも理解しようと仮面夫婦のトピなども覗きましたが辛かったことがフラッシュバックして余計親への怒りが増してしまいました。
それでも自分のために幸せになりたいです。
親への怒りでも、感謝でもなんでも吐き出して、一緒に前を向きませんか?+117
-22
-
2. 匿名 2017/01/08(日) 11:01:49
仮面夫婦は毒親なんだ。+87
-27
-
3. 匿名 2017/01/08(日) 11:02:10
出典:ord.yahoo.co.jp
+52
-2
-
4. 匿名 2017/01/08(日) 11:02:11
+69
-14
-
5. 匿名 2017/01/08(日) 11:02:17
かわいそう。。。+34
-13
-
6. 匿名 2017/01/08(日) 11:03:05
+36
-12
-
7. 匿名 2017/01/08(日) 11:04:09
どんな家庭だったから何をどうしたいのか具体的に書いた方が…+92
-6
-
8. 匿名 2017/01/08(日) 11:04:29
嘆かわしい!!お仕置きする!!+10
-21
-
9. 匿名 2017/01/08(日) 11:05:55
「普通」に縛られないで、自分が幸せになれる家庭を築いてください。+182
-3
-
10. 匿名 2017/01/08(日) 11:06:33
喧嘩ばっかりしてたから何で別れないのかと思ってた。
あんたが居るからとから言ってたけど、社会人になっても別れないし、別れないのは結局金なんだろね。+252
-2
-
11. 匿名 2017/01/08(日) 11:06:39
変態仮面がイキイキするトピになってる+14
-8
-
12. 匿名 2017/01/08(日) 11:06:49
冷めた夫婦トピ見ると子供かわいそうだよね+139
-7
-
13. 匿名 2017/01/08(日) 11:08:10
反面教師にしてるよ。
父も悪いけどヒステリックにガミガミ言う母親が大嫌い。
+140
-0
-
14. 匿名 2017/01/08(日) 11:10:48
子供を片親にするのは嫌とかで仮面夫婦になる人もいるよね。
子供からすればいい迷惑。+177
-11
-
15. 匿名 2017/01/08(日) 11:12:16
幼い頃から「あんたさえいなければ離婚するのに」と言われて続けて育ったため、私、結婚して13年だけど子供がほしいと思ったことがないです。
旦那には申し訳ないけど…。
ただ、避妊しなくても妊娠しないので、私としては良かったと思ってます。
+154
-11
-
16. 匿名 2017/01/08(日) 11:12:57
いっそのこと離婚してくれ
ペットの猫のほうが、よほど愛情深くて大切な家族だわ+124
-5
-
17. 匿名 2017/01/08(日) 11:13:30
そうやって、人のせいにしているうちは、その親に心を縛られて、いつまでも幸せになれないよ。
私は、完全に反面教師にする事にしました。
つまり両親の逆をいけば、家族も自分も幸せになれると考えたのです。
結婚して23年。
やはり私が考えた通りでした。
今では反面教師になった両親に、むしろ感謝すらしています。+130
-26
-
18. 匿名 2017/01/08(日) 11:14:07
友達の結婚式へ行く度に「よその家庭はこんなに仲良いのか〜〜。。」と軽いカルチャーショックを受ける+192
-0
-
19. 匿名 2017/01/08(日) 11:18:31
早く離婚してくれないかなぁとか
運動会とかで仲良しな家族の面してニコニコしてバカじゃない?って小学2年生の頃からずっと思ってた
+127
-3
-
20. 匿名 2017/01/08(日) 11:18:57
うちもそんな感じです。
結婚もしたいわけではなかったけど、望まれたのでしました。でも家庭ってなんだか分からないし、落ち着かない、気を使う。親のせいではないけどごめんね、って思う。+23
-1
-
21. 匿名 2017/01/08(日) 11:20:12
ウチは仮面・ネグレクト・兄弟差別のトリプルだった。そういう環境に育っても結婚できる人って良い縁があったんだろうね。
すごく好きな人ができても、結婚するのは違うと思ってしまう。適齢期で普通に結婚願望を持ちたかった。+46
-1
-
22. 匿名 2017/01/08(日) 11:23:03
仮面夫婦だったけど今は離婚しないでよかったと思ってるよ。
離婚して母子家庭になってたら私は大学に行けてなかったから。+37
-18
-
23. 匿名 2017/01/08(日) 11:27:23
冷めた夫婦トピみると子供いると簡単に離婚できない!とか言い訳ばっかり。
頼れる両親と、お金さえあれば離婚するとかね。
片親でも一生懸命に育ててくれた姿をみて育った子と、不仲の家庭で育った子って違うよ。子供は幼い頃から親を見てる。+134
-7
-
24. 匿名 2017/01/08(日) 11:29:01
+29
-2
-
25. 匿名 2017/01/08(日) 11:30:36
母親が父親を嫌うと、子供も父親の事を訳わからずに嫌いになるよ。
今は嫌いじゃないんだけど、どう接していいかわからなくて話す時も緊張する。
だから、子供の前で嫌いとか言わないでください。+120
-6
-
26. 匿名 2017/01/08(日) 11:35:54
我が家。父親、会社経営者で首都圏に親から相続した土地持ちビル持ち。母親、少女漫画家からレディスコミックの女王と呼ばれる人物になりました。金銭的な面では裕福な家庭。が、私が13歳の頃にダブル不倫発覚。両親が話し合った訳じゃなく父母に不倫相手のデート?に連れていかれ。彼女だよ彼氏だよと紹介された。
そっから金は与えられるけど両親のギスギスした中で育った。ギスギスだけじゃ言葉に出来ないのが申し訳ないんですが。別々の部屋に寝て、起きる時間もバラバラ。会話はほぼはし。
なぜ別れないのかが不思議だったです。+72
-2
-
27. 匿名 2017/01/08(日) 11:37:32
親の不仲より、親戚や親の友人たちへの見栄で「出来た娘」を演じさせられるのが嫌だった
尊敬してもいない父を慕ってる演技をさせられるのが+65
-1
-
28. 匿名 2017/01/08(日) 11:38:01
仮面夫婦って仲良いフリしてる夫婦だよね?
喧嘩ばっかりしてたら仮面夫婦じゃないよね?
なら仮面夫婦の方がまだマシだなと私は思う。+17
-15
-
29. 匿名 2017/01/08(日) 11:41:04
皆片親貧困家庭になった方がよかったの?
頼れる実家もないのに離婚して経済的にも精神的にも困窮して、進学も結婚もできずに母親の面倒看てる知り合いいるよ。
親が一人になればいい親になるとも限らないし、仮面夫婦できる程度の不仲ならお金があった方がマシと思うけど。+43
-25
-
30. 匿名 2017/01/08(日) 11:44:16
なんで別れなかったのか…
それはお母さんだけじゃ金銭面キツイからっしょ
両親不仲の環境より貧乏のがいいなんて言うかもだけど
子供の頃は色々かかるし片親で貧乏だったり
親の帰りが遅いとか精神的に結局満たされなかったら
絶対荒れるよね…
難しいよね〜家族って+87
-12
-
31. 匿名 2017/01/08(日) 11:45:12
>>30>>29ちょっと被った〜+1
-1
-
32. 匿名 2017/01/08(日) 11:45:55
親が不仲だったせいにすると言い訳がましいけど、自分が結婚して、反面教師にしようと思いつつ、つい親と同じように振舞ってしまっている。
些細なことでイライラしてそれを抑えられず感情的にぶつけてしまったり冷たくあしらってしまったり。
ケンカもたぶん多い方だと思うし会話もほとんどないけど、辛うじて仮面夫婦になってないのは夫が歩み寄ってくれてるからだと思ってる。+40
-7
-
33. 匿名 2017/01/08(日) 11:47:03
結婚式の親への手紙が難航中。今まで出た式の新婦さん達は大体2人の様な家庭を~とか書くけど、家の場合そんな事書いたらかえって縁起悪いしどうしたものか。+47
-3
-
34. 匿名 2017/01/08(日) 11:50:20
うちは私と姉が実家にいるうちは親の仲良い姿なんて見たことなかった。
大きなケンカの場面は見たことないけど、常に「あぁケンカしてるんだろうなぁ」っていう空気が漂ってた。子どもはそういうのわかるからね。
完全に亭主関白な家だったので常に母親は父親の顔色を伺ってビクビク。父親は暴力こそないものの気に入らないことがあるとすぐ怒鳴る。
祖母(母親からしたら姑)とも二世帯同居だったので、母親の機嫌は常に悪い。
それが姉と私が進学で家を出て、祖母も亡くなり夫婦二人になると、なぜかとても仲良しに。
今なら、始まりの二人はこうだったんだろうなぁ、子どもや姑など、付属するものが二人の仲を悪くさせたんだろうなぁとわかる。
ただ、子育てをしている最中に仲悪かったことを考えると、私はとても子どもを作る気になれない。
結婚6年目、35歳。たぶんこのまま子なし。
+32
-5
-
35. 匿名 2017/01/08(日) 11:51:14
友人が仮面夫婦だけど、子供の心配してる。自分自身が
イライラしてても当たってしまうから、癇癪持ちだって。
+7
-2
-
36. 匿名 2017/01/08(日) 11:53:24
結婚に希望はもてなくて晩婚になるか結婚しないよね+20
-2
-
37. 匿名 2017/01/08(日) 12:01:09
両親は不仲で母がガミガミ何にでも口出ししてうるさく父に対して思いやりの欠片もない人で、父はそんな母の話しはスルーで優しいけどすぐ否定され口出しされるから行動に移すことはせずダラダラゴロゴロばかりの頼りない人です。
そんな二人の事は全然憧れないけど、そんなのこの人たちの相性が悪いだけで私には関係無い!と子供の頃からわかっていました。
なので、早く自分は自分の幸せな家族を作りたい!!と強く思っていたので
若いうちに大好きな人と結婚して子供にも恵まれ今は両親と離れた所に住んでとても幸せです。
結婚式での両親への手紙は、両親それぞれとの良い思い出と感謝の気持ち(母は長年私にお弁当を作ってくれたとか、父は習い事の送迎を毎日のようにしてくれたとか)を書いてまとめました(笑)もちろん二人のような〜は書いていません!
人生は自分次第ですよ。
グチグチ言ってたら幸せ遠ざかるのは当たり前!
+16
-4
-
38. 匿名 2017/01/08(日) 12:02:06
>>1 ご主人とは仲いいの?
+1
-2
-
39. 匿名 2017/01/08(日) 12:05:25
両親不仲だけど旦那とは仲いいよ。
子どもいたらまた違うと思うけど。+2
-3
-
40. 匿名 2017/01/08(日) 12:11:24
仲良いフリはするんだ!
見栄っ張りなのだろうか+22
-1
-
41. 匿名 2017/01/08(日) 12:17:25
>>23
世の中、そう簡単には進まないよ
シングルマザーってだけで叩かれるんだから+2
-8
-
42. 匿名 2017/01/08(日) 12:24:57
>>1
↑この人、きのう仮面夫婦トピでトピズレしまくってた+1
-7
-
43. 匿名 2017/01/08(日) 12:30:32
>>29
あなたは他トピから来た方ですか?
進学、結婚できないとか偏見。
自分が選択して結婚、出産したのに上手くいかなくなると旦那と子供、お金のせい。
離婚するか、旦那との仲を修復する。
それが出来ずにその環境で育った子は本当に辛いんだよ。
+22
-2
-
44. 匿名 2017/01/08(日) 12:35:16
仮面夫婦の方はご遠慮くださいね\(^^)/+23
-1
-
45. 匿名 2017/01/08(日) 12:42:01
わたしはいま闘ってる
毒親つーか猛毒
虐待の自覚なしの過干渉
おかげで解離性同一障害になり精神科通い
親の呪縛で自分の家庭もあぶない
朝の6時から雛人形について何か親が言ってるけど逃げてるもう1人の自分がいるよ+11
-3
-
46. 匿名 2017/01/08(日) 12:43:22
>>42
「冷えきった夫婦生活を送っている人にしか分からないこと」 トピ。
+4
-1
-
47. 匿名 2017/01/08(日) 12:48:38
私思うんですけど世間の普通を目指さなくてもいいのでは?
ご主人のことが大切でずっと仲良くやっていきたいと思っているのなら
毎日ご主人に直接声に出して
愛してる とか
いつもありがとう とか
ずっと傍にいてね
とにかく自分で思いつく愛語を言ってみる
その時にハグや軽くキスをできる状況ならする
うちは子供がいないこともありますが夫婦仲はこの上もなく良好です
言わなくてもわかるとは思わない方がいいですよ
言霊ってありますから声に出して伝えるのが大事
不満に思うことがあってもまずは感情的にならずに穏やかに
ご主人に自分の思いを淡々と話して下さい
夫婦でよく話し合えばあくまで話し合える状態ならですが
大概のことは丸く収まるはずです
いい御家庭を自分の手で築いていって下さいね
ご両親との過去の記憶に囚われながら日々を過ごすのはもったいないから
なにはともあれ成人するまで育ててくれてありがとう
で割り切って気持ちを流した方があなたの精神衛生的にいいと経験上思います
長文失礼致しました
+14
-10
-
48. 匿名 2017/01/08(日) 12:49:18
仮面夫婦の家に安心感はないから、子供は病むよ
心理的虐待だからね+31
-2
-
49. 匿名 2017/01/08(日) 12:51:21
仮面夫婦の娘です。自分が親になって、本当は別れたかったけど、私の為に離婚せずにいてくれたことやその意味がよーくわかります。やっぱり両親揃ってるのと片親なのとでは全然違う。+8
-13
-
50. 匿名 2017/01/08(日) 12:53:36
47さん
ありがとうございます
子育てしながら虐待のフラッシュバックが酷くて
4ヶ月の赤ちゃんもいるのに
産後鬱もあるみたいですが、毒親て自覚がないから困ります
意見を言えば悪態
病んでる娘を認めず、あなたは異常者じゃないとか
もう充分異常者だし、しんどい+5
-2
-
51. 匿名 2017/01/08(日) 12:55:55
結婚するときに、
結婚式あげたからって幸せになれるわけじゃないからやりたくない
その分金貯めて一戸建て買いたいていうくらい結婚生活に夢め希望も抱けませんでした+5
-3
-
52. 匿名 2017/01/08(日) 13:05:43
>>40
外で喧嘩して恥かかされるよりは仲いいふりしてくれてた方がいいじゃん。+2
-9
-
53. 匿名 2017/01/08(日) 13:06:22
仮面夫婦で両親不仲だったけど共働きで金銭面で不自由なく育ててくれたのは感謝してる。
おじさんおばさん夫婦とか仲が良いしよその仲良い夫婦見て自分もああいう風にしようって見習いながら私は結婚生活してる。同棲含めて4年くらい旦那といるけど仲良いです。
親だけを見本にしないよ。+12
-3
-
54. 匿名 2017/01/08(日) 13:09:41
仮面夫婦の親の間で、夫婦の伝言鳩役だった人いるかな?+17
-0
-
55. 匿名 2017/01/08(日) 13:16:38
>>33
私は敢えて入れなかった。
やるから悩むんであって、悩むくらいならやらなきゃいいだけ。
その時間を参列者との歓談の時間に充てた方が有意義な式になると思うよ。
私は歓談の時間をたっぷり取ったから、旦那側の親戚達とも話せて少し顔も覚えられてよかったよ。+4
-0
-
56. 匿名 2017/01/08(日) 13:34:45
私はこんな家庭が良かったな、こんなことして欲しかったなってことを自分の子供にしてあげています。
もちろん、厳しく躾けるときもありますが、可愛い服を着せたり、誕生日があってクリスマスにはサンタが来るって夢を壊さないようにしたり。
当たり前のようで当たり前でなかったことが山ほどあるので。あと、一番は仲のいい両親が理想だったので夫といつまでも仲良しでいます。
+11
-2
-
57. 匿名 2017/01/08(日) 13:54:53
>>33
そんなに悩む?
結婚式何回か出たけど、2人のような家庭を〜って手紙の子今までいなかったけど?^_^
+4
-1
-
58. 匿名 2017/01/08(日) 14:00:00
>>37
そりゃそうだろうけど、ネットでくらい愚痴を言わせたあげたら?
ネガティブを吐きだす時期も必要だよ。+3
-2
-
59. 匿名 2017/01/08(日) 14:18:14
>>33
私は読まなかったよ
書く事も伝えたい事も無くて+9
-0
-
60. 匿名 2017/01/08(日) 14:25:42
>>12
全く同意
でもあのトピの人達は「子供が離婚しないでって言うから」って子供の為にってフリするよね
だったらせめて子供に夫婦が不仲だと気づかれないようにする努力くらいしろよって思う
子供に、親の不仲で離婚の危機なの気付かれて「離婚しないで」って言わせるなんて心の虐待だよ+22
-2
-
61. 匿名 2017/01/08(日) 14:29:19
33です。そんな事で悩んですみません。そこまで深刻って程ではなくどーしよっかなーって位です。外から見ると本当に仲の良い夫婦だし例の文を入れないと不自然かしらとか思ってしまったりもしたので。両親には感謝してるしせっかくの機会なので手紙はじっくり考えて背伸びしない物を書きたいと思います。+2
-1
-
62. 匿名 2017/01/08(日) 14:35:32
高1です。
両親不仲すぎて困ってます。
私は両親どちらも大嫌いです。
ですが母の方が大嫌いです。
お金のこととか、義理の両親のこととか、子供にはまだ理解することは難しい大人の事情を小学生の頃からずっとずっと子供に愚痴ってきます。
父の悪口もずっとずっと言ってきます。
度を越しすぎて怒ると、お前なんかに何がわかる子供のくせに生意気なんだよ!って言ってきます。
じゃあ愚痴ってくるなくそぼけ。
父は喧嘩とか、愚痴とか子供に見せないからまだマシです。
でも浮気してたから大嫌いです。
早くこんな家出たいです。+30
-2
-
63. 匿名 2017/01/08(日) 15:37:18
私は仮面夫婦の親のもとで育ったんですが、親の考えにはついていけませんでした。
反面教師で結婚するなら旦那は見栄をはらない人、お互いの望む生活レベルが同じ人を探しました。
なので満足してます。
B級グルメ、手のこった食事は作れない、もちろんでかける時にオシャレとかは特にしません。
両親は毎週おでかけに連れてってくれてたけど、家と外では大違い。
家では口も聞かないのに行事の時や外出する時だけ仲の良い夫婦、理想の夫婦を演じます。
本当にすごかったです。たぶん、まわりにばれてなかったと思います。
そんな家庭はごろごろいるし、私も会ってもわからないと思う。
仮面夫婦だらけだと思います。
+7
-1
-
64. 匿名 2017/01/08(日) 16:00:18
友達が離婚した。
友達の元旦那さんは 月々払ってた 養育費も慰謝料も1年経たない内に払わなくなり トンズラ。
友達は 離婚なんてするんじゃなかったって嘆いてた。
そして 専業主婦や 離婚後も 養育費をもらってる人の事を すごく妬んでた。
離婚前は優しかった友達は 自分が不幸になると人の幸せを妬むようになってしまった。
トピズレごめんなさい。+3
-5
-
65. 匿名 2017/01/08(日) 16:26:25
父親は不倫していて母はそれを知っているし証拠に残している。私はたまたまそれを見つけて父の不倫を知った。中3の妹が受験生だから絶対こんなことは知られたくない。今は19歳で来年成人するから早く家でたい、けれど妹が心配。
昔から暴力喧嘩を見てきて母か頭から血流して私と妹で近所の家に駆け込んだり…いろんな迷惑をかけてきた。ここ8年ぐらいは暴力喧嘩はほとんどないけど、おととい母の小指の爪が折れてて、なんで?って聞くと親父が…なんて言ってた。酒の飲み過ぎを指摘したら父がキレたらしい。
母は昔から私たちの前で父のことが嫌いあんな奴知らん。なんて言ってきた。だから、私も妹も歯の矯正代だとか学費だとかたくさん出してくれてるのに父親のことが好きではない。普通の家庭が羨ましい。 簡単に離婚できないだとか不倫してほしいだとか、子供からしたら最悪だよ。産んでくれるなよ。冷めた夫婦トピみてほんと自分の両親と重なって辛くなったし腹がたったよ。ありえない。+4
-0
-
66. 匿名 2017/01/08(日) 17:21:06
普通の家庭に似せる必要はないと思いますよ。
うちの両親は少し変わっていて、夫婦というよりカップルっぽい感じで他所とはだいぶ違う感じでした。それでも特に問題はなかったので…。
いままで通りカップルの延長で結婚生活送っても全然いいと思います。
子供ができたときにちゃんと愛情を注いで温かく育ててあげれば問題なしです!+0
-3
-
67. 匿名 2017/01/08(日) 19:16:17
父も母も不倫してました。物心ついた時から 知らない男の人がリビングに居たり、知らない女の人が助手席に座っていたり…。両親はいつも家に居なかったです。常識がよくわからないまま大人になって、私が妻子持ちと付き合った時も 母親は全く反対せず公認でした。二股 浮気 不倫を経て これではいけない と まともに結婚し子供も授かりましたが…夫の多額な借金が発覚…寝ずに毎日働いて苦労しています。結婚7年目にして バツイチ年下男性と一年間 不倫関係でしたが先日 捨てられ、同時に夫に離婚話を出したところです。
酷い話ですみません。+10
-0
-
68. 匿名 2017/01/08(日) 21:28:42
仮面夫婦って本人たちもそれでいいとは思ってないんじゃない?
相手が歩み寄ってくれれば…という人も多いような気がする。一方が冷たい、無関心だから
こっちもやり返してやる、みたいな。負のスパイラル。お互い意固地になってる。
だから主さんは素直に愛情を表現すればそれでいいと思う。+5
-0
-
69. 匿名 2017/01/08(日) 22:45:45
>>37
そりゃそうだろうけど、ネットでくらい愚痴を言わせたあげたら?
ネガティブを吐きだす時期も必要だよ。+2
-1
-
70. 匿名 2017/01/09(月) 00:43:37
>>62
浮気はいけんが、父親の方がまだマシそう。
部分的に尊敬できる所があれば
いつか家を出るその前にいろんな話をしてみたら?
仕事の苦労やそれを乗り越えたコツ、
社会で知っておいた方がいいことなどを聞いてみたら?
嫌ならいいんだけど、
お母さんに比べたら実のある話ができそう。+2
-0
-
71. 匿名 2017/01/09(月) 00:49:48
>>67
旦那の多額の借金、大変でしたね。
離婚したらもうそこまで無理して働かなくて良いのではないでしょうか。
1年間だけでも、いわゆる男断ちをした方が良いと思います。
育った家庭の複雑さを冷静に捉え、
自分が幸せになるにはどういう風に男性と付き合うと良いのかを哲学してみてから
また男性と付き合うと良いのではないでしょうか。+2
-0
-
72. 匿名 2017/01/09(月) 02:57:22
こどもが独立して2人きりになり歳をとって父がだいぶ丸くなった。そうしたら、なんだかんだ仲良くやってる。
けど、私達兄妹を育てている最中は本当にギスギスしてて辛かった。
父や祖母は兄ばかり可愛がってたと思っていたし、母方の親族からは父の親族がなんて酷い家なんだと私にまで愚痴ったこともある。
子供にそんな愚痴を聞かせるなんて最低。
巻き込むな。
書ききれないくらい色々な思いがあるけれど、父は多分アスペ。
そして父の一族も比較的酷いことを平気で言う。
それに気づいてから母に助言したら色々納得して落ち着いてきたみたい。
母と娘の繋がりが強すぎて独立するまでそれも辛かったな・・・。+2
-0
-
73. 匿名 2017/01/09(月) 11:20:27
冷めきった夫婦トピで離婚すれば良いのに子供が可哀相って書いたら浅いねぇってレスがきた(笑)
子供(金)の為に我慢する、子供に冷えきった両親を見せるのが深いのかな?笑っちゃうわ+6
-1
-
74. 匿名 2017/01/09(月) 16:41:35
>>47
そんなことみんなわかってると思います。子供が出来たらまた夫婦のあり方は変わってきますよ。私の場合、子供がいるから離婚しないのではなく、単純に今の生活水準を下げたくないという自分の為ですが。ハグとか愛してるとか想像しただけで気持ちが悪いです。極力旦那の顔を見ず、話さないことで平和な生活を送っています。+1
-2
-
75. 匿名 2017/01/09(月) 18:39:59
>>74
お金だけあって、配偶者のことを気持ち悪いと思い続ける人生で良いの?本当にそれで良いの?
それが平和な生活なの?+3
-1
-
76. 匿名 2017/01/09(月) 23:29:45
74さん
47です
失礼ですがトピ主さんの文面をよく読まれましたか?
不仲なのはあくまでも主さんのご両親であって
主さんと結婚されてるご主人との関係が不仲と感じとれるような内容はどこにも書かれてませんよ
過去のフラッシュバックで苦しみつつ御自身の御家庭はいい家庭にしていきたい主さんの意思を感じたからこそ
私がいい家庭を築く為に自分なりに心がけていることを少しでも参考になれば、とコメントさせてもらっただけです
私に子供はいないからいない状態でのアドバイスしかできません+1
-0
-
77. 匿名 2017/01/10(火) 16:23:21
私の親も毒親なので、子ども時代に守られるという経験がないと取り返しのつかないハンデを背負うのは分かる。だけど1のように他トピで他人に不快な思いをさせまくる人にはなりたくない。
いつまでも親のせいにしていても仕方ないのよ。そうやって他人を羨んで暴言吐いて憂さ晴らしする毎日で何が変わるのか?
特に1は気に入らない意見にはここでもあっちでもすぐマイナスと通報を押すわがままな人。最低です。+0
-1
-
78. 匿名 2017/01/25(水) 10:59:43
離婚したら子どもがかわいそうとかいう人がいるけど、そういう人が大嫌い。
他人の家庭のことなんてわからないし、離婚しないから、かわいそうという場合もあることがわからないのかと。
最近の研究でも夫婦仲が悪いなら、片親のほうが子どもにとって良いと言われているけど、本当にそういう場合も多いと思う。
私も父親がものすごく理不尽ですぐに暴力をふるう人だったから、貧乏でもいいから離婚してほしいと思ってたし、母親に言ったこともある。
母親は私たちのために離婚できないと言っていたし、それもあるだろうけど、本音は自分のためだったんじゃないかな。結局父親の不倫で離婚することになって、今ではもっと早く離婚すれば良かったと言っている。
それを聞くたびに大人になっても、ちくちく嫌な気持ちになる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する