ガールズちゃんねる

結婚が決まってるのにプロポーズらしいプロポーズがない、なかった方

185コメント2017/01/16(月) 13:19

  • 1. 匿名 2017/01/03(火) 13:59:13 

    私は今年結婚する予定なんですが、いまだに彼からのプロポーズがありません
    デキ婚ではないんですが、何となくもうそういう雰囲気だよね?
    という感じでしっかりした言葉もなく・・・
    言ってほしい気持ちはすごくあるんですが、催促して言われてもむしろムカついてしまいそうで悩んでいます
    むしろ最近はそれで段々と気持ちが冷めてしまっています
    同じような経験をしてる、した方、話しませんか?

    +177

    -8

  • 2. 匿名 2017/01/03(火) 14:00:15 

    なかったですが、あまり拘りがありません。
    無理やり言って!って言うのもな~と。

    +126

    -7

  • 3. 匿名 2017/01/03(火) 14:00:33 

    本当に結婚決まってる?

    もう一度確認してみては?

    +153

    -9

  • 4. 匿名 2017/01/03(火) 14:01:01 

    彼が結婚に乗り気じゃないのかもしれませんね

    +59

    -14

  • 5. 匿名 2017/01/03(火) 14:01:47 

    プロポーズなくてもOKです!
    結婚したい!

    +37

    -8

  • 6. 匿名 2017/01/03(火) 14:02:21 

    素敵な思い出にしたいなら、可愛く『プロポーズちゃんとして欲しい』って伝えた方がいいよ。
    一生心残りになるよ。

    +191

    -5

  • 7. 匿名 2017/01/03(火) 14:02:25 

    みんなが幸せでいられますように☆

    +24

    -7

  • 8. 匿名 2017/01/03(火) 14:02:39 

    ちゃんと結婚に向けて具体的な話はしてるの?
    主が心配だ

    +26

    -7

  • 9. 匿名 2017/01/03(火) 14:02:57 

    口約束みたいなプロポーズを受けて、両親との顔合わせも終わったけど
    婚約指輪もらってないし、実感が湧いてない…
    こんなもんなの…?

    +129

    -10

  • 10. 匿名 2017/01/03(火) 14:03:11 

    +9

    -4

  • 11. 匿名 2017/01/03(火) 14:04:08 

    私はかしこまって言われるのも苦手なのでなくても別に何とも思わなかったな
    ただ主がきちんと言ってほしいなら早めに言うべきだよ

    +102

    -3

  • 12. 匿名 2017/01/03(火) 14:04:27 

    プロポーズらしいプロポーズない!
    指輪をパカッとしてプロポーズされるの夢だったのになー
    一生に一度のことだと思って憧れてたけど、一生に一度も無かったわ

    +198

    -7

  • 13. 匿名 2017/01/03(火) 14:05:46 

    >>9
    婚約指輪なんてホイホイ買える値段じゃないんだからさ、色々調べてるのかもしれないし辛抱して待ったほうがよいのでは

    +6

    -8

  • 14. 匿名 2017/01/03(火) 14:06:05 

    プロポーズなく結婚するってどういう感じなの?
    ロマンチックなものじゃなくても、
    結婚する?ぐらい言わない?
    逆に想像つかない

    +85

    -9

  • 15. 匿名 2017/01/03(火) 14:06:05 

    >>11
    妊娠後?これもこれでおせーよ(笑

    +12

    -6

  • 16. 匿名 2017/01/03(火) 14:06:36 

    プロポーズとか、女性側からねだるのって何か惨めだもんね
    「お前プロポーズちゃんとしたの?」って、主の代わりに彼に行ってくれそうな人はいないの?

    +119

    -7

  • 17. 匿名 2017/01/03(火) 14:06:48 

    そういう人と結婚し、別れましたよ
    優しい人だと思ってたけど、優柔不断なだけだった
    私にも選択権を与えてくれると思ってたけど自分では何も決められない人だった

    +133

    -4

  • 18. 匿名 2017/01/03(火) 14:08:47 

    もし自分が主の立場だったらと考えてみたけど
    何だか女として軽んじられてる気がして嫌だ

    +36

    -4

  • 19. 匿名 2017/01/03(火) 14:09:57 

    うちもダラダラと付き合ってからの結婚で、婚姻届出すなら覚えやすい日がいいよねー?とかこっちから誘導した!
    親に挨拶には来てくれたから、その時旦那の口から初めて結婚っていう言葉を聞いてやっと実感わいたかな!

    結婚から10年プロポーズがどうだったかなんて全然気にならないわ!笑
    もともとムードとか求めない性格もあるけどね!

    +19

    -10

  • 20. 匿名 2017/01/03(火) 14:10:43 

    主です
    初めて採用されたのでビックリしてます

    まさに>>9のような感じです
    両親にもあいさつを済ませて、今は新居で必要な家具や家電をそろえています
    彼氏は子供は早くほしいと言っていて、結婚後のことなどもよく話しています
    それなのにプロポーズだけがない・・・
    言わなくても分かるだろって気持ちを感じ取ってしまって、ケジメらしいケジメの言葉も聞けずにモヤモヤしてします
    大事にされてないような気もして、彼氏が何を考えてるのかわかりません
    どうしたらいいんでしょう
    このままだと結婚自体を考え直すくらい、気持ちが落ち込んで彼に失望してしまいそうです

    +117

    -9

  • 21. 匿名 2017/01/03(火) 14:11:13 

    >>5
    今はそうかもしれないけど
    いざ大好きな彼と結婚てなった時、ちゃんとしたプロポーズがないとかなりモヤモヤするよ
    どーでもいい様な相手だったらなにも感じないと思うけど
    そういうもんだと思うなー

    +37

    -5

  • 22. 匿名 2017/01/03(火) 14:11:52 

    じゃあ止めれば

    +14

    -20

  • 23. 匿名 2017/01/03(火) 14:13:28 

    プロポーズなんてしなくても、こいつ俺のこと好きだし結婚は断らないだろ〜
    っていう手抜きが見えて嫌だな

    +130

    -4

  • 24. 匿名 2017/01/03(火) 14:14:25 

    友人は結婚式の時にサプライズでみんなの前でプロポーズしてましたよ。こういうプロポーズもいいなと思いました。
    式はあげないのですか?

    +9

    -25

  • 25. 匿名 2017/01/03(火) 14:15:27 

    私もなかったよー
    昔からプロポーズの演出に憧れも願望もなかったし、婚約指輪も普段付けないからいらないよってずっと言ってた
    その分結婚指輪はちょっと奮発して欲しかったものを買ってもらって、その時に「改めてよろしく」みたいには言われたかな
    でもこれは双方納得してるからできたことで、主さんが不満を抱えてるならちゃんと話してみた方がいいかも

    +82

    -3

  • 26. 匿名 2017/01/03(火) 14:16:11 

    >>24
    結婚式の時にプロポーズってタイミングがおかしすぎでしょw
    どうやって結婚式までこぎつけたんだよw

    +88

    -4

  • 27. 匿名 2017/01/03(火) 14:16:32 

    私もそんな感じだったし、友達とかもそんな感じ
    でも何年も、プロポーズもされてない・・・って思っちゃうから
    ちゃんと言って欲しい派は伝えた方がいいと思う

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2017/01/03(火) 14:17:56 

    事あるごとに子供早く欲しいと言ってた
    子連れみては、早く3人で手繋いで歩きたいね
    ピューロランド行っては、○ちゃんときたら喜ぶだろうね
    ○くんと早く仮面ライダーショー行きたいなぁ

    とか高校生のときからメルヘンな妄想ばかり聞かされ、16の時には勝手に婚姻届持ってきて部屋に飾ってたので18の記念日に入籍
    私自身は結婚は30過ぎてからと思ってたからもう少し仕事したり1人の時間が欲しかったし
    流石に18で子供作るのは世間体を気にしたので19になってから作って20歳で産みました
    結婚早過ぎたしメルヘンな旦那に疲れるけど子供は可愛いし安月給ながらも一生懸命働いて家事育児手伝ってくれるのでまぁいいか


    +28

    -18

  • 29. 匿名 2017/01/03(火) 14:18:37 

    主です
    >>20で両親にも挨拶を済ませ、と書きましたが、その時も
    「娘さんと結婚させてください」
    という言葉はありませんでした
    両親も言葉足らずだと言っていて、それでそのとき初めて自分が彼から一度もプロポーズを受けていないことに気づきました
    人生で何度とない幸せな時期のはずなのに、今はプロポーズがないことですごく彼に不信感を持っています
    挨拶にも来たのにどうして・・・と今は怒りと悲しみで新年早々ブルーな気持ちです
    催促してプロポーズされても喜びが半減してしまうのも分かっていて、どうして彼はその言葉をいまだ言わないのだろうと考えてばかりです

    +107

    -3

  • 30. 匿名 2017/01/03(火) 14:18:43 

    浮気とかもそうだけどさ、ちゃんとするところはちゃんとしないと
    後々事あるごとに思い出して嫌になるよ
    喧嘩した時に蒸し返しちゃったりとかね

    +32

    -2

  • 31. 匿名 2017/01/03(火) 14:19:34 

    >>20
    うちはどちらも親戚も親もいないから両家にご挨拶もないし
    子供欲しいとかそういう話ばかりで結婚したな
    私もデキ婚じゃないです

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2017/01/03(火) 14:20:27 

    >>29
    何で両親に挨拶に行く流れになったのか知りたい

    +73

    -1

  • 33. 匿名 2017/01/03(火) 14:20:33 

    >>30
    それあるよね
    忘れたようで、何かあった時にそういえばあの時も
    つかそもそもプロポーズされてないってなると思う

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2017/01/03(火) 14:22:15 

    >>20
    主さん、ちょっとマタニティーブルーな気がするよ。彼はもう話進んでるから、プロポーズのことなんて考えてもいないと思う。
    可愛くプロポーズの言葉を聞きたいなって言ってみたらどうかな?
    そんなに重く考えなくてもいいと思うよ(^ ^)

    +12

    -34

  • 35. 匿名 2017/01/03(火) 14:22:25 

    共通の友人がいたら、彼の気持ちを探ってもらうといよいよ
    このまま結婚したら一生モヤモヤするよ

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2017/01/03(火) 14:22:30 

    ある程度のフローは大事だよ
    後々思い出になるし!

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2017/01/03(火) 14:23:18 

    >>34
    妊娠してるなんて言ってなくない?

    +47

    -2

  • 38. 匿名 2017/01/03(火) 14:23:47 

    34です。
    マリッジブルーの間違いでした。すみません。

    +54

    -3

  • 39. 匿名 2017/01/03(火) 14:25:30 

    んーー何か今までの書き込みみてると彼の方はあまり結婚に乗り気じゃないような気がする…
    ずっとモヤモヤしてるのは主さんも辛いだろうし一度ゆっくり話し合ってみたら?
    その時は「なんでプロポーズしてくれないの?」って相手を責めるような感じじゃなく、「結婚に対して何か不安とか不満があったら言ってほしい」みたいにあくまで相手の意見に耳を傾ける感じで

    +15

    -7

  • 40. 匿名 2017/01/03(火) 14:25:39 

    >>37
    マリッジブルーって言いたいんだと思うよ(笑)

    たぶん・・・・

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2017/01/03(火) 14:26:29 

    その男って多分主じゃなくてもプロポーズの言葉を言わないと思うよ
    初対面の両親からも言葉足らずって判別されたんだったら
    そういう人間なんだよ。

    そういう人って仕事も出来ない

    +91

    -4

  • 42. 匿名 2017/01/03(火) 14:26:46 

    >>26
    式場で働いていますが、そういう方はいますよ。

    +25

    -4

  • 43. 匿名 2017/01/03(火) 14:27:01 

    こういう時の違和感は後で点が線になるよ
    安易に別れろとは言わないけど、少し冷静に距離を置くのもいいと思う

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2017/01/03(火) 14:27:57 

    >>37です
    ちょっと考えればわかることなのに、いちいち突っかかってしまってすみませんでしたm(_ _)m

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2017/01/03(火) 14:28:29 

    結婚に乗る気じゃないとかじゃないと思う

    プロポーズ、親に「娘さんを下さい」と挨拶
    男にとったら、はしょりたいくらい体力使う行事
    欝になりそうって旦那が言ってたの思い出すわ

    トピ主の彼は、ああ、、嫌だ~っていうのを本当に飛ばしたんだね(笑)
    思いは一緒だと思うけど、そこ頑張って欲しいところだよね

    +98

    -5

  • 46. 匿名 2017/01/03(火) 14:29:07 

    プロポーズは必要と思う。
    何もしない男と結婚したくないわ。
    価値下げられる

    +21

    -10

  • 47. 匿名 2017/01/03(火) 14:29:25 

    主です
    皆さんたくさんの意見ありがとうございます
    一つ一つのレスを読んで、彼とのことを考えていました

    >>34
    やっぱり彼は、プロポーズを改めてしようなんて考えていないんでしょうか?
    それって何も言わなくてももう分かってるだろ、言わなくてもいいだろとおごり高ぶった気持ちがあるからでは?
    と勘ぐってしまいます
    今プロポーズされたらどんな気持ちになるか想像をしてみたんですが
    遅いよ、わかりきってることを今さら言われても・・・
    と、女として可愛くない感情を持ってしまいそうです
    私はいまマリッジブルーなんでしょうか?
    確かに大事な言葉を省略しようとしてる彼とこれからうまくやっていけるのか不安だし、一緒にいても心休まらない時が増えてきました

    +47

    -4

  • 48. 匿名 2017/01/03(火) 14:29:33 

    >>26
    頭悪すぎ
    24も言葉足りないけど君も読解力なさすぎ
    友人なり他人の結婚式でやったんでしょう

    +1

    -20

  • 49. 匿名 2017/01/03(火) 14:31:19 

    今更言われてもっておもっても
    実際嬉しいと思うよ?

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2017/01/03(火) 14:32:09 

    >>45
    本当に彼女を愛していて、本当に彼女と一緒になりたいと思ってたら、湧いてくるのは鬱とかそういう感情じゃないと思うけどなぁ
    端折った時点で本気かどうか疑わしいでしょ
    大好きな彼女の両親に気に入られたい、彼女と結婚したいって思ったら言動の一つ一つに気をつけるし、ぬかりなくこなそうと必死になるはずだもん

    +26

    -6

  • 51. 匿名 2017/01/03(火) 14:32:16 

    >>47
    そういう思考になることをマリッジブルーだというんだと思うけど
    そこまで思いつめるなら、伝えた方がいいと思うよ
    今休みなんでしょ?会って話ししてみたらいいと思う
    悪い方に一人で妄想始めたら良いことないと思うよ

    一度しかないことだから、ちゃんと言って欲しい
    その一言を伝えてみたらいい

    はよww

    +37

    -1

  • 52. 匿名 2017/01/03(火) 14:32:26 

    主、もっと自分の気持ち伝えなよ。
    そんなんも言えないと結婚生活うまくいかないわ

    +71

    -1

  • 53. 匿名 2017/01/03(火) 14:33:19 

    >>48
    他人の結婚式だとしても場違いすぎるでしょ。主役よりでしゃばってどうすんの。。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2017/01/03(火) 14:34:22 

    極端だけど、あけすけに話せるくらいじゃないと結婚しない方が良いよ

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2017/01/03(火) 14:34:24 

    こうして欲しいのに、伝わってるはずなんて思わない方がいい
    男なんて、言わないと伝わらない生き物だから

    察せないんだよ

    +81

    -2

  • 56. 匿名 2017/01/03(火) 14:34:59 

    >>48
    おいおい…

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2017/01/03(火) 14:35:00 

    プロポーズがないなら、どういう経緯で結婚決めたの?
    なんとなくと言うか、かなり遠回しでも、そろそろ結婚しようか?みたいな言葉あったんじゃないのかな?
    それが彼にとってのプロポーズだったんじゃない?
    女が思うようなロマンチックなプロポーズ出来る男の人ってそんなにいない気がするけどなぁ

    +75

    -5

  • 58. 匿名 2017/01/03(火) 14:35:40 

    私もプロポーズはありませんでしたが、本当に大切にしてくれるし毎日が幸せですよ!
    子供の話もでているなら、彼は結婚したいのだと思うしそんなにプロポーズにこだわらなくてもいいかと思います。

    +38

    -5

  • 59. 匿名 2017/01/03(火) 14:35:49 

    式でのプロポーズってプロポーズっていうより人前式みたいなかんじじゃないのかな。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2017/01/03(火) 14:36:54 

    わたしなんか8年つきあってるよ
    老後はこんなことしたいねーって言われるけど
    プロポーズはない

    +20

    -1

  • 61. 匿名 2017/01/03(火) 14:38:27 

    全然ロマンチックなプロポーズなかったよ。
    結婚しよっか〜って軽く言われただけですが、幸せですよ。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2017/01/03(火) 14:38:56 

    私も身内の喪中続きでやっと喪中があけて
    一年経つので今年結婚する予定なのですが
    祖母から運勢的に今年は悪いから今年は
    避けなさいと言われました。
    もう彼と付き合って7年経つしやっと結婚と
    いう話になったのに、、、
    祖母の話は参考までにして今年結婚しても
    いいですかね??(;;)
    どうしたらいいかわからなくて。
    トピずれすいません

    +44

    -2

  • 63. 匿名 2017/01/03(火) 14:39:30 

    >>46 お前に価値ねーよw

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2017/01/03(火) 14:39:57 

    主やっぱり少しマリッジブルー入ってない?

    +18

    -2

  • 65. 匿名 2017/01/03(火) 14:41:33 

    一生に一度のことだからちゃんとプロポーズしてほしい!と言ってみては?

    言わないと分からない男性は一定数いるらしいよ~

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2017/01/03(火) 14:41:48 

    >>62
    私なら結婚します。
    祖母にはお祓いみたいなことしたから大丈夫だよと言っちゃうかな。

    +38

    -1

  • 67. 匿名 2017/01/03(火) 14:43:27 

    うちもなかったよ!笑
    出会った時は相手が結構年上だったし、同棲して半年でそろそろかなぁ区役所行くかー。って感じw

    その日に書いて翌日出しに行ったよ。
    その前に挨拶は終わってたけど。
    うちは式もやってないし指輪ももらってないです
    まぁお互い仕事柄指輪できないしつけたりはずしたりなくしても嫌だから代わりにネックレスですよ。
    仕事中でも付けれるから。
    プロポーズの言葉も無し。

    +14

    -8

  • 68. 匿名 2017/01/03(火) 14:43:54 

    >>62
    私もしちゃう
    彼の気持ちが変わっちゃっても嫌だし

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2017/01/03(火) 14:44:25 

    トピ主もう彼氏に電話したかな~

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2017/01/03(火) 14:46:53 

    頑張れ〜(^ ^)

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2017/01/03(火) 14:49:41 

    主さんと彼の価値観が違うんですよ、きっと。
    ピタリと一致することはなくて互いに譲歩し合うものだと思うけど。

    結婚に至る前にこれでは、譲歩云々以前に「性格の不一致」だと思いますが。




    +9

    -1

  • 72. 匿名 2017/01/03(火) 14:53:05 

    主です

    自分でも少しマリッジブルーなんじゃないかと思うくらい落ち込んでいて、そして彼に、プラス自分にも少し失望しています
    真剣に、プロポーズの必要がないと思われているんじゃ?
    なんて想像するだけで、すごく悲しくて彼に怒りをぶつけたくなってしまう
    可愛らしく
    「プロポーズしてほしいな」
    なんて今は言える気分じゃありません
    催促して言ってもらうものじゃないと思っているからです
    それは私のわがままと言えるところなんでしょうが・・・
    プロポーズのタイミングはたくさんあったはずだし、いまだそれをしない彼は私のことを軽視してるんじゃないかとネガティブなことを考えてばかりです

    私「プロポーズして!!」
    彼「あ、うん・・・結婚しよう」
    私「うれしい!!!」


    これじゃ嬉しくない、素直に喜べない
    言わせてる感が強くてむしろ不快に思ってしまいそう
    自分がここまでプロポーズのことで悩むなんて、数日前は想像もつきませんでした
    不満に思ってるなら、言わせてる感がありつつも言ってもらうほうがいいんでしょうか?
    それとも彼のタイミングを信じて待っているほうがいいんでしょうか?

    +68

    -4

  • 73. 匿名 2017/01/03(火) 14:55:52 

    う〜ん。
    タイミングを待ってても今からプロポーズはないんじゃないかなぁ。

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2017/01/03(火) 14:57:21 

    >>62

    うーーーん、祖母とか、運勢とか、
    まず置いといて、

    主さんが何をどのように望んで、どうするか?だと思いますよ。彼に少しでも不信感があるなら確認すればいいと思うし。

    何もせずに彼も、周囲の人々も皆、思い通りにはなってくれませんよ。

    +12

    -1

  • 75. 匿名 2017/01/03(火) 14:57:46 

    5年以上前だけど、おくての主人に逆プロポーズしたから
    「ファ─スト・キス」で井上真央さんが平岡祐太に言ったの懸命に真似して
    「うそはね、こうやってつくんだよ‥‥‥わたし、あなたを好きになっちゃったみたい‥結婚してもいいかなってくらい‥」
    ブスでも、勝負する時はある
    渾身のパクリ大成功!

    結婚が決まってるのにプロポーズらしいプロポーズがない、なかった方

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2017/01/03(火) 14:58:51 

    主、「今更言われても…」ってなる気持ちスゴくわかるよ

    あとでいくら弁解されても、欲しかった言葉をくれても、時すでに遅しなんだよね
    例えが悪いかもしれないけどデート中に「あの子可愛い!」とか他人を指差されたりしたら
    「なんであえて私がいる時にそんなこと言ったんだろう?」って勘ぐったり、「私って可愛くないんだー」とか「彼はああいう子が好きなのかー。彼には私よりもっといい人いるんじゃないのかなー」って悲しくなっちゃったりしません?
    そういう一度負った傷や不信感って、あとでどんなに弁解されてもどんなに慰められても絶対に忘れられないし癒えることはないよね
    ようは、あとで弁解するくらいなら最初からちゃんとやっとけって話

    +72

    -1

  • 77. 匿名 2017/01/03(火) 15:01:55 

    プロポーズだったんだなって分かってるけど、
    思い描いてたロマンチックなものではなかった。笑

    よく行く居酒屋で、
    ◯月に結婚しよう!と言われただけです。

    それでもうれしかったけどね!

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2017/01/03(火) 15:07:00 

    何かの拍子にそういえばちゃんとしたプロポーズの言葉もらってなかったなとかぼやくとか?
    多分だけど、もう結婚に向けて進んでるから、これからプロポーズってあんまり考えにくいかと思ってしまう。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2017/01/03(火) 15:09:04 

    主です
    もう精神的に辛いです
    彼にプロポーズをせがんでも、言いたいことを言われなくてスネてると思われそう
    俺にそんなに言ってほしいんだと、変に自信をつけてしまうだろう彼を想像すると、私からは意地でも言いたくない
    今からでも距離を置く勢いで彼を信じられません
    言葉にしないっていうことは、それくらい軽い存在と見られている気がして、彼を好きだとか離したくないなんて気持ちは今は強く持てません

    +54

    -9

  • 80. 匿名 2017/01/03(火) 15:10:22 

    いくら妄想しても無駄だと思います。

    事実は、「彼はプロポーズしない男」

    主さんが言わせることは出来るかも知れないけど、言わせればそれは最早プロポーズではない。

    初めにケチがついた結婚は決して上手くいかないと思います。

    +31

    -6

  • 81. 匿名 2017/01/03(火) 15:10:57 

    >>16
    惨めとかそんな言い方酷くない?
    私もプロポーズして欲しかったって結婚後に何度か言ったけど惨めで悪かったですね!

    +8

    -8

  • 82. 匿名 2017/01/03(火) 15:11:43 

    >>79
    言葉にしないっていうことは、それくらい軽い存在と見られている気がして…
    の下りはハッキリ言って、残念ながらその通りだと思います。。

    +9

    -9

  • 83. 匿名 2017/01/03(火) 15:12:23 

    >>42
    式場で働いてるけどプロポーズ前に結婚式とか聞いたこともないわ
    知人の結婚式でプロポーズならよくあるけど

    +6

    -7

  • 84. 匿名 2017/01/03(火) 15:13:41 

    主さん大丈夫?
    かなり思いつめてるね。
    彼は別にあなたのことを軽い存在だと思ってないと思うよ。
    男性だって、結婚を決意するのに軽くなんて考えないよ。

    +80

    -2

  • 85. 匿名 2017/01/03(火) 15:13:50 

    >>53
    勝手にやるのはダメだけど
    主役がそもそも共謀者だったりする

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2017/01/03(火) 15:15:04 

    結婚は保留にしたらいかがですか?
    このまましても良くないですよ
    結婚してからはむしろ遅いです

    +31

    -3

  • 87. 匿名 2017/01/03(火) 15:17:27 

    保留にしたら、結婚の話がなくなる場合もあります。
    後悔しないようによく考えてね。

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2017/01/03(火) 15:17:31 

    >>76
    彼の本音を聞いてしまったみたいで、弁解も言い訳にしか聞こえないのよ

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2017/01/03(火) 15:17:56 

    >>72
    めんどくせい
    じゃ別れたら

    +13

    -5

  • 90. 匿名 2017/01/03(火) 15:18:17 

    主、プライド高すぎない?
    あと彼を対等に見てないのが文面から伝わるよ

    腹割って話しなよグダグダ考えても何も解決しない

    +86

    -8

  • 91. 匿名 2017/01/03(火) 15:19:38 

    私も似たような状況だったよ。
    次に転勤になったら結婚して一緒に住もうと口約束はしてあって、しばらく後に彼がたまたま私の住んでる町の近くに転勤になった。
    私はいつプロポーズが来るかとソワソワしてたけど、本人はもう結婚の了承は得てると思ってるから、引っ越す前に両親に挨拶に行こうとか結婚式場の見学に行こうとか言い出してゼクシィ買ってきた。
    ここで流されたらだめだと思ってきちんとプロポーズしてないのに話を進めるのは嫌だと言ったよ。
    正直自分から催促するのは気が引けたけど、言わないとわからない人もいるんだと痛感した

    +39

    -1

  • 92. 匿名 2017/01/03(火) 15:24:31 

    何も言わずに距離を置いたらそのまま別れるだけじゃないかな?
    話さないとわからない人だっているよ。
    夫婦になるのだから、言わないと。

    +29

    -1

  • 93. 匿名 2017/01/03(火) 15:24:44 

    きちんと言って。と言ってみては?
    1度しかないのに、ずっと根に持つよ

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2017/01/03(火) 15:27:54 

    主さん
    話し合いをするか別れるかだね

    でも別れたら、まちがいなく一生後悔
    して苦しむよ

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2017/01/03(火) 15:31:04 

    結婚は相手に幸せにしてもらうだけじゃないよ。
    あなただって彼を幸せにしてあげるんだよ。
    プロポーズしてほしい気持ちはわかるけど、だったらあなたから逆プロポーズしてみたら?
    男性が絶対言わなきゃいけないわけじゃないよ。
    どちらから言ったって別によくないかな。

    +57

    -4

  • 96. 匿名 2017/01/03(火) 15:31:23 

    >>79
    ねぇ、だから主さぁ
    プロポーズがないなら、どうやって結婚までこぎつけたの?
    そろそろだねーみたいな話にはなったんだよね?

    マンガやドラマで見るような、典型的なプロポーズじゃないとダメってこと?
    なんとなく結婚しよっか?みたいなノリはプロポーズだと認識してないってこと?
    ならなんで結婚の流れになったの?
    不思議だわ

    +60

    -2

  • 97. 匿名 2017/01/03(火) 15:33:18 

    私もちゃんとした言葉がないまま結婚しました。
    芸能人が結婚会見でプロポーズの言葉の話するのをテレビで見た時とかに「私まだプロポーズされてな~い」「いつかちゃんとした言葉で聞きたいなぁ~」と言ってました。
    結婚2年目にカンカンに旅行した時に海をバックにいきなりひざまついて「こんな俺だけどずっと一緒にいてください」と言ってくれました。えっ?今ここで?とびっくりしたけど嬉しかったよ。

    +44

    -3

  • 98. 匿名 2017/01/03(火) 15:37:50 

    結婚できずに悲惨な人もいるのに
    贅沢なお悩みですな


    はやくこっちにおいで
    独女より

    +47

    -4

  • 99. 匿名 2017/01/03(火) 15:43:42 

    >>98
    ワロタわ
    引きずりこむなw

    +73

    -1

  • 100. 匿名 2017/01/03(火) 15:48:26 

    私もない。
    来月入籍予定だけど。
    でも先日旅行に行った時、「次は結婚だー」って抱き締めてくれたから、それで良しとするー。

    +20

    -2

  • 101. 匿名 2017/01/03(火) 15:56:16 

    >>45
    今時そんな昭和な「娘さんを下さい!」なんて言う人いる?(・_・;?
    私は物じゃないんですけどって思われそう。
    それに昔と違って 嫁が旦那の家に貰われるって感覚より、今は夫婦二人で新しい世帯を築くっていうのが一般的だよね?だから結納は省略する人達が多い訳だし。(昔は夫家が結納金を準備して、「これでお宅の娘さんを家に貰います。」って意味合いが強かった。妻家は半額返しをした。)
    「娘さんと結婚させて下さい。」位が普通じゃない?

    +37

    -3

  • 102. 匿名 2017/01/03(火) 16:00:37 

    そういうほんの些細なこだわりや価値観の違いは、
    そのうちとても大きくなって主さんにのしかかりますよ。
    彼はあまり小さなことを気にしないタイプのようなので
    主さんが言葉で指摘したところで、「どうしてそんなことを気にするんだ、くだらない」
    くらいにしか思わないかも。
    同じような経験をしてきて結婚生活限界の主婦より。

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2017/01/03(火) 16:03:00 

    私はプロポーズらしいものは無かった。
    そろそろ籍入れようか的な流れで。
    指輪もないし、結婚式もしていない。それは2人で話し合ったのだけれど。
    でもお金に困っていないし、育児にも家事にも協力的な主人で幸せだよ。

    +25

    -2

  • 104. 匿名 2017/01/03(火) 16:10:26 

    結婚してくれるかな?
    いいともーって感じだった。

    友達とかは君を一生守るから等言われたらしいのを聞くと、ちょっとなぁ…

    +11

    -2

  • 105. 匿名 2017/01/03(火) 16:12:55 

    結婚相談所で婚活してるけど、きちんと真剣交際しよう、の一言さえ言えない人が多い。
    そのくせ、体に触ったり、家に誘ったりする。
    恋愛で付き合ってプロポーズが曖昧なのは仕方ないんじゃない?

    +10

    -3

  • 106. 匿名 2017/01/03(火) 16:14:28 

    >>101
    今は男性が土下座して嫁さんをくださいなんてしないよね。

    むしろ娘を貰ってくれてありがとうと言われる時代です・・・。

    +45

    -3

  • 107. 匿名 2017/01/03(火) 16:18:26 

    私も何となく結婚に向かっていたので、二人で指輪を買いに行った時に、きちんとプロポーズしてほしいって伝えてその時買った指輪は彼が持ってます。
    けじめをつけたくて。
    今はプロポーズ待ってます。
    楽しみです‼︎

    +30

    -2

  • 108. 匿名 2017/01/03(火) 16:18:49 

    私もなし
    転勤してた旦那が転勤から
    戻ってきたら結婚しょうか
    みたいな流れで、転勤から
    戻ってきてプロポーズなしで
    そのまま結婚

    でも今は
    子供二人にかこまれ、小さいながらマイホームを
    購入して(*´∀`*)

    +16

    -2

  • 109. 匿名 2017/01/03(火) 16:21:35 

    主さんはこのままだと
    プロポーズと自分のプライドにこだわって

    大事なものをなくしそう
    なくしてから一生後悔するんだね

    +67

    -6

  • 110. 匿名 2017/01/03(火) 16:24:14 

    プロポーズして欲しいというより、自分の結婚の価値観を伝えた方がいいと思います。そこで彼がどう行動するか、それともしないのかでまた考えるといいのでは。
    私はバツイチ再婚ですが、結婚=話し合いと帳尻合わせを繰り返しながら、楽しく暮らしていくものなのかなと思います。
    何もかも思い通りになんていかないけど、相性ってありますからね。
    最初の結婚は付き合いが10年くらいだったけど、
    実際結婚すると違和感を感じてすぐ別れちゃいましたし。
    主さんの意見を聞いて考えてくれる人が1番だと思います。
    ただ意見を言う前から判断しちゃうのは勿体無いです!

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2017/01/03(火) 16:25:19 

    主さん、マリッジブルーだよ。
    ご両親の挨拶、新生活の準備してるってことはそれまでにプロポーズに変わるようなやりとりがあったってこと。
    何も言わずにいきなり挨拶なんて行く流れになる?
    それとも主さんが主導してそういう流れになったのかな。
    言葉が足りないというのはわかるけど、決して主さんの事を大事にしてないとか軽く見てるとかはないと思うよ。
    それならまず結婚の準備までいかないから。
    今のままじゃ不安が募る一方だと思うし、まずはきちんと主さんの気持ちを話してみたら?
    これから一生一緒にいる相手なんだよ。察してじゃなく言葉で真摯に伝えないと。
    相手は自分と違う価値観、考え方の人間なんだから、歩み寄ってこれから先のどんな問題にしても2人の中でちょうどいい落とし所みつけていかないとね。
    色々思いつめて辛かったね。感情的にならず、彼に伝えてみてね。

    +62

    -2

  • 112. 匿名 2017/01/03(火) 16:28:34 

    私もなくて、なかったーなかったーって軽ーく言い続けてたら、結婚式でサプライズでひざまずいて花束くれたよー(*^_^*)

    ないと不安、不満な気持ちわかりますよー。ちょっと自信なくなっちゃいますよねー。

    私はでももう30だったからとにかく結婚したかったし、迷うことはなかったけど。

    あまり思いつめずに、して欲しいして欲しいって軽いノリで言ってましたよー。

    あまりそれにこだわって、大事なこと見失わないようにねー。

    +33

    -2

  • 113. 匿名 2017/01/03(火) 16:32:37 

    主さんへ
    お相手の男性の年齢はおいくつ?
    もし、30歳過ぎてその感じだと心配

    +4

    -8

  • 114. 匿名 2017/01/03(火) 16:34:15 

    結婚より離婚の方が大変だよ・・・

    結婚さえすれば勝ち組って言ってる人いるけど
    そうじゃなくて
    幸せな生活が続くことが大切なんだよ。

    離婚した友人を何人も見てそう思います。

    +32

    -1

  • 115. 匿名 2017/01/03(火) 16:37:07 

    プロポーズも大事だとは思うけど…
    主の感じだと、この先小さいことでも旦那さんになる人とぶつかっていく気がするなぁ。
    夫婦になるのに、話し合いもきちんと出来ないとか、負けた気がするとか、うまく行きそうな気がしない

    +44

    -0

  • 116. 匿名 2017/01/03(火) 16:43:44 

    >>12

    指輪をパカッとはできひんやろ~?(笑)

    +4

    -5

  • 117. 匿名 2017/01/03(火) 16:44:35 

    私もプロポーズ無かったよ。
    お互い30過ぎてていい年だったし、付き合って2年経った頃からそろそろ結婚の時期考えないとねーって話してて、婚約指輪もったいないからいらないって伝えてたし。
    親に結婚したいっていつ言う?挨拶いつ行こうか?式場のフェア行ってみる?みたいな感じで進んで行った。
    プロポーズして欲しい!とかの願望も無かったから、そんな私をみて向こうもありがたく省略したんだと思う(笑)
    でも不満に思ってるなら伝えたほうがいいよ!

    +26

    -2

  • 118. 匿名 2017/01/03(火) 16:48:28 

    長~く普通の出会いで付き合って
    プロポーズしないのはテレとかもありそうだけど
    主の彼は何かそんな感じしないよね

    優柔不断で逃げ道作りそうな男って
    結婚相談所で出会った地雷男っぽい。

    +6

    -4

  • 119. 匿名 2017/01/03(火) 16:51:14 

    私も流れで結婚になったからプロポーズは何となくない雰囲気になりました。しかしそこだけはしっかりして欲しかったので私はちゃんとして欲しい!ってストレートに言ったよ。サプライズもないしロマンチックではなかったけど思い出すだけで胸が暖かく幸せな気持ちになります。言葉だけでもちゃんと言ってもらうべき。

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2017/01/03(火) 17:00:03 

    びっくりするくらい主さんと全く同じ状況。
    本当に悲しくなってきました。
    だんだんと冷めてきました。
    もういいやーって別れを考えてます...。

    結婚チラつかせて積極的に動かないなら
    もう離れたい。
    そのくらい辛い。

    +36

    -3

  • 121. 匿名 2017/01/03(火) 17:04:42 

    ○○して欲しいとかそういうの通じるの女子同士だけの話で、
    本当に男って言わなきゃわからないなと思うよ

    私の場合は、「好き好き」ってボソボソ言うから
    「そんなに好きなら結婚すっか?あ?」って言ったら「うん」って感じだった
    ちょっと憧れないといったら嘘になるけど
    して欲しい、構って欲しい、察して欲しい、気付いて欲しい
    そういうの殆どの男性は無理だと思う

    逆に、そういうのマメにできる人って浮気しそうで怖いわ
    女性にマメって危険だと思うよ

    沢山いる女性の中から一生一緒に居たい人に選ばれるって凄いと思う
    自信もっていいと思うし、可愛くいう必要もないけど
    けじめはつけて欲しいこと、伝えても良いと思う

    +42

    -3

  • 122. 匿名 2017/01/03(火) 17:06:21 

    >>116
    空手7段とかかもしれんやないかー?(笑)

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2017/01/03(火) 17:15:22 

    >>116
    >>122
    オッサンすべってるよー

    +7

    -2

  • 124. 匿名 2017/01/03(火) 17:16:40 

    別れな!
    今そんななら、結婚したら問題続々だよ!

    +5

    -9

  • 125. 匿名 2017/01/03(火) 17:42:26 

    付き合いが長いせいかプロポーズないままに婚約指輪買ったりしてました。

    でもある日の夜突然、バラの花束とディズニーチケットと共にプロポーズされました!
    その日は旦那がマラソン大会で、自己新記録を出したらちゃんとプロポーズしようと決めてたそうです。
    旦那らしい謎のタイミングでしたが、嬉しくて泣きました(笑)

    主ももしかしたらその内あるかもですね!

    +18

    -4

  • 126. 匿名 2017/01/03(火) 17:43:54 

    >>120
    じゃ早く別れたら

    一生後悔したらいいよ
    独女より

    +6

    -4

  • 127. 匿名 2017/01/03(火) 17:46:15 

    おい主さん!
    ネットの言葉に惑わされすぎだよ!!!
    私も3年付き合って、プロポーズなく結婚したよ!
    して欲しい気持ちはあったけど、今では当たり前に一緒に入れる事が幸せだよ。

    指輪も私から欲しいと言って買ってもらったけど、
    貰えて嬉しかったし!!

    この先も色々悩む事あると思うけど、
    妥協する事も大切にしなきゃだよ。一緒にいたいならね

    +29

    -2

  • 128. 匿名 2017/01/03(火) 17:47:06 

    主は婚約指輪とかも貰ってないってこと?

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2017/01/03(火) 17:47:22 

    わがままいうなよ

    私はつらいよ
    (T0T)

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2017/01/03(火) 17:47:25 

    主さんはなぜ彼と結婚したいと思ったの?

    彼のことが好きで家族になりたいから?
    それとも年齢的にもそろそろだし条件の悪くない彼だから?

    後者なら別れちゃえばー!
    前者なら落ち着いて思ってること伝えてください。
    彼はたぶん手抜きとか下に見てるとかではないと思います。
    結婚したらすべてが自分の理想通りに進むわけではありません。その度に話し合い、お互いに歩み寄って生きてるんです。

    +22

    -4

  • 131. 匿名 2017/01/03(火) 17:53:42 

    主さんと120さん

    わがままいうな

    世間には

    悲しいアラサー、アラフォーが多数いるんだよ

    もったいないオバケがでるよ

    ああ、ぶん殴りて

    +14

    -9

  • 132. 匿名 2017/01/03(火) 18:09:57 

    びっくりするくらい主さんと全く同じ状況。
    本当に悲しくなってきました。
    だんだんと冷めてきました。
    もういいやーって別れを考えてます...。

    結婚チラつかせて積極的に動かないなら
    もう離れたい。
    そのくらい辛い。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2017/01/03(火) 18:12:15 

    120です。
    みなさん厳しいお言葉ありがとうございます。
    私の場合は同棲してて、
    結婚の話が出てるのに具体的な事を言ってくれないので不安になってるんです。

    じゃあいつ籍いれるの?って感じなんです...。同棲してるから、ズルズル先延ばしになりそうだなって。

    +19

    -1

  • 134. 匿名 2017/01/03(火) 18:39:51 

    私もプロポーズなかったし、
    親の挨拶で「娘さんをください」はなかったです

    特に何も思わなかったし、そんな恥ずかしがり屋な旦那と今でも仲良く幸せな結婚生活ですよ♪

    主さんは、男らしくキッパリ言って引っ張っていって欲しいのかな

    彼氏さんは主さんの事大切に思ってない訳ではないと思いますよ(^^)
    結婚生活や子どもの話も出てるなら大丈夫だと思う!

    私が主さんの立場なら、逆プロポーズするけどな
    「プロポーズ無かったし、思い出にしたいし」と言ってさ

    彼氏さんと仲良くね!頑張れー!

    +8

    -4

  • 135. 匿名 2017/01/03(火) 18:41:11 

    プロポーズしない男、いわないとしない男は結局彼女より自分を大事にするよ結婚してからも
    うちがそう
    結婚生活はそれなりにうまくいってるけどときどきものすごく後悔する
    この人にとって私ってその程度の価値なんだなぁって
    いつか離婚するほどじゃないけどずっと惨めな気持ち引きずるよ

    +30

    -1

  • 136. 匿名 2017/01/03(火) 18:50:15 

    主です
    遅くなりました
    皆さんのレスを改めて読み返しています


    どうしてプロポーズもないまま、両親に挨拶することになったかと言うと
    「結婚のこともあるし挨拶しないとなぁ」
    という彼の言葉からでした
    なので指輪もプロポーズの言葉もなく、外壁から埋められている感じです
    彼は言葉で説得させることが出来ない、自信がないのかなと思うと、私も不安になります

    +10

    -11

  • 137. 匿名 2017/01/03(火) 18:55:41 

    言葉より行動だよ。
    一生守っていくからとかキザなこと言っても自分の思うような旦那じゃなかったらそれはそれで嫌になるでしょ。

    プロポーズとか指輪とか式とか興味のない私からするとなんでそんなに拘るのがったかわからない。

    結婚したい人とできるだけでよくない?

    +10

    -8

  • 138. 匿名 2017/01/03(火) 18:57:52 

    >>104
    独身だけど 私はその「いいともー!」位な感じの方がいいなー
    結婚する位気心知れてる仲なのに、「君を一生守って~」なんて言われたら なんか身体がかゆくなりそう^^;
    よっぽどハンサムで男前な彼ならウットリするのかもですが・・・

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2017/01/03(火) 18:59:41 

    主さん、その時
    「え、プロポーズもまだなのに?」
    とは思ったよね?
    はっきり言ったほうが良かったと思うよ

    もしこれから指輪を買うなら、その時にきちんと渡してと伝えてみては?
    してほしいって感情論ではなく、けじめとしてするべきって方向で言えば主さんのプライドも保たれるだろうし

    +30

    -1

  • 140. 匿名 2017/01/03(火) 19:02:01 

    >>125
    素敵(*^^*)いーな~

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2017/01/03(火) 19:04:17 

    結婚のこともあるし、挨拶しないとなぁって言われた時点で、主も結婚するんだなぁって感じたから挨拶やら結婚準備になったんだよね?
    それかなりわかりにくいけど、彼なりのプロポーズなんじゃないの?
    指輪貰ってないのは、納得いかないかもだけど、準備すすめてる時点であなたも了承したってことじゃん
    ねぇ、婚約指輪どうするの?とか聞いてみたら?

    +44

    -1

  • 142. 匿名 2017/01/03(火) 19:09:20 

    可愛く言えばいいのに…
    考えすぎてて面倒臭い

    +13

    -3

  • 143. 匿名 2017/01/03(火) 19:23:46 

    ご両親に挨拶しないとって彼から言ったわけだし、行動であなたと結婚したいって示してはいるよね。
    言葉がないと不安なら、やっぱり自分から言ったほうがいいよ。
    理想とは違うかもしれないけど…。

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2017/01/03(火) 19:24:18 

    主さんの気持ちめちゃくちゃわかります!

    先々月婚約指輪なしプロポーズなしで結婚しました
    婚姻届書く時も、結婚指輪買った時も、役所行く時も、今日かな?とわくわくした結果ことごとくスルー

    入籍した日の夜に言いましたよ!
    プロポーズされてない〜!
    されるまで指輪しない〜!って
    洗面台に置くこと約1ヶ月笑
    夫はぽつんと置かれた指輪を見て毎日悲しかったそうです

    結局クリスマスにプロポーズされました
    されるまでマリッジブルーで結婚したくなかったのかな?もう嫌いなのかな?浮気してるのかな?などなど考えて毎晩号泣
    本当に時間の無駄でした!
    相手も傷つけたし、プライドなんて早々に捨てて一生に一度の夢なの〜って可愛く言えばよかった
    なので絶対今のうちに伝えることをおすすめします
    ちょっと勇気を出すだけです
    たった一言ですけど言われたら本当に嬉しいですし、安心しますし、一緒に頑張ろうって思えます

    +55

    -2

  • 145. 匿名 2017/01/03(火) 19:28:55 

    結婚式に呼ぶ友達に、私プロポーズされてないの、プロポーズされてないなぁ、等言ってたから友達が結婚式で旦那にプロポーズさせるっていうサプライズ考えてサプライズで結婚式でプロポーズしてもらってた人知ってる。
    旦那も長々と、すごく◯◯のこと愛してるし、一生守っていくし、世界一幸せにするし…云々となんか長々としていて男らしさがなかった。
    幸せの形は人それぞれだけど、客観的に見てると
    プロポーズしてもらってない…いいんだ…(´・∀・`)みたいにさせられてる、新婦の友人に尻を叩かれプロポーズってどうなんでしょう。

    +13

    -1

  • 146. 匿名 2017/01/03(火) 19:29:12 

    主は旦那さんに対して期待しすぎなんじゃないの?

    してもらうばかりじゃなくて自分は何か旦那さんにしたのだろうか。

    +22

    -3

  • 147. 匿名 2017/01/03(火) 19:44:57 

    主さんと同じく、私も結婚決まってるけどプロポーズなかったです…。婚約指輪も貰ってません。
    実感ないし、信憑性低く『本当に私は結婚するのか?』って感じでしたけど、両親への挨拶はしたので口だけではないのは確認できましたけど…。

    やっぱりしてもらいたいですよね!

    もやもやした気持ちがおさまらず、私は思いきって『プロポーズと婚約指輪はけじめとして欲しい!』って彼に伝えましたよ。

    まだされてないけど、思ってた事伝えてスッキリしたかも(笑)

    +25

    -1

  • 148. 匿名 2017/01/03(火) 19:47:09 

    うちは旦那が恥ずかしがり屋で面と向かって愛してるとか言ってくれた事ない。
    結婚するかぁ〜って話になんとなくなって、親に挨拶に来た時もハッキリ言えなくてモジモジしていたら、父にちゃんと言わないと娘やらん‼︎と怒られ、やっと腹くくって「娘さんと結婚させてください」って言ってた。
    私はこだわりがないのでプロポーズ無しでズルズル行ってもそんなに気にはしてなかったけど、怒られながらも父に面と向かって言ってくれたので、それは嬉しかった。

    +20

    -2

  • 149. 匿名 2017/01/03(火) 20:19:40 

    >>136
    主さん、もしかしたら彼氏さんはプロポーズした気になっているのではないでしょうか?
    結婚のこともあるしってプロポーズした前提の言葉ですね。
    そのときに、主さんがプロポーズしてくれたっけ?って軽いジャブ入れていれば…なんて今さら言っても仕方ないか…
    彼氏さんからしたら婚約破棄なんて思ってもいないと思います。

    +33

    -1

  • 150. 匿名 2017/01/03(火) 20:34:38 

    こんな彼でいいのかな…
    プロポーズや婚約指輪、いらないよって思ってたけど、なにもかも私まかせ。母からはあんたを引き取ってくれる男がいるんだからそう焦るなといわれますが…

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2017/01/03(火) 20:36:05 

    論点がずれてる。(-_-;)あなたの様な特にこだわりのない人も勿論いるんだろうけど、
    トピ主さんは指輪とかプロポーズとか結婚式とか、形式的な事を大事にしたい人なんでしょう。
    それを気にするなって言われたら、まず話にならないよ。

    +25

    -4

  • 152. 匿名 2017/01/03(火) 20:38:01 

    >>151
    つけ忘れました、137さんのレスに対してです。

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2017/01/03(火) 20:43:14 

    >>150
    決めるとこは決めて欲しいのが女心ですよねー…
    子供生まれたら大変かも?なんて思ってしまいました。

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2017/01/03(火) 20:56:47 

    めっちゃわかる
    お互い言葉が足りないだけなんだよね
    勇気出して、今の気持ちを言ってみたら?
    私は同じような状況でダメになってしまったよ
    言わないと後悔しそう

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2017/01/03(火) 21:03:07 

    結婚前提で付き合っているとは言われたものの、子供が出来るまで何年もプロポーズ無しで結局なし崩しにできちゃった結婚になり
    出産の時も逃げました、うちの旦那

    +5

    -5

  • 156. 匿名 2017/01/03(火) 21:09:05 

    うちもプロポーズなかったけど、自然に結婚に向かい始めたから、婚約指輪は欲しいな〜!!とかアピールして欲しいものは買ってもらいました。
    一生に一度なのでそこは後悔したくなかったし。

    悶々とするくらいなら言いたい事は伝えるべきだと思う。

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2017/01/03(火) 21:11:57 

    いつ籍入れる?って言葉はプロポーズになりますか?

    +14

    -5

  • 158. 匿名 2017/01/03(火) 21:21:49 

    結婚してくださいっていわれないのに、結婚式場とかウェディングドレスとか
    決めにいけなくない?
    プロポーズされなくて結婚した方、そのへんどうやってクリアしたのか教えてーー。

    +16

    -1

  • 159. 匿名 2017/01/03(火) 21:28:12 

    >>158
    私の場合、
    旦那:うちらもそろそろかね〜!
    私:だね、そろそろしますか?

    みたいな感じでした(笑)

    +15

    -6

  • 160. 匿名 2017/01/03(火) 21:30:30 

    >>158
    友達の話だけど逆プロポーズしたから当然プロポーズされてなかった。
    結婚式のこととか、好きなのでいいよ〜大方決まったら教えて〜って感じで私ばっかり準備忙しい!みたいな子いたな。
    そりゃそうでしょとも思うしそんな頼りない男でいいのか?とも思った。

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2017/01/03(火) 21:33:26 

    うちはプロポーズはしてくれたけど、親への挨拶は超グダグダだったよ。正直ガッカリした部分はあったけど、全部思い通りになんていかないよなーって思い直した。
    主さん、思い詰めちゃう気持ちもわかるけどひとりで結論出してしまったらあとで後悔しないかな?冷静になれないようだったら、手紙とかメールで伝えてみるってどうだろう。

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2017/01/03(火) 21:54:35 

    >>158
    旦那転勤で遠距離
    私がさみしいという
    旦那じゃ転勤終わったら結婚するか

    一年後、転勤から戻ってくる
    私、親にいつあうの
    旦那じゃ来月にするか

    そんな感じ

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2017/01/03(火) 22:09:18 

    >>150
    やっぱ今って旦那が土下座して「嫁をください」じゃなくて、親が「娘を貰ってくれてありがとう」スタイルだよね。

    +5

    -4

  • 164. 匿名 2017/01/03(火) 22:10:28 

    158です。
    主さん便乗して質問しちゃってごめんなさい。
    答えてくださった皆さん、ありがとう。
    プロポーズ、というほどかっちりはしてなくても
    「そろそろ・・・ですか」「そうですね」みたいなやりとりはあるんですね。
    そういうのもほのぼのしてていいかも。

    +6

    -3

  • 165. 匿名 2017/01/03(火) 22:51:24 

    あー…良くあるパターンだよ お互いの両親に結婚前提前でプロポーズ前に会わせちゃうとね プロポーズ結構な割合で飛ばされるかも
    両親がそろそろ結婚するんでしょ? あ、はい なんていった日にはもうでてこなーい…
    割と自分含め周りに多いです
    開き直って自分でプロポーズした子も居たけど 指輪自分で買ってた;
    主さんにはきついよね それ
    なので、腹が立っても今のうちに しおらしく、じゃなくて ご飯に上に手紙かメモでも置いて
    プロポーズお願いします とかダメ?

    +15

    -2

  • 166. 匿名 2017/01/03(火) 23:15:06 

    付き合う時から結婚前提だったため、いつ入籍するー?みたいな感じで話が進み、入籍直前ですが結局ありません。
    プロポーズってケジメなのになー、とか私は時々ぼやいてますが、天邪鬼な彼は全くするつもりがない様子。
    あー優しい彼が良かったなーー。
    こんなことだけで判断する訳じゃないけど、なんか悲しくなる。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2017/01/03(火) 23:18:04 

    こんなんで別れるとかあほか。幸せ妬んでるガル民の思う壺。しかし、めんどくさい女。

    +6

    -9

  • 168. 匿名 2017/01/03(火) 23:36:36 

    わたしもなかったけど結婚したよ。
    わたしの彼の場合は、自分に自信が持てなくてちゃんとしたプロポーズがなく流れで婚約指輪買ってという感じ。あと女の子に慣れてると女の子にこういうプロポーズしたら喜ぶなとか考えられるんだろうけどわたしの彼はわたしが初めての彼女だから考えられなかったみたい

    +5

    -5

  • 169. 匿名 2017/01/03(火) 23:36:37 

    120です。皆さんのコメント読んで、思いが込み上げてしまい泣いてしまいました...orz
    彼に素直に伝えてみると、
    14日が学生時代からの記念日だったからその日に入籍をしようと思っていたらしいです。
    そんな考えていてくれたのに、私は勝手に不安になってなんだか恥ずかしいです。


    +18

    -3

  • 170. 匿名 2017/01/03(火) 23:41:41 

    プロポーズなし
    結納なし
    結婚式なし
    新婚旅行なし

    だから離婚も凄く簡単に考えてしまう。
    昔、テレビで細木数子が「結婚式を挙げてない夫婦は離婚も簡単に考えるから離婚しやすい」って言ってたけどホント当たってる。

    +15

    -3

  • 171. 匿名 2017/01/03(火) 23:42:39 

    >>169
    良かった!めでたしめでたし(^^)

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2017/01/03(火) 23:49:23 

    同棲して2年半でなんとなく結婚する事になり親の挨拶などを済ませました。
    指輪も一緒に見に行ったのでサプライズでプロポーズ!とかはなく、

    彼はやるからには大きな事をしなきゃいけないと思っていたらしく、、

    一生の思い出になるし、好きな人から言葉で言われるのは夢だしなー

    ってそれとなく言ったら何週間かあとに言ってくれました。

    家でだし、派手なサプライズとかはなかったけど言葉にしてくれることは嬉しかったです!

    あまりプッシュされると男の人は嫌がると思うのでそれとなくお願いしてみるのもいいかと思います!

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2017/01/03(火) 23:58:30 

    プロポーズなかったし両親に挨拶に行ったときもグダグダだったけど結婚式のときに「〇〇さんを幸せにします」って皆の前で言ってくれて本当に嬉しかった。そんなこと言うような人じゃなくてとっくに諦めてたから余計に。
    言葉にすることってすごく大事だなって思った。
    いらないかもしれないけど、言われたらやっぱり嬉しいもん。

    +14

    -2

  • 174. 匿名 2017/01/04(水) 00:15:53 

    珍しいパターンかもしれないけどプロポーズなくていいやって思ってたけど、そういう雰囲気になってきた時があって相手が言いかけたところで私が恥ずかしくなってはぐらかしてしまった
    無事、結婚したけど旦那にちょっと悪いことしたな

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2017/01/04(水) 00:42:12 

    解るようにプロポーズされなかったから、結婚して11年経つけど何かというと「結婚して」って言わせてる。

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2017/01/04(水) 01:39:55 

    性格によるけど、プロポーズに凝る男は結婚がゴールだと思ってる。

    +8

    -5

  • 177. 匿名 2017/01/04(水) 09:57:32 

    これから長~い結婚生活で、本当に色々なことがあるんだし、あんまり形にこだわらない方がうまくいくと思う
    確かにプロポーズは一回きりの大切なものだけど、それにこだわって他の大切なものを見失わないで

    +6

    -2

  • 178. 匿名 2017/01/04(水) 10:07:33 

    両親に結婚しさせてくださいと挨拶はしてくれたけど、プロポーズは無いです。
    ただ、私自身プロポーズも結婚式も面倒くさいし別に無くていいなと思っているので、何も思わない。笑

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2017/01/04(水) 12:08:44 

    これからの生活のためにも、どういう風にしていってほしいのかは話し合った方がいいと思います。もし記念日に入籍することを彼が決めていたとして、それを相談してくれていたとしたら?
    主さんは安心してその日を待って入られたのでは?心配性な性格の主さんを心配させないような気遣いを彼はすべきだと思います。でもそういうことは本人が気がつかないとなかなか変えていけないので、伝えるべきかとは思います。

    何が重要なことで何がどうでもいいことかは人によって違いますよね。主さんと彼が同じである必要ななくても相手がどう感じるかを学習はしないとこの先大変です!

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2017/01/04(水) 12:40:58 

    男としてのケジメがない!!
    ただなんとなく〜、、流れで〜、、、
    こういうのって後々の結婚生活にも反映されるよ!
    うちがそう!!
    覚悟決めて来てくださいって感じ(´-`).。oO

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2017/01/04(水) 14:09:55 

    主さんの気持ちわかります!
    私もちゃんとしたプロポーズないまま11年経ちました…
    主さん、ちゃんと気持ちを伝えた方がいいですよ!
    私も未だにモヤモヤします…喧嘩するとそのこと持ち出したりします…でも夫婦仲は良好ですよ!
    けど、ちゃんと男性から言って欲しいですよね!
    私も今更だけどプロポーズお願いしてみようかな!
    主さん、一緒に頑張ろう♪
    ただ、そんなに悲観的にならないように!
    プロポーズの言葉はなくても主さんを選んでくれたんだから!

    +3

    -1

  • 182. 匿名 2017/01/04(水) 15:32:03 

    >>180
    自分からすればいいことじゃ?

    男になんでもかんでも求めすぎ。

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2017/01/04(水) 20:58:08 

    彼が言葉足らずだったってやんわりと伝えた?このままだとご両親もモヤモヤするし、そんな男と一緒になっても言葉が必要な時に何も言ってくれない、けじめがつけられない、今後も同じことで結婚生活悩むだろうな

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2017/01/05(木) 10:50:54 

    後半のマイナス魔は男かよ(笑)
    貰ってやってるんだよこっちは!みたいな(笑)
    ここにいるような男達はまともな考えじゃないから気にしなくていいと思います(笑)

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2017/01/16(月) 13:19:03 

    主さんと同じ状況に近かったので
    結婚の話が進んでる現状に満足してたけど、今このトピみて
    とりあえず彼に
    ”一生に一度のことだからやっぱりちゃんとプロポーズして欲しい~~!!”
    ”何だったらプロポーズの時間、設けます!!”
    って伝えた笑
    私は日頃大切にしてくれるくれる態度や言葉が最も大切だって思ってその辺あんまり気にしてなかったけど
    後々、後悔するって意見が多かったしバレバレ今更でも一生に一回は言われてみたかったのでとりあえず!!!笑
    ”モチロン、任せて!”
    って感じの彼♪

    主さんと一生一緒にいようって、結婚しようって、決めた彼なんだからこっちから催促しても、嫌々とかは絶対ないですよ~~~。
    こっちから言っちゃいましょーーー!!
    何だったら私は逆プロポーズしてもいいくらいだ~~~♪

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード