ガールズちゃんねる

外出する人の割合過去最低…特に20代低下

181コメント2016/12/27(火) 20:29

  • 1. 匿名 2016/12/26(月) 20:30:00 

    外出する人の割合過去最低…特に20代低下|日テレNEWS24
    外出する人の割合過去最低…特に20代低下|日テレNEWS24www.news24.jp

    国土交通省が全国の都市で人の動きを調査した結果、家から外出する人の割合が過去最低を記録したことが分かった。昨年度、調査日に外出した人の割合は平日で80.9%、休日で59.9%と1987年の調査開始以来、過去最低となった。特に20代の休日1日の移動回数は1.43回と70代の1.6回を下回り、若者が以前よりも外出しなくなっていることが明らかになった。また、買い物や食事など私用目的で外出する回数も大きく減少している。中でも就業していない人は就業者よりも外出が少なく、外出率の減少の割合も大きいという。


    +150

    -3

  • 2. 匿名 2016/12/26(月) 20:30:53 

    まさに
    外出する人の割合過去最低…特に20代低下

    +972

    -7

  • 3. 匿名 2016/12/26(月) 20:31:23 

    ネットでなんでも買える時代だからね

    +806

    -4

  • 4. 匿名 2016/12/26(月) 20:31:43 

    こんなん調査してるんだ、本当に正確なのかな

    +455

    -4

  • 5. 匿名 2016/12/26(月) 20:31:46 

    無い袖は振れないと何回言えば

    +613

    -7

  • 6. 匿名 2016/12/26(月) 20:31:59 

    出なくても生活できるし

    遊ぶお金が
    そんなにない

    +890

    -5

  • 7. 匿名 2016/12/26(月) 20:32:04 

    そら出会いもないね

    +443

    -2

  • 8. 匿名 2016/12/26(月) 20:32:09 

    さとり世代

    +328

    -3

  • 9. 匿名 2016/12/26(月) 20:32:36 

    外が楽しくないからね!
    あと、お金ないと買い物も出来ないし
    お金使わない為に家にいるって人もいるよね。

    +848

    -8

  • 10. 匿名 2016/12/26(月) 20:32:38 

    休日にわざわざ混んでる所に行きたくない。

    +736

    -8

  • 11. 匿名 2016/12/26(月) 20:32:43 

    失われた20年に生まれた世代だからね

    +394

    -4

  • 12. 匿名 2016/12/26(月) 20:32:44 

    そりゃ物価は上がるわ、税金はガンガン徴収されるわ、出かける財力も気力もなくなるよ…家に籠るしかないもん

    +879

    -3

  • 13. 匿名 2016/12/26(月) 20:32:52 

    外に出るとお金使うからね。
    給料少ないし出たくても出られないよ。

    +621

    -2

  • 14. 匿名 2016/12/26(月) 20:32:52 

    自分も仕事以外は外出したく無いです

    +376

    -3

  • 15. 匿名 2016/12/26(月) 20:33:12 

    ウチの旦那もソシャゲばっかやってるわ

    +72

    -21

  • 16. 匿名 2016/12/26(月) 20:33:19 

    うそー、うち20代夫婦子ナシだけどしょっちゅう外食行ってるよ!

    +24

    -85

  • 17. 匿名 2016/12/26(月) 20:33:26 

    でかけるお金がない!

    +342

    -1

  • 18. 匿名 2016/12/26(月) 20:33:36 

    交際相手がいない人が増えたこととも多少は関係あるかな。
    付き合ってたら何かしら外に出かけようってなるもんね。
    「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割
    「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割girlschannel.net

    「独身の交際相手なし」過去最高、男性7割 女性も6割  国立社会保障・人口問題研究所が去年6月に18歳から34歳の未婚の男女およそ5000人らを対象に調査した結果、結婚願望がある人が男女ともに8割を超える一方、「異性の交際相手がいない」人の割合が男...


    +275

    -6

  • 19. 匿名 2016/12/26(月) 20:33:47 

    平日学校とか会社行ってるんだから良いじゃん。
    休むの大事よ。

    +550

    -3

  • 20. 匿名 2016/12/26(月) 20:34:16 

    ニートの引きこもり、ですが、何か?

    外出?あまりしません。
    外出する人の割合過去最低…特に20代低下

    +297

    -39

  • 21. 匿名 2016/12/26(月) 20:34:32 

    だって、お金が無いんだもん
    旅行なんて、年金もらい放題の年寄りか、上流階級のみでしょ

    +563

    -8

  • 22. 匿名 2016/12/26(月) 20:34:42 

    最近こんな感じの多すぎ

    +152

    -2

  • 23. 匿名 2016/12/26(月) 20:34:43 

    安倍のせいです。

    +306

    -50

  • 24. 匿名 2016/12/26(月) 20:34:44 

    金が無い。
    体力が無い。
    家の中に娯楽がいっぱいあるから、つまらなくも無い。

    無い、無い、無い。
    出る必要が無い。

    +439

    -6

  • 25. 匿名 2016/12/26(月) 20:35:02 

    そーだろうね
    だって以前は映画が見たかったら、
    外に出て映画館に行くか、レンタル借りに行くしかなかったのに
    今はフールーで見放題だもんね
    (夜中にビデオ屋さんに行って、コンビニでジュースやお菓子買ったわぁ)

    +266

    -3

  • 26. 匿名 2016/12/26(月) 20:35:03 

    仕事してるひとは家でまったりしたいのが当たり前では?

    +325

    -2

  • 27. 匿名 2016/12/26(月) 20:35:05 

    がるちゃんゴーストが部屋にいるので毎日外出しています。

    +25

    -7

  • 28. 匿名 2016/12/26(月) 20:35:08 

    おうちデートはお金かからなくて楽。
    TSUTAYAでDVD借りてきて、お菓子つまんだりゴロゴロしながらやる。料理は手料理。安上がり。
    近頃の若者は金ないのよ。

    +397

    -5

  • 29. 匿名 2016/12/26(月) 20:35:12 

    おったまげ~( ・∇・)

    +39

    -3

  • 30. 匿名 2016/12/26(月) 20:35:13 

    寝ていたいし、家が一番いい。

    +264

    -3

  • 31. 匿名 2016/12/26(月) 20:35:33 

    人があまり居ない時間帯しか外出できないな

    +92

    -4

  • 32. 匿名 2016/12/26(月) 20:36:13 

    優遇されてるジジババ世代と違って、病院でも映画館でも交通費にしろ、なんでも1番高い料金を払わないといけないから、どこへも行かなくなる。そりゃ何でもシニア料金で優遇されてるジジババはどこへでも気軽に行くだろーけどさ

    +496

    -7

  • 33. 匿名 2016/12/26(月) 20:36:17 

    ネットが悪い!
    ネットがあたしをこんなにしたのよ!!

    +143

    -10

  • 34. 匿名 2016/12/26(月) 20:36:24 

    >>28
    やるじゃなくて、見る、です。
    ゲームもやるなあ、とか考えながら打ったら間違えました;

    +55

    -3

  • 35. 匿名 2016/12/26(月) 20:36:45 

    外に楽しい遊びもないし、楽しいことを探すのも疲れる
    だから家にいる

    +155

    -3

  • 36. 匿名 2016/12/26(月) 20:36:52 

    どんどん非恋愛化、非婚化進むね
    結婚願望ある人はどんどん行動してった方良いよ

    +194

    -5

  • 37. 匿名 2016/12/26(月) 20:37:11 

    外に出るとお金使っちゃうからね
    そんなに無駄遣いしなくても、しょっちゅう外出すると
    1万ぐらいあっという間に無くなる

    +380

    -2

  • 38. 匿名 2016/12/26(月) 20:37:20 

    金ないのにどこいくのん

    +241

    -1

  • 39. 匿名 2016/12/26(月) 20:37:30 

    若いときはお金なくてもいくらで楽しめた

    +116

    -7

  • 40. 匿名 2016/12/26(月) 20:38:00 

    家でアマポチしてたら結局お金使ってるじゃん

    +85

    -6

  • 41. 匿名 2016/12/26(月) 20:38:36 

    仕事で疲れてるから休みはゆっくり寝てたい。
    出かけてお買い物するほどお金に余裕もない。

    +246

    -1

  • 42. 匿名 2016/12/26(月) 20:39:20 

    実家が居心地いいのもあるよね。
    ひと昔前の親世代とは全然違う。

    +131

    -5

  • 43. 匿名 2016/12/26(月) 20:39:37 

    お布団が好きなんだもの

    +222

    -2

  • 44. 匿名 2016/12/26(月) 20:39:48 

    何か買いたいものがあるとか外出する理由がない場合は家で過ごすわ。
    体力がないから休日はゆっくり休まないと仕事に響くし。
    休日のたびに出かける人はタフだなぁ…。

    +229

    -1

  • 45. 匿名 2016/12/26(月) 20:41:50 

    金ねーもん。
    出かけたらなんだかんだ使うし。

    +203

    -1

  • 46. 匿名 2016/12/26(月) 20:42:05 

    これは昨年度の結果ですけど、
    今年はポケモンgoがリリースされましたから、
    今年度は結構いい結果が出そうですね

    +32

    -11

  • 47. 匿名 2016/12/26(月) 20:43:06 

    なんかめんどくさいんだよねw
    家でいいやーってなるw
    やりたいことも特にないしさ。゚(゚´ω`゚)゚。

    +152

    -1

  • 48. 匿名 2016/12/26(月) 20:45:14 

    北海道住みなんだけど1mくらい雪積もってるから出かける気にならない。
    出かける1時間前から雪かきしないと車出せないんだもん。
    それでも仕事行かなきゃいけないからやってるけどさ、腕も腰もボロボロ。

    +169

    -1

  • 49. 匿名 2016/12/26(月) 20:47:04 

    だってお金無いんだもん(´・ε・`)

    +166

    -1

  • 50. 匿名 2016/12/26(月) 20:47:18 

    家でダラダラしてる方が楽しい〜
    でもあまりに家にいすぎて、家出と外の感覚がわからなくなってるとか多い
    頭の中いつも常に自分の世界…
    家での癖(爪噛む、臭いかぐ、ニキビとる、鼻ほじる、放屁、デリケートゾーンを普通にかくなど)がやらないようにはしてるけど、もう無意識に外で出てしまってるんじゃないかと最近心配になってしまってる

    +97

    -20

  • 51. 匿名 2016/12/26(月) 20:47:49 

    >>42
    実家居心地いいって人ほんと羨ましい。
    親がなんでもやってくれるの?
    優しいの?
    仲良いの?
    いや、煽りとかじゃなくて毒親持ちだから実家なんて1時間が限界だから羨ましくて。

    +121

    -3

  • 52. 匿名 2016/12/26(月) 20:48:02 

    お金がない
    それだけ。あったら出掛けるよ、そりゃ。
    政治家達が税金あげたせいでしょうが。あと大企業が脱税してその尻拭いをさせられてるせい

    +133

    -2

  • 53. 匿名 2016/12/26(月) 20:51:05 

    >>51わかる。実家疲れる。こたつでゴロゴロ何て出来ないし
    何かと手伝わないといけないしだらしないと怒る親だから休みの日は昼まで寝るとか、夜更かしするとかも出来ないし。
    実家が居心地いい人はだらしなくない人か、優しい親なのかな?

    +93

    -3

  • 54. 匿名 2016/12/26(月) 20:51:08 

    でもこれほんと?
    土日とかどこ行っても人・人・人で混雑してるんだけど。
    10年前と比べても外に出る人が減ったイメージがないんだよな。

    +151

    -0

  • 55. 匿名 2016/12/26(月) 20:51:24 

    美人やイケメンほど外に出なくて
    キモ不細工な陰キャラ男と、オタ姫系のしまむら女が
    街に出て、景観を損ねてるって事?

    +59

    -18

  • 56. 匿名 2016/12/26(月) 20:51:50 

    休みの日は一日中部屋に引き籠もってると言っても特に恥ずかしく思う事もないしなぁ

    +113

    -0

  • 57. 匿名 2016/12/26(月) 20:52:14 

    金もないし、外出れば老人に轢かれるし
    出るわけない

    +143

    -2

  • 58. 匿名 2016/12/26(月) 20:53:13 

    散歩にも出掛けないんだから、これはもうお金の有る無しとかじゃなく、出掛けようという意志すらも希薄なんだろう。
    今じゃインターネットという最強のツールもあるから、インドアでも十分楽しめるしね〜
    外出する人の割合過去最低…特に20代低下

    +76

    -0

  • 59. 匿名 2016/12/26(月) 20:53:53 

    疲れてるんだよ

    +115

    -1

  • 60. 匿名 2016/12/26(月) 20:54:49 

    私は出かけるの好きだけど、今の時代地震もテロも、老人の車事故も、pm2.5も外にいるリスクがありすぎて、まぁ家にいるのが安全でなによりかなとは思う。

    +116

    -2

  • 61. 匿名 2016/12/26(月) 20:56:19 

    ある日の休日の歩数「9」
    外出する人の割合過去最低…特に20代低下

    +115

    -0

  • 62. 匿名 2016/12/26(月) 20:57:06 

    「疲れてるから寝たい」

    30代~の意見はいりません

    +14

    -27

  • 63. 匿名 2016/12/26(月) 20:57:54 

    そうかな?外行くと、うじゃうじゃ若い子居るよ。

    +84

    -2

  • 64. 匿名 2016/12/26(月) 20:58:00 

    外に出ると5分で疲れる
    ネットで済ませられることも多いし
    私、どんどん人間が劣化してる

    +92

    -0

  • 65. 匿名 2016/12/26(月) 20:58:10 

    家にいても色んな娯楽が楽しめる時代だからね。
    私?平日仕事でクタクタ過ぎて
    休日は何もせず無になってます

    +66

    -0

  • 66. 匿名 2016/12/26(月) 20:58:11 

    出ない→出会いがない→出る用事がない

    +83

    -0

  • 67. 匿名 2016/12/26(月) 20:58:33 

    ネットで繋がれるしな。買い物も動画見るのも誰かとの会話も。ネットない時は自分が出て行かないと触れられなかったからな。本や雑誌読んで世の中知るのにさえ、本を買いにでないといけなかった

    +47

    -0

  • 68. 匿名 2016/12/26(月) 20:58:57 

    最近は家に引きこもっていてもいくらでも情報を得られるし、友人とやり取りもできるからね。

    オンラインゲームで繋がってそれぞれ自宅にいながら一緒に遊んでる人もけっこういたりするよ

    +40

    -1

  • 69. 匿名 2016/12/26(月) 20:59:20 

    まぁ~あれだよね、家にいるほうが楽だしお金かからないし安全だもんね。
    別に無理して外出しなくていい気がする。
    私外出しても2、3時間で帰って来ちゃうもん
    土日のイオンはある意味地獄だよ

    +153

    -0

  • 70. 匿名 2016/12/26(月) 20:59:22 

    散歩ぐらいなら行ってもいい。お金かからないし。
    でもそれじゃ景気は回らないでしょ?景気回したいけどお金ないんだもん

    +51

    -0

  • 71. 匿名 2016/12/26(月) 21:00:03 

    そういうの狙ってるんでしょう。最終的には家でそれぞれ仕事できてって。便利さは人間の終わりの始まりかもね

    +57

    -0

  • 72. 匿名 2016/12/26(月) 21:00:34 

    PM2.5とかノロウイルスとか昔はなかったからね(無いは語弊かもしれないけど)

    +59

    -0

  • 73. 匿名 2016/12/26(月) 21:01:13 

    お金ないって、何かに使ってるんだよ

    +3

    -16

  • 74. 匿名 2016/12/26(月) 21:01:28 

    世にでると 金は出る 摩擦は起きる
    部屋に居れば ストレスフリー

    運動のウォーキングも誰もいない夜に歩いてる 音楽聴きながら
    それなりに楽しいよ

    +107

    -1

  • 75. 匿名 2016/12/26(月) 21:02:43 

    外に出れば金使っちゃうし、そもそも使う金がない。
    生活してく分しかない。

    +73

    -0

  • 76. 匿名 2016/12/26(月) 21:03:36 

    ドライブ好きだから
    車で遠出とかしたいけどさ、
    ガソリンも高いんだもん…

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2016/12/26(月) 21:04:42 

    可愛い子には旅をさせよ、ブスは黙ってガールズちゃんねるしてまーす
    外出する人の割合過去最低…特に20代低下

    +35

    -6

  • 78. 匿名 2016/12/26(月) 21:05:38 

    ありがとうインターネッツ!!

    +76

    -0

  • 79. 匿名 2016/12/26(月) 21:05:46 

    お金の若者離れ

    +84

    -0

  • 80. 匿名 2016/12/26(月) 21:06:58 

    お金のこと気にせずに
    楽しく遊べるだけのお給料下さい。

    税金やら何やらとりすぎ。

    +118

    -0

  • 81. 匿名 2016/12/26(月) 21:08:29 

    働いても働いても税金とられて公共料金払って手元には生活していく分しか残らない。出掛ければお金使っちゃうし物欲も湧かないし出掛けないのが一番。

    +102

    -0

  • 82. 匿名 2016/12/26(月) 21:08:39 

    お金ないの私だけじゃないんだ。みんなのコメント読んでちょっとホッとしちゃった。

    +102

    -1

  • 83. 匿名 2016/12/26(月) 21:09:15 

    >>61
    ダメじゃんこんなの!運動不足で生活習慣病になっちゃうよ!
    私の先週の運動量はこれ↓因みに気候のいい時期はこれの5割増し。お金も掛かんないし健康にもいいから一石二鳥だよ。
    まあ自転車代とスニーカー代くらいは掛かるけど(´・ω・`)
    外出する人の割合過去最低…特に20代低下

    +17

    -21

  • 84. 匿名 2016/12/26(月) 21:10:59 

    昔は家にいるとツマラナイから外出した
    今は外に居てもツマラナイから家にいる
    理由は選択の結果なだけ
    お金じゃないと思うよ
    時代だよ

    +115

    -1

  • 85. 匿名 2016/12/26(月) 21:12:26 

    変な疫病流行ってるから冬は無駄に出たくない。

    +56

    -0

  • 86. 匿名 2016/12/26(月) 21:15:38 

    デパ地下、ジジババばっかり。お金あっていいね。

    +134

    -0

  • 87. 匿名 2016/12/26(月) 21:16:23 

    外でないでもいろいろできるもん

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2016/12/26(月) 21:16:24 

    今はネットで映画も音楽も聞けるからね。

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2016/12/26(月) 21:18:10 

    ネットで出かけた気分になれるようなものがあるからねぇ。便利!
    あとがるちゃんや2ちゃんで一日過ごしたことあります。やっぱネットの発達だね。

    +51

    -2

  • 90. 匿名 2016/12/26(月) 21:18:13 

    恋人いる人でさえ、家にいる人多いよね?こないだカップルでもクリスマスに家で過ごす人多いって記事なかったっけ?

    カップルでも引きこもるんだよ。ひとり身のぼっちがどこに行けと。

    +94

    -1

  • 91. 匿名 2016/12/26(月) 21:19:18 

    そりゃそうだよ
    出かける気力何てない、疲れきって休日は寝て終わる

    今の若者より高齢者の方が本当に元気

    +106

    -0

  • 92. 匿名 2016/12/26(月) 21:20:53 

    イオンしか行くとこないしイオン行ってもクソつまんないし。

    +72

    -0

  • 93. 匿名 2016/12/26(月) 21:22:37 

    本当にまさに金が無い!!

    働けど働けどお金は残らない。無駄金使う余裕ないよ。
    家にいるのが1番の節約。

    +95

    -0

  • 94. 匿名 2016/12/26(月) 21:22:47 

    リア充は出てると思いまーす

    +12

    -6

  • 95. 匿名 2016/12/26(月) 21:23:48 

    この時期は特に人に会うのが億劫。

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2016/12/26(月) 21:25:05 

    >>55
    何コイツらキモイ

    +15

    -1

  • 97. 匿名 2016/12/26(月) 21:27:34 

    逆に年寄りはなんでウロウロ出歩いてるんだよ

    +90

    -4

  • 98. 匿名 2016/12/26(月) 21:28:52 

    税金、納めるために働いてるんだから、休みの日くらい自由にさせてよ。
    休みの日は、テレビ見てペット撫でまわして寝てるのが一番です。

    +84

    -0

  • 99. 匿名 2016/12/26(月) 21:29:27 

    お家最高。コタツぬくぬく。

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2016/12/26(月) 21:29:49 

    >>83

    61だけど大丈夫です!
    家の中でコアリズムとカーヴィーダンスのdvdやってるので!

    外での運動が嫌いなだけ…

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2016/12/26(月) 21:31:53 

    派遣はボーナス無しなのでこの時期辛いです

    +46

    -1

  • 102. 匿名 2016/12/26(月) 21:44:51 

    映画も高いしね(T ^ T)
    レンタルで準新作→旧作になるまで借りないわ。

    +65

    -0

  • 103. 匿名 2016/12/26(月) 21:45:34 

    年末に、地元、高校、大学の友達と飲み会したりするから、その他の日は出費抑えてる…

    +15

    -3

  • 104. 匿名 2016/12/26(月) 21:50:00 

    何でもかんでもうちらの生活を調査してネチネチ指図してくるなやーといらっとする。ハア〜疲れてるのね…
    今週末も引きこもって寝るよ。

    +56

    -1

  • 105. 匿名 2016/12/26(月) 21:50:00 

    土曜日 平日の疲れを回復させるため寝る
    日曜日 明日からのハードワーク+サビ残に備えるため寝る

    +77

    -0

  • 106. 匿名 2016/12/26(月) 21:52:09 

    20代前半夫婦だけど欲しい物、食べたい物でもないと休み何するー?→ゴロゴロしたい~で終了
    出かけてもスーパー
    スマホゲームするかネットフリックス見ておやつ食べてゴロゴロして充実した休みだった~とか言ってる

    +53

    -2

  • 107. 匿名 2016/12/26(月) 21:54:26 

    別に出掛ける用事もないし、出掛けたいとも思わないし、家でゴロゴロしてネットしてるのが最高に楽しいし、それでよくない?
    外に行くと変な奴いっぱいいてストレス溜まるだけ。
    ガヤガヤ煩くて疲れるしね。
    最近はコンビニさえ行かない。高いもん。

    +85

    -2

  • 108. 匿名 2016/12/26(月) 21:57:24 

    労働者は、しっかり休んで体調を整えることも仕事のうち!!!と教育されてるからそれに従ってるんですよ。
    働きまくって遊びまくってたら、体力持たんよ。

    +71

    -0

  • 109. 匿名 2016/12/26(月) 22:00:45 

    休みの日に家で体休めてて、何が悪いの
    経済を回せ?だったらこっちに金を回してくれーい

    +89

    -1

  • 110. 匿名 2016/12/26(月) 22:00:51 

    家にいる方が楽しいんだよね。
    正直、外での楽しみ方がわからないんだ。

    +48

    -0

  • 111. 匿名 2016/12/26(月) 22:01:50 

    デパ地下とか本当に中高年と高齢者しかいない。いつ行っても年寄りで混雑してるから、年寄りは金あるし元気だなって思う。

    +90

    -2

  • 112. 匿名 2016/12/26(月) 22:02:36  ID:7YmtstMluA 

    アベノミクスがあるんじゃないの〜〜?
    知らんよ景気のことなんか。うちらのせいにすんな。

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2016/12/26(月) 22:05:48 

    家楽しい。
    自炊も楽しい。
    出掛けて遊びまわってるより、家で過ごす方が体調良いんだよね。
    家事とか資格の勉強とかもあるし結構やる事ある。

    +41

    -2

  • 114. 匿名 2016/12/26(月) 22:11:53 

    家にいたって経済は回してる。
    ゲームで課金したり、有料コンテンツ使ったり、電気代だって払ってる。
    国が国民から搾り取りすぎた結果だから、うちらが反省させられる案件じゃない。ない袖は振れないし、無いお金は回りません。
    どーすりゃお金が回るようになるのかは、偉い学者や大臣が考えるべき。

    +95

    -0

  • 115. 匿名 2016/12/26(月) 22:14:25 

    家が楽しいから家にいるんだから、ほっといてくれ。
    休みの日まで浪費の指図を受けたく無いのよ。

    +53

    -0

  • 116. 匿名 2016/12/26(月) 22:16:45 

    >>55です。

    リア充でも、センスいい人達は、繁華街に出るのじゃなくて
    温泉に行く、アウトドアスポーツの為に遠出したり
    近郊の友達家に集まって宅飲みする傾向があるのだと思ってた。

    ↑これも間違いじゃないと思うけど
    リア充圧力に必死な人ほど、今どき繁華街で
    「リア充である事を確認する為の」デートするのかも。
    東京や大阪だと、中国人韓国人観光客ばかりで疲れるのにね。
    外出する人の割合過去最低…特に20代低下

    +21

    -0

  • 117. 匿名 2016/12/26(月) 22:19:01 

    田舎なんて交通費ばっかりかかるよ…車ないと買い物に行くのも大変だから維持費かかるし、ガソリンも周辺の県よりすごく高い!!
    籠るしかないじゃないかー

    +50

    -0

  • 118. 匿名 2016/12/26(月) 22:22:58 

    遊ぶ友達がいねぇ!仲良い人とは普段から連絡取ってるし結構な頻度で会えるし、わざわざ遊びに行きたいと思わない。家でゴロゴロしてる方が楽しい。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2016/12/26(月) 22:23:28 

    逆に老人が外出して人敷き過ぎ…車乗んなよ頼むから。

    +66

    -2

  • 120. 匿名 2016/12/26(月) 22:24:46 

    休日なのに外に出かける元気があるリア充すげーなっていつも思ってるよ

    +55

    -0

  • 121. 匿名 2016/12/26(月) 22:26:03 

    >>53
    それか親もダラで親子でダラダラしてるか。
    うちの母親は超潔癖で一日中せわしなく掃除やら何やらしててほんと実家落ちつかない。
    母親は多少ダラの方が居心地いいと最近気づいた。

    +30

    -0

  • 122. 匿名 2016/12/26(月) 22:29:30 

    平日フルで働いて休日もアウトドアって
    リア充は一体いつ休んでるの??

    +66

    -0

  • 123. 匿名 2016/12/26(月) 22:33:57 

    大人になる方が外で遊ぶことないよ。
    それにただでさえ仕事で疲れてるのに
    そんなに金使わせたいのか。

    +44

    -0

  • 124. 匿名 2016/12/26(月) 22:35:19 

    休みで気分転換したいのに外でるとむしろストレスたまる…

    +47

    -0

  • 125. 匿名 2016/12/26(月) 22:37:41 

    外でてる人は何して遊んでるの?
    むしろ教えてほしい!

    +26

    -0

  • 126. 匿名 2016/12/26(月) 22:40:42 

    冬は寒いしさ~
    休みに外何か出たって良いことないし
    どうにか家で仕事出来ないものか。

    +30

    -0

  • 127. 匿名 2016/12/26(月) 22:42:55 

    海外旅行行く人をテレビで見てて、混んでるのによく行くなーと感心してる

    +45

    -0

  • 128. 匿名 2016/12/26(月) 22:48:19 

    いい若いもんが家に篭っててどうする!
    高齢者はこんなに元気一杯だぞww
    外出する人の割合過去最低…特に20代低下

    +12

    -17

  • 129. 匿名 2016/12/26(月) 22:50:36 

    googleストリートビューで散歩するの楽しいよ

    +27

    -0

  • 130. 匿名 2016/12/26(月) 23:22:29 

    意外、お金無いからこそウォーキングとか近場で遊ぶんじゃ無いの?

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2016/12/26(月) 23:22:39 

    都会でも引きこもってんの?イオンとか言ってる田舎者は引きこもっても違和感ないけど。

    +11

    -3

  • 132. 匿名 2016/12/26(月) 23:27:24 

    外出たくない〜友達と会っても話すことない〜お家にいたい〜こたつとお布団最高。

    +51

    -1

  • 133. 匿名 2016/12/26(月) 23:33:51 

    へ~
    70代アクティブだね~

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2016/12/27(火) 00:00:41 

    くだらない調査に税金を使うな

    +41

    -1

  • 135. 匿名 2016/12/27(火) 00:50:53 

    お金使わないようにしたいし、家で寝てるのが好きだし…
    犬の散歩も外出だよね?犬がいてくれたら外出するわ〜

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2016/12/27(火) 00:51:21 

    クリスマスの仕事帰り、
    地元では一番の街中スポットを
    通ってきてけど全然若者カップル
    いなかったな。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2016/12/27(火) 00:56:57 

    ゲーマーは確実に増えたと思う

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2016/12/27(火) 01:17:18 

    平日休日問わず、どこに行っても年寄りばっかの理由がわかりました

    +31

    -0

  • 139. 匿名 2016/12/27(火) 01:17:37 

    都内だといく所ないし、外に出ただけで最低2000円無くなるから出ないのも当然だよね。私は住んでる区からもう10年は出てないかも。歩いて行けない所には行かない。

    +23

    -1

  • 140. 匿名 2016/12/27(火) 01:30:53 

    パリピが日本を救う時代だね…


    いえーーーーーーーーーーーーーーーーーーい

    +24

    -4

  • 141. 匿名 2016/12/27(火) 01:39:14 

    出掛ける→楽しい、お金が減る、疲れる
    引きこもる→お金が掛からない、お肌の休暇、日々の疲れをリセット

    仕事中は「次の休みは出掛けるか!」って思ってても、
    いざ休みが来ると「いいや。疲れた。今日は寝る…」って気分になります(笑)

    +52

    -0

  • 142. 匿名 2016/12/27(火) 01:55:01 

    お年寄りがネットにたくさんいてネチネチ言ってるのも嫌だから、お年寄りはお外へ行っててくれたらいい

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2016/12/27(火) 02:12:45 

    家の中にいて大体満足なんだけど、たまに、人肌恋しくなるときがあるんだよね。
    どうしたらいいのかな?

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2016/12/27(火) 02:13:22 

    お金ないって意見多いけど、お金あっても出かけないと思う。
    むしろ住環境カンペキにしてよけい引きこもる。

    +35

    -0

  • 145. 匿名 2016/12/27(火) 02:18:38 

    コンサートとかも外出だから、そういうので若い人たくさん外出してるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2016/12/27(火) 02:26:28 

    冬は外出怖いよ。どこでノロやインフルエンザ移されるか分かったもんじゃない。
    病院代もかかるのに。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2016/12/27(火) 02:55:51 

    ついに私の時代が来た
    もうアラフォーだけど

    +28

    -1

  • 148. 匿名 2016/12/27(火) 03:04:10 

    友達とも家で集まって映画観たり話してるだけで充分だしなぁ
    たまには出掛けるけど、学生だからお金もそんなに使えないよ…

    話題のスポットも移動距離で時間やお金かかるし、それなら近所で楽しめるからいいやってなる。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2016/12/27(火) 03:17:28 

    外出しないという点よりも、ネットが世界になってしまってる点の方が暗い気持ちになることだけど…

    +16

    -2

  • 150. 匿名 2016/12/27(火) 03:21:57 

    このごろ、結婚式に出かけてる人達、嫌々無理して出かけてるのよね。
    お年寄りの人達が結婚式してたころは、そうではなかったんじゃないかな。

    +34

    -1

  • 151. 匿名 2016/12/27(火) 05:08:27 

    貧困が増えた。
    正社員減り派遣パート増し。
    税金上げ。
    ネットで買い物、価格比較、ゲームやアプリ等人に会わなくても生活や娯楽可能な環境。
    希薄な人付き合い。避ける人付き合い。
    神経質過ぎる他者叩き。
    外出すれば、高くて添加物だらけの外食、高い交通費、疲労。
    老後の年金不安。介護不安。
    先行きの金銭不安が増し貯蓄思考。

    色々原因あると思う。

    +64

    -0

  • 152. 匿名 2016/12/27(火) 05:12:07 

    お金ないし外出疲れる。
    pm2.5やインフルエンザや紫外線、自転車やバイクや車にはねられる事もないし
    物を盗まれたり犯罪に巻き込まれることもない。
    この寒いのに化粧しておしゃれして出かける気力がない。
    家にいるのが一番。

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2016/12/27(火) 05:14:01 

    意外です。
    私もお金がないので休日は無料の青空太極拳、図書館、ジョギングが趣味だけれど逆に外出増えた。

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2016/12/27(火) 06:33:33 

    Wi-Fiつけたら
    自宅が快適過ぎる。

    近所のおっきい本屋と
    レンタルビデオ屋
    潰れたよ・・・

    高校の息子も
    休日は家でゲームやったり
    猫と遊んでるよ。
    休日のイオンとか
    絶対行きたくないって。

    昔はチャンネル争いとか
    あったけど
    今は各々タブレットやスマホで
    好きな動画やゲームやってるから。


    +27

    -0

  • 155. 匿名 2016/12/27(火) 07:07:15 

    金がないからだよ
    友達と遊ぶだけで出費が痛い

    +30

    -0

  • 156. 匿名 2016/12/27(火) 07:21:39 

    コミケとかの夏とか冬の
    あんな人達ってすっごいアニメのイベントで
    毎週予定一杯だけども
    グッズがイベントがって良く話し聞く

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2016/12/27(火) 07:22:12 

    今の若い子は車買わない〜旅行行かない〜食事もワリカン〜とかって言うけどマジでお金ないからね!それなりにあれば使うよ。外出だってするさ!

    +41

    -1

  • 158. 匿名 2016/12/27(火) 08:09:56 

    若者から金搾取してるくせに、外出をしない若者が異常かのように言うなよ。

    +50

    -0

  • 159. 匿名 2016/12/27(火) 08:44:28 

    >>144さん。
    わかる!
    家の中をいかに快適な環境にするか、そっちにお金かけてしまいます!

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2016/12/27(火) 08:57:33 

    むかーしの若者は必ず給料が上がるプラス終身雇用だったから安心して遊びにいったりローン組んだんだよね。


    今はどうよ。

    +48

    -0

  • 161. 匿名 2016/12/27(火) 09:22:45 

    がるちゃん民、なんかかわいいねー
    ほのぼのしちゃう!
    出かけようが、出かけまいが
    好きにさせてー

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2016/12/27(火) 09:35:56 

    AmazonダッシュボタンとかファイヤーTVとかWi-Fi環境あったら外出する必要ないもんね。
    髪も喋るの嫌いな人とかセルフカットカラーで済ませちゃうし。犬飼ってるか子供いるかでなきゃ外行かないよね。

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2016/12/27(火) 09:40:07 

    外に出ると嫌な事沢山あるからね。
    昨日警察24時見てて、60代くらいの奴等の車事故とかね。あんだけ人様の車煽ったり、スピードだしやがって、本当学習しない。
    終いには若い人の命まで奪う、早くいなくなればいいのに。
    老害は中国人や韓国人と同じものとしてみてる。
    それからDQN家族とかかな。関わらないのが一番。

    +26

    -4

  • 164. 匿名 2016/12/27(火) 10:28:50 

    若い人に割引きしないといけないね。お年寄りは何かと割引きあるから出かけやすいんだから。
    福祉で医療費出してもらえる人は病院にしょっちゅう行くけど、ちゃんと負担しないといけない人はほぼ全く行かないのと同じように

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2016/12/27(火) 11:27:11 

    別にお金はあるけど外出嫌い
    寒いし疲れるし人と会うと気を使うし。
    こういう記事があると少し安心する。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2016/12/27(火) 11:40:12 

    外に出ない人多いんだね。
    私、アラサーだけど、外が好きだから、よく出掛けるし、それが普通なんだと思ってた。
    お金は無いから、ウインドウショッピングとかになるけど。
    ネットショッピングも苦手だし、商品を直接、目で見ないと気がすまないから、ネットショッピングはしたことない。

    +5

    -8

  • 167. 匿名 2016/12/27(火) 12:06:19 

    ネットバンキングのお陰で外出の手間も振込手数料もかからない
    やっぱり外出したらお金かかるし無駄に太る
    でも時々何のために生きてるのか分からなくなる

    +10

    -1

  • 168. 匿名 2016/12/27(火) 12:07:19 

    わざわざ外出してインフルでも貰ったら大損害だよ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2016/12/27(火) 12:11:39 

    >>128
    無駄に医療費負担させずにさっさと召されてくださいませ

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2016/12/27(火) 13:16:28 

    猫様がいらしてから、外出がめっぽう減りましたわ。

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2016/12/27(火) 14:16:33 

    >>166
    アラサーじゃないでしょ?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2016/12/27(火) 14:19:41 

    コタツムリ増殖中…(´・ω・`)
    外出する人の割合過去最低…特に20代低下

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2016/12/27(火) 14:23:56 

    恋愛もますます遠のくし、日本人を根絶やしにしたい
    反日支配の日本マスコミさんは嬉しいねどんどん増えて欲しいね。

    +4

    -4

  • 174. 匿名 2016/12/27(火) 14:34:07 

    ガルちゃんここ数か月でめちゃくちゃ人減ったけど
    皆さん何処行ったの

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2016/12/27(火) 15:19:49 

    もったいないなあ、引きこもりがちは日本病だね。
    じゃあ何のために生まれてきたんだよ。
    自分なりの解決法を見いだしなさい。

    +3

    -6

  • 176. 匿名 2016/12/27(火) 16:01:13 

    冬は寒い外出たくない
    春はぽかぽか陽気で寝ていたい
    夏は暑くて動けない
    秋は空気が穏やかだからまったりしてたい

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2016/12/27(火) 16:16:47 

    交際費って高くない?
    普段節約節約で生きてるのに
    人とご飯食べたり遊んだだけで
    5000円とか飛んでくし嫌なんだわ。

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2016/12/27(火) 16:26:08 

    出なくても何の障害も無いわ。

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2016/12/27(火) 18:26:30 

    他に調べることあるでしょテレビ局

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2016/12/27(火) 20:15:06 

    だいたい外に出たら年寄りが運転する車に轢かれちゃうし。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2016/12/27(火) 20:29:18 

    平均移動回数が1超えてるって凄いと思うけどな。
    その調査日に家から出てない、0回の人も含んでるんでしょ?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード