-
1. 匿名 2017/01/07(土) 21:32:37
子どもが産まれてからやることがありすぎて、でも、育児家事全てを完璧に…と思っていた所気付いたら完璧主義になっていました。
もっと肩の力を抜いて楽に生きたいです‼︎
皆さん話しましょう!!!
+127
-9
-
2. 匿名 2017/01/07(土) 21:33:25
完璧といいつつ、穴だらけなんでしょ+35
-47
-
4. 匿名 2017/01/07(土) 21:34:01
最初だけだから大丈夫+39
-7
-
5. 匿名 2017/01/07(土) 21:34:02
完璧を家族に求めたり押し付けたりはしてないですよね?
+53
-6
-
6. 匿名 2017/01/07(土) 21:34:25
疲れるんだよね自分に
もっといい加減になれれば楽だろうなぁ+236
-0
-
7. 匿名 2017/01/07(土) 21:34:26
効率よくて作業が早いなら完璧主義でもいいけど、そうでないなら仕事では迷惑。+45
-2
-
8. 匿名 2017/01/07(土) 21:34:28
完璧=自己満足です。
少しは肩の力抜いてね。+124
-3
-
9. 匿名 2017/01/07(土) 21:34:46
自分がしんどくなる。+96
-0
-
10. 匿名 2017/01/07(土) 21:35:03
専業なら無理なこともないんじゃない?+7
-12
-
11. 匿名 2017/01/07(土) 21:35:06
180センチ以上
イケメン
東大京大
年収1000万以上
30代前半
これ満たしてないと付き合うつもりない+3
-49
-
12. 匿名 2017/01/07(土) 21:35:09
完璧主義というか、ゆえに神経質……(>_<)
だから疲れる……+186
-3
-
13. 匿名 2017/01/07(土) 21:35:20
毒親にはならないでね。+15
-12
-
14. 匿名 2017/01/07(土) 21:35:36
>>3
可愛すぎる・・・
誰・・・+2
-21
-
15. 匿名 2017/01/07(土) 21:35:42
「何でも完璧に」という考えがそもそも完璧ではないことに気付いて、手抜きグータラ野郎になりました。+26
-6
-
16. 匿名 2017/01/07(土) 21:36:05
完璧主義なのは自由。
それを相手にも求めなければOKだよ。+85
-3
-
17. 匿名 2017/01/07(土) 21:36:12
完璧主義の人ってやっぱりA型なのかな??+10
-32
-
18. 匿名 2017/01/07(土) 21:36:15
そのうちノイローゼになりそう。+27
-2
-
19. 匿名 2017/01/07(土) 21:37:23
分かる!
神経質だと思うんだけど完璧にやりたい気持ち
手抜きを覚えていったらいいよ+53
-1
-
20. 匿名 2017/01/07(土) 21:37:36
私も一人目はキッチリ離乳食も野菜、たんぱく質何グラムって計ってやってた。
自分の子育てが不安で成長してるか心配でそれが安心できる方法だったんだよね。
でも二人目出来たらいい意味で手を抜けるようになって、一人っ子の時より絶対手抜きなのに子供が凄く笑うんだよね。私も笑うようになったからか二人育児の方が断然楽になった。
一人目って案外みんなそうなのかも、+76
-3
-
21. 匿名 2017/01/07(土) 21:37:51
子供が2人の時は 掃除 洗濯 料理 育児 犬の世話まで完璧だったけど3人目生まれてからは適当で 今はごまかし上手になってしまった(笑)+9
-2
-
22. 匿名 2017/01/07(土) 21:37:56
+3
-4
-
23. 匿名 2017/01/07(土) 21:39:09
>>17
関係ないと思うけど私はA型。+11
-4
-
24. 匿名 2017/01/07(土) 21:39:32
完璧主義の人は偉いなとは思うけど
そうなりたいとは思わない。
人に強制しなけりゃいいんじゃないかな。+13
-2
-
25. 匿名 2017/01/07(土) 21:39:33
+3
-3
-
26. 匿名 2017/01/07(土) 21:39:34
完璧にというか、自分が思う完璧は周りの人が当たり前にしていることだと思ってしまっているところもある。だから、私も当たり前にできていないといけないとか思いがち。+45
-1
-
27. 匿名 2017/01/07(土) 21:39:54
大さじ2杯 をキッチリ計り パスタを茹でる時間をタイマーで計り
体重が増えてないか計り か‥‥
アバウト 最高ーー+13
-3
-
28. 匿名 2017/01/07(土) 21:40:55
>>11
そうね、あなたほどの美人で賢そうなら+2
-0
-
29. 匿名 2017/01/07(土) 21:40:56
>>11
家の旦那様30代後半だけどこの条件満たしてるよ。
でも20代の時は年収600万だった。
今は年収上がったけど30代前半は昇級あるから年収で決めない方が良い。+6
-11
-
30. 匿名 2017/01/07(土) 21:41:35
押し付けされなくても、見てて疲れる。+11
-3
-
31. 匿名 2017/01/07(土) 21:41:52
「もっと肩の力を抜いて楽に生きたいです」
本当の完璧主義は完璧にやってこそ快楽を得るんだよ。それが肩に力入ってると思うなら完璧主義じゃない+19
-12
-
32. 匿名 2017/01/07(土) 21:42:20
>>11
うわあー
誰とも付き合ったことなさそうw+7
-0
-
33. 匿名 2017/01/07(土) 21:42:56
人に対して完璧主義になりすぎて、人が離れていったことがあるよ。
そこから、脱・完璧主義になった。生きるのが楽になったなあ。+24
-1
-
34. 匿名 2017/01/07(土) 21:43:16
宮脇おじさんいい加減しつこい+7
-0
-
35. 匿名 2017/01/07(土) 21:45:08
私の場合、
完璧主義と言うか自分ルールがありすぎて他人のやり方が気に入らない。
何でも自分でやりたい。
故に疲労度が高い。+102
-3
-
36. 匿名 2017/01/07(土) 21:45:23
自称完璧主義な人多いけど、第三者から見たら「そこは手抜きか~い!」て突っ込みたくなることがよくある。+62
-2
-
37. 匿名 2017/01/07(土) 21:45:25
そういう人はお局になると大変。+22
-3
-
38. 匿名 2017/01/07(土) 21:47:52
>>11
完璧主義の意味を履き違えてる。
他人に求めるものじゃないよ。+4
-0
-
39. 匿名 2017/01/07(土) 21:50:26
完璧より未完成の方が楽しい。+9
-2
-
40. 匿名 2017/01/07(土) 21:51:00
いい加減とか適当という言葉が恐ろしく悪い言葉に思える+5
-0
-
41. 匿名 2017/01/07(土) 21:52:21
職場に自称完璧主義なおばちゃんがいる。
他の人の仕事は監視して、気に入らないところは自分でやり直し。
自分の仕事は他の人の三倍くらい時間かけてやってる。
「え?まだやってんの?」
ってくらい。
でも見てみると他の人がやったのとほぼ変わらない。
そのおかげでみんなの休憩時間が減ったり、仕事が増えてるからものすごく厄介。
勝手に自己満完璧主義ならいいけど、こっちにまで押し付けないで欲しい。
一緒に仕事してて疲れるし、その人のせいで本当に人間関係悪くなった。+31
-2
-
42. 匿名 2017/01/07(土) 21:53:02
うちの姉ちゃんが子供3人いるのに、家はモデルルームみたいに綺麗だし料理はプロ並みで品数も多い。ベビーフードも冷凍食品も一切使わないし、自分もいつも綺麗にしてる。上の子の小学校の役員と真ん中っ子の幼稚園の役員が重なっても、それなりに上手くやっている。
私から見るとパーフェクトな母親だけど、本人的には家事も子育ても手抜きしてるらしい。
完璧に出来る人はキャパが違う。+78
-4
-
43. 匿名 2017/01/07(土) 21:53:19
しかもさー
キツイくせに人に任せらんないの!
家事もやり方とか順番とか絶対こう、みたいなのあるから。。
自分でも疲れる。+43
-0
-
44. 匿名 2017/01/07(土) 21:55:13
私も子供産まれて神経質になりました。家事がはがどらないので、あいた時間に全てをこなそうと頑張りすぎていつも何かに追われてる感。+23
-1
-
45. 匿名 2017/01/07(土) 21:58:25
完璧にできる人と完璧にしなくちゃという気持ちばかりで結局中途半端になってる人を一緒にしちゃダメだよ+11
-0
-
46. 匿名 2017/01/07(土) 22:00:38
愚痴聞いて下さい〜
「お母さん、もう全部がいやだよ〜」
って、全てを放り出して泣きつけるようになりたい。
前向きなコメントでなくてごめんなさい。
うちは毒親で、逃避する場所がガルちゃんのみなんです(泣
完璧主義って、、辛いですよね。+21
-2
-
47. 匿名 2017/01/07(土) 22:05:15
こんなことガルちゃんに聞くんじゃないよ…+0
-2
-
48. 匿名 2017/01/07(土) 22:06:44
「べき女」は嫌われるよー+10
-3
-
49. 匿名 2017/01/07(土) 22:09:06
私も自分ルールあります。
でも、最近は子どもも生まれたことだし、
頼るところは頼らないと自分の身体がもたないので、
何となく気持ち悪いけどやってもらうことにしています。+5
-0
-
50. 匿名 2017/01/07(土) 22:12:32
細かいことなんだけど、
母に子守を頼むと、布オムツ世代だからか、
まだ替えなくても大丈夫なのにすぐ替えちゃう。
オムツ代ばかにならないのに、もう嫌だ~!となる。
自分ルールです。+4
-1
-
51. 匿名 2017/01/07(土) 22:16:25
私も完璧主義です
キャパシティ狭いくせに変に完璧主義なので、本当に疲れます
いい加減に手を抜ける人が羨ましい+24
-0
-
52. 匿名 2017/01/07(土) 22:16:36
これが完璧主義なのか判断して欲しいです
基本的に計画を立ててから全てその通りに実行しようとします
それが最後まで上手くいくと高得点をバンバン出せるんですが
何処かで上手くいかなくなると一気にやる気喪失し、微妙な点数になります
全て完璧に進まないと何処かで崩れます
これは完璧主義…?+24
-0
-
53. 匿名 2017/01/07(土) 22:17:21
完璧主義と言っても自分の興味ある部分だけだよね。
私も、完璧主義を自覚しているけど離乳食は作らない。
いちいち作ると反って不経済な気がするし。
時間的にもその方が効率的だと思うし。+5
-1
-
54. 匿名 2017/01/07(土) 22:19:37
センター模試「満点とらなきゃ」ってやってたときは
8割ちょいだったんだけど、9割でいいやって思ってやったら
4回とも9割越えた
完璧主義じゃうまくいかないね
+1
-1
-
55. 匿名 2017/01/07(土) 22:19:57
>>44
わかるよ~
子どもがいるからって汚い部屋は嫌なんだよね。
しょっちゅうコロコロするし、
またすぐ使うと分かってても出しっぱにはしないで一旦しまう。
疲れる。+7
-0
-
56. 匿名 2017/01/07(土) 22:21:03
O型ですが完璧主義です。
生活の全てにおいて自分なりのルールがあり、日々全てをやり遂げないとイライラします。
子どもが生まれて思い通りにならない事の多い生活になったので意味のない焦燥感と脅迫感に追い立てられています。
周りには上手く手抜きして肩の力を抜きなさいと言われますが手抜きの仕方が分かりません。
子どものためにも自分のためにも100か0かの性格を直したい。+32
-0
-
57. 匿名 2017/01/07(土) 22:21:49
昨日ワンピースを購入しました。
新しいものを出してもらい購入し、家に帰って開けてみたら、腕のとこらへんと、腰の辺りから糸が飛び出していた。
母にも言ったらそのぐらいいいじゃないと。
私は許せず、お店に電話して返品手続きをしました。
神経質も疲れてしまいます。+7
-3
-
58. 匿名 2017/01/07(土) 22:22:09
主です
トピ採用ありがとうございます!!!
主は完璧主義なのでそれを治したくて、肩の力を抜きたいと思っている所です。
分かりづらくてすみません…。
時計を気にしていつも何かに追われてる感があるので、皆さんの意見参考にさせて頂きます!!!+10
-1
-
59. 匿名 2017/01/07(土) 22:22:50
ネットで鬱病になりやすい人テストをすると必ず高得点が出る。+14
-0
-
60. 匿名 2017/01/07(土) 22:26:34
育児は「完璧主義」と対極にあるのでは?
むしろ完璧を目指そうとすればする程、愛する我が子との関係が壊れ、子どもさん自身が神経質、狭量、失敗をおそれ何事も消極的な気性になってしまうと思います。
姑と夫の性格がまさにそれで些細な体裁を気にするあまり積極的で明るい人生を生きられない。「こんな事をしたら笑われる」と思うのは実は自分自身だったりします。失敗したっていいんです。笑いたきゃ笑え。困った時は周囲に必ず助けてくれる人がいる。それの方が自分も周りも楽チンで楽しいと思いますよ。+7
-5
-
61. 匿名 2017/01/07(土) 22:29:35
完璧主義だけどいつも80%くらいにしてるのでセーブするのに疲れる
周りに人がいると不可能なので…+2
-2
-
62. 匿名 2017/01/07(土) 22:29:49
鬱になって医師に言われるまで完璧主義だとしらずにいた。
部屋の掃除苦手だし。
でも決めたら徹底してやらないと気が済まず、集中し出すと止まらず ストーブつけたまま酸欠状態や 真夏に脱水で入院するまでになったり。
仕事も 一から作る書類などは一人でやりたい派。運良く?一人で作成することが殆どだったし、人には完璧は求めていないので仲良くやっていた。
今振り返るとちょっといき過ぎていた。
to doリスト3冊とタイマー3個で自己管理していたり、入院中も毎朝タイムスケジュール書いてベッド脇に貼って その通り過ごしていた。
今は反動で犬の散歩以外はダラダラ過ごしている。
極端過ぎ。+17
-0
-
63. 匿名 2017/01/07(土) 22:36:58
夫がそれ。
何事も神経質でいつも力が入ってるから、重要な時に必ず失敗する。
連絡を取りたい時に携帯受電切れに始まり飛行機に乗り遅れたり。全く出世せず。
困るのが神経質が高じて極めて怒りっぽく、家族には鬼のように意地悪。
多分に鬱だしノイローゼだしほとほと困ってる。+6
-1
-
64. 匿名 2017/01/07(土) 22:39:47
>>60
おっしゃる通りだと思います。
ただ分かっていても気付けば完璧を追い求めてしまうのが完璧主義者なんだと思います。
私の場合止められるものなら止めたい、手抜き出来るのならしたいと常に思っていますが出来ません。
もはや病気です。
手抜きをしようとしたら家事も育児も全てを放り出してしまいそうな自分が怖くて結局自分を追い詰めながら自分の思う完璧に近付こうとしてしまいます。
これは自分の完璧主義に首を絞められ苦しんでいる人にしか分からない感覚だと思います。+17
-0
-
65. 匿名 2017/01/07(土) 22:46:58
完璧主義の人って、物事が計画してる通りスムーズに進まないと不機嫌になったり、あからさまにイライラする人が多いから面倒くさい。+11
-1
-
66. 匿名 2017/01/07(土) 22:47:10
職場にいたわ。
書類のホチキス留め方まで気に入らないとかで人がやったやつを片っ端から直してた。
留める位置は左肩で同じなのに、なんかこだわりがあるらしい。
無駄すぎる完璧主義。
+13
-0
-
67. 匿名 2017/01/07(土) 22:49:25
だらしない夫がいるとイライラしますよね〜+3
-1
-
68. 匿名 2017/01/07(土) 22:54:22
一見完璧主義、意識高いくせに何事にもだらしなくて仕事は終わらせらんないし段取りは悪い ミスばかり
本当にうざいバイトいたわ
しかもデブ+0
-3
-
69. 匿名 2017/01/07(土) 22:56:55
私は夫が適当人間すぎて、何一つ任せられない生活をしていたら、いつの間にか完璧主義になってたよ。家の中のことだけだけど。
家事育児、車の維持管理、保険、貯金、、、
疲れる。
もっと賢い人を結婚相手に選ぶべきだった。
+7
-0
-
70. 匿名 2017/01/07(土) 22:58:32
トピ画がニンテンドー3DSに見えた+0
-0
-
71. 匿名 2017/01/07(土) 23:11:35
「私は完璧主義だから」と無能な人が言って、びっくりしたことならあるけど、
そうか、完璧主義てのは、結果じゃなく、本人がそう思えばそうなんだな。+7
-0
-
72. 匿名 2017/01/07(土) 23:27:10
私は完璧主義でしたが、就職してからはやめました。仕事で完璧主義になってたらおわらないので、、、。それに、完璧主義って、自分ルールの塊でしかないから、周囲とうまくいかなくなると思います。+8
-0
-
73. 匿名 2017/01/08(日) 00:49:40
私の個人的な意見です。
完璧主義な人が、ガルちゃんやるかねぇ?+0
-6
-
74. 匿名 2017/01/08(日) 00:52:48
>>29
生きている世界が狭いだけかもしれないけれど、自分の配偶者に「様」をつけている人、ネットでもリアルでも初めて見た。+4
-1
-
75. 匿名 2017/01/08(日) 00:53:59
チェックし過ぎて仕事が遅いです。m(._.)m
はぁ〜…+3
-0
-
76. 匿名 2017/01/08(日) 02:18:19
完璧主義の人って容姿も完璧を目指すんですか?+0
-1
-
77. 匿名 2017/01/08(日) 06:55:05
私はまだ子供もいない20前半だけど、外に出るときだけは常に完璧じゃないと嫌です。
洋服、メイク、アクセサリー、バッグ、髪型は前日に頭の中でちゃんと組み立ててから寝ます。
バッグの中も綺麗じゃないと嫌で常に収納場所は決まってる。
ネイルもジェルじゃなくマニキュアが好きなので爪先が禿げてくる3日に一度はデザインを調べたり自分で考えたのをセルフで塗ります。
お風呂から上がってからのケアも自分の中で順番が決まっていて間違えると何だか気持ち悪い。
でもそれだけやってても家の中ではわりとズボラだし、完璧主義というよりオンとオフがかなり激しいのかも。+4
-0
-
78. 匿名 2017/01/08(日) 13:17:43
周りにいたら鬱陶しい。
やたらと自分の尺度を人に押し付けてきて、外れていると切れる人が居る。
しかも、気に入らないと判断した人には、トコトン追い込むタイプで、見ていて嫌な気持ちになる。
バイトなのに自分の住んでいる地域から2時間近くかけて来てる。
多分、家の近くだと働ける場所がなくなって来ているんだと思う。
+0
-1
-
79. 匿名 2017/01/08(日) 16:08:34
完璧に出来てないんだろうけど自称完璧主義
ずぼらな人がほんとにうらやましい
御飯は適当 掃除もほこりが出たら掃除機のサイン 洗濯も週一というママ友
うらやましい
いつも子供と車でいろんなとこでかけてる フードコートで済ませる
私もしてみたいけど要領悪い完璧主義だから無理だな+3
-0
-
80. 匿名 2017/01/08(日) 17:36:53
なぜそんなに落ちてる髪の毛が気になるのか?
自分でもわからない、疲れる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する