-
1. 匿名 2016/12/29(木) 19:03:07
私は、周りが少しでも物音がすると気になって眠れません。
あと、寝るときは神経使うので一人じゃないと無理です。
自分が神経質で困ってるひと集まれ~!+203
-2
-
2. 匿名 2016/12/29(木) 19:04:14
彼氏が神経質です
一緒に寝れないのでさみしい(´;ω;`)+5
-19
-
3. 匿名 2016/12/29(木) 19:04:35
+10
-41
-
4. 匿名 2016/12/29(木) 19:04:44
栄養士で医者の嫁の起源は韓国+14
-32
-
5. 匿名 2016/12/29(木) 19:04:47
家にいる時たまに耳栓してます
寝るときはいつもしてる+70
-6
-
6. 匿名 2016/12/29(木) 19:05:03
財布の中身何回も確認しちゃいます!笑+59
-4
-
7. 匿名 2016/12/29(木) 19:05:10
私もです。神経の興奮を抑えるお薬をいただいてるのですが、やはりまだ神経尖っています。+75
-3
-
9. 匿名 2016/12/29(木) 19:05:33
他人とご飯食べたくない。
誰かに見られてると安心できない。+104
-2
-
10. 匿名 2016/12/29(木) 19:05:35
毎回同じようなコメントをしてる人を見るとイライラする。
神経質?+42
-4
-
11. 匿名 2016/12/29(木) 19:06:22
栄養士で医者の嫁です
やはり子供の食べる物には神経質になります。
添加物とか気になってしまって....
そんな時は私の特製油を使わないヘルシーポテトチップスを食べさせてあげます。
素朴な味で大人でも美味しく食べられますので
肥満気味の方、健康に気を使っている方にオススメですよ。+8
-53
-
12. 匿名 2016/12/29(木) 19:06:24
神経質で結婚できる気がしない。
誰かと同じお風呂に入るとか一緒に寝るとか無理。いくら愛する人でも。
別居婚がいいとか言ったらみんなに引かれる。+102
-3
-
13. 匿名 2016/12/29(木) 19:06:45
今でも耳栓してるww
ほかのことはルーズでどうでもいいんだけど
静かでないと落ち着かないし絶対に眠れません+49
-3
-
14. 匿名 2016/12/29(木) 19:06:57
ガルチャンミンに多いよ。+8
-10
-
15. 匿名 2016/12/29(木) 19:07:39
>>9
会食恐怖症?とかいうのあるよね+22
-2
-
16. 匿名 2016/12/29(木) 19:08:11
耳栓かイヤホンしてさらにイヤーマフ+15
-1
-
17. 匿名 2016/12/29(木) 19:08:12
ガルちゃんにι(`ロ´)ノムキーて人よく居るよね+8
-2
-
18. 匿名 2016/12/29(木) 19:08:46
こいつら許せない+198
-4
-
19. 匿名 2016/12/29(木) 19:09:29
私も神経質です。無音状態じゃないと寝られないから、秒針がカチカチ鳴らないタイプの時計を置いてる。+108
-0
-
20. 匿名 2016/12/29(木) 19:09:50
とにかく人間関係が怖い。
人の心の奥底まで考えてしまって、疲れる。+108
-2
-
21. 匿名 2016/12/29(木) 19:10:08
私も物音ですぐ目が覚める。
同居の姑が朝四時からバタバタし始めるからもう最悪…耳栓しても防ぎきれないし、体壊した。+66
-4
-
22. 匿名 2016/12/29(木) 19:10:34
年々、神経質になっていってる気がする。
気にしないように努力してはみるが性格だから無理。
生きるの疲れる。+104
-1
-
23. 匿名 2016/12/29(木) 19:10:35
>>18
こりゃ営業妨害だね
捕まっちゃえ+61
-1
-
24. 匿名 2016/12/29(木) 19:10:58
家以外のトイレは座れない。+17
-2
-
25. 匿名 2016/12/29(木) 19:12:21
>>5
これしたら自分の脈がドゥクドゥク聞こえてねれなかったよ、わたし。+20
-0
-
26. 匿名 2016/12/29(木) 19:13:01
あまりにも家の周りが騒音まみれでノイローゼになりそうで、衝動的にノイズキャンセル機能付きのイヤホン、中古で買ったらすごく良かった‼︎
初めて今の家で心穏やかな心地になれたってくらいの心地良い静寂を作り出してくれました。+26
-0
-
27. 匿名 2016/12/29(木) 19:14:22
脇の臭いを一日何回か嗅いでしまう+5
-6
-
28. 匿名 2016/12/29(木) 19:14:50
一人エッチの前に手を洗う+8
-12
-
29. 匿名 2016/12/29(木) 19:17:02
温泉やスパは好きだけど、脱衣場の床を歩くのがニガテ+95
-0
-
30. 匿名 2016/12/29(木) 19:17:42
翌日に大きな行事があるときに限って夜中に目がさえる
ものすごく冴えわたる
寝たいのに寝られないw+131
-0
-
31. 匿名 2016/12/29(木) 19:18:54
咀嚼音、生活音イライラしてしょうがない。
家族と食事するのクチャクチャズルズルペチャペチャキモすぎて苦痛。
飲み込む音も無理
私絶対結婚できないわ残念+61
-2
-
32. 匿名 2016/12/29(木) 19:20:10
発達障害(診断済)ですが病気の特徴で、
「個人がきになることだけ」特定の方面のみ信じられぬほど異常な神経質で
それ以外は世間が腹立てるほどズボラです。第3者が目視確認できるものでは
スーパーや店で、自分以外の他人が触った商品(指紋のべたべた付いた商品)
すべて買えません。食品でも、日用品でも商品種類は関係ありません+22
-2
-
33. 匿名 2016/12/29(木) 19:20:36
自分の息が臭いかどうか気になってつい口を押さえてしまう。
はたから見たら、変だってわかってるのに…。
+25
-0
-
34. 匿名 2016/12/29(木) 19:21:22
本気で質問
困っています
寝るときに重低音のずんずんずんという重低音の響きが聞こえてしょうがない
どこかの家が音楽を流しているのかなと思うけれど夜中の三時にそれはないよね……
病んでいるのかな私
同じ症状の方がいたら救われる+52
-4
-
35. 匿名 2016/12/29(木) 19:23:25
細かい事が凄く気になって何度も確認したり、不安になる。
神経質なのに大雑把で器用じゃないから
『細かいのに雑だね』と言われてる。+36
-0
-
36. 匿名 2016/12/29(木) 19:29:44
>>19
私はその反対。完全無音状態は恐怖がわくので眠れません。こわくて一睡もできない。
朝までずっと起きてる。あまりに寝れないので睡眠障害で病院で眠剤貰っています。
電車内で眠るような感覚でゴトゴト揺れたり雑音聞こえた方がいい。ラジオ深夜便
みたいな番組を流したまま寝ます+19
-3
-
37. 匿名 2016/12/29(木) 19:34:31
>>32
個人の気になるとは例えば?
私もズボラさと神経質や潔癖症が極端なほどに混じっていて生き辛い一人です。
毎日クタクタで…
ここまで極端だと発達障害を疑ってます。
差し支え無ければ教えてもらえませんか?+20
-0
-
38. 匿名 2016/12/29(木) 19:36:31
上の階の騒音で耳栓して寝ます。
仕事中の他人の異常なパソコンのカタカタやペンのカチカチ、貧乏揺すり等イライラします。
デスク周りはアルコールで拭きまくります。外食時のテーブルや壁の汚さが気になってしまう…+26
-2
-
39. 匿名 2016/12/29(木) 19:51:29
他人の言葉や態度に神経質になってしまいます。
特に嫌いな人と同じ空間にいると どうにかなりそうな程です。
わざわざ相手に何か言ったりも関わったりもしないのですが こちらの感情が振り回されます。+61
-1
-
40. 匿名 2016/12/29(木) 19:54:37
自分が黙々と仕事をしている時、横で大声でおしゃべりされるとイライラする私は神経質ですか?
接客業で、放送をかけたりもするのですが、その最中に大声で盛り上がったりされると、マイク通してきこえちゃうじゃん!やめろー!と思ってしまいます。でも誰もそんなこと気にしてないみたいで、(><)自分がかなり神経質なんじゃないかと悩みます。+26
-0
-
41. 匿名 2016/12/29(木) 19:54:48
>>10
それは神経質というより怒りっぽい性格。
+8
-0
-
42. 匿名 2016/12/29(木) 19:54:55
家の鍵閉めたかどうか必ず確認に戻るのは神経質?それとも別のなにか?+15
-0
-
43. 匿名 2016/12/29(木) 19:57:27
子供の咳がきになる。夜中吐いてたらどうしようって…+16
-3
-
44. 匿名 2016/12/29(木) 20:00:18
>>1さんの言っていることもあるし、悪意のない他人の言動にも傷ついてしまう。
頭では悪意がないのわかるし恨んだりしないけど、その言動を見聞きした瞬間に傷ついてしばらく痛みを感じるんだよね。辛いです。+4
-0
-
45. 匿名 2016/12/29(木) 20:08:03
>>34
以前住んでいたマンションの下階の住人が夜中に音楽を聞いていて、重低音で眠れませんでした。
もし集合住宅にお住まいなら、隣人の音楽の音だと思います。+19
-0
-
46. 匿名 2016/12/29(木) 20:08:11
新品に少しでも汚れや指紋がついてると気になる。本屋の店員にビニール剥がされたくない。触らないで~て思う( ´~` )+18
-0
-
47. 匿名 2016/12/29(木) 20:09:19
以前住んでたマンションの上・横の部屋の騒音で精神的にまいってしまい、それ以来音に神経質になってしまった。
今は引っ越して騒音はないけど、トラウマなのか夜は耳栓しないと寝られなくなってしまった。
アマゾンとかで売ってるアメリカ製の耳栓はすごい遮音してくれるからオススメ!+27
-0
-
48. 匿名 2016/12/29(木) 20:09:57
なぜか仕事中は割り切れるのか神経質にならない。
通勤中や家では病的に他人の音、匂い、態度が気になるしイライラする。+25
-0
-
49. 匿名 2016/12/29(木) 20:11:38
お腹が痛くなったことある
いろいろストレスもあったけど人間関係、仕事、細かい部分に神経質になりすぎて
親とかに「神経質になりすぎ!」って言われても止めることができない。+25
-0
-
50. 匿名 2016/12/29(木) 20:11:57
便座が座れなくてトイレの豆ピカ買ったけど、家族に触られるのが嫌で自室で保管。頭おかしいのかな…+13
-0
-
51. 匿名 2016/12/29(木) 20:14:51
電車が無理。
朝の満員電車は地獄絵図。
遠くまで通ってる人はすごい!+13
-0
-
52. 匿名 2016/12/29(木) 20:17:04
>>1
みたいな、雑な呼びかけ、召集をするのが耐えられない。絶対にリアルで企画参加できないひと。
+0
-10
-
53. 匿名 2016/12/29(木) 20:26:08
顔に髪がかかるのが気になってしょうがない。
顔でかいから触角ヘアしたいのに、邪魔でできない。
+7
-1
-
54. 匿名 2016/12/29(木) 20:28:45
古本売ったら買った人が細かくチェックして返品するって言ってきた
神経質な人は古本買うな~と言いたい+3
-6
-
55. 匿名 2016/12/29(木) 20:31:46
寝具にだけは神経質。
自分の枕や掛け布団は自分以外使うのは嫌です。
だから旅行は苦手。寝具用タオル持参で行くけど落ち着かない。
後は普通に片付いていて汚れてなければなんでもいい。+6
-1
-
56. 匿名 2016/12/29(木) 20:40:12
音とかは平気だけど服だけは無理。基本試着しないけど、どうしてもしなきゃいけない時は絶対直に触れないようにタイツ、ヒートテックとかで防御して着る、触れたら触れた所がかゆくなる。酷いときは触れたとこだけ蕁麻疹でる。直したいのに治らない。+0
-2
-
57. 匿名 2016/12/29(木) 20:47:03
8 ロリコンキモイ+2
-1
-
58. 匿名 2016/12/29(木) 21:06:33
>>3
これってどういう意味…?+0
-0
-
59. 匿名 2016/12/29(木) 21:19:25
夜、寝るのが怖い。少しの物音でも気になって眠れない。震災があってから特に。もしかして夜中に地震があるんじゃないかとか考えると、動悸がしてくる。普段眠れないから、休みの日の昼間は寝て終わる。+9
-1
-
60. 匿名 2016/12/29(木) 21:27:49
私も音に過敏すぎて、眠れない、すぐ起きてしまう。しかも、まだ音がしてない時に、音がするかもしれないと思うと恐怖感じて眠れない。
どなたか夜寝る時のオススメ耳栓教えてください!+11
-1
-
61. 匿名 2016/12/29(木) 21:53:13
愚痴になっちゃうんだけど
神経質で、吐き気がしたり胃潰瘍になったりするのですが、周りからそんな繊細でどうするの?図太くならなきゃと言われる事に対して
本当にその通りですが 私が悪いと言われてるようにも聞こえて嫌になります。
心配と、私が病気になる事で周りに迷惑を掛ける前にと言う意味かも知れませんが
繊細って言葉も 繊細(笑)って言われてる気がします。大袈裟で病気ですかね。。+15
-1
-
62. 匿名 2016/12/29(木) 21:57:45
私も昔から静かな所でないと寝れません。
修学旅行や夜行バスが苦痛でした。
家では隣人がうるさい為、耳栓しています。
どこでも寝れる人が羨ましいです。
何かで治せたりするのでしょうか?+9
-0
-
63. 匿名 2016/12/29(木) 22:31:20
耳が良すぎて困るのも入ります?家族の動作というかそれだけでどうしたいのか分かり目が覚めたり、鼻もいいので、タバコを吸いながら寝てないか祖父を見たり。勝手に燃えられても困る
前科あるし+6
-0
-
64. 匿名 2016/12/29(木) 23:03:31
今になって思うけど、前の職場にいた時は神経質というかちょっとおかしくなってたんだと気付いた。
隣人の生活音が許せない。アパートの自分の駐車場に車が停まっていて自分が停められず、車の持ち主が出てくるまで待っていて文句を言った。出かける前も寝る前も鍵を閉めたか気になり何度もガチャガチャ。仕事で封をした後にちゃんと書類を入れたか気になりまた開けて確認。ドラマの一字一句を聞き漏らすことが出来ずにセリフわ聞き取れなかったら何度でも巻き戻し。
今思えばすごーく時間を無駄にしてたな…
強迫性障害とかってやつだったのかな?+15
-0
-
65. 匿名 2016/12/29(木) 23:11:26
>>26さん
良ければどのメーカーのものか教えてくださると嬉しいです(>_<)
+1
-0
-
66. 匿名 2016/12/29(木) 23:18:45
>>38
めっちゃ分かります~(T-T)
仕事中は耳栓できないから気が狂いそうです。
(常にカチカチしてる方がいる...)
食事も他人とできないです(お腹痛くなったり気分悪くなったり)
プチ潔癖で手洗い我慢するのしんどいです(T-T)
潔癖が嫌なんじゃなくて変な目で見られるのが怖くて。
皆さんアルコール消毒とか頻繁な手洗いとかって
他人の目を気にせずできてますか??+5
-0
-
67. 匿名 2016/12/29(木) 23:49:05
神経質です。
人と関わるのが苦手、気になっちゃう。
図太くならなきゃとか考えすぎとか気にしすぎってよく言われるけど、無理‼︎なんですもん。
だってさ、家族すら、自分とは別の生き物じゃん…+6
-0
-
68. 匿名 2016/12/29(木) 23:49:17
出かける時、ストーブとか水道とか2回くらい確認してしまう+3
-0
-
69. 匿名 2016/12/30(金) 00:25:27
神経質で毎日疲れてる。対人恐怖症もあるから余計。+13
-0
-
70. 匿名 2016/12/30(金) 00:53:39
良くとらえれば、繊細ってことでしょうか。
ここの皆さんはHSPってご存知ですか?私は多分これです。HSPでない人の方が圧倒的に多いので、自分の気持ちを他の人に理解して貰いづらくて、悶々としてしまいます。+6
-0
-
71. 匿名 2016/12/30(金) 01:29:33
音・光・臭い
に敏感な片頭痛持ちです+5
-0
-
72. 匿名 2016/12/30(金) 01:53:59
トイレの蓋を開けたまま水を流すと大腸菌が2メートル飛ぶ と言う事実を知ってから、水を流しながら用を足せなくなった。
添加物などを気にするようになってから、外食できなくなってしまった。
+2
-0
-
73. 匿名 2016/12/30(金) 03:03:10
くちゃらーがいても何も言えない。指摘したらキレられそうだし。でもすごく嫌。+4
-1
-
74. 匿名 2016/12/30(金) 06:54:23
親譲りというか移されたと思う
+2
-0
-
75. 匿名 2016/12/30(金) 07:45:03
40です。
この件は上司に相談しても良い➕
こんな事で相談なんて細すぎる➖
よかったらお願いします。+3
-0
-
76. 匿名 2016/12/30(金) 10:51:03
カウンセラーの先生から
いろんな事に気付くアンテナが人より敏感て言われた。
気付いてなにも思わないならいいんだけど、イライラしてしまうから自分自身に疲れる。
悪い事柄に得に敏感。
だから、その場を立ち去るとか、見ないようにするとかの対処をしてます。+8
-0
-
77. 匿名 2016/12/30(金) 11:52:54
>>76
それは思い込み激しいだけ+0
-4
-
78. 匿名 2016/12/30(金) 11:59:13
ここで自分は神経質だとコメしてる人って自意識過剰
自分が神経質で繊細でいい女だと思ってそう
自惚れ屋だね+2
-9
-
79. 匿名 2016/12/30(金) 12:35:22
親が「私はあなたみたいな人間じゃない」という物差しで見てくるのに敏感に反応してしまう。
親といえど他人なんだから放っておけばいいんだけど。+4
-0
-
80. 匿名 2016/12/30(金) 12:56:18
>>77
76ですけど、思い込みとは?
どういう事?+5
-0
-
81. 匿名 2016/12/30(金) 13:19:51
>>76
自分が思ってるほど他人は見てないよ
みんな自分のことで精一杯+1
-5
-
82. 匿名 2016/12/30(金) 13:34:54
>>81
76です。
ごめんなさい。
私の文章が下手すぎてうまく伝わってないみたい。
自分が誰かに見られているとか、そんなことはまったく気にしてないです。
例えば公共の場や職場でのちょっとした迷惑行為をスルー出来ず凄くイライラしてしまったり‥。そんな感じの事です。+5
-0
-
83. 匿名 2016/12/30(金) 15:01:06
神経質にも 人それぞれだし色んなパターンがありますよね。
人の話を聞いて、自分が感じた事が正解だと思ってる方が決めつけて来ますが 現実にもよく居ますよね。
+3
-1
-
84. 匿名 2016/12/30(金) 15:43:09
聴覚過敏です
今、乗っている船の隣の席が赤ちゃんがいる夫婦でツラい
今さっきまで、ずっと泣きっぱなしだった
後一時間もあるよー+6
-0
-
85. 匿名 2016/12/30(金) 16:44:45
何事も10分前行動。張り切り過ぎているみたいで逆に格好悪い気がする。+3
-0
-
86. 匿名 2016/12/30(金) 16:52:24
お正月も掃除は欠かさずやらないと、落ち着かない。潔癖症と言うより、生活リズムを崩したくない。+3
-0
-
87. 匿名 2016/12/30(金) 18:18:32
>>52
性格悪すぎて笑ったww+3
-0
-
88. 匿名 2016/12/30(金) 19:25:39
仕事納めして、夜になり独り今年の反省会。
自分を責めまくり眠りにつき
朝目が覚めても、また無意識に反省会をしてしまう。+3
-0
-
89. 匿名 2016/12/30(金) 19:28:19
寝るときの自分のパジャマの位置→首元や袖、
裾などが、万全じゃないと落ち着かない!
枕元にある時計や充電器の位置も、毎回確認してしまう!動いてないのに(泣)+2
-0
-
90. 匿名 2016/12/30(金) 19:32:06
>>78
神経質がいいことだなんて思っていませんよ。
悩んでる人が集まるトピなんですよ?+4
-0
-
91. 匿名 2016/12/30(金) 20:06:28
>>60さん
47さんが書いてる、アメリカ製の耳栓は良いかも。
まずはお試しセットがあるから、
自分に合う耳栓を見つけてみて。
+0
-0
-
92. 匿名 2017/01/01(日) 17:54:01
パワーストーンの数珠状のブレスレットつけてる人が身動きするたびに鳴らすミチッミチッミチっていう音がものすごく気に障る。
パワーストーンという存在自体が気に入らない部分もないことはないんだとは自覚してるけど。
このくそ寒いのにクリアカラーとか季節感無視できちゃう感覚も許しがたいw
占いとか血液型占いとか運勢とか細木とか暦とか好きな人が大っきらい!
絶対にマイナスつくと思うけどw
好きでもひっそりなら別に構わない。月の光で浄化させようが、プレゼントしようがかまわない。あのミチミチ鳴らすのが気に障るのよ。地味に騒音。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する