-
1. 匿名 2017/01/06(金) 11:58:27
演じた俳優でもなく、モデルの歴史人物でも無く、
「この作品で描かれたこの役」に惚れ込んでしまった…
という例があったら、教えて下さい
私は「真田丸」で描かれた上杉景勝です
為政者としては明らかに優柔不断と判ぜられてしまうでしょうが、
あの人間らしい優しさに惚れてしまった♡+96
-1
-
2. 匿名 2017/01/06(金) 12:00:17
真っ先に思いうかんだ+139
-75
-
3. 匿名 2017/01/06(金) 12:00:55
真田丸の石田光成!
不器用だけど義理堅い人柄が素敵だった・・・+150
-8
-
4. 匿名 2017/01/06(金) 12:01:02
+18
-49
-
5. 匿名 2017/01/06(金) 12:01:18
私は沖田+93
-11
-
6. 匿名 2017/01/06(金) 12:02:11
真田丸 武田勝頼
+173
-5
-
7. 匿名 2017/01/06(金) 12:02:38
もう真田丸の登場人物全員が
それぞれの役に似合ってて
みんな好きになってしまった+161
-3
-
8. 匿名 2017/01/06(金) 12:02:56
「真田丸」の豊臣秀次様
とても穏やかで優しくて好きでした
辛い最期でしたけど惹かれました+141
-1
-
9. 匿名 2017/01/06(金) 12:03:37
片岡愛之助の大谷吉継+102
-10
-
10. 匿名 2017/01/06(金) 12:03:38
惚れたわけじゃないけど好きw+99
-5
-
11. 匿名 2017/01/06(金) 12:03:41
龍馬伝の武市半平太
最初は自分の出世のことばかり考えてたクズだと思ったけど、夫婦愛にグッときた‼
最期の朝食シーンは号泣+63
-2
-
12. 匿名 2017/01/06(金) 12:03:43
真田丸だらけでワロタ
やっぱりそうだよな~
あの大河は本当によかった+159
-6
-
13. 匿名 2017/01/06(金) 12:04:08
真田丸多いwww+91
-5
-
14. 匿名 2017/01/06(金) 12:04:10
大岡越前の伊織先生
小さい頃再放送を祖母と見ていて、なんて素敵な声と思ってた+78
-1
-
15. 匿名 2017/01/06(金) 12:05:08
やっぱり お茶目な小心者で可愛い家康+153
-9
-
16. 匿名 2017/01/06(金) 12:05:26
真田丸の徳川家康(内野聖陽さん)
あんなに愛らしい家康って今まであっただろうか+163
-8
-
17. 匿名 2017/01/06(金) 12:05:36
中村主水!!決してイケメンな顔じゃないけど、かっこいい!
BSでやってて、ドはまりしてしまった。+88
-2
-
18. 匿名 2017/01/06(金) 12:06:01
やはりこの人真田幸村
名前しか知らなかったけど大坂の陣での彼は本当にかっこよかった!+188
-6
-
19. 匿名 2017/01/06(金) 12:06:48
仁の花魁野風役+327
-5
-
20. 匿名 2017/01/06(金) 12:06:53
『必殺仕事人』の組み紐屋のりゅう+35
-4
-
21. 匿名 2017/01/06(金) 12:07:02
>>2
さくらんは主人公より菅野美穂が美しくて惚れた。
それだけが見所な映画だったような+137
-11
-
22. 匿名 2017/01/06(金) 12:07:26
仁の野風花魁♡
仁先生もかっこいいけど、現代人の役だから違う?+143
-3
-
23. 匿名 2017/01/06(金) 12:07:33
坂本龍馬は福山雅治よりも内野聖陽のほうがしっくりくると思う。+257
-8
-
24. 匿名 2017/01/06(金) 12:07:35
真田丸の直江兼続でしょ!!
半分死んだような目をしてる、あれこそ直江って感じがする
演じた村上新悟さんは売れてほしい+165
-5
-
25. 匿名 2017/01/06(金) 12:09:26
真田丸ロスのみなさんが集まるトピと化しているw+86
-3
-
26. 匿名 2017/01/06(金) 12:10:00
新撰組のみんな良かったけどやっぱり土方さんだなぁ、時代劇の時の山本耕史のかっこよさなんなん?おかしいやろ?+179
-3
-
27. 匿名 2017/01/06(金) 12:12:54
>>26
あさがきたに出た時
全然変わってなかったね+42
-0
-
28. 匿名 2017/01/06(金) 12:14:40
>>26
山本耕史はどの役やってもかっこいいよ。
ただ芸能ニュースのときの普段の姿見てハッと思う。
・・・前髪について+200
-7
-
29. 匿名 2017/01/06(金) 12:14:40
花魁は中谷美紀の演技か一番だった。
さすが大女優は違う+177
-3
-
30. 匿名 2017/01/06(金) 12:14:46
妻は、くノ一で瀧本 美織が演じた忍び。カッコよかった!+7
-3
-
31. 匿名 2017/01/06(金) 12:14:49
忘れられません+122
-7
-
32. 匿名 2017/01/06(金) 12:14:55
>>2
分かります!
この時の土屋アンナすごい綺麗でかっこ良かった!+27
-10
-
33. 匿名 2017/01/06(金) 12:14:59
また真田丸でごめんなさい。
昌幸パパ大好きでお茶目でかっこいい高梨内記が大好きでした
最終話号泣でした+149
-4
-
34. 匿名 2017/01/06(金) 12:16:27
トピズレですが
上田市の真田丸大河ドラマ館の入館者数が100万人突破したそうです!+79
-4
-
35. 匿名 2017/01/06(金) 12:16:43
+150
-9
-
36. 匿名 2017/01/06(金) 12:16:45
真田丸うぜー+17
-64
-
37. 匿名 2017/01/06(金) 12:16:53
来年こういうトピで直虎の登場人物が話題にでるような魅力的なドラマであることを祈る・・・+64
-2
-
38. 匿名 2017/01/06(金) 12:16:54
>>2
私は蜷川実花の世界観が苦手だからちょっと・・+59
-3
-
39. 匿名 2017/01/06(金) 12:16:58
最近、時代劇のこういうトピ多いね
それでいて必ず山本耕史のファンが誉めに来るw+4
-10
-
40. 匿名 2017/01/06(金) 12:18:08
利家とまつの佐脇良之。
悲運の武将。竹野内豊が美しかった。+73
-4
-
41. 匿名 2017/01/06(金) 12:19:45
仁の坂本龍馬!!!+72
-2
-
42. 匿名 2017/01/06(金) 12:20:26
>>40
若い頃イケメンだったね。+11
-1
-
43. 匿名 2017/01/06(金) 12:21:54
徳川吉宗ですかね+102
-2
-
44. 匿名 2017/01/06(金) 12:22:15
同心 暁蘭之介
杉良太郎の得意の合気道の投げ技を使う殺陣も良かったし
最終回
入っては行けない旗本屋敷で大捕物して
切腹の沙汰を待つとこで終わる+5
-0
-
45. 匿名 2017/01/06(金) 12:22:19
篤姫の堺雅人良かったなぁ。+174
-6
-
46. 匿名 2017/01/06(金) 12:22:26
北野武の「座頭市」、たけしめちゃくちゃカッコいい+14
-10
-
47. 匿名 2017/01/06(金) 12:22:27
うぜーとか文句言わないで好きなものを言えよw+69
-3
-
48. 匿名 2017/01/06(金) 12:23:26
にわか多いな
真田とか+7
-19
-
49. 匿名 2017/01/06(金) 12:23:35
仕事人の中村主水に惚れた+26
-3
-
50. 匿名 2017/01/06(金) 12:24:11
>>26
私は斎藤一が好き。
新撰組面白かったよね。でもメロリンの人があれだから、再放送しないかな。+114
-3
-
51. 匿名 2017/01/06(金) 12:24:18
>>37
真田丸よりはつまんなそうだけど、
私は割と楽しみにしてる(笑)
+6
-1
-
52. 匿名 2017/01/06(金) 12:25:35
>>45
プラス100!
めちゃくちゃよかった。+2
-0
-
53. 匿名 2017/01/06(金) 12:26:33
駆け出し男と駆け込み女のじょご+7
-0
-
54. 匿名 2017/01/06(金) 12:29:50
功名が辻の千代(仲間由紀恵)+16
-1
-
55. 匿名 2017/01/06(金) 12:32:14
あれ、カイジ深夜でやってたよ
安定のメロリンだった+4
-0
-
56. 匿名 2017/01/06(金) 12:32:51
レッドクリフの金城武
諸葛孔明似合いすぎ。
+132
-3
-
57. 匿名 2017/01/06(金) 12:33:21
鬼平犯科帳の中村吉右衛門+77
-1
-
58. 匿名 2017/01/06(金) 12:33:51
万里小路有功と家光+78
-5
-
59. 匿名 2017/01/06(金) 12:35:24
JINの坂本龍馬
内野聖陽が神がかってた!+94
-4
-
60. 匿名 2017/01/06(金) 12:36:07
>>26
新選組!よかったよね〜!!どのキャラも魅力的だった。けど自分も真田丸の毛利勝永様!!カッコよかったです+28
-2
-
61. 匿名 2017/01/06(金) 12:36:20
るろ剣の斎藤一
とにかくしびれる。
私は女だけど、こんな仕事のできる人になりたいわ。
「殺す?お前が?俺を?、、、身のほど知らずが。」
このスタンスww+25
-2
-
62. 匿名 2017/01/06(金) 12:37:47
「信長のシェフ」の信長(ミッチー)+21
-2
-
63. 匿名 2017/01/06(金) 12:38:36
義経様!
実は美男子じゃなかったのは聞かなかった事にしてる!w+87
-5
-
64. 匿名 2017/01/06(金) 12:40:20
利家とまつ の反町隆史が演じていた織田信長。
最初、反町で大丈夫かぁ?って思ったけど、なかなかカッコ良かったw+38
-3
-
65. 匿名 2017/01/06(金) 12:43:00
時代劇に分類できるのかわからないけど、
野村萬斎がやった「陰陽師」の安倍晴明
平安衣装の着こなしや所作がビシッと決まってて、伝統芸能の底力すごい!と思った。+145
-0
-
66. 匿名 2017/01/06(金) 12:44:18
大河ドラマ「新選組」の山南敬助
男ばかりでむさ苦しいシーンでも、山南さんが映ると癒されたわ。+68
-3
-
67. 匿名 2017/01/06(金) 12:45:44
私も鬼平
ボーッと再放送見てた時にあまりの男前っぷりと理想の上司っぷりに惚れた+51
-0
-
68. 匿名 2017/01/06(金) 12:46:06
堺雅人は時代劇が似合う!+54
-7
-
69. 匿名 2017/01/06(金) 12:46:32
白虎隊の酒井峰治の山Pは良かった。
あの時の山Pは最高に可愛かった。+35
-12
-
70. 匿名 2017/01/06(金) 12:48:11
女剣士。カッコいい。
剣士、剣客。戦うシーンが、カッコいい。+3
-0
-
71. 匿名 2017/01/06(金) 12:51:46
後家人斬九郎の
渡辺謙と斬九郎役と若村真由美の深川芸者の役。
貼れないので、
どなたか画像お願いします。
+21
-1
-
72. 匿名 2017/01/06(金) 12:54:16
ずいぶん昔のドラマですが、年末時代劇の白虎隊で近藤正臣さんが演じていた土方歳三がかっこよくて好きでした
沖田総司役はしょこたんのお父さんの中川勝彦さんでそちらも素敵だった+25
-1
-
73. 匿名 2017/01/06(金) 12:56:01
天地人で小栗旬が演じた石田三成が好き。+36
-12
-
74. 匿名 2017/01/06(金) 12:59:24
猫侍も面白いよ。+89
-1
-
75. 匿名 2017/01/06(金) 12:59:43
瀬戸康史くんが演じた森蘭丸が、美少年のイメージぴったりだった。
所作もきれいだったな。+80
-3
-
76. 匿名 2017/01/06(金) 13:01:14
「信長のシェフ」の信長(ミッチー)+21
-1
-
77. 匿名 2017/01/06(金) 13:06:41
今夜のヒストリアは直虎
あの髪型が気になって仕方ない+4
-0
-
78. 匿名 2017/01/06(金) 13:12:52
+22
-0
-
79. 匿名 2017/01/06(金) 13:13:31
八重の桜で綾野剛が演じた松平容保
悲運のお殿様の雰囲気がよく出ててとてもよかった+111
-4
-
80. 匿名 2017/01/06(金) 13:16:31
池波正太郎の「剣客商売」。
秋山小兵衛の息子の大治郎。堅物で色恋の冗談も通じないような大治郎さんが好き。三冬さんになりたかった。
+21
-0
-
81. 匿名 2017/01/06(金) 13:20:44 ID:Xi8DLnvAus
必殺仕事人の松岡くんの経師屋が色っぽ過ぎて見入ってしまう。+10
-2
-
82. 匿名 2017/01/06(金) 13:22:18
マイナス覚悟だけど、大奥の家光(西島秀俊)
その前に時代者に全然興味ない、これをきっかけに好きになった!
真田丸はこの間NHKの総集編しか見てなかった
全編見たくなったな~+28
-2
-
83. 匿名 2017/01/06(金) 13:23:43
大河ドラマ「武蔵」で宿敵・佐々木小次郎やった松岡くん+20
-3
-
84. 匿名 2017/01/06(金) 13:33:59
>>79
そうそう、綾野剛の容保良かったよね。会津の殿様の悲哀がよく出てたよ。
それに比べて、伊藤英明の容保は酷かった。元々身体が弱い殿様なのに、凄く健康そうで。+75
-4
-
85. 匿名 2017/01/06(金) 13:42:36
鬼平犯科帳の長谷川平蔵!
実在の人。こういう人は今いないね〜+36
-0
-
86. 匿名 2017/01/06(金) 13:49:45
あさが来たのあさ+16
-19
-
87. 匿名 2017/01/06(金) 13:53:10
>>86
なぜこの写真なんだ…+61
-0
-
88. 匿名 2017/01/06(金) 13:58:35
「妻はくノ一」の、松浦の殿様
良き主君であり良き父親であり、そして遠くまで見通す革新者
あー、あの渋カッコ良さがたまらない+5
-1
-
89. 匿名 2017/01/06(金) 14:01:00
もう20年も前のTBSの正月6時間?ドラマだから知らない人ばかりだろうけど、「竜馬がゆく」で上川隆也がやった坂本竜馬。
明るくて、おおらかで、可愛くて、母性本能刺激されまくってキュンキュンした。
自分が原作を読んでイメージした坂本竜馬そのものだった。
+28
-1
-
90. 匿名 2017/01/06(金) 14:06:45
真田丸での大阪五人衆のキャラが最強すぎる
いまいち女を見る目のない真田幸村
イケメンのくせに「大蔵卿のくそばばあ」の暴言を吐く毛利勝永
戦大好き脳筋野郎の後藤又兵衛
ミサミサミサミサばっかりの明石全登
お花大好きヒゲ妖精の長宗我部盛親+64
-1
-
91. 匿名 2017/01/06(金) 14:15:23
草刈正雄さんの
真田幸村
真田昌幸
どっちも印象深い+62
-0
-
92. 匿名 2017/01/06(金) 14:17:21
この前完結編やってた磐音さん。
剣が強くて優しくて穏やかな性格で理想の人だわ+24
-1
-
93. 匿名 2017/01/06(金) 14:37:54
「平清盛」での平忠盛
出来る男としての全てを兼ね備えていたよなあ
グレた息子へも最上の接し方をしていたし
でも、奥様的には許せなかったんだよね…難しい…+22
-1
-
94. 匿名 2017/01/06(金) 14:42:28
私も新選組!の山南敬介です。
あれ見て初めて、堺雅人って誰?!ってなりました。本当に時代劇にはまりますよね、堺雅人さん。真田丸はもちろん、篤姫の時も素晴らしかったです!+47
-1
-
95. 匿名 2017/01/06(金) 14:47:40
加藤剛さんが演じた平将門+31
-1
-
96. 匿名 2017/01/06(金) 15:07:36
+39
-3
-
97. 匿名 2017/01/06(金) 15:08:43
日本テレビの白虎隊の、神保修理。かっこい最後だったから。+4
-0
-
98. 匿名 2017/01/06(金) 15:11:13
真田丸の石田三成
新選組の土方歳三
平清盛の藤原頼長
時代劇の山本耕史にハズレなし‼︎
普段も髪型さえ決まってればカッコいいと思うんだけど、まぁ俳優だから普段はあれくらいでいいんじゃない?
+68
-2
-
99. 匿名 2017/01/06(金) 15:11:44
軍師官兵衛の宇喜多直家。腹黒いし、掴み所が無い人物だったけど、官兵衛よりも目立っていた。
軍師官兵衛の本のインタビューで陣内孝則が自分には、太平記の佐々木道誉や宇喜多直家みたいな腹黒い役しか来ないと、ぼやいていたけど、その割には、はまっている。+8
-1
-
100. 匿名 2017/01/06(金) 15:13:38
JIN-仁の橘咲
それまで綾瀬はるかは好きでも嫌いでもなかったけど、この役で好きな女優さんになりました+16
-3
-
101. 匿名 2017/01/06(金) 15:23:14
鬼平犯科帳の長谷川平蔵
鬼平が上司だったらな、旦那だったらなと常々思う+25
-0
-
102. 匿名 2017/01/06(金) 15:46:10
小泉孝太郎ってそんなに演技が上手いわけじゃないけど徳川慶喜は笑えるほどピッタリな役だった。+56
-0
-
103. 匿名 2017/01/06(金) 15:49:29
ちかえもん、観てた人いないかな
松尾スズキさんのポンコツの近松門左衛門
富司純子さんの母上もよかった
早見あかりちゃんも、美しかった
作中の茂山劇団など色々面白かった+37
-0
-
104. 匿名 2017/01/06(金) 16:05:03
山本耕史といえば新撰組や真田丸が挙げられること多いけど
平清盛での頼長も最高だった
惚れたというより面白かったというか(;´∀`)+42
-2
-
105. 匿名 2017/01/06(金) 16:21:40
映画の「壬生義士伝」。
主役の東北の貧困武士。中井貴一さん。
剣術、学術、他にも色々と長けている。とても優しい方。でも家族の為にと1人京に発ち新選組に入隊。
剣術自慢の多い中、ひたすらお金に執着する道化を演じ、馬鹿にされても命は大切にと訴え争わない。それなのに、結局は武士として壮絶な最期。全て大切な家族と藩の為。
涙が止まらなくなる程に哀しくも素晴らしい方。本当に素敵です。+19
-0
-
106. 匿名 2017/01/06(金) 16:23:35
大河ドラマ「新撰組」
オダギリジョーの斎藤一
人斬りと言われながらも、穏やかで、所作や佇まいもとても綺麗で、かっこよかった+30
-0
-
107. 匿名 2017/01/06(金) 16:29:26
真田丸と新選組多いね笑
それほど三谷さんが俳優のいいところ引き出してるんだろうね。
三谷大河また見たいなー。
山本耕史と堺雅人は必須でお願いします。+53
-2
-
108. 匿名 2017/01/06(金) 16:30:09
大河ドラマの龍馬伝。
人斬り以蔵こと「岡田以蔵」。佐藤健さん。
傲慢で怖いイメージだった以蔵だけど、大河の以蔵は、本来は素直過ぎて 真っ直ぐ過ぎて 忠義にあついだけだった人なのかと思えた。
何週間かの拷問ばかりの時にはかなり萎えた。凄い姿を晒しての演技も怖い位で上手かった。+24
-3
-
109. 匿名 2017/01/06(金) 16:35:44
軍師官兵衛
竹中半兵衛 谷原章介さん
本当に素敵な半兵衛さまだった。同じ軍師でも、官兵衛と完全に張り合う訳ではなく、何かを請われたら教えられる度量や器の深さ大きさ。合っていた。+20
-0
-
110. 匿名 2017/01/06(金) 16:38:35
平清盛の崇徳帝
すがってくる男に弱いタイプなので・・・
あんな寂しげな高貴イケメンがいたら
一瞬でほだされる+30
-0
-
111. 匿名 2017/01/06(金) 16:39:25
>>69
「白虎隊」良かったですよね。私も好きです。
山ピーもだけど、藤ヶ谷くんも良かった。
城が燃えるのを見て(間違えて)…哀しいですよね。+4
-2
-
112. 匿名 2017/01/06(金) 16:50:24
八重の桜
川崎尚之助、長谷川博己さん、
とにかく切ない。優しくて繊細、儚げな雰囲気も本当に良かったし合っていた。本当に哀しい運命の方。長谷川さん本当に良かった。+35
-1
-
113. 匿名 2017/01/06(金) 17:05:29
真田丸の出浦さま
渋すぎる!+51
-0
-
114. 匿名 2017/01/06(金) 17:09:58
信長協奏曲の長政くん(浅井長政)
高橋一生さんが演じられていた
義兄の信長というかサブローというか、とにかく 何の利害もなく心から信頼出来る様な関係性になれていたのに、色々な策略や謀略により結局 浅井を守る為の行動とった長政くんが辛い+16
-0
-
115. 匿名 2017/01/06(金) 17:11:22
>>74
そこの猫っ!!!私と代われ!+7
-0
-
116. 匿名 2017/01/06(金) 17:16:39
>>24
直江兼続(村上新悟)ですが呼んだ?+56
-0
-
117. 匿名 2017/01/06(金) 17:18:31
大河「天地人」で玉山鉄二さん演じる 上杉景虎 が素敵でした
関東一のイケメンと言われた上杉景虎
能を舞った後に能面を取りあまりのイケメンぶりに女衆が卒倒してたシーンがあったのですが、私もその女衆の様に鼻血吹いて卒倒してました+38
-2
-
118. 匿名 2017/01/06(金) 17:32:19
山本耕史さんが演じてた石田三成ははまり役でした。
圧倒的不利な状況でも、投げ出さず首が切り落とされる瞬間まで豊臣家への忠誠を尽くしていた山本さん演じる三成の姿に感動しました。
また三谷さんが作る大河ドラマに出演して欲しいですね。+47
-2
-
119. 匿名 2017/01/06(金) 17:38:07
山本耕史の土方歳三+45
-1
-
120. 匿名 2017/01/06(金) 17:39:17
めっちゃタイプ+40
-2
-
121. 匿名 2017/01/06(金) 17:40:06
>>74
こんなのもあるよ。+36
-0
-
122. 匿名 2017/01/06(金) 17:40:25
>>118
2週も水浴びシーンを堪能できるとは思いませんでした
三谷監督有能すぎ+45
-1
-
123. 匿名 2017/01/06(金) 17:49:47
>>121は
>>115
だよ。間違えてた。+1
-0
-
124. 匿名 2017/01/06(金) 17:51:16
>>105
確かに、壬生義士伝は良かったなぁー、、、。
中井貴一と佐藤浩市。
めっちゃ上手かった。+9
-0
-
125. 匿名 2017/01/06(金) 18:47:01
西行法師@平清盛での藤木直人
もともとこの人の和歌は好きだったんだけれど、
芸術と自由を愛する美意識の高い武士兼貴公子として存分に描かれた前半生には、
惚れてしまった
あー、うらやましいロマンチックな人生だな~+11
-0
-
126. 匿名 2017/01/06(金) 18:56:11
>>122
陽炎の辻でも水垢離しててちょっとうけてしまった。
昔の人はよく水垢離してたんだろうか+16
-0
-
127. 匿名 2017/01/06(金) 19:03:32
大奥の菅野美穂が演じた綱吉!
ほんときれいだった!(´・ω・`)+29
-2
-
128. 匿名 2017/01/06(金) 19:23:31
真田丸の幸村に惚れたよ!
大阪編から色気がだだ漏れ+40
-2
-
129. 匿名 2017/01/06(金) 19:24:37
>>126
見た見たw
山本耕史は時代劇で水垢離する決まりでもあるんだろうかw+28
-2
-
130. 匿名 2017/01/06(金) 19:25:12
>>122
♬〜+8
-0
-
131. 匿名 2017/01/06(金) 19:26:41
主水好きな人が何人かいて嬉しい、自分も小さい頃から好きで
主水ばっかり観ててあまり他の出演者が記憶に残ってないから最近昔の必殺シリーズ見直してる
でもやっぱ主水が一番好きだな~+14
-0
-
132. 匿名 2017/01/06(金) 19:27:34
>>104
男色シーンとか舌を噛み切るシーンがすごく印象的だった。
山本耕史はすごい役者だよ+28
-2
-
133. 匿名 2017/01/06(金) 19:30:10
慎重で臆病でとても人間的な家康を魅力的に演じられてた内野さん+48
-3
-
134. 匿名 2017/01/06(金) 19:49:08
松田翔太が演じた後白河天皇良かった!
遊びをせんとや生まれけん+41
-1
-
135. 匿名 2017/01/06(金) 19:53:30
+47
-1
-
136. 匿名 2017/01/06(金) 19:59:48
真田丸版の豊臣秀頼
育ちの良さと素直さと誇り高さを存分にもった、
しかも高身長イケメンというキラッキラのプリンスだったわー
もし治部と刑部と加藤清正が生きていたら、
去年は西軍が勝ったかも知れなかったのに、残念+43
-1
-
137. 匿名 2017/01/06(金) 20:13:19
大奥の紀香ねーさんの鷹司信子は綺麗だったし、演技も良かった。
紀香ねーさんはこういう誰かを恨んでるみたいな役は上手いと思う。+61
-0
-
138. 匿名 2017/01/06(金) 20:43:55
義経の常磐御前、稲森いずみ。
当時の新聞に、子供の頃に見た絵本の常磐御前と一緒であまりに美しくて驚いた。と投書してたお爺さんがいた。+29
-1
-
139. 匿名 2017/01/06(金) 20:53:57
龍馬伝で高杉晋作やってた伊勢谷さん、かっこよかったな。
花燃ゆの松陰も好きだった。+14
-0
-
140. 匿名 2017/01/06(金) 20:57:16
>>89
覚えてるよ~!
長瀬が岡田以蔵だったよね。岡本健一が中岡慎太郎。+3
-0
-
141. 匿名 2017/01/06(金) 21:12:44
『あさが来た』のあさ+12
-7
-
142. 匿名 2017/01/06(金) 21:24:58
「近々に水垢離があるから」と、三谷幸喜から知らされ、
その時点から急いで鍛えて体を作った
・・・と山本耕史が真田丸裏話で言っていた
こう水垢離シーンが多いと大変だなw+20
-1
-
143. 匿名 2017/01/06(金) 21:31:56
中村吉右衛門さんが演じる長谷川平蔵
綿引勝彦さんが演じる五郎蔵親分
藤田まことさんが演じる中村主水
藤田まことさんが演じる秋山の大先生
などなど。
鬼平で、尾美としのりさんが演じるウサギさんも大好きです(笑)+12
-0
-
144. 匿名 2017/01/06(金) 21:37:20
大昔(今から20年以上前)年末の時代劇で
少年隊の東山さんが沖田総司を演じていたのがあって、凄く似合っていて良かった記憶が、あります。
今では詳しい事分かりませんので
誰かご存じの方いらっしゃいませんか?+1
-1
-
145. 匿名 2017/01/06(金) 21:41:40
山本耕史、もうずっと時代劇していてほしい。
素の髪型よりちょんまげの方が格好良い。月代、似合いすぎるでしょ!+36
-2
-
146. 匿名 2017/01/06(金) 21:45:28
>>144
かなり昔だけど、テレ朝で新撰組の年末ドラマやっていた気がします。ASKAが歌提供して、ちょい役でも出ていた記憶。
年末、幕末ドラマっていうと日テレのイメージだけど、あっちの沖田総司はしょこたんのお父さんがやっていて格好良かった。+0
-0
-
147. 匿名 2017/01/06(金) 21:50:59
陽炎の辻の坂崎磐音が大好きです!
山本耕史さんは時代劇の時がかっこいい
陽炎の辻は役者が適材適所で最高です。+23
-1
-
148. 匿名 2017/01/06(金) 22:36:59
>>103
近松が~夜なべ~をして浄瑠~璃書いていた~♪
が忘れられない(笑)+7
-0
-
149. 匿名 2017/01/06(金) 22:54:55
中井貴一の吉村貫一郎
佐藤浩市の斎藤一
岡田准一の官兵衛
江口洋介の織田信長と坂本龍馬
北村一輝の上杉景勝
オダギリジョーの斎藤一
山本耕史の土方歳三
あーキリがない。カッコいい
+15
-0
-
150. 匿名 2017/01/06(金) 23:50:30
山本耕史、人気ですね~♡
皆さんお目が高いっ!
私はマイナーですが、NHK「薄桜記」で丹下典膳を演じた山本耕史に惹かれました。
家来に暴行された妻の名誉を守るため、誤解した妻の兄に片腕を切り落とされ、地位も仕事も無くして浪人の身に…。
片腕でバランス悪いのに、殺陣や武士の所作の美しいこと!
見た目のカッコよさだけでなく、彼は時代劇役者としての技術をきちんと身につけた素晴らしい俳優だと思います‼+18
-1
-
151. 匿名 2017/01/07(土) 00:21:55
内野さん演じる龍馬が良かった!+21
-1
-
152. 匿名 2017/01/07(土) 00:29:01
大奥の柳沢吉保を演じた北村一輝、妖しげな魅力が良かった!+24
-1
-
153. 匿名 2017/01/07(土) 00:36:51
真田広之の足利尊氏+9
-1
-
154. 匿名 2017/01/07(土) 00:40:34
最近の龍馬や山本勘助、家康のようなガツンとした役もいいけど、蟬しぐれの内野さんも涼しげで素敵でした。+2
-0
-
155. 匿名 2017/01/07(土) 01:35:47
>>143さんとすごく気が合いそう!
池波先生の作品も吉右衛門さんも藤田まことさんも、もちろんうさ忠も大好きです(笑)
今月から鬼平のアニメ始まりますね。
とりあえず観てみようと思ってます。+2
-0
-
156. 匿名 2017/01/07(土) 02:24:58
大奥
瀧山役の浅野ゆう子
カッコ良かった
+15
-0
-
157. 匿名 2017/01/07(土) 09:51:19
伊達政宗 @真田丸
登場回は事実上2~3回なのに、
人柄の良さと隠された(隠した)大物感が充分に描かれていた
しみじみと良い人だったなあ♡
+8
-0
-
158. 匿名 2017/01/07(土) 09:54:27
>>49
間違えてマイナス押しちゃった
ごめんなさい+0
-0
-
159. 匿名 2017/01/07(土) 10:55:01
古いですが人生劇場の飛車角!
あんなにも男気ある人は現代にいない。
私の理想です。笑+0
-0
-
160. 匿名 2017/01/07(土) 10:59:43
>>104
確かに悪左府様は、あれやこれや色々と怖くて惚れられないわw
物凄く肉厚に描写されて、視聴者に強烈なインパクトを残したけれどね父上+6
-0
-
161. 匿名 2017/01/07(土) 11:42:15
どうでもいいけど、トピの下に出てくる「関連トピック」が
全然関連していない件w+4
-0
-
162. 匿名 2017/01/07(土) 13:57:01
八重の桜
綾瀬はるかは勇ましく凛としてる役が似合う。
キラキラ美しいよりも薄汚れてる方がカッコ良くていいね。+10
-1
-
163. 匿名 2017/01/07(土) 14:53:50
NHKスタジオパークでの霧雲仁左衛門の番宣、
時代劇の作り方の色々が、面白ろかった
そして素の中井貴一のカッコ良さ&時代劇俳優としての心得がすげー+3
-0
-
164. 匿名 2017/01/07(土) 21:14:53
NHK.BSの芸能史・時代劇特集、面白かった。
メジャーな娯楽時代劇は、11代徳川家斉時代が中心とか、その理由とか。
殺陣のプロが選んだ美麗な殺陣役者は
勝新太郎、三船敏郎、藤田まこと、とか。+1
-0
-
165. 匿名 2017/01/07(土) 22:16:52
新選組!見たくなってきた(笑)+4
-0
-
166. 匿名 2017/01/08(日) 13:28:00
>>143です。
わぁ♪
>>155さんと、お茶しながら語り合ってみたい!
鬼平のアニメ、9日から始まるみたいですね。
放送しない地域住みなので羨ましいです。
今までは鬼平役の吉右衛門さん一筋でしたが、最近は同心の酒井さん(勝野さん)も気になり始めてきましたf(^^;+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する