ガールズちゃんねる

「大阪駅」を語りましょう♪

900コメント2017/01/23(月) 09:42

  • 1. 匿名 2016/12/29(木) 23:35:39 

    飲食店のこと、
    路線のこと、
    駅周辺のこと等々。

    大阪駅のあれこれ、
    大阪駅あるある、
    何でも語って下さい。

    私は阪急百貨店の醸し出す高級感に子供の頃から惹かれています、、、
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +1035

    -12

  • 3. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:22 

    前の方が良かった。

    +559

    -51

  • 4. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:26 

    (・∀・)イイヨイイヨー

    やっぱり…

    (´・д(´・д(´・д(´・д・`)д・`)д・`)д・`)スペシャルヤダ

    +10

    -91

  • 5. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:31 

    それ、大阪駅じゃなくて、梅田

    +1063

    -21

  • 6. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:38 

    なんやなんや

    +103

    -5

  • 7. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:48 

    次は〜新大阪新大阪

    +228

    -20

  • 8. 匿名 2016/12/29(木) 23:36:53 

    つまり梅田?

    +687

    -3

  • 9. 匿名 2016/12/29(木) 23:37:02 

    >>2
    どこもそうだよ

    +62

    -9

  • 10. 匿名 2016/12/29(木) 23:37:29 

    愛知県民だからめちゃくちゃ迷う。乗り換えしたくなあ

    +247

    -14

  • 11. 匿名 2016/12/29(木) 23:37:29 

    阪急だけ遠い

    +584

    -24

  • 12. 匿名 2016/12/29(木) 23:37:36 

    大阪駅なのにトピ画が阪急百貨店な件

    +922

    -14

  • 13. 匿名 2016/12/29(木) 23:37:43 

    大阪駅といえば、グランヴィア大阪のパン美味しいよ

    +296

    -9

  • 14. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:01 

    >>2
    大阪県民ですが、私はあなたみたいな陰湿な人がいる県が嫌い

    +248

    -228

  • 15. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:13 

    いつも迷子になる。
    ドンキ側に出たいのに、なぜかルクア側行ってしまう。
    誰か助けて下さい。

    +616

    -23

  • 16. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:16 

    ややこしいよね
    新大阪のことかと思った

    +24

    -71

  • 17. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:16 

    ホワイティで「すいません、そねざき警察へはどう行けばいいですか?」と中国人に英語で聞かれて説明できなかった。地下からの説明はムリ。

    +564

    -6

  • 18. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:21 

    阪神タイガース!!!フレーフレーフレーフレー!!!
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +68

    -39

  • 19. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:34 

    大阪駅を語るんじゃないの?
    阪急?

    +357

    -17

  • 20. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:47 

    マネケンのワッフル、超おいしい!

    +160

    -47

  • 21. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:48 

    1の画像

    え!大阪駅!?
    と思ったこんな綺麗だったっけ。

    +239

    -10

  • 22. 匿名 2016/12/29(木) 23:38:53 

    梅田の昔の名前は『埋田』つまり埋立地だから地震が起きたら危ない



    というのを高校の地学の先生が言ってた

    +536

    -8

  • 23. 匿名 2016/12/29(木) 23:39:07 

    梅田なのか大阪駅なのか反応に困るトピだな。
    梅田と言われたら色々あるけど大阪駅と言われてもピンとこないぞ。

    +400

    -14

  • 24. 匿名 2016/12/29(木) 23:39:21 

    大阪と梅田は違うの?
    他県民にはそれがわかりません。

    +481

    -19

  • 25. 匿名 2016/12/29(木) 23:39:32 

    大阪駅の屋根、改修後は取っ払う予定で大きな屋根新しく出来たのに、古い屋根取っ払ったら雨が入ってくるからそのままにしてるって本当?笑

    +135

    -12

  • 26. 匿名 2016/12/29(木) 23:39:36 

    ルクアで働いてました!
    今は移動で東京にいますが、ルクア出来たときの大阪駅には感動しました。
    汚くて雑多なイメージだった大阪駅が一気に垢抜けしたような感じで。
    今でも大阪駅に行くと新鮮な気持ちになります(*^^*)

    +615

    -10

  • 27. 匿名 2016/12/29(木) 23:39:38 

    新一それ大阪駅ちゃう、阪急百貨店や

    +423

    -18

  • 28. 匿名 2016/12/29(木) 23:39:40 

    「はがくれ」っていつも混んでる。

    +105

    -10

  • 29. 匿名 2016/12/29(木) 23:40:03 

    金券ショップで切符を買ってから電車に乗ってます

    +200

    -11

  • 30. 匿名 2016/12/29(木) 23:40:05 

    ヨドバシまで直通で行ける歩道橋ができるって聞いた!
    ヨドバシに行くのに毎度迷い子になってたから助かります!

    +486

    -3

  • 31. 匿名 2016/12/29(木) 23:40:15 

    環状線のホームにある上りエスカレーターが遅くてイライラする。
    階段つけてよ~ダッシュするから~

    +214

    -5

  • 32. 匿名 2016/12/29(木) 23:40:23 

    >>14
    大阪県民って言ってるあなたもなかなかですけどね

    +636

    -10

  • 33. 匿名 2016/12/29(木) 23:41:18 

    すでにグダグダなトピになってるw

    +142

    -6

  • 34. 匿名 2016/12/29(木) 23:41:26 

    JRの大阪駅が「梅田」というところにあるというだけの話です。
    JRの東京駅が「丸の内」というところにあるのと同じようなものです。

    +572

    -5

  • 35. 匿名 2016/12/29(木) 23:41:49 

    >>32
    だよね
    府民でしょ

    +325

    -5

  • 36. 匿名 2016/12/29(木) 23:41:50 

    行くたびに新しい店が出来てて、景色が変わって見えるよ。大阪に住んでても迷う…。

    +260

    -2

  • 37. 匿名 2016/12/29(木) 23:41:51 

    せやかて工藤

    +154

    -15

  • 38. 匿名 2016/12/29(木) 23:41:54 

    今もあるのかな
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +277

    -21

  • 39. 匿名 2016/12/29(木) 23:42:11 

    阪神百貨店の中のイートインスペースがなくなったからいか焼きをどこで食べたらいいのか。

    +403

    -4

  • 40. 匿名 2016/12/29(木) 23:42:17 

    JRの乗り換えが分かりやすい!
    (違ってたらすみません。府民だけどそこらへんの境目がよく分かりません)

    +91

    -5

  • 41. 匿名 2016/12/29(木) 23:42:39 

    大阪、梅田、西梅田、東梅田…
    駅も色々あるよね( ´ ▽ ` )ノ

    +450

    -2

  • 42. 匿名 2016/12/29(木) 23:42:40 

    地下が迷宮すぎる。
    ホワイティにいたはずが何番街みたいなとこ。

    +567

    -5

  • 43. 匿名 2016/12/29(木) 23:42:44 

    ベビーカーで行くと桜橋口、中央口の改札はエレベーターなくて困る

    +186

    -6

  • 44. 匿名 2016/12/29(木) 23:42:58 

    高架下の飲み屋街が、渋くて好きです

    +156

    -9

  • 45. 匿名 2016/12/29(木) 23:43:18 

    はーい!毎日使ってます!
    梅田で何か食べようと思うと1000円は飛んでいきます笑
    あと何をするにも高額!

    +349

    -17

  • 46. 匿名 2016/12/29(木) 23:43:24 

    東京から新幹線で行くとき、新大阪から大阪までのJRがちょっとめんどうくさい

    +413

    -5

  • 47. 匿名 2016/12/29(木) 23:43:36 

    昔々、出張で大阪に初めて来た関東人が、大阪駅でタクシーに乗り込み「梅田まで」と言ったら乗車拒否されたという。

    +137

    -37

  • 48. 匿名 2016/12/29(木) 23:43:53 

    大阪駅周辺で迷子になってたら、ロザンの2人が助けてくれるよ( ´ ▽ ` )

    +701

    -12

  • 49. 匿名 2016/12/29(木) 23:44:02 

    大阪駅(JR)から阪急梅田駅まで意外と遠い
    乗り換える時ちょっとめんどい

    +529

    -7

  • 50. 匿名 2016/12/29(木) 23:44:10 

    阪急電車は品のないつり広告がないから好き

    +321

    -2

  • 51. 匿名 2016/12/29(木) 23:44:12 

    トピ主は多分大阪駅周辺について語りたいってことじゃない?
    阪急阪神梅田駅周辺も含めた意味でトピ立てたんじゃない?

    +269

    -1

  • 52. 匿名 2016/12/29(木) 23:44:17 

    大阪に帰りたいー(´;ω;`)

    名古屋住みの大阪人

    +163

    -8

  • 53. 匿名 2016/12/29(木) 23:44:35 

    グランフロント周辺、人少ない。
    終わってる。

    +133

    -74

  • 54. 匿名 2016/12/29(木) 23:44:58 

    大阪駅ではないですが…
    西梅田も東梅田も苦手
    いまだにイーマへ行けません

    +159

    -9

  • 55. 匿名 2016/12/29(木) 23:44:58 

    阪急梅田やん

    大阪駅と梅田の距離地味にくる

    +119

    -11

  • 56. 匿名 2016/12/29(木) 23:45:41 

    ブリーゼブリーゼとE-MAの存在感の無さ

    +479

    -4

  • 57. 匿名 2016/12/29(木) 23:45:49 

    大阪駅から御堂筋線に乗り換える時めちゃくちゃ人多い
    四ツ橋線は割と空いてて移動もラク

    +213

    -0

  • 58. 匿名 2016/12/29(木) 23:45:56 

    ルクア、グランフロント


    混んでないからいいわ

    +252

    -9

  • 59. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:06 

    地下街を迷わず歩けるようになったら一人前の大阪人
    by私の母

    行ったことないですがかなりややこしいらしいですね

    +212

    -0

  • 60. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:15 

    大阪駅も梅田も同じやしw

    +195

    -4

  • 61. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:15 

    泉の広場の赤い女

    +200

    -2

  • 62. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:26 

    梅田は地下をどう歩くかで変わる

    +210

    -0

  • 63. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:30 

    グランフロント横の更地ってなにができるん?

    +159

    -1

  • 64. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:37 

    ルクアイーレ少し前にできたけど、ルクアと違いがわからない

    +122

    -10

  • 65. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:52 

    昔の阪急百貨店のコンコースが大好きでした。
    当たり前だったのが無くなり新しくなると昔の良さを切に感じます。
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +541

    -2

  • 66. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:53 

    またローカルなトピね

    +7

    -76

  • 67. 匿名 2016/12/29(木) 23:46:57 

    混沌と洗練、豊かさ貧しさ入り乱れているのが、大阪 梅田だと思う どちらも見る事が出来る

    +225

    -1

  • 68. 匿名 2016/12/29(木) 23:47:01 

    >>49
    昔、阪急と国鉄(今のJR)はケンカしたから、今もわざと乗り換え不便なままにしてる、との噂。

    +150

    -3

  • 69. 匿名 2016/12/29(木) 23:47:18 

    西梅田にいるときにヨドバシに用事があった事思い出したときは萎える。笑

    +291

    -3

  • 70. 匿名 2016/12/29(木) 23:47:21 

    大阪駅って空港のロビーにきた気分になる
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +461

    -1

  • 71. 匿名 2016/12/29(木) 23:47:22 

    ホワイティうめだは本気で迷う
    慣れるまで時間かかったなー

    +221

    -2

  • 72. 匿名 2016/12/29(木) 23:47:57 

    人多いよねー。
    それでも立ち止まったり譲ったりしないで、すれすれで交差するのが大阪人。

    +223

    -4

  • 73. 匿名 2016/12/29(木) 23:48:02 

    ヨドバシ前で待ち合わせね~でめっちゃ遠回りしてようやく辿り着いた思い出がある。
    10年前天王寺界隈に住んでたんですが、梅田に行くのはHEPくらいだったなぁー
    難波はわかりやすいけど、梅田は迷路だった!

    +230

    -1

  • 74. 匿名 2016/12/29(木) 23:48:06 

    イーマもブリーゼブリーゼも赤字だろーになぜ潰れない?

    +248

    -2

  • 75. 匿名 2016/12/29(木) 23:48:25  ID:dpOw5uMYjv 

    阪急とJRを結ぶ横断歩道の人の多さ

    +191

    -3

  • 76. 匿名 2016/12/29(木) 23:48:50 

    地下もだけど地上も第○ビル周辺は迷う
    大阪3年住んでたけど、グーグルマップ手放せなかったw

    +245

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/29(木) 23:49:08 

    ルクアと阪急離れ過ぎる。
    広過ぎていつも阪急行くまで絶対迷っちゃう。

    +159

    -8

  • 78. 匿名 2016/12/29(木) 23:49:50 

    >>65
    すごい分かります!
    私も子供の頃コンコース歩くとテンション上がってました!
    今は今で煌びやかで素敵だけど、昔のあのレトロな雰囲気よかったですよね〜。

    +164

    -1

  • 79. 匿名 2016/12/29(木) 23:49:55 

    昔の方が良かった 阪急梅田 旧コンコース
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +427

    -1

  • 80. 匿名 2016/12/29(木) 23:50:07 

    >>58
    グランフロント、ランチとかいつも混んでいるイメージだったけどすいてる?
    シティベーカリーのレストランすごい行列だけど、そろそろマシになったかな

    +144

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/29(木) 23:50:19 

    梅田近くに住んでた時、阪急の子供服売り場はママ友との遭遇率No.1だった

    +42

    -4

  • 82. 匿名 2016/12/29(木) 23:50:28 

    京阪が梅田までつながってたらいいのに、って思ったことあるよね?

    +307

    -4

  • 83. 匿名 2016/12/29(木) 23:50:42 

    JR大阪駅ですね
    広すぎてまだ把握できてないです

    +50

    -2

  • 84. 匿名 2016/12/29(木) 23:50:55 

    そんなことより、オールザッツ漫才の実況トピってたたないかな?
    関西ローカルは無理?

    +64

    -5

  • 85. 匿名 2016/12/29(木) 23:51:21 

    梅田はよく迷う。
    スマホで地図見ながら歩くけど、駅構内はちゃんと地図動いてくれないから結局迷う。

    +94

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/29(木) 23:51:24 

    グランフロントできた時、大阪は大都会になったと感動した

    +209

    -1

  • 87. 匿名 2016/12/29(木) 23:51:33 

    >>76
    たしかに!
    建物の中はさらに、迷路!!

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/29(木) 23:51:50 

    大阪駅ってどこにあんの?

    +4

    -24

  • 89. 匿名 2016/12/29(木) 23:52:07 

    >>30
    それもいいけど、ヨドバシに地上で楽に行けるルート作ってほしい
    周り道しかないから

    +218

    -2

  • 90. 匿名 2016/12/29(木) 23:52:09 

    +396

    -0

  • 91. 匿名 2016/12/29(木) 23:52:26 

    百貨店は化粧品の香りと暑さでぐったりする。
    大人になっても、ちょっと苦手。

    +96

    -13

  • 92. 匿名 2016/12/29(木) 23:52:30 

    昔はHEP前はキャッチばっかりだった。
    今はどうなんだろう

    +200

    -0

  • 93. 匿名 2016/12/29(木) 23:52:31 

    大阪久しぶりに行きたいな

    +58

    -1

  • 94. 匿名 2016/12/29(木) 23:53:02 

    >>65
    映画ブラックレインのロケ地ですね
    あのステンドグラスがきれいでした

    +64

    -0

  • 95. 匿名 2016/12/29(木) 23:53:10 

    >>82
    淀屋橋までつながってるし、ほんまあと1駅なんだけどね^^;
    私は電車賃勿体無いから、淀屋橋から梅田まで歩いちゃうこと多いわ。

    +149

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/29(木) 23:53:12 

    ヨドバシへ横断歩道がない

    +134

    -1

  • 97. 匿名 2016/12/29(木) 23:53:35 

    西梅田の大人な感じも中崎町のこじんまりした感じも好き

    +111

    -1

  • 98. 匿名 2016/12/29(木) 23:53:35 

    >>90
    この旧コンコースで使われてたシャンデリアは今阪急のレストランで使われてますよ!

    +144

    -2

  • 99. 匿名 2016/12/29(木) 23:54:08 

    毎日通勤で使ってます。
    通勤ラッシュ時の環状線1.2番乗り場の人の多さはやばい。
    この季節はイルミネーションも綺麗ですね。
    ホームからいつも見上げてます。
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +195

    -2

  • 100. 匿名 2016/12/29(木) 23:54:25 

    いつも迷子
    まさにうめダンジョン

    +85

    -0

  • 101. 匿名 2016/12/29(木) 23:54:29 

    ギャレ前の噴水で待ち合わせした

    +82

    -1

  • 102. 匿名 2016/12/29(木) 23:54:42 

    ブリーゼブリーゼは平日に行くと
    店員の数>客の数
    なんだよね。綺麗なのにもったいない。
    駅から離れてるからかな?

    +164

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/29(木) 23:54:46 

    大丸派と阪急派でわかれる

    +119

    -4

  • 104. 匿名 2016/12/29(木) 23:54:51 

    アリバイ横丁ってなくなったんだっけ?
    昔通勤で毎日通ってたから寂しいなぁ

    +95

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/29(木) 23:55:01 

    阪急京都線はもともと京阪電鉄のもの。ですから中津駅には止まりません。

    +57

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/29(木) 23:55:11 

    ずっと大阪に住んでるけど、いまだに迷うよ。子供できるてからどんどん行く機会減るし、久々に行くと新しくなってて田舎者の気分です。
    電車で10分の距離に住んでるのに…

    +130

    -0

  • 107. 匿名 2016/12/29(木) 23:55:18 

    ギャレなつかしい!
    kbf行ったなー

    +104

    -0

  • 108. 匿名 2016/12/29(木) 23:55:50 

    私鉄とJRの対立があって、私鉄が結託して梅田の名称をつけて、JRだけが大阪駅になったとかビーバップハイヒールでやってたわ〜

    +159

    -1

  • 109. 匿名 2016/12/29(木) 23:56:14 

    関東人です。
    たまに大阪に行く私にとって梅田の地下街はまさに迷宮ですが、何か憎めない雰囲気で好きです。

    +100

    -8

  • 110. 匿名 2016/12/29(木) 23:56:47 

    >>103
    大丸って人いる?!最近廃れてるイメージあるし阪急の圧勝だと思う。
    伊勢丹新宿に次いで梅田阪急は全国百貨店売上No.2だし。

    +204

    -22

  • 111. 匿名 2016/12/29(木) 23:56:59 

    ギャレって名前何になったん?
    あの中も結構迷路よね。
    そして綺麗だけど天井低くて少し苦手…。

    +81

    -0

  • 112. 匿名 2016/12/29(木) 23:58:46 

    何回行っても迷う。笑

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2016/12/29(木) 23:59:09 

    >>14県民???

    +30

    -3

  • 114. 匿名 2016/12/29(木) 23:59:15 


    >>89
    2019年に「ヨドバシ梅田タワー」ってのが出来て、つながるみたいだよー!
    34階建て「ヨドバシ梅田タワー」誕生へ 大阪駅からのアクセスも改善 - ITmedia ニュース
    34階建て「ヨドバシ梅田タワー」誕生へ 大阪駅からのアクセスも改善 - ITmedia ニュースwww.itmedia.co.jp

    ヨドバシカメラがJR大阪駅北口に「ヨドバシ梅田タワー」(仮称)を建設する。2017年夏に工事を開始し、2019年秋完成予定。

    +98

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/29(木) 23:59:19 

    >>99
    今こんなイルミネーションなってるの!?すごい!いいな〜

    +39

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/29(木) 23:59:24 

    外国人によくスカイビルの行き方聞かれるけど日本語でも説明するの難しい!!
    結局、Follow me ってなっちゃう
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +203

    -2

  • 117. 匿名 2016/12/29(木) 23:59:30 

    地下鉄からLUCUA行く時に通る
    美味しいものばっかり売ってる建物は大丸なの??

    +26

    -3

  • 118. 匿名 2016/12/29(木) 23:59:37 

    方向音痴には辛い

    +55

    -2

  • 119. 匿名 2016/12/29(木) 23:59:44 

    ナビオの観覧車に乗りに行く。

    +8

    -8

  • 120. 匿名 2016/12/30(金) 00:00:04 

    スカイビルってみんな何しに行くの?仕事?

    +67

    -14

  • 121. 匿名 2016/12/30(金) 00:00:27 

    大阪の地下街は昔からあるから慣れるけど、新しい大阪駅の2階や3階や通路に慣れない。昔の大阪駅ではずっと地上移動していたから

    +60

    -1

  • 122. 匿名 2016/12/30(金) 00:00:36 

    ぷいぷいの道案内しよのロケ見てみたい。

    +110

    -1

  • 123. 匿名 2016/12/30(金) 00:00:54 

    梅田、大阪は今日は凄く混んでたわ。

    +59

    -0

  • 124. 匿名 2016/12/30(金) 00:01:12 

    >>120
    観光では空中庭園であとは仕事じゃない?

    +110

    -1

  • 125. 匿名 2016/12/30(金) 00:01:38 

    >>1
    大阪民です!!!
    分かります!阪急入ると辺り一面がキラキラしててドキドキワクワクします!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    +28

    -2

  • 126. 匿名 2016/12/30(金) 00:02:13 

    東京生まれ東京育ちなので、東京のほとんどの街を熟知してますが、大阪に転勤して梅田の地下道だけは迷路過ぎて一生覚えられないだろうと思いました。
    東京駅八重洲地下街とはレベルが違うw

    なので大阪では迷わず行けるルクアとグランフロントにばかり行っています。

    +128

    -5

  • 127. 匿名 2016/12/30(金) 00:02:22 

    東京住んでるけど、大阪が好き。
    梅田に行けばなんでも揃ってて、百貨店やショッピングモールがひしめいていて楽しい。

    +146

    -1

  • 128. 匿名 2016/12/30(金) 00:02:28 

    ギャレなくなって跡地は1100になったっけ?あとエキなんとか

    +7

    -10

  • 129. 匿名 2016/12/30(金) 00:03:35 

    子供連れだと、梅田は億劫。避けてしまう。
    それでちょっと行かないうちに変わってたりするからびっくり。

    +58

    -2

  • 130. 匿名 2016/12/30(金) 00:03:37 

    >>122
    多分火曜日にしてる

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2016/12/30(金) 00:03:54 

    >>24
    ほぼ同じだよ!
    JR大阪駅が阪急梅田駅と繋がってるくらいだから!

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2016/12/30(金) 00:04:24 

    >>18
    それ 阪神優勝の年に ベストテンで 明菜さん 大阪にコンサート行ってて 阪神百貨店の阪神優勝セール催事場から中継した時のものだね。偶然今日はディナーショーで大阪いるよ 。
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +30

    -2

  • 133. 匿名 2016/12/30(金) 00:04:58 

    昔はミナミのほうが栄えてるかなと思ったけど今のキタはすごい都会だと思うw

    +205

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/30(金) 00:06:26 

    大阪駅ってJR大阪駅のことを言っているのでしょうか?主は広域に梅田駅も含めているみたいですね。そうすると直結してる駅だけでJR大阪駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅、御堂筋線梅田駅、四つ橋線西梅田駅、谷町線東梅田駅、JR東西線北新地駅も含むと定義されます。一日250万人が利用する巨大ターミナルで初めて訪れる方は迷ってしまうことで有名ですね。

    +89

    -3

  • 135. 匿名 2016/12/30(金) 00:06:34 

    昔さ、今のキティランドのとこ、茶屋町口のとこ、映画館だったの知ってる人いる?

    +91

    -4

  • 136. 匿名 2016/12/30(金) 00:06:39 

    ディスられてムキになってるようじゃ、真の大阪府民じゃないぞ!

    by-大阪生まれ大阪育ちで大阪住みのおばちゃんより。

    何言われても慣れてしもたわw

    +95

    -7

  • 137. 匿名 2016/12/30(金) 00:07:03 

    伊勢丹のあとにLUCUA1100だ!
    GAREのあとが駅…マルシェ??

    +132

    -0

  • 138. 匿名 2016/12/30(金) 00:07:20 

    >>65
    私もここを通る度に上を見上げて歩いてました!
    きれいだったなぁ。

    +18

    -2

  • 139. 匿名 2016/12/30(金) 00:07:25 

    とにかく迷う
    なんばに行っても割と目的地に着くけど大阪駅というか梅田周辺はどう行っていいかわかりません

    田舎者だからかも知れませんがややこしいです(´・_・`)

    +50

    -1

  • 140. 匿名 2016/12/30(金) 00:07:36 

    阪急って買うものなくてもつい寄っちゃう。

    +128

    -0

  • 141. 匿名 2016/12/30(金) 00:08:19 

    >>129
    ですよね!こども連れて梅田で行きやすい場所あれば教えてほしいです
    グランフロントのキドキドくらいしかわからない

    +19

    -0

  • 142. 匿名 2016/12/30(金) 00:08:28 

    >>14
    県民ww
    焼きビーフンかと思たやんかwもうよういわんわw

    +38

    -1

  • 143. 匿名 2016/12/30(金) 00:08:46 

    阪急三番街あたりの広い所でたまに企業が試供品とか飲み物とか無料配布してるから、いつもわざわざそこ通って帰る(笑)
    あと、トピ主と同じく、阪急百貨店のあの高級感が堪んないから、わざわざその前を通って帰る!

    +80

    -0

  • 144. 匿名 2016/12/30(金) 00:09:32 

    >>47
    これにマイナス付けてるのは、関西人以外で、単にタクシーの乗車拒否の話と思ってマイナス押してるのかもしれないけど、笑い話なんですよ。梅田にあるのが大阪駅だから。

    +169

    -2

  • 145. 匿名 2016/12/30(金) 00:09:33 

    最近大阪行ったけどわけわからんし迷子なるし迷路だしもうなにがなんだか…www
    同じとこを何回も出たり入ったりほんとーーに疲れた!でも楽しかったなぁたこ焼きおいしかったし。
    大阪の人は親切な人と冷たい人が極端だった

    +27

    -5

  • 146. 匿名 2016/12/30(金) 00:09:34 

    東京駅と比較したら、有楽町とか新橋あたりまでのエリアくらいあるよねw

    +35

    -2

  • 147. 匿名 2016/12/30(金) 00:09:37 

    大阪育ち大阪在住のアラサーです!
    梅田界隈について語るのがこんなに楽しいなんて初めて知った!!笑

    +118

    -2

  • 148. 匿名 2016/12/30(金) 00:10:40 

    のぞみちゃんっていう、全身ピンクの女装のおじさん(美脚)知ってる人いないかなー?
    10年以上前によく見かけたけど、最近もいるのかな。

    +120

    -0

  • 149. 匿名 2016/12/30(金) 00:10:51 

    元々埋め立てで地盤が弱い所に、建物が集中して、大阪駅もメチャ大きいから、過去に数メートル単位で地盤沈下が起こった。
    使ってる人は、通路の途中に数段の階段とか、通路が上がったり下がったりしてる所があるのを知ってると思うけど、それが、地盤沈下の名残らしい。
    駅が大きすぎて移転も無理で、大阪駅の下の地中に、数百本の柱を立てることで乗り切ったと、ハイヒールがやってる番組で見た。
    昔の職人さんに感謝。

    +151

    -0

  • 150. 匿名 2016/12/30(金) 00:11:53 

    >>129
    私は子連れになって逆によく行くよー!!子ども服買いたい時とか百貨店からファストファッションまでなんでも揃うし、子連れが入りやすいレストランとかカフェとかも多い
    あと阪急百貨店には穏やかなおばあさま(お客さん)が多くて、すごく子どもに優しくて嬉しい

    +47

    -0

  • 151. 匿名 2016/12/30(金) 00:12:47 

    >>148
    私、ずーーっと通勤にJR使ってて噂には聞いてたんだけど一度も見た事ないんだよね。三宮のピンクのおっちゃんは何度も見たけどねw

    +21

    -3

  • 152. 匿名 2016/12/30(金) 00:13:07 

    とりあえず迷子になる。
    地図見ながらでも無理!

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2016/12/30(金) 00:13:21 

    ビッグバン前待ち合わせでスムーズに出会えた試しがない。笑

    +87

    -10

  • 154. 匿名 2016/12/30(金) 00:13:26 

    >>110
    大丸は心斎橋のほうだね。
    関係ないけど、〇〇店とかいて〇〇みせ、なんだよね

    +62

    -6

  • 155. 匿名 2016/12/30(金) 00:13:43 

    ビッグマンです、すみません。笑

    +114

    -0

  • 156. 匿名 2016/12/30(金) 00:15:09 

    >>137
    伊勢丹なくなったの?知らなかった

    +16

    -1

  • 157. 匿名 2016/12/30(金) 00:15:11 

    >>154
    え?この話の流れで心斎橋店を比較に出さないでしょw
    普通に読んでたら梅田のことだと思うけど。

    +90

    -3

  • 158. 匿名 2016/12/30(金) 00:15:55 

    はーい!大阪育ちアラサーです!
    梅田は徒歩県内で行ける所に結婚するまで住んでたので迷わず何処でも行けてましたが、結婚して難波が近くなったので、数年ご無沙汰にしてたら色々変わってびっくりしました!

    +69

    -1

  • 159. 匿名 2016/12/30(金) 00:15:56 

    110>>
    え、私大丸派。
    阪急も行くけど、高級過ぎて手が出ないものが多い(笑)
    大丸の中に、ハンズとかが入ってるし(あれ?ロフトだったかな)大阪駅直結なので、案外便利。そして阪急よりリーズナブル。
    阪神の食料品売り場の凄さには圧倒されるけど。

    +169

    -3

  • 160. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:04 

    >>157
    心斎橋のほうが流行ってるって言いたかったんじゃない?

    +34

    -1

  • 161. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:08 

    >>137
    1100のところにギャレのミスドなかったっけ?

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:21 

    トピ画の入り口って地下からの入り口??

    地下からの出入り口は阪急や阪神やJRや地下鉄、それぞれの乗り換えのために人が大量で綺麗とか思ったことはないなぁ(笑)

    +0

    -21

  • 163. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:22 

    >>90
    中央公会堂思い出した

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:30 

    20年前阪急百貨店でバイトをし、その後イーマそばのオフィスビルで働き、瞬時に撤退した大阪三越伊勢丹で働いていたことが今ではレア経験者となっている私が来ましたよっと。
    伊勢丹は大阪の人からは売れ入れられず、閑散としている空気がバックヤードにも伝わってきてました。ルクアに変わったのは良かったと思います。
    阪神は昔の雰囲気がよかったなあ。

    +102

    -17

  • 165. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:36 

    >>154
    大阪駅にも大丸あるよ。

    +77

    -0

  • 166. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:38 

    阪急の向かいにISUZUの車のショールームがあって、合コンの待ち合わせ場所だった。もう20年近く前かな、懐かしい。

    +39

    -2

  • 167. 匿名 2016/12/30(金) 00:16:43 

    近所で買うのはずかしくて
    泉の広場の本屋でよくBLの本買ってたなあ

    +11

    -2

  • 168. 匿名 2016/12/30(金) 00:17:14 

    ヒルトンプラザが出来たあたりからか、ディアモールが出来たあたりか、本当地下迷うようになったわ。もう上から行くw 地下鉄は御堂筋線しか分からんw

    +60

    -3

  • 169. 匿名 2016/12/30(金) 00:17:41 

    >>157
    ごめん、大丸といえば心斎橋のほうが栄えてるね、という余談しただけです

    +51

    -3

  • 170. 匿名 2016/12/30(金) 00:17:57 

    阪急百貨店の北の屋内の広い空間で、皆が四方八方から行き交う中、突っ切って行く。
    毎回あそこに来ると突っ切る前に心の中でヨシ、と気合を入れて自分の行く方角に視線を固定したまま、視野を広く取って渡り切る。到達したらプチ達成感。

    +35

    -2

  • 171. 匿名 2016/12/30(金) 00:18:22 

    待ち合わせの定番が噴水前とか、阪急ビッグマン前とかやった。電車の乗車位置や、降り口で全然違うところにたどり着いたりして迷子になってしまう。JRや地下鉄ユーザーの私には乗り慣れてない阪急が難しい。

    +54

    -0

  • 172. 匿名 2016/12/30(金) 00:18:28 

    北新地駅で降りても大阪駅で降りても定期が通れることがとても便利!

    +69

    -0

  • 173. 匿名 2016/12/30(金) 00:18:55 

    どうすれば迷子にならずに歩けるようになるのか…

    +22

    -0

  • 174. 匿名 2016/12/30(金) 00:19:03 

    >>162
    地上1階、阪急百貨店メインの入り口です。
    高級感は、半端ないです。

    +43

    -1

  • 175. 匿名 2016/12/30(金) 00:19:16 

    >>110
    大丸はポケステーション??なんかポケモンのやつとか、ハンズとかUNIQLOとか入ってるから他の百貨店と差別化してるよ
    だから廃れてはないと思う

    +109

    -1

  • 176. 匿名 2016/12/30(金) 00:19:26 

    最近の大阪駅の待ち合わせ場所のオススメ教えてほしいです。

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2016/12/30(金) 00:19:38 

    >>158
    いいなー 私は大阪育ちで滋賀に嫁いだ。大阪帰りたい。。。 ま、滋賀から通勤してる人もいるし近い方だよね、、、って思うようにしてる。

    +84

    -0

  • 178. 匿名 2016/12/30(金) 00:19:51 

    京都で学生してて、遊ぶ時に大阪駅で待ち合わせした時の合流のできなさすぎて、当時メールを何通送りあったか。。笑
    今となっては大阪駅周辺も含め大阪大好きで、地元(北陸)帰ってもだいたい月1で行ってる。ルクアイーレが動きやすくて好き!

    +28

    -1

  • 179. 匿名 2016/12/30(金) 00:19:58 

    ルクアイーレ側のエスカレーターが広くて乗りやすいから、ルクアに行く時も目当ての階の直通の所まではイーレのエスカレーター使ってしまう。

    +30

    -1

  • 180. 匿名 2016/12/30(金) 00:20:03 

    梅田周辺は東京メディアは絶対に映したくないらしいね。
    全国の大阪に対するイメージ変わるとまずいから。

    +216

    -3

  • 181. 匿名 2016/12/30(金) 00:20:20 

    時の広場ってそこに行こうと思わないと行かないよね。大阪駅よくいくけど時の広場に寄ったことがない

    +63

    -5

  • 182. 匿名 2016/12/30(金) 00:20:30 

    >>161
    あったの??!知らなーい!なんだろ楽しい♡w

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2016/12/30(金) 00:20:52 

    >>175
    ポケモンセンターですか?

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2016/12/30(金) 00:20:52 

    オススメのカフェや飲食店教えて欲しい!

    +18

    -1

  • 185. 匿名 2016/12/30(金) 00:21:14 

    新しい大阪駅が完成したの見たときは、めっちゃ都会やん!って思ったよね
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +185

    -1

  • 186. 匿名 2016/12/30(金) 00:21:16 

    大阪ヒルトンの地下の陶陶居、なんでなくなっちゃったんだろ。
    開業以来大好きだったのに。リーズナブルで美味しくて。

    +36

    -0

  • 187. 匿名 2016/12/30(金) 00:21:23 

    >>110
    私も阪急行くことの方が多いかなぁ。
    たまに阪神と大丸も寄るけどどうしても阪急と比べてしまうと陰気臭いと思ってしまうw
    活気がないよね。

    +9

    -22

  • 188. 匿名 2016/12/30(金) 00:22:23 

    >>185
    はじめの方で言ってた古い屋根ってこの画像のはみ出てる屋根のことですかね?!

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2016/12/30(金) 00:22:36 

    >>166さん
    同世代です。そして東通商店街のお店行ってカラオケとかそんな感じでしたよね。

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2016/12/30(金) 00:23:05 

    ビックマンって合コンかクラス会かデートの待ち合わせしてるよねー!
    久しぶりに行ったら皆年下だった!笑

    +88

    -0

  • 191. 匿名 2016/12/30(金) 00:23:07 

    大阪駅→阪急梅田駅への移動はめんどくさいのに、
    なぜか
    大阪駅→西梅田駅or東梅田駅への移動は苦にならない。

    +94

    -4

  • 192. 匿名 2016/12/30(金) 00:23:24 

    とあるホテルで働いてます。
    シャトルバス乗り場が見つからないという電話が多い。桜橋口の認知度の低さ…

    +150

    -0

  • 193. 匿名 2016/12/30(金) 00:23:27 

    まぁでも阪急百貨店のすぐそばは小さくて汚い店が沢山あるし、狭くて天井低くて汚いところもまだまだ多いし、すぐ大きな車道でうるさいし、正直凄く綺麗!!!ってわけでもないかなー。

    という印象(笑)
    あと、大阪駅からは微妙に遠くて行くのに覚悟がいる。

    +7

    -14

  • 194. 匿名 2016/12/30(金) 00:23:59 

    >>184
    行きやすいのはエレファントカフェ!

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2016/12/30(金) 00:24:16 

    歩くエスカレーターはまだありますか?

    +127

    -2

  • 196. 匿名 2016/12/30(金) 00:24:35 

    >>180天神橋筋商店街とか千林商店街ぽくないと困るんだろうね

    +95

    -0

  • 197. 匿名 2016/12/30(金) 00:24:50 

    大阪駅構内には、デリカフェとプロントしか飲食店がない・・
    もっと東京みたいに構内でお店増やして欲しいー。

    +103

    -1

  • 198. 匿名 2016/12/30(金) 00:24:53 

    乗り換えでホーム移動をエスカレーターで上がって、というのが慣れない。昔は降りてたよね?

    +23

    -0

  • 199. 匿名 2016/12/30(金) 00:25:06 

    >>184
    イーマにあるカフェ アンド ブックス ビブリオテークはオススメ。
    あと、エキマルシェの中の天丼を、ひつまぶしにして食べるお店も美味しいよ。

    +20

    -2

  • 200. 匿名 2016/12/30(金) 00:25:10 

    時間潰す時ステーションシネマで映画観ます。

    +15

    -1

  • 201. 匿名 2016/12/30(金) 00:25:12 

    なんやかんやであの辺一体で一番集客力あるのは阪急だろうね。

    +100

    -0

  • 202. 匿名 2016/12/30(金) 00:25:35 

    >>195
    阪急百貨店と阪急電鉄の間のならあるよ!
    あそこも改装して綺麗になった!!
    久しぶりに阪急行ったら阪急もむっちゃ綺麗になってたー!!

    +20

    -0

  • 203. 匿名 2016/12/30(金) 00:25:39 

    ステーションシティシネマが割と空いてて綺麗だから好き

    +59

    -0

  • 204. 匿名 2016/12/30(金) 00:25:40 

    百貨店の使い分け
    阪急→贈り物買う時やウィンドウショッピング
    阪神→生鮮品(主に魚)を買う
    大丸→ベビーGAP、りくろーおじさん

    +98

    -1

  • 205. 匿名 2016/12/30(金) 00:26:18 

    >>184
    ルクアイーレの9階にある蔦屋書店、面白いですよ
    真ん中にスタバがあって、その周りをぐるっと囲むように蔦屋書店があるんです(伝われ)
    立ち読み可能な本はスタバでお茶しながら読むことができます
    なかなかオシャレな空間だし、休憩にピッタリですよ♪

    +129

    -2

  • 206. 匿名 2016/12/30(金) 00:26:19 

    >>192
    前はギャレの噴水のところから外に出たところでわかりやすかったですよね

    +10

    -1

  • 207. 匿名 2016/12/30(金) 00:26:20 

    ルクア地下のスープストックトーキョーはいつも激混み

    +108

    -1

  • 208. 匿名 2016/12/30(金) 00:27:14 

    昨日ルクア行ったけど混んでたー!
    年始のセールとかやばいんやろな
    ルクア行く時のJR中央口改札が人混みでいつもイライラしちゃう(笑)

    +19

    -3

  • 209. 匿名 2016/12/30(金) 00:27:58 

    JR大阪駅のホームのエスカレーター、なんであんなに狭いんだろう

    ラッシュ時には人ごみで時間かかって、毎回乗り換えに間に合わなくなる。
    もっと広くして欲しい〜。

    +84

    -1

  • 210. 匿名 2016/12/30(金) 00:28:12 

    初めて大阪駅から地下を通って西梅田方面に行こうとした時、曲がり損ねるて、気付いたら北新地駅にいた。
    今は慣れたけど、めちゃくちゃ分かりにくくないですか?

    +52

    -2

  • 211. 匿名 2016/12/30(金) 00:28:17 

    >>205
    ただ、常に満席だから、行ったところで運が良くないとほぼ座れない!笑

    +53

    -1

  • 212. 匿名 2016/12/30(金) 00:28:26 

    阪神の大改造で串カツ屋が惜しまれてたけど、土地代3万円だった上に、儲かってるからか、2号3号店とわらわらとあります。惜しむ必要なし。

    +119

    -0

  • 213. 匿名 2016/12/30(金) 00:28:49 

    ルクアとかESTのセールのCMめっちゃ見るね。

    +43

    -1

  • 214. 匿名 2016/12/30(金) 00:28:57 

    ダニエルもっと大きく構えたらいいのに、といつも前を通って思う

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2016/12/30(金) 00:28:58 

    >>176
    大阪駅限定なら、私なら、御堂筋口の改札出たとこにある、パン屋とかイカリスーパーの前かな。
    そうか、3階出口の改札出たとこにある案内所とかかなぁ…。
    どこ行っても人多いんだよね。

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2016/12/30(金) 00:30:01 

    大阪駅前ビルがホッとする。
    純喫茶とか食べ物屋さんも安くて美味しいし。

    +81

    -1

  • 217. 匿名 2016/12/30(金) 00:30:10 

    梅田駅の紀伊国屋書店が好き。
    買ったばかりの本を阪急三番街の中にある上島珈琲で読む時間が至福!

    +89

    -0

  • 218. 匿名 2016/12/30(金) 00:30:12 

    なんでしょ。
    トーホーとかは薄暗くて狭くて苦手のんだけど
    ステーションシネマシティいいよね。
    清潔感では梅田界隈の映画館の中では断トツ。
    絶対あそこに行ってしまう!
    綺麗だし人は多いけど平日は絶対入れるよ!

    +37

    -1

  • 219. 匿名 2016/12/30(金) 00:30:28 

    ややこい

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2016/12/30(金) 00:30:56 

    ♪やっぱすっきゃね~ん

    +36

    -1

  • 221. 匿名 2016/12/30(金) 00:31:36 

    安い物でいいのに、高い物しかなくて困る時がある

    +42

    -1

  • 222. 匿名 2016/12/30(金) 00:32:10 

    >>205
    書店の響きだけで行ったら、あまりにも従来の本屋と書籍の並べ方が違い過ぎて、挫折した記憶がある。
    あそこは、本を探すとかより、遊んだり楽しむために行く所だね。あれはあれで面白かった。

    +84

    -2

  • 223. 匿名 2016/12/30(金) 00:32:43 

    茶屋町とかLUCUAらへんは安心するのに、ホワイティを奥へ進むと少し緊張するのはなぜ。

    +84

    -1

  • 224. 匿名 2016/12/30(金) 00:32:51 

    グランフロントと大阪駅の間の広場でスケートの特設リンクあるんだけど、屋根もなくて雨の日もそのままなのに1500円くらい取られる(笑)

    週末にだけ人が入ってるけど行った人いる?
    野外だし、芝生コーナーで震えて毛布かぶってる子供見るたび躊躇しちゃって、、、

    +63

    -1

  • 225. 匿名 2016/12/30(金) 00:33:12 

    >>192
    RホテルかWホテル?

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2016/12/30(金) 00:33:24 

    cocoricoのケーキ大好きだったな〜

    +42

    -0

  • 227. 匿名 2016/12/30(金) 00:33:52 

    本屋は遠いけどジュンク堂へ行ってしまう。あれだけの冊数があって楽しいのに立地が悪い。大阪駅から茶屋町に行きたくないし、堂島にも行きたくない。
    でも、歩いて行ってしまうけどね。

    +101

    -0

  • 228. 匿名 2016/12/30(金) 00:33:51 

    >>67
    駅周辺歩いてる時は梅田は綺麗で何も思わないけど、高速の高架?から見た梅田の風景にびっくりした。
    廃墟そのままのスラム街みたい。。

    +2

    -31

  • 229. 匿名 2016/12/30(金) 00:34:22 

    高校の時はHEPのセール絶対行ってたなー
    試験前だけど絶対行ってた!笑

    +79

    -1

  • 230. 匿名 2016/12/30(金) 00:34:38 

    >>127
    私も港区だけど新宿伊勢丹とかより、阪急梅田と大丸で買い物したいです!
    テンションあがります。食べ物美味しいし靴はキラキラしてるし。
    あーセール行きたい。

    新大阪いらないから直接品川と梅田つなげてほしいです。

    +81

    -8

  • 231. 匿名 2016/12/30(金) 00:35:55 

    32番街の紀伊国屋コミックス専門店が無くなって悲しい。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2016/12/30(金) 00:35:56 

    >>210
    西梅田と北新地ほぼ同じ場所やん

    +71

    -1

  • 233. 匿名 2016/12/30(金) 00:36:05 

    >>197
    分かります。でも、駅の改札の中だから、仕方ないのかな、とも思いつつ…。
    改札出たら、敷地内でも結構あるのに。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2016/12/30(金) 00:36:37 

    大阪駅周辺ほぼ毎日買い物に行くから思うんだけど、本当に阪急が1番人はいってんのかな??爆買い以外で。

    金持ちが阪急百貨店を選ぶだけで、人が多く入ってるのは別のところな気がしてるんだけどなー

    +46

    -7

  • 235. 匿名 2016/12/30(金) 00:37:52 

    ESTの福袋は30日からってCMね。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2016/12/30(金) 00:38:01 

    これ使ったことある人おる?
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +34

    -30

  • 237. 匿名 2016/12/30(金) 00:39:02 

    阪急百貨店や阪急を特別視する層は、私の中では関西圏の中の京都の人々と同じ位置付け。

    自分だけはなんだか特別感、凄い出てる不思議。笑

    +21

    -17

  • 238. 匿名 2016/12/30(金) 00:39:13 

    >>230
    気持ちは大変分かりますが、それをすると、多分利用客の数が大阪駅のキャパ超えるんです〜。
    東京駅ほど多くないけど、大阪駅も大概人多いんです。
    これで、新幹線まで入ると…( ̄O ̄;)

    +91

    -4

  • 239. 匿名 2016/12/30(金) 00:39:19 

    グランフロントの無印は広くて楽しいから好き。

    +113

    -3

  • 240. 匿名 2016/12/30(金) 00:39:38 

    梅田が好きすぎる!
    阪急百貨店はいつでもワクワクさせてくれるし、グランフロントはお店が大きいからゆったりと買い物できる!
    東梅田の気取らない感じも、北新地堂島の大人な感じも!
    同じエリアなのに雰囲気が全然違うから気分によって行く場所変えられる

    +121

    -0

  • 241. 匿名 2016/12/30(金) 00:39:43 

    どこも似たようなお店入ってたりするんだけど
    なんだかんだでやっぱり毎回LUCUAに落ち着きます。
    立地も中の造りも安心するの。

    +35

    -0

  • 242. 匿名 2016/12/30(金) 00:41:10 

    大阪駅の中央口と東口の間あたりにある小さい宝くじコーナー、スクラッチ10枚買いしても輪ゴムの束でしかくれない。

    何で袋に入ってないのか聞いたら、「うちは全部空いてて数ごとに輪ゴムで止めてる」と言われた。
    当たる気がしなくて帰った(笑)

    +7

    -2

  • 243. 匿名 2016/12/30(金) 00:41:42 

    私はスカイビルに映画観に行くよ。
    あと安い高速バスの乗り場になってるから高速バスに乗る時は使います。

    +26

    -0

  • 244. 匿名 2016/12/30(金) 00:41:51 

    >>237
    阪急でお買い物出来ない層の妬み?

    +3

    -20

  • 245. 匿名 2016/12/30(金) 00:41:58 

    中学生の時HEPはギャルの聖地だった
    北摂在住アラサー

    +106

    -1

  • 246. 匿名 2016/12/30(金) 00:42:35 

    HEPってなんでくじらいるの??

    +40

    -0

  • 247. 匿名 2016/12/30(金) 00:43:21 

    >>246
    つかみちゃうかなー!

    +25

    -0

  • 248. 匿名 2016/12/30(金) 00:43:32 

    >>242
    宝くじと言えば、チャンスセンター?で大量買いしたおじさんへインタビュー。
    100万円分とか買う人がいる。

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2016/12/30(金) 00:43:45 

    ESTのトイレはわりかし綺麗で広くてびっくりした(笑)

    +51

    -1

  • 250. 匿名 2016/12/30(金) 00:44:30 

    >>236
    使った事ないです。
    確かに便利なんだろうけど歩けるっちゃ歩けるなーと思ってしまいます。

    +9

    -2

  • 251. 匿名 2016/12/30(金) 00:44:32 

    グランフロントの北館、大企業の商業施設いっぱいでなかなか楽しい♪
    お店一つ一つが大きいし!

    +52

    -2

  • 252. 匿名 2016/12/30(金) 00:44:58 

    彼氏へのプレゼント選びはもっぱらメンズ館にお世話になってた。笑

    +69

    -0

  • 253. 匿名 2016/12/30(金) 00:45:56 

    >>246
    元米米クラブの石井さんが、なんか知らんけど作って飾ったみたい。
    確か、そんな話だった気がする。

    +53

    -1

  • 254. 匿名 2016/12/30(金) 00:46:35 

    各々百貨店の生鮮食品コーナーを回った結果、野菜を買うならルクア1100とグランフロントの間にある、八百屋が1番という結論に至ってる。
    百貨店より新鮮で種類も多くてそこそこ安くてオススメです!

    +49

    -1

  • 255. 匿名 2016/12/30(金) 00:46:53 

    クアトロってライブハウス(泉の広場の近く?)行くのに、環状線外回りから乗って大阪駅で降りるけど毎回迷う。
    地下はよく分からないから地上歩くんだけど、また来年も行くから不安。

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2016/12/30(金) 00:47:38 

    阪急百貨店と32番街の間にある天井が物凄く高くて、広い通路。
    昔は、あそこが阪急梅田駅のホームだったらしいです。

    +36

    -0

  • 257. 匿名 2016/12/30(金) 00:49:09 

    大阪駅周辺って、あんまり大阪って感じしないよね
    ちょっと東京っぽい

    +90

    -4

  • 258. 匿名 2016/12/30(金) 00:49:11 

    >>234
    実際凄い人ですよ。
    休日なんて吐きそうなくらいの人です、食料品売り場は特に!

    +44

    -1

  • 259. 匿名 2016/12/30(金) 00:49:24 

    グランフロントとLUCUAの間の地下にあるジェラート屋さんわかる?
    できたばっかりの時、ジェラートにミルク足してシェイクにできてん!
    ピスタチオのシェイクが忘れられへんねんー食べたーい!!(><)

    +49

    -3

  • 260. 匿名 2016/12/30(金) 00:49:51 

    今の所、総合して綺麗だなーと思うのはグランフロントかなー。新しいのもあって。
    阪急百貨店はホームレスが入り口のそばにうろうろしてたり寝てたりするからそこがマイナスポイント!

    +27

    -6

  • 261. 匿名 2016/12/30(金) 00:50:12 

    他所から来ると 新幹線で新大阪それから大阪駅と不便です。 リニア中央は 大阪駅止まりして欲しいけど 乗り継ぎが有るから 又新大阪になるのかな?私は大阪駅でいいと思うよ。

    +3

    -6

  • 262. 匿名 2016/12/30(金) 00:50:25 

    >>255
    クアトロなら地下からの方が迷わないかも。
    泉の広場まで行ってM14出口から出たら、目の前にクアトロあるよ。
    M14出口は泉の広場のドア何個かある中の1つの出口の名前で書いてあるから分かりやすいと思います。

    +31

    -0

  • 263. 匿名 2016/12/30(金) 00:52:39 

    迷路

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2016/12/30(金) 00:54:47 

    大阪駅から御堂筋線に行くのが地獄。特にラッシュ時。

    +45

    -1

  • 265. 匿名 2016/12/30(金) 00:55:25 

    大阪駅のホームは夜になるとなんか未来的できれいだったなぁ
    今は転勤で大阪を離れ別の土地に住んでるけど大阪が恋しくなる
    大好きだった
    大阪人じゃないけど大阪に帰りたいよー(;_;)

    +66

    -1

  • 266. 匿名 2016/12/30(金) 00:55:36 

    >>238
    大阪本社の会社がどんどん東京本社となって流出してるのは
    大阪駅と新大阪が少し離れてるせいでもあると思う。新大阪周辺の空室ビルのすたれっぷり・・・・。
    東京駅は丸の内が目の前、品川駅は品川インターシティとくっついてます。
    東京・品川~大阪(梅田)直結となればビジネスマンも行き来しやすいし
    観光客も行き来しやすいんですよねー。イメージも良くなるし。
    東京在住ですが東京メディアが変な商店街ばかり流すのが嫌です。中之島でロケしてよって感じ

    +120

    -0

  • 267. 匿名 2016/12/30(金) 00:56:49 

    >>244
    いやいや私237じゃないけど何かわかるよ。
    わたし東京出身だけど関西に転勤になって、阪神間の阪急沿線の人達のプライド半端ないと感じた。

    東京育ちからしたら阪急?だから何?東急みたいな感じ?って感じでそのプライドがよく理解できず。
    今はまた引っ越してJR沿線に住んでるけど、こちらの方が便利もいいし、人も気さくで温かくて住み易くかんじる。

    +23

    -20

  • 268. 匿名 2016/12/30(金) 00:58:06 

    グランフロントは入ってるお店がわけわからんのばっかり

    +82

    -2

  • 269. 匿名 2016/12/30(金) 00:58:19 

    大阪〜♪大阪〜♪
    あれもこれもあんでーーーー♪

    +9

    -2

  • 270. 匿名 2016/12/30(金) 00:58:43 

    阪急の地下から阪神の地下に移動しようとすると、御堂筋線梅田駅から出てきた人たちとぶつかりそうでぶつからない(笑)

    +57

    -0

  • 271. 匿名 2016/12/30(金) 00:58:56 

    阪急沿線に住んでる人は、あのマルーンカラーの電車にめっちゃ誇りを持ってるよね。

    +135

    -0

  • 272. 匿名 2016/12/30(金) 01:00:25 

    関西で生まれ育って大阪・梅田はなじみの街だったけど、
    5年前に転勤で北海道に来て、久々に帰省したら変わりすぎてて完全迷子になった。

    +41

    -0

  • 273. 匿名 2016/12/30(金) 01:00:33 

    >>174
    ??トピ画の話だよね?
    地上にこんな入り口あったっけ?屋根ついてるけど。
    私の記憶のこのトピ画は地下の入り口だけど、人が多くてこんな雰囲気は醸し出してないんだけどな。
    地上からも入ったことあるけどこんなに広くない気がしたんだよ。

    +2

    -5

  • 274. 匿名 2016/12/30(金) 01:00:45 

    グランフロントがまだ使いこなせない。
    確か24時間飲食できる的なことが売りだったような。
    今もそうなのかな。

    +57

    -0

  • 275. 匿名 2016/12/30(金) 01:00:59 

    ekimo梅田?また行ったことない。
    阪急の地下から出てすぐだけど、あの細長い道の先に何があるか分からず、食わず嫌いみたいな感じ。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2016/12/30(金) 01:01:22 

    まだ南の方よりマシだけど、うるさい、下品、やすっぽい、せわしない、汚い!

    +1

    -72

  • 277. 匿名 2016/12/30(金) 01:02:06 

    いつも迷う
    矢印通りに進んでるつもりなのに
    途中でなくなって焦る

    +48

    -1

  • 278. 匿名 2016/12/30(金) 01:03:00 

    オフィスがグランフロントにあるので通勤便利です!

    +40

    -0

  • 279. 匿名 2016/12/30(金) 01:03:31 

    中央改札からそれぞれのホームにあがるまでの通路が狭い。環状線なんてへんに斜めに行かなきゃいけないしラッシュ時は嫌

    +13

    -0

  • 280. 匿名 2016/12/30(金) 01:03:45 

    >>276
    大阪駅周辺に来たことないでしょ

    +78

    -1

  • 281. 匿名 2016/12/30(金) 01:03:56 

    朝の御堂筋線、人がやばい。
    ホームに降りきれなくて、階段まで…将棋倒しになったら死者が出るレベル。

    +65

    -0

  • 282. 匿名 2016/12/30(金) 01:04:09 

    次は
    ンメダ〜ンメダ〜

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2016/12/30(金) 01:04:21 

    スープストック高すぎる。

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2016/12/30(金) 01:04:41 

    久しぶりにエストに行ったら、なんかイオンの専門店街みたいな店ばかりになってた
    ダサく感じたわ

    +54

    -1

  • 285. 匿名 2016/12/30(金) 01:05:22 

    >>222
    蔦谷書店は独特な書籍の並べ方をしてるので、お目当ての本を探すより「何か面白いものないかなぁ~」とウロウロするのが楽しいよね(^-^)
    今まで読まなかった類の本を、気軽に手に取ってみたりする。

    ただやたら人が多くて疲れるわ。自由に座れる椅子もたいがい埋まってるし(´Д` )

    +63

    -0

  • 286. 匿名 2016/12/30(金) 01:05:24 

    >>284
    エストってもともとそうじゃない?

    +26

    -3

  • 287. 匿名 2016/12/30(金) 01:05:47 

    大阪生まれ大阪育ちだけど
    いまだに迷う
    よくわからない
    いっつもどこか工事してない?

    +86

    -0

  • 288. 匿名 2016/12/30(金) 01:06:35 

    阪急は電車に力入れるのいいんだけど、JRに比べると駅がボロくて汚い!鳩とうんこだらけ!

    +11

    -13

  • 289. 匿名 2016/12/30(金) 01:07:33 

    梅田といえば丸ビル!スタバ!地下にはタワレコとカンテG!デートの待ち合わせはここのスタバにしてました。夜中までやってるからかなり助かった。そばにバリ風?なレストランもあった気がする。大阪離れてから行ってないけどあの辺りはまだ前のまんまなのかな?

    +59

    -0

  • 290. 匿名 2016/12/30(金) 01:07:38 

    ロザンの道案内しよ

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2016/12/30(金) 01:07:45 

    >>238
    大阪活性化の為には 大阪(梅田)と品川・東京を直結するの良いと思う!
    新神戸も何もないでしょ?実際は神戸=三ノ宮だもん。

    大阪(梅田)周辺はどんどん開発されてるし、どのデパ地下も(阪急は1階だけど)
    美味しいもの売ってるし
    可愛い小物や服も色遣いが綺麗なもの多いし、もっと良さを全国に広めてほしいです
    東京駅の大丸がいつも特集されるのは新幹線に直結されてるからだし。と
    都民ですが思ってます。もっと行きも帰りも短縮したい。

    +35

    -0

  • 292. 匿名 2016/12/30(金) 01:08:02 

    >>82
    家が京阪沿線だから、何度もそう思ったことあるよ。
    天満橋から淀屋橋なんて、ほとんど行く用事ないもん。

    京阪電鉄だって、ホンマは梅田まで伸ばしたいと思う。

    でも淀屋橋のあのホームの狭さ、あんな作りにしかできない事情があるんだと思う。
    電線があの辺りの地下で、複雑に入り組んでるとか。

    だから京阪は梅田までは、伸ばしたくても、伸ばせないんだと思うわ。

    +17

    -1

  • 293. 匿名 2016/12/30(金) 01:08:54 

    DDハウスってまだあるのかな。一度も利用したことないけど何がはいってたんだろう

    +69

    -0

  • 294. 匿名 2016/12/30(金) 01:10:14 

    みんな、ブリーゼって行く?
    わたしめっちゃ行く。なぜなら空いてるから笑
    飲食店もカフェも微妙に高いけど、土日行っても空いてる。
    でもそこしか魅力がないー。
    いつかつぶれるんじゃないかと心配してる笑

    +89

    -1

  • 295. 匿名 2016/12/30(金) 01:10:15 

    >>262
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2016/12/30(金) 01:10:58 

    時空の広場から大阪ステーションシネマに行く時のエスカレーターが怖い( 笑 )

    +76

    -0

  • 297. 匿名 2016/12/30(金) 01:11:35 

    阪神の地下にあるお肉屋さんのコロッケが好き。
    たまに列が出来てる。この前、しばらく並んで、3つ欲しかったのにあと2つしかないと言われた。奥に同じ店があるからそっち行ってと。なんだよーと思ったら、近くにいたおばあちゃんに「お姉ちゃん、せっかく並んだのにかわいそうになぁ」と言われた。いえいえみたいな返ししといたけど、癒された。

    +70

    -1

  • 298. 匿名 2016/12/30(金) 01:12:09 

    ルクアイーレの蔦屋書店、本をあれこれ見ながらぐるっと一周するだけでもかなり体力使うよね
    あとスタバ以外にも小さいレストランカフェみたいなのとアップルストアが入ってるのも面白い

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2016/12/30(金) 01:12:14 

    >>116
    梅田によく行くけど、実はスカイビルの行き方知らん。

    +28

    -5

  • 300. 匿名 2016/12/30(金) 01:12:33 

    >>293
    まだあるよ。カラオケぐらいしか行ったことないけど。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2016/12/30(金) 01:12:40 

    >>294
    いく!
    そして2日は朝から並ぶ予定!笑

    毎年5000円のしか引けないんだけどなぜか行ってしまう。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2016/12/30(金) 01:14:39 

    阪急百貨店とJRの間の横断歩道は終電終わるとネズミが出てきて何匹か走り回ってて怖かった。

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2016/12/30(金) 01:15:02 

    グランフロントのオフィス棟のエレベーターがでかすぎる。
    30人くらい乗れるぽい。

    +39

    -0

  • 304. 匿名 2016/12/30(金) 01:15:28 

    時空の広場のとこの小さいイタリアンカフェでお茶するの好き

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2016/12/30(金) 01:15:30 

    >>22
    それ梅田に昔から住んでるおじいちゃんも言ってたわ

    +9

    -1

  • 306. 匿名 2016/12/30(金) 01:15:37 

    阪急から西梅田まで行きは早く行けるから帰りもそのルートでって思っても同じ経路で帰れない
    どこで間違えているんだろうか…

    +17

    -0

  • 307. 匿名 2016/12/30(金) 01:15:41 

    今ちょうどBIGBANGのライブで来ています!
    路線は本当に迷います、、
    でも食べ物も美味しいし好きです!大阪(^O^)

    +36

    -10

  • 308. 匿名 2016/12/30(金) 01:15:59 

    DDハウス、殺人かなんかあってから、怖くなって行かなくなりました。

    +71

    -0

  • 309. 匿名 2016/12/30(金) 01:16:03 

    ポール&ジョーに行くには阪急百貨店まで行かなければいけないのが面倒で。笑
    大丸に入れてくれないかなぁ

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2016/12/30(金) 01:16:04 

    JRと阪急百貨店を結ぶ信号のところにあるたこ焼き屋さん、いつも並んでる。
    はなたこだっけ?

    +34

    -1

  • 311. 匿名 2016/12/30(金) 01:16:05 

    ブリーゼの店員さんも、空いてるからきたらいいよ、楽やし、とか言ってくれる。

    +29

    -0

  • 312. 匿名 2016/12/30(金) 01:16:14 

    グランフロントの西側に新しい駅ができるよ!新大阪から関空直通の線を作ってるらしい。地下はかなり出来上がってる。

    +59

    -0

  • 313. 匿名 2016/12/30(金) 01:16:52 

    泉の広場って心霊スポットなの?
    誰か見たことある?

    +30

    -5

  • 314. 匿名 2016/12/30(金) 01:17:20 

    >>308
    殺人っていうかネカフェで、自殺があったんだよね。
    今思い出した。

    +9

    -9

  • 315. 匿名 2016/12/30(金) 01:18:17 

    DDハウスの地下のもつなべや、びっくりするくらいおいしいよ!予約ほとんど取れないらしい。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2016/12/30(金) 01:19:36 

    >>313
    見たことないけど赤いふく着た女が出るとか。
    あそこらへん、なんか雰囲気おかしいし、変なおじさん多い。

    +57

    -0

  • 317. 匿名 2016/12/30(金) 01:19:37 

    >>313
    いつも赤いコートだったかを着てて、黒目しかない女の人がいてたんでしょ
    結局、精神病の人だったってネットで読んだような・・

    +44

    -2

  • 318. 匿名 2016/12/30(金) 01:20:05 

    >>153
    阪急沿線住みの人と待ち合わせする時は、あのへんにするけど、ビッグマン前は人が多過ぎるから、ビッグマンの目の前の喫茶店前で待ち合わせする。

    +10

    -1

  • 319. 匿名 2016/12/30(金) 01:20:17 

    ルクアはさ、イーレのせいで凄くごちゃごちゃして狭い建物感が出てしまったよね。
    イーレ広くて綺麗だから好きだけど、アーバンリサーチとか被ってるからもっと上手くできなかったのかなーって思う。
    階が遠くてイーレの方に行ったことないんだけど、あっちのアーバンリサーチってルクアのと違うの?

    +32

    -1

  • 320. 匿名 2016/12/30(金) 01:20:51 

    DDハウスも感じる人には良くない気が流れてるのを感じるらしいね

    +54

    -0

  • 321. 匿名 2016/12/30(金) 01:20:55 

    >>1
    細かいけどこれは大阪駅じゃなくて阪急梅田駅構内です…地元だから気になっちゃう

    +5

    -6

  • 322. 匿名 2016/12/30(金) 01:21:33 

    スカイビルへ行く地下通路が怖い

    +128

    -2

  • 323. 匿名 2016/12/30(金) 01:22:25 

    阪急百貨店側からヨドバシにいくとき、歩道橋の下通るじゃないですか。左側にはバス停、右側には吉牛や呑屋。左側ではヨドバシ行けないんですよね。右側を通ってスギ薬局の前の信号を渡らなくてはヨドバシにはいけない。
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +90

    -1

  • 324. 匿名 2016/12/30(金) 01:23:46 

    JR大阪駅で「梅田ってどこだぁ!?」とキョロキョロする名古屋人がいた。確かに梅田って書いてないもんね。ここ、梅田だよー。

    +65

    -0

  • 325. 匿名 2016/12/30(金) 01:23:53 

    スカイビルの空中庭園って面白いの?
    誕生日は入場無料だから行ってみようかなと思って

    +29

    -1

  • 326. 匿名 2016/12/30(金) 01:24:22 

    >>303
    オフィスタワービルだよね?
    初めて乗ったとき心ん中で部屋かっっっ!って突っ込んだわ

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2016/12/30(金) 01:24:46 

    らぽっぽが阪神から無くなってJRか阪急の駅中でしか買えなくなって残念。
    阪急のインフォメーションでらぽっぽってどこにありますか?って聞いたら駅の中です。本来は乗車券を買って入ってもらわなきゃ行けないけど今回は入っていいですよと言われた。つまり切符買わなきゃ買えないお店になっちゃったのね。悲しい。

    +27

    -1

  • 328. 匿名 2016/12/30(金) 01:24:50 

    >>322
    酸素不足で苦しくなる。私だけか?

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2016/12/30(金) 01:25:24 

    >>323
    わかるー!
    薄暗いし、柱の間はホームレスの住処みたいなのあるし、一人だと昼間でもあんまり通りたくない感じ。

    そんで、ヨドバシ前の信号待ちの人の多さ…。
    みんなヨドバシに吸い込まれていくよね。

    +63

    -0

  • 330. 匿名 2016/12/30(金) 01:26:24 

    梅田大好き
    子連れでよく行きます
    かなりの方向音痴ですがグランフロント、ルクア、ヨドバシは迷わず行けるようになりました

    +11

    -3

  • 331. 匿名 2016/12/30(金) 01:27:03 

    >>320
    わかる!古いのか何なのか妙にじとっとして暗いんだよ~。あれ、なんなのかな。電気の暗さとかじゃないんだよな。場の空気みたいな?

    +51

    -0

  • 332. 匿名 2016/12/30(金) 01:27:29 

    阪急とJRの間の信号のところ(阪急百貨店前側)にいる、プーさんのぬいぐるみ持ったおじさんに占ってもらったことある人っているのかな?

    +6

    -0

  • 333. 匿名 2016/12/30(金) 01:28:17 

    阪神の大改造が2022年まで続くことに疲れる。
    梅田はいつでも工事とかで道が変わるから面倒だ。
    いいじゃないか、そのままで。

    +62

    -0

  • 334. 匿名 2016/12/30(金) 01:28:56 

    >>205
    でも、いつもいっぱいなんだよねー
    座れたらラッキー♪ってなる☆

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2016/12/30(金) 01:29:40 

    DDハウスってアリスカフェみたいなのがある?

    +35

    -0

  • 336. 匿名 2016/12/30(金) 01:29:42 

    DDハウスで殺人ってレスした者です。
    気になってググったら、8年前にトイレで殺人があったようです。
    犯人はすぐ捕まったみたいですが。感じる人には何かあるのかもですね…

    +67

    -0

  • 337. 匿名 2016/12/30(金) 01:31:13 

    竹内力のそっくりさんがやたらと広範囲をスーツで歩いてる。肥後橋の朝日新聞前でも見たし中崎町にもいた。いつもジュラルミンのケース持ってる!何してる人なん?見たことない?

    +13

    -1

  • 338. 匿名 2016/12/30(金) 01:31:18 

    昔働いてたけど、人が多すぎ。疲れる。

    +10

    -3

  • 339. 匿名 2016/12/30(金) 01:31:18 

    母親が大阪に新幹線で遊びに来るといつもめちゃくちゃになってる。
    新大阪と大阪駅は別。
    大阪駅と梅田は一緒。
    阪急はここ、阪神はここ、大丸はここ、でかいのはグランフロント。
    とか言ってたら「あんたよくこんなん把握してるね」とか言われるけど、私も決まったルートしか通ってない(^_^;)

    +48

    -0

  • 340. 匿名 2016/12/30(金) 01:32:08 

    DDハウスのほうに行くのに水槽並んでたよね。なんとか横丁だっけ

    +44

    -0

  • 341. 匿名 2016/12/30(金) 01:33:01 

    スカイビルに行く地下道はなんだか不穏な空気が漂ってて怖いので
    少し遠回りだけど地上から行く

    +46

    -0

  • 342. 匿名 2016/12/30(金) 01:33:06 

    ルクアやたらと細くて縦移動が多いから見づらい。

    +26

    -1

  • 343. 匿名 2016/12/30(金) 01:33:44 

    大阪駅周辺の予備校に通ってるんですが、けっこう標準語が聞こえてきます
    この辺りって東京から引っ越してきた人が結構いるんですかね……?
    トピズレすみません

    +8

    -3

  • 344. 匿名 2016/12/30(金) 01:33:50 

    JR大阪駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅、御堂筋線梅田駅、四つ橋線西梅田駅、谷町線東梅田駅、JR東西線北新地駅。
    雨の日は茶屋町の方から北新地、東梅田、西梅田と濡れずに移動できるから梅田は大好き♡何でもそろうし、慣れたらほんと庭みたいなもん!

    +38

    -0

  • 345. 匿名 2016/12/30(金) 01:34:20 

    笛吹いてるおじさんがいる。
    外国の曲なのかな。
    ストリートミュージシャンみたいなのもいるよね。
    みんな機械ででかい音出すからうるさいのなんの。

    +57

    -1

  • 346. 匿名 2016/12/30(金) 01:35:10 

    >>336
    あれもう8年も前か。よく覚えてるよ。
    怖いよね。
    でもDDハウスあたりって居酒屋も多いしたまに行くわ。

    +41

    -0

  • 347. 匿名 2016/12/30(金) 01:35:55 

    >>345
    ペルー人バンドですか?
    今日もいましたよね
    確かに、もう少し音量を小さくしてほしい

    +65

    -1

  • 348. 匿名 2016/12/30(金) 01:36:30 

    >>341
    スカイビルの道怖い人多いんだね。
    通勤で何年も使ってたけど、なんとも思ったことがなかった!
    昼間も人通り結構あるけど、感じる人は感じるのかな。

    +39

    -1

  • 349. 匿名 2016/12/30(金) 01:36:41 

    >>273
    地上1階ですよ。
    JR側ではなく、阪急梅田駅の方に向いてる入り口です。
    左に小さく見えるのが32番街の入り口近くになります。
    あそこは、通路全体が覆われてるので、空は見えないんです。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2016/12/30(金) 01:37:37 

    スカイビルまでの道は、ほかは改装やらで綺麗なのにあそこだけ昭和なんだよね

    +46

    -0

  • 351. 匿名 2016/12/30(金) 01:37:54 

    駅前ビルは何か面白そうだし安いものあるからうろうろしに行くんだけど、B1,B2を間違えると今どこにいるのか全然分からなくなる。あの店どこだぁ!と見つけられずに帰ってきたことあった。

    +26

    -1

  • 352. 匿名 2016/12/30(金) 01:37:55 

    靴底も皮で出来てるようなちょっと良い女性用の靴(特にローファー)が売ってるお店ってどこにありますか?

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2016/12/30(金) 01:38:28 

    >>347
    あれ、ペルー人なんだー!このトピ楽しい!
    知らないことがけっこうある!

    +30

    -1

  • 354. 匿名 2016/12/30(金) 01:39:39 

    一度は32番街で夜景見ながらご飯を食べる。そして360度見渡して、あっちが〇〇市方面という話をする。ちなみに私は南部の者なので、PLの塔見えるかなと話します

    +22

    -0

  • 355. 匿名 2016/12/30(金) 01:40:10 

    グランフロントのところの水遊び場、こないだ行ったら水が入ってたけど、夏にはまた抜くのかな?
    パンツ一丁で泳がす親がいるもんな…。

    +31

    -1

  • 356. 匿名 2016/12/30(金) 01:40:27 

    毎日、大阪駅で降りて、梅田側の職場まで通っています。
    あの人混みでも人にぶつかることなく、人を追い越しながらもうスピードで歩けていたのに、育休で1年程大阪駅を利用していなかったら、復帰後歩き方が下手になっていて驚いた。

    +38

    -0

  • 357. 匿名 2016/12/30(金) 01:41:42 

    JR大阪駅から阪急にいく横断歩道でホームレスのおじさんが手相見てくれるの知ってる?
    たぶん8年くらい前に友達とノリで見てもらったんだけど、車の音が大きすぎて全く内容聞こえなかった笑笑
    当たるって噂だったんだけどなー。

    この前久しぶりにおじさん見たわ。
    手相見てもらってる人いた。

    +21

    -0

  • 358. 匿名 2016/12/30(金) 01:42:42 

    阪急グランドビルのご飯やさんでのんびり飛行機みながらランチするのが好き。ラッシュの時間になるとやたらと伊丹空港行きの飛行機とんでくる。

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2016/12/30(金) 01:43:24 

    >>355
    パンツ一丁ならまし
    夏は全裸の子供沢山見ました
    あれ、皆さんどう思われますか?

    +27

    -2

  • 360. 匿名 2016/12/30(金) 01:43:28 

    色々綺麗になってるのに、御堂筋の出口から外へ出て阪急へいくとマクドのあたりはまだ古くて急に昔の大阪駅周辺の空気になる

    +98

    -0

  • 361. 匿名 2016/12/30(金) 01:43:43 

    >>80
    先月も1時間弱並んだよ( ;∀;)
    美味しいよね^_^

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2016/12/30(金) 01:43:43 

    駅前ビルといえばマヅラ(*´∀`)素敵な純喫茶、宇宙空間。

    +20

    -1

  • 363. 匿名 2016/12/30(金) 01:44:44 

    地下からハービス行こうとすると一旦ブルーノートのところで、まだかいなと思う。

    +64

    -1

  • 364. 匿名 2016/12/30(金) 01:44:50 

    DDハウス事件、犯人死刑判決受けてたんですね

    +30

    -1

  • 365. 匿名 2016/12/30(金) 01:44:58 

    >>116

    私も大阪駅よく外国人にスカイビルまで行き方を聞かれます。

    でも、英語も中国語も話せないので、駅構内からスカイビルの建物が見える場所まで一緒に移動して
    指差し、「アレッ」と教えてあげてる。

    +41

    -0

  • 366. 匿名 2016/12/30(金) 01:45:04 

    JRの御堂筋口のとこでいつも「20歳以上の方に美容アンケートを実施してるんですけどー」って声掛けてくるおばさんがいる
    私19歳なのに、いつも声掛けられるし、声掛けられる度に「19歳なんで……」って言ってるのにいつも忘れてはる
    もういい加減顔覚えたでしょ?ってくらいなんだけど……失礼じゃない?

    +27

    -5

  • 367. 匿名 2016/12/30(金) 01:45:11 

    >>359
    あんな人混みで全裸(゚Д゚)信じられません。
    たまにあそこでフラッシュモブでプロポーズしてる人も見るよ。

    +30

    -1

  • 368. 匿名 2016/12/30(金) 01:46:10 

    梅田界隈徒歩で行けるとこに
    住んでたので熟知してますが
    人に説明するのは難しい〜
    阪急の旧コンコース素敵でしたよねぇ
    楕円形の天井にステンドグラス
    あそこを通るだけでウキウキしてた!

    +46

    -1

  • 369. 匿名 2016/12/30(金) 01:46:34 

    DDハウス、改装工事してから、梅田にシェーキーズがなくなったんだよね。

    シェーキーズ自体が店舗減ってるみたいだけど。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2016/12/30(金) 01:47:50 

    >>367
    フラッシュモブのプロポーズとか勘弁!ダンサーも何かいまいち踊れてないし。振り付けださいもん!

    +82

    -3

  • 371. 匿名 2016/12/30(金) 01:48:42 

    桜橋口を使うことがない

    +8

    -11

  • 372. 匿名 2016/12/30(金) 01:50:15 

    お初天神の近くにあったペットショップまだある?何回か摘発されてたよね。

    +40

    -1

  • 373. 匿名 2016/12/30(金) 01:50:26 

    夜のウメキタ広場のバーの外の席でお酒飲んだり噴水の前の段差に座ってカップルやグループがお酒飲んだり喋ったりしてる雰囲気が好き
    ちょっと海外みたい

    +31

    -0

  • 374. 匿名 2016/12/30(金) 01:52:02 

    >>148

    のぞみちゃん?

    毎日仕事で梅田を利用するけど、
    長身のスカートを履いてるおじさん?おじいさん?
    の人ですかね?

    前は阪急百貨店からESTの辺りでよく見かけたけど、最近は見ないです。

    他にもベビーカーにお人形を乗せて歩いてるド派手なおじさん?お婆ちゃん?
    みたいな人も最近は見ないな~。

    +52

    -0

  • 375. 匿名 2016/12/30(金) 01:52:28 

    飲食店はグラフロが充実してるしわざわざDDハウスとか行かなくなっちゃったわ
    でも老舗のバーとか入ってるよね
    DDハウス事件最近の子は知らない

    +17

    -0

  • 376. 匿名 2016/12/30(金) 01:53:21 

    確かに大阪駅からヨドバシカメラに行きにくくはなりました。

    でも地下がつながってるのは、皆さんご存知ない?
    大阪駅から、一旦地下に降りれば、ヨドバシカメラのB1Fに行けるよ。

    でも立橋できたら、助かるね。

    +85

    -0

  • 377. 匿名 2016/12/30(金) 01:53:35 

    グランフロントで素っ裸で遊ばせてる親ヤバイ。
    しかも女の子。
    今のご時世何があるかわからないのによくやるよ。

    +80

    -3

  • 378. 匿名 2016/12/30(金) 01:54:12 

    ウメキタ広場のスケートリンク氷じゃないから滑らないし高いし普通に邪魔…と思ってしまう

    +10

    -3

  • 379. 匿名 2016/12/30(金) 01:54:33 

    大阪駅が開発されてから梅田にでても茶屋町の方にいかなくなったな。DDハウスあたりも。イングスとかあったな

    +45

    -0

  • 380. 匿名 2016/12/30(金) 01:54:49 

    梅三小路にロザンがよく案内してるから行ってみたい。

    +29

    -1

  • 381. 匿名 2016/12/30(金) 01:55:27 

    >>376
    その地下に降りるのが面倒くさいなとwスーツケースもってたりベビーカーおしてる人は大変

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2016/12/30(金) 01:55:34 

    夏に全裸の子供が私の方に走ってきた時は目を疑った

    +27

    -1

  • 383. 匿名 2016/12/30(金) 01:55:40 

    私も大阪駅中心になって茶屋町あんまり行かなくなったな。

    +54

    -0

  • 384. 匿名 2016/12/30(金) 01:56:31 

    全裸はないで。パンツぐらいは履いてた方がいいんじゃ…

    +28

    -1

  • 385. 匿名 2016/12/30(金) 01:57:56 

    >>383
    茶屋町めっちゃ好きなんだけど!笑
    イカ焼き屋なくなってさみしい!

    +32

    -0

  • 386. 匿名 2016/12/30(金) 01:57:58 

    うめきた広場の水遊び自体はオッケーなの?
    子供いないからよくわからない
    あの辺りは昼下がりの春が最高

    +11

    -1

  • 387. 匿名 2016/12/30(金) 01:59:05 

    ロフト近くのゲーセンの外で、ダンス系のゲームが妙にうまい人がかたまる

    +128

    -0

  • 388. 匿名 2016/12/30(金) 01:59:11 

    >>386
    あそこ水遊び禁止なんだけど、子供が遊んでても誰も注意しないよ。警備員さんもね。
    多分表向きは禁止にしてないといけないけど、全然問題視はしてないって感じ。

    +26

    -4

  • 389. 匿名 2016/12/30(金) 01:59:34 

    映画館は土日でも空いてるイーマのブルク7によく行く。
    でも作品数が少ないのが欠点。

    +34

    -0

  • 390. 匿名 2016/12/30(金) 01:59:41 

    >>387
    太っててやたら技が凄い人いるよねwww

    +51

    -0

  • 391. 匿名 2016/12/30(金) 02:02:00 

    ハービスやイーレやヌーやブリーゼやイーマだとかもうついて行けない

    +29

    -0

  • 392. 匿名 2016/12/30(金) 02:03:08 

    ヌーは、もはや諦めた。全然わからん。
    でもカフェとかお洒落だよね。気になる。

    +38

    -0

  • 393. 匿名 2016/12/30(金) 02:03:15 

    JR大阪駅と阪急梅田駅が違うって突っ込んでる人たちなんなんだろう…
    どっちも至近距離だし大阪駅周辺について語ろうってことじゃないの?

    +45

    -7

  • 394. 匿名 2016/12/30(金) 02:04:16 

    >>374
    ベビーカーのどはでおばあちゃん、いるいる!
    阪急梅田駅の歩く歩道がおわるとこの椅子にたまに座ってる!

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2016/12/30(金) 02:04:19 

    >>393
    大半の人はもうそのつっこみさえスルーして楽しく話してる

    +55

    -1

  • 396. 匿名 2016/12/30(金) 02:04:52 

    >>90
    トピずれかもしれないけどちょっと思い出した関東人ですが…
    その場所って「ごちそうさん」でムロ教授達が設計したものじゃないですか?
    間違っていたらゴメンなさい。

    +9

    -0

  • 397. 匿名 2016/12/30(金) 02:05:34 

    阪急の駅とJRの駅を繋ぐ立橋の人の多さに辟易する。

    +31

    -0

  • 398. 匿名 2016/12/30(金) 02:06:07 

    復習がてら明日キタの地図を描いてみようと思った。割と実際歩くとたどり着けるんだけど、こことここが繋がって、この建物派ここで、というのが頭に描けない

    +15

    -1

  • 399. 匿名 2016/12/30(金) 02:06:33 

    ぬー茶屋町前の信号のとこでナンパ塾みたいなのやってない?
    会社帰りに、下手な話し方するサラリーマンや学生が入れ替わり立ち替わりナンパしてくるんだけど、うざい。どこかに指導者がいるんじゃないかとキョロキョロしてみる。

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2016/12/30(金) 02:07:39 

    >>392
    ヌーplusってのもあるからねw

    +14

    -0

  • 401. 匿名 2016/12/30(金) 02:09:28 

    先月神奈川から旅行で大阪へ行きました☆
    大阪駅の大きさにビックリ!!迷路の様!
    電車の種類もいっぱいあるし、大阪駅を利用してる大阪の人たちはすごいなぁって思いました!

    +34

    -0

  • 402. 匿名 2016/12/30(金) 02:09:37 

    梅田で同じイタリヤ人に3回くらいナンパされた事あるんだけど、同じような人いる?笑

    あのイタリヤ人至るところで見つけるんだけど

    +25

    -1

  • 403. 匿名 2016/12/30(金) 02:12:10 

    >>313

    泉の広場、待ち合わせの場所になっているけど、
    たちんぼの人と聞いたことある。
    待ち合わせしてる人って、汚いおばさんかおじさんしかいないもんね。

    風俗でも働けなくった、年取ったおばさんがいつもお客さんと待ち合わせや引っかけたりしてるし。

    異様な雰囲気。

    +73

    -4

  • 404. 匿名 2016/12/30(金) 02:15:59 

    10代の頃はHEPかESTばっかだった。
    アラサーの今はコスメは大丸、服はグランフロントでHEPなんか近寄りもしなくなった。

    +116

    -2

  • 405. 匿名 2016/12/30(金) 02:16:27 

    >>401
    私も大学で大阪来たときにまず駅の構造を把握するのに時間がかかりました!でも地図見てたら田舎者だと思われるかなと思って、とにかく歩き回って体にたたきこみました(笑)

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2016/12/30(金) 02:17:16 

    >>323

    阪急からヨドバシへ行く時は、面倒だけど、地下道通るかな?三番街のミッシュマッシュの服屋の前を右へ曲がって、地下のサンマルクの前も通りすぎると、ヨドバシ地下1階に着くよ。

    +42

    -0

  • 407. 匿名 2016/12/30(金) 02:19:07  ID:DovH5vQakp 

    むかしよく大阪駅中央改札横の噴水で待ち合わせしたなぁとたまに思い出す。

    +41

    -0

  • 408. 匿名 2016/12/30(金) 02:20:09 

    >>340

    何とか横丁は

    かっぱ横丁かな?
    古書のまち
    かな?

    +35

    -0

  • 409. 匿名 2016/12/30(金) 02:21:25 

    地下鉄御堂筋線の地下一階の改札から、JR御堂筋口に上がるエスカレーターのところわかる?上がったらうどん屋とかデリカフェ?イカリスーパーのあるコンコースに行くエスカレーターがいつも混んでる。
    我先に行こうと順番抜かしも日常茶飯事でイライラ。
    広くなあないかなあ。

    +25

    -0

  • 410. 匿名 2016/12/30(金) 02:22:05 

    ダイコクの「大特価!大特価!大特価でっす♪」の音楽を聞くと心の中で一緒に歌う。そしてなぜか購買意欲が刺激される。

    +74

    -1

  • 411. 匿名 2016/12/30(金) 02:23:22 

    子供の時、泉の広場で迷子になったよ。
    放射状にお店が並んでて、わからなくなっちゃた。

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2016/12/30(金) 02:23:38 

    >>345

    笛を吹いているおじさんって、
    大阪駅から阪急に渡る信号の所ですよね?

    ペルー人らしく、笛がめっちゃ上手。
    コンドルが飛んで行くなて、最高!

    +62

    -0

  • 413. 匿名 2016/12/30(金) 02:23:50 

    昔、ヨドバシカメラの地下にあったぐるメディアが好きだった。弁当がおいしかった!

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2016/12/30(金) 02:24:27 

    かっぱ横丁にあった私の好きな古書店が閉店してた。ショック。

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2016/12/30(金) 02:24:43 

    建物がセメントじゃなく小麦

    +1

    -5

  • 416. 匿名 2016/12/30(金) 02:24:50 

    >>412
    同じ集団が東京にもいた!遠征するんだね!

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2016/12/30(金) 02:24:52 

    グランフロントのマンションに住んでる人、素直に羨ましい
    買い物もお出かけも全く困らないだろうなー

    +98

    -2

  • 418. 匿名 2016/12/30(金) 02:25:20 

    グランフロントって、出来てすぐ頃、飛び降り自殺があったよね。

    女性だったような。

    +43

    -5

  • 419. 匿名 2016/12/30(金) 02:26:04 

    ペルー人バンドは世界中に遠征してるよ〜
    どこの国にも駅前とか広場にいるみたい

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2016/12/30(金) 02:27:06 

    普段は地下鉄利用してますが、東海道線の高槻の友達の家の帰り、大阪駅を通って帰ってきたら、高校野球の応援帰りのおのぼりのおじさんたち御一行を見て、なんか小さな旅した気分になったよ。

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2016/12/30(金) 02:27:30 

    レストランに茶色い食べ物しかない

    +2

    -13

  • 422. 匿名 2016/12/30(金) 02:28:28 

    子供の頃から梅田、大阪、東梅田、西梅田
    と呼び名が色々あるんだなと思っていたw

    +11

    -1

  • 423. 匿名 2016/12/30(金) 02:34:50 

    >>416

    ペルー人は集団ではなくて、一人です。
    この前、最後の曲の後、自己紹介していたわ❗

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2016/12/30(金) 02:34:51 

    未だにヘップファイブのことを、ファイブと言って笑われる(笑)
    若い子はヘップって言うんやでーと。
    ヘップナビオはナビオなのにー!

    +49

    -0

  • 425. 匿名 2016/12/30(金) 02:35:43 

    東京在住で、年に4回ほど大阪へ出張します。
    ルクアとかができたときは、あの汚かった駅が少しはマシになったと思ったけど、やはり東京には勝てないよ。若い子の服装とかは東京ではもう廃れたファッションだったり、社内で大声で話す人、並ばないで割り込む人は大阪がケタ違いに多いんですよ。

    +8

    -83

  • 426. 匿名 2016/12/30(金) 02:37:12 

    >>425
    それ多分中国韓国からの旅行客ですよ

    +72

    -3

  • 427. 匿名 2016/12/30(金) 02:37:41 

    コテコテの大阪の雰囲気が好きでないわたしは洗練された梅田周辺が好き!
    テレビは新世界とかばっかりしかやらないよね。
    大阪駅周辺とかあんなコテコテのひと、いないから!

    +127

    -2

  • 428. 匿名 2016/12/30(金) 02:39:01 

    昔いた交差点のワキアイアイ橋のところで歌ってる天理教のおじさん、いなくなったね。
    毎日いたから歌詞まで覚えてしまったわ(笑)

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2016/12/30(金) 02:39:55 

    少し前の写真
    「大阪駅」を語りましょう♪

    +78

    -0

  • 430. 匿名 2016/12/30(金) 02:39:59 

    >>427
    ヨロコビックリ橋だった(笑)

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2016/12/30(金) 02:43:19 

    >>425
    そんなに割り込む人とかいるかな?
    わたし毎日通勤してるけど見たことないけど。
    まあでも、そう思うならそれでいいんたけど、東京に勝とうとかそういうのはないんじゃない?
    首都はやっぱり東京だと思うよ。

    +87

    -1

  • 432. 匿名 2016/12/30(金) 02:48:45 

    テレビではミナミのイメージだよね。
    新世界なんか行ったこともない。
    だって、危ないし。
    今は難波のひっかけ橋とか外国人ばっかりになったね。
    やっぱりキタが好き。

    +110

    -2

  • 433. 匿名 2016/12/30(金) 02:54:25 

    >>425
    別に勝負しようと思ってない。
    そんなに東京意識して生きてないし、自意識過剰なんじゃないですか?
    他の地域見下して楽しいですか?

    +74

    -0

  • 434. 匿名 2016/12/30(金) 02:55:48 

    梅田大好きー
    ルクア、グランフロント、ヨドバシ、ディアモール、ハービス
    行けるだけ行ったら
    1万歩すぐいく

    +74

    -1

  • 435. 匿名 2016/12/30(金) 02:56:23 

    いろいろと改装してるけど、結局便利になるんかな。
    今は、この道が通れなくて、あの道で、通路が狭くなっててって覚えられない。
    いつか元の広い通路になるはずとか思ってる。
    阪急は縦長になって上の階とかあんまり行かなくなったな。
    あと阪急の横の地下から32番街に行く道が昔は階段だったから、まさか全部エスカレーターになるとは思わなかったわ。
    急いでる時は不便。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2016/12/30(金) 02:59:06 

    阪神も改装でいろんなお店が閉店してがっかり。
    無印とらぽっぽには戻ってきてほしい。
    安くて美味しいお肉やさんが場所移動して分からなくなったし。

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2016/12/30(金) 03:00:34 

    駅前ビルはビールが安い飲み屋が多い
    ガヤガヤしてて楽しい!

    +19

    -0

  • 438. 匿名 2016/12/30(金) 03:00:58 

    大阪は東京ごときがとやかく言える街ではない。
    住民の矜持が違いすぎるわ。

    +45

    -5

  • 439. 匿名 2016/12/30(金) 03:03:26 

    >>65
    えっ!この屋根今はなくなってるの?
    ショック。

    ギャレ大阪ってまだあるのかな。
    あと、梅田ロフトははっきり言って渋谷ロフトより好きです。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2016/12/30(金) 03:07:56 

    元々地方で大阪に出てきて10数年。
    中崎町→福島→中津と住んでるけど
    ほんと家から見える大阪駅周辺の景色がガラッと変わった。
    これからもどんどん発展していくと思うと、家賃高くてもこの辺から離れられない。

    +54

    -0

  • 441. 匿名 2016/12/30(金) 03:10:00 

    リッツ・カールトン大阪に泊まりたい〜!

    +53

    -1

  • 442. 匿名 2016/12/30(金) 03:11:00 

    >>402
    アドレス聞いたり、日本語ちょっとしかできないとか言ってくる人ですか?笑
    東通りで数回あいました

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2016/12/30(金) 03:12:06 

    ルクア高くて買えない…

    +10

    -2

  • 444. 匿名 2016/12/30(金) 03:13:15 

    北新地駅から淀橋方向にいく通路が暗すぎてまぢ怖い

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2016/12/30(金) 03:15:08 

    金券屋がぐんと減った気する

    +23

    -0

  • 446. 匿名 2016/12/30(金) 03:16:14 

    ロフト、駅から遠い…文具売り場がめっちゃ上階なんもだるいですわ

    +62

    -0

  • 447. 匿名 2016/12/30(金) 03:16:36 

    >>429
    昔、ここでハリウッド映画の撮影があったんだよ。
    「ブラックレイン」マイケルダグラスさんや、アンディガルシアさん主演の。

    +26

    -0

  • 448. 匿名 2016/12/30(金) 03:17:59 

    よく学生んとき、colors行った!EST抜けて横断歩道渡ったとこ

    +21

    -0

  • 449. 匿名 2016/12/30(金) 03:21:38 

    >>418
    当日いた
    やたら警察いるなと思ってたら運ばれてくの見たよ

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2016/12/30(金) 03:57:47 

    梅田にベビーカーで行くと全然目的地にたどり着けないから、もう3歳なのに梅田では抱っこ紐使ってる。

    +24

    -0

  • 451. 匿名 2016/12/30(金) 04:08:50 

    昔ギャレのトンネルに滝が流れてたの覚えてる人いるかな?
    あのトンネル通るの怖かった。

    阪急百貨店のピーターラビットカフェが好きだったなぁ

    +48

    -1

  • 452. 匿名 2016/12/30(金) 04:14:21 

    東京生まれだからか、迷路とされてる新宿とか東京よりも何よりも大阪駅が1番わからない。難しすぎる。地下が大きすぎー。

    +38

    -0

  • 453. 匿名 2016/12/30(金) 04:14:35 

    >>39
    東京住みですが、阪神百貨店地下のあのスペースなくなっちゃったんですか!?
    思いっきり庶民的で好きだったのに…
    東京で言えば池袋東武のホープセンターに似てた。

    +23

    -0

  • 454. 匿名 2016/12/30(金) 04:23:04 

    東京に住んで思ったこと

    よく大阪地下はダンジョンって言われるけど、東京駅や新宿駅と比べたら機能的でわかりやすいよ〜
    こここう行ったら早いのにって繋ぎ方がされてると思う
    新宿駅や東京駅だと、なんでここであっちに行く道がないんだという気持ちになる事が多い

    +57

    -1

  • 455. 匿名 2016/12/30(金) 04:32:57 

    どーでもいいけど大阪駅前でドブ川みたいな匂いがするスポットあるよね

    +7

    -25

  • 456. 匿名 2016/12/30(金) 04:50:07 

    地下街の噴水広場、幽霊が出るって昔から言われてるけどそうなの?

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2016/12/30(金) 04:50:24 

    >>387
    そうそうめっちゃ上手い人いるよね
    ロフトの前に献血車が来てて献血に並んでた時に
    ダンスゲームめっちゃ上手い人に見とれて時間の経つの早っかた〜

    +33

    -0

  • 458. 匿名 2016/12/30(金) 04:53:24 

    大阪環状線 ♪やっぱ好きやねん

    +15

    -4

  • 459. 匿名 2016/12/30(金) 04:55:28 

    92さん 今もHEP前はスカウト多いです。阪神の地下とかもスカウト多いイメージ

    +24

    -0

  • 460. 匿名 2016/12/30(金) 05:01:31 

    あまり整備され過ぎないで欲しいなあ、というのもある。HEPから駅と逆側はあのまんまでいて欲しい。
    特別なにかキラキラしてなくていいから、変わらないでーって思う。コンコースなくなってすごくショックだったから。
    ミナミほどガチじゃないわい雑さは無くさないでってずっと思う。

    +12

    -4

  • 461. 匿名 2016/12/30(金) 05:48:28 

    阪急百貨店のショーウィンドウも昔の方が好きだなぁ~忘れちゃったけど絵本みたいな世界だった。
    最近のはポップ過ぎる

    +42

    -2

  • 462. 匿名 2016/12/30(金) 05:59:06 

    >>110
    ごめん、大丸派!
    阪急人多すぎて大丸が落ち着くわ

    +49

    -3

  • 463. 匿名 2016/12/30(金) 06:05:35 

    阪急とJR使って通勤してる。
    雨の日は陸橋だと混むし濡れるし。。。
    でも地下だとめっちゃ時間がかかる!!

    +16

    -0

  • 464. 匿名 2016/12/30(金) 06:06:48 

    大阪駅はいろんな方向から人が歩いてきて、ぶつかりそうになる。

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2016/12/30(金) 06:11:11 

    この前の3連休にルクアイーレでデニム生地の若い女の子がはくような短パンを履いて、スーツケースを引いた60歳位のおじさんを見かけた。足は綺麗だったが、思わず二度見した。

    +22

    -0

  • 466. 匿名 2016/12/30(金) 06:13:14 

    最近阪急百貨店中国人多過ぎ

    +57

    -0

  • 467. 匿名 2016/12/30(金) 06:15:23 

    阪急とJRの間の陸橋でぶつかって睨み合っている人を何度か目撃。通勤時間は人が多く、確かに、ぶつかりやすい。中央に線を引いて欲しい。

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2016/12/30(金) 06:18:18 

    大阪駅のことでもないしトピずれだけど・・・

    デパートコスメ買う時はいつも阪急百貨店なんだけど、阪急ってだいたいどのお店でも番号札もらって呼ばれる時にわかりやすく大きい声でその番号の人呼んでくれるじゃん?

    こないだ旅行先の百貨店で欲しい物があったから番号札もらって待ってたんだけど、店舗の大きさが阪急の3分の1くらいなのに全然呼ぶ声聞こえなくてずっとお店の目の前に立ってたのに呼ばれる気配なかったから聞きに行ったら「もうお呼びしましたけどいらっしゃいませんでしたが?」って怒られたよ・・・
    どのブランドかは伏せるけど「聞こえねーよ!阪急見習えよ!」って思った

    長文ごめん・・・

    +41

    -14

  • 469. 匿名 2016/12/30(金) 06:20:30 

    地下のディアモールから北新地の駅に行った瞬間のいきなり人いなくなって真っ暗な感じがいつもこわい!
    九州とかのパンフレット置いてあるところ!
    わかる人いるかな?!

    +106

    -0

  • 470. 匿名 2016/12/30(金) 06:45:01 

    グランフロントにベビーカーで行くと最悪。
    エレベーター少ないし遅いし
    オシャレすぎて操作がわかりにくく
    行きたい階に行けない

    +44

    -0

  • 471. 匿名 2016/12/30(金) 06:59:01 

    阪急デパートの地下は西日本一ときめく

    転勤なって、レベルの低いこと(*´Д`*)

    +33

    -1

  • 472. 匿名 2016/12/30(金) 07:03:20 

    >>39
    アレがなくなっちゃったのは悲報。

    +11

    -0

  • 473. 匿名 2016/12/30(金) 07:07:24 

    >>321
    阪急の駅構内じゃないよねww

    +6

    -0

  • 474. 匿名 2016/12/30(金) 07:10:01 

    空いてて安いカフェないかな
    女1人で入れて

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2016/12/30(金) 07:13:06 

    大阪生まれの大阪育ちで昔から梅田にはよく行きますが、このトピ見てると間違いとか、道知らないんやろうなってコメントがたくさん……
    例えば阪急百貨店とJR大阪が遠いって書いてましたが、御堂筋口から改札出て右手に進んだらほぼ直結だと思うんですが…( ´^`° )

    でも意外と他県の方が大阪にいいイメージを持ってくれていることがすごく嬉しいです!!

    +88

    -4

  • 476. 匿名 2016/12/30(金) 07:23:51 

    小さい時は三番街のお魚がいる水槽をよく見に行った

    +44

    -0

  • 477. 匿名 2016/12/30(金) 07:25:45 

    古書のまちも、改装か何かでなくなるんだよね。
    あそこの古本屋さんも、確かそれで移転とか閉店とかするって聞いた。

    +25

    -0

  • 478. 匿名 2016/12/30(金) 07:29:07 

    >>475
    ですよね?何で遠いっていう書き込みがあるんだろうと思った。
    御堂筋口出て横断歩道渡ったら、もう入り口なのに。

    +83

    -1

  • 479. 匿名 2016/12/30(金) 07:30:55 

    >>260
    阪神からイーマに続く地下道のとこに、ゴミ袋をスカートにして常に立っているホームレスの人、まだ居るのかな
    その人がホームレスになったであろう頃から時々見てたけど、どんどん髪が伸びて服が傷んでいく様子が何とも哀しかったな…
    普通の?ホームレスというより、病んでるんだろうなぁという様子で、何か気になってたな

    +18

    -0

  • 480. 匿名 2016/12/30(金) 07:32:42 

    >>469
    地下街通って北新地駅から帰ってるから場所はわかる。
    そんなに怖い??
    あそこは確定申告の時期は相談所みたいなのができる。
    北新地駅は本当に他より離れてるからあそこを大阪駅周辺と言って良いんだろうか?
    ほぼ毎日北新地駅から阪急辺りまで往復してたから地下街は熟知してる。
    あの辺りを攻略できたら地下街も簡単。
    第○ビル群があって色んな通路とつながってるから一番ややこしと思う。


    +11

    -2

  • 481. 匿名 2016/12/30(金) 07:33:04 

    モニタリングや ケンミンショーで、大阪の人出すの何故 新世界やミナミのコテコテの場所…
    あと 千林や駒川商店街なの?
    普通に大阪の若者まず行かないから。
    是非、梅田辺りでインタビューして欲しい。

    +127

    -1

  • 482. 匿名 2016/12/30(金) 07:38:30 

    >>10
    名古屋駅のが100倍複雑ですよ?成りすまし?

    +1

    -7

  • 483. 匿名 2016/12/30(金) 07:41:38 

    私は阪神百貨店は好き。
    デパ地下の賑わいだけは阪急や大丸に負けてないと思う。
    でも梅田にある百貨店の中で一番目立たない。

    +68

    -1

  • 484. 匿名 2016/12/30(金) 07:42:45 

    >>65
    阪急百貨店側に付いてた飾りは、創った会社に保管してあるらしい
    建て替え後も取り付けると思ってたから、無くなったのは本当に残念

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2016/12/30(金) 07:43:52 

    関東在住です。大阪駅の乗り換えがわかりにくいかんじでした。阪急電車側から阪神電車方面に向かう際、案内がなくなって迷います。たぶん相当遠回りしている気がしていましたね。東京は案内が途切れることないので安心できます。

    +5

    -8

  • 486. 匿名 2016/12/30(金) 07:52:22 

    絶対迷子になる。下調べして行っても迷子になる。天王寺地下も危うかったけど最近わかりやすくなったからクリアした!

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2016/12/30(金) 07:56:39 

    駅からヨドバシに行く道が繋がっていないから
    遠回りしないといけないから面倒くさい
    早く連絡橋作って〜

    +15

    -0

  • 488. 匿名 2016/12/30(金) 07:58:00 

    阪急百貨店は、
    デパート、というより、まさに「百貨店」というかんじ。
    レトロなたたずまい、ハイカラな雰囲気を残しつつ、現代的に洗練されている。

    全国ネットで紹介される「大阪」って、
    実際あんまり大阪で見たことが無い。

    +83

    -1

  • 489. 匿名 2016/12/30(金) 07:58:49 

    >>388
    え、水遊び禁止でしたっけ?
    はしっこの足元にある注意書には「水に入る時の注意」みたいなの書いてたからOKなんだと思ってた。

    でも目の前のガラス張りのお店からすると、買物中に裸の子供がチラチラ見えるのは嫌だろうなーとは思う。

    +8

    -2

  • 490. 匿名 2016/12/30(金) 08:03:14 

    >>481
    大阪の地方局ならよく阪神近くの歩道橋で聞くのにね。
    ホワイティうめだ辺りでもやっても良いのに。

    +25

    -0

  • 491. 匿名 2016/12/30(金) 08:03:49 

    >>39
    さっと食事ができて便利だったのに残念です。イートインスペース復活してくれないかなあ

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2016/12/30(金) 08:06:09 

    大幅にリニューアルする前の工事中の時梅田で働いてて、狭いなぁ人多いなぁと思ってた。
    工事終了する前に辞めてしまって行く機会がなくなったんだけど久々に出たら広すぎて…どこに何があるやらさっぱり!ついでに人の多さも増してる気がしてうんざり。
    皆前しか見てないから子供も蹴られるし散々でした〜( ; ; )
    でも本当にきれいになって、慣れたら楽しいんだろうなぁと思います!
    大阪でも南の方に住んでるのでどうしても難波の方に行きがちですが梅田方面も頻繁に行きたいですね。

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2016/12/30(金) 08:06:55 

    転勤族だから初めは梅田と大阪駅が同じ場所とは知らなかった…

    +11

    -1

  • 494. 匿名 2016/12/30(金) 08:20:17 

    京都線沿線に住んでてJRも阪急も利用できるけど、個人的にJRの圧勝
    梅田まで早くて安い

    +22

    -0

  • 495. 匿名 2016/12/30(金) 08:23:12 

    久々に大阪遊びに行った時ポケモンgo起動したら、梅田駅構内もしくはその周辺だけでびっくりするぐらいたくさんのポケモンがいてびっくりした。
    どんだけ集結してるんだよ!wって…

    +7

    -3

  • 496. 匿名 2016/12/30(金) 08:23:28 

    ハービスのハーブスなくなったんですね…空いててよかったのに

    +26

    -0

  • 497. 匿名 2016/12/30(金) 08:24:19 

    新宿駅よりも迷路みたいな所なのだろうか…?

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2016/12/30(金) 08:24:18 

    ブリーゼブリーゼのカード作ったがもう2回目ないと思う

    +22

    -0

  • 499. 匿名 2016/12/30(金) 08:26:31 

    ZARAもルクアエリアに入れてほしい!あっこまで行くの遠いし信号待ちうざいし

    +41

    -0

  • 500. 匿名 2016/12/30(金) 08:29:04 

    >>126

    奈良県民です。
    昔は何度行っても大阪駅降りたってからスムーズに目的地に着いたことがなくてこんなの田舎者の私だけだわって思ってたんですが
    東京育ちの方も迷われると聞いて
    ちょっと安心しました。
    最近は子連れになったので
    行きやすいグランフロントとルクアイーレばかり行くようになりました(//∇//)

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード