-
1. 匿名 2017/01/02(月) 17:11:08
主は小学生の時に思春期ニキビで背中のニキビを掻きむしっていたせいか未だに茶色く色素沈着しています。
調べたところビタミンC誘導体や美白化粧品や保湿クリームなどで良くなっていくそうなのですがプチプラでオススメの基礎化粧品はありますか?
+37
-12
-
2. 匿名 2017/01/02(月) 17:12:07
プチプラじゃ無理+94
-10
-
3. 匿名 2017/01/02(月) 17:12:44
オニのパンツって強いんだってね!
100年はいても破れないみたい!+10
-34
-
4. 匿名 2017/01/02(月) 17:12:45
え、プチプラはちょっと無いかも+43
-7
-
5. 匿名 2017/01/02(月) 17:13:01
プチプラにこだわりすぎると治らないでちまちまお金だけ無駄にするパターンもあると思う。
長年の傷シミはなかなか難しいですよ。+95
-3
-
6. 匿名 2017/01/02(月) 17:13:11
皮膚科行ったらニキビ潰す治療うけたけど、半年経った今でも少し跡が残ってます( i _ i )
どうしたらなくなるかな.......
かなしい。+52
-2
-
7. 匿名 2017/01/02(月) 17:13:13
皮膚科にいったり、飲み薬や塗り薬ためしたけど、
結局は
マルチビタミン‼︎これが一番‼︎+26
-7
-
8. 匿名 2017/01/02(月) 17:13:25
プチプラでシミが消えるならこの世からシミなんてなくなるわ+110
-5
-
9. 匿名 2017/01/02(月) 17:13:26
+58
-65
-
10. 匿名 2017/01/02(月) 17:13:33
皮膚科医に相談したらだいたい百貨店の化粧品紹介されるよー+19
-11
-
11. 匿名 2017/01/02(月) 17:14:27
最近、小鼻の付け根?あたりに細かいぼつぼつができてしまった!ベビーパウダー使い始めたんだけど、そのせい?なぜ〜+26
-4
-
12. 匿名 2017/01/02(月) 17:14:39
年末に首元にでっけぇイボが出来てしまった。
正月明けたら皮膚科行ってきます。+29
-1
-
13. 匿名 2017/01/02(月) 17:14:54
顔に赤い点々できる…特に目元。
少し力を入れただけで、内出血?するみたいで、プツプツ目の下にいっぱい…
悩んでます。+44
-1
-
14. 匿名 2017/01/02(月) 17:15:26
肌トラブルは皮膚科に相談するのが一番!+31
-3
-
15. 匿名 2017/01/02(月) 17:15:30
アトピーが治らない泣
痕も残っちゃってるし
毎日ビタミンCのサプリメント飲んでるけど地道に頑張ろう+65
-2
-
16. 匿名 2017/01/02(月) 17:15:39
トピずれですが、
肌が綺麗な方って肌が弱いって方が多い気がします
弱い方++129
-56
-
17. 匿名 2017/01/02(月) 17:15:59
28歳です
最近シミがひどくなってきたなと思ったり鼻に血豆ができたりしてかさぶたになり放置してるとほくろになっています。これからできる対策を教えて下さい+25
-1
-
18. 匿名 2017/01/02(月) 17:16:13
シミ、そばかす解消法教えて下さい(切実)+22
-2
-
19. 匿名 2017/01/02(月) 17:17:01
>>11
何か粒子が細かすぎて、皮脂の多い部分は特に混ざって詰まりやすいみたいだよ。私も使ってたけど、毛穴広がってやめた(><)+11
-3
-
20. 匿名 2017/01/02(月) 17:17:02
ビタミンC誘導体の濃度が大切だからプチプラでは効果が薄いと思う。
高濃度のビタミンC誘導体は高価だよ。
私は敏感肌で化粧をしてもすぐに肌が赤くなったり痒くなったりするんだけど、水洗顔って効果あるのかな?+34
-2
-
21. 匿名 2017/01/02(月) 17:17:19
混合肌
Tゾーンは脂っぽく、それ以外は冬はカサカサになる
インナードライは乾燥してるから、保湿しろっていわれるけど、テカテカの上に美容液塗ってもベタベタが増すだけで脂の量が変わってないかがする、、、
改善された方いませんか?+59
-1
-
22. 匿名 2017/01/02(月) 17:17:31
引っ越したら毛穴が開きだした。
なんでかわかる??+16
-1
-
23. 匿名 2017/01/02(月) 17:18:21
>>18
ハイドロキノン+19
-2
-
24. 匿名 2017/01/02(月) 17:20:29
皮膚科も美容系やってるようなとこ行ったほうがいいよ。町の皮膚科医だと「皮膚疾患を治す」ことしかしてくれない人も多い。+55
-1
-
25. 匿名 2017/01/02(月) 17:20:59
>>22
空気悪いんじゃない?+8
-1
-
26. 匿名 2017/01/02(月) 17:21:36
>>22
隣がDQN+4
-4
-
27. 匿名 2017/01/02(月) 17:25:27
20代後半ですが最近ほうれい線にニキビができ肌荒れもひどく化粧水つけてもしみるようになりました。これって化粧水変えた方がいいのかな ちなみに無印の高保湿化粧水+25
-2
-
28. 匿名 2017/01/02(月) 17:26:23
赤い小さくて、密集してるかゆくないプツプツは血管炎かもしれないです。
尿検査して淡白でてるか、腎臓に異常ないか調べた方がいいかも。
皮膚科で大きい病院紹介してくれます。+9
-3
-
29. 匿名 2017/01/02(月) 17:27:26
>>20
冷たすぎる水で毛細血管切れてるとか?やっぱり洗顔はぬるま湯ですよ+7
-6
-
30. 匿名 2017/01/02(月) 17:27:45
大好きなのにケンタッキーとか唐揚げとか天麩羅食べるとニキビできる…つまり油もの。
食べたいよ、でもニキビあると人に会いたくないくらい気になる、お腹いっぱい好きなもの食べたいのに〜!!+55
-3
-
31. 匿名 2017/01/02(月) 17:29:14
眼鏡の跡が残ってます…消えない…+58
-1
-
32. 匿名 2017/01/02(月) 17:32:27
目のまわりが、乾燥してるのかカサカサして痒いし、痛い!+7
-1
-
33. 匿名 2017/01/02(月) 17:32:34
>>27
化粧水がしみるのは肌荒れしてるから。化粧水変えても同じだしもったいない。しばらくワセリンで肌荒れ治すのが先決+25
-1
-
34. 匿名 2017/01/02(月) 17:32:49
>>13
私もなったよ!
妊娠中にかなり頑固な便秘になって、トイレで踏ん張るたびに目の周りが内出血。
血圧は高めですか?+2
-1
-
35. 匿名 2017/01/02(月) 17:34:52
主さん、私も同じで色素沈着凄かったけど 美容皮膚科に力を入れてる所で 顔と背中をピーリング月に2回を半年位やったら綺麗になったよ!+11
-3
-
36. 匿名 2017/01/02(月) 17:39:15
くすみがひどい。
ハイチオールcは白髪が出るのが嫌で飲むのをやめました。トランシーノも副作用で白髪出るよね??
くすみに効果があるスキンケアやサプリ、教えてください!+17
-1
-
37. 匿名 2017/01/02(月) 17:40:31
口周りが ハ ←みたいな感じで色素沈着してる。
美容外科に行っても何が原因分からず、ホスピピュアという塗り薬を貰っただけ。それをつけて3ヶ月、少し薄くなった程度だけど、完璧に消えそうにない。何が原因なんだろう...+7
-1
-
38. 匿名 2017/01/02(月) 17:44:04
改善法知っている方ぜひ教えて頂きたい!
デコルテや肩や胸に、薄茶の脂肪のかたまりのようなものが増え始めて悩んでる
角質粒をとる?という商品を使い始めたけれど、今の所改善は見られず…
同じような出来物?出来る体質の方いますか?+10
-1
-
39. 匿名 2017/01/02(月) 17:45:02
酒さ様皮膚炎です(ステロイドの副作用でなる皮膚炎)。病院に通っても全然よくならず。改善できた方いらっしゃいますか?どんな方法でよくなりましたか?+14
-1
-
40. 匿名 2017/01/02(月) 17:50:01
美白化粧水使い続けたらシワが出来た。
止めたら元に戻った!
+9
-1
-
41. 匿名 2017/01/02(月) 17:52:15
20代中盤に差し掛かっているのですが、まだニキビが思春期みたいに多くできて、市販の薬を塗っているのですが、なかなか治らず赤く残ってしまいます 皮膚科に診てもらったほうがいいのでしょうか+28
-1
-
42. 匿名 2017/01/02(月) 17:52:22
顔やデコルテ、
キメが細かく皮膚が薄いので小さい凹凸、イボが出来やすい体質。10代の頃から。
イボコロリで取れますかね?
+10
-4
-
43. 匿名 2017/01/02(月) 17:52:27
小学校高学年当たりから20歳をとっくに過ぎた今もずっとニキビに悩まされてる
皮膚科にかかっても薬飲もうが塗ろうが朝起きたら新しいのが出来てる+51
-1
-
44. 匿名 2017/01/02(月) 17:54:46
>>38
皮膚科に行ったら老人性のイボだと言われたよ。
プラプラしてるのはその場でハサミでチョキチョキ切られた。
遺伝で出来やすい体質があるらしく、確かに父の首にもイボがたくさん。
老化によるものだから、あまり予防策はないらしい。
でも、首の保湿を丁寧にするようになったら若干良くなってきた気がする!!+24
-2
-
45. 匿名 2017/01/02(月) 18:00:08
角栓好きで爪で押し出しちゃいます(痛い)だめですよね?+55
-1
-
46. 匿名 2017/01/02(月) 18:08:50
あご周りのニキビ(吹き出物?)がずっと治りません
食生活、生活リズム、清潔、色々気を付けてるのに何でだろう、、、+59
-1
-
47. 匿名 2017/01/02(月) 18:13:04
口周りが青白い
鼻の下だけじゃなく口を一周してる
顔が火照った時も口周りだけは白くて恥ずかしい+13
-2
-
48. 匿名 2017/01/02(月) 18:17:31
>>46
25歳以降のアゴの吹き出物なら皮膚科に行ってみてください。抗生物質と塗り薬を出してくれます。抗生物質がよく効きます。+13
-2
-
49. 匿名 2017/01/02(月) 18:20:47
>>39
シェルクルールというメーカーの基礎化粧品が良いです。ステロイドを使った肌を改善してくれます。元々、生まれたときの肌に戻す…というのをコンセプトにしているメーカーです。
誇大宣伝をしておらず、人から人への口伝いの口コミだけで広まってるところも信頼できます。
+4
-4
-
50. 匿名 2017/01/02(月) 18:20:47
鼻周りと頬の赤みが悩みです。
あの赤みは化粧水とかで変わるんですかね。。+17
-1
-
51. 匿名 2017/01/02(月) 18:21:12
>>38
ハトムギとかで取るんじゃなかったっけ?+3
-1
-
52. 匿名 2017/01/02(月) 18:21:35
>>50
赤ら顔ということですか?
どんな風に赤いんでしょう?+5
-0
-
53. 匿名 2017/01/02(月) 18:24:20
おでこにニキビとまではいかないようなポツポツがたくさんあります。赤くもなく、痛みなどない小さいポツポツで何年も治りません。
同じような方いませんか?+32
-1
-
54. 匿名 2017/01/02(月) 18:39:52
>>44
>>38です
参考になります!ありがとう
確かに私の父にも同じものが…
切るのは痛そうだけどぴろぴろと目立つものがあるので一度皮膚科行ってみようかな
保湿も今日から心掛けてみますー!
+2
-0
-
55. 匿名 2017/01/02(月) 18:41:04
20代前半ですがニキビが酷いです。皮膚科に何件か通って飲み薬と塗り薬を何個か試しましたが良くなりません。
食生活も気をつけてるんですが体質なんですかね、、、+13
-0
-
56. 匿名 2017/01/02(月) 18:43:14
>>52
50です。
画像のビフォワーの方みたいな感じですが実際はもう少し赤いです。
頬までこんな赤みがあります。
化粧で隠れるのですが、夕方化粧が落ちると赤みがよくわかります。
+26
-2
-
57. 匿名 2017/01/02(月) 19:01:48
28歳
顎のニキビが慢性的にできます(泣)
どうやったら治るんでしょう?(;_;)+42
-1
-
58. 匿名 2017/01/02(月) 19:02:59
>>9
これはどなた?むっちゃ美人さんなんですが。
背中の黒ずみに高級化粧品をつかうってのもなかなかのセレブですね。
わたしはむりですわー、シミならレーザーしてもらうかも。+5
-2
-
59. 匿名 2017/01/02(月) 19:11:01
肌のさわり心地はもちもち、すごくいいんですけど、肌荒れの痕が気になります。みなさんが言うようにプチプラではムリ。定番となっているあの2つ、2年は使ってるけどそこは改善されない。+6
-1
-
60. 匿名 2017/01/02(月) 19:15:32
まぶたの 色素沈着 消える方法ないですかね。。+10
-1
-
61. 匿名 2017/01/02(月) 19:24:43
37歳、肝斑が目立つようになってきたので、美容皮膚科に通うようになりました
他の小さなシミもたくさんあるし
子育て中は公園にもよく行くし日焼けもするし疲れるしで本当老けますね…
シワはともかくシミは薄くしたいです+8
-1
-
62. 匿名 2017/01/02(月) 19:26:13
>>57
フェイスラインや顎ニキビはホルモンバランスの乱れが原因だと聞きました。
もし生理前〜生理中に出来るなら、漢方を扱っている皮膚科がオススメです。+19
-1
-
63. 匿名 2017/01/02(月) 19:59:23
皮膚科でビタミンC入りの基礎化粧品は皮膚が薄くなるから使用しないほうがいいって指導されたよ
+9
-1
-
64. 匿名 2017/01/02(月) 20:00:05
胃腸炎でなにも食べずにいたら、ブツブツが治りました。
食べ物が体からなくなってきれいになったのだとすると、
私の場合、食べすぎが原因だったと思われます。+15
-1
-
65. 匿名 2017/01/02(月) 20:01:29
エステ通うとか?エステ通ってたときは綺麗になったけどやめたら毛穴広がった。効果はあると思う。+5
-1
-
66. 匿名 2017/01/02(月) 20:55:52
アラサー大きな吹出物が二ヶ月治らない
皮膚科で塗り薬とビタミン剤もらったんだけれどなぁ+10
-0
-
67. 匿名 2017/01/02(月) 20:56:21
おでこのごわつき?ざらつき?。洗顔して触ったらザラザラはないけど、見た目はザラザラして汚い。+8
-0
-
68. 匿名 2017/01/02(月) 21:24:11
アゴや頬のニキビが酷いです。
いままでは肌が綺麗な方だったのに辛いです。
生理前生理後関係なく、出来てしまうのです。
34才です。
どうか宜しくお願い致します。+27
-1
-
69. 匿名 2017/01/02(月) 21:30:59
12月末くらいから両腕の痒みがひどいです
寝てるときに無意識にかきむしって、赤いプツプツがたくさんできてしまいました。乾燥してるからかと思って、ボディクリーム塗っても効果なし。ヒートテックもやめて綿のババシャツにしたけどそれも効果なし。今までこんなことなかったのにー!早く皮膚科に行きたい+8
-1
-
70. 匿名 2017/01/02(月) 21:33:03
頬骨の辺りと顎周りのブツブツ…ニキビとか赤くなってるとかではなく押し出すと固まった角栓?透明なゴマみたいなのがポロっと出てくる…どうにかならないかな+17
-1
-
71. 匿名 2017/01/02(月) 21:34:29
>>69
皮膚科行く時間がなかなか取れないなら、薬局で医薬品の方のボディークリーム買ってみたらどうかな?痒み止めとか炎症抑える作用とか入ってて普通のボディークリームよりもマシだと思う+3
-0
-
72. 匿名 2017/01/02(月) 21:40:55
肌荒れを体内から治す、ビオチン療法いいですよ。
自分はガルちゃんのトピで知って数ヶ月続けてますが、手荒れが直りました
肌荒れにも良いみたいです
+10
-1
-
73. 匿名 2017/01/02(月) 21:43:59
53さん、私も去年額に細かなブツブツがたくさんできました。保湿しても治らなくて、悩んでましたがマラセチアとカビが原因かもしれないと思い、コラージュの石鹸使い始めました。だいぶんブツブツは引いてきましたよ。+3
-1
-
74. 匿名 2017/01/02(月) 21:59:15
ツムラ漢方 43
これ飲みだして肌の調子が絶好調!!!+9
-2
-
75. 匿名 2017/01/02(月) 22:42:15
ヨーグルトパックおすすめ
ヨーグルト大さじ2
小麦粉小さじ1
はちみつ大さじ1
ニキビ減るし肌がプルプルになる+3
-2
-
76. 匿名 2017/01/02(月) 23:06:31
村田の万能茶がイボと肌荒れにききますよ+2
-0
-
77. 匿名 2017/01/02(月) 23:28:32
25歳から顎のニキビに悩まされてます。
婦人科から ツムラ125を処方してもらい
前よりは落ちついてます。
+3
-1
-
78. 匿名 2017/01/02(月) 23:41:57
産後1年経った最近、おでこと顎とフェイスラインにしこりのような吹出物がたくさんできるようになってしまいました。
赤いし大きくて目立つし跡も残るので本当に落ち込む…
それまではニキビなんてほとんど悩まされた事がなかったのに、産後ホルモンバランスが変わったせいかなかなか治らないです。
ペアA錠を飲んでいたけど効果がわからないので、ここ見て病院行こうと決意しました。+3
-2
-
79. 匿名 2017/01/02(月) 23:48:14 ID:ivV5PzbMln
>>35
主です。
ありがとうございます!
シミとそばかすのレーザーで通っている美容皮膚科があるので行ってみようと思います。
+2
-1
-
80. 匿名 2017/01/03(火) 00:19:14
成人してから顎にニキビを繰り返すようになりました。なぜか顎にだけ角質が溜まり?プツプツ出来てきて、本当はダメなんでしょうが押し出すとブニュっと角栓がでてきます。気付いたらニキビ跡と若干皮膚の凹凸が出来てきてます。スキンケア用品やスキンケア方法が間違ってるのか悩んでるのですが、もういっそ皮膚科で治してもらったほうがいいですよね?+8
-0
-
81. 匿名 2017/01/03(火) 00:23:02
ある程度清潔を保っているのに、顎ニキビが出来る人はストレスやホルモンバランスの乱れが原因だと思います
私も同じで、皮膚科で漢方とビタミン剤を処方してもらいました
皮膚科の薬をきちんと飲んで睡眠時間を確保すれば2ヶ月ほどで良くなります
治るまでも長いですが根気よくがんばりましょう+4
-0
-
82. 匿名 2017/01/03(火) 02:29:15
毛穴が目立つ
色々やったけど、開いた毛穴は無くならない(TT)+4
-1
-
83. 匿名 2017/01/03(火) 07:49:26
顎ニキビとか顔が油っぽい人はクリオナばかりしてませんか?+0
-8
-
84. 匿名 2017/01/04(水) 21:31:12
20代前半です
一年くらい前から顎とか頬によくニキビできて跡にもなって困ってましたが、
ニキビ跡→美容皮膚科でレーザー
ニキビ→トランサミン&ビタミンC、B(病院で処方してもらうやつ)
でかなり良くなりました!
まだまっさらにはなってないけど、跡は8割薄くなり(これからまだ施術予定あります)、ニキビは跡に残らないような小さいのしかできなくなりました。
自己判断せず、皮膚科に行くこととにかくおすすめです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する