-
1. 匿名 2017/01/06(金) 13:25:05
目を開けたままくしゃみは出来ない!+55
-39
-
2. 匿名 2017/01/06(金) 13:25:36
>>1
それ知識じゃなくて情報だよ+19
-75
-
3. 匿名 2017/01/06(金) 13:25:40
トウモロコシの粒の数は必ず偶数+312
-0
-
4. 匿名 2017/01/06(金) 13:26:03
切れが悪いハサミは
アルミホイルを切ると
少し復活する+254
-1
-
5. 匿名 2017/01/06(金) 13:26:09
+58
-3
-
6. 匿名 2017/01/06(金) 13:26:19
>>1
菊地亜美とか知念くんとかが番組で検証して出来てたよ+82
-3
-
7. 匿名 2017/01/06(金) 13:26:20
ひじと顔はくっつかない+107
-9
-
8. 匿名 2017/01/06(金) 13:26:30
カモメとウミネコの違い+239
-2
-
9. 匿名 2017/01/06(金) 13:26:34
>>3
リバブルのCM+40
-1
-
10. 匿名 2017/01/06(金) 13:26:38
辛いものを食べるとお尻が辛くなる+8
-18
-
11. 匿名 2017/01/06(金) 13:26:41
+26
-0
-
12. 匿名 2017/01/06(金) 13:26:41
>>1って別に知識じゃないよね+8
-28
-
13. 匿名 2017/01/06(金) 13:27:15
知識と情報の違いってなに?+105
-3
-
14. 匿名 2017/01/06(金) 13:27:36
肉は、ほんとは茶色くて、空気にふれて赤くなる+68
-10
-
15. 匿名 2017/01/06(金) 13:27:51
>>1
マスカラ塗った直後のくしゃみは目を開けてしてるよ(笑)超変顔だけど(笑)+119
-2
-
16. 匿名 2017/01/06(金) 13:28:07
蚊は一度吸った血と同じ血液型しか吸えない!+358
-3
-
17. 匿名 2017/01/06(金) 13:28:24
お金は使っても回って来ない。
無くなるだけ!+258
-9
-
18. 匿名 2017/01/06(金) 13:28:28
豆の知識は持ち合わせてないなー+6
-8
-
19. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:03
ハンバーグとホットケーキには少しマヨネーズを混ぜる。
ふっくらします。+168
-4
-
20. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:08
>>3
すげーなもろこしの神秘!+153
-3
-
21. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:19
しゃくりが止まらない時は
10秒くらいかけて息を吸う、吐くを
繰り返す。+34
-2
-
22. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:19
転んですぐにできたたんこぶに
砂糖水を付けると
その後に黄色くなるのを防いでくれます。
紫色から黄色くなりにくい+96
-2
-
23. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:21
女性の婚活は24までは楽勝
だけど30越えると急に地獄になる+48
-39
-
24. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:31
りゅうちぇるの姉は34歳
(りゅうちぇるは21歳)+128
-18
-
25. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:49
割り箸を横に加えながら玉ねぎを切ると涙が出ない+18
-4
-
26. 匿名 2017/01/06(金) 13:29:53
ゴリラはみんなB型
+153
-7
-
27. 匿名 2017/01/06(金) 13:30:14
ドライヤーで髪の毛を乾かすとき、タオルを当てながらやると2倍早く渇く。
+124
-12
-
28. 匿名 2017/01/06(金) 13:30:20
ビタミンAやカロテンの多く含む食べ物やサプリをとりすぎると肌が黄色くなる+18
-3
-
29. 匿名 2017/01/06(金) 13:30:33
牛乳パックには視覚障害のある方のために、上部に
他の紙パックにはないくぼみがある!+108
-5
-
30. 匿名 2017/01/06(金) 13:31:15
ダンゴムシは爬虫類の蛇の分類+69
-5
-
31. 匿名 2017/01/06(金) 13:31:16
ラインやメールで答えにくい内容を送ると数日返って来ない+135
-8
-
32. 匿名 2017/01/06(金) 13:31:32
コーラの入ったボトルにマーカーでメッセージを書くと飲んだ人にサプライズができます+40
-10
-
33. 匿名 2017/01/06(金) 13:31:41
給油機マークの△は給油口のある向きを示してる。
+330
-5
-
34. 匿名 2017/01/06(金) 13:31:43
直毛だけどフェーブかかる裏ワザないですか?^^;+7
-13
-
35. 匿名 2017/01/06(金) 13:32:32
がるちゃんの背景の色を変えられる
+48
-1
-
36. 匿名 2017/01/06(金) 13:33:10
>>7
2700+2
-2
-
37. 匿名 2017/01/06(金) 13:33:24
江戸時代さんまは行灯用の油を取るための魚だった+29
-1
-
38. 匿名 2017/01/06(金) 13:33:24
>>23
24は早すぎないかい?+53
-1
-
39. 匿名 2017/01/06(金) 13:33:36
嫌なことは早めにやめたほうがいい。
続けても良くなることはほぼない。+154
-1
-
40. 匿名 2017/01/06(金) 13:33:41
+155
-0
-
41. 匿名 2017/01/06(金) 13:33:50
ニキビは潰すより先が黄色くなってきたら
舐めながら吸いとった方が後が残らない+2
-71
-
42. 匿名 2017/01/06(金) 13:33:54
シャンプーとリンスは目を閉じていても区別できます。
押すところ、もしくは側面にわかりやすく点字みたいなのがあるので+60
-2
-
43. 匿名 2017/01/06(金) 13:34:11
>>27
やりにくいんだよね、これ。
普通に乾かす方がいいや、私はね。+209
-2
-
44. 匿名 2017/01/06(金) 13:34:35
+261
-7
-
45. 匿名 2017/01/06(金) 13:34:44
神様へ挨拶に来た順番で十二支が決まったという民話ですが、申年と戌年の間に酉年がいるのは、喧嘩をしながら来た猿と犬の仲裁を鶏がしていたから+191
-2
-
46. 匿名 2017/01/06(金) 13:34:54
車のナンバープレートに、「お」「し」「ろ」「へ」「ん」はない。
また、それらの文字が使用されない理由を文章化したものは運輸省にもない。+87
-10
-
47. 匿名 2017/01/06(金) 13:35:08
ハゲ散らかしてる人ほど眉毛が濃い+47
-10
-
48. 匿名 2017/01/06(金) 13:35:38
浅草にある有名な「雷門」
正式名称は「風神雷神門」なんです。
江戸の人々は言葉を略すのが好きだったらしく、風神雷神門も雷門として有名になったそうです。+57
-4
-
49. 匿名 2017/01/06(金) 13:35:46
+162
-3
-
50. 匿名 2017/01/06(金) 13:36:16
炭酸の缶を落としてしまったら、
缶を立てたまま静かに3回ほど回すと
泡が落ち着くので
あけた瞬間にプシューッとなりにくい+72
-3
-
51. 匿名 2017/01/06(金) 13:36:29
在日はすべての名字を自由自在に名乗ることができる
在日に人気がある苗字の純日本人にとってはほんと迷惑+209
-4
-
52. 匿名 2017/01/06(金) 13:37:12
>>33
今、初めて知りました!!+16
-3
-
53. 匿名 2017/01/06(金) 13:37:14
救急車などのサイレン音は
近づく時に高く、
遠ざかる時に低く
聞こえる。+40
-3
-
54. 匿名 2017/01/06(金) 13:37:29
老後は75歳から。 アレって年金支給開始を遅らせることの正当化に使うつもりよね。まだ若いっておだてたってそうはいくか!
+176
-1
-
55. 匿名 2017/01/06(金) 13:37:46
>>45
なるほどー。酉さんいいひと(とり)ですね!+64
-0
-
56. 匿名 2017/01/06(金) 13:38:27
>>23
23歳ですでに苦戦してる私はどうしたらいいの?+20
-2
-
57. 匿名 2017/01/06(金) 13:38:56
地球の重さは、約6580000000000000000000トン+24
-1
-
59. 匿名 2017/01/06(金) 13:39:44
紅茶のパックなどを持ち上げる時ポタポタなるけど、パックの底を3秒ほど水面につけてから引き上げるとポタポタならない+119
-3
-
60. 匿名 2017/01/06(金) 13:40:41
>>23
私は30すぎてから、結婚の話がでましたよ。
人それぞれなのでは?+58
-8
-
61. 匿名 2017/01/06(金) 13:40:45
蚊は出産までに3回くらいしか
血を吸わないらしい+15
-4
-
62. 匿名 2017/01/06(金) 13:40:48
自分が嫌いな相手は大抵相手もあなたが嫌い+206
-4
-
63. 匿名 2017/01/06(金) 13:40:59
>>46
し=死を連想させるから?
く=は苦しむなのにいいのか。
へ=屁・おならだよね。なんかおかしい。+13
-4
-
64. 匿名 2017/01/06(金) 13:41:20
イヌ・ネコ・ウシ・ウマなど、ほとんどのほ乳類の動物は夢を見る。+102
-2
-
65. 匿名 2017/01/06(金) 13:41:41
>>33
いやいや。これで「へー!」ってなった人は教習所で勉強し直した方が良くない?+2
-38
-
66. 匿名 2017/01/06(金) 13:41:47
>>46
運輸省が今ないけどねww
国土交通省ね。+17
-2
-
67. 匿名 2017/01/06(金) 13:42:22
>>58
ネタバレふざけんな+51
-9
-
68. 匿名 2017/01/06(金) 13:42:31
>>56
あきらめるな、前進あるのみじゃ。+4
-1
-
69. 匿名 2017/01/06(金) 13:42:42
>>41
誰かに吸ってもらうってこと!?
逆に誰かの吸うのイヤすぎるんだけどw+69
-1
-
70. 匿名 2017/01/06(金) 13:42:42
>>2
ごめんなさい……+2
-1
-
71. 匿名 2017/01/06(金) 13:43:47
>>58
ネタバレやないかい!+26
-2
-
72. 匿名 2017/01/06(金) 13:43:57
タコのメスの見分け方。
小さい吸盤が整然と並んでいるのはメス。+118
-8
-
73. 匿名 2017/01/06(金) 13:44:02
>>46
お➡あと見間違えるから
ん➡言いにくいから
し➡死をイメージするから
ろ➡ると見間違えるから
って、聞いたことがある
へ、はわからない(笑)+91
-5
-
74. 匿名 2017/01/06(金) 13:44:19
7日の読み方は「なのか」ではなく正しくは「なぬか」+13
-9
-
75. 匿名 2017/01/06(金) 13:44:35
>>65
教えてくれたっけ?w
全然覚えてないや+11
-2
-
76. 匿名 2017/01/06(金) 13:45:48
+172
-4
-
77. 匿名 2017/01/06(金) 13:46:11
6億年前、一日の長さは21.9時間だった。
一日の長さは変化しているんです。+117
-4
-
78. 匿名 2017/01/06(金) 13:48:17
電話口で日程等の数字を伝える時には、
8日はようかではなく、はちにちと伝える事。
よっかと間違いを防ぐために。
+110
-2
-
79. 匿名 2017/01/06(金) 13:49:04
>>46
「ろ」???+2
-4
-
80. 匿名 2017/01/06(金) 13:49:06
>>73
へ は 屁を連想させるから!+51
-2
-
81. 匿名 2017/01/06(金) 13:49:44
+13
-21
-
82. 匿名 2017/01/06(金) 13:49:58
「クララが立った!」と言ったのはハイジじゃなくてクララのおばあさま
牛に驚いて思わず立ち上がった時に言った
クララのバカ!いくじなし!からの流れで立った時は、ハイジは「立てたのね!」と言ってる+54
-4
-
83. 匿名 2017/01/06(金) 13:50:00
大根は毛穴はまっすぐに並んでいるものが甘い。+85
-0
-
84. 匿名 2017/01/06(金) 13:52:40
>>51
これ本当迷惑。
何かのトピでも○○って苗字だから在日でしょとか直ぐ言われて、プラスの数も凄いし。+113
-4
-
85. 匿名 2017/01/06(金) 13:52:59
>>53
ドップラー効果
ゆとりには知らない人がいる+23
-2
-
86. 匿名 2017/01/06(金) 13:55:08
職場で話すときちょこちょこ豆知識を挟んでたら豆しばと呼ばれるようになってしまった私。+97
-8
-
87. 匿名 2017/01/06(金) 13:55:45
>>60
人それぞれだけど
女性は30越えると20代より結婚しにくくなる+13
-7
-
88. 匿名 2017/01/06(金) 13:55:46
すいか割りには公式ルールがある
+22
-2
-
89. 匿名 2017/01/06(金) 13:56:12
鮭は白身魚
餌のオキアミが赤いから後で身が赤くなる+79
-9
-
90. 匿名 2017/01/06(金) 14:00:10
湯のみに半分水を入れ、生卵を入れ、20秒ほどチンすると簡単に温泉卵が出来る+76
-4
-
91. 匿名 2017/01/06(金) 14:00:39
竹輪は冷凍して解凍しても変化はないけど、蒲鉾は食感が悪くなるからやらないほうがいい+37
-1
-
92. 匿名 2017/01/06(金) 14:03:24
どうしても開かない瓶の蓋(ご飯ですよ系)は、コンロの火で、蓋を一周グルリと回しながらあぶると簡単に開くようになる!+37
-2
-
93. 匿名 2017/01/06(金) 14:08:49
納豆は大豆の種類で味が違う
小粒、中粒、大粒、特大
大きさによっても食感や
糸引き、さらさら、ねばねば強弱
コク、香ばしさ、青臭さ、豆感
選手権もある+12
-0
-
94. 匿名 2017/01/06(金) 14:25:00
>>58
まさかこんなところでネタバレやられるとは思わなかったわ。まだ観てないのにさー。やめてよね!+37
-4
-
95. 匿名 2017/01/06(金) 14:25:02
>>22
自分の子供限定ですが、家は砂糖じゃなくて生米を使ってました。
生米を口の中で軽く噛み砕く。それを打った所に付ける。患部の熱で付けた米の水分が無くなりボロボロ剥がれ落ちる。効果は砂糖と同じです。
米がボロボロ落ちるので幅広テープお勧め+6
-4
-
96. 匿名 2017/01/06(金) 14:30:14
天ぷらやフライを温め直す時は、魚用グリルやオーブントースターなどで「焼く」と揚げたてのサクサク感が戻る+21
-3
-
97. 匿名 2017/01/06(金) 14:32:47
30代以降の結婚式は友達を招待すると疎ましがられる。
+10
-4
-
98. 匿名 2017/01/06(金) 14:33:04
>>38
23さんではないけど、若ければ若いほど市場価値が高いってことだと思う。+22
-0
-
99. 匿名 2017/01/06(金) 14:33:43
髪を洗った後乾いたタオルでふくより濡らしたタオルでふく方が水分が吸収されやすく早く乾く+11
-3
-
100. 匿名 2017/01/06(金) 14:34:08
>>51
徳川とか源が人気って聞いた。+7
-2
-
101. 匿名 2017/01/06(金) 14:35:59
>>94
warukattanee…baka+1
-26
-
102. 匿名 2017/01/06(金) 14:36:46
>>61
1匹しかいない蚊にボコボコに刺される事結構ある。+78
-0
-
103. 匿名 2017/01/06(金) 14:39:00
あおい輝彦と西郷輝彦の違い+7
-0
-
104. 匿名 2017/01/06(金) 14:40:41
>>65
教習所にいつ通ったかで知らない事も有ると思うよ。+20
-0
-
105. 匿名 2017/01/06(金) 14:41:50
>>101おまえもな+11
-0
-
106. 匿名 2017/01/06(金) 14:42:52
家庭で使うガスにはガス漏れを知らせるためわざといやな臭いを付けている
地域によって臭いも違う
本来は無臭+111
-0
-
107. 匿名 2017/01/06(金) 14:43:59
大豆料理を食べたら、海苔などの海藻を食べると、ビタミンが破壊されない。+25
-1
-
108. 匿名 2017/01/06(金) 15:06:47
ボーリング場の貸し靴がクソダサいのは盗難防止のため+123
-1
-
109. 匿名 2017/01/06(金) 15:14:18
スズメバチの巣の出入口は1つだけ。
そのたった1つの出入口を封鎖したら巣の中の蜂共は巣ごと殺虫剤かけて一網打尽!+57
-1
-
110. 匿名 2017/01/06(金) 15:17:56
>>27
ただし髪が傷む+3
-3
-
111. 匿名 2017/01/06(金) 15:21:07
お賽銭に10円を使うのはよくない+8
-8
-
112. 匿名 2017/01/06(金) 15:22:22
何事も予防すればお金はかからない+24
-0
-
113. 匿名 2017/01/06(金) 15:29:52
赤ちゃんマンは男+120
-1
-
114. 匿名 2017/01/06(金) 15:48:56
>>94
こーゆーの嫌だよね
通報した。+5
-2
-
115. 匿名 2017/01/06(金) 15:52:41
ゴリラの学名はゴリラ=ゴリラ
西ローランドゴリラの学名はゴリラ=ゴリラ=ゴリラ+14
-1
-
116. 匿名 2017/01/06(金) 16:06:10
>>92
お湯かけた方が良くね?+3
-2
-
117. 匿名 2017/01/06(金) 16:08:38
>>99
ホントに?やってみますありがとう。
ロン毛なので、乾かすのか毎日つらい。
あ。ドライヤーはちゃんとかけてるけどね。+3
-3
-
118. 匿名 2017/01/06(金) 16:11:29
>>113
えっ!?女の子じゃないの!!+62
-4
-
119. 匿名 2017/01/06(金) 16:20:24
ちふれの正式名称…全国地域婦人団体連絡協議会+53
-2
-
120. 匿名 2017/01/06(金) 16:33:06
シナモロールも男のコ+86
-1
-
121. 匿名 2017/01/06(金) 17:02:08
カタツムリクリームにはウジ虫が使われている+10
-1
-
122. 匿名 2017/01/06(金) 17:22:58
>>118
『マン』だから男の子+57
-4
-
123. 匿名 2017/01/06(金) 17:40:49
>>120
ン が抜けてない?+8
-12
-
124. 匿名 2017/01/06(金) 17:57:29
お風呂の時、石鹸に付いた細かい毛は、太ももの外側でこすると楽に取れる。+10
-1
-
125. 匿名 2017/01/06(金) 18:24:08
>>46 ろ 普通にありますよー!!+8
-1
-
126. 匿名 2017/01/06(金) 19:00:25
パスタの入った袋は縦に切ると封しやすい。+28
-0
-
127. 匿名 2017/01/06(金) 19:12:48
>>99
濡れタオルでは水分吸いません+7
-5
-
128. 匿名 2017/01/06(金) 20:58:37
>>46
うちの車のナンバー《ろ》だよ!+8
-2
-
129. 匿名 2017/01/06(金) 21:20:51
血糖値を下げたい人は
朝冷たいお水を飲むより白湯を飲んだ方が血糖値が下がる+12
-2
-
130. 匿名 2017/01/06(金) 21:22:44
サーティワンの本当の店名はバスキン・ロビンス(創業者の名前)+6
-5
-
131. 匿名 2017/01/06(金) 21:25:07
マリオは26歳+40
-1
-
132. 匿名 2017/01/06(金) 21:25:50
明治時代に既に女性専用車両が存在した+2
-2
-
133. 匿名 2017/01/06(金) 21:26:36
ナメクジは砂糖でも溶ける+7
-0
-
134. 匿名 2017/01/06(金) 21:29:17
のび太とキテレツはいとこ同士+55
-2
-
135. 匿名 2017/01/06(金) 21:29:52
>>92
>>116
フタの所で中身が固まってるので、長く置いた物でなければ、
フタを下にしてフタの部分までお湯に浸ける→しばらく置くと開く。
開かないなら熱湯→しばらく置く。それでだいたい開く。+2
-1
-
136. 匿名 2017/01/06(金) 21:31:25
ラッコはサイコパス+5
-1
-
137. 匿名 2017/01/06(金) 21:49:47
>>136
イルカのオスは集団でメス一頭を追いかけまわし、強姦する。
これホントだよ、こわいね、イルカ。+29
-0
-
138. 匿名 2017/01/06(金) 23:04:06
>>1
試してみた!
+1
-0
-
139. 匿名 2017/01/06(金) 23:27:34
>>46
ろ ナンバーありますが?+3
-0
-
140. 匿名 2017/01/07(土) 00:06:44
>>30
違うじゃん!
びっくりして調べたらエビの仲間だってさ。+3
-0
-
141. 匿名 2017/01/07(土) 01:41:37
缶の粒コーンスープを飲むときに、側面真ん中辺りを一ヶ所凹ますと粒コーンを残さずきれいに飲むことが出来る+5
-0
-
142. 匿名 2017/01/07(土) 02:15:48
>>35
どうやって変えるの?+0
-0
-
143. 匿名 2017/01/07(土) 05:35:41
兎の数えかたは、一羽+1
-0
-
144. 匿名 2017/01/07(土) 08:01:04
ゴキブリは頭をもぎ取っても1週間は生きる
1週間後死ぬ理由は口がないから餓死。
生命力ハンパじゃないよあいつ+5
-0
-
145. 匿名 2017/01/07(土) 13:17:37
外人はO型ばかり
日本人はA型が多い+0
-0
-
146. 匿名 2017/01/07(土) 13:37:10
クレヨンは食べても無害の成分で作られている+3
-1
-
147. 匿名 2017/01/07(土) 14:57:06
食器や弁当箱など洗ってもキュッキュしないときは直接洗剤かけて指の腹でやさしく洗うとものすごくキュッキュします。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する