-
1. 匿名 2017/01/05(木) 23:28:38
主は誘われない上にsns等で自分以外が集まっていた事が後から分かり、少しヘコみました。
正直誘われない事よりも、集まっていた事を知らされたり、知らせてくる人がいる事が悲しくなりませんか?
同じ様な経験ある方いますか?
出典:up.gc-img.net
+280
-5
-
2. 匿名 2017/01/05(木) 23:29:09
同窓会とか?+74
-4
-
3. 匿名 2017/01/05(木) 23:29:28
SNSやめな
傷つくだけよ+265
-3
-
4. 匿名 2017/01/05(木) 23:29:53
今日、同窓会に誘われないみたいなトピもあったよね+91
-2
-
5. 匿名 2017/01/05(木) 23:31:49
主さん、普段はどんな付き合いなの?
仲良くしてるのに誘われないってこと?+53
-1
-
6. 匿名 2017/01/05(木) 23:31:51
知らせてくるという事は、呼ぶべきメンバーと思われてなかったのかな?+53
-3
-
7. 匿名 2017/01/05(木) 23:32:42
主はキムタクかと思った+104
-11
-
8. 匿名 2017/01/05(木) 23:32:47
学生時代の苦い思い出が蘇る~+89
-2
-
9. 匿名 2017/01/05(木) 23:32:59
そんな人たちと仲良くしなくていいんじゃないかな。+199
-2
-
10. 匿名 2017/01/05(木) 23:33:23
誘う気ないのに「あ〜誘えば良かったね〜」って人いるよね+240
-2
-
11. 匿名 2017/01/05(木) 23:33:51
生活環境の違いはあるのかな?
結婚してる、子育てしてる、平日休み…
なんて理由で声をかけない事はあるけど…+35
-7
-
12. 匿名 2017/01/05(木) 23:34:07
そこまで仲良い友達と思われてないんじゃない?
ドンマイ+95
-3
-
13. 匿名 2017/01/05(木) 23:34:14
寧ろ誘われないほうが嬉しい(^_^;)
結婚式とか金かかるし、交際費削って貯金に回した方がいい!
とか言っちゃう私は典型的なガルちゃん民。+170
-8
-
14. 匿名 2017/01/05(木) 23:35:06
あるある!!
後でSNSで「二次会あったんだ……」って知ったりね。
「来ないと思って声かけなかったよ」って言われたり。
笑顔で「そうだったんだー」って言ってるけど傷ついてる(泣)+185
-2
-
15. 匿名 2017/01/05(木) 23:35:19
何人グループかにもよるよね?
三人グループなら別にいいんじゃない?+9
-2
-
16. 匿名 2017/01/05(木) 23:35:23
孤立しちゃったん?
でも、そんな人間ら必要じゃないやん+123
-4
-
17. 匿名 2017/01/05(木) 23:35:32
行ったら行ったで疲れるけど
誘われないのも寂しいね
+129
-2
-
18. 匿名 2017/01/05(木) 23:36:08
職場とかならしょっちゅうあるよ?
全然気にしないけど。+86
-6
-
19. 匿名 2017/01/05(木) 23:36:19
主だけ自分も友達グループと思ってただけで
みんなは違っただけじゃないの?+53
-0
-
20. 匿名 2017/01/05(木) 23:37:11
>>1
少しへこむ程度ですむの?
私はトラウマだよ。空気壊さない程度に付き合ってるけどもう心から楽しめる事はない。
誰も信用出来ないし、絶対弱味を握られてはいけないって思ってる。+141
-4
-
21. 匿名 2017/01/05(木) 23:38:30
経験ある。
そんなの友達じゃないと割りきって付き合いやめた。
今は後悔無しです。+149
-2
-
22. 匿名 2017/01/05(木) 23:39:29
主がどんな面子のこと言ってるのかわからない
学校やサークル等のメンバーなのか
個人的仲良いグループなのか
+3
-1
-
23. 匿名 2017/01/05(木) 23:39:47
主さん、同窓会トピ立てた人?+6
-1
-
24. 匿名 2017/01/05(木) 23:40:42
何て言ったらいいか…+5
-0
-
25. 匿名 2017/01/05(木) 23:40:41
高校3です。
中一の後半から嫌われたのか全然誘われないので最初は落ち込みましたが今では慣れて自分の時間がたくさん出来てめちゃくちゃ充実してます。友達なんか要らない!+87
-6
-
26. 匿名 2017/01/05(木) 23:41:26
>>25
高一でした+14
-2
-
27. 匿名 2017/01/05(木) 23:42:17
最近、部署の新年会と年の近い職員同士の飲み会があった模様ですが、派遣の子だけ呼ばれて正規の私は完全スルーされました。。
みんな私の前では絶対にその話題を出さないし、隠し通せていると思っているようだけど、気づいてるんだよ。。敢えて気づかないフリして普通に振る舞うのがどれだけつらいか。。
みんな悪い人じゃないので、うまく馴染めないのは私に原因があるんでしょうが、ほんとにへこむし、仕事のモチベーションが下がります。。+165
-5
-
28. 匿名 2017/01/05(木) 23:43:56
連絡取れなかったから〜って言い訳されたけど、携帯にも家にも一度も電話をくれていなかった。
実家住みで私は夜は帰宅するし、両親も家にいるから、連絡取れないわけがない。誘いたくなかっただけ。+85
-2
-
29. 匿名 2017/01/05(木) 23:45:04
会社の集まりとか、誘われたら断るの面倒だし
誘われないのもそれはそれで寂しいw+49
-4
-
30. 匿名 2017/01/05(木) 23:45:12
>>27
きっと社員の女の子がいない飲み会がしたかったんじゃない?羽目をはずしたかったとかさ?
派遣の女の子は人気あるよ。後腐れないし。
いままでそんなこと何回も経験あるよ!
あんまり深く考えなくていいんじゃない??
+72
-2
-
31. 匿名 2017/01/05(木) 23:45:27
10人ぐらいのグループにいて、卒業旅行に私だけ誘われず
卒業後に判明+137
-0
-
32. 匿名 2017/01/05(木) 23:45:37
知らせてくるならまだいいと思う
私は外された時、私の前では絶対にその話をしない空気で身の置き場が無かったよ
コソコソしてても分かるんだよねー
それ主催した子が私の事嫌いで、私にも悪い部分あったんだと思うけどさ
もう10年以上前だけど、その子が出る飲み会とかには行かない+113
-1
-
33. 匿名 2017/01/05(木) 23:46:21
仕事の日、
休憩中Facebook見たら、
職場の何人かで伊勢神宮へお参りに行ってた。
誘われてないし、私仕事してるし、寂しかったT_T
Facebookに写真あげた人も、
私がFacebook見たらどう思うかとかまで考えないんでしょうけどね。
ちょっと無神経や過ぎないかと思った(⌤⌗)+129
-9
-
34. 匿名 2017/01/05(木) 23:46:36
ありますよー。
若い時は大人数でワイワイしてて
◯◯同盟とか◯◯ファミリーとかって
グループ名つけて遊んでた。
でも今やその中でも価値観合う子だけが
集まって遊んだりしているみたい。
私は全く誘われず、夜中に
「◯◯(名前)、△△(名前)楽しかったね!」
といった内容をtwitter等で見て初めて、
あっ、集まってたんだーと知ることが多々あります。
もー友達でもなんでもないや。+99
-0
-
35. 匿名 2017/01/05(木) 23:49:47
同室のお局が社員旅行や女性の集まりに、私だけに留守番を押し付けたり、私に教えないで内緒で参加していた。+27
-2
-
36. 匿名 2017/01/05(木) 23:50:33
誘われなかった人間が後々楽しそうな
SNSを見てどう思うか考えれないのかな。
+107
-4
-
37. 匿名 2017/01/05(木) 23:52:25
園ママの飲み会
私だけ一度もお声がかからず
ちょっと話すママさんに、今度の行く?と聞かれて、ポカンとしたら、しまったという顔してはぐらかされたw
ボスママに嫌われてるらしい+107
-3
-
38. 匿名 2017/01/05(木) 23:53:09
私もそれでFacebookやめました^_^;
余計なことでモヤモヤする時間もなくなり、本当に仲の良い友達とだけ付き合えてスッキリ☆+73
-0
-
39. 匿名 2017/01/05(木) 23:53:18
>>36
そうやってわざと遠回しにチクチクやるのよ
+39
-0
-
40. 匿名 2017/01/05(木) 23:53:30
ここのトピに誘ってくれてありがとう+50
-2
-
41. 匿名 2017/01/05(木) 23:54:50
わたしもある。
正直に「私も行きたかったなー」って言ったら
「あっ…ごめん急だったから忙しいかな〜と思って誘わなかったの…」って焦ってた。
あの反応は完全に私の存在なんて忘れてたわ。+103
-0
-
42. 匿名 2017/01/05(木) 23:55:08
以前は何人ものグループで飲みに行ったり
旅行したりと楽しく過ごしていました。
でも、今は私以外で飲みに行ったり
しているみたいです。
その中のAは昔、Bをいじめていたのに
今はそんなことも無かったかのように仲良し。
わだかまりなく解決したならいいと思うが
私からするとただ単に
Aが自分に都合よくしているだけだと思う。
自分に友達がいないと思われないように。
Bはかなりの天然だからきっと
何も思ってないのだろうけど。
まあどうでもいいハナシ。+12
-2
-
43. 匿名 2017/01/05(木) 23:56:16
わたしもあったよ〜高校・大学と(笑)
その時は確かに凹むけど、結局今になっては、連絡もとってないし、取ろうとも思わないし、切ってよかったって思ってる
それだけの関係性って事よ
自分にも、原因はあったと思うけどね
本当に親しくしていきたい子を、自分から誘ってみたらどう?+76
-0
-
44. 匿名 2017/01/05(木) 23:56:38
>>39
人間のクズですね。
友達でいる必要ないよね。+21
-1
-
45. 匿名 2017/01/05(木) 23:56:52
SNSにあげる人って
分かってて意地悪でやる人と
完全に眼中になくて悪気なくやってる人といると思う。
後者は後者で辛いね。+116
-0
-
46. 匿名 2017/01/05(木) 23:59:44
凄い忙しい事を知っていたり、一人だけ遠くだったりで誘わないことはあるけども。
グループ皆SNSとやらをやらないから、SNS上で知られる事はない。
後に遊んだ時に誰々と会ったけど、次は一緒に遊ぼう~と言う感じ。
一人だけ誘ってなくて、わざわざupするのは傷付ける気がありそうで。。。
嫌だな~+18
-1
-
47. 匿名 2017/01/06(金) 00:00:00
3人組で仲良くしてたんだけど、私以外の2人はお互いの誕生日に会って2人でお祝いしてた。私は誘われなかったどころか、私の誕生日におめでとうの一言もなし。3人組だと思ってたのは私だけで、2人にとってはおまけだったみたいです。+126
-0
-
48. 匿名 2017/01/06(金) 00:01:16
>>33
多分あなたがFacebook見たらどう思うか以前に、あなたとFacebookで繋がってるという認識すらないんだと思う…+58
-1
-
49. 匿名 2017/01/06(金) 00:04:12
私も誘ってもらえない。
寂しいし悲しいよね。
頭固い、面白くない、ノリ悪い、とかが原因かなって自分でもわかってる。
でも誘ってくれる人がゼロではない。
その人を大切にする!と決めてる。+75
-0
-
50. 匿名 2017/01/06(金) 00:04:18
主に原因があるんじゃない?+11
-16
-
51. 匿名 2017/01/06(金) 00:04:54
ハブられるのもつらいけどさ、またハブられたんじゃないか、わたしだけ知らない何かがあるんじゃないか、と、みんなの言動にいちいち過敏になって、疑心暗鬼になるのがほんとつらい。+76
-1
-
52. 匿名 2017/01/06(金) 00:05:03
少し違うんだけど、毎回前日に誘ってくる確信犯?ぽい事続いて悲しくなった。みんなで暇な日相談して日にち決める段階では外されて、日にち決まってから〇日空いてる?とか。
前日に誘われても予定入れてて行けない可能性大だし、何でみんなで日にち合わせてから最後に誘うの・・・。
一応誘ったよ!仲間外れしてないよ!でも来なくていいよ!みたいな感じが悲しくてもう会わなくなりました。
ママ友関係です。+101
-0
-
53. 匿名 2017/01/06(金) 00:05:03
主さん!
気にすんな!!
私もあるよ、そういうの。
誰でもある。
最期まできれいに隠し切れない奴はアホなんだよ。
誰かが悲しい思いして自分じゃなくて良かったって安心してるんだよ。
自分がされたらイヤなことは他人にもしちゃいけないのにね!
大丈夫、イヤな思い下分、主さんは優しくなれてっから!!!+68
-2
-
54. 匿名 2017/01/06(金) 00:06:42
誘いたくない原因があるんじゃないですか?+7
-12
-
55. 匿名 2017/01/06(金) 00:07:03
無神経でSNSに載せる人ばかりではない。
わ ざ と、載せてる人も絶対いるから。+75
-1
-
56. 匿名 2017/01/06(金) 00:07:34
>>48
多分そうだと思います。
その方は、親戚間でもSNSトラブルがあったみたいで、今はFacebookやめました。
勝手に写真とかあげるの言われたみたいで(^^;;
社内の社外秘の写真も結構あげてたし、
注目してもらい対象タイプなんでしょう。+6
-0
-
57. 匿名 2017/01/06(金) 00:08:18
ママになる人、覚悟しといたほうがいいよー。
ママ友関係はこういうの付き物だよ。
特に付き合いの深い幼稚園ママ。+64
-1
-
58. 匿名 2017/01/06(金) 00:09:05
>>56
対象タイプ→タイプです。
すいません。+2
-0
-
59. 匿名 2017/01/06(金) 00:10:44
行けないにしても、誘ってもらうだけでもかなり違うよね。
誘われないって心に闇を落とすよ。。+51
-2
-
60. 匿名 2017/01/06(金) 00:12:25
SNSで作ったお菓子を度々のせて自慢する女。お菓子で釣ってママ友を作る女大っ嫌い。+6
-9
-
61. 匿名 2017/01/06(金) 00:13:36
誘われない人はそれなりの理由があると思う。+13
-16
-
62. 匿名 2017/01/06(金) 00:14:39
誘われない=そのメンバーに嫌われている+32
-2
-
63. 匿名 2017/01/06(金) 00:20:09
来てほしい人なら誘われるでしょ。誘われなかったのには理由があるんじゃないかな+25
-3
-
64. 匿名 2017/01/06(金) 00:23:29
このトピ思い出した。
いろんな意見が出たから、
主さん、興味あったら覗いてみて(^_^)複数人を誘うとき、苦手な子も誘いますか?girlschannel.net複数人を誘うとき、苦手な子も誘いますか?買い物、飲み会、イベント、旅行、何でもいいのですが、みんなで何かしようとしたときに、苦手な子も誘いますか? 私は、張り合おうとする子、ドタキャンが多い子、口が軽い子、嘘を付く子など、苦手な子とは距離を置きた...
+10
-3
-
65. 匿名 2017/01/06(金) 00:23:39
>>63
あなたはいつも「自分は誘う側」って言いたいんですよね。
わかります。思い込みですよ、それ。+11
-7
-
66. 匿名 2017/01/06(金) 00:24:02
そんな事ばっかり。たまに、罪悪感にかられた人が「実は~さんがあなたは誘うなって言ったの」 と教えてくれる。私多分、人の心の中にある意地悪な感情を刺激しちゃうようなイヤな空気を持って生まれて来たのかも。生来、人に愛される気性やムードを持ってる人と正反対。色々努力してみたけど、私を嫌いな人の気持ちを変えられる訳じゃないから。もう、来世に幸せを期待してます。+38
-3
-
67. 匿名 2017/01/06(金) 00:25:21
>>37
ボスママだけじゃないかも…+7
-0
-
68. 匿名 2017/01/06(金) 00:27:33
誘われて当たり前な関係なのかにもよるよね+6
-0
-
69. 匿名 2017/01/06(金) 00:27:33
ついこの間、正月にもがるちゃんのみんなに披露したくなる性格悪い女のエピソードあったわ~w
同窓会、同性を誘わないことで逆ハーレム並に女の人数少なくしようとする女の話ww
詳細話したいけど身バレ怖いからここまでにするけど、もうほんとくそだったよ!+9
-3
-
70. 匿名 2017/01/06(金) 00:28:51
どっちに原因がある、とかではないよ。
ほんとに空気読めなくて嫌われて誘われない子もいるし、何か嫉妬される要素があるだけで意地悪されて誘われない子もいる。
前者なら反省して成長すればいいし、後者ならその人たちとは距離置いて付き合う必要なし!+46
-1
-
71. 匿名 2017/01/06(金) 00:30:04
まず嫌な奴とまずい酒は飲みたくない+8
-3
-
72. 匿名 2017/01/06(金) 00:30:48
私もつい最近主さんと同じようなことがあってすごく落ち込んだよ
集まりに呼ばれなかったこともショックだけど
私を呼ぼうっていう意見は誰からも出なかったのかな?と思うと
悲しくて仕方なくなった(T^T)
でももう気持ち切り替えたよ
その集まりには自分は必要なかったんだ、
私のことを大事に思ってくれてない人たちのことで悩んでるなんて馬鹿馬鹿しい!
と思うことにした
主さんもうまく気持ち切り替えられればいいね+73
-2
-
73. 匿名 2017/01/06(金) 00:37:12
このトピ画見ただけで泣ける…+13
-0
-
74. 匿名 2017/01/06(金) 00:48:55
主だけ自分も友達グループと思ってただけで
みんなは違っただけじゃないの?+8
-0
-
75. 匿名 2017/01/06(金) 00:50:38
主です!
皆さん色々なコメントありがとうございます。
自分に非があるのかもと反省しましたが、やっぱりわざと耳に入る様にしたのかな?と思ってしまう時があり(逆に私が参加出来ないであろう日時にを知っていて、敢えて連絡があった事もあります)
少し様子を見て付き合いを続けるかどうか見極めたいと思います!
そして自分も嫌な所があったのかどうかもう一度反省して気をつけます+52
-0
-
76. 匿名 2017/01/06(金) 00:56:31
学生だけど、体育祭の打ち上げ
私だけ呼ばれなかったwww
まぁ、嫌いな奴ばっかだし、
行っても多分つまんなかったから
良かったのかな?笑+38
-0
-
77. 匿名 2017/01/06(金) 01:01:08
被害者意識の人が多いね
そんなことならもう連まない!友達じゃない!って言ってるけど
それグループみんながラッキーってなってるよ(笑)
+13
-20
-
78. 匿名 2017/01/06(金) 01:08:56
ありますよー!
職場で上司と部下2人が異様につるんでて仕事後もよく飲みに行ってるご様子。
また部下がバカでそういうのをご丁寧に逐一インスタに写真付きでアップ。
私は仲良しグループとかには属さないタイプなんで我関せずですが、そういうのを話題にしなくても自然と様子でバレるもんですよね。
逆にいつも上司にごますってご機嫌とりしてつるんで友達いないのか?と思ったら可哀想になってきたしインスタとかやめて繋がるものが無くなって今はスッキリ!+11
-3
-
79. 匿名 2017/01/06(金) 01:12:58
寂しかったけどだんだん誘われない方が楽になった
結局気を使ってたんだろうな+21
-0
-
80. 匿名 2017/01/06(金) 01:13:32
>>77
こういう奴がわざとSNSとかにアップして優越感に浸ってる。
本当の友達なんていないだろうね。+18
-6
-
81. 匿名 2017/01/06(金) 01:17:10
親戚からハブられてるのが辛い
義姉や義妹とはしょっちゅう会ってるけど家だけは何故か仲間外れです+12
-0
-
82. 匿名 2017/01/06(金) 01:22:23
結局みんな誰かをターゲットにしてハブることによって結束感強めてんじゃない?
そのターゲットが主になっちゃったってだけ。+62
-5
-
83. 匿名 2017/01/06(金) 01:26:04
誘われない人がもし悪い所があったり、合わないなーと思う人でも
「あなた誘われてないのよー」的な悪意のある仲間はずれを実行する奴の方がよっぽど性格悪いと思うんだけどな+48
-2
-
84. 匿名 2017/01/06(金) 01:32:50
私のいる前で忘年会の計画立てて有難いことに私だけハブ。聞いていないフリしていたけど、かえってよかった。マジ心底参加したくなかったしね。どうせ悪口大会になるのわかってるし。+45
-0
-
85. 匿名 2017/01/06(金) 01:37:21
女は厄介で怖い生き物。次生まれ変われるなら男になりたい。+5
-7
-
86. 匿名 2017/01/06(金) 01:37:45
なぜ自分も誘われると思ったのか、
なぜ自分もそのグループの一員と思ったのか聞きたい+9
-4
-
87. 匿名 2017/01/06(金) 01:40:44
もし判ってしまったら、平然としていること。
仲間外れの場合はどんな様子か観察してるよ。
バカバカしい(笑)
スルーしとけ。知らん顔している事。
そして以後こちらが様子見てく事。
本当意地悪女いるからね、感情揺さぶって喜ぶ輩が。+47
-0
-
88. 匿名 2017/01/06(金) 01:42:03
軽く凹んだよと心情を吐露すると
「深く考え過ぎー」と責めるかのように返す人 いらっとする。
あんたどんなに客観性と思考力と自然な感情ってもんがないのよ。笑
逆に、心情を吐露せず流したり、愚痴になるから言わないでいると
「ひとりで溜め込み過ぎ〜」って責めるんだよ、この手の連中は。+29
-3
-
89. 匿名 2017/01/06(金) 01:51:28
内心誘わないでほしいと願う。時間もお金もムダな付き合いなのに。誘っていらないオーラを出しまくり。+1
-6
-
90. 匿名 2017/01/06(金) 02:19:06
>>82
私もそう思う。自分がターゲットにされる前に誰かをハブいて、意地悪の連帯意識で繋がっているんだよ。だからそんなところに呼ばれないのが正解だと思う。
主さん、何か嫉妬されていたりするのでは?+24
-0
-
91. 匿名 2017/01/06(金) 02:21:03
大学のときみんなで飲み会した後に、二次会はカラオケってなったんだけど「○○(私)は帰りな」って言われて一人で帰って来たの思い出したわ。
その他にも色々ないがしろにされてたから卒業と共に付き合い止めたよ。嫌なことしてきたり気分にさせられるような人は友達じゃないし、しがみついていたくないわ。+43
-1
-
92. 匿名 2017/01/06(金) 02:27:28
酒飲まないと、誘いは減る。
元彼が新しい女を見つけた時もFBやツイッター垢を教えなかった。
汚い手口というか、SNSは虐めが、安易にできるからね。奴らの卑怯な手段をコメントして残してるけど。
縁を切るために必死で金持ち女に媚びたみたいですが、人を虐める手段って性格出るから、結婚したり交際して険悪になったら、似たような事をするの目に見えてるからね。
そういう意地悪な集団からは、出た方がいいかも。+3
-0
-
93. 匿名 2017/01/06(金) 02:49:07 ID:DJt7JOogE9
誘われない事に傷付く主さんが羨ましい
人付き合いは波風立てずと思って対処してたら
サンドバッグになるから
+3
-1
-
94. 匿名 2017/01/06(金) 03:00:13
私も今その状況。
地元から少し離れた所に住んでるけど、他にも同じような子居るのに、私だけ誘われず。
そのメンバーだけのグループラインもあるみたいだし。まぁ別にいいや、って割り切ってる。+25
-0
-
95. 匿名 2017/01/06(金) 03:06:56
ツラいねー。
全然気付かなかったらないのと同じだけど、知ってしまうと平常心じゃいられないよね。+9
-1
-
96. 匿名 2017/01/06(金) 04:32:22
誘われないのは悲しいけど
正直そのメンバーにもよるwあんまり好きじゃない人からの誘いは断るの面倒くさいしラッキーだと思うようにする。+19
-0
-
97. 匿名 2017/01/06(金) 05:45:58
てか、SNSあげるヤツうぜぇて言ってる人
結局見てんじゃん
そんなに嫌ならやめれば?
こっちからしたら、あんたに見せるために載せたわけじゃないし
内緒にしときたい訳でもないし
誘わなかったからって、なんで私の楽しかった写真をあんたに気を使って控えないかんのだよ+11
-12
-
98. 匿名 2017/01/06(金) 06:21:24
学生時代仲良かったグループの私以外のメンバーで今度カラオケ行くんだ~ってわざわざ事前に知らされた私はどうすればよかったんだろう…
「へぇ…」としか言えなかった
なんで私呼ばないのに知らせてきたんだろう
もう関わりないから別にいいけどさ…+33
-0
-
99. 匿名 2017/01/06(金) 06:23:41
>>77
女は怖いねぇ
私の友達はこんな性格悪い人いなくてよかったわ+6
-4
-
100. 匿名 2017/01/06(金) 06:34:25
そのあとの付き合い考える
一人のけ者にする女友達や同僚なんてロクなヤツじゃないよ
+14
-2
-
101. 匿名 2017/01/06(金) 07:36:33
私小学生時代にやられた
専業主婦の母がいつもいてるから恵まれてるみたいなことだけで意思悪された
あと女子は奇数の付き合いは大凶(笑)
グループ内で二人組作りたがる
一人除け者にして悪口言って結束するのはどこでもあるよ
+19
-2
-
102. 匿名 2017/01/06(金) 07:51:32
>>77
そうやって「何あの子、被害者意識強~(笑)」「ウチら何もしてないのに勝手に離れてったね~、ウケる~」って無意識に自然と一人を除け者にして団結意識を強めるのね
やることが小学生だわ+39
-3
-
103. 匿名 2017/01/06(金) 08:04:04
>>102
虐めるって こういうことを言うんだよね。
結局1人じゃ何も出来ない連中のストレス解消。
妬み嫉みの集まりの連中。
離れて正解だよ。+29
-1
-
104. 匿名 2017/01/06(金) 08:08:15
わたしもあったよ〜高校・大学と(笑)
その時は確かに凹むけど、結局今になっては、連絡もとってないし、取ろうとも思わないし、切ってよかったって思ってる
それだけの関係性って事よ
自分にも、原因はあったと思うけどね
本当に親しくしていきたい子を、自分から誘ってみたらどう?+14
-0
-
105. 匿名 2017/01/06(金) 08:11:36
昔、子供を出産してからありましたね
周りも子供いたら自由に誘えないし誘いにくい、
こちらも中々急に連絡来ても行けないですよね
でも他の子持ちさんは誘われてました(笑)
最初から誘われていないならやっぱり知らない方が良い+16
-2
-
106. 匿名 2017/01/06(金) 08:19:59
>>64
これ見て更に落ち込んだ。
【何でわざわざ嫌いな子とプライベートで遊ぶの?】
そうだね……だから旅行も外されるんだね……ハハハ+17
-0
-
107. 匿名 2017/01/06(金) 08:33:02
>>77
出て行ってラッキーって思うくらいなら
最初からグループに入れなきゃいいのに
女ってめんどくさいね+13
-2
-
108. 匿名 2017/01/06(金) 08:40:20
職場でお昼ご飯に誘わないといういじめがあってた。
教員なのに、性格も根性も悪い。+19
-0
-
109. 匿名 2017/01/06(金) 09:21:12
わたしもありました。4人グループで仲良しと思っていたのに、実はわたしだけ入ってなかった。そのグループの子の結婚式に今度呼ばれてる。すごく憂鬱。+12
-0
-
110. 匿名 2017/01/06(金) 09:21:57
このトピ見て色々考えたわ。
私直前にドタキャンしたり遅刻したりしたことなかったっけ?和を乱すような事しなかったっけ?って。
私を外し出したのは一番後輩の子。相談とかも他の2人にしてたっけな。結局邪魔になっただけなんだな。+15
-0
-
111. 匿名 2017/01/06(金) 09:31:40
あるある
男性社員から「あれ?知らなかったの?(まずいな・・・)」って顔されたとき傷ついた。
あとは当日急に誘われてうきうきして初参加したらドタキャンした子の代わり(コース予約済み)だったことがわかったときの悲しさ。
+13
-0
-
112. 匿名 2017/01/06(金) 09:41:19
わざとハブいといて、皆で出かけて来たんだ~と居なかった人に報告するとか底意地の悪い人、本当に多いよね。日本人が穏和で良い人なんて都市伝説だよ。同調圧力に弱いだけだね。+44
-0
-
113. 匿名 2017/01/06(金) 10:51:23
ひねくれてる人多いな+1
-8
-
114. 匿名 2017/01/06(金) 10:52:13
誘われないのは、嫌われてるか、ノリが合わないか、気を遣わないといけない人だと思われてると思う。誘われないのはショックだと若いころは思ったけど、他人をそんな気持ちにしてまで行きたい、誘われたいと思うことはこの頃なくなった。+11
-0
-
115. 匿名 2017/01/06(金) 10:53:43
誘うか誘わないか微妙な位置の人っているし
それに当てはまっただけでしょ
+3
-1
-
116. 匿名 2017/01/06(金) 11:21:57
ママ友軍団にやられたわ
なんでわざわざタイムライン載せるのかね?
性格悪すぎ+10
-1
-
117. 匿名 2017/01/06(金) 11:28:53
友達と思われてないに尽きる!
スルーするしかない+5
-1
-
118. 匿名 2017/01/06(金) 12:00:32
そんなの小学生の時から経験してる
悲しいけど慣れっこ。
だけど毎回傷付く
知った瞬間は、心臓がキューと痛くなる+28
-0
-
119. 匿名 2017/01/06(金) 12:46:39
私の同期なんて、私以外の同期を集めて飲んで、友達ぶって私にリアルタイムで写真送ってくるよー
もう、私に対してコンプレックスだらけでそういうことでしか発散できないみじめでかわいそうで不幸な人って思うことにしてるよ。+17
-0
-
120. 匿名 2017/01/06(金) 12:56:01
大学(女子大)のクラスの集まり呼ばれないわ〜
ボス的な子が私のこと嫌いみたいで
はぶってきて飲み会行ってもストレスになるだけやからもう行ってないw
大学時代は付き合いもあるからいってたけどね、もう社会人になって関係ないので今後誘われても行かないだろう、、、+10
-1
-
121. 匿名 2017/01/06(金) 12:56:46
1人だけ誘われないとはちょっとちがう話だけど・・・
私の職場はいくつかの企業から数人が集まって共同事業してるんだけど、1つの会社の女子達が他社の女子達には黙って、共同してる会社の男性陣だけを全員を誘って日帰りで遊びに行っていた!
後からノーテンキ男上司が、この間の写真〜とか言って見せて来たときは私含め誘われなかった女の子達の雰囲気が猛吹雪の雪山そのものだった+7
-0
-
122. 匿名 2017/01/06(金) 13:38:15
主もほんとは行きたくないんじゃないの?誘われたくなさそうだから、気を使って声をかけないこともあるかも。+3
-1
-
123. 匿名 2017/01/06(金) 13:42:54
がるちゃんで友達少ないって言うとバカにされるけど、>>77みたいな薄っぺらい友達ならいない方がマシだわ。
そんなの友達って言わないし。
くだらない友達ごっこに時間無駄にするより親友や彼氏と有意義な時間過ごす方がいい。+10
-1
-
124. 匿名 2017/01/06(金) 14:27:33
そう言うグループだと、主さんが抜けたら次のターゲットがまた出てくるんだよ。
陰湿だからね。+15
-0
-
125. 匿名 2017/01/06(金) 15:03:03
私もハブられるタイプ。
でもあんまり誘われたくないのでむしろありがたいかな。
集まりに参加してる人は、それはそれでトラブルありそうだし。
+13
-0
-
126. 匿名 2017/01/06(金) 15:47:15
万が一会いたくない、嫌な人で誘わなかったとしてもわざわざ教えない
最低限マナーというか人としてちゃんとしていたいです+6
-0
-
127. 匿名 2017/01/06(金) 16:51:31
誘われる側前提の人が多いね
その時点でわかるよね、、、+2
-2
-
128. 匿名 2017/01/06(金) 16:53:19
ハブったって意識ない人もいると思う
被害者ぶってる人もいるかもね+2
-3
-
129. 匿名 2017/01/06(金) 17:16:53
何回かやられたことあります。
しかも毎回ご丁寧に事後報告つき。
傷ついてないふりに疲れて、結婚を機に距離を置きました。
今も1年に1回くらい誘われるけど、今更な感じなので全て断ってる。+7
-1
-
130. 匿名 2017/01/06(金) 17:17:18
SNSに集まったことを載せて、そこにいなかった他の人達から恨まれてる人いる
本人は恨まれてるのを知っても「自分は悪くない」って言って態度を改めずSNSにアップし続けるから、更に恨みをかってる+6
-0
-
131. 匿名 2017/01/06(金) 17:22:41
みんなに断られるリスク背負って企画してるんだから、誰を誘おうがこちらの自由。
誘われない誘われないと騒ぐなら、自分で企画して、好きな人だけ誘えばいいだけの話。誘ってくれなかった人だけ誘わずに仕返しすればいいだけの話。自分からは企画もせずに、誘われたいなんて図々しい。
と、言われたことならある。+2
-0
-
132. 匿名 2017/01/06(金) 17:27:47
>>130
そいつ馬鹿だねーそのうち刺されたりしそう
でも刺されても、あんまり同情できないな
嫌がられてるの知ってるのに挑発するようにSNSにのせ続けるなんて、火に油をそそぐようなもんだよね+5
-0
-
133. 匿名 2017/01/06(金) 18:49:57
長いこと派遣やってるからハブは慣れた
社交辞令で飲み会に誘われて混ざったこともあったけど
ほとんどがディープな内輪話でなかなか入れず
世間話を振ってみてもすぐに会話ぶったぎられた
最初から誘われないほうがまだ傷が浅い
今では仕事のことだけ考えるようにして割り切ってます
+7
-0
-
134. 匿名 2017/01/06(金) 19:34:12
私も大学でハブられてる
周りの目が気になったり傷つくことも多い
早く慣れたいな〜
+7
-0
-
135. 匿名 2017/01/06(金) 20:29:24
ありました。しかも今年の年始に年賀状で発覚しました。
学生時代のクラブ活動で12人かな?同期がいて、その内1人が結婚してて。
「〇〇の結婚式、メンバー全員来てて元気そうだったよ。また近々会おうぜ!」って書いてた。
12人中4人はアドレス知ってたのに、誰も知らせてくれなかった。。
まあ3年は会ってもないし、誘われても仕事とかぶってて(私が週休2人ではない仕事なので。他メンバー、ほぼ公務員)断ってたからで、用事もないのにメールするような仲でもなかったから、滅多に連絡してなかったのもある。
4人のアドレス削除して、年賀状リストからも削除して、心機一転です。
さよなら、部活の仲間たち!
むしろ呼ばれなかったより、「あの子、すげーブサイクだね…笑うと更にひどいね…」って別の友達に言われてた位のブスに、先に結婚されたことが、ここ数年で一番ショックでした。。+7
-5
-
136. 匿名 2017/01/06(金) 21:10:36
職場の新年会してたらしいけど、誘われもしなかったから知らなかったわ。
まぁ、前から職場の飲み会嫌だって口にも態度にも出してたし、ボスババアに唯一逆らう人間で思いっきり冷戦中だから呼びたくなくて当然だよね。
私以外皆行ったらしいけど、相変わらずボスババアが皆にケチをつけまくり、いない人の悪口(多分、私の悪口が主にね)を言いまくりで全く楽しくなかったらしい。
その頃自分は友達と楽しく遊んでたわー。
誘われない方がラッキーなこともあるよ!+10
-0
-
137. 匿名 2017/01/06(金) 21:55:08
ワイ、嫌われもの!+3
-0
-
138. 匿名 2017/01/06(金) 21:57:53
みんなLINEで笑ってる。
でもワイLINEやってない。
インフィニティー!でへっ。+3
-0
-
139. 匿名 2017/01/06(金) 23:02:29
あるあるー
誘われてないのに目の前で予定立て始めた時は凹んだ
でも3日くらいすればどーってことなくなるよ+1
-0
-
140. 匿名 2017/01/06(金) 23:16:38
派遣先の職場にて、社員の飲み会の翌日の様子で
飲み会の話題が私の悪口大会だったことが丸わかりでワロタワロタ
あれ? なんだろう、目から水が・・・+2
-0
-
141. 匿名 2017/01/09(月) 19:37:19
+1
-0
-
142. 匿名 2017/01/10(火) 01:17:29
可愛いイラスト。見せてくれてありがとう。海水浴かな。
私も同窓会誘われてない。
長い人生だから 読書したり美しいもの見たり感動したり、あと自分のやるべき事小さい事だけど地道にやってたらいつの間にか周りの人にありがとうと言われること多くなったよ。そして自分の心も楽になってきたよ。
らんらんるーW
(らんらんるーてなんか楽しい言葉ですね)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する