-
1. 匿名 2025/08/22(金) 21:39:47
少し前までは、「このご時世に専業主婦でいられるなんて旦那さんの稼ぎが良いのね」なんてよく言われてましたが、
最近は、「扶養内で生活出来るなんて勝ち組」「扶養内のパート主婦はゆとりがあるから上品で優しい人が多い」といった意見をよく見かけます。
フルタイムの人から嫌味を言われたことがある人も多いとか。。
世間一般からみたら、もう扶養内パートというだけでも裕福な奥様のイメージになってるのでしょうか?
+115
-863
-
2. 匿名 2025/08/22(金) 21:40:26 [通報]
>>1返信
嫌味見たことないけど+1102
-37
-
3. 匿名 2025/08/22(金) 21:40:27 [通報]
>>1返信
むしろお金なさそう
子持ちになった時点で正社員じゃなくて
フルで働けない人ってイメージ+1234
-1082
-
4. 匿名 2025/08/22(金) 21:40:32 [通報]
>>1返信
全くそんなことないと思うけどなぁ
地域にもよるだろうし+851
-10
-
6. 匿名 2025/08/22(金) 21:40:56 [通報]
>>2>>1返信
それ
トピ終了で。+236
-10
-
14. 匿名 2025/08/22(金) 21:41:45 [通報]
>>1返信
世代によるとしか+132
-6
-
15. 匿名 2025/08/22(金) 21:41:49 [通報]
>>1返信
今、初めて聞いた
主の願望じゃないの+462
-10
-
25. 匿名 2025/08/22(金) 21:43:11 [通報]
>>1返信
「このご時世に専業主婦でいられるなんて旦那さんの稼ぎが良いのね」なんてよく言われてました
「扶養内で生活出来るなんて勝ち組」「扶養内のパート主婦はゆとりがあるから上品で優しい人が多い」
主さん脳がまったく更新されてない昭和の婆さんだと思う+546
-24
-
26. 匿名 2025/08/22(金) 21:43:18 [通報]
>>1返信
主が扶養内パートなんだね笑
裕福だと思われたいんかー。+257
-14
-
29. 匿名 2025/08/22(金) 21:43:41 [通報]
>>1返信
初耳です!
パートって言いたくない
働いてるよって言ってます+168
-6
-
33. 匿名 2025/08/22(金) 21:44:03 [通報]
>>1返信
裕福じゃないからパート始めるイメージ+292
-16
-
34. 匿名 2025/08/22(金) 21:44:17 [通報]
>>1返信
高卒の怠け者なイメージ+15
-55
-
39. 匿名 2025/08/22(金) 21:44:45 [通報]
>>1返信
ゆとりのラインが低い感じがする
年100万貯金できてるからゆとりあります、みたいな+118
-3
-
42. 匿名 2025/08/22(金) 21:44:55 [通報]
>>1返信
年齢による
アラフォー以下ならホワイト企業に就職できなかった人ってイメージ+107
-13
-
46. 匿名 2025/08/22(金) 21:45:09 [通報]
>>1返信
1番苦しそう+43
-7
-
52. 匿名 2025/08/22(金) 21:45:44 [通報]
>>1返信
子ども小さいからたくさん働けないんだなぁとしか思ってない
裕福という発想はなかった+165
-1
-
65. 匿名 2025/08/22(金) 21:47:30 [通報]
>>1返信
貧乏
旦那の稼ぎだけでは食べていけない
自分は正規で働く能力が無い
低能どうしのカップリングは地獄+25
-21
-
66. 匿名 2025/08/22(金) 21:47:43 [通報]
>>1返信
裕福とは全然思わない
むしろ能力低そう+31
-20
-
79. 匿名 2025/08/22(金) 21:49:44 [通報]
>>1返信
専業にも色んなのいるのに
専業ってだけで裕福とか視野が狭いわ+22
-2
-
80. 匿名 2025/08/22(金) 21:49:54 [通報]
>>1返信
現在進行形で派遣で働いてるけど派遣でキリキリの私たちに反してパートでやってる人って余裕があるというか結婚していて旦那さん皆エリートっぽいから否応にもそう感じさせられるよ
話題は子どもの教育とか。世界が違うと感じる+10
-10
-
90. 匿名 2025/08/22(金) 21:51:08 [通報]
>>1返信
専業で主婦してると、暇すぎるのよね
あと、わたしは飲み歩きと食べ歩きが趣味なので、その資金くらいは自分で稼ぎたい
夫の稼いできてくれたお給料で遊び歩くことに、若干の罪悪感を感じてしまいます
気にしなくて良いよ、と言ってくれるけれど、気持ちの問題です+86
-13
-
99. 匿名 2025/08/22(金) 21:52:50 [通報]
>>1返信
そんなこたない。正社員復帰できるほどの脳力のない人なんだなと思うだけ+9
-12
-
122. 匿名 2025/08/22(金) 21:55:59 [通報]
>>1返信
うちの会社、扶養内パートたくさんいるけど、裕福なんて思ったことないわ。笑+31
-1
-
134. 匿名 2025/08/22(金) 21:57:48 [通報]
>>1返信
裕福なところは稼ぐ旦那さんと専業主婦か、2人とも稼ぐか
扶養内パートは目先のことしか考えられないイメージ
+10
-11
-
147. 匿名 2025/08/22(金) 22:00:19 [通報]
>>1返信
裕福かどうかより、子育てや介護があるか、体力無いか体弱いかって感じだと思ってる。+40
-1
-
155. 匿名 2025/08/22(金) 22:01:08 [通報]
>>1返信
イメージはこんな感じ
専業主婦>>>正社員>>>>>扶養内パート
扶養内パートでも週1、2回でのんびり働いてる人は専業と同じくらいの余裕さがあると思う
+14
-11
-
164. 匿名 2025/08/22(金) 22:02:26 [通報]
>>1返信
旦那の職場から扶養手当でるから
扶養内パートだわ。
フルで働くと逆に税金引かれすぎて損する+13
-4
-
173. 匿名 2025/08/22(金) 22:03:43 [通報]
>>1返信
扶養内でもパートしてるなら裕福なイメージない。
本当に富裕層なら何もしてないかバリキャリだと思うから+8
-2
-
175. 匿名 2025/08/22(金) 22:04:08 [通報]
>>1返信
そんな訳ない
扶養内パートしてるけど、たしかに正社員じゃなくても生活はできる環境ではあるけど節約しまくってるもん+5
-0
-
179. 匿名 2025/08/22(金) 22:06:09 [通報]
>>5返信
>>3
>>1
扶養内かどうか気にしてる時点で、裕福ではない。
一定額旦那給与が超えてれば、扶養とか関係ないし。
だから、扶養云々言ってる人見ると、「あ、そういう世界あること知らないんだ、、」と察する。+27
-19
-
184. 匿名 2025/08/22(金) 22:07:14 [通報]
>>1返信
その人と話してみて会話の内容から判断する+2
-1
-
186. 匿名 2025/08/22(金) 22:07:49 [通報]
>>1返信
なってません
どういうつもりなんだろう+0
-0
-
200. 匿名 2025/08/22(金) 22:10:39 [通報]
>>1返信
それはないです。
旦那の年収1000万以上の人は扶養控除受けられないので。扶養内で働いている人=旦那の年収900以下ってこと。+27
-6
-
206. 匿名 2025/08/22(金) 22:11:32 [通報]
>>1返信
どんなパートされてるんですか?
やんわり教えてください+1
-0
-
209. 匿名 2025/08/22(金) 22:12:09 [通報]
>>1返信
主さんは扶養内パートなの?それとも周りにいるから聞いてるの?なんでそんなこと気にするの?
各家庭それぞれあるでしょ、貧乏で専業もパートも社員もいるし、裕福でパートも社員もいるよ。+4
-0
-
292. 匿名 2025/08/22(金) 22:24:14 [通報]
>>1返信
そんなことない
世の中パートだらけ
働くのに向いてない人(私みたいな)のもいるんだ+7
-0
-
336. 匿名 2025/08/22(金) 22:32:56 [通報]
>>1返信
扶養内パートの職種にもよりますが、誰でもすぐにできる職種は民度の治安が悪かった印象
9割余裕なさげに見えましたね+16
-0
-
339. 匿名 2025/08/22(金) 22:33:29 [通報]
>>1返信
いやいやパートに出てる時点で優雅とか裕福とかのイメージはない。
家でいるの退屈だから、外の世界もなんちゃらっていう人は趣味の習い事したり、ボランティア活動したりするから。+8
-3
-
342. 匿名 2025/08/22(金) 22:33:51 [通報]
>>1返信
本当に裕福ならパートすらしないんだけどね
本当に優雅な専業主婦はパートじゃなくって ボランティアしてる+11
-6
-
343. 匿名 2025/08/22(金) 22:33:57 [通報]
>>1返信
人による。
シフト減らされてガチギレする人は生活苦しいのねーって思う。
+3
-0
-
358. 匿名 2025/08/22(金) 22:36:54 [通報]
>>1返信
裕福ならパートなんかしないよ
パートで小銭を稼ぐのがいかに時間の無駄か分かるはず、時は金なりだよ
パートといっても専門職は別ね+5
-3
-
370. 匿名 2025/08/22(金) 22:38:47 [通報]
>>1返信
現実的で、できることまでちゃんと頑張る人、みたいな印象を感じることが多いかな…。
個人的には。+1
-0
-
376. 匿名 2025/08/22(金) 22:39:27 [通報]
>>1返信
もう最近はここまでくると他人の人生だの状況だのにマウントしたり干渉したり興味もってる暇がないよ。あーそうなんですねーで終わり。無駄な持ち上げも社交辞令もしないかわりマウントもないからもうどうでもいいわ。+10
-0
-
413. 匿名 2025/08/22(金) 22:45:42 [通報]
>>1返信
職場の扶養内ママさんたち50代はまさに生活に余裕がありそうなマダム。私は生活に余裕はないけど自分に余裕がないのとシフト制の家族と時間を合わせたいから扶養内。カツカツな人は今のところ私だけかな。+8
-1
-
429. 匿名 2025/08/22(金) 22:48:21 [通報]
>>1返信
専業主婦は裕福。+2
-1
-
458. 匿名 2025/08/22(金) 22:54:34 [通報]
>>1返信
扶養に入ってて、パートでも食べていける、余裕のあるイメージだな。シングルの私から見たらうらやましいけど。+8
-1
-
460. 匿名 2025/08/22(金) 22:55:11 [通報]
>>1返信
ないよ。
田舎でフルタイムとパートの給料が大して変わらない、子供達、介護に手がかかる→結果旦那の扶養内の方がまだマシだから扶養内。
てかこの時代こういう働き方してるから裕福とかそうじゃないとか他の家庭の事情も知らないで詮索するようなことする事が最早時代遅れじゃない?
そういう見方するのってもう70代以上じゃない?
+9
-0
-
470. 匿名 2025/08/22(金) 22:57:09 [通報]
>>1返信
雇用形態だけで裕福かなんてわからないよね。
気持ちよく仕事できる人なら何でもいい。
自分が社員だからって、パートや派遣を下に見る事もない。
同じで子供の数、性別でマウント取ってるのとかも見苦しい。
気にしないで楽しく働いたもん勝ちだよ
+23
-1
-
476. 匿名 2025/08/22(金) 22:59:39 [通報]
>>1返信
中年なんだなと思う。
40代前半より下は正社員、40代後半以上はパートか専業が多い。時代の変化でしょう。+11
-3
-
493. 匿名 2025/08/22(金) 23:06:50 [通報]
>>1返信
うちは裕福じゃないけど上の下か中の上だと思ってる+1
-0
-
500. 匿名 2025/08/22(金) 23:08:44 [通報]
>>1返信
実際裕福だけどあくせく働かなくていいから暇つぶしです。周りもみんなそうだよ~+3
-2
-
581. 匿名 2025/08/22(金) 23:39:15 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃ貧乏くさいイメージしかないけど+5
-2
-
584. 匿名 2025/08/22(金) 23:40:28 [通報]
>>1返信
世帯年収で損するラインあるからね…
考えて働こうとしたら、パートで影響出ない程度に働くか年収500万とかガッツリ男性並みに稼げる正社員にならないといけない感じ+4
-0
-
585. 匿名 2025/08/22(金) 23:40:53 [通報]
>>1返信
うちも夫が年収3000万(これからも上がる)だけど、子供が3年生くらいになってママより友達になったら週2,3くらいのパートでもしようと思ってる
専業主婦で自宅保育して、乳幼児の可愛さを堪能したから子供に関わる仕事したくて、とりあえず保育士は独学でおった
でも幼稚園で働きたい、幼稚園が好き+2
-9
-
590. 匿名 2025/08/22(金) 23:41:27 [通報]
>>1返信
そんな嫌味なことは言われたことないけど、私もパート先で何で扶養内なのか聞かれたことあるよ!しかも複数人から!みんなで何でだろう?と気になって噂してたらしい。それぞれ事情があるじゃんね。めんどくせ、と思ったわ。+14
-0
-
605. 匿名 2025/08/22(金) 23:44:46 [通報]
>>1返信
まだ子無しのときだけど、子無し専業主婦で暇だったから、暇つぶしと興味本位で水族館のパートしてたら生活のために働いてるからめちゃくちゃ意地悪された+9
-0
-
637. 匿名 2025/08/23(土) 00:01:38 [通報]
>>1返信
すまん全然見かけたことない
みんな同じガルちゃん見てるはずなのに受け取り方がここまで違うのってすごいな笑+2
-0
-
657. 匿名 2025/08/23(土) 00:06:23 [通報]
>>1返信
フルタイムのパートからしたらって話だろうよ。
まぁ社保と税金払っているパートからすると
年末調整で所得税も旦那に少しでも戻ってくるだろうし面白くはないだろうね。+1
-0
-
660. 匿名 2025/08/23(土) 00:06:55 [通報]
>>1返信
ゆとりなんてないよ。自由時間多いし1人で暇で余計なことばっかり考えるから病んでる系の人多いし意地悪な人多い。+2
-0
-
666. 匿名 2025/08/23(土) 00:07:37 [通報]
>>1返信
子どもいたら何だかんだで休み希望も増えるし習い事とかの送迎も考えたら扶養内がちょうどいいと思う。14〜16時には仕事を終えてそのあとも色々バタつくし、朝は子ども送ったり送り出したりすることを考えたらあんまり早くに出勤は大変。
週5・8時間でシフト入ってて休んだり早退したりしたらその分職場にも迷惑かけるしね。
中学高校生くらいになるまでは無理して働かなくていいと思うわ。
裕福かどうかは奥さんが働いてるかどうかだけでは判断しないと思う。専業主婦でもお金なさそうに見えたり共働きでも生活大変なんだな感出てる人もいればもちろん逆もいる。
みんな抱えてるもの違うし。そんなに他人の働いてる働いてないって気になるもんかな?+19
-1
-
796. 匿名 2025/08/23(土) 00:51:26 [通報]
>>1返信
ガチの金持ちの嫁は働かないよ。
働いたら恥ずかしいと思われるレベル。+1
-5
-
805. 匿名 2025/08/23(土) 00:54:09 [通報]
>>1返信
パートさんにそんなイメージが全くない
と言うよりも、友人でパートしてる人がほぼいない
私自身アラフォーだけど、パートはもう少し上の人に多い印象+2
-1
-
815. 匿名 2025/08/23(土) 00:59:13 [通報]
>>1返信
そうかもしれません
私の職場、女子は全員扶養内パート
で、全員が、生活の為ではなくお小遣い稼ぎで
家計には1円も入れてない人しかいません+0
-0
-
857. 匿名 2025/08/23(土) 01:24:50 [通報]
>>1返信
扶養内のパートのおばちゃん、がめつくてせかせかして図々しい人多かった。上品なんて言葉とてもじゃないけど浮かんでこない。+13
-0
-
870. 匿名 2025/08/23(土) 01:32:13 [通報]
>>1返信
扶養内でパート…どこが裕福なのかよくわからない+7
-1
-
897. 匿名 2025/08/23(土) 01:52:01 [通報]
>>1返信
子持ちでバリバリフルタイムの人なんてほぼいない+2
-2
-
919. 匿名 2025/08/23(土) 02:05:30 [通報]
>>1返信
そのレベルで裕福とはおもわないが、旦那さんは煩くないイメージはある
+0
-0
-
927. 匿名 2025/08/23(土) 02:11:38 [通報]
>>1返信
正直そんなイメージじゃない?
フルタイムパートは正社員なれなかったんだろうなと思うけど
扶養内パートはフルで働けない事情か暇つぶし程度で働いてると思うよ
どっちにしろ働かなくても良いからそうなんだろうし+1
-4
-
991. 匿名 2025/08/23(土) 03:35:07 [通報]
>>1返信
会社側からしたら存在感薄いパートさん
世間から見たら子育てや家庭に比重を置いて頑張っているお母さんて感じじゃないかな+4
-0
-
1004. 匿名 2025/08/23(土) 04:00:47 [通報]
>>1返信
扶養内パートは扶養内パートって事でしかない。
嫌味言ってる人も見た事ない。
それに同僚が扶養内かどうかなんて同僚達にはどうでもいい事なんだけど。
扶養内の人は年末が近づくにつれ、オーバーしないようにしないといけないとか面倒な調整あるなぁ過るけどさ、
そんなの税金掛からない範囲内で働こうとしてるアルバイトの学生さんや、本業の年収との調整もある副業さんも同じじゃないですか。扶養内パートだけ特別扱いはないので。
アルバイトしてない学生を“裕福だね”とは思わないじゃない。
バイトしてない学生さんとしか思わないのと同じって感じかな。
あのさ…主さん、まさかとは思うけど、、、>>15さんなどがご指摘してる通り、
出来るだけ働かないようにして『旦那さんの稼ぎが良いから、あんまり働かなくてもいいのね羨ましいわ』とか言われたい、それで周囲にマウント取りたいとか、クダラナイ阿保な願望持ってたりじゃないよね?
その場合はそんな自身のカースト下げるだけの馬鹿な痛い人間ですって吹聴するような真似は辞めた方がいいです。
これは他比較例出すけど『俺、親が裕福だからバイトしなくて、いいんだ!』言ってる学生を羨ましがる奴いる思う?そいつをスッゲーって信奉するのいる思う?
逆でしょう、アイツ馬鹿なんだなプッって笑われるだけじゃない。
専業主婦でいるワタクシ☆も、扶養内パート主婦のワタクシ☆裕福オホホホも↑と同じで白い目で見られるか、陰で笑われる対象か、そういう扱いですよ。
んで、ほんと違ったらゴメンだけど、私や15さんが疑ったように『主の願望』であり、
「扶養内で生活出来るなんて勝ち組」「扶養内のパート主婦はゆとりがあるから上品で優しい人が多い」と、世間に羨んで!褒めて!嫉妬して!裕福な奥様のイメージをワタクシに抱いて!
を周囲にお強請り強要のクレクレしてるのであれば、
皆そんな暇じゃないし、鬱陶しいだけなので辞めてください。日本人のいい大人の既婚女性が馬鹿多いとか悪いイメージ持たれそう懸念もあるしね。
そういうのは人に押し付けるモノではないです。
素敵と言ってもらいたいのであれば、憧れられる女性を目指してくださいな。+9
-7
-
1008. 匿名 2025/08/23(土) 04:12:17 [通報]
>>1返信
証券マンの奥さんが余裕あるから週10数時間だけ適当にやってるんだって言ってたよ 家にいても暇だし小遣い稼ぎと暇つぶしだってさ+5
-2
-
1010. 匿名 2025/08/23(土) 04:15:21 [通報]
>>1004です追記返信
>>1
主さんが>>15さんなどがご指摘してる通り、出来るだけ働かないようにして『旦那さん稼ぎ良いから、あんまり働かなくてもいいのね羨ましい』とか言われたい、周囲にマウント取りたいとか、痛い願望抱いてたとしたら、注意した方がいいので、2つ目を投稿した。
それと…ガル民、特に上世代がその傾向強いようだが、キモいぐらいに働いてないOR働いてる時間少ない奥様がゆとりある方式に固執してるけど、それリアルでは真逆です。
母親の中で一番ゆとりもお金も余裕も持ってるの『フルタイムで働てる正社員ママさん』だよ。時間的ゆとりはどうしても相対的には低くなり少ないけど、
社会的地位・金銭的余裕・技能的な自信・将来への不安の低さ…これだけ多くのモノを有してるんだもの。更に家族もおられると。
あと、どう考えても国も自治体なども今後に優遇する気なのはフルタイム勤務ママさん達じゃない。つまり国からのバックアップも一番手厚く受けられ大事にされるであろう人達でもある。
更に言うと男性で疲弊度が少ない余裕ある既婚者男性にしたって「正社員の奥様がおられる人」なんですが。
やっぱりパートナーが無業とか稼ぎ低いの男性って1人で抱え込んで家族養ってるから疲弊度が高く仕事でも余裕ないの透ける場面はめっちゃ多いもんだよ(←これは妻の女性が大黒柱で夫が無業~扶養内主夫業も同様)
嫌味とかじゃなくて真面目な心配や懸念として書くけど、
精神病発症したり、疲弊して傷病休暇申請するの、パートナーもシッカリ働いてる2馬力世帯と比べると、パートナーが無業とか稼ぎ低い1馬力世帯のが遥かに多い。
また働かない収入で協力しない妻を嫌いになり易く、人によっては憎んでたり妻を軽蔑や大事にしてないも割合高め。
育児に関しても同じような相対があるじゃない。
稼ぎがいくら多かろうがワンオペ育児世帯の方が奥さんが病んでしまう率が凄い高いし、夫を嫌い憎んでたり軽蔑してるボロカスに言うも比較的多いでしょう。
世帯収入が下の上だとしても2馬力世帯で家事育児折版で協力的な世帯はそういう傾向がガクッと低くなる。
男性に稼ぎに関してワンオペ労働もしくは大多数をやらせようとするのは、妻にワンオペ育児家事を強いる夫と同義なぐらい残酷な行為な一面もありますよ。
それが子供が身体弱いとか理由があって、生涯長い時間働けない無業でいるしかない事情ありきな方はそりゃ仕方ないのでパートナーだって納得はするが、
周りから働かなくていい裕福と羨ましがられたい自己顕示欲満たし欲でやってる場合はクソでしかない思われる。
ちなみに私は独身未婚の子供いない女性なので、ワーママ持ち上げたろで書いてはおらんよ。
上記でダラダラ書いたのは現実はこうだよねってリアル世界の描写を記載しただけ。
専業も赤ちゃん小さいとか今時点での最適選択としては選んだは責められる謂れは当然ないし、
働けるけど金銭的に余裕あるし仕事嫌いだしでパートナーの同意も得てるから働いてないも周囲に強要しないのであれば個人の自由なんでアリだと思うよ。
マウント出来る自慢できる、周囲に姫扱いしろ、カッコイイキラキラだと勘違いしてるのが意味不明だなって塩梅です。+4
-18
-
1016. 匿名 2025/08/23(土) 04:45:29 [通報]
>>1返信
専業主婦=裕福っていう図式ができたから叩きにくくなって、次は扶養内パートか。
なんか、次々ターゲットを変えるいじめっ子かお局様みたいで醜いわ+3
-5
-
1023. 匿名 2025/08/23(土) 05:07:45 [通報]
>>1返信
ひとによる。
そのひとがエレガントで余裕ありそうなら、
うらやましいなと思う。
ボロボロに見えたら、
パートで精一杯だよねわかるー
ってなる。+0
-1
-
1032. 匿名 2025/08/23(土) 05:35:26 [通報]
>>1返信
そんなこと、言われたことも思ったこともありません+0
-0
-
1035. 匿名 2025/08/23(土) 05:43:27 [通報]
>>1返信
扶養内パートなんて職探しの繋ぎだったり単純に家事育児介護で時間が取れない人だったり体が弱くてフルタイムが無理だったり有象無象がいるんだから、扶養内パート=余裕ある人だなとは思わないよw+8
-0
-
1036. 匿名 2025/08/23(土) 05:43:48 [通報]
>>1返信
そういや子育て世代以外で扶養内パートって私の周りにいないな。正社員もしくは正規でははないにせよフルで働く人が多い。週に2.3回数時間ずつだけ働くってことだもんね。いるとこにはいるんだろう裕福な奥様ならそもそもパートなんてする必要ないだろうし、扶養内パートって人はフルで働くことができないなんらかの事情があるんだろうなって印象かな。+2
-0
-
1039. 匿名 2025/08/23(土) 05:45:33 [通報]
>>1返信
ちょっとアレな扶養内パート(子なし)が専業主婦(子あり)に嫉妬してぎゃあぎゃあ文句つけ喧嘩になってるのを、高みの見物してる扶養外時短パートです
よそはよそ、うちはうち+0
-1
-
1041. 匿名 2025/08/23(土) 05:54:48 [通報]
>>1返信
むしろ貧乏なイメージ
国立附属行ってたからお金持ちの知り合い多いんだけど、大学院行くか留学して経営者か大企業勤めだわ+4
-2
-
1048. 匿名 2025/08/23(土) 06:11:11 [通報]
>>1返信
子どもがまだ幼くて、長時間は働けないのかな?というイメージです。
子どもが中学以上になって、手が離れたら、今度はお金がかかるようになるので、フルタイムに切り替える人が多いと思う。+1
-0
-
1092. 匿名 2025/08/23(土) 06:53:40 [通報]
>>1返信
そもそも裕福な億様がパートするとは思えない
裕福な億様が働いているとしたら
とてもやりがいのある仕事だからってイメージだわ+1
-0
-
1093. 匿名 2025/08/23(土) 06:54:13 [通報]
>>1返信
今時の子育て世代の人が子供2人いて新築戸建てに住んでて車も大きいやつ乗ってるのに奥さんが扶養内パートでのんびり働いてるのみると、いいなぁとは思う+1
-0
-
1094. 匿名 2025/08/23(土) 06:55:54 [通報]
>>1返信
専業主婦ならわかるけど、扶養内パートには思わないかなぁ
+3
-0
-
1097. 匿名 2025/08/23(土) 06:57:47 [通報]
>>1返信
扶養内パートの友達は肩身狭いって言ってたけどな。
奥様正社員の方が裕福なイメージ持つ人多いかな。
あそこは2人で正社員だから相当稼いでるよとかいう噂はよく聞くけど、扶養内パートだから裕福という話はあまり聞かないかも。+0
-0
-
1103. 匿名 2025/08/23(土) 07:01:33 [通報]
>>1返信
パートだと、なんかあると、「だからあの人は正社員になれなくてパートなんだよ、わかる気がする」って噂する人もいる。これ、いくつかの部署で何度か聞いたことあるから、意地悪だなと思っても、そう考える人がいることはいるんだよね。+1
-0
-
1105. 匿名 2025/08/23(土) 07:02:23 [通報]
>>1返信
ホワイト企業で、育休とって働き続けることはできなかったんだなぁと思う。
あと、旦那さんが協力的でないのだなぁと思う。
(だから扶養内くらいしかムリ)+3
-0
-
1111. 匿名 2025/08/23(土) 07:06:02 [通報]
>>1返信
ボーダーなイメージ+0
-0
-
1114. 匿名 2025/08/23(土) 07:06:58 [通報]
>>1返信
意見をよく見かけます
どこで!?+1
-0
-
1131. 匿名 2025/08/23(土) 07:17:31 [通報]
>>1返信
いや、やっぱり裕福な専業主婦が1番+2
-0
-
1149. 匿名 2025/08/23(土) 07:28:31 [通報]
>>1返信
むしろ「もっと働きたいでしょ?可哀想に」って下に見られてます。+0
-0
-
1152. 匿名 2025/08/23(土) 07:30:10 [通報]
>>1返信
それは専業主婦だと言われるやつでは?
パートであれ正社員であれ自営業であれ、働いている人に言われる嫌味って、子供が可哀想ってやつじゃないの?
その家庭の方針とか、働く場所があるかないか、女性側の意思や体調など色んなことで決まることだから、働いてる働いてないで裕福かどうかは分からんことだがね。
+0
-0
-
1162. 匿名 2025/08/23(土) 07:48:53 [通報]
>>1返信
裕福かどうかは知らないけど楽そう。
好きで正規やってる金持ちもいるだろうから。+0
-0
-
1188. 匿名 2025/08/23(土) 07:58:34 [通報]
>>1返信
正社員共働きのうちからしたら裕福だなあと思う
私ももうしんどくて働きたくないけど家計のために正社員辞められないから+0
-0
-
1191. 匿名 2025/08/23(土) 07:59:37 [通報]
>>1返信
仮に旦那が高年収でも翌年仕事なくなったり、今年お金を散財しすぎたら翌年ありえん位の予定納税ドサッとくるのよ。だから嫁がパートしてるから裕福ではないのよね。+0
-0
-
1202. 匿名 2025/08/23(土) 08:02:57 [通報]
>>1返信
扶養内パートに裕福なイメージはないなぁ…
子供が小さくてとか、更年期で体がしんどいとか、フルで働きたくないけど家計のためにパートくらいはしないと、みたいな人達のような気がしてた。+10
-0
-
1219. 匿名 2025/08/23(土) 08:07:56 [通報]
>>1返信
仕事が好きだったり能力がある人はバリバリ働くし、経済的に余裕がある人は専業主婦でファミリーカードで好きなだけ使える〜みたいな印象。
扶養内パートは生活のために仕方なく働いてる人っていう印象でなんか一番大変そうなイメージ。+0
-1
-
1268. 匿名 2025/08/23(土) 08:25:45 [通報]
>>1返信
ないよ。
扶養内パートの人は、家事や育児または介護、自分の病気などで疲れすぎて体力なくてフルタイムで働けないイメージ。+3
-1
-
1313. 匿名 2025/08/23(土) 08:41:28 [通報]
>>1返信
扶養内パートじゃなくて専業主婦ずっとならお金には困っていないのかな?て感じがする。+3
-1
-
1351. 匿名 2025/08/23(土) 08:54:58 [通報]
>>1返信
そのネイル可愛いねと同じ、ただの職場の社交辞令の1つだと思うけどなぁ
ポイントは言われた内容がどうこうじゃなくて、アゲてもらったらアゲ返して、お互いいい気持ちで仕事しよってことだよ
+1
-1
-
1432. 匿名 2025/08/23(土) 09:20:16 [通報]
>>1返信
扶養内パートで給料は自分の好きなことに使っている人は多少の裕福に見られるかも。
子供がある程度大きくなって暇だから…家にいると怠けちゃうから…でパートしてる人も多いよね。+1
-0
-
1447. 匿名 2025/08/23(土) 09:24:16 [通報]
>>1返信
なんのイメージもない+0
-0
-
1502. 匿名 2025/08/23(土) 09:41:22 [通報]
>>1返信
パート主婦が裕福なんて聞いたことないよ。
そもそも結婚するのもしないのも、子供を持つのも持たないのも、フルタイムで働くのかパートなのか専業なのかは人それぞれで。
生活カツカツだけど、様々な理由でパートを選択してる人がほとんどじゃない?
住んでる所や生活スタイル、家族構成によって必要な年収だって違うわけだし。
パートを叩く人結構いるけどあれなんなの?
正社員だってフルタイムだってパートだってみんなそれぞれ頑張ってる。
自分と違う働き方の人を叩くのはどういう心理なのか教えて欲しいよ。+10
-4
-
1525. 匿名 2025/08/23(土) 09:50:49 [通報]
>>1返信
むしろ扶養内パートが一番お金なさそう、少しでも稼がなきゃ生活できない感じ。仕事内容もレジ打ちとか。
正社員ママは、仕事が好きでやりがいがありそうだし、お金も稼いで自立してそう。+4
-9
-
1534. 匿名 2025/08/23(土) 09:53:30 [通報]
>>1返信
週3日4時間で働いているけど、バート代を投資で運用している。年間収入はパートと合わせて扶養内ギリギリに抑えなきゃだけど。
小学生のうちはそれでいい。+1
-0
-
1556. 匿名 2025/08/23(土) 10:00:01 [通報]
>>1返信
お金どうこうよりも、一番快適。
週2〜3.10時4時で働いてる。
新しい人間関係もできるし、社員さんとパート合わせたら色んな世代の人いるから、考え方とか聞いていたら面白いし、世間の情報も入って来る。
子供たちも独立したから、同じような環境の人と晩御飯食べて帰って来たり、人間関係も充実。
旦那が人見知り激しくて、会社で友達いないから、専業で旦那とだけ暮らしていたら、世間の声全然入ってこないと思う。
ネットやテレビは偏ってるから。
+4
-0
-
1584. 匿名 2025/08/23(土) 10:09:17 [通報]
>>1返信
裕福なイメージはあります。
全員がそうだとは思いませんが。
家で子育てや介護があるとか。
転勤が多いとか。+2
-0
-
1597. 匿名 2025/08/23(土) 10:14:07 [通報]
>>1返信
リアルでは「扶養内ですかフルタイムですか」なんて聞かないし。+0
-0
-
1600. 匿名 2025/08/23(土) 10:17:02 [通報]
>>1返信
アラフィフ子なし転勤族なので扶養内くらいがちょうどいいです
週3日、午後だけ勤務で月10万円
全部投資にまわしてるので配当金年50万円は私が自由に使えるお金です
別にお金持ちではないですが、生活に困ってはいないかな+3
-0
-
1605. 匿名 2025/08/23(土) 10:20:30 [通報]
>>1返信
正社員だけど、裕福かどうかとかどうでもいい。ちゃんと働いてくれればどっちでもいい。
私はパートだけど経済的には上なのよ感出してくる人がめんどくさい。本当に裕福なら家にこもってればいいのにと思ってしまう。
正社員でも実家が裕福な人まあまあいる。
+1
-0
-
1628. 匿名 2025/08/23(土) 10:33:01 [通報]
>>1返信
業種や働き方によると思うけど、大抵は扶養内でしか働けない人って印象かなぁ…
だって働き続ける人は、家事外注してでも働き続けるもん。結局はそこまでできないか、する意味もない能力だから、家庭に入ったんでしょ?+3
-3
-
1697. 匿名 2025/08/23(土) 11:01:34 [通報]
>>1返信
この間扶養内パートのママ友と話したけど、髪パサパサで肌ボロボロでとても上品な勝ち組には見えなかった。扶養内パートは裕福ではなくて正社員になれず、でも働きに出ないといけない人がほとんどじゃない?肌髪ツヤツヤでゆとりあってちょっとしたお小遣い稼ぎに〜なんて人は今の時代少なそう。+0
-2
-
1698. 匿名 2025/08/23(土) 11:01:35 [通報]
>>1返信
裕福までは思わないけど、そこまで必要じゃないんじゃないかなと。年収や生活は家庭全体のバランスだしね。
私の仕事先はデスクワークの派遣ばかりだけど、フルタイムもいるし16時までもいるし週4もいるし、扶養内勤務もいるよ。
好きなだけ働けばいいじゃん。
私も扶養内勤務だけど、他扶養内の人もそうしてる理由なんかしらないよ。
遠いとか、だるいとか、そこまで稼がなくてもいいとか、他にやりたい事あるとか体力ないとか、理由はそれぞれなんじゃないの+0
-0
-
1711. 匿名 2025/08/23(土) 11:07:16 [通報]
>>1返信
裕福なイメージになる訳がない
扶養内ギリギリで抑える事の何が裕福なんだかw
単に、損にならない範囲で働いて家計の足しにしているだけとしか思わないね+5
-1
-
1826. 匿名 2025/08/23(土) 11:41:27 [通報]
>>1返信
裕福かどうかは、妻の勤務形態よりも身なりとか子供の習い事、持ち物とか車とかの方に表れる気がする。+1
-0
-
1829. 匿名 2025/08/23(土) 11:42:06 [通報]
>>1返信
怠け者を1人養えるなんて、裕福だと思うよ+1
-2
-
1860. 匿名 2025/08/23(土) 11:51:40 [通報]
>>1の、世間からみてどんなイメージ?っていう問に返信
>>76がこう見えてるよ、って答えただけで、あなたの事実なんて関係ないんだよなぁ
体を動かす目的で働いてても>>76みたいに見えてる、ことには変わりないからねぇ+0
-0
-
1903. 匿名 2025/08/23(土) 12:05:11 [通報]
>>1返信
どうでもいいよそんなの。いちいち他人のことで嫌味言う人は病気だと思ってる。みんな自分の人生一生懸命に生きてたら他人のことなんぞにいちいち気に留めない+4
-0
-
1924. 匿名 2025/08/23(土) 12:17:44 [通報]
>>1返信
>今どき扶養内パートって、裕福なイメージですか?
まさかw
「あー専業主婦させてもらえないんだ?可哀想」としか思わないよ+2
-4
-
1966. 匿名 2025/08/23(土) 12:40:52 [通報]
>>1返信
裕福さを感じるのって、住んでいる家とか車とか旅行の話題とか持ち物(服以外・・)で判断してるから、パートとか専業とか扶養内とかあんまり関係ないと思う
実際、その辺りでみんな判断してるよね
+3
-0
-
1976. 匿名 2025/08/23(土) 12:45:26 [通報]
>>1返信
扶養内パートうちの姉がしてるけど、少し努めたらはやめて、また良いとこあったら少し努めたらやめてを繰り返してる。因みに姉の旦那も稼ぐから姉のパートって暇つぶしみたいな感じだと思う+3
-0
-
1986. 匿名 2025/08/23(土) 12:48:25 [通報]
>>1返信
安易に判断できない。夫が2000万超えで扶養内パートもいるし、夫が400万で扶養内パートもいる。幅広すぎて決めつけるのは無理だよ。
ちなみにうちは夫2500万だけど、パートしてるよ。自営だから扶養はないんだけど、年間150万程度お気楽に稼いでる。資格を活かして気分転換で働くのが楽しいから。働く動機は様々だよ。リアルにお金、生活のため!って人もいれば、自分のお小遣いになるし、みたいなこともある。+1
-0
-
1987. 匿名 2025/08/23(土) 12:48:35 [通報]
>>1返信
子育て世代なら扶養内パートって時間に余裕のない子育てしてる人がやってるイメージ
子育て世代じゃないその他の世代なら家計に余裕のある人のイメージ+0
-0
-
2017. 匿名 2025/08/23(土) 12:59:20 [通報]
>>1返信
専業主婦させられる稼ぎの夫も捕まえられなくてフルで働く能力もない中途半端な人というイメージだけどなぁ+2
-0
-
2041. 匿名 2025/08/23(土) 13:08:22 [通報]
>>1返信
フルタイムの人はお金が好きな人やマイホームのローンがあるからで自らそうしてると思ってる。
+0
-1
-
2045. 匿名 2025/08/23(土) 13:09:02 [通報]
>>1返信
フルタイムの人はお金が好きな人やマイホームのローンがあるからで自らそうしてると思ってる。
自分でその道を選んでるんだから人に文句言わないで欲しい。と思ってる。+0
-0
-
2054. 匿名 2025/08/23(土) 13:12:19 [通報]
>>1返信
旦那が金持ちなのかなって人と、働けないだけだろうなって人と…見た目で変わる+0
-0
-
2166. 匿名 2025/08/23(土) 13:43:25 [通報]
>>1返信
>「このご時世に専業主婦でいられるなんて旦那さんの稼ぎが良いのね」なんてよく言われてましたが
誰が「よく」言うねん
>>1みたいに自分の妄想を前提にして話を進める人って言葉にしたらなんて呼ばれてるのだろう+0
-0
-
2167. 匿名 2025/08/23(土) 13:43:48 [通報]
>>1返信
扶養内パート
ゆとりのある人もあるんだろうけど
こんな歳になっても必死に働いてるんだ
みたいな人もみかけるし
知り合いも旦那さんの給料では足りず
50過ぎて体が更年期で辛いのに
パート探して働いてる人いるから
ゆとりのない人もいると思う+3
-0
-
2180. 匿名 2025/08/23(土) 13:48:48 [通報]
>>1返信
今日も今日とて専業パート下げしてフルタイムに移行させようトピ?
キモすぎ+4
-3
-
2214. 匿名 2025/08/23(土) 14:02:57 [通報]
>>1返信
扶養内パートに裕福な奥様のイメージは無いかな
裕福な奥様は役職について働いてるか無職だけど個人資産沢山あって趣味を楽しんでるかのイメージだよ+3
-0
-
2238. 匿名 2025/08/23(土) 14:21:09 [通報]
>>1返信
個人的には一番の勝ち組だよなーと思う
専業主婦だと家や家族だけが中心になるけど、働いていたら外の刺激があるし
だからといって正社員だと家族や家に関する時間が取れない+3
-2
-
2241. 匿名 2025/08/23(土) 14:25:01 [通報]
>>1返信
扶養控除対象内の年収帯なんだなとしか+1
-0
-
2313. 匿名 2025/08/23(土) 15:06:39 [通報]
>>1返信
私の見る限り逆
暇人なのか噂好きな下世話な人が多かった印象的+2
-0
-
2317. 匿名 2025/08/23(土) 15:10:02 [通報]
>>1返信
旦那の収入によるからなんとも。
旦那稼ぎ良くて旦那の金だけで生活して、奥さんのパート代は奥さんのもの、これも普通にあり得るし、
旦那の傘が低いけど子供に手がかかる、奥さんの体調が良くないから、扶養内パートの人もいるし
仕事柄いろんな夫婦見てきたけど、扶養内だから裕福とかはないわ。+1
-1
-
2353. 匿名 2025/08/23(土) 15:35:35 [通報]
>>1返信
他人なんてどうでもいいのにわざとらしい質問するやつの多さ+1
-0
-
2359. 匿名 2025/08/23(土) 15:39:23 [通報]
>>1返信
ホントかな~って調べた結果…
「そう、パート主婦は勝ち組です」
というタイトルのamebloがHIT
少なくとも本人達の自慢は有るみたいですよww+1
-2
-
2374. 匿名 2025/08/23(土) 16:00:00 [通報]
>>1返信
まったく働いてない奥さんか、夫婦でバリバリ働いてる世帯がお金持ちって感じ。
富裕層だと奥さんもなんらかの界隈で有名人っていうイメージ。お稽古事だったり、家柄だったり。
パート主婦な時点でド庶民枠では?なかには暇つぶしの人もいるけど、店長が嫌な人に変わったら、ブツブツ言うこともなくさっさと辞めていきますね。+6
-2
-
2436. 匿名 2025/08/23(土) 16:38:41 [通報]
>>1返信
今でこそフルタイムで扶養抜けて働いているけれど、
アラフィフの私の世代って扶養内パートや派遣をしてる人
よくいる気がするよ。
・子供が学校に行ってる間だけ働いて家庭と両立したい
・自分が気兼ねなく趣味や美容に使えるお金を稼ぎたい
・老後資金を貯めたい
・フルタイムは体力的にキツイけど緩く働き続けていたい
こんな感じじゃない?
+5
-0
-
2447. 匿名 2025/08/23(土) 16:46:17 [通報]
>>1返信
またこの手の叩きトピ+2
-0
-
2538. 匿名 2025/08/23(土) 17:32:49 [通報]
>>1返信
女性の扶養内でできる仕事は、男性のブルーカラー的なポジションの仕事のイメージ。
裕福とかどうこう考えたことがない。
私の周りの裕福な共働き夫婦は、お金のためよりはライフワークな感じだよ。+3
-1
-
2558. 匿名 2025/08/23(土) 17:44:05 [通報]
>>1返信
他人のこと気にしすぎ
女だけの町なんて無理だってことがよくわかる+1
-1
-
2560. 匿名 2025/08/23(土) 17:45:08 [通報]
>>1返信
生活に余裕無いけど、体力ないし持病あるしで扶養内だよ+1
-0
-
2565. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:06 [通報]
>>1返信
扶養内は子供小さいからそれにしてる人多いと思う。大きくなって正社員で雇ってくれるならなりたいのが本音。
ゆとりあるとは思わないな…ずっと専業主婦で子供も習い事してる人とかは裕福なのかな?って思うかも+0
-0
-
2566. 匿名 2025/08/23(土) 17:50:10 [通報]
>>1返信
裕福なのに、なぜかどうしても社会保険払いたくないのか、めっちゃ勤務時間調整してるイメージ
賃上げのせいで扶養外れてあたふたする
余裕あるなら払えばいいのに+4
-0
-
2676. 匿名 2025/08/23(土) 18:39:36 [通報]
>>1返信
扶養内パートを裕福だなとは思わないです。
本当に裕福なら+100万のために働かないんじゃないかな?
生活はできるけど、自分のためのお小遣いが欲しい、育児、介護、その他が理由で、扶養から外れてプラスになるくらい働くのが無理って人のイメージ。
最低賃金も上がったし、扶養内で止める方が難しそう。
+6
-0
-
2693. 匿名 2025/08/23(土) 18:44:40 [通報]
>>1返信
別に不況で給料が落ちた時に奥さんがパートに出ることは昔からあったけどね+0
-0
-
2727. 匿名 2025/08/23(土) 19:20:23 [通報]
>>1返信
大丈夫 裕福なイメージありません
余裕があればパートじゃなくて、お金度外視で好きな仕事するので+1
-0
-
2729. 匿名 2025/08/23(土) 19:22:38 [通報]
>>1返信
特別裕福ではないけど夫が教員+部活顧問(強豪校)だから私はパートだよ。でなきゃ回らないもん+3
-0
-
2756. 匿名 2025/08/23(土) 19:43:38 [通報]
>>1返信
人によるとしか言えないよ
最近では能力ある女性なら正社員共働きが普通だから扶養内パートでしか就労できない低スペック女だと思われる可能性の方が高い。+0
-3
-
2757. 匿名 2025/08/23(土) 19:45:18 [通報]
>>1返信
んな訳無いじゃん かえって貧乏臭い+1
-0
-
2810. 匿名 2025/08/23(土) 20:13:13 [通報]
>>1返信
マジレスすると、旦那さんが大金持ちならそう思う
けど一般的な家庭で扶養内だと、奥さん働きたくないけどパートに出ないといけないくらいにはお金ないんだなと思う+1
-0
-
2816. 匿名 2025/08/23(土) 20:16:28 [通報]
>>1返信
裕福なイメージとはならないかな…
そんなん、夫の年収による!としか。
というか、そんなに使わないから稼がなくてもいいのかなーとか思う
私、月20万でやりくりしてね!とか言われても絶対無理な自信ある。+0
-0
-
2857. 匿名 2025/08/23(土) 20:39:28 [通報]
>>1返信
勝ち組とか言ってる時点で勝ち組だと思ってるんじゃない?周りはそんなに関心ないと思うよ。好きなような働き方でいいと思う。+1
-0
-
2868. 匿名 2025/08/23(土) 20:45:23 [通報]
>>1返信
社会に適応できないタイプでお金なさそうって感じかなー+1
-0
-
2871. 匿名 2025/08/23(土) 20:47:39 [通報]
>>1返信
人による。
それにイメージってそんな大事?
人にどう思われようがどうでも良くないか?+0
-0
-
2939. 匿名 2025/08/23(土) 21:21:20 [通報]
>>1返信
聞いたことない。
主のまわりって皮肉を言う人しかいないんじゃない?+0
-0
-
2946. 匿名 2025/08/23(土) 21:26:23 [通報]
>>6 >>1返信
働くべきか?働かないべきか?
ようやく結論出たわ
要約
総理大臣になって最初にすることは裁判所長官から呼ばれて日本の財産は アメリカにすべて差し出すって書面にサインをさせられるんだってw
やっぱ働いたら負けって正しかったんだなWWWWWWW
日本の富はすべてアメリカにすべて差し出せ
+1
-0
-
2949. 匿名 2025/08/23(土) 21:27:35 [通報]
>>1返信
子供の幼稚園で番号が前後しているお母さんに働いているなんて可哀想と言われて驚きました。。
扶養内パートは決して裕福なイメージではないのかなと思いますが、フルタイムよりはお小遣いや趣味の範囲内のイメージがあるかもしれません。
実際強いのは不測の事態に対応できるフルタイム正社員かとは思います。+1
-0
-
2952. 匿名 2025/08/23(土) 21:28:59 [通報]
>>1返信
裕福専業わい高みの見物+1
-2
-
3214. 匿名 2025/08/23(土) 23:40:18 [通報]
>>1返信
家にいてもしょうがないから週2くらいで扶養内パートで働いてる。子供は留学していて、老後資金もできるだけ貯めたいけど生活の為に必死になる必要はない。
パート先では会話に温度差がありすぎるから、ちょっと疲れる。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
TikTok - Make Your Day