-
1. 匿名 2016/12/31(土) 09:59:49
こうの史代さんのマンガが原作の劇場版アニメ「この世界の片隅に」(片渕須直監督)の
興行収入が8億円を超え、観客動員も60万人を突破したことが27日、分かった。
当初は63館という小規模公開だったが、順次上映劇場を拡大しており、
年明けには累計で約180館での上映を予定しているという。
24、25日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、
同作の週末の興行収入は約4500万円、動員は約3万人で、10位にランクイン。
片淵監督は「2016年は、『この世界の片隅に』の完成、公開とともに、
たくさんの出会いとご縁に恵まれた年になりました。これからもよろしくお願いいたします」とコメントしている。
+103
-21
-
2. 匿名 2016/12/31(土) 10:01:46
タイトルがいい。観に行きたい
+240
-14
-
3. 匿名 2016/12/31(土) 10:02:32
面白かったよ+146
-10
-
4. 匿名 2016/12/31(土) 10:02:38
レンタルしてみたい+18
-8
-
5. 匿名 2016/12/31(土) 10:03:02
のんにまだ慣れない+18
-19
-
6. 匿名 2016/12/31(土) 10:03:23
よくトピ立つねww
見たけど٩( 'ω' )و+16
-6
-
7. 匿名 2016/12/31(土) 10:03:54
ほんとにいいの?
ほんとに?
ほんとにいいのなら見に行きたい
のんも好きだし。+251
-17
-
8. 匿名 2016/12/31(土) 10:04:21
戦争映画だけどドロドロ激しいものではなく、広島呉で暮らしてる普通の人の日常を描いた話。
主人公がのんびりしててのんの声も合っててとても良かった。+295
-11
-
9. 匿名 2016/12/31(土) 10:04:42
金曜ロードショーでやってくれないかな。+169
-7
-
10. 匿名 2016/12/31(土) 10:05:15
昨日両親とみた。(笑)
主人公可愛かったです。
のんの声合ってました!+136
-12
-
11. 匿名 2016/12/31(土) 10:06:23
広島に住んでるから是非見たい+115
-5
-
12. 匿名 2016/12/31(土) 10:07:20
漫画が大好きだけどまだ観に行けてない。映画にする人すごいなー。+23
-6
-
13. 匿名 2016/12/31(土) 10:07:36
>>10
いや普通に棒だった。+28
-57
-
14. 匿名 2016/12/31(土) 10:08:47
もっと話題になってほしい
テレビでは君の名はばっかり+224
-15
-
15. 匿名 2016/12/31(土) 10:09:56
なんか見たことあるようなストーリーだなって思ったら
昔スペシャルドラマとして実写化されてたんだね+82
-5
-
16. 匿名 2016/12/31(土) 10:11:26
>>7
漫画読んでみてー!
原作に勝るものナシ、所々どうしても抜けてたのが残念
図書館にもおいてあると思う+54
-4
-
17. 長谷川亮子 2016/12/31(土) 10:11:50 ID:6urYB9rYZ7
のんちゃんは今後もいい作品に出て欲しいですねぇ(過激な表現が含まれるため)あまちゃんの画像と動画(あまちゃん好きは絶対に見ないで下さい) - NAVER まとめmatome.naver.jpあまちゃんの画像と動画を集めます。本編の動画は3ページ以降に置いてあります。
+126
-9
-
18. 匿名 2016/12/31(土) 10:12:02
面白かったし泣けた、最後も良かった+46
-5
-
19. 匿名 2016/12/31(土) 10:13:22
本当に心に残る良い映画でしたよ
夫婦のイチャイチャとかあって
昔も今も変わらないですね
あの時代があるから今がある+191
-8
-
20. 匿名 2016/12/31(土) 10:16:07
よし、見に行きます!!+43
-4
-
21. 匿名 2016/12/31(土) 10:16:40
両方みたかたに質問。
どっちがおもしろかった?
この世界の片隅にプラス
君の名はマイナス
+195
-40
-
22. 匿名 2016/12/31(土) 10:18:29
現在ファンです
実写は、すずさんのイメージじゃなかったなー
北川景子好きだけど
このアニメ映画版は、ホントに
うまく出来てた!
のんが棒って言う声あるけど、アニメ臭なくて、元々の主人公のキャラに合ってて良かったよ+113
-11
-
23. 匿名 2016/12/31(土) 10:20:16
面白そうだと思ったけど、予告のキスシーンとかが若干生々しいから見るのどうしようか悩んでる…+10
-12
-
24. 匿名 2016/12/31(土) 10:20:39
>>21
年取ってるせいか
君の名は。は泣かなかった。
この世界の片隅には観たあとも何日も思い出したりする。+189
-10
-
25. 匿名 2016/12/31(土) 10:21:32
前にこの監督がテレビに出てたんだけど、
戦時中の暮らしについて昔の文献を熱心に調べてて愛がこもった作品だと思った。+98
-4
-
26. 匿名 2016/12/31(土) 10:24:25
こういうステマトピ必要ありませんから+19
-41
-
27. 匿名 2016/12/31(土) 10:30:09
+44
-6
-
28. 匿名 2016/12/31(土) 10:30:30
来月から公開される地域だから見に行くの楽しみ!+17
-2
-
29. 匿名 2016/12/31(土) 10:30:42
これ見に行きたくて調べたら
小さな街中の映画館でしか
放映されてなくて
時間的に厳しくて諦めてました
増えるなら見に行けるかな♩+60
-3
-
30. 匿名 2016/12/31(土) 10:39:14
大ヒットしてるから30分拡大の完全版を製作する話が出てるらしいよ
費用の関係で遊女のリンさんの話は切ってしまったからそれをちゃんと描いたものを作りたいとプロデューサーが話してるらしい+130
-7
-
31. 匿名 2016/12/31(土) 10:42:45
この漫画、ちょっとだけ読んだ事がある。
絵が温かみがあって素敵なんだよなぁ。
+17
-4
-
32. 匿名 2016/12/31(土) 10:43:02
最近のアニメの絵とか動きが苦手で、見に行けてないけど、実写があるんだ。そっち観てみようかな。+6
-11
-
33. 匿名 2016/12/31(土) 10:46:33
山田洋二監督、吉永小百合、糸井重里、高橋幸宏、スガシカオ、西田尚美など多くの著名人がこの映画見て絶賛してたよ
すごいよね+99
-11
-
34. 匿名 2016/12/31(土) 10:50:00
このトピ、のんの関係者のステマ?
『この世界の片隅に』が成功しても、のんさんの
ようなビジネスマナーのない人はこれからも需要ないと思います。+15
-53
-
35. 匿名 2016/12/31(土) 10:52:14
>>32
最近のアニメというよりジブリみたいに優しいタッチだし動作も細やかだよ
これはアニメだからこそ作れた世界観だと思うから実写よりこっち見た方がいいかと
とても丁寧に作られてるのがよくわかるよ+56
-4
-
36. 匿名 2016/12/31(土) 10:54:06
これを観て感動するのはわかるけど
君の名はと比較そっちを叩くのはおかしい+103
-1
-
37. 匿名 2016/12/31(土) 10:57:40
日本はアニメしか売れない悲しさ+10
-1
-
38. 匿名 2016/12/31(土) 11:00:03
>>33
普段映画評論なんて滅多にしない人たちが急に熱く語っててちょっと驚いた+14
-3
-
39. 匿名 2016/12/31(土) 11:11:14
君の名は。もこの世界の片隅にもそれぞれ違う良さがあるから比べる必要ない!どっちもいい作品だと思うよ。メディアの扱いが悪くてもこの成績ってことはそれに伴った作品ってことだよ。+71
-3
-
40. 匿名 2016/12/31(土) 11:11:50
深夜アニメの映画より低い。+6
-15
-
41. 匿名 2016/12/31(土) 11:13:46
わたしの周り見てる人1人もいない…
田舎だから?なんで?
やっぱりニュースにならないから?
みんな見てほしいなぁ+31
-2
-
42. 匿名 2016/12/31(土) 11:14:37
悪いけど 批判してる方が なんか怪しいよ 事務所関係者?+21
-17
-
43. 匿名 2016/12/31(土) 11:15:17
うちの田舎街のシネマも
今日から上映してる
そうなるだろうなとは思ってたけど+9
-1
-
44. 匿名 2016/12/31(土) 11:18:54
ここ見て、近所の映画を検索したがやってなかった。正月見に行こうと思ったのに残念。
流行ってると言いつつ、それほどでもないのか?とも思い始めてる+5
-1
-
45. 匿名 2016/12/31(土) 11:22:20
不思議なくらい急に話題になったね
予告見たけどドラマ化した時に漫画買って持ってるので、吹き替えの棒演技にモヤモヤするくらいなら映画館に足を運んでまで見る必要ないかなぁ
でも話しの内容は素晴らしいのでぜひ漫画読んでほしいなぁ+22
-11
-
46. 匿名 2016/12/31(土) 11:32:43
観に行こうかと思ったけど ここ見て映画館に観に行くより漫画買うことに決めた+9
-6
-
47. 匿名 2016/12/31(土) 11:40:44
まあちょっとオトナ向けかな
中高生は「君の名は」のほうが絶対好きだと思う+65
-4
-
48. 匿名 2016/12/31(土) 11:45:48
来年はさらにこういうアニメ増える予感、良くも悪くも+5
-2
-
49. 匿名 2016/12/31(土) 11:46:28
漫画も映画も両方良かった。
出てくる人達の心の動きが丁寧に書かれている映画だと思った。
+22
-1
-
50. 匿名 2016/12/31(土) 11:49:51
普段映画見ても何にも思わない主人が心に刺さったのか、見に行った日から少し優しい…笑
私も今の日常を幸せに思わなきゃならないと思いました。+48
-1
-
51. 匿名 2016/12/31(土) 11:50:50
戦前生まれの祖母にこの映画の話をしたら見たがっているので、連れていくつもり。
+30
-2
-
52. 匿名 2016/12/31(土) 11:50:53
好きな人と見に行きたいと思ってるけどどうかな?+14
-2
-
53. 匿名 2016/12/31(土) 11:52:42
のんは別に棒演技じゃなかったと思うけどなあ。
ほんわかしている感じがとてもあってた。
演技過剰じゃなくて、この映画にはあってたと思う。+58
-8
-
54. 匿名 2016/12/31(土) 11:53:02
うちの所も上映してなくて、でも口コミ聞いてたから見たくて見たくて…県外で見てきた(笑)こっちでも上映したらいいのになーと思ったら地方のニュースで追加上映しますって!嬉しい!皆んなに見て欲しいー+29
-2
-
55. 匿名 2016/12/31(土) 11:53:19
電子書籍で1巻が無料だったから今読んだ
主人公の鈍感力が羨ましい
あと旦那さんが素敵
次買おうかまようなぁ+11
-2
-
56. 匿名 2016/12/31(土) 11:56:10
私 面白い?
のん(23)+5
-12
-
57. 匿名 2016/12/31(土) 11:58:33
>>35
この監督は元ジブリの人だからね。
それにキャリアから言うとかなりベテランに入っていて世界名作劇場やってた人。
+29
-2
-
58. 匿名 2016/12/31(土) 11:58:52
しょっちゅう立てるよね。
一昨日もあった。
しつこい。のんステージママと生ゴミ先生!
毎日宣伝必死すぎる!
自作自演でコメント連打(笑)+12
-23
-
59. 匿名 2016/12/31(土) 11:59:26
「君の名は」は一度観たら満足だったけど、これは3回観に行ったけど毎回泣いた。
当たり前の日常と周りの人に対する愛情しかないんだもん。
制作にあたって、当時の情報を詳しく調べられていて、何気ないシーンに実際に居た人やお店を描いて、とにかくリアリティに拘ったんだって。
あと、のんちゃんの声が本当にいい。
原作に忠実に作られてるから、漫画も読んで欲しいなぁ。
リンちゃんとのエピソードも読めますよ^ ^+40
-8
-
60. 匿名 2016/12/31(土) 12:00:18
作品と監督はいいよ。
でものんの棒よみは最悪。
他の人がした方が良かった。+12
-26
-
61. 匿名 2016/12/31(土) 12:01:22
CMでラブシーンみたいなのが流れてたような。
ほんわりしたタッチの絵とのギャップで驚いたんだけど、見た人分かるかな?+18
-1
-
62. 匿名 2016/12/31(土) 12:01:36
ハイハイ。
自作自演の身内コメントだらけ!+12
-14
-
63. 匿名 2016/12/31(土) 12:02:47
>>57
「魔女の宅急便」も本当は片淵さんが監督をやるはずだったんだよね。
+9
-4
-
64. 匿名 2016/12/31(土) 12:02:57
旦那が浮気するような映画、見ない方がいい。+6
-19
-
65. 匿名 2016/12/31(土) 12:03:46
身内しか知らないようなコメント連打されてますね。+9
-0
-
66. 匿名 2016/12/31(土) 12:04:14
旦那さん、浮気しないよ。+30
-4
-
67. 匿名 2016/12/31(土) 12:05:03
もうこのイタイ23歳関係のトピ、いい加減管理人止めてほしい!+8
-21
-
68. 匿名 2016/12/31(土) 12:06:44
ダサい。芋。
洗脳された目。
若手から見たらなりたくない人1位だね。+9
-36
-
69. 匿名 2016/12/31(土) 12:08:14
良い映画だと思うが業界の人がやたらと某作と比べたり、この規模にしては異例なぐらいメディアや新聞各社で取り上げられてるのにメディアの扱いが悪いとか言ってるのはどうかと思う。
この記事もだけど順次公開館増えてるのに興業成績が落ちたらそれやばくないか?
正月映画が軒並み揃って規模から不利で以前の右肩上がりの宣伝文句使えなくなったからだろうけど宣伝もっと上手くやれば良いのに。
+9
-7
-
70. 匿名 2016/12/31(土) 12:09:35
わたち、女優です。
あ、23歳です。キスは勿論NGですよ。+6
-17
-
71. 匿名 2016/12/31(土) 12:11:17
声優だけがミスったよね。
他の人使えば、もっとテレビでとりあげられるのに残念極まりない。+12
-28
-
72. 匿名 2016/12/31(土) 12:12:27
私も声優が嫌だから観に行きたくないからね。+12
-26
-
73. 匿名 2016/12/31(土) 12:20:25
キスシーン、割と問題なってるね。童顔なキャラのせいか、アニメにしては、という感じかな。戦争モノって映画とかドラマもそうだけど、死とエロスみたいに、妙にエロチックな要素盛り込んで来るような。定番なのかなあ。時々ひいちゃうのあるわ。
長谷川京子ので出た戦争ドラマでドン引きした記憶ある。+5
-16
-
74. 匿名 2016/12/31(土) 12:36:14
私も映画館で宣伝を見て(それこそ君の名はを見たときだったかな?)なんか生々しいな と思った+4
-5
-
75. 匿名 2016/12/31(土) 12:36:37
聲の形は全然話題にならないねぇ。この世界の〜と、聲の形は、君の名は。より良作と信じてる。
君の名は。観てないけど。この監督の作品が自分には合わないってわかってるから+4
-10
-
76. 匿名 2016/12/31(土) 12:39:33
原作を公開前にさらっと読んで映画を見に行きました。冒頭の化け物との出会いエピソードと、後半の主人公のモノローグの場面の描かれ方に「アニメだとこう表現しているんだあ。」という感じ。
エンドロールの絵をしっかり見てないし、戦前のクリスマスの時の広島の街をしっかり見なければ、と2回目鑑賞。戦艦青葉が空に浮かぶシーンとその時の台詞をもう一度聴きたいな、と3回目鑑賞。本当はもっと繰り返し見たいのです。タンスの取っ手が途中から紐になった(金属供出のため)のを確認したいし。この映画を見てから、「真珠湾」「大和」「原爆」などという言葉に敏感になった気がします。登場人物たちが軍人とか、政治家とか、実業家とかじゃなく、普通に暮らしている人たちだったから身近に感じたのだと思います。+16
-3
-
77. 匿名 2016/12/31(土) 12:42:02
事務所に給料に文句言って離れたくらいだから、客が入れば入るほど、ガッポガッポ ステージママにお金が直に入るから必死なんだろね(笑)
尚更行きたくない。+8
-14
-
78. 匿名 2016/12/31(土) 13:00:08
能年はやっぱり「持ってる」よね
いいかげん前の事務所は嫌がらせやめろ+35
-12
-
79. 匿名 2016/12/31(土) 13:14:12
90代のばぁちゃんが見たいっていうから漫画買ったよ。戦争物とかグロ苦手な私だけど、読めたよ。のんびりした感じ。+8
-1
-
80. 匿名 2016/12/31(土) 13:15:58
これあんまりおもしろくはなかったけどな
トピだけはよく立つなー
ジブリ制作部門解散しちゃったことあって
元ジブリ、ジブリ出身の肩書きの人多いよね
君の名は。も元ジブリの人が作ってるし
モンスターストライクの映画も元ジブリの人が作ってたりするよ。
+9
-15
-
81. 匿名 2016/12/31(土) 13:20:25
リンさんの話カットなんだ!
「何かが足りないくらいで、この世界に居場所が、無くなったりはしないよ」みたいな台詞もカット?+2
-1
-
82. 匿名 2016/12/31(土) 13:39:52
>>30
リンさんのエピソードは大事だよね
映画は映画でまとまってたけど、出来るならリンさんのお話を入れて欲しい
やるせなさは増えるけどそれを含めて愛の形だし絆でもあると思うんだ
本当はけいこさんのセリフと終戦の時のセリフも変えないで欲しかった+8
-1
-
83. 匿名 2016/12/31(土) 13:42:31
観た方に質問です。小学3年生にはまだ早いですか?妖怪ウォッチの映画の時にCMが流れててあのキスシーンがあったのであれ以上のものがあったらちょっとと思っているので…。+6
-2
-
84. 匿名 2016/12/31(土) 13:56:54
>>83
たぶん、だいじょうぶ。
初めてのセックスも、すごーく遠回しな言い回しで面白おかしく誤魔化してありますから(笑)必見のシーンです。+15
-1
-
85. 匿名 2016/12/31(土) 14:02:51
>>83
ネタバレ注意
初夜にキスするシーン→朝別々の布団で寝てる
お子さんには分からないだろうけど遊郭のある町の描写
防空壕で夫婦が手を握ってキス
主人公の幼なじみが陸に戻ってきて、夫も気を利かせて納屋で2人きりになる。並んで座り、キス未満
とある。ただ、こういうシーンより戦争のシーンがどうなんだろかと思う。お子さんが抱くかもしれない色々な疑問に対して真摯に説明するなら行ってもいいかなと。私が見た時に小学校中学年~高学年の女の子がいたよ+15
-1
-
86. 匿名 2016/12/31(土) 14:13:23
レプロってそんなに権力があるの?
メインの芸能人が新垣結衣くらいしかいないけど+3
-1
-
87. 匿名 2016/12/31(土) 14:23:49
「君の名は」は一度観たら満足だったけど、これは3回観に行ったけど毎回泣いた。
当たり前の日常と周りの人に対する愛情しかないんだもん。
制作にあたって、当時の情報を詳しく調べられていて、何気ないシーンに実際に居た人やお店を描いて、とにかくリアリティに拘ったんだって。
あと、のんちゃんの声が本当にいい。
原作に忠実に作られてるから、漫画も読んで欲しいなぁ。
リンちゃんとのエピソードも読めますよ^ ^+10
-8
-
88. 匿名 2016/12/31(土) 14:30:10
すずさんは現在91歳、
毎日元気にカープの試合に一喜一憂して
暮らしています。+48
-0
-
89. 匿名 2016/12/31(土) 14:32:19
いやー良い映画だったよ〜
君の名は?はクソだったからな~+5
-16
-
90. 匿名 2016/12/31(土) 14:38:17
>>86
事務所絡みの変な話題はやめて欲しい。
映画と関係ないやん。
民放だって新聞だってあんなに取り上げてるしアニメ映画の声優してのんは色んな所な雑誌に上げられてる。
レプロや圧力と言ってるから変なアンチを生むだろう。
東宝で200億以上の君の名は。や話題作の実写の女優並みに扱えと?
こう言う事言うと事務所の工作とか言うだろうな。
ただの関西在住で会社員です。
+14
-1
-
91. 匿名 2016/12/31(土) 14:42:31
原作が良いのに全てがのんの手柄のように取り上げてるところもあってイライラしちゃう+9
-3
-
92. 匿名 2016/12/31(土) 14:43:24
昨日、映画館行って、この映画のプロモーション映像流れたけど、のんちゃん棒読みだった。+4
-13
-
93. 匿名 2016/12/31(土) 14:48:44
子供達に見せたい映画
+11
-4
-
94. 匿名 2016/12/31(土) 15:15:14
のんちゃんかわいい〜+15
-3
-
95. 匿名 2016/12/31(土) 15:15:49
>>83
キスシーンはあの後、笑いのシーンとつながります。納屋で、小学校時代の同級生とふたりっきりになる場面はちょっとドキドキ。でも、キスとかはしません。ただ、広島弁があったり、戦前から戦後の生活用具とか習慣とかがあふれています。それと戦争の状況。本とか漫画のように脚注がついていません。私は50代ですが、いくつか細かい単語は分からないままで、後で調べて分かった言葉もあります。分からない単語があっても、前後の脈絡で言葉の意味を大体理解したり、単発のエピソード場面も多いので、好きな場面があると楽しいと思います。+15
-1
-
96. 匿名 2016/12/31(土) 15:35:12
この映画の予告編で使われている夜の空襲警報で、「火の始末」とか言っている場面は、本編を見ると分かりますが、夜間空襲にみんな不慣れで、そしてまだ緊張感をもっていない時期なので、あの言い方なのです。+8
-0
-
97. 匿名 2016/12/31(土) 16:13:08
子供が見るハリウッド映画も普通にラブシーンあるからね。キスシーンなんかの理由でこの映画見せないのは残念。時代を問わない、平穏な日常の尊さを感じて欲しい。
+11
-1
-
98. 匿名 2016/12/31(土) 16:33:14
そういえば うちの祖母が言ってたけど 山の中の暮らししてる人は とりあえず畑があるので食べるものにも困らないし
イノシシやら鹿やらも食べて 肉も困らないし 戦闘機は見るけど 山の中には撃ってこないので 割とのんびりしてたって聞きました。
戦時中なのに はちみつとか甘いものも食べてて 村民で内緒内緒って言いながら お酒も飲んでたって。
一山超えないと 別の村に行けないし 今みたいに簡単に情報も漏れないし 若い男衆はいないけど のんびりしてたよ〜って。
+16
-1
-
99. 匿名 2016/12/31(土) 17:03:48
う〜ん
6年振りに映画館に足を運んだ価値ありありだった
もうすずさんが動いてるだけで感動+18
-2
-
100. 匿名 2016/12/31(土) 17:06:07
のんちゃん下げしてる人何なん
事務所関係者?+18
-5
-
101. 匿名 2016/12/31(土) 19:43:23
金曜ロードショーでやってほしいな
君の名はもまだ見てない。+0
-3
-
102. 匿名 2016/12/31(土) 20:06:05
『君の名は。』下げしてる人達何なの?
関係ないじゃん。大々的にヒットしているものに対する嫉妬ですか?+10
-4
-
103. 匿名 2016/12/31(土) 20:59:11
ここではジブリカルト信者多いから
評価が高いだけじゃん
ジブリカルトは所詮ジブリカルトどんな糞作品でも
よく見えるだけジブリカルトフィルターなだけ+2
-8
-
104. 匿名 2016/12/31(土) 21:11:48
のんは一億総コミュ障社会のシンボル+0
-6
-
105. 匿名 2016/12/31(土) 21:14:56
なんか業界人も一般人も大絶賛する人しかいない映画ってここ最近なかったね
まぁ~この映画はマジで神
下げしてる人って寂しい感性してんだろうな~+11
-6
-
106. 匿名 2016/12/31(土) 21:15:39
>>104もっとのんちゃん宣伝して+3
-3
-
107. 匿名 2016/12/31(土) 21:16:51
>>62
何に嫉妬してるの?+0
-3
-
108. 匿名 2016/12/31(土) 21:21:11
>>84 >>85 >>95
さんありがとうございました!>>83です。私の母と行く予定なので昔の細かいことは観た後に説明してくれるかもしれません。オススメしてみます、お世話になりました!+2
-0
-
109. 匿名 2017/01/01(日) 00:03:11
観に行ってない人に一言言いたい!
私的にはこれは笑える映画です!
何回も場内で笑いが起こりましたよ。
笑えて泣けるほのぼのとした映画でお勧めです!+9
-4
-
110. 匿名 2017/01/01(日) 01:33:17
>>33
山田洋次と吉永小百合…+2
-1
-
111. 匿名 2017/01/01(日) 01:36:04
もうすぐ呉に住む予定だからこの映画観ておこう。+5
-2
-
112. 匿名 2017/01/01(日) 02:39:42
見たい!+3
-1
-
113. 匿名 2017/01/01(日) 13:02:21
見たいが今の時期はインフルエンザこわいしいけない+0
-1
-
114. 匿名 2017/01/01(日) 13:37:53
原作・脚本・監督:新海誠
(映画『秒速5センチメートル』『言の葉の庭』)
作画監督:安藤雅司
(映画『千と千尋の神隠し』『もののけ姫』)
君の名は。 ジブリ出身の人が作ってるんだけどな
わたしは正直これより君の名は。のが
おもしろくて好きだった。
市原悦子さんいい演技してたよー
+4
-3
-
115. 匿名 2017/01/02(月) 05:06:30
もう最高すぎた
映画結構見るほうかもしれないけど年間ベスト10じゃなくて
オールタイムベスト10級+12
-1
-
116. 匿名 2017/01/02(月) 05:59:25
>>69
心配ご無用
上映館数も座席数も増えたけど観客数は再び右肩上がりになったから
ようやく自分が住んでる県の映画館で上映が始まったけど1回目の上映のお客さんの数をTwitterで報告してしまうほど人入ってる
シネコンだけど上映するのは基本的に単館系っていう映画館なんだがでこれだけ人入ったら映画館が出来て以来かもしれない+3
-0
-
117. 匿名 2017/01/03(火) 20:40:54
感想でいいんだよね?
私は長く感じてしまった。
戦争時代の普通の生活を淡々とみてる感じ。
それがいいって人もいるけど私には少し退屈だったかなー。
のんちゃんの声優はなんとも思わないけど、ちょっと主人公のキャラが私はあまり好きではなかったのでわたしはイマイチかなーと思いました。+3
-5
-
118. 匿名 2017/01/05(木) 01:34:14
今日見てきたよ
戦争ものの物語は空襲や悲惨な部分をクローズアップしがちで、どこか別の世界の話みたいに見えるところがあるけれど、この映画は日常がまずしっかりあって、その地続きで戦争が起きている事がよく解った
より戦争の恐ろしさを感じたよ+9
-0
-
119. 匿名 2017/01/05(木) 01:44:01
>>81
その台詞あったよ+2
-0
-
120. 匿名 2017/01/05(木) 21:42:58
なんか複雑
私だけのこうの史代先生だったのに…
こんな凄い先生いるの知らないのーみたいな優越感が無くなる…+0
-1
-
121. 匿名 2017/01/18(水) 15:50:41
>>23
むしろあのシーン見ると何故か観に行きたくなる自分がいる笑+0
-0
-
122. 匿名 2017/01/18(水) 18:58:18
今日観て来ました!
とにかく圧巻されました。
面白いとかすごいを越えた上手く言えない何かを感じずにはいられない。
もっと早く観に行けば良かったと後悔してます!
+5
-0
-
123. 匿名 2017/01/20(金) 04:45:33
2ヶ月かけて8億稼いだのに今月だけで8億稼ぐのも夢じゃなくなってきた。
単館系含めると平日だけなら一番動員してる映画の可能性が出てきた・・・。
先週だって先週比100%超えてたのに、今週は先週比150%ぐらい超えてそう。+1
-0
-
124. 匿名 2017/01/20(金) 23:31:42
のんちゃんの声よかった
LINEスタンプに声が出るやつあるから観てない人聞いてみてほしいー+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
こうの史代さんのマンガが原作の劇場版アニメ「この世界の片隅に」(片渕須直監督)の興行収入が8億円を超え、観客動員も60万人を突破したことが27日、分かった。